-------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ごめんなさいです。反省!!。 投稿日 : 2000年6月30日<金>17時03分 獅子丸さん、リアスプリングの件、フォローありがとうございます。 静岡にお越しの際は、声をかけて下さい。是非!一緒にはしりませう!! ではでは。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:こうたんさん、Rバネは。 投稿日 : 2000年6月30日<金>11時18分 勘違いされる方がいると申し訳ないので、訂正させてください。 >そうでしたかーー。バンは2.0kgmのリアスプリングだったんですね。 2.0kgmのリアスプリング設定車種はRX−RとSSを除くSC車です。 ですから、GX何某とかに代表される車種ですね。 因みにバンのリアスプリングは1.8kgmでした。 > でも、6速CVTの「SS」っていいですよねーー。一度も乗った事が > ないんですけど、「こうたん1号」がCVTで、とっても気に入ってたので、 > 一度乗ってみたいものです。 私もこうたんさんに乗ってみて頂きたいです。(^^;;; そして、良いの悪いのを評して貰って、チューンの方向を決められたら・・。 静岡(って言っても広いですけど)には年1回くらい遊びに行くので、宜し かったら遊んでください。 > ちなみに、エンジン本体は、RX−RのEN07Xと、完全に互換性がある > ようですよ。 そうなのですか! 私はエンジンと補機類の関係(何処から切り離せるのか?)が今ひとつ分らない ので、SSの下取り車をスバルさんに頼んでいました。(恥) ということは、部品取りやチューンエンジンを作るにはRX−Rでいいのですね。 これで少しだけ玉数が増えます。 いつも本当にすみません。 #もっと勉強しなければいけませんね。 では。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●CS 題名:パルスポーツのコンピュータ使ってます 投稿日 : 2000年6月30日<金>06時25分 やすさんへ、CSです。 私のRX−R(Cタイプ)はパルスポーツのECUと1.2キロのプーリーを組み込んでます。 ノーマルエンジンの時は5000回転以下でのトルクが物足りなくて、峠では6000から9500回転を主に使っていました。 その後TAKE OFFのプーリーで0.9キロにブーストアップしフィールド技研のSFCマルチで燃調を取ってみましたが、全体的にパワーアップするものの5000回転以下のトルク不足は変わりません。 それとSFCマルチを使ったことがある人は知っていると思いますが、このサブコンは肝心の高ブースト時には燃料の増量をしないのでノーマルエンジン以外には不向きです。 そこで思い切ってパルスポーツの1.2キロのECUとプーリーに交換しました。 ECUのセッティングが低速トルク重視になっているらしく、街乗りでは3000回転以下、峠では3000から6500回転で走っています。 5速25q/hからノッキング無しで加速出来ますし、160q/h(怖くてそれ以上出せない)までの加速感は2000CCのNAに負けません。 6000から9500回転は割とフラットですが、I/Cやヘッドポート等の加工で吸気抵抗を減らせばさらに上を狙えそうです。 問題はエンジン熱の増加による水温と吸気温度の上昇、S/Cの回転速度上昇による熱ダレとベルト寿命の短縮と機械音(騒音)、加給圧増加によるインテークパイプの割れやバンドの緩みによるエアー漏れがあります。 対策としてLLC交換、オイルクーラー装着、I/Cスプレー装着、ボンネット浮かし、 S/Cの遮熱版取り外し、正確な追加水温計は最低限必要です。 後はコマメなメンテと燃調、ベルトの予備と交換用工具の車載、できればマフラー交換、S/Cの予備も車載した方が安心です。 よく言われるガスケット抜けは競技に使用しない限りは心配無いと思います。 私は万一に備えて解体屋にRX−Rを探しに行きましたけど(群馬県はスバルが豊富なので助かります) 最後に燃費ですが、パルスポーツのECUは燃費悪いです。 満タンで長距離500q、街乗り400q走ったのが、それぞれ100q程度は減少しました。 ノッキング対策でハイオクを入れなくてはならないので燃費を気にする人には向きませんが、ゴーカートのような加速感は最高です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:ヘッド組みあがりました〜 投稿日 : 2000年6月30日<金>01時56分 こうたんさん江: 特に変わった事はしてませんが、バルブシャフトを削って、シャフト径3.5mmのウェストバルブに してしまいました。砕けたらまた書き込んで知らせます(笑) ついでにポート形状を修正して、スワールポートに変更。EXバルブシートからタバコの煙を吹きかけると ポート出口からタバコの煙がねじりながら出てくるようにしてみました。効果があればいいんですけどねぇ・・・ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:下のカキコにつけくわえ 投稿日 : 2000年6月30日<金>00時07分 加給圧制御ソレノイドバルブからエアバイパスバルブへのパイプをカットして リミッタ−カットしてあるから、加給圧がリ−クすることも無いと思われます。 エアクリ−ナ−が変わったことで、ブロ−バイガスをエアクリ−ナ−に 戻していません。これも原因となりますか? 車はKK4のD型RX−Rです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:ゼッ不調! 投稿日 : 2000年6月29日<木>23時53分 この前から言っていたエアクリ−ナ−、どうやら出来たようです。 めっちゃカッコいいです。来月あたりのKスペには載るでしょう。 そのエアクリ−ナ−をつけてもらってから200kmぐらい(高速も含め)走ったんですが、何の問題も無かったのに、今日仕事の帰りに乗ってみたら、全く加速しなくなってしまいました。負圧の時はいいんですが、正圧になると0.6kgぐらいから、リミッタ−がかかったような症状になります。アイドリングは安定してますし、吸気系に原因があるのか、燃料系に問題があるのかさっぱりわかりません。ダイアグノ−シスでは異常は無かったので、電気系では無いと思われるんですが。 エアクリ−ナ−を変えたことで燃調が変わったと考え、進めていた点火時期を普通に戻すと、0.4kgあたりから症状が出るようになってしまい、余計に悪化してしまいました。 「ココがワルいんとちやうか」って思われる方はアドバイスお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まゆひで 題名:なるほど 投稿日 : 2000年6月28日<水>20時12分 たかちんさんありがとうございます。 とりあえず心配は無いんですねよかった(^。^;)ホッ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:獅子丸さん、加来殿へ。 投稿日 : 2000年6月28日<水>11時07分 獅子丸さんへ。どうも、こうたんです。 <そうでしたかーー。バンは2.0kgmのリアスプリングだったんですね。  どうしても「超フロントヘビーな重量配分のヴィヴィオ君」ですから、  フロントより、リアのレートが高いと、ちょっとコーナーの粘りが足りなくなる  というか、ピーキーな挙動になっちゃうんではないかな?とか、  (後輪荷重が掛からないのに、固いスプリングだと、こうなっちゃうんですね)  「前後バランスが崩れる」のを心配していたんです。良かったです。  「何万キロ、部品無交換で安心して乗れる仕様」という発想、大好きですね。  もっと、SS君との仲を楽しんで下さいね!!    でも、6速CVTの「SS」っていいですよねーー。一度も乗った事が  ないんですけど、「こうたん1号」がCVTで、とっても気に入ってたので、  一度乗ってみたいものです。  ちなみに、エンジン本体は、RX−RのEN07Xと、完全に互換性がある  ようですよ。 加来殿へ、LSDの件、ご教授ありがとうございました。 <うーーん、確かに、あの小さな「ノーマルFFミッションケース」にLSDを  押し込んでしまうので、容量的に無理が出てしまうのでしょうね。  知人のヴィヴィオ乗りが、「4WD、Rを買って、RAのLSD組み計画」を進めている  ので、その時は、また適正イニシャル値等、ご指導お願いいたします(ぺこり)。    ちなみに、私、未だに「リニア空燃比センサー+マップトレーサー」をお勉強中で、  密かな購入計画を企てています。(でも40万ナリねーー、へろへろーー)  とりあえず「夏のボーナスで、ラウムからB4乗り換え計画」は中止したので、  あとは、「妻をどうやって騙すか!」が、アドレス解析並みに難しそうです。  実験用のA型ECUはなんとかゲットできそうですが。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:あくにんさん、かるろんさんへ。 投稿日 : 2000年6月28日<水>09時35分 どうも!!こうたんです。あくにんさん、元気にスワップしてますかーー? >突然なんですが、EN07Xのバルブ、小さ過ぎ。市販のたこ棒がぜんぜん役に立たないっす(笑)。 >ピストンリングコンプレッサも一般のだと50φ以上じゃないとダメだし・・・。 <その通りでございます。ハイ!まあ、市販の四輪用タコ棒とかは、最低排気量を1.6Lくらい  に設定して作ってあるはずですから。もう「デカイ!使えん!!」と一目見て思いました(笑)。  「バルブスプリングコンプレッサー」とか、ヘッド周りの全てのSTに、同じことが  言えると思います。 >バルブのすり合わせはどうやって行ってますか?。ちいさいたこ棒とかあるんでしょうか?。 <もちろーーーん!簡単な発想だす。要は「排気量が小さいエンジン用のを使う」んです。  もう解かりましたよね!そう、「二輪車用」を買ってくれば、ばっちりあうんです!  (っていっても、そんなにサイズに余裕はなかったでしたけどね。爆)  しかも、「入手しやすく、品質も高く、コンパウンド2種つき」で結構安くて使えますよーー。  バルブスプリングコンプレッサーも、二輪車用で、「ピッタリフィット」のやつが  売ってましたので、まとめてゲッチューしてきました。二輪車用品店へ、GO!!   かるろんさんへ、はじめまして。こうたんと申します。 >EN07系は、タイミングベルトが切れても、トヨタみたいにバルブがピストンに >突かないのですか?突くのでしたら、速攻交換しないとやばい距離なので...。 <まさに、「タイミングベルトが切れるタイミング」(下手な語呂合わせみたい)にもよりますが、  はっきりいって、「ばっちり、バルブクラッシュすると思います!」  (経験ないので「思う」にしときますが、間違いなくクラッシュするでしょう。。)  要は、シザーズギアで、IN/EXバルブが、回転周期で逆位相同調して動くのは、  「タイミングベルトが切れても変らない」のですが、問題なのは、「IN/EXバルブの  どちらかが、最大リフトの状態で止まってしまうタイミングで、タイミングベルトが切れる」  と、確実に、どちらかのバルブがピストントップと、クラッシュをおこすと思います。  実際にエンジンを組んでみて、「燃焼室が異常に浅い」のと、「ピストントップは、確実に  ブロックボア上面までストロークする」のを確認してますので、「バルブリフト量」を  考えると、間違いなくクラッシュするでしょう。リセスもほとんどついてませんので。。。  とにかく転ばぬ先の杖、「タイミングベルト交換」を薦めておきます。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:たこ某 投稿日 : 2000年6月28日<水>01時23分 ひさびさの書き込みです〜。 突然なんですが、EN07Xのバルブ、小さ過ぎ。市販のたこ棒がぜんぜん役に立たないっす(笑)。 ピストンリングコンプレッサも一般のだと50φ以上じゃないとダメだし・・・。 おかげで、ピストンリングは、ハンドコンプレッサでがまんしましたとさ(涙)。 こうたんさん江: バルブのすり合わせはどうやって行ってますか?。ちいさいたこ棒とかあるんでしょうか?。 まさか、最小サイズの窓用吸盤をひっくりかえして棒に差し込んでとかはないですよね(笑)。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かるろん 題名:お家でベルト交換 投稿日 : 2000年6月27日<火>23時30分 先日S/Cベルトが切れてしまいました(^^; さっそくお家で交換(青空駐車場ですが...)、ついでにオルターネータベルトも交換する予定で 作業にとりかかったところ、非常に苦労しました。 S/Cベルトのテンショナーが付いているステーを外さなければ、オルターネータベルトが外れないとは...。 途中で泣けてきましたよ...。 今度からは自分で交換したくないですね(笑) あとEN07系は、タイミングベルトが切れても、トヨタみたいにバルブがピストンに突かないのですか? 突くのでしたら、速攻交換しないとやばい距離なので...。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかちん 題名:まゆひでさんへ 投稿日 : 2000年6月27日<火>11時30分 はじめまして、たかちんといいます。ブローバイガスと一緒に水が出ているみたいと書かれていましたが、それはロッカーカバーの中で発生した水蒸気だと思います。 どの車も同じなんですが、ロッカーカバー内と外との温度差によって少なからずロッカーカバー内に水蒸気が発生します。それがブローバイガスに混じってエアクリーナーに水やクリーム色のオイルとして付着するのです。水蒸気はちょい乗りやたまにしか乗らない車に多く見られます。エアクリーナーにブローバイホースが入っている車以外でもオイルフィラキャップの裏側に同じ現象が発生します。構造上仕方ない事ですからまゆひでさん、気になされなくても良いともおもいます。もし冷却水などの水が混じっているのであれば、オイルレベルゲージを見ればクリーム色になっているはずです。(整備士をしていたので新車でもよくあり、お客さんにも時々聞かれました)                    Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まゆひで 題名:ブローバイガス 投稿日 : 2000年6月26日<月>22時01分 6年式RX-RB(前期型?)に乗っています「まゆひで」といいます。 エンジンからエアクリーナーボックスに戻っているパイプが、ブローバイガスを戻していることは知っているのですが、オイル等と一緒に「水」が出ているようなのです。 これって大丈夫なんでしょうか?? 近くのディーラで聞いたところ「問題ないです」といいきられてしまいました・・・。 みなさんのブローバイガスはどうですか? 教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:ヴィヴィオの足回りのついて 投稿日 : 2000年6月26日<月>12時08分 先日、カヤバのショックをショップにて注文したのですが、その際に少し不安に なるようなことを言われました。 私のRX−SSはKK3E39Gという型式なのですが、この型式での実車確認 はカヤバでは行っていないらしく、合うかどうかは分らないと言われたのです。 ヴィヴィオには同じ型式でも「アップライド(と聞こえました)モデルの違い」 によって、付かないかもしれないと言うのです。 私はこの掲示板を読んだ限りでは、前期のモデルに後期の足回りを入れることさ え出来ると思っていたのでちょっと「???」でしたが、現にビストロで付かな かった前歴があるそうです。 とりあえず、KK3E38Kのモデルで実車確認が出来ているものを頼みました。 皆さん、こんな話しを聞いたことはありますか? 実はこれには後日談がありまして、昨日スバルに行ったところ担当さんがSSの 新車取扱書/整備解説書なるものをくれたのですが、それを帰宅してから読んで いたら「SSスペシャルサスペンション」という言葉が出てきてビックリ! SSのショックはRX−Rをもとに減衰率を変えたものだそうです。(バネレー トは一緒) ただし、この解説書、レッドがSSは7500回転からとあるのに、私の実車は 8000回転からになっているし、プラグもDCPR7Eとあるのに実車にはD CPR8Eが標準装備されている等々、ちょっと内容がちぐはぐしているので、 ショックのくだりも信憑性は低いのかもしれませんが・・・。 #第一、部品番号はRX−Rと一緒だものなぁ。 *こうたんさん、いつもありがとうございます。 > リアレートが2.0くらいだと、さらに理想的かもしれませんが無いですからね。   吉田さんのHPでセダンのリアが2.0と見たことがあったので、スバルさんに 確認したら調べてくれました。 結果、セダン系で2.0、バッチリでした。(嬉) あとお奨め頂いた通り、ブッシュ類とかの消耗品は出来る限り取り替えることと しました。 基準はスバルさんにお任せですが、「現在4万キロ使用の状態で、さらに3万キ ロを<しっかり>ともつ部品以外は全て変える」ことで合意しました。 前後スタビブッシュはSTIに強化品を発注しました。 7月9日から1週間、車検も兼ねて足回り改良計画実施です。 それと、昨日これもBNにあったボッシュの44B19Lにバッテリーを変えま した。 同じクラスのバッテリーより軽くて驚きました。 ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:いえいえ(^^) 投稿日 : 2000年6月25日<日>18時04分 こうたんさん: いえいえ、私でよろしければ何なりとお申し付けください。 私も偉そうに書いてますけど、自分ではあまり整備とかやらないので 殆ど「知ったかぶり」ですけどね(笑) ヴィヴィオのフロントLSDは確かに高いです。価格よりも維持費がかかる点が 問題ですね。KAAZとかATSとかはイニシャルも低くクラッチ容量も大きい ので耐久性がありますが、ヴィヴィオのLSDはプレートが少ない(2枚くらい?) で容量の関係でケースの片側にしかプレートが入っておらず、しかも摩材を押す カムプレート(っていうのかな?)が無くて直に押してるのでイニシャルでしか LSDの効きを調整できないからLSDを効かせる=初期アンダーが出る、と言った ジレンマがありますね。そこまでしてLSDを開発したSTIには敬意を 表しますが(笑) 年に1度はO/H出来る環境(経済力?^^;)がある人は強化センターVCUを リヤLSDとを組み合わせると滅茶苦茶楽しいのでお勧めですけど・・・ 雨の峠道なんかバリバリにドリフトしまくりますよ(爆) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●B,C,RICH 題名:LSDの交換工賃 投稿日 : 2000年6月23日<金>12時33分 参考までに私がディ−ラ−に聞いたLSDの交換工賃は55,000円です。 LSD本体が72,800円、スピンドル6,270円×2、税込み147,357円ということでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:ありが 投稿日 : 2000年6月23日<金>01時38分 こうたんさん、加来さん、僕の質問に答えてくださってありがとうございます。 LSDの交換は、信頼できて良心的なショップやディ−ラ−を探すことにします。 LLCの話なんですが、強制循環排出方式ってのはやってるお店は少ないんですか? 以前僕の働いていたGSは、その方法でしたよ。ドレンから抜くより簡単ですし、確実ですもんね。軽なら2L程度しかク−ラントを使わないので、3000円までで済みます。少し追い金したら、漏れ止めも入れてくれます。もしかしたら、GSが一番安いかもしれません。 ただ、「GSは信用ならん!」って人も多いことでしょうが、うちの所はちゃんとやってました。リザ−バ−タンクもはずしやすかったら洗ってましたし、エア抜きも時間をかけてしてました。 エアクリ−ナ−なんですが、開発がまあまあ順調に進んでるようですが、ブロ−バイとアイドルポ−ト、ISCバルブ(でしたっけ)の問題があるようですが・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●katsu 題名:グチになってしまったなm(_._)m 投稿日 : 2000年6月22日<木>21時27分 前回の書込は完全にグチになってしまったな。不快な思いをさせて大変失礼しました。 こうたんさん> 実際注文する際にメモ(××交換,△△交換・予算○万円以下で越える場合は要電話)を渡す程度ですので,正確に整備する人に伝わったか確認しない私にも問題があるのでしょうね。 折角スバルディーラーに付いて調べて頂けるようですが,大変申し訳ございませんが遠慮させていただきます。これは整備士の問題ではなく,地域ディーラーの組織的な意識の問題なのでどうすることも出来ないからです。あと,現在はスバル車には詳しくはないが,対応が非常に誠実な他ディーラーとお付き合いをしておりますので(^^;;; ※ウレタン系塗料は剥離しなくて良いですよね。普通の塗料は徐々に剥がれてくるし(涙) まぁさん>忘れていました。ディーラーにクレームや修理を出すときは,受付担当者氏名と依頼内容を必ず紙に残しましょう。出来ればコピーを貰っておけば,言った言わないの問題にはならないと思います。それでも駄目な場合は店を変える(ぉ) そうそう。 レギュラーとハイオク>キャブ車の頃はレギュラー仕様にハイオクを入れるとパンチが強くなってアイドリングが不安定になることもあります。←私のバンディット250と言うバイクは現在もハイオク入れると調子悪い。 現在のインジェクション車両に付いてはハイオクを入れることによる弊害は無いと思っておりますが,A型等ハイオクマップが無い車は,意味がない可能性も高いと言うのも事実だと思います。って,進角するから良いのかなぁ〜〜。 アーシングシステム>過去ログ面倒だから見ていないのですが(ぉ),ハイオク化するのも良いですが,アーシングシステムもかなり効果があるのでこちらもお勧めできるかと思います。しかも,自作タイプですと5千円あれば出来るし♪ 昨年秋はBe−Cup,冬は660 Congerious HomePage,最近はかふぇ・かくてるで評判らしい(^^;; http://www5a.biglobe.ne.jp/~vivio Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:もう一つ忘れました。 投稿日 : 2000年6月22日<木>19時42分 先日、私の相棒が帰ってくるときにHぷりものひとに”なにがわるかったんですかねぇ〜”って聞いたら”点火時期が狂ってた”+”レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れてるのが良くないんじゃないですか”っていわれました。 確かに私の相棒はA型?(早く確認しなくっちゃ)なんでレギュラー仕様ですけど、レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れて良いことは有っても悪い事ってあるもんなんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:アドバイス、ありがとうございます。 投稿日 : 2000年6月22日<木>19時04分 更に質問ですが(質問ばっかですいません)「強制循環排出方式LLC交換」と言うのはエンジン側は良さそうですけどラジエター内も、強制循環(例えばホースで水を送って吐き出させるとか)させればきれいになります? 進角チューンですが頑張って過去ログ読み返しました(開いたログの最初の方にすぐ見付けましたけど)整備解説書も上中下巻有るのでそれと参考にしながらやってみたいと思います。ただ過去ログ読んでて何度までプラスできるのかって有りましたけど もし、進角しすぎた場合って最悪どうなります?(過去ログにあったらすいません) 一度お会いしたいものですね。僕の住んでるところは国道一号線も走ってるんです(分かる人にはすぐ分かっちゃいますね) 私から提供できる情報はまずないと思いますけど。これからも宜しくお願いしますね それと、みなさん追加メーターってどこに付けてますか?僕は60ФのメーターをA/C の真ん中のふたつに油温・油圧をそれぞれ付けてます。真ん中空風が出ませんが両サイドからドライヤーみたいな勢いで出てきてなおかつメーターも冷却できますよ。みなさんのご意見が聞きたいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:G.G殿、加来殿へ。 投稿日 : 2000年6月22日<木>16時26分 #G.G殿、こんばんわ。こうたんです。 >今晩は、こうたんサン。熱き思い届きました。 <いやはや、お恥ずかしいです。妻にも「子供やねぇ」と呆れられてますんで。。  でも、そういって頂けると、すごく嬉しいです。やっぱりみーんなヴィヴィオ好きの集まりですから。 >だって、純正リングブッシュが硬化していて、STiと良い勝負してたんですもん。 <あ、それってば、私も解ります。一番最初に交換した時、私もそうでした。  特にスタビリンクブッシュの方。。。あれってば、本当にすーぐ潰れて硬化しちゃいますよね。  私の場合、「焼きちくわ」というか、「作るのを失敗した、チョコドーナッツプチ」という  印象(どんなんだ??<BY自分)を受けました。    >1万Kmもしくは1年で交換がいいと思います。(今度はスリーブも) <そうですね。。。でもSTi品は、「在庫なくなり次第廃止」の噂が高いので、  オイルショックの時のように(ああーーっ!また歳がばれるぅぅ)  「3回分くらい買い込み」しておいた方が良いかもしれません。。。 #加来殿へ、おひさしぶりですーー。  昨日は、的確なアドバイス、ありがとうございました。  久しく、LSD無しの車ばかりにのっているので、もーう「浦島状態」でした。  本当はフロントのLSDは欲しいんですが。。。  なんであんなに高いんだようぅぅぅぅ!!! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:まぁさんへ、あっ!そこ近いですよ。 投稿日 : 2000年6月22日<木>16時24分 #まぁさんへ、どうも、こうたんです。 >相棒が帰ってきてくれたのでとりあえず、家出する前にやろうと思っていたラジエター冷却水の交換 <あ、これやる時は「ラジエタードレン排出式」ではなくて、ラジエターチューブIN/OUTを外して  「希薄LLCをエンジンかけて循環、排出させた後で、全量正規濃度のLLC交換」をする  「強制循環排出方式LLC交換」がおすすめです!!  「ラジエタードレン排出式」だと、古いLLCと、それに混じった小さな異物なんかが  どうしても残るんですが「強制循環排出方式LLC交換」だと、循環した希薄LLCを排出しながら、  不足分を補充していく方式なので、汚れが奇麗に落ちますよ!!  唯一の欠点は、まだまだやってるお店が少ないのと、時間がかかる(約1時間弱)ことくらいかなあ。  値段は普通ですよ。私の行ってるとこで、ヴィヴィオで3千5百円だったかな??  むしろ工賃を考えれば、「激安」ともいえるかも。なんせ、リザーバータンクまで、外して  洗ってくれますからね。 >前にも書いたコーナポールの穴のパテ埋めをやろうと思っています。 <自分でやるなら、パテは、ホルツの「コントール、ファイバーパテ」がお勧めです。  バンパー穴埋めなら(バンパーですよね?)こいつが最適だと思います。硬化剤も凄まじく  よく効くし、本当にすぐに乾燥するので、イライラしません。乾けば、ペーパー後の面出し  も楽だし、奇麗に仕上がりますよ。耐久性も高いようです。  あ、あと、バンパー塗装時は、同じく「ホルツのウレタンスプレー」がお勧めです。  ただ、ぼかし塗装だと「クリア」は吹かない方が奇麗に仕上がると思います。(私はこれで失敗!)  バンパープライマーも、必需品ですね。 >ついでに進角チューンなるものもやってみようかと思うのですが、進角チューンって言うのは具体的には、 >点火時期を早めることですよね?そのほかに何かアドバイスとか”これもついでにしてみたら?” >なんて言うことが有れば教えて下さい。 <うーーん、「過去ログ」を是非!!読んでくらさい。ずーーいぶんと同じ事を書込んだので、  ちょっとつかれたっす。。。実際にお会いできれば、アドバイスは簡単ですけど。 >こうたんさん、静岡にお住まいと言うことですが、静岡市ではないですよね? >わたしは大井川流域に住んでるんですけど・・・。 <おお!大井川は、しょっちゅう超えてますよ!じゃあ結構近くに住んでますね。  ちなみに私は、「ゴン中山」という人が、サッカーやってるところに住んでます。  (って、もうばればれぇぇー。ちなみに、ゴンさんは、大のポルシェファンみたいっす!!   よくすれ違うっす!でもって964から993の911に2年前くらいに乗り換えたっす!)   >もう一つ、ショックの減衰力についてなんですが減衰力の単位(0.3m/s)ってどういう意味ですか? <乱暴に言ってしまうと「1秒間で30cmショックを縮める/伸ばすのに何キロの荷重が  必要になるか?」という、「ショックの固さを計る、目安」みたいなもんです。(ですよね??汗)  ただあくまで「目安」で、本当は「0.1/0.2/0.3」とか連続的に分かる「グラフ表示」  が一番解りやすいんですけど。。。(やっぱ0.1m/secくらいの数値がストリート車は大事) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:Katsuさんへ 投稿日 : 2000年6月22日<木>12時50分 Katsuさん、改めて、はじめまして。こうたんと申します。 >非常に幸運の持ち主と言えるくらい,運が良かったと思います。 >ホースバンド等の締め付け忘れは正規ディーラーでも確実にありえます。手元に車両が帰ってきたら絶対 >に自分で確認をするのが常識と私は判断しております。←どうせ文句言っても直してくれないし(爆笑) <そうでしたか。。。そういう「いいかげんな整備をするディーラーメカ」もあるんですね。  肝に銘じておきます。それにしても、そういうプライベーターでも滅多にしないような  「初歩的なミス」まで犯してしまうのなら、「命を乗せる愛車」の整備は出せませんね。。。    まあ確かに私も「整備に出した後」は、「自己責任の元に、必ず点検」は癖にしているのですが、  そういった「危険なミス整備をされたこと」は一度もないですから。。。  (8年間のうち、エンジン脱着後のリバースランプスイッチコネクタの緩みが、一回あっただけです)  本当に今のディーラーが担当で良かったと思います。すごい「当たり」なんですね!(笑)  うーーん、それで、その代わりに「息子のおもちゃの懸賞」なんかには外れまくるのかなあ?? >但しディーラーによっては,無駄ですと言って交換すら行ってくれないこと(整備拒否)もあるのは事実です。 >※タイミングベルト交換の時にテンショナーの同時交換を依頼し,その時はOKしたが後日勝手に中止する。 >※ロワアーム&ベアリング交換時,タイロットエンドの交換を依頼し,その時はOKしたが後日勝手に中止する。 <これは本当にひどい!!驚きです。。。ベルト交換時にやっておかないと、テンショナー交換なぞ、  後からする機会なんてありませんからね。しかも、なんで勝手にキャンセルなどしてしまうんでしょう?  部品手配、交換くらい、ベルト交換と同時なら、まったく手間なぞかからないのに。。。  非常に残念ですが、こういうディーラーメカもあるんですね。Katsuさんの心中、お察しします。  Katsuさんがお近くにお住まいなら、是非主治医のメカの方を紹介させて頂きたいところなの  ですが、当方、静岡在住で、Kstsuさんは、遠方にお住まいなんですよね。。。残念です。  スバルメカの方も転勤があるようなので、もしご迷惑でなければ、お住まいの地域に「お薦めメカのいる  スバルディーラーがないか?」主治医のチーフメカの方に聞いてみましょうか??  ここまでひどい対応だと、本来だと本社の「お客様相談室」とか「総務部長」「品質保証部長」宛てに、  「苦情の内容確認郵便」を送りつけたくなる所でしょうが、きっとKatsuさんは、  「そんなことをしても、自分が嫌な気持ちになるだけだ」と、我慢されているんでしょうね。。。  メーカー勤務者(スバルじゃないですが)として、こんないい加減な対応をするディーラーがあるのだ  ということも、しっかりと胸に刻んで、仕事をさせて頂きます。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●CAZ 題名:余りトルクが落ちないマフラーって知ってます? 投稿日 : 2000年6月22日<木>09時01分 NA車に付けても余りトルクが落ちない車検対応の S/C車用マフラーの情報探してます。 お心当たりの方は連絡下さい。 メーカー、商品名とか可能な限りで良いので宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●CAZ 題名:S/C車用メーターパネルをNAに移植する方法 投稿日 : 2000年6月22日<木>08時57分 S/C車用のメーターパネルASSYを使ってNA車に移植する方法・情報を募集します。 図解、配線図とか教えていただける方も募集中です。取付けできる方も待ってます。 やったことがある、やってみたい、失敗したとかの内容も待ってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:進角チューンについて 投稿日 : 2000年6月21日<水>22時48分 こうたんさん、katsuさんどうもありがとうございました。    相棒が帰ってきてくれたのでとりあえず、家出する前にやろうと思っていたラジエター冷却水の交換・前にも書いたコーナポールの穴のパテ埋めをやろうと思っています。    ついでに進角チューンなるものもやってみようかと思うのですが、進角チューンって言うのは具体的には、点火時期を早めることですよね?    そのほかに何かアドバイスとか”これもついでにしてみたら?”なんて言うことが有れば教えて下さい。 こうたんさん、静岡にお住まいと言うことですが、静岡市ではないですよね?わたしは大井川流域に住んでるんですけど・・・。 もう一つ、ショックの減衰力についてなんですが減衰力の単位(0.3m/s)って、どういう意味ですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●喜則改め G.G 題名:お返事>メンテも立派な「チューニング」です 投稿日 : 2000年6月21日<水>21時57分 皆様今晩は。 G.Gです。 >今晩は、こうたんサン。熱き思い届きました。おっしゃること一つ一つ心当たり  あります。(汗)←最近こういうのも覚えました。 失敗談を一席。   先週末、小雨の合間をぬってスタビブッシュを交換いたしました。   よく、「点検・整備」と言いますが、私点検を怠っていきなり整備(交換)   をしたのですが、結果 リングブッシュと伴の、鉄スリーブが腐食で焼き竹輪   状態でした。   ボルトやクランプの腐食は、予想の範疇でしたので準備してはいまが−−。   ホームドクターからは200Kmも離れ、しかも日曜日、近くのスバルもお休   み。   しょうがなく、金鎚でたたいて錆を落とし、得意の「気が付かなかったこと」   にして取りあえず組み込みました。   教訓        ***点検侮るべからず***      結果、乗り心地。 「うーーーほとんど変わらん・わからん」   だって、純正リングブッシュが硬化していて、STiと良い勝負してたん     ですもん。(だいたい、”ショックのヘタリをスタビでカバー”が甘かった)     たかがゴムに強い仕事させすぎだって。私ならとっくにグレちゃいますネ。   1万Kmもしくは1年で交換がいいと思います。(今度はスリーブも)   月曜日にホームドクター・Bにこの旨話したら、細い目を一層細くして   「へー大変でしたねー、ニヤニヤニヤ」   「野郎、あと1年で越えて見せる怒」とおくびにも出さず、麦茶のんで   帰ってきました。            お後がよろしいようで。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●katsu 題名:気長に保証期間を楽しみましょう♪ 投稿日 : 2000年6月21日<水>21時34分 まぁさん初めましてです。中古車の場合前は,前オーナーの使い方で状態がかなり左右されてくるので辛いことも多々あると思います。但し,あきらめてはいけません。普通のディーラーでは購入後半年〜1年は,保証期間が設けられているので,不具合個所は出来る限り対応してもらうように努力しましょう。また,保証期間内は車検の対応の有無に関わらず純正意外のパーツを付けることを止めた方が良いでしょう。これは無償修理を依頼する場合,後付けパーツが故障の原因の場合予想外の出費があるからです。特にコンピュータハーネスに割り込ませる製品は御法度物。 こうたんさん>非常に幸運の持ち主と言えるくらい,運が良かったと思います。 ホースバンド等の締め付け忘れは正規ディーラーでも確実にありえます。これは手元に車両が帰ってきたら絶対に自分で確認をするのが常識と私は判断しております。←どうせ文句言っても直してくれないし(爆笑) こうたんさんはヴィヴィオにかなりの整備費をつぎ込んでおりますね。確かにノントラブルなのも納得します。但しディーラーによっては,無駄ですと言って交換すら行ってくれないこと(整備拒否)もあるのは事実です。←不正改造車での整備拒否じゃ無いよ。 ※タイミングベルト交換の時にテンショナーの同時交換を依頼し,その時はOKしたが後日勝手に中止する。 ※ロワアーム&ベアリング交換時,タイロットエンドの交換を依頼し,その時はOKしたが後日勝手に中止する。 中止するのは良いが,事前(分解真っ最中の時)に連絡を入れるとか無いんかい。って,もう二度と依頼しないから関係ないけど(^^;;; 昴子さん>足周り・・・。まぁ人それぞれの好みもあるし(^^;;; 私は下記アドレスの通りの設定を出しております。←但し現在14.5万kmだけど。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~vivio Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:はぁい(笑) 投稿日 : 2000年6月21日<水>20時57分 みなさまこんばんは、加来です。 リヤLSDの組込み工賃ですが、私の行ってるショップだと3万です。 これはLSDの組込みとイニシャル調整が含まれていますが、プレートとシムの 交換が必要な場合は別料金となります。この辺はお店によってかなりの差があるので 一概に「この値段だから高い」とかは言えませんが、一応の目安にして置いてください。 まあうちのショップの場合は時間工賃とか計算してなくて、ミッションだけ降りる から4万とかエンジンごとだから6万とか割とアバウトなんですよ(笑) 因みにランエボよりも私のストーリアの方が工賃は高いです(爆) 個人的にはこういった部品はディーラーだから、とか有名ショップだからとか、では なくて、どういった人が整備をやってるかとか整備士のスキルで選んだ方が良い結果 が得られると思いますよ。LSDのイニシャル一つとっても単にシム調整だけでは 直ぐにイニシャルが落ちてしまう場合などがあるのでその辺のノウハウをもってる ショップ(って言うかメカニック)にお願いすることをお勧めします。 あとLSD無し車両にLSDを組み込む場合はスピンドルとクリップが必要だった ような気がします。 あ、工賃はあまり値切らない方が良いと思いますよ(^^;)もし交渉するなら 「〜ならいくらだった」とかダイレクトにではなくて、それとなく「もうちょっと ・・・」とか柔らかく言った方が良いかもしれません・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:コンピュータについて 投稿日 : 2000年6月21日<水>20時55分 paiスポーツのプーリー交換タイプのコンピュータを使用してる方に尋ねたいのですが、1・0キロと1・2キロの二種類あるうちの、どちらを使用しているか、 フィーリング等教えていただけないでしょうか。 なんとなく、1・2キロはガスケット抜けが心配なのですが・・・。 車はE型のRX−Rで、主に峠に行ってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:あんぽんさん、初めてでしたっけ?? 投稿日 : 2000年6月21日<水>14時09分 あんぽんさん、どうも、お久しぶりです。こうたんです。 >何故か僕の質問にはいつも返答がありません。誰か教えてくださいね。お願いします。 <おおっ!そうでしたか??以前、なにかでお答えした記憶があるのですが。。。  うーーみゅ、そりは由々しき問題ですね。。。  と、いう訳で、「ひんしゅく!4連発」ですが書込みますね。 (まさやんさん、ごめんなさーい。Kスペ、今日買って帰りますね。) >リアLSDと、強化ブッシュ一式を買ったんですが、 >どうも自分で交換できそうにないので、どっかに頼もうと思ってるんですけど、 >やっぱりディ−ラ−がいいんでしょうか?僕のいつも行ってるディ−ラ−のメカの方は >とてもいい人なんですがヴィヴィオはあまりノウハウがないって言われたことがあります。 >インプレッサはレ−スとかも出ててノウハウがあるそうなんですけど。 <インプの「レース用機械式LSD」が組めるなら、RAのリア機械式も問題なく組める  と思うんですが。。。  ただ、イニシャルトルク調整が必要な、機械式LSDの場合、STや調整のコツが  必要になるので、その辺でディーラーの方も、慣れていないヴィヴィオ用ということで、  ちょっと自信なさげなのかもしれませんね。。。でも構造が違うわけではないですから。  確かに、「ダートラ」なんかで、ヴィヴィオをバリバリやってる「ショップ」があれば、  そういうお店にお願いするのもよいかもしれませんが、たしかRにRAのリア機械式LSD  を組む場合、LSDアッシーの他に「数点の純正部品交換」が必要だったと記憶している  んですが。。。(この辺り、ずっとKK3なので、ちょっとうといんですね。。。)  だとしたら、やはり、ディーラーメカの方(良い人のようですし)にお願いしてみては  いかがでしょう?   >LSDの取り付けの工賃っていくらぐらいなもんですか? >45000って言われたんですけど、こんなもんなんですか? <イニシャルトルク調整、マフラー脱着、強化ブッシュ一式の交換も込み、としたら、  ディーラー整備ではそれくらいではないでしょうか?  でも、時間工賃からすると、ちょっと高いような気もしますねー?(悪魔の囁き)  あと1万くらいは交渉の余地がありそうな気がするんですが。。。  なにせ、20時間はかかる「エンジン、ミッション脱着、調整」で、約6万でしたから。  ただこのあたりは「技術、思い入れ次第」といえなくもないので、あまり無理な相談は  避けたほうが無難だとは思います。    私の場合、最後に機械式LSDを組んだのが、「FC3S」にIMSA用を組んだのが  最後の記憶でして、たしかディーラーで4時間くらいで、組みあがったと思うんですが、  (この辺が、時間工賃からすると高いかも?の根拠なんですけどね)  「手伝ってくれたから、工賃はいらん!!」とか言われて価格不明なんですよ。。。  この辺りは、ラリーをやられている加来殿あたりに、是非コメントをお願いしたい  ところなのですが。。加来殿おおー!いかがでしょう!(ご無沙汰してます。ぺこり) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:メンテも立派な「チューニング」です 投稿日 : 2000年6月21日<水>13時13分 参考までに、昨日書込んだ、「消耗品」で、「これは絶対にやるべし!!」 という部品を書込んどきます。A型車輌で「無交換」なら「そろそろやばい時期」です。 ちなみに、納車時(直後)に、私は(1点;来月交換を除き)すべて実施してます。 1;エンジンルーム周り   タイミングベルト、Vリブドベルト2本、エンジンマウント(R、L)   エンジンスティディーロッドアッシー、吸気温センサー、過吸圧センサー、   スロポジセンサー、O2センサー、イグニッションコイルアッシー、バッテリー   プラグコード、プラグ、エアクリーナー、パワステオイル部分、スーチャオイル全量、   エンジンオイル全量、オイルフィルター、ミッションオイル全量、キャニスター   シフトリンケージブッシュ、ドライブシャフトブーツ、タイロッドエンドブーツ   (以上部品は、新品への交換が基本)   エンジンルーム内、ゴムホースをよく観察+手で押して見て、「ヒビが入ってたり   極端に硬化している」ゴムホースは、これも「新品への交換が重要!!」です。   ホースバンドの緩みチェック、増し締め。必要なら部品交換。   エンジンルーム内、ワイヤーハーネスコネクタを外しての、「錆チェック」   特にインジェクターコネクターは重要!!もし錆てるようなら、ヤスリ等で錆を   奇麗に落としてから、エレクトリッククリーナーで洗浄。組み付け。   走行が8万キロを超えていたら、「上記ベルト類の交換を兼ねて」エンジンの   フルオーバーホールを実施していた方が無難ではありますが。。。 2;ボディー、内装、電装品周り   Cピラー半開き窓用の「ウィンドシールド左右」新品交換   (A,B型車輌は特にここからの「水漏れ」が発生しやすいようです)   リアシート、フロアカーペットをめくっての錆チェック、錆落し、防錆スプレー   の吹き付け、湿気の開放。ブレーキオイルパイプのチェック。     「フューエルフィルターの交換!」(何度も書込んでいるんですが、これは、   絶対に必須ですよーー!!)      ジャッキアップ用レール(サイドシル下)の錆チェック、防錆処理。   ワイパーアーム、防錆ブラックスプレー塗布、ゴムは新品に交換。      プレートヒューズの点検、交換。ECUコネクターの差込点検。   各種燈火類点検。ヘッドランプとウィンカーランプ、ポジションランプくらいは   新品にしておいて、外したのを予備として持っていた方が安心です。 3;サスペンション、ブレーキ周り   もうこれは、「各部ブッシュ新品交換」+「ショック新品交換」しかないです。   なにも申しません。。。やってみれば、その「乗り心地の違い」に   びっくりされると思いますので。。。      ブレーキフルード全交換、ブレーキホースの硬化、ヒビチェック。必要なら   ホース交換。パッド、シュー、ローターの摩耗度チェック、必要なら交換。 以上、一度にやるとなると大変な出費にはなりますが、参考になさって下さい。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:まぁさんへ 投稿日 : 2000年6月21日<水>13時09分 まぁさんへ、どうも、こうたんです。 ヴィヴィオ君、無事に帰ってきてよかったですね!おめでとうございます。 昨日は、ちょっと失礼な書込みになってしまいましたが、(ごめんなさい) 私の周りの「スバルメカ」の方達は、本当に「車に愛情をもって整備してくれる人達」 だったので、その辺のところはご勘弁下さい。 ちなみに私のこうたん号の色は「汚れた黒」です。ご記憶の通り、静岡県在住です。 まぁさんも、静岡県にお住まいなんですか?(といっても私は田舎住まいですが。。) 現在、内装関係のレストア中で、梅雨明けから、外装モディファイ(全塗装)に 入ります。その時に備え、STiマッドフラップは、付けずに走ってます。 本題の不具合のお話を聞く限りでは、一般的ディーラーの対応問題というより、 1)前オーナーの中途半端なメンテナンス 2)ディーラーとはいえ、「Hプリモと他社だった」ので、不具合発見が遅れた のが原因のようですね。。。 書込まれた「インクラ、及び周辺パイプの外れ」については、1)で、前オーナーが プラグ点検交換か、インクラ洗浄をした際に、ホースバンドの締め付けを忘れたか、 不十分だったことからきた不具合でしょう。2次エアを吸い込んでしまうので、 空燃比が狂ってしまうんですね。。。 あと、「スロットルポジションセンサーの壊れ」+「点火時期のずれ」 これも「スバルディーラー」なら、一発で発見できたと思います。 「ダイアグノーシス診断」を専用ハンディー端末に車のコネクタをちょいちょい と繋いで実施すれば、すぐに「ああ、ここが壊れてる」って解るんですよ。 でも、Hディーラーには、H車用のしか置いていないので、それが出来なかった のでしょう。いずれにしても、「スバルディーラー」ならば、故障箇所の発見は すぐに出来ていたと推測されます。 とにかく、無事に戻ってきてよかったですね!! ただ、過去ログに、私が何度も書込んでいますが、ヴィヴィオの 「スロットルポジションセンサー」は「水が入ることで不具合がおきる確率が高い」 のも事実のようです。 私の場合、定期的にエレクトリッククリーナーで洗浄し、予備品も常備してます。 (使った事はないんですが。。。まめにメンテしてれば大丈夫なようです) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:実験してみるのは素晴らしいです! 投稿日 : 2000年6月21日<水>13時05分 >獅子丸さんへ、どうも!こうたんです。  注文してた本、届いてよかったですね。じっくりと楽しんで下さいね。 >バネレートは本を読んで意味は分ったのですが、今一ピンとこないの >で昨日体重計を使って実験したのですが、力がかけ難く失敗。 >そこで、料理量りで1.8kgから3.3kgまで指で押してその力 >のかかり具合を試してみました。 >結果、2.3と2.4では余り感覚は変わらず、1.8は楽に3.3 >は結構指に力がいりました。 >この実験は何の意味もないのかもしれませんが、本を読んだ上で、も >う一歩、なんか感覚的な裏づけが欲しくて私なりに納得できることを >行ってみました。 <素晴らしいと思います!本でまず「事前知識を吸収し」それでも納得出来ない  部分は、自分なりのアイディアで、実験してみる。  これこそ、チューニング、車いじりの醍醐味であり、基本型だと思います。    時には失敗することもあるかもしれませんが(私のことでしゅ。恥ずかしい。。)  安全に関係するような大きな失敗でなければ、それもまた「大きな経験」です!  どんどん自分なりのアイデアを広げていきましょう!!  で、獅子丸さんの判断、行動はとても正しいと思います。確かに「料理ばかりと  実際の車のスプリング荷重」ではスプリング縮み長さ等に大きな違いは有りますが、  自分なりに、「2.4/2.3/1.8/3.3キロ」の重さをかけ、どのような  力のかかり具合の違いを感じるのか?を試されて、感触を覚えたわけです。  それをやってスプリングを選ぶのと、適当に選ぶのでは、全然結果も違ってきます。  本当に素晴らしいことだと思いますよ!! >そこでフロントは2.3とされるRS-Rあたりでリアは2.4の純正、 >フロントにピロアッパーを入れ車高を稼ぐと共にネガティブキャンバーをつけ、 >さらにフロントフェンダーを少しだけ引っ張り出すことに >スバルの担当さんと相談して決めました。 <まさに、獅子丸さんの現在のニーズにマッチした「ベストな結論だと思います」  リアレートが2.0くらいだと、さらに理想的かもしれませんが無いですからね。  今から仕上がりが楽しみですね!また出来上がったら、インプレなぞ、是非  書込みして下さい。お待ちしております。  獅子丸さんも、スバルディーラーと「非常に良い関係」が築かれているのが  とても良く理解出来ます。嬉しいですね!こういう話しを聞くと!!    あと、少し余分な(1万から2万?)出費になりますが、各種ブッシュ類、  スペーサー等も新品にするかどうか?是非、スバルメカの方に相談してみて下さい。  特に乗り心地に悪影響を出さない「前後スタビ関係のブッシュ」は、  「STi強化品」をお薦めしておきます。  それでは、また。スバルメカの方達にも、宜しくお伝え下さい!! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:本、入手出来ました。 投稿日 : 2000年6月21日<水>11時41分 *こうたんさん 教えていただいた本、「自動車のチュ−ニングアップ」を除く3冊は 入手出来ました。 ありがとうございました。 「自動車のチュ−ニングアップ」は出版社在庫切れでした。残念。 #2冊は読みやすいくて助かります。 #カヤバの本は大学で使う参考書籍のようだ・・・。(汗) 今月のお給与でやっと資金調達に目処がつきましたので、足回りを変 えようと思います。 バネレートは本を読んで意味は分ったのですが、今一ピンとこないの で昨日体重計を使って実験したのですが、力がかけ難く失敗。 そこで、料理量りで1.8kgから3.3kgまで指で押してその力 のかかり具合を試してみました。 結果、2.3と2.4では余り感覚は変わらず、1.8は楽に3.3 は結構指に力がいりました。 この実験は何の意味もないのかもしれませんが、本を読んだ上で、も う一歩、なんか感覚的な裏づけが欲しくて私なりに納得できることを 行ってみました。 そこでフロントは2.3とされるRS-Rあたりでリアは2.4の純正、 フロントにピロアッパーを入れ車高を稼ぐと共にネガティブキャンバ ーをつけ、さらにフロントフェンダーを少しだけ引っ張り出すことに スバルの担当さんと相談して決めました。 ダンパーはカヤバに変えます。 4万キロ走っているので、乗り心地は良くなるような気がするのです が・・・。 あとは組んでみて何か感じるようであれば、バネを変えていけば良い し、感じなければ私が鈍感か(笑)マッチングが良いのだと考えれば 良いのだと思っています。 色々と教えていただいて有難うございました。 またよろしくお願いします。 追伸 線間密着放置法ですが、最終的にはスバルさんはNOという結論を出 してきました。 その理由は「左右で同じバネを提供できる自信がない。」です。 私にとって今のスバルさんは100点満点以上です。(嬉) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●昴子 題名:チューニング入門 投稿日 : 2000年6月21日<水>02時36分 はじめまして! VIVIOをステキしたいのでどなたか ステキになる御助言を! 取りあえずオススメの足周りとか教えて下さい! 今はN1ストリートマフラーが付いてるくらい・・・。爆音! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:エアクリ 投稿日 : 2000年6月21日<水>00時26分 ミニバンとかまでスポ−ツクリ−ナ−があるのになぜかヴィヴィオには無い! 皆さん、不思議に思ったことはないですか?  そんな方々に朗報です。このコ−ナ−に書くことかどうかわかりませんが・・・。 某ショップが、ヴィヴィオのエアクリを開発中(?)です。 色々と問題があるため、商品化されるかどうかはわかりません。 とりあえず期待して待ちましょうね。 話は全く変わりますが、リアLSDと、強化ブッシュ一式を買ったんですが、 どうも自分で交換できそうにないので、どっかに頼もうと思ってるんですけど、 やっぱりディ−ラ−がいいんでしょうか?僕のいつも行ってるディ−ラ−のメカの 方はとてもいい人なんですが、ヴィヴィオはあまりノウハウがないって言われたことがあります。インプレッサはレ−スとかも出ててノウハウがあるそうなんですけど。 LSDの取り付けの工賃っていくらぐらいなもんですか?45000って言われたんですけど、こんなもんなんですか?もし、知っている方がいたら教えてください。 何故か僕の質問にはいつも返答がありません。 誰か、教えてくださいね。お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:ディーラーについて 投稿日 : 2000年6月20日<火>21時33分 こうたさんきついコメントありがとうございます。 ”kk3 RX-R a?これはA型車輌という意味ですか? ”どうやらRX-RAと、わかりにくかったですね。A型だろうと言ううことです。 クラッチは買ったディーラー(Hプリモさん)ではじめに見てもらって(あまりにも重かったため)ディーラーさんも良くわからんとのことでクラッチディスク、カバー レリーズベアリング換えましたけどやっぱり軽くなりませんっていわれました。 言われた通りのびていたかも知れません。 ”チェックエンジン”ランプについては、スロットル開度センサーが壊れていました。 実は話がもう一つあって、このときインタークーラーのパイプを止めてるところが とまってなかったり、ブーストホース?みたいなのもがすっぽり抜けてました。 コーナポールについては初めて買ったのでディーラーの仕事がこんなだとは思いませんでした。そんなもんなんですね。 でもって今日ついにVIVIO君がかえってきました。 点火時期が狂っていたらし+プラグコードもダメだったらしいでした。              ↑これは自分が悪かったかな? 久しぶりにVIVIO君に乗ったらやっぱりこのくるまって気持ち〜いぃ! 過去ログ見ましたこうたんさんは静岡に住んでいるとか(記憶が曖昧?) こうたんさの車はひょっとして白で黄色いマッドフラップとか付いてます? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●B,C,RICH 題名:ディーラーについて 投稿日 : 2000年6月20日<火>12時41分 私のVIVIO(RX-R,KK4E)はトラブルが多のですが、 ディーラーの対応には満足しています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:それはちょっと誤解かも。その2 投稿日 : 2000年6月20日<火>11時31分   そこで失礼ながら、「まぁさん側にも責任はないか?」今一度考えて頂きたいのです。    1)kk3 RX-R a?これはA型車輌という意味ですか? 部品を大幅に交換した    修復、元改造車の可能性はありませんか?    「過吸圧センサーコネクタを外す」という「簡易スピードリミッター解除」    が一時(今でも?)行われているようですが、そういう中古車だと    「チェックエンジン」は点灯しっぱなしですよ。チェックしましたか?  2)初期型(平成4年ものあたり)だと、「途中の定期整備、調整を怠ると」    クラッチワイヤーが伸びきっていたり、ウィンドウモーターが消耗しても    おかしくない時期なんです。「短期、中期、長期の消耗、交換部品」    をきちんと理解して、「整備記録簿の履歴」を見てから、中古車を    購入されましたか?また試乗して、じっくりとチェックをしましたか?  3)年式、走行距離に準じた、基本的メンテナンス、前述の消耗部品の交換    を納車後(前)に依頼、実施しましたか?  4)納車前の以上用件のチェックと要望の細やかな伝達、意志の疎通が    できていましたか? 例えば、書込みにあったコーナーポールの件ですが。。    >私なんかもVIVIO買うときにコーナーポールついてたんで取ってくれ    >ってたのんだらそのあいた穴を白く塗ったアルミシール貼っただけでしたもの    <細かく「コーナーポールを外して、その後は、パテうめ、部分同色塗装で     きちんと、解らない様に処理して下さい」とお願いしましたか??     してなければ、それは当然の結果ですよ。     だって、そういう処理をすれば「板金屋さんで大体2万から3万かかる」んです。    「取って下さい」だけなら、そういう結果になっても当然ではないでしょうか? 若いオーナーの方が増えたからか、一時期「お金が高いから」とディーラーでの整備に 出さなかったり、基本的な、前述の消耗部品を交換しない、といった書込みを、 よく目にした記憶があります。それで車の不具合を責めるのは、ちょっと筋違いです。 今一度、それらの「消耗部品」に注意を払い、且つ「自分のヴィヴィオの本来あるべき姿」 を理解することに、是非努力して欲しいと思います。 >買ったときにすでにターボタイマーが付いていたんですけど >スーチャーにターボタイマーって必要なんですか? <まったく不要ですね。スーパーチャージャーの駆動ギア(バックラッシュギア)  は、わずか30cc少々の専用オイルで、皮膜保護されており、  アフターアイドルしても、「ターボの様な水冷、油冷の冷却効果」  はまったく期待できません。(SCは水冷式でないので当たり前ではありますが)  そもそも、「ターボタイマーが付いている」時点で、前オーナーの  ヴィヴィオ理解度、改造のセンスなどが、なんとなく解るような気がします。    もっとも私は、「ピークホールド機能デジタルブーストメーター付き」  のターボタイマーを「ターボタイマーの機能を殺してブースト計としてつけてます」  それは、「スーパーチャージャーの機能に異常がないか?」を定期的にチェック  するためで、その為走行中に頻繁に見なくても良い、コンパクトで設置しやすい  「ピークホールド機能デジタル」を選んだら「ブリッツのターボタイマー2が  具合が良かったのでそうした」というだけですけどね。。。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:それはちょっと誤解かも。その1 投稿日 : 2000年6月20日<火>11時28分 皆さん、おはようございます。こうたんです。 ディーラー整備について、色々と意見が出ている様ですが、 ちょっと厳しい内容ですが、私なりの「意見」を書込ませて頂きます。 #まぁさんへ、はじめまして。 >そうですよねーディーラーってあんまり信用できないですよね <そんなことは、絶対にないと思います。問題は、そこで働いているメカの  方達の、「車に対する思い」次第なのではないでしょうか?  少なくとも私の場合、3台のヴィヴィオとの付き合いの中で、ディーラー  整備に、感謝こそすれ、不愉快な思いをした事など、一度もありません。    しかも、こと整備に関しては、「部品だけを注文し、作業は自分でやる」  ことが多く、しかも、解らない事、チューニング(もちろん法定内で)  に関する相談なんかを、邪魔にならない時間をみはからって相談したりする  ので、本来ディーラーにとっては、「うっとうしい客」の部類のはずです。  それでも、たとえボルト1本でも(まじで)部品検索してくれて、  すぐに発注してくれます。部品が入荷したら、必ずすぐに電話をくれます。  1週間以上待った記憶は一切ないです。たいてい3日で手配してくれます。  「待たされる」と評判の「STiパーツ」でも3日程で届きます。  技術的にも、いつも的確なアドバイスを快く教えてくれます。  なんか、いいことばかり書いていますが、全て本当のことなんです。  しかも、今のヴィヴィオは、他県から買ってきた中古車にもかかわらず、  この様に、とても素晴らしい対応をしてくださるのです。  思うに、メカの方達から「本当に車が好き」という感じが伝わってくるから  ではないか?と思っています。  スバル○○営業所、本当に素晴らしいお店だと思います。  それとも、こんなに恵まれた環境にいるヴィヴィオオーナーは、少ないので  しょうか?だとしたらちょっと寂しい気もしますが。。。 >私もkk3 RX-R a?に乗ってはや三ヶ月になろうかと言うところなのですが >私の相棒はクラッチワイヤーは切れるは、ウィンドウは閉まらなくなるは >チェックエンジンは点くはで愛車ににふられっぱなしで挙げ句の果てには >ディーラーをたらい回しにされるはで代車ばっかりのカーライフなんです! >VIVIOってこんなに壊れる車なんですか? <私の知る限りでは、壊れないです。少なくとも、8年間のヴィヴィオ生活で、  「トラブル」が発生したことは、1度もありません。  ヴィヴィオは、「過剰品質」とも言えるパーツをふんだんに使った、本当に  丈夫な車です。今の3号車も平成4年車ですが、消耗部品で気になるところは  ほとんど交換してあるので、ノントラブル、絶好調ですよ。  続く。。。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:ディーラー 投稿日 : 2000年6月19日<月>23時49分 katsuさん  そうですよねーディーラーってあんまり信用できないですよね 私なんかもVIVIO買うときにコーナーポールついてたんで取ってくれ ってたのんだらそのあいた穴を白く塗ったアルミシール貼っただけでしたもの Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:クラッチワイヤー 投稿日 : 2000年6月19日<月>23時43分 みなさんどうも! いつもここのぺーじはすごいすっ! 私もkk3 RX-R a?に乗ってはや三ヶ月になろうかと言うところなのですが 私の相棒はクラッチワイヤーは切れるは、ウィンドウは閉まらなくなるは チェックエンジンは点くはで愛車ににふられっぱなしで挙げ句の果てには ディーラーをたらい回しにされるはで代車ばっかりのカーライフなんです! VIVIOってこんなに壊れる車なんですか? それっと買ったときにすでにターボタイマーが付いていたんですけど スーチャーにターボタイマーって必要なんですか? どなたか答えてくれると助かります これからもちょくちょくカキコしますんでよろしくおねがいしま〜す。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●katsu 題名:あどばいすどうもです(^^;;; 投稿日 : 2000年6月19日<月>23時35分 正当なアドバイスありがとうございます。私の場合特殊事情(不正改造ではない)がありまして,ディーラーに持っていけないんだな(^^;; 昨年7月ウォーターポンプ2個目故障したときに,ディーラーの人にガスケット交換今なら7万円→5万円にまけると言われたことがありましたが,金も無かったしディーラーが信用出来ないので止めました(爆)。エンジンオイル漏れ止め液を入れたら,乳化ペーストが大量にでて焦りましたが,現在は収まっているので,気にしないことにしました(ぉ) この辺が特殊事情で・・・。一昨年8月インタークーラー付け忘れ等の不良整備(しかもR4で走行不能になっても,修理にも謝罪にも来ない)をするし,昨年8月ミッションバーが落下し走行不能になってJAFレッカーされたときに「見たこと無い車勝手に持ってくるな」と言われたので,現在はディーラーとは縁を切っていたりする←この辺が運が悪いらしい。 ※冷却水が混じっているらしいと言っても,雨の日を走ったわけでもないのに,エアフィルターの下のBOXに見ずが油ではなく水がたまっていたり,ヘッドカバーを開けると水滴があるくらいらしい(核爆) いやぁ,どっか信頼できる整備工場近くにないかなぁ(^^;;; ←グランドスラムPALへGo? p.s.チューニングの話題でないな(自爆) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●IXTL 題名:「それやばいですよ」にダウト! 投稿日 : 2000年6月18日<日>02時08分 初めまして!偶然ここを発見したIXTLと言います。 いきなりこんな書き込みで申し訳ありませんが、 一応整備士なもんで職業倫理上黙っているわけにも・・・ というわけで、気を悪くしないでください。 >ラジエターキャップを外した状態で、エンジンをかけてアクセルをあおってみてください。 >ラジエターキャップの口から、ボコボコと泡が出るようなら、確実にエンジンと冷却経路の間に穴があいてます。 冷却水経路のエア抜きが不十分であれば、いくらでも泡は出ます。 また、水路の形状によっても泡は発生します。 >燃焼室内に冷却水が落ち込んでしまうと、ピストン、シリンダーブロックの腐食を引き起こし、シリンダー内部の傷つき−>圧縮低下につながります。 それよりも、水と油が混ざり乳化したペースト状のものがオイル経路を塞いでしまい 潤滑しなくなる事が重大な問題です。 >早急にディーラーに持ち込んで、見てもらうことをお勧めします。 まったくです!今なら腰上だけで済みます、Eg載せ換えるより 遙かに安いです。でも、15万キロなら,イキのイイ中古車引っ張ってきて 部品取りとしてキープというのも、一つの手かもしれないですね。(^^; Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:katsuさん、それやばいですよ。 投稿日 : 2000年6月17日<土>06時04分 >※現在15万km目前。エンジンオイルに冷却水らしき物が混ざりはじめてきた。やばぁ(^^;; > エンジンOHって,何処に出すのが良いんですかねぇ〜。って,新しい中古探した方が速いか(涙) ども、たかひさです。 冷却液にエンジンオイルが混ざり始めた状態って、本当ならかなりやばいですよ!! エンジンオイルが冷却液に混ざるという事は、エンジンの中に冷却液が落ちているって事ですから。 VIVIOはヘッドガスケットが弱いので、単純にガスケット吹き抜けの可能性が高いですが、(これだと工賃込み3〜5万コース) もし、オーバーヒートを経験しているエンジンなら、最悪ヘッド自体の歪み(もしそうだとすると修正不可!!)も考えられます。 ラジエターキャップを外した状態で、エンジンをかけてアクセルをあおってみてください。 ラジエターキャップの口から、ボコボコと泡が出るようなら、確実にエンジンと冷却経路の間に穴があいてます。 燃焼室内に冷却水が落ち込んでしまうと、ピストン、シリンダーブロックの腐食を引き起こし、シリンダー内部の傷つき−>圧縮低下につながります。 早急にディーラーに持ち込んで、見てもらうことをお勧めします。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●katsu 題名:目茶苦茶お久しぶりです。 投稿日 : 2000年6月16日<金>12時44分 サスの話が出たのでチト書込みします。 GABショック+PALスポーツサスを入れています。私の装着しているのは前のモデルのスプリングで,現行のPAL製品より最低地上高が若干高めらしい。 フロントは良いです。リアはチト堅い感じがします。サーキットや峠では十分ですが,田舎道等干そう条件が悪いところではリアがポンポン跳ねる感じが若干します。 一番の問題は上記セットの場合,GABのロワアームバーを入れると9cmを割るらしい。 車検のときは外すのを覚悟しましょう(爆) ※現在15万km目前。エンジンオイルに冷却水らしき物が混ざりはじめてきた。やばぁ(^^;; エンジンOHって,何処に出すのが良いんですかねぇ〜。って,新しい中古探した方が速いか(涙) Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Win32) -------------------------------------------------------------------------------- ●墨東301 題名:はじめまして 投稿日 : 2000年6月15日<木>21時46分 どうも、初めましてレックス乗りの墨東301と申します。 ヨゴエモンさまに教えていただいてきました。 今後とも宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:Re:へんーしん!とう! 投稿日 : 2000年6月14日<水>10時41分 *こうたんさん、いつもありがとうございます。 >本、手にはいりましたでしょうか? 残念ながら入手出来ませんでした。 ですので、後から教えて頂いた4冊はすべて客注を入れてきました。 スバルには全幅の信頼を寄せています。 私と直接話しをしているのは面白い営業マンさんなのですが、この方がサービスの 方たちのリーダーみたいな方で、面白い営業マンさんです ショック加工についてはそういう業者をご存知だということでした。 ただ、「○○さん(私のこと)、ヴィヴィオ乗り続けるんでしょ?ダンパーは消耗 品だから取り替える度にお金かかちゃうし・・。」ってあまりお奨めでないみたい なんです。 私がフロントのみあと2cm下げたい要望を伝えると、ダンパーはカヤバで市販の バネにクスコのピロアッパーがやはりコストパフォーマンスが良いというのです。 そこでご意見を伺いたいのですが、リアは純正のままでフロントのみレートが2.3 とか3.3とかのバネにするというのはお話しにならない考えでしょうか? 固いバネならダンパーはGABの方が良いというBNを踏まえた上で、だからと言 ってリアよりフロントのレートが低い?セッティングが何をもたらすのかも想像で きないのです。 どう思われますか? 下がるのが嫌ならば、技術的にはダンパーのお皿の部分にスペーサーを入れて車高 を上げるのは出来るそうなのですが、レートが1.8ではやはり軟らかいそうです。 #待てよ・・。 #リアにはNAの純正バネを入れて、フロント2.3のリア2.0っていうのも考 #えられるなぁ、でも、やはりお金はかかっても純正ショックショート加工が良い #のかな? #そもそも4駆とFFで同じセッティングでいいのかな? #こうなったら町乗り用少しダウン型ベストマッチングを目指すぞ〜! #しかし、なんで純正と同じレートのダウンするバネって無いのでしょう? #はやく↑このくらいのことは自分で判断できるようになりたいです。(-_-# よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●喜則 題名:お礼/窓開け厳禁・追突現金 投稿日 : 2000年6月13日<火>22時21分 >今晩は、こうたんサン。 さっそくの返信有り難うございました。 私に80Hpは「猫に1分銀」ですが、3〜6,000rpmバントの出力Upは 魅力です。車体の条件整い次第挑戦してみます。 (今週末はスタビブッシュの交換予定、晴れるといいなー) それと、こうたんサンには知識・経験では負けますが、歳だけは勝てる自信 有りますヨ。まさやんサンの生まれる前後に免許取ってます。 (変なところを力むのがジジイの証明)  それではまた Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:2号も返信!とう!窓開け厳禁について 投稿日 : 2000年6月13日<火>16時17分 喜則さんへ、こちらこそ、宜しくお願いします。こうたんです。 結構昔から書込んでるでしょう? じじいなんです。(笑) >進角テスト走行時の「オーディオ、窓開け厳禁について」 <基本的に、後者の「ノック音を聞き逃さない為」です。  進角によりノックが発生するのは、ごく一部の場合を除き、  「高回転、高負荷。アクセル半開から一気に全開、ブースト最大時」  に発生します。つまり、いろいろと騒音がひどい状態なわけです。  エンジンのメカノイズはそうでもないんですが、やはり  スーパーチャージャーの吸気ノイズが、かなりうるさいです。  しかもスピードもかなり乗りますから、ロードノイズの少ない  「排水性新アスファルト」の高速なんかでのテストがよいと思います。  オーディオ、窓開けさえしなければ、ノックが発生した場合、まず  聞き分けられますので、その場で対処できます。    電圧低下で問題なのは、「性能の低い、へたったバッテリー」を使うのは  厳禁です。確かに高回転、高負荷になるほど、燃焼室での点火状態は厳しく  なり、「より高い電流、電圧」を要求します。  最低でも、39B19L以上クラスのバッテリーをお勧めします。  このクラスで、新しいバッテリーなら、「電圧低下はまず心配ありません」 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:へんーしん!とう!線間密着圧縮放置方 投稿日 : 2000年6月13日<火>16時15分 獅子丸さんへ、本、手にはいりましたでしょうか?こうたんです。 >スバル殿の解釈についての私なりの回答です。 <まず、「へたり」について。うーーん、表現が曖昧で申し分けないんですが、  ちょっと「へたり」とも違うと思うんです。「へたり」は「伸び縮みが繰り返され」  発生するのに対し、線間密着圧縮放置では、「縮みくせ」をつけてやって、  縮み側のみ「ちょっとへたりかけた状態に近づける」といったらよいのでしょうか?  いずれにしても、獅子丸さんご指摘のように、初期(たぶん3cmくらい?)まで  の沈み込みは、柔らかくなると思います。で、そこからの沈み込みは  徐々に純正本来の固さになる。。そんな感じかと思うのですが。。。  そういう意味では、獅子丸さんの書き込み内容の解釈が正しいと思います。  ただ放置しすぎると、スバル殿の言われる様に「遊んじゃうバネ」になりますね。  まずは1cmで止めるのが無難かなあ。。。  でも、「不確定要素が多いので、新品はもったいない」と止めてくれるあたり、  親切かつ、ユーザーのことを考えて作業してくれる「良いサービスメカ」  の方達のようですね。そういう方達なら、信頼できますよ。きっと。 <あとショックのショート溶接加工を、スバル殿が「出来る」とおっしゃられてた  ようなら、そちらの方が、「確実でセッティングも一発できまる」と思います。    ただ、「ネガティブキャンバー」が自然とついてしまうので、調整出来るように  ロアケース固定穴(上下2個所とも)も、「長穴加工」してしまうか?  そのまま乗るか?その辺も考慮する必要はありますが、私なら  「そのままで乗って、タイヤの偏摩耗がひどくなければ、喜んで受け入れます」  実際2cm程のダウンでは、ネガキャンもタイヤの偏摩耗に影響するほどではない  と思いますし、曲がりでの安定性を考えると、実際「若干のネガキャン」が  欲しいのも「実は私の本音」なんですよ。。。  (もちろんバネで落としても、ネガキャンは同じ様についちゃいます)  もちろん最終的判断は、そちらにおまかせしますが、実は「ショック加工」  というのは、そう「反則技」でもないんですよ。  きちんとした加工、溶接が出来るなら「走行中に折れる」という様な問題は、  まずおきないようです。(ただし舗装路限定ですけど)  どのみち、3万キロも走れば、「ショック全交換」が基本ですから。  ただしこちらも「加工、溶接時の高熱からのオイル劣化による、若干の性能低下」  は免れないようです。  スバル殿が「出来る」とおっしゃられたのなら、そういう業者をご存知かも  しれませんし、相談されてみてはいかがでしょうか? 追伸)RS−Rのダウンバネ、リアのレートが1.8kgmだそうです。    どうりで柔らかいわけだ。。PALの、試してみようかなあ。。。   (ちなみにR純正で、2.4kgm、RA純正で、2.85kgm) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●喜則 題名:過去ログのお礼 他 投稿日 : 2000年6月12日<月>22時23分 >まさやんサン、今晩は  お礼が遅くなり申し訳ありません。圧縮過去ログ有難うございました。 お陰様で、フロッピー1枚もって歩けばどこでも読めます。 ずいぶん手数がかかったことと思います。感謝しながら読ませていただきます。  さすがにデータ量が多く、すべて追いきれておりません。 まあ、逃げていくものでは無し、楽しみながらゆっくりと・・・・・ >こうたんサン、今晩は お世話になってます。 「ナニガー・・」ってつっこんで下さい。ほんとにイロイロお世話になっております。  進角チューンの件、教えていただきたい事があります。 現状、足回りの調整と補機類の交換中ですが、7月に入ったら進角チューンを考えております。つきまして  進角後の調整のなかで「オーデオ・窓明け厳禁」とありましたが、      ○電圧・電流の低下防止    ○ノッキング状態の聞き落とし防止  どちらか、もしくは他の理由でしょうか。 もし、前者であれば、夜間の調整は不可となりますので。 他にもイロイロ教えていただきたい事が沢山あるのですが、トリアエズ小出しにいたします。      Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:線間密着圧縮放置法について 投稿日 : 2000年6月12日<月>18時39分 *こうたんさん 日曜にスバルに行って、線間密着圧縮放置法について話をしてきました。 基本的に行うことについてはOKが出たのですが、いまは廃車も出てないので (新品でも良いといったのですが、不確定要素があるのにもったいない、と言 われた)一先ず保留です。 今日はこうたんさんに戴いた文章でスバルと私との間で解釈に差異があったの で、こうたんさん、すみませんが教えてください。 私: 「初期バネレートが下がる」とはバネの長さは変らないが、ごく最初のバネが 縮むときに施工前に比べて軟らかくなる。 因って車重がもろにかかった状態でのバネの固さは施工前と変らない。 よってぶら下げても(辛うじて)遊ばないし、ちょっと下がる。というかそう いう感じにセッティング出来ればOK。 と考えました。 これに対しスバルは: 要は経年変化でヘたったバネと一緒の状態になってしまうので、バネも縮んで しまうし軟らかくもなる。 ただし、「遊ぶか?」と言われれば遊ばないくらいに施工するのではないか? でも2cmも落ちれば遊ぶだろう・・・。 というのです。 どちらかは正しいことを言っていますか? #「遊ぶ」とはぶら下げて皿から浮いちゃうことじゃなく、バネを掴んで回る #ようなら「遊ぶ」とされる事を知り、自分的には勉強になりました。(^-^) 急いでいませんのでお手隙のときにでも教えてください。 では。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ドラムブレーキ強化 投稿日 : 2000年6月12日<月>00時17分 ヴィヴィオ乗りの初心者です。 実は前にどこかで後輪のドラムブレーキを調整して ブレーキの利きをよくできるって話を聞きました。 過去ログにも、さわりくらいの話は載っていますが・・・ サイドブレーキを引くと自動調整されてききが弱くなる らしいですが、僕はサイドブレーキ使わない派なので ぜひこのドラムブレーキ調整をしたいです。 そこで方法や注意点やコツなどあれば教えて下さい。 ちなみに初心者ですが後輪のドラムを露出するところまでは やってみました。(洗って終わりにしましたけど・・・) あとサイドを引くまでずっと強化状態なのでしょうか? 逆にゆるんできて悪くなったりしないのかなぁ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIU 題名:re:やってくれるぜSTI 投稿日 : 2000年6月09日<金>16時21分 すげーけど、発売中止がいっぱい。 さびしいーー。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:下の発言のリンク 投稿日 : 2000年6月09日<金>13時44分 jjさんの発言のSTiのページへのリンクはこれです。 http://www.poweraxel.com/sti/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●jj 題名:やってくれるぜSTi 投稿日 : 2000年6月09日<金>12時37分 STiのページに突然VIVIOのスポーツパーツが復活!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:御礼 投稿日 : 2000年6月08日<木>17時39分 *こうたんさん 紹介していただいた本、週末にでも早速注文してみます。 先ずは後から教えていただいた「楽しんで読めた本」からにしてみます。 ST、分りました。 *あくにんさん、はじめまして。HPは読ませて頂いています。 >バルブに関しては思うままに、こんな感じで空気の流れがよくなるのでは?程度の >考えで研磨してます。ボクはプロじゃないんです、テキトーに思うまま(笑)。 私の場合、空気の流れで何か思いつくとしたらフィルターくらいです。 ぜひ「バルブをいじると空気の流れがよくなるのでは?」という発想が 思いつくようになりたいのです。(^^;;; エンジンスワップ、応援してます。 また宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:バルブ&いろいろ 投稿日 : 2000年6月08日<木>00時30分 >こうたんさん江  バルブの刻印面ですが、しかたなく全部あわせることにしました。  刻印が消える程度に中央部に向かってすり鉢(というかお椀)状になってしまいましたが。  まぁ実験だと思ってあきらめます(汗;。どうせ今回のエンジンはパワーを出す事が目標では  無いし・・・。 >獅子丸さん江  ボクも現在バルブ研磨や異種間Engスワップを画策してますが、  バルブに関しては思うままに、こんな感じで空気の流れがよくなるのでは?程度の  考えで研磨してます。ボクはプロじゃないんです、テキトーに思うまま(笑)。  Engスワップは、異種間Swapなら、やはり一番大事なのはやる気と根気だと  思います。やる気が無ければ調べないといけないことも調べないだろうし、  根気が無ければ壁にぶつかるとすぐ挫折で終わると思うので。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:さらに。。。 投稿日 : 2000年6月07日<水>15時29分 ちょっと、下の既刊の専門書は固いので、もう少し「楽しんで読めた本」 を休憩時間を利用し、会社の図書館にいって調べてきました。 (40年程前からの業界関係書籍は大抵そろってるんです) 1)クルマいじりのAtoZ、自動車工学1997年9月号臨時増刊号   鉄道日本社発行、1200円  (この本には、用語辞典がついているので、お買い得だと思います) 2)エンジンを120%元気にするマル秘チューニング、   オートメカニック1999年7月臨時増刊号、内外出版社発行、980円  (安いですけど、読みやすくて楽しかったです) 3)自動車のチューニングアップ、山海堂発行、価格不明。。。  (35年程前に書かれた本なので、現代車のチューンにマッチしていない   内容もありますが、基本的に分かり易く、楽しい内容です。   但し、今でも発行しているかは不明ですが。。。) あと、ちょっとこれも固いんですけど、カヤバが書いた足回りの本も良いです。 4)自動車のサスペンション、山海堂発行、3000円  (なんか、そのままやんけーー!ってタイトルがカヤバらしいッス!!) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:そうですよね。。。 投稿日 : 2000年6月07日<水>14時39分 獅子丸さんの発言で、私も「はっ!」っと考えさせられる事がありました。。。 確かに、私はエンジン屋なので、エンジン廻りは詳しくても、例えば 「ROMアドレス」なんかは、さっぱり解らない。。。 確かに、全てを伝えられなくても、読み続ける事で、車全般の知識が吸収出来る 本もありますので、今すぐに思い付くだけですが、下記にあげておきます。 月刊誌) 1;オートメカニック、内外出版社発行、600円/毎月発行 2;自動車工学、鉄道日本社発行、670円/毎月発行 既刊専門書 1;図解自動車のテクノロジー1,2巻、三栄書房発行、3800円/1冊 2;乗用車用ガソリンエンジン入門、グランプリ出版発行、2500円/1冊 3;高性能エンジンとは何か、グランプリ出版発行、1800円/1冊 ただ、やっぱり、「エンジン屋」にかたよった内容ですよね。。。 ECU、サスペンション、ブレーキなんかに詳しい方から、 「この本は読んどくといいよ!!」という書き込みを是非ともお願いします。 追伸)STとは、スペシャルツールの略語です。つまりエンジン等を分解するのに    どうしても必要になる、汎用性の低い(無い)専用工具のことです。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:こうたんさん、いつも有難うござます。 投稿日 : 2000年6月07日<水>13時14分 *こうたんさん >やれんことはないです。「ショックのロアケース」を切って、短くして、また >溶接しなおすんです。実際にやっている方もいらっしゃったと記憶してます。 凄いことをするんですね!(@_@;;; しかし、「うん、できる、できる。」って気軽に答えてたスバルって、もしかして 凄い腕の持ち主なのかな。  >自分の工賃はタダなので、そのまんま、「16万5千円」ですよ。(笑) >実際、当時は「原価われ」の12万で売りにだしたかなあ?? こうたんさんがご自分で行われた作業もひっくるめて業者さんにお願いすると、い くら位するのかな?という意味でした。 分り難くてすみません。<(__)> 売りに出されている記事は読みました。 BNで「こうたんさんがエンジンを組んだマーチに乗ってみたい。」という投稿を 読んで、私も本気で欲しいなぁと思ったのですが、私のヴィヴィオはSSなもので。 *みなさんへ みなさんに教えて頂きたいのですが、ヴィヴィオが本気で好きになるに連れ、自分 でいじらないまでも、もっと詳しくなりたいと思っています。 SSのエンジンを載せかえるのはのはSSのエンジンでなきゃダメなのか? なんで硬いダンパーと軟らかいバネは愛称が悪いのか?(レートとは?減衰率とは?) どうやってヴィヴィオは64馬力しか出ないようになっているのか? なんでバルブを研磨するのか? STって何? などなど・・。 簡単な車の部品の名称および働きが載っている本は購入したのですが、上記のような 内容には触れられていませんでした。 お分りになる方には非常に簡単なことなのでしょうが、私にはさっぱりわかりません。 何か虎の巻のようなお奨めの本などありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:バルブ研磨 投稿日 : 2000年6月07日<水>10時03分 あくにんさん、どうも、こうたんです。 ほへーー、燃料タンク交換ですか??そりは確かに大変です。 NA系の燃料ポンプの燃圧が約2キロ強、SC系の燃料ポンプの 燃圧が約3.5キロくらいで、燃料ポンプの交換は必要だろうなあ、 くらいは思っていたんですけど。。。丸ごと交換ですか。。。 >バルブフェーズ裏、研磨について。私なりの見解です。 <うーーん、すり鉢状になるまで削ってしまったとなると、「マズイ」ですね。  圧縮比の低下ももちろんですが、「バルブ強度」のほうが問題だと思います。  吸気バルブってやつは、ステムからシート当たり面の角度、フェーズ表面の  肉圧、形状でほとんど「吸気流速」「充填効率」なんかが決まっちゃうんですよ。  で、一旦混合気が燃焼室に入ってしまうと、フェーズ裏面の形状は  燃焼にはほとんど影響しないはずです。もちろん、「平でつるつる」くらいが  レーシングエンジンなんかでは理想的だとは思いますが。。。  と、いうわけで私の場合、「表面をかなり(イン側だけですが)削り込んだので、  裏面は、「鋳ぬき刻印を軽く落とす程度」にとどめました。  やっぱり、フェーズの「欠け」は、恐いですし、裏面まで研磨しすぎると、  「バルブの擦りあわせで当たりを出せる幅」が減ってしまいますから。  また「すり鉢状」にすることで、「燃焼、爆発時の反力」を、ステムではなく、  フェーズ外周部で受けるようになってしまうと思います。  これでは、一気に負荷の掛かる「パーシャルからのアクセル全開」時にフェーズ  が耐えられなくなる可能性が高いのでは?と思います。  あ、あとステムオイルシールは、ST要らずで簡単に交換できるので、全部  新品にしといた方がよいと思います。コッターピンも。(老婆心ながら。。。) <面白い物、jpgファイルが遅れたらいいんだけど。。。結構満足の出来栄え! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:メカチューンこうたんさん江 投稿日 : 2000年6月07日<水>00時46分 今、バルブの研磨やり始めてるのですが、バルブのフェースに浮き文字になってる 刻印って、完全に研磨して落としてしまってもOKなんでしょうか?。 こうたんさんはどうしてます?。 一本だけ完全に落としてしまったので、すり鉢状に窪んでしまってますが・・・。 圧縮比がどのくらいにまで落ちるのか非常に気になってます・・・(汗;。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:ポケモンメダル 投稿日 : 2000年6月07日<水>00時12分 >こうたんさん江 もうすでにピカチューもミューツーもイーブイもあります(謎)。 おまけに、ファイルの当たる「当たりメダル」も持ってます(爆)。 これで気持ち3馬力Upってとこですな(笑)。 どうも、燃料タンクを新調しないといけないので、大幅な路線変更が出てまいりました。 ひょっとすると、面研どころかPLEOピストンも危ういかも(汗;。 それよりも、VIVIOにはエアコンにECONモードがないのが気に掛かります。まぁ最悪ACモード だけでもOKなんですけどね。 腰下の方ですが、ピストン;オール1、コンロッド;オールDなんですが、ばらして単体重量を 比べてみると、些細ですがばらつきがありますねぇ〜。1/100g単位で重量あわせする 予定です。こんなの気分の問題なんですがね〜。 ところで、面白いものって何ですか?(笑) http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースカ 題名:こうたんさん教えて下さい 投稿日 : 2000年6月06日<火>14時50分 何型vivioのコンピュータが一番いいんですか? ハイオクのマップが入っていると聞いたんですけど。 それでやっぱりハイオク入れると全然違うんでしょうか? いまのってるのがC型なんですけどハイオク入れるとかわりますか? kk3 kk4構わずエンジンはのせかえることはできるんでしょうか? ミッションとかもRX−RAのミッションにのせかえることができるんでしょうか? RX−RAのミッションのほうがクロスぎみになっているんでしょうか? Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:獅子丸さん、ほっつぁさんへ 投稿日 : 2000年6月06日<火>14時27分 #獅子丸さんへ。 >ひとつお聞きしたいのですが、前にスバルに話した時「ダンパーを加工して縮めちゃ >ってるのかな?」なんて言っていたのですが、そんな方法もあるのですか? <やれんことはないです。「ショックのロアケース」を切って、短くして、また  溶接しなおすんです。実際にやっている方もいらっしゃったと記憶してます。  ただ、「どこまでが、オイル/ガス室なのか、外見上判断がつきにくい」ので、  作業そのものも非常に危険を伴います。また、もっとも応力の掛かる部位でも  ありますので、かなり熟練した溶接工でないと、最悪走行中に「ショックが折れる」  可能性もあります。 >「20万もかからない」ってあったんでワクワクしながら読んだのですが、こうたん >さんがご自分で行われた分もいれると一体いくらかかるのでしょう? <自分の工賃はタダなので、そのまんま、「16万5千円」ですよ。(笑)  実際、当時は「原価われ」の12万で売りにだしたかなあ??  もちろん、STとかがかなり必要になりますので、それなりの「工具、刃具類」  には、投資してますが。まあこういう物は、チューン専用でもないですから。 #ほっつぁさんへ。 >こうたんさんみたいに、SOHCでもファインチューンしてパワーアップ >(レスポンスアップ)しますか? <しますよ、もちろん。とくに2バルブは、インテークバルブが重いので、この辺と、  あと燃焼室、ポート廻りの加工、エキマニ等でも、かなり良くなると思いますよ。  もちろん、合わせてフルオーバーホールも必要ですが。  エンジンの基本をきっちりやれば、あとは、550レックスプーリーでOKでしょう。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:あくにんさん、ぽんつくさんへ 投稿日 : 2000年6月06日<火>14時25分 どうも。今回は会社が3連休で、「ちょっと面白い物」を作った、こうたんです。 #あくにんさんへ。 >横転RX-Rとポケモンメダルを70枚くらいげっちゅ〜したのは僕のほうです(謎)。 <あ、いいなああ。ポケモンメダル。。。息子が喜びそう。まだ5枚くらいしか  もってないんですよね。でも最近はもう「ガチャポン」にご執心だし。。(爆) >もうほぼヘッドの方は終わったのですが、面研しようか悩んでます。 <150ミクロン上限でも、予算と良い業者があれば、面研したほうが良い  と思います。ラフな表現で申し分けないのですが、たぶん中回転域以上で、  常時3馬力程度は稼げると思います。  但し、その後、万一ヘッドに不具合が出ても、「もう面研できない」のが  最大の「悩みどころ」とはいえそうですが。。。  スライドカムスプロケがあればいいんですけどねえ。。HKSにでも頼みますか。 >とにかく、燃焼室の形状が良すぎてほとんど触れなかった・・・(笑)。 <ですよね。私も表面面粗度を上げたくらいです。  大体スキッシュもないし、30度狭角なので「燃焼室が浅すぎる」んですよねえ。  本当に「削れるところがない!!」楽しみがへっちゃいますよねえ。(笑)  まあ、そこがEN07Xの良い所なんでしょうけども。(爆) >ピストンはPLEOピストン使うのですが、純正の硬質アルマイトと鏡面仕上げだと >どちらが強度あるんでしょうかねぇ〜。 <これは絶対に「純正の硬質アルマイト」だと思います。どうも、こいつには、  トップに「ショットピーニング」が施されてるみたいです。 #ぽんつくさんへ。ご無沙汰しておりますーー!!お元気ですか? >以前お会いしてお話ししたときに出た解体RX-Rは、ぽんつくのものなんです…。 >で、ほっちゃさんに手伝っていただいて岐阜の某所から金沢へと運搬した…と。。 <そうだったですね。いえ、こちらこそしっかりとお話を聞いていなくて、申し分け  ありませんでした。 >一度お聞きしたかったのですが、いま積めばそのまま走れる程度の >(程度中ってことで)補機一式(エアコン、ROM等)付きEN07Xスーチャって >おいくらするのでしょう? <うーーん、最近解体屋さんに行ってないので明確ではないですが、「ECUまで込み」  で「完動」ってことになると、やっぱりノンオーバーホール品でも10万前後では  ないでしょうか? Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:その後・・・ 投稿日 : 2000年6月05日<月>11時53分 >こうたんさん どうも、こんにちわ! レックスのDOHC化について、これからの予定ですが、 とりあえず、早々に始めることはできないので、 今行っている修理が終わって、あと他にやりたいことが全て終了してから とりあえずSOHCチューンをして、限界を感じたら、DOHC化に移りたいと思います。 DOHCエンジンはぽんつくさんにキープして置いてもらうということで、 ゆくゆくは実行していきたいと思います。 こうたんさんみたいに、SOHCでもファインチューンしてパワーアップ(レスポンスアップ) しますか? なんせ、せっかく今ついているノロジーを無駄にしたくないので・・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●かず 題名:マフラーに付いて 投稿日 : 2000年6月04日<日>22時34分 みなさん、こんにちわ。かずといいます。 突然、質問なのですが、 VIVIOのマフラーの場合、2WDと4WDって おなじものが、装着できるのではないのですか? 以前、掲示版で見た覚えがあって、見積り依頼してみたのですが、 シャフトがあたるので、付けれないですよ、といわれました。 実際の所は、どうなのでしょうか? よろしくおねがいいたします。 Mozilla/4.72C-ja [ja/Vine] (X11; I; Linux 2.2.14-1vl6 i686) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:Re:線間密着圧縮放置法!(ちょっと危険) 投稿日 : 2000年6月04日<日>22時21分 *こうたんさん 「線間密着圧縮放置法」、ありがとうございました。 一定期間バネを縮めておくという事は、通勤に使っている私としてはバネを用意しな ければならないので、スバルに相談してみます。 ダンパーは使用から考えてもカヤバにしようとしているのと、嫁様らに硬さが不評な のもあってバネはRS−R、でもってあまり車高を下げたくない私としてはクスコの ピロアッパーなるものを「車高を上げるのを目的で」入れようかと本気で思っていた ところなので、今回の線間密着圧縮放置法は天の助けです。 「軟らかな乗り味」になる訳でもなくってところは、嫁様などにはとぼけてしまえば すむことだし。(^^;;; #「おかしいなぁ〜。バネ入れ替えたのになぁ〜。」なんて白々しく。 私も法に違反するのは選択肢から外す質なので、バネ切りはしません。 ひとつお聞きしたいのですが、前にスバルに話した時「ダンパーを加工して縮めちゃ ってるのかな?」なんて言っていたのですが、そんな方法もあるのですか? > これも、あくまで「自己責任のもと、安全第一」で実施して下さい。 はい。 もちろん手を貸して頂けるスバルにも一切の責任は負わせません。 というか、すべてのパーツをスバルで取り付けてもらう=スバルで駄目と言われたら そのパーツは付けないことにしているのですが・・・。 メカ音痴の私にとってはパンクの際のタイヤ交換とバッテリーがあがった時の電気の 貰い方を覚えた以外は、すべてスバルさまさまのカーライフです。(恥) くるまってプーリーやコンピュータをいじらなくても、エンジンが本来あるべき姿に してあげれば64馬力が100馬力も出るものなんですね。 「20万もかからない」ってあったんでワクワクしながら読んだのですが、こうたん さんがご自分で行われた分もいれると一体いくらかかるのでしょう? #その前にエンジン1基いるんだよなぁ。(遠い目) また、よろしくお願いします。 Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; AK;Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイクン 題名:フロントにもSTiショック 投稿日 : 2000年6月04日<日>17時02分 こんにちはみなさん、やっとフロントにも装着する事ができました ブレーキの調整をふくめて三時間半くらいかかりました、すっごく 大変でした、なんせスプリングを縮める道具を持ってなかったので 手でおさえつけました、後ブレーキホースの締め付けがあまっかった せいで装着して八時間後またばらして、しめなおすとゆう手間がかかり ました、もっていけば楽だけどお金をたくさん取られますからね。 で、乗りごごちは、それほど悪くなかったな、スプリングがノーマルです からね、でもストリートを走るなら丁度いいかも、RX−R以上の バネレートのスプリング入れたら、トランクションがかからなくなる と思うので、入れ替えはやめときます、レース場で走るならOKかもしれないけど。 それではまた Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●かず 題名:マフラーに付いて 投稿日 : 2000年6月04日<日>22時34分 みなさん、こんにちわ。かずといいます。 突然、質問なのですが、 VIVIOのマフラーの場合、2WDと4WDって おなじものが、装着できるのではないのですか? 以前、掲示版で見た覚えがあって、見積り依頼してみたのですが、 シャフトがあたるので、付けれないですよ、といわれました。 実際の所は、どうなのでしょうか? よろしくおねがいいたします。 Mozilla/4.72C-ja [ja/Vine] (X11; I; Linux 2.2.14-1vl6 i686) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:Re:線間密着圧縮放置法!(ちょっと危険) 投稿日 : 2000年6月04日<日>22時21分 *こうたんさん 「線間密着圧縮放置法」、ありがとうございました。 一定期間バネを縮めておくという事は、通勤に使っている私としてはバネを用意しな ければならないので、スバルに相談してみます。 ダンパーは使用から考えてもカヤバにしようとしているのと、嫁様らに硬さが不評な のもあってバネはRS−R、でもってあまり車高を下げたくない私としてはクスコの ピロアッパーなるものを「車高を上げるのを目的で」入れようかと本気で思っていた ところなので、今回の線間密着圧縮放置法は天の助けです。 「軟らかな乗り味」になる訳でもなくってところは、嫁様などにはとぼけてしまえば すむことだし。(^^;;; #「おかしいなぁ〜。バネ入れ替えたのになぁ〜。」なんて白々しく。 私も法に違反するのは選択肢から外す質なので、バネ切りはしません。 ひとつお聞きしたいのですが、前にスバルに話した時「ダンパーを加工して縮めちゃ ってるのかな?」なんて言っていたのですが、そんな方法もあるのですか? > これも、あくまで「自己責任のもと、安全第一」で実施して下さい。 はい。 もちろん手を貸して頂けるスバルにも一切の責任は負わせません。 というか、すべてのパーツをスバルで取り付けてもらう=スバルで駄目と言われたら そのパーツは付けないことにしているのですが・・・。 メカ音痴の私にとってはパンクの際のタイヤ交換とバッテリーがあがった時の電気の 貰い方を覚えた以外は、すべてスバルさまさまのカーライフです。(恥) くるまってプーリーやコンピュータをいじらなくても、エンジンが本来あるべき姿に してあげれば64馬力が100馬力も出るものなんですね。 「20万もかからない」ってあったんでワクワクしながら読んだのですが、こうたん さんがご自分で行われた分もいれると一体いくらかかるのでしょう? #その前にエンジン1基いるんだよなぁ。(遠い目) また、よろしくお願いします。 Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; AK;Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイクン 題名:フロントにもSTiショック 投稿日 : 2000年6月04日<日>17時02分 こんにちはみなさん、やっとフロントにも装着する事ができました ブレーキの調整をふくめて三時間半くらいかかりました、すっごく 大変でした、なんせスプリングを縮める道具を持ってなかったので 手でおさえつけました、後ブレーキホースの締め付けがあまっかった せいで装着して八時間後またばらして、しめなおすとゆう手間がかかり ました、もっていけば楽だけどお金をたくさん取られますからね。 で、乗りごごちは、それほど悪くなかったな、スプリングがノーマルです からね、でもストリートを走るなら丁度いいかも、RX−R以上の バネレートのスプリング入れたら、トランクションがかからなくなる と思うので、入れ替えはやめときます、レース場で走るならOKかもしれないけど。 それではまた Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ブレーキ強化&全塗装 投稿日 : 2000年6月03日<土>23時51分 ご回答ありがとうございました。 うーん全塗装、ブレーキ強化ともにお金のかかるものなんですねー もう少しよく考えてから実行しようと思います Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:☆☆DOHC化、楽しそうですねー! 投稿日 : 2000年6月03日<土>19時20分 >横転RX−Rをゲッチューされてたのは、あくにんさん >だったんですね、失礼いたしました。 あくにんさんもゲットしてたんですね!こうたんさん、 以前お会いしてお話ししたときに出た解体RX-Rは、 ぽんつくのものなんです…。で、ほっちゃさんに 手伝っていただいて岐阜の某所から金沢へと 運搬した…というわけです。黒い転倒車で、 A型のものです。部品取りにとして内装なども 利用しました。今も一応自走可です。ちゃんと 140キロは出せるはずです。って今ナンバーついて ませんので試せませんが…。 誤解のゲンインはぽんつくです。お騒がせしました。 最近は解体車に縁があるなあ。(意味深) >全塗 エンジンルームまでしっかりってなると、こうたんさんの ご指摘の通りかなりコスト高ですねえ。 しかも高津さん、全塗は「事故車扱い」になるのが市場の 見方らしいので、全塗というのは中古下取りを考えない、 全塗したらまともな値がつかないと覚悟する必要がある みたいです。ほっつぁさんのように、一生モノにして 乗り続けるれるならともかく、普通に今後下取りなど するつもりだと、あとで泣きますヨ。 残る望みは負荷価値として「威張れる全塗」にし、 個人売買にかけてわかってくれる人に売ることですが (例えばヤンキー車のマジョーラ仕様とか) VIVIOにはちょっと…? &スプレー…簡単に業者に依頼するより、かえって高く 付くはずです。手間も質も、プロにはかなわない領域だと 思いますよ。 そうだ、こうたんさん。一度お聞きしたかったのですが、いま 積めばそのまま走れる程度の(程度中ってことで) 補機一式(エアコン、ROM等)付きEN07Xスーチャって おいくらするのでしょう?リビルドとかの分野になるかと 思いますが、相場がどんなものか、知ってみたいんですけど…。 To: ぶーすかさん、 追加メーターありませんかーって、追加ものは汎用品なんで、 ピンキリですけど。どんなものが欲しいんですか? VIVIOも油温あたりが厳しいらしいので、油温管理にメーターを 付けたいところですね。 で、オイルブロックをかませて油温メーターを付けると、もうひとつ 油圧もつける穴が…というわけで温/圧両方ということに なりそうですが…。 まずパーツ誌を調べて見られては? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースカ 題名:教えて 投稿日 : 2000年6月03日<土>13時53分 こうたんさん、Stiのショックを付けているんですが、バネが決まりません。どこのバネがいいでしょうか? 主に峠と走行会で走っています。どうか教えてください。あと追加メーターがほしんですけど、ありませんか? オイルクーラーとかも。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:REXのDOHC化 投稿日 : 2000年6月03日<土>01時06分 >ほっつぁさんへ エアコンは、REX-ECUで制御しているのであればぜんぜんおっけーです。 それどころか、REXにパワステの設定があるなら、そのユニットを丸ごと移植して EN07Xとドッキングするって手もいけるかもしれません(まだスバルで整備解説書読んでませんが)。 >こうたんさんへ 横転RX-Rとポケモンメダルを70枚くらいげっちゅ〜したのは僕のほうです(謎)。 もうほぼヘッドの方は終わったのですが、面研しようか悩んでます。 ピストンはPLEOピストン使うのですが、純正の硬質アルマイトと鏡面仕上げだと どちらが強度あるんでしょうかねぇ〜。 とにかく、燃焼室の形状が良すぎてほとんど触れなかった・・・(笑)。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@ミニカ(代車) 題名:RE:ブレーキ強化 投稿日 : 2000年6月02日<金>21時45分 熱処理&スリット加工のローター使ってます。 ENDLESSの加工ではありませんが・・ パッドはRAM'Sのジムカーナ用(リアはノーマル)、ブレーキフルードはDOT4で3ヶ月毎に交換 と言う使い方ですが、ブレーキタッチはとってもしっかりしています。 初期の踏み込んでも効かない部分が殆どなくなりました。とっても快適です。 ステンメッシュホースは、VIVIO用の設定がないので、(過去にはあったらしいのですが・・) ワンオフで作ると4〜5万ですね、といわれたことがあります。 ちなみに、VIVIOのリアはドラムブレーキで ブレーキシューの隙間調整がサイドブレーキの際の自動調整になっています。 この自動調整ってのが曲者で、きちんと手で調整した際の5倍くらいゆるくなってしまいます。 リアブレーキシューの隙間調整をきちんとすると、一時的にカチッとしたタッチになりますが、 サイドを引くたびに少しづつ緩くなっていきます・・・ ドラムブレーキの宿命だと、あきらめています・・ Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●CS 題名:ブレーキ強化 投稿日 : 2000年6月02日<金>21時26分 高津さん、CSです。 ブレーキ強化の方法ですが、ENDLESSのZEAL事業部でブレーキディスクローター(以後ディスク)の加工をしてくれます。 ★加工内容 1・ディスクの両面に幅1mm程度のスリット(溝ですね)を3本づつ加工。 2・特殊熱処理(焼き入れ) 私も去年ENDLESSのカタログのスミッコに書いてあるのを見つけてやってもらいました。 ディスクは職場の同僚と物物交換で手に入れタダ同然、工賃は忘れちゃいましたが、ディスク代より安かったと思います。 それと手に入れたディスクが13インチじゃなくて12インチだったため結局装着できなく効果はわかりません。(私の愛車はkk-4) しかし、見た目はいかにもモータースポーツ用って感じで効果ありそうです、試してみてはいかがでしょう。 ちなみに私は部屋に飾っています。(欲しい人いませんか?) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:あくにんさんだったんですね! 投稿日 : 2000年6月02日<金>15時02分 そうでしたか、横転RX−Rをゲッチューされてたのは、あくにんさん だったんですね、失礼いたしました。 ぬわーーるほど、そういう訳で、「ムフフな計画」が進んでいると いうことですね!納得です。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:線間密着圧縮放置法!(ちょっと危険) 投稿日 : 2000年6月02日<金>14時53分 獅子丸さん、こうたんです。 いやーー、純正スプリング加工の件、すっかり忘れておりました。 これ、しばらく「ラリーやってる人達」の裏ワザとして存在した方法らしいですが、 ちょっと危険が伴うので、書き込みを躊躇してたんですよね。あとバネの耐久性も。。 「純正スプリング加工で、車高を下げる」これが、バネレートを考えても、RX系 ヴィヴィオには、ベストな方法だと思います。で、方法は2つ 1)1巻きカット;いわゆるサンダーでの切断です。   もちろんこれでは、リフトアップ、フルリバンプ時にスプリングが遊びますし、   もちろん「道路交通法違反」行為です。   乗り味はそれほど悪くないようなのですが。。。 というわけで、もちろん今回紹介する方法は、下の「遊ばない(たぶん)加工」です。 2)強制圧縮方法;スプリングを強制的に線間密着するまで圧縮させ、そのままの   状態で、1ヶ月とか放置し、初期バネレートを落とすことで、僅かながら   (1cmから2cm)車高を落とす事ができます。最終線間密着直前のバネレート   は、ほとんど落ちない為、特に「軟らかな乗り味」になる訳でもなく、   リフトアップ、フルリバンプ時でもスプリングは遊ばないはずです。   (もちろん、やりかた、スプリングのヘタリ度で個体差があり、100%の    保証はできません)      ただし、「線間密着するまで圧縮させる」事そのものも、大変危険ですし、   その状態で、1週間放置でよいのか?1ヶ月でよいのか?   多分、1週間単位くらいで、スプリングを「付けたり外したりしながら」   車高を計り、様子を見ながら作業を進めるので、根気もいりますよね。   また、ラリーストは、競技の度にスプリングも交換したりするので、   「1試合もてば良い」という発想から生まれた裏ワザだとすれば、   バネレート、耐久性がどうなるかは、保証の限りではありません。   これも、あくまで「自己責任のもと、安全第一」で実施して下さい。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:「全塗装」について 投稿日 : 2000年6月02日<金>14時44分 あらかじめ断っておきますが、「全塗装」は、全国に「星の数ほどある」 「板金、塗装屋」の技術、設備、経験等、さらには、それを施行する車の 現在の塗装面コンディションで、「仕上がりも、値段もかなりの幅がある」 ことは、認識しておいて下さい。あくまで、そういった前提条件での 「参考情報」として読んで頂きたいと思います。 >僕もゆくゆくは全塗装したいのですが、「かなり完璧」に塗装したいので、 >エンジン&ミッションを降ろした時にやった方が確実でしょうか? <そいつは難しいですね。だって、「塗装屋は塗装屋」なんですよ。  つまり「塗装屋にエンジン、補機類の脱着はお願いできん!」ということです。  まあ、ごく希にそこまでやれる「腕利きの塗装屋さん」もあるみたいですが、  まず探しても無理でしょう。で、エンジン降ろした状態では、自走出来ない  訳なので、塗装屋さんまで、ローダーとかで運ぶことになるんですね。  もの凄くお金がかかりますよ。たぶん下の「パープキ」状態を希望したら  最低40万くらいですかね。しかも、大抵は「現金一括、ローン不可です」  半年間、情報をむちゃくちゃ集めまくった私の「あくまで参考値」ですが、    1)各種モール類を剥がし、リアスポ、ランプ、バンパー、内貼りなどなど、    外せる所は全て外して、表面を再仕上げしてから色を吹く、いわゆる    「パープキ全塗装」で、最低20万から30万くらいです。    但し、エンジン脱着はしないので、エンジンルームだけは、ビニール    マスキングで、吹ける所までになります。    あと「普通の国産用塗料が前提」で、一部の高級外車系塗料だと    少し高くなります。選ぶ色によっても、若干の差がでます。    2)部品は一切外さず、マスキングのみで対処、外板のみ色を吹く、    いわゆる「外吹き全塗装」でも、最低10万から15万くらいです。    まあ、10万クラスでは、あまり仕上がりに期待はしないほうが    良いかもしれません。実際あまり奇麗とはいえなかったですね。 「全塗装」をお願いするときは、とにかく自分の足で情報を集める方法しか、 金額、仕上がりに満足できる「成功の道」はないです。 実際に自分の車を見せて、そのお店の仕事の出来栄えを見て、見積もりとって、 いいお店を探していくしかないでしょう。 あと、値段については「出入り業者」「知人のつて」等の「利用できそうなコネ」 を最大限に活用し、無理なく交渉するのが良いと思います。 また技術面では「高級外車の板金修理もやっていて、ブースを持っているお店」 なら安心してまかせられると思いますよ。 >はたまた売っているスプレーなどで、自分で塗るんですか? <スプレーで対処出来るのは、「バンパーの部分補修塗りのみ」くらいに  考えたほうがよいですよ。。。  まあ一度、鉄板部分を、「市販缶スプレー」で吹いてみればよーーく  解ると思います。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:全塗装&乗せ換え 投稿日 : 2000年6月02日<金>09時45分 僕もゆくゆくは全塗装したいのですが、かなり完璧に塗装したいので、 エンジン&ミッションを降ろした時にやった方が確実でしょうか? 別にエンジンルーム内まで完璧に塗装したいと言うわけではないのですが、 せっかく乗せ換える予定ならば、清掃もかねてついでにと・・・・ あと、ドアふちのゴムやいろんな場所のシーリングもついでに換えたいのですが、 やはり相当お金がかかっちゃいますね・・・・・ (ついでにPW&リモコンミラー付きの白レックスからドアを奪ってきて・・) でも、やるならとことんやりたいので(中途半端はいやなので) どんなショップや板金屋さんならここまでやってくれますか? もうこうなったら新車みたいにしてやる〜っと思ってますが・・・・ >あくにんさん ご返答ありがとうございます。 僕のレックスについてるエアコンですが、どうも後から付けたらしく、 他のレックスやヴィヴィオに付いている物とはちょっと違うものが付いています。 でも、配線などは基本的に同じだと思うので、なんとかなりますよね? でもまだ今は「取らぬ狸の皮算用」状態なので、まだまだ先の話ですが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:全塗装 投稿日 : 2000年6月02日<金>04時38分 質問なんですけど全塗装したいと思っているのですが 全塗装ってのは皆さんどうされているんでしょう? 工場に頼むのでしょうか?いくらぐらいするのでしょう? はたまた売っているスプレーなどで、自分で塗るんですか? また全塗装をすると中古車としての買い取りの時に 値段に影響は出るのでしょうか? 質問責めでもうしわけありませんが、素人故になにとぞお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:REXのDOHC化 投稿日 : 2000年6月02日<金>01時26分 一括レスです(汗; >ほっつぁさん えと、やっぱりパワステは不可能だと思います。こればっかりは、スバルに行って 実車と整備解説書と新型車解説書を熟読する必要があります。 やはりパイプ配管がかなりガンだと思います。 (ボクはパワステ取っちゃうので調べる予定はないです(笑))。 エアコンの方は、まだかなりの確率で付く可能性があります。その場合、エアコン廻りの部品は REX用を使う必要があります(R12とHFC134Aではほとんどの部品が違うものなので)。 ただ、R12もHFC134Aも制御法は同じなので、REXエアコンをDOHC-ECU制御と言うかたちに しないといけません。 (ボクの場合は、R12時代のEN07XでHFC134Aを制御という形になるけど)。 EN07Z→EN07Xは車検フリーな確率はかなり高いと思います。普通のアルトにF6A(ターボ)載せ替え しても車検フリーだった方も身近にいるので。 どちらにしても、時間はかなりかかります。ハーネスなんかは手作業で作らないと いけないので。ヴィヴィオのハーネスをそのまま使うのは不可能です。おそらく50〜100箇所くらいは 切った張ったしないといけないんじゃないでしょうか。そのハーネス変更作業を自分でやらなかったら お金もびっくりするくらい掛かると思いますよ。 >こうたんさんへ 横転RX-Rを入手したのはボクです(笑)。ちなみにタダでした(汗;。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイクン 題名:STiショック装着! 投稿日 : 2000年6月02日<金>00時19分 こんばんは、こうたんさん、先日はスペックを教えてくれてありがとうございました STiのショック買いました、消費税込みで三万円でした、安くてよかった。    今日とりあえず、後輪だけ付けてみました、今までとはくらべもの にならない乗りごごちでびっくりしました、前輪にも付けたらすごくかわるんだろうな、早く前輪にも付けたいな。  で、なんで後輪だけかと言うと、自分はお金がないので地力 で付け替えしました、二時間ちょっとかかったけど、いい勉強に なったな、早くスプリングを買おう、どっかで安く売ってないかな?  ちなみに今入っているスプリングはesの純正、すげーやらかい Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:パワステは止めた方が。。。 投稿日 : 2000年6月01日<木>16時41分 こうたんです。 やっぱ、パワステだけは、諦めた方が安全だと思います。 仮にとりついたとしても、あらぬ動きをしたりして、命にかかわったりしたら なんにもならないですしね。。。「どうしても!」というのなら、止めもしません が、自己責任のもと、他に迷惑をかけない場所で試して下さいね。。。 私もこの件に関しては、これ以上アドバイスも相談も受けません。 >ひょっとして、修理を取りやめて、DOHC化を早速始めた方が >お金の面でも、時間の面でもお徳でしょうか? <いや、お金はともかく、「時間」は短くはならんでしょう。  第一、程度の良い、EN07X+ミッションアッシー+ECUの  完動品を探す事からでしょう??  完動、でも廃車のRX−Rって、まだまだ解体屋にも少ないし、あっても  高いですよ。それに「スワップ」って、きっと「凄まじい時間とエネルギー」  が必要になると思いますよ。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:相談・・・ 投稿日 : 2000年6月01日<木>15時31分 >こうたんさん レックスのDOHC化に向けての相談ですが、 ただ今、岐阜スバル本社に修理に出しているのですが、 昨日電話したところ、 ・ミッションについてはもうすでに無くなった部品がある (なんとか治りそうだと言っていましたが・・・・) ・触媒あたりのパイプが腐っていて、排気漏れしている (部品交換すると6万円くらいするそうです) ・各種交換部品取り寄せに時間がかかり、あと20日くらいかかりそう とのことです。 ひょっとして、修理を取りやめて、DOHC化を早速始めた方が お金の面でも、時間の面でもお徳でしょうか? 取りやめるなら今しかないと思うのですが・・・・ クラッチ交換や、ギヤの関係で、RX-Rのものを手に入れたほうが 程度がいいものがそろいそうな気がするのですが・・・・ (RX-Rの部品類はほとんどそろうそうです) >パワステ 本当にしつこくてすみません。 それでは、全ユニットをレックスの物にしてDOHCエンジンに組み込むことは できないでしょうか?(やっぱり無理だろうなぁ・・・) ずーっとレックス乗ってて、マイカーでパワステを味わったことが 無いのですごくあこがれます。 (今乗ってる商用車のカロバンは付いてるのに・・・・・) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:こうたんさんへ 投稿日 : 2000年6月01日<木>14時37分 前にお話しされていたバネ加工(施工?)の件はペンディングでしょうか? 私がお世話になっているスバルに、こうたんさんの主治医さんがいるスバル 営業所の話をしたら、「負けてらんないっすね。 うちもやります。」って 言ってくれました。v(^-^) 気長に投稿お待ちしていますので、秘密を教えてください。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ただのメカチューンエンジンですよ。 投稿日 : 2000年6月01日<木>14時35分 ブースカさんへ、こうたんです。「チューン」ってエンジンの事だけですよね? 足やら、なんやら含めると大変なので、エンジンだけで勘弁してくらさい。。。 私のエンジンは、単なる「メカチューン+オーバーホール」のエンジンです。 「ブーストアップはもちろん、ROMチューンすら、しておりません」 以前、マーケットコーナー等で仕様は何度か紹介しているので、過去ログには 出ているはずですが、ずいぶん前の事だし探すのも大変でしょうから、再書き込みします。 (ただし、当時の書き込みデーターそのままを、以下にペースト記載致します)  1)ベースエンジン、ミッション=ノーダメージの事故車(H8年式)から買い取り。    (走行距離;1万3千キロ、エンジン程度極上でした)<4万5千円  2)吸気系(スロットルボディー)、電装品(スロットルポジションセンサー、    ISCバルブ)の分解、チェック、清掃済の補機部品付。<上に含む  3)ヘッド分解、全部品洗浄、カーボン除去。(ほとんどありませんでしたが)  4)インテークバルブ軽量化(フェーズ部研磨、鏡面仕上げ)全バルブすり合せ。  5)エキゾーストバルブ研磨(フェーズ部研磨、細め仕上げ)全バルブすり合せ。  6)インマニ吸気ポート拡大研磨、段つき修正、鏡面仕上げ、外部メタリックブルー    に塗装。インジェクターの分解、チェック、清掃。  7)ヘッドポート拡大研磨、段つき修正、ガイド前余肉落とし、バルブシート段付修正、    吸気側ポート径合わせ、完全鏡面(特上)仕上げ。(以上全てワークス作業)    排気側鏡面(上)仕上げ(ワークス作業+一部自分で作業)<3万円  8)フライホイール;800グラム軽量化。4.4から3.6キロへ旋盤加工。    (プロショップ、クアトロ製)<1万2千円  9)ブロックボアサイズ=オール;1、コンロッド小端サイズ=オール;D    (いわゆる当たりエンジン、重量合わせ不要と思われます)ゆえ、腰下非分解。     但し、ピストントップのカーボン除去、全ボアクロスハッチ/クランク約100     回転させての、クランクシールオイル漏れ、回転トルク変化のチェック済。 10)ヘッドカバー、赤耐熱塗装。<2千円 11)ヘッドG/K、ヘッドカバーG/K、ステムオイルシール他、各種消耗シール類、    ベルト、消耗刃具類等、交換。<細かく計算していませんが約3万円 12)ビルワークス製、新品4-1オールステンエキマニ+G/K付。<3万5千円 13)新品スーパーチャージャー付。<定価約12万円のところ1万円で売ってもらった。 <に価格がはいっている所は、私がエンジンを組むのに支払っている部品代です。  合計で16万5千円くらいです。(但し、消費税含まず)  その他のメカチューン、オーバーホールはすべて自分でおこなっていますので、  お金はかかっていませんが、時間にして、数十時間は費やしています。 と、当時、売りにだしたのですが、最終的に買い手が付かず、自分で3台目のヴィヴィオを 買って、のっけちゃったんですね。(爆) Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:エンジンもってませんでしたっけ? 投稿日 : 2000年6月01日<木>13時38分 ほっつぁさーーん、おげんこですか? フィアット(フェラーリ)純正塗料での「パープキ全塗装」の契約が終わって、 ご機嫌なこうたんです。(ムフフなお値段で。。仕上がりが楽しみだー!) >それと、その主治医の方にぜひ会いたいです。 >マル秘剛性アップ術とか教えて欲しいです。(>_<) <うーーん、私自身の事ではないので、即答しかねますが、ほっつぁさん  がこちらに来られるのであれば、気持ちよく色々と話しをしてくれるとは  思いますよ。紹介するのは、全然問題ないです。  ただ、一応スバル○○フロントのチーフメカで、かなり忙しい方なので、  事前に予約して、休日とかじゃないと無理でしょうね。それと、1日ではたぶん  ほっつぁさんの聞きたい事はすべては聞き出せんでしょう。。。 >あと、パワステですが、基本的にはレックスのNA、ECVT車(そのグレードしか無い)から >ステアリングユニットを拾ってきて、ポンプ類だけをRX-RのDOHCエンジンといっしょに >付ければできるかなぁと思ったのですが、やっぱ無理ですかねぇ・・ <モノホンの「プロ」が無理だ!と判断したんだから、やっぱり無理なんじゃ  ないでしょうか?油圧系の配管とか、ギアユニットの連結とかが、全然違うみたいな  事をおっしゃられてましたよ。(よく覚えてないんですが。。。) >心配なのは、エンジンや補記類、ECUなどを換えた場合、エアコンなどはどうなるか? >ということです。そのままいけるものなんですか? <A型RX−RのEN07Xなら、レックスと同じR12フロン対応ユニットで、レックスの  配管がそのまま使えるだろうとの事でした。(レックスはR12ですからね)  逆にいえば、134a系フロンのコンプレッサーのEN07X(たぶんB型から)だと、  コンプレッサーをR12タイプに交換する必要があるって事になりますね。  その場合も、あくにんさんのおっしゃられる様に、レックスのコンプレッサーだけを  EN07Xに付け替えれば、まったく問題なさそうです。 >それで、エンジンなんですが、僕は持ってません・・・・ >エンジンはFFでも4WDでもかまわないものなんでしょうか? <どちらも共通です。あれ、ほっつぁさん、RX−Rもってませんでしたっけ?  ほら、横転したとかの。。。私の記憶違いでしたっけ?? >ECUはFFと4WDで同じなんでしょうか? <同じだと思います。ただABS付き車用は、まったく物が違うので、要注意です。   >ミッションのことを考えると、4WDのエンジンをミッションごと手に入れたほうが >いいとは思いますが・・・・ <そうですね。でも4WDにこだわらなければ、FFのスワップの方が、うんと楽に  なると思いますよ。なんせ、ドライブシャフトのバランスが、??でしょう? >あと、エンジン交換しても型式は「EN07」で共通なので変更登録はいらないと >思うのですが、本当のところどうなんでしょうか? <スワップって実際にやった事がないので、実は私もよく分からんのです。。。  あくにんさんが、このへんお詳しいようですし、実際に「ムフフな計画」を  すでに実行されておられるので、あくにんさんにご教授頂くのが最適だと思います。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースカ 題名:教えて 投稿日 : 2000年6月01日<木>11時05分 こうたんさんのチューンを出来るだけ詳しく教えてくれませんか? 値段なんかも教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:REXでエアコンの制御 投稿日 : 2000年6月01日<木>00時05分 >ほっつぁさん エアコンの制御ですが、きちんと信号線さえああわせれば 問題なく動かせます。ただし、REXのエアコンユニットを使うのであればですが。 それと、憶測ですが、ヴィヴィオのパワステポンプ流用は、ほぼ不可能でしょう。 パワステオイルのラインはパイプです。ホースじゃないので柔軟性がありません。 もっとも、パワステもエアコンも、無いほうが「漢」に近いですが(謎)。 おなじEN07なので、車検証上では同じエンジンと扱われます。原動機の変更届け等は 必要ないはずです。 ミッションの方はあまりよく知りません。ごめんなさい。 一応、ボクの手元にヴィヴィオA型の電気配線図あります。こちらで調べられる事なら いくらでも調べますので、がんばってください。 >こうたんさんへ ボクも触媒有り派です。「あくまで個人の責任で」が抜けてました。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIU 題名:re:センターデフ 投稿日 : 2000年5月31日<水>22時28分 純正センターデフはRAとRで同じものでしたか。 センターデフのオーバーホールも無理でしたか。 溶接で具合が悪かったらあきらめてSTIの強化を買います。 ブッシュについては、リヤラテラルリンクとフロントのロアームブッシュ を触ってみました。 ラテラルリンクは、RAはパイプでした。 エンジンのマウントは同じような気がしましたが。 リヤラテラルリンクはインプレッサのと殆ど同じ形で、長さが違うだけで、 リンクの取り付けの形状も全く同じでした。 STIのピンク色のがあったの で見比べて入らないか試してみました。 切って溶接すれば付きそうな気がした んですけど、そのままインプレッサにつけました。 そんなことよりも ショックを変える方が先のような気がして。 なんか予定よりもお金がかかっています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:Re:センターデフ 投稿日 : 2000年5月31日<水>20時53分 MIUさん: RX−RとRAは純正センターVCUは同じものです。 因みに分解は出来ないと思いますよ。多分シリコンを入れる部分があると思うの ですが、この部分から真空引きした状態でシリコンの中に入れて充填すると思うので 個人レベルでは難しいと思います。 センター強化してもダートでは決して曲がりにくくはなりませんよ(^o^) むしろFRのような感じになってグーです(笑) ブッシュに関してですが、リヤのアームのブッシュで確認したのですか? リヤアームはRAは標準でSTIのものがついていますので強化ブッシュが 入っています。その他についてはノーマルと同じじゃないでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:こうたんさんへ 投稿日 : 2000年5月31日<水>13時59分 >こうたんさん 詳しいご返答ありがとうございます。 僕も見るからにRX-Rのエンジンルームがレックスに似ているので、 ひょっとしたらいけるのじゃないかな?と思ったのですが、やっぱりそうでしたか! それと、その主治医の方にぜひ会いたいです。 マル秘剛性アップ術とか教えて欲しいです。(>_<) あと、パワステですが、基本的にはレックスのNA、ECVT車(そのグレードしか無い)から ステアリングユニットを拾ってきて、ポンプ類だけをRX-RのDOHCエンジンといっしょに 付ければできるかなぁと思ったのですが、やっぱ無理ですかねぇ・・ シフトリンケージが同じなら、C'sのクイックシフトとかもそのままいけるのかな・・・ その前にぽんつくさんに裏技を教えてもらおう 心配なのは、エンジンや補記類、ECUなどを換えた場合、エアコンなどはどうなるか? ということです。そのままいけるものなんですか? それで、エンジンなんですが、僕は持ってません・・・・ エンジンはFFでも4WDでもかまわないものなんでしょうか? (ECUはFFと4WDで同じなんでしょうか?) ミッションのことを考えると、4WDのエンジンをミッションごと手に入れたほうが いいとは思いますが・・・・ あと、エンジン交換しても型式は「EN07」で共通なので変更登録はいらないと 思うのですが、本当のところどうなんでしょうか? ミッションの型式に関しても、確か同じ4WDならばTY64J型で同じだったと思うのですが・・・ と、その前に、まず修理が終わったら、ノーマルなレックスをしっかりと味わおう・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ケイクンさん、青丸さん、あくにんさんへ 投稿日 : 2000年5月31日<水>09時50分 ケイクンさん、青丸さん、あくにんさんへ。どうも、こうたんです。 >ケイクンさん、STiショックですが、定価単品2万/本で、普通値引きは  一切ありません。なので、そういう意味では「即買い!!」です。  で、スペックですが、ストリート使用では、多分「ガチガチ」だと思います。  このへんは、実際に装着されてる方のコメントが欲しいところですが、  なにせ、フロント;200/100kgm、0.3m/sec  リア150/75kgm、0.3m/sec(でしたよね??)ですからねえ。。  私も一応足回りオーバーホールの際、スバルの担当主治医に相談したのですが、  ストリートメインの私の使用には「固すぎる」ということで「却下」されました。  あと注意点として、「展示用ショックには、リアが初期型のセットが多い」こと  です。ケイクンさんのヴィヴィオが後期型なら、「スプリング毎交換」が  大前提となります。もっともSTiショックには、最低でもRX−R純正以上の  スプリングとのセット交換が前提になると思いますので、その点さえ守られれば  問題なく装着されるはずです。  あと、もし購入されたら「センターロッドに錆が浮いてないか?」確認して下さい。  もし長期在庫で錆が浮いていたら、ラビングコンパウンドで軽く拭き取って、  奇麗にしてから組み付けられることを薦めます。ほっておくと、最悪オイルシール  から、オイルが漏ってきちゃいますので。 >青丸さんへ、おお!!ツインチャージャー(スーパーターボ?歳がばれる)ですね!  10年前、4AGボルトオンターボにする時、随分と悩みましたよ。。  すんごく楽しそうですね。また途中経過なぞ報告下さい。 >あくにんさんへ、触媒抜き、ターボ化の件  確かに「触媒ユニット部」をターボのエキゾーストハウジング接合に当てると  いうのはありだと思いますし、最終的には、チューンは「各人の自己責任でやれば  よい」とは私も思っています。  ただ、「触媒排除は、立派な法律違反行為」だということも、合わせて書き込み  して下さいね。でないと、知らずに(まあいないとは思いますが)ターボを付けて  車検場で「はい、触媒ないんで違法改造で警察に没収」なんて事も考えられますよ。  もちろん、通常走行でも、捕まってエンジン調べられたら、違法改造で「車輌没収」  でしょう。ディーラーでの通常整備も受け付けてもらえなくなる事もお忘れなく。  それにどうなんでしょう。。車検の度に、ノーマルに戻して、また付け直して。。  それだけ苦労して、「法律違反という負い目を心に持って」車を楽しく運転  出来るのでしょうか??で、私のポリシーは、以前も書き込みましたが、  「純正触媒は、絶対に残す!」です。(法律とか関係なく自己責任の元で) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ほっつぁさんへ、今日のレス、朗報! 投稿日 : 2000年5月31日<水>09時49分 どうも、ほっつぁさん、こうたんです。 昨日「注文していたSTiパーツが届いた」ということで、 ダッシュでスバルに出向きました。 で、奥に修理待ちのレックスS/Cがあったので、主治医のチーフメカの方と レックスS/Cのエンジンルームを見ながらしばし談笑。。。ぬわんと、その結果、 1)最終型レックスS/CとヴィヴィオRX−Rのエンジンマウントは共通である! 2)シフトリンケージも多分ボルトオン装着で、連結できる! 3)ブレーキマスターシリンダー/バックもほとんど変更はない! 4)部品取りRX−RがA型車輌なら、補記も限りなくレックスに近い! 5)先日、エンジン高で「ボンネットに当たるんじゃないか?」と指摘した、   純正上置きインクラですが、こいつも、樹脂製の導風板をカットすれば、   問題なくつく! 6)あくにんさんご指摘の通り、パワステはどうやっても無理、Vベルトを   バンタイプに交換して対処可能! 7)最大の問題は、「ドライブシャフト長」が違うので、これは、現物合わせで   製作するか、別車種の物を解体屋で探す必要がある。 だそうです!!つまり、ほっつぁさんお得意の「電気系統の処理」がなんとかなれば、 かなり?簡単にできそうですよ!!お金もほとんどかからないでしょう。 で、そのメカの方に「なんでそんなにレックス、ヴィヴィオに詳しいんですか??」 って聞いたところ、レックスS/Cが長く「愛車」だったそうで、実際に、ご自分の 車で、ちょっと書ききれないような内容のチューンをされてたようです。 で、ヴィヴィオRX−Rが出た時に、「事故車エンジン狙い」で、スワップを計画し、 上記のようにかなり詳細まで調べられたようです。 この方、本当にレックスの知識、マジですごいですよ。。。 「レックスって、ボディー剛性が低いんですよ。。」とボソッと言った後、 「でもね。。」と、その後、「ええっ!!そんな!」というような超低コストの ボディー補強術等を淡々と説明して下さいました。 キャンバー/キャスター調整機構なぞ、ちょいちょい!!と作ってしまうそうです。 この方が主治医で本当に良かった!!と思ってます。 22BとかB4ブリッツェンの納車整備中に、「いい車ですねーー」って言っても、 「そうですかー?」と、普段は淡々とお仕事されてるんですが、 レックス、ヴィヴィオの話しになると、本当に楽しそうに、色々相談にのってくれる んですよ。昨日も帰り際に、「やっぱりヴィヴィオみたいな、コンパクトで軽くて キビキビ動く車はいいですよね。。。なんで絶版になっちゃたんですかねえ。。」 と、遠くを見る目が印象的でした。 と、いう訳で、EN07Xスワップは、あくにんさんのおっしゃるように、 根性と気合と電気系知識があれば、本当に実現は可能のようです。 と、いう訳なので、「私が協力出来ることは、たぶん無い」と思います。 ぜひがんばって「夢」を実現させて下さい!! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ほっつぁさんへ、昨日送信忘れたレス↓ 投稿日 : 2000年5月31日<水>09時47分 おひさしぶりです。ほっつぁさん、お元気ですか?こうたんです。 >シフトリンクのブッシュ交換 <これってば、「シフト剛性がグニャグニャになってるから」でしょう。たぶん。  これもEN07系エンジン車輌の「持病」なんですよ。。。  ブッシュ交換だけでは、完全に「シャキッ」としたシフトチェンジができないん  ですよね。で、たぶんレックスも同じ形式のリンケージだと思うので、  ぽんつくさんに対処法を聞いてみて下さい。(近くにお住まいなんですよね?)  ぽんつくさんとお会いした時に「たぶん100円くらいで出来るスーパー剛性  アップ方法」をお話しておきましたので。効きますよーー。 >もし余裕できたら、VX-RのDOHC化計画にご協力願いませんか? >夢で終わらせたくないなぁと思ったので・・・・・ >実際にやっている人は日本にいるのだろうか?とも思いますが、やってみたいです。 >唯一同じエンジンのヴィヴィオの兄貴分として最後に華を持たせたいです(笑) <いいですねえ。。。私もヴィヴィオを3台乗り継いでるのでわかるんですが、  「この車じゃないと!」っていうほっつぁさんの情熱、伝わりますよ。  3台目こうたん号も、車輌価格とチューニング、オーバーホール代等で、もうじき  100万に届こうかとしています。冷静に考えれば、100万あれば、  「初期型インプWRX」「最終型MR2」など、無改造で「もっと速い中古車」は  いくらでもあるんですよね。。。そもそもヴィヴィオ3台買ったお金で、楽勝で  B4とかインプWRXとかが新車で買えてるんですよね。(笑)  でも、やっぱり私はヴィヴィオ+EN07Xが好きなんですね。だからこだわる。  で、ほっつぁさんもきっと同じ気持ちでレックスが好きなんですよね。  ただ「DOHC特有のレスポンス+モアパワー+自分だけのスペシャル」が欲しい。  だからEN07Xを積んでみたい。。。きっとそんなお気持ちなんですよね。  やっぱり一番の課題は、以前お話した通り、「エンジンマウント」でしょうね。  共通とは考えられないので、ミッションごと、エンジンを吊って、マウントの位置  を決めて、溶接、加工で作り上げる。。。これが最大のポイントでしょう。  もちろん、フロントドライブシャフト、シフトリンケージの位置も合わないと、  ちょっと大変な作業になりますよ。あと原動機変更のマル改車検取得も必要ですね。  でも、ひょっとしたら??共通の可能性もあります。  費用は、どこまで自分でやるかによって変わってくると思います。  フルオーバーホール済みのエンジン+エンジンに適合する補記類一式が  すべてそろっていれば、それらの部品全て+車を持ち込めば、多分80万  くらいで、マル改車検取得まで、全てやってくれるお店もあります。  ご自分で進められるなら、うーーーん、上限で50万くらいかな???  ほっつぁさんは、私の最大苦手科目の「電気系」に非常に強いので、  電気系補記(特にハーネス)のセットアップは、多分大丈夫だと思います。  で、「部品取り用、稼動RX−R」をもっていらしゃるので、多分必要に  なるのは、上記の「溶接」とか「パイピング」とか「メカニカルな部分の制作費」  くらいじゃないでしょうか??(これが結構高いんですけどね)  それとかなり時間がかかるので、他に車がないと「車なし生活」が長くなるとは  思いますけど。。。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIU 投稿日 : 2000年5月31日<水>09時30分  はじめまして青丸さん。  センターデフの分解は私も考えたのですが、無理そうなので止めました。  だいたい、どこから開けばいいのかもわかりませんでした。  リヤデフは、私の場合、RX-RAで機械式LSD標準装備なんで、オーバーホール して一番厚いプレートを入れたんで不満は出ないと思いますが、なんせ 殆どFFみたい状態で走ったんでわかりません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:REXのDOHC化 投稿日 : 2000年5月31日<水>01時05分 >ほっつぁさん ご無沙汰しております。ボクのほうは、現在EN07Xの分解が終わってポートの荒削りが 終わりそうな段階です。 REXのDOHC化ですが、エンジンマウントさえなんとかなるなら、あとは気合と根性だと 思いますが・・・。ブレーキのマスターバック形状が違ってたらまずいかもしれません。 あと、パワステはあきらめた方が身のため(?)だと思います。 ハーネスは、ほぼ1から作り直さないといけません。おそらくRX-R用をそのまま流用は 不可能かと思います。 ターボ化の方が簡単かもしれません。現在がSC付きならECUとエキマニはそのままで 触媒のところにタービンを入れてしまうという手もあります(極端な加給はかけられませんが 20万くらいでできると思います)。 ターボ化については、4A-GZポン付けターボを見習うのが一番最適かも。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:Re:センターデフ 投稿日 : 2000年5月31日<水>00時47分 MIUさん初めまして。 私もセンターデフのトラクションに不満を感じています。 やはりSTIの強化品をと考えていますが\55.000-もしますね。 その前にダメモトでシリコンオイルを抜いて固いのに入れ換えてみようかなって思ってました。 この手のセンターデフの強化法すでになさった方はいませんか? 溶接はむしろリアデフを溶接ロックしたら面白いかなっ?なんて考えてましたが危険でしょうか? 私の場合活動の場はダートではなくストリートをロケットダッシュしたいからなんですが。 あと雪道とかですね。 それからブレーキ強化なんですがFC3Sの中古キャリパーが安くて側も 小さく、アルファや13インチの旧車の定番なのでトライしようと思っています。 >こうたんさん 「どうしてもターボをつけてやる!!」というオーナー それは私です!!スーチャーと両方のツインチャージですが。。。 燃調は貧乏リミッターカットにレビックで追加を打とうかと思っています。 その他は解体パーツを切った張ったでなんとか、まあかなり時間の かかる話ですが、あたたかく見守ってください。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/3.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●幌馬車 題名:リミッターカット 投稿日 : 2000年5月30日<火>23時58分 2件ほど、回答ありがとうございました。早速、休みの日でも試して 見ようかと思います・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIU 題名:センターデフ 投稿日 : 2000年5月30日<火>16時20分  ヴィヴィオで初めてダートを走ってきました。  センターデフが利いていないようで、殆どFFの状態でした。 今まで、他の 4WDを乗っていて、へたってもこんなに酷いことはないので、取り替える気は 全く無かったのですが、こんなに酷いとは思いませんでした。  RAノーマルかSTI強化品か溶接するか迷ったあげくに溶接してしまいました。 (これだとお金もかからない。 曲がりにくい分は腕でカバーする?)  センタービスカスを溶接したんですが、ビスカスのつなぎ目のまわっている鉄板 のところを溶接しただけなんですが、もちますかね。 やっぱり、セレクティブの プロペラシャフトに変えたほうがいいですかね。  ダート専用ですんで別に問題ないと思っているんですけどミッションは大丈夫で すかね。ABタイプは、後ろの駆動を切るところが、砕けるから絶対に止めなさいと 言われましたが。 強化ビスカスを入れるだけでも砕けることがあるといわれま した。   RX-RとRX-RAとSTI強化品とセンタービスカスは違うんですかね?  足回りのブッシュは触った感じ RX-RよりRX-RAの方が硬かったですが。  直結した感じは、近いうちにダートを走る予定があるので、報告します。  ショックはまだ、貧乏なので、GAB Rallyのままです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●F☆たたた 題名:分からないのにマフラー交換? 投稿日 : 2000年5月30日<火>11時11分 はじめまして。響さんのHPから来ました。よろしくです皆々様。 現在ヴィヴィオバンに乗ってますが、RX−Rの純正マフラーに交換したいと思ってます。マフラー交換には、エアクリーナーも交換しなきゃとか、聞きもして、どの様な所に注意したら良いのかが全く分からないです。 もしよろしかったらご教授願います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイクン 題名:ショック見つけた 投稿日 : 2000年5月30日<火>09時28分 こんにちはおひさしぶりです、まさやんさん。  先日香川スバルにおじゃましてRX−Rのショックの事を 聞いてきました。 「RX−Rのショックがほしんですけど、でもお金がないんで  中古パーツでもいいからありませんか?」 と聞いたところ、色々調べてくれたのですが今ショックだけとれそうな 車はなかったんです、でも事務のお兄さんが色々と調べまわってくれて 香川スバルの倉庫に展示用においといた「STi製のショック」が1セット ある事が判明しました。しかも一本7000円で売ってくれるそうです (マイヴィヴィオに合えばの話しだけど)  それで質問なんですが、STi製のショックってどれくらいの 代物なんですか、教えてくださーい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ブレーキの強化の方法 投稿日 : 2000年5月30日<火>01時23分 こんばんわ。 唐突ですが、簡略に用件を書かせて頂きます。m(−−)m 実は先日、スカイライン君にオカマを掘ってしまいました。 まあわりと低速だったので、重傷ではなかったのですが・・・ そこで感じたのですが、ヴィヴィオってブレーキ甘くないですか? 僕はGX−Rに乗ってますが、乗り始めの頃からブレーキのききが 悪いような気がしてました。 友人のマーチでは非常にブレーキがよくきくような気がします。 よくスバル車はブレーキが弱いなどと聞きますが、どうにかならないので しょうか? ちなみに、ブレーキ清掃は前後共にしています。 強化ブレーキパッドを入れるしかないのでしょうか? もし簡単なブレーキ強化方法などがあればご教授ください。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:レスポンスチューン 投稿日 : 2000年5月29日<月>18時58分 >こうたんさん どうも、ポンコツS/CレックスVX-R(勝手に命名)に乗っているほっつぁです。 改めて、ヴィヴィオの剛性の高さにうらやましさを隠し切れない毎日です。 (それならヴィヴィオを買えばいいじゃん!という突っ込みはやめて・・・・) とりあえず車検通って、一通り整備も終わって1ヶ月間乗りましたが、 やはり他にもガタがきていたので、スバルに修理願いを出しました。 内容は、 ・ミッションのオーバーホール ・クラッチ交換 ・シャフトの点検&交換 ・シフトリンクのブッシュ交換 ・間欠ワイパーコントローラ取り付け(あ、修理じゃない・・・) です。 約20万円くらいかかっちゃうそうですが、徹底的に直したかったので出しました。 まだ仕事初めて浅いので、貯金も何も無い状態ですが、もし余裕できたら VX-RのDOHC化計画にご協力願いませんか? 夢で終わらせたくないなぁと思ったので・・・・・ 実際にやっている人は日本に果たしているのだろうか?とも思いますが、やってみたいです。 唯一同じエンジンのヴィヴィオの兄貴分として最後に華を持たせたいです(笑) まだまだ当分先の話になりそうですが、どうですか? ↑ひょっとしてターボ化並にかかりそうですか? あ、その前にパワーウィンドウ化とリモコンドアミラー化の快適化計画が先になりそう・・・・ RX−Rには当たり前なのに・・・むなしい改造です・・・ あ、足回りもマフラーも全塗もだ・・・ まだまだ何も始まっていないなぁ・・・・・ >なおとさん もし見てたら報告! やっぱりヴィヴィオのミッションはレックスにはそのまま移植は無理らしいです。 理由は、スタータの位置とか、小変更がなされているので・・・・らしいです。 そこまでやるのだったら、DOHC化しちゃった方がはやいですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:構造的に無理ってわけではないんですが。。。 投稿日 : 2000年5月29日<月>14時51分 ブースカさん、改めて「はじめまして!」こうたんと申します。 ようこそ!ディープな、ヴィヴィオチューンの世界へ!!。。。 楽しいですよーー、はまりますよーー、がんばりませう!!。 ところでブースカさんは、ヴィヴィオの「特にエンジンチューン」 (というかパワーアップ)に大変興味があるようですね。。。 エンジン屋の私には、ちょっと共感出来るところではあります。 実は私も「エンジンやらんと死にきれん!!」くちなものですから。(笑) でもRX−RのEN07Xって、「スペシャルパーツがほとんど無い」 ので、大幅なパワーアップ(うーーん、大体130馬力くらいかな??) にしようとしても、実はそう「幅広い選択肢」はないんですね。 で、もし、ブースカさんの考えられているような「ターボ化」なんかを しようとすると、凄まじいお金がかかります。 「ボルトオン」なぞ、100万年はやいです。どうやったって無理です。 なにせ、「ワンオフパーツの固まり」になっちゃいますから。。。 私の概略ですが「最低でも100万、大体150万くらいの改造費」が 必要になると思います。つまり新車1台分より高いお金が掛かる訳です。 ぱっと思い付くだけでも、エキマニ、インテークパイプ、インタークーラー、 フロントパイプ、ターボ、インジェクター、フルコン、鍛造ピストン、 メタルGK、基礎データー打ち込み、調整他。。。 すべて「現車合わせのワンオフ製作、セッティング」になりますからね。 私の記憶の範囲では、過去のレース車には、「ヴィヴィオターボ」は 存在しません。但し、ストリートチューンドカーについては、解りません。 日本全国の中には、「どうしてもターボをつけてやる!!」というオーナー が一人くらい、いそうな気もしますが。。。 で、ご質問のタービンですが、基本的に「スズキF/K6Aに用意される スズキスポーツ供給のタービン」が無難でしょう。安いし品質も良いですから。 つまり、HT06、RHB31FW(だったかな?)あたりで、120馬力 から140馬力くらいは狙えるとは思いますよ。 ドッカン的で、もう少し上をいきたいなら、T3あたりかな??。。 ただし「実績データーがないのでブローは承知の上で、150万を準備出来る」 という前提の話しですけど。。。 100馬力前後でしたら、いくつかのチューニングアプローチの手法があります。 このくらいがコスト的にもずっと安くつくので、私的にはお勧めですけど。。。 私のEN07Xが、シャシダイでちょうど100馬力、チューンコスト約20万。 で、現在こちらでもお世話になってる「たかひささん」のEN07Xが、 きっともうすぐ出来上がると思うんですが、130馬力は固い線だな、と思える メニューでした。 ただ断っておきますが、2人とも「馬力重視型」ではなく、あくまで「レスポンス」 「フラットトルク」等、扱いやすく、速いエンジンを旨としていて、「結果として 馬力がついてきてる」のだとは思っていますが。。。 追伸)エンジン不調とのことでしたが、治りましたか?    リビルトの「KA061スーチャ」「インクラ」「センサー類」なんかなら    予備で持ってますが。(予備エンジン本体はあげっちゃったッス、残念!) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:リミッターカット 投稿日 : 2000年5月28日<日>18時08分 どうも! 貧乏リミッターカットですが、僕の過去のログを参考にしてみてください。 50Ω、5Wの抵抗(約70円)をつけるだけで可能です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@ミニカ(代車) 題名:リミッターカット 投稿日 : 2000年5月28日<日>16時53分 私はVIVIOにウルトラのスピードメーターを付けてリミッターカットしてます。 付けて4万キロほど走ってますが、トラブルは出ていません。 2万円くらいでした。お遊びで0-400も計れるので、おすすめです。 前期型だと,簡単に出来る赤貧リミッターカットの方法が過去ログに載っていたんですが、 今工事中みたいですね(^_^;) 確か、青いコネクターを外すんでしたよね。>まさやんさん Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケンケン 題名:マフラー 投稿日 : 2000年5月27日<土>18時44分 どうも、はじめまして 実はマフラ-を交換しようと思うのですが、センタ-出しか、片側2本出しのマフラ−ってのは無いのでしょうか?雑誌などをみても見当たりません・・・RX−RのKK3 5年式です。 誰か教えてください。宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●REXからVIVIVOに乗り換えて・・・ 題名:教えて下さい!! 投稿日 : 2000年5月27日<土>18時10分 最近REXから乗り換えたんですけど・・・レックスはリミッターがなかったのですが、VIVIOは、135km前後でリミッターがかかってしまいます。高速を走ってる僕としてはとても不愉快です。誰かコンピュータチューンしないでも、リミッター解除のパーツ知ってら、教えて下さい!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースカ 題名:ごめんなさい 投稿日 : 2000年5月27日<土>00時09分 こうたんさん詳しく書けなくて、ごめんなさい。vivio買ったばかりなので詳しく書けませんでした。もっと勉強します。昔のvivioでレースに参加していのはターボ付けてたって聞いたんですが、本当なんですか? 本当だったらどのタービンを付けていたんでしょうか? ポン付けできるんでしょうか? 教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:やっぱ、持病。。でしょうね。 投稿日 : 2000年5月22日<月>16時34分 ぽんつくさんアーーンド、デリ丸さん、たかひささんへ。どうも、こうたんです。 >ヘッドとブロックの間のオイル滲みについて。 <いやあ、よく覚えておられましたね。ポロッっと言っただけの様に  記憶してるんですけど。  たしかに、このオイル滲みはEN07Xの「持病」だと思います。  やはり一番の原因は、「アスベストヘッドガスケットの、熱によるヘタリ」  と、「セカンドヘッドとの合面が、液状ガスケットなので、抜けやすい」  ことじゃないかと思います。  ただ、皆さんが書かれているように、「滲んで、汚れが付着する」程度の  オイル漏れなら、なにもしなくても問題ないとは思います。  それでも、どうしても気になるのなら、一度奇麗に「合面を清掃、乾燥」した上に、  スリーボンドの液状ガスケット#1215を、たっぷりと塗り込んで、一晩  乾燥させてみて下さい。きっと、滲みもなくなりますよ。    「エンジンを回すと、ポタポタと垂れる程滲んでくる」ようだと、  非常にまずいですね。。たぶん、オーバーヒート気味になった経験のあるエンジンで、  「ヘッドが反ってます(オイル穴のある、中心が持ち上がるように)」ので。。。  そうなると、たかひささんご指摘のように、ヘッドの「修正面研」しか手はありません。  ただし、確か「150ミクロンが、面研上限」だったと思いますが。。。  そういえば、昨日「液化チタンオイル」5W−40に交換しました。  液化チタン系は始めてなので、楽しみなのですが。。。  なんか、ちょっと走った印象は良くなかったです。高かったのに。。  まあ最低2千キロ程は走らないと、正当な評価はできないんでしょうが。。。  追伸)ヴィヴィオのエステ。。。うーーん、なるほど、そういう表現方法     もいいなあ。。。各種オイル、LLCなんかの交換の時には     そんな風に言ってみよう。妻にもわかりやすいぞ!! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@KK4(現在修理中) 題名:re:IC洗浄 投稿日 : 2000年5月21日<日>22時50分 こんばんは。 ICの洗浄は純水を使って・・(^_^)\(-_-;)オイオイ という、ボケは置いといて、 私は、ブレーキクリーナーを使います。 片方の穴を塞いでから、500ml位のを1本まるまる入れて 反対側も塞いで、よ〜く振った後排出して15分くらい乾燥させてから取り付けてます。 ホワイトガソリンも揮発性は良いので、少し乾かしてから取り付ければ問題ないと思いますよ。 気になるようでしたら、少し走った後ににオイル交換しておけば良いかと・・ 低速域のアクセルレスポンスが結構変わりますよ。 エンジンのオイル滲みは、シリンダーブロックとヘッドの間からならあまり気にしなくていいと思います。 滴になって漏れている様だと問題ですが・・ 滲みを止めるには、ブロックとヘッドに修正面研を掛ければいいのですけど 値段を考えるとあまり一般的ではないかと思います。 ではでは Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:toデリ丸さん 投稿日 : 2000年5月21日<日>22時48分 チャチャ入れですが; >ICの洗浄方法ですが、ホワイトガソリンなどで洗浄すると良いみたいですが、 >洗浄後にICの中に若干洗浄液が残りますよね。 よくピストン回りのオイルが溶けて傷がつく?とか、触媒がだめになる?とか 漠然と心配になりますが、滴るほどでなければ、問題ないはずです。 どのみち「ガソリン」です。 インクラのすぐあとはインジェクターがガソリンを吹いている場所です。 燃調が少し濃くなるくらいで、害はないと思います。 乾燥させようと埃まみれの空気を送ったり置きっぱなしにしてゴミ入れるより、 はるかに安心ですよ。 クリーニング系のクスリ中には、そのインマニにスプレーするタイプもあります。 やりすぎは問題かと思いますが、インクラが真っ黒なほど汚れていたら、 こちらもやってはいかがでしょう? みなさん同じ場所からオイル滲むんですよねえ。たしかEN07の宿命でしたっけ? <こうたんさん でも、すぐ壊れるって事はないんでしたよね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●デリ丸 題名:便乗:ICの洗浄 投稿日 : 2000年5月21日<日>10時18分 LANTISさん始めまして! デリ丸と申します。 ICの洗浄方法ですが、ホワイトガソリンなどで洗浄すると良いみたいですが、 洗浄後にICの中に若干洗浄液が残りますよね。残った洗浄液はそのままで 大丈夫なのですか??教えていただけますか。 あと、EN07のエンジンなんですが正面側からオイルが滲んでいるのですが これって大丈夫なんですかね?滲みをとめるシールドなどを施した方が よいですか?ご存知でしたら教えてください。 ちなみにRX−R(KK4)平成9年型 走行距離42000km です。ただし妻の車です。(涙) 子どもの幼稚園送迎車となっている、なんちゃってダート車です。(爆笑) 毎日、爆音をたてて送迎しているみたいです。 それでは、よろしくお願い致します。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:金沢はちゃんと“発売日”に発刊だったかな?<6月号 投稿日 : 2000年5月21日<日>01時59分 これを書きこんだら前回の自分の分はログ行きかな?相変わらず 遅レスな(汗)ぽんつくです。 >「修理」とのことですが、どこぞに不具合でも発生されたのですか?? こうたんさんご心配ありがとうございます。実の所、ブレーキ液と パワステオイルと、ついでに(?)チャージャーオイルをかえる必要が あったんです。 ブレーキ液はもはや色がラー油(笑)だったので、知人いわく 「タンクでこれだから、」配管のほうはスラッジがギトギト状態じゃ ないか?という話しでした。確かに他車と比べると、かなりブレーキ 甘く、ロックするまでとっても余裕がある(←危険) パワステオイルも、同様に“ソース”の感があったので(以下同様;) つまり、もはやエステ(手入れ)というよりクリニック(補修)★ 思えば、この状態でよー走っていたもんだ… ついでにといいつつ作業的には一番手間かかるはずですが、 話題になってたチャージャーオイルも替えました。足すのではなくて 交換したため、ちと高くつきましたが、全部一新したらどこか 低速のツキが良くなったような?パワステのオイル負荷と、 チャージャーロスって結構大きいものなんでしょうか? フルード一新で…今度はへたったショックの交換かなあ。 又悩みます。それより冷却関係でなんかチューンしたいところ なんですけれど。。 高津さん、はじめまして&がんばってください。ボンネット開けると すぐわかりますが、IC外しは配管のバンドのネジだけじゃなくて、 IC右側にあるボルトも外す(14mmだったかな?)工具も要ります。 ソケットがあれば全部楽勝な位置なので、これからもまめに お掃除してあげましょうね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:プラグ交換の解答者さん達へ 投稿日 : 2000年5月21日<日>00時13分 こんな初歩的な質問に沢山の方が親切に答えて頂いて、大変感謝しております。 皆さんの丁寧なお返事に感涙しております。 明日、日曜なので早速作業に取りかかろうと思います。 本当にありがとうございました。 よりヴィヴィオを愛せるような気がしています(^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:インタークーラーを外すなら 投稿日 : 2000年5月20日<土>23時19分 高津さん> はじめまして、インタークーラーを外すならついでに 内部の掃除もお奨めします。市販のパーツクリーナー やジッポオイル、キャンプ用のホワイトガソリンなど を利用して掃除するといいですよ!結構汚れていて 茶色の液体が出てくるはずです。掃除し終わった後は 気分的に3馬力アップといったとこでしょうか。 どちらからでも洗浄剤を入れても構わないと思うのです が一応私は、in側から入れました。お試しあれ!!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:S/C OIL 投稿日 : 2000年5月20日<土>15時56分 たかひささん、こうたんさん レス有り難うございます。 純正OIL補充して使います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●なかばやし 題名:プラグ交換なら 投稿日 : 2000年5月20日<土>08時26分 こんにちは。 プラグを交換するだけでしたら、ICを外してしまう必要はありません。 と言うと若干語弊がありますが、手前側のパイプを抜き、奥側はバンドを緩めて すこし回転させるようにずらしてやればOKです。その際、外したホースに異物 など入らないように注意して下さい。 パイプ抜くのは結構簡単なんですが、はめるのにちょっとチカラがいります。 工程を説明したものではないのですが、画像がありますので参考にして下さい。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~tsu_home/zeppann/vivio/vivio01.htm Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ちえぞぉ 題名:インタークーラーの外し方 投稿日 : 2000年5月20日<土>04時10分 はじめまして、ちえぞぉです。こちらには初めて書き込みします。 >高津さん 私も先日、インタークーラー(I/C)を外したのでI/Cの外し方を少々。 1.I/Cのホースバンドをゆるめます。8ミリのナットです。 2.なかなか取れないのですが、I/Cをちょっとずつ上に引き上げます。   すると、フロント側が抜けます。 3.今度はI/Cを右側にゆるゆると抜きます。 これでI/Cが外れました〜!初めてだったのですが、15分くらいで取れました! 男の方だったらもっと速いと思います。力あるし。 プラグはやったことがないので(恥ずかしい・・・)、あとはここの皆様にバトンタッチします。よろしくお願いします。 http://www.ne.jp/asahi/pp1/kk4/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:初歩的質問ですいません!! 投稿日 : 2000年5月20日<土>01時27分 どうも。初歩的な質問で大変申し訳ありません。 実はプラグを洗浄OR交換したいのですが、外し方が 全くわかりません。(SC車) ディーラーに問い合わせたところ、「素人にはインターク−ラー外したり しないといけないので大仕事すぎて無理」って言われちゃいました。 けど自分で整備できるようになりたいので、何とかインタークーラー の外し方(注意点)、プラグ交換の仕方を教えていただけないでしょうか? 大変初歩的で失礼は承知の上ですがなにとぞよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:Re:ハーフウェイ・ペリシアマフラー 投稿日 : 2000年5月19日<金>12時35分 なぜかこちらに書き込むのは緊張します。(^^;; まさやんさん、ペリシアマフラーについて教えて頂き有難うございました。 なかなか良さそうな雰囲気ですね。(デュアルもあるなんて!) 音の具合なのですが、まさやんさんが思われる「ちょっと大きいかな?」 っていうのは=爆音ではないですよね。 #感覚の問題なので難しいとは思いますが・・・。 他社のプレオ用をダメ元で付けようかな〜と考えていたところに、「ヴィ ヴィオ用の新製品」のお知らせ、とても嬉しいです。 ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:ハーフウェイ・ペリシアマフラー 投稿日 : 2000年5月19日<金>00時16分 名前を誤植したこと(なんでも相談室参照)についての お詫びも兼ねてちょっと宣伝を。 ハーフウェイ・ペリシアマフラー。 ヴィヴィオ用は、正式にはラインナップされていません(Kスペの広告にも無い)が、 注文すれば作ってくれるそうです。 ヴィヴィオ用の主な仕様は、後部のみ交換タイプで、パイプ径は45パイです。 種類はプレオ用と同じで、タイコ左側1本出しと左右2本出しの2種。 価格はそれぞれ\40,000と\50,000です。 ちなみに以前ラインナップされていたマフラーシリーズは廃盤なのだそうです。 で、まさやんヴィヴィオにつけているペリシアは、 フジツボレガリスが劣化により穴開きになり、 ハーフウェイに近しい人に相談していたところ、 たまたま発売前のペリシアを付けてもらえる事になったものです。 ただし、出口の形状は発売しているもの(Kスペ参照)とは違い、 旧製品のオーソドックスなもので、一目でペリシアとはわからないのです。 あ、それから今回レガリスのフロントパイプを流用したんですが、 そのままでは付きません。中間パイプをワンオフしてもらいました。 外観は、さすがにステンレス加工を得意とするハーフウェイだけに、 きれいな仕上がりですが、溶接の跡などにまさに「手作り」って感じがします。 気になるサウンドですが、「まさやん仕様」にも書いた通り、 アイドリング〜低回転域では、クローバー4独特の低音を強調し、 中〜高回転域では、ステン特有の甲高い音が強調され、「イイ音」だと私は思います。 音量は、回すとちょっと大きいかな?とは思いますが、アイドリングは静かです。 さて、肝心な性能ですが、パイプ径が45パイですので60パイのマフラーに見られるような、 「抜けすぎ」な感覚は有りません。むしろ、ヴィヴィオには45パイで十分というように 思えるぐらいです。 抜けすぎではないわけですから、トルクが厚くなったようにも感じました。 街中でも扱いやすい。3速ホールドでも快適ドライブです。 だからと言って高回転を犠牲にしているかと言うとそういうわけでもなく、 回せば、気持ち良くきっちりレッドまで回ってくれます。 一言でいえば、飛びぬけたところは無いが、 全体がレベルアップするマフラーと言えると思います。 しかし、さすがに13万キロをゆうに超えている まさやんヴィヴィオではその性能を生かし切っていないかも知れません。 もっと走行の少ないヴィヴィオに付けるともっと効果が顕著に現れるのではないでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:まさやんさんへ。(なんでも相談室からの転送) 投稿日 : 2000年5月19日<金>00時12分 いつもお世話になってます。 ヴィヴィオ論、読みました。 まさやんさんのヴィヴィオの右ドアにあるHALF WAYの ステッカーを見て、「もしや?」とは思っていたので すが・・・、新しいマフラーはどうですか? パイは45なのか、60なのか、はたまたプレオ用の ようにデュアルもあるのか?等と想像ばかり進んでし まいます。(^-^) もしよろしければ、仕様や感想を少しお聞かせ願えな いでしょうか?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かず 題名:RE:ノッキングしてしまいます。 投稿日 : 2000年5月18日<木>18時04分 LANTISさん、ありがとうございました。 決まった回転数で、確かにノッキングしているような気がします。 >アクセルをゆっくり踏むとノッキングしないが急 >に加速しようとしてアクセルを割に深めに踏むとノッキングが出る。 これは、正しくその通りです。 この場合はプラグコード交換すれば治るかも知れない ということですね。 今度、試してみたいと思います。 でも、もし、このまま乗り続けたりした場合は、どうなるのでしょうか? エンジン壊れてしまうんでしょうか? 早急に、対処はしたいと思っているのですが。。。 Mozilla/4.08 [Vine-ja] (X11; I; Linux 2.0.36 i586) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:RE:ノッキングしてしまいます。 投稿日 : 2000年5月18日<木>01時53分 決まった回転数で必ずノッキングするのでしたら インジェクターが怪しいですね、まず市販のガソリン に添加するタイプの洗浄剤で様子を見てはいかがで しょうか、あとの症状としては次のような感じは ないでしょうか? アクセルをゆっくり踏むとノッキングしないが急 に加速しようとしてアクセルを割に深めに踏むと ノッキングが出る。 今度、試してください。私は以前このようなトラブルが でたのですが、この場合はプラグコードの異常が考えら れ、交換することによって解決しました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:あれ? 投稿日 : 2000年5月17日<水>20時27分 トヨタのS/Cオイルってエンジンオイルと同じじゃなかったですか? てっきりそうだと思ってましたけど、私の記憶違いかもしれませんね(^^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●すぷち〜(某自動車部品問屋) 題名:大変ありがとうございます。 投稿日 : 2000年5月17日<水>18時55分 こうたんさん、過去ログを漁り、色々と勉強させて頂きました。 取りあえずリアは、ノーマルに戻そうと思います。 あと話題に上がっていましたスーチャオイルとインタークーラーですが スーチャオイルは本日、トヨタ部品共販に問い合わせを入れ(私も交換したくなってきたので) 「4AG-GZ/1G-GZ/2TZ-FZはオイル違うの?」、という質問を入れ現在返事待ちです。 ただし、1リッター単位でしか売ってくれなかったような? 未確認情報では、AW11(最初のMR2)にはスーチャオイル交換キット(オイル、チューブ、注射器)があるらしいので もしかするとあるのかも? インタークーラーの純正流用は結構難しいですね〜 とにかく溶接が難しいです、パイプ溶接泣けてくるほど苦労しますし、中に異物が入らないよう対策も必要です。 ちなみに純正流用ですが、L200にEP82(スターレット)のインタークーラーを取り付けた時は。 どうしても必要になってくる加工は、餅は餅屋でラヂエター屋さんに出すのが手っ取り早いです。 ただし、結構な加工費用になるので覚悟が必要ですが。 参考までに...。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ごめんねブースカさん、質問内容が分かり難いっす。 投稿日 : 2000年5月17日<水>16時55分 >ぶーすかさん、こうたんと申します。以下、ご質問に対する私なりの答えです。 >C型のvivioに乗っているんですが、A,B型のスーパーチャージャーを取り付けることはできるんですか? <部品番号;KA062をKA061に交換するという意味なら出来ます。 >サンバーのスーパーチャージャーのほうがvivioのやつより容量が大きいと聞いたんですが、本当ですか? <本当じゃないです。但し回転時の圧送容量ですけどね。L/revだけでは、単純に判断できませんよ。  重要なのは、プーリー減速比と、許容回転数の関係ですね。 > あとどこのコンピューターが一番良く走りますか? <この質問が特に理解不能であった。。。 <(株)デンソー製です。もしくはMOTEC。。。と思いますよ。 >インタークーラーはほかのやつが流用できますか? エアクリは純正交換だけなんですか? <インタークーラー、無加工で純正流用できるものは、一つもありません。  純正流用のパイピング加工には、かなりの溶接技術が必要となるので、  素直にARCの純正交換タイプを買ったほうがいいんじゃないでしょうか?  エアクリ、純正交換以外では、「京都テクニカ」のシャトルマックスくらいですか。。。  (確かありましたよね???間違ってたら、どなたかフォロー願います)  一時、HKSのSuperPowerFlowのカタログに、「商品化予定」と  なっていた時期がありましたが、結局商品化されなかったみたいですね。 追伸)もう少し、質問内容を「具体的にこういう性能が欲しいんだけど!!」って意識して    書かれないと、皆、ちょっと、答えにくいとおもいますよーー!! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:T.AEさん、すぷち〜さんへ。 投稿日 : 2000年5月17日<水>16時47分 >T.AEさん、こんばんは、こうたんです。  S/Cのオイルですが、私も「たかひささん」のおっしゃられるメンテ方法に賛成です。  ただ、トヨタ純正部品で代替えする事を検討するという、T.AEさんの発想には  賛成しかねます。たかひささんご指摘のように、「仮に全交換でも、30cc少々」  なので、スバル指定品を使うのが無難だと思いますよ。  オイル名は、サービスデーターブックに書いてあるので、それとトヨタ指定品の  照合ができなければ、やめておいたほうがいいと思います。  なにせ、「トヨタのスーパーチャージャーは、最低でも2Lクラス用」で、  ブロア回転数が、ヴィヴィオ用と比べて非常に低いと、推測されるからです。  (おそらく約半分の回転数)つまり、ヴィヴィオ用のスーチャオイルの方が、  「より高回転に対応できる」品質になっているはずです。  そこに「トヨタ用オイル」を注入した場合、最悪バックラッシュギアが焼き付いても、  クレームはききませんよ。見る人が見れば、すぐに解りますからね。  第一、トヨタ用エンジンで、スーチャが標準装着されていたのは、先代エスティマ  までで、オイルがあったとしても、かなりふるーーい在庫ではないでしょうか?  参考までに、スーチャ本体焼き付けば、部品代だけで、アッシー約12万です。  少々のオイル代を節約しても、リスクが大きいと私は思うのですが。。。 >すぷち〜さん、はじめまして。こうたんと申します。 >ヴィヴィオ購入後早速RS・Rのダウンサスを入れたのですが、見た目は良いもの峠を攻められるものではないことが解りました >とりあえず、現在フロントは直巻サスカットで対処したのですが、リアがどうにもなりません(泣) >そこでバネレートの高いスプリングを物色しているのですが、どこのメーカーが良いのでしょうか? <RS・Rのダウンサス。ありは、プログレッシブレートタイプで、最後の踏ん張りが甘いですからねえ。。  私は「ノーマル−1cm車高派?」なので、あまり詳しくはないのですが、車高を下げたい+純正形状タイプなら、  選択肢はそんなにないと思います。  1)エスペリア 2)エス、パル しか思いつきません。 エス、パル(パルスポーツ)のやつも、  確かプログレッシブで、最高圧縮時で、3.2kgmくらいだったように記憶してるんですが。。。  エスペリアについてのバネレートはまったくの謎であります。(そもそもメーカーを知らない)  過去ログにいくつか「ダウンスプリング」の情報があったと思います。  私の記憶している範囲の内容と、すぷち〜さんの要求内容だと、「エス、パル」のやつになりそうですが。   >あと、噂でサンバーLSDは良いらしいと聞いたのですが、サンバーのLSDって付くんですか? <これはないと思いますけど。。。そもそも「商用車、低速直線番長(の子分)」のサンバーにLSDの  設定ってあるんでしょうか???(サンバーオーナーの方、ご気分を悪くなさらないでくださいね。  私も、過去サンバーオーナーで、大事にしてたんですよ)  まあ、仮にあったとしても、ミッションとか、エンジンマウント方式とか、全然違うので、  「切った貼ったの大仕事!!」で、流用は現実的ではないんじゃないかと思います。  もし、ボルトオン装着可能なら、「部品共販から在庫がなくなる」くらい、大ブレイク?するとは思いますが。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースカ 題名:A,B型の・・・ 投稿日 : 2000年5月17日<水>14時13分 c型のvivioに乗っているんですが、A,B型のスーパーチャージャーを取り付けることはできるんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●ブースカ 題名:サンバーの・・・ 投稿日 : 2000年5月17日<水>13時21分 サンバーのスーパーチャージャーのほうがvivioのやつより容量が大きいと聞いたんですが、本当ですか? 本当なら付け方を教えてください お願いします あとどこのコンピューターが一番良く走りますか? インタークーラーはほかのやつが流用できますか? エアクリは純正交換だけなんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●すぷち〜 題名:スプリングで... 投稿日 : 2000年5月16日<火>23時11分 はじめまして、すぷち〜と言います。 ヴィヴィオ購入後早速RS・Rのダウンサスを入れたのですが、見た目は良いもの峠を攻められるものではないことが解りました(^^; とりあえず、現在フロントは直巻サスカットで対処したのですが、リアがどうにもなりません(泣) そこでバネレートの高いスプリングを物色しているのですが、どこのメーカーが良いのでしょうか? もしくは、REXのリアにはS13系サス流用できる、という流用情報もお待ちしています。 あと、噂でサンバーLSDは良いらしいと聞いたのですが、サンバーのLSDって付くんですか? よろしくお願いします。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@KK4(現在修理中) 題名:RE: S/C OIL 投稿日 : 2000年5月16日<火>22時23分 T.AEさん、こんばんは S/Cのオイルですが、スバル純正パーツとしては10ccの物しかありません。 中身は、SHELL製の過給器用オイルです。 交換用に多い物を買われても、使わないと半年くらいで劣化しますから(変色が起きます) 全交換でも4本で足りちゃいますしね。 S/Cオイルのメンテですが、私は1万から2万キロ毎に1本補充しています。 現在6万キロですが、S/Cの異常は発生していません。 エンジンが先に逝っちゃったので、降ろすついでに交換しますけどね・・(^_^;) S/Cオイルを補給した後は、音が静かになって、若干アクセルのつきが良くなる感じです。 無補給だと、10万キロもたずにS/Cが逝っちゃうみたいです。 オイル交換の仕方は、S/Cをはずして、オイルの補給用ボルト、レベルチェック用ボルトを外して、 逆さにして排出、S/Cを取り付けて、レベルチェックのボルト穴まで補給して終わりです。 (こう書くと簡単だけど、自分でやると軽く半日仕事なんですよねぇ・・) T.AEさんのVIVIOが何キロ走っているかわかりませんが、 5万キロ以下なら補給だけでもいいのではないでしょうか?? ではでは。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:S/C OIL 投稿日 : 2000年5月16日<火>08時50分 S/C OILの交換に付いて御存知の方教えて下さい。 まず、OILの入手方法。私はスバルに行って買いましたが10CCほどの補充用のものしか売っていませんでした。 スバルの話では通常の使用では全量交換は必要無いとの事ですが、通常使用とと違うけど交換しなくても大丈夫かとの問いに対しては明確な解答は選られませんでした。 私の考えではOILなのだから必ず劣化するもので定期交換は必要と考えますが、皆さんはどのようにメンテされていますか? 今度トヨタの部品センターにでも行ってみようかと考えていますが、OILの互換性多分ありますよねー? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●SilverBullet 題名:RE:異音ですか・・・ 投稿日 : 2000年5月15日<月>18時07分 回答ありがとうございました 僕の場合 1)だけのようです S/Cのオイルは高いと聞いた事があるのですがやってみようかな? いずれにしても貴重なご意見ありがとうございました また何かあった時にはよろしくお願いします Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かず 題名:ノッキングしてしまいます。 投稿日 : 2000年5月15日<月>17時57分 みなさんこんにちわ。 かずといいます、どうぞよろしくお願いします。 僕の乗っているVIVIO RX-R KK4 A型なのですが、 低回転域(3000以下)で、ノッキングしてしまいます。 つい最近までは、快調だったのですが、 急になるようになってしまいました。 バッテリーや、プラグコード、プラグなどを 疑ったらいいのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。 Mozilla/4.08 [Vine-ja] (X11; I; Linux 2.0.36 i586) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:プレオ用ピストン 投稿日 : 2000年5月15日<月>02時40分 結局、PLEO用ピストンを組む事になったので、今週から腰下ばらしなのですが、 1kオーバーの加給でイッってしまうのはやはりピストンなのでしょうか?。 こうたんさん江: 面倒なので、ポート研磨程度ですます予定です。ホントはバルタイとかを 触れるといいんですが、構造上無理そうですし・・・。 純正インジェクターの容量ってわかりますか? http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:誰か教えてください 投稿日 : 2000年5月14日<日>21時22分 5年式のKK3に乗っているのですがEN07の性能曲線グラフが欲しいのですが誰か グラフなどを送ってくれませんか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●CS 題名:異音ですか・・・ 投稿日 : 2000年5月14日<日>19時20分 はじめまして「SilverBullet」さん、CSです。 異音でお悩みのようですが、心あたりがいくつかあります。 1・小径プーリーに交換することによってS/Cの回転数が上がり、異音(騒音) となっている場合。 2・S/Cプーリー交換の際にS/C内のルーツブロアー(まゆ型ローター)のバックラッシュが狂い、干渉音が出ている(クラクションよりうるさいです)。 3・S/Cプーリーの固定ナットがゆるみ、プーリー軸のキー破損及びプーリーの キー溝破損によってプーリーが偏芯している。 以上3点は経験しました。 1・については単に作動音が大きくなっただけで異常ではありません、1kg用の プーリーを使っていた時もうるさかったです。 私のkk4の室内では、WRCのビデオに出てくるランエボの様な騒音(快音)に満ちて ます。S/Cのオイル交換で少しは良くなります。 2・の場合は、S/Cの前後の吸気パイプとS/C駆動ベルトを外した後、手でプーリー を回して下さい。 ルーツブロアーが干渉していると引っかかった様でスムーズに回転しません。 私はバックラッシュ調整後すぐに再発したためS/Cを交換しました。 3・は後輩のkk4に私の使っていた1kgプーリーを移植して半年位で発生しました。 S/Cプーリー駆動ベルトを外してプーリーを回して芯がずれてないか点検して下さい。 TAKEOFFとパルスポーツの小径プーリーはアルミ製なので弱いです。 最悪はプーリーが空回りしてしまい過給圧が上がらなくなります。 最後に私のkk4の現在のエンジン仕様です。 パルスポーツECU+1.2kgプーリー・モンスターパワーフィルター2・永井電子ULTRAシリコーンパワープラグコード・NGKイリジウム点火プラグIRIMACの9番 ・TRUSTエンジンオイルクーラー&エレメント移動キット・TOMEIインタークーラー ウオータースプレーキット・ヨシムラ(2輪用水温+電圧+時計)マルチメーター・ オオモリ過給圧計+油温計・エコロジー(燃料タンク用触媒) 使用燃料ハイオクガソリン エンジンオイル MOTUL 300V POWER RACING 5W30 走行距離45000qからエンジン内部をMicrolonで処理済み。 現在の走行距離54432qです。 参考になりましたでしょうか?それでは失礼します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●SilverBullet 題名:CSさん質問です 投稿日 : 2000年5月13日<土>17時50分 はじめまして SilverBullet と申します とつぜんですが・・・ 僕もパルスポーツのECU+過給圧1.2kgプーリー なのですが異音が出る様になってしまって・・・ 整備工場では吸気音だろうと言うことなんですが それにしてはおかしすぎるので同じ物を組んでいる 人に聞いてみるのが一番と思い書きこんでみました CSさんはほかにも何かいじっているのでしょうか? その他 音を消すような良い方法などをご存知の方が いらしたらご教授願います みなさまよろしくお願い致します Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:うげ・・・ 投稿日 : 2000年5月12日<金>23時54分 >RSRダウンサスはバネレートがプログレッシブタイプで、RX−R純正より >低いので、GABスーパーには、柔らかすぎて、マッチしないと思うのですが。 メーカーのHPによれば30〜50%アップのパネレートっつーことらしいんですけど・・・ ノーマルより柔らかかったんですか・・・どーしよ。 >あと、純正スプリング加工は遊ばないと思いますよ。 >別に「切っちゃったりする訳ではないので」。 加工って切ることじゃなかったんですか。無理やり圧縮するとか・・・? >2)+「165−60−13」 これが一番よさそうですね。検討してみます。ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:ちょっと簡単スピードリミッター!! 投稿日 : 2000年5月12日<金>22時19分 どうも、ほっつぁです。 以前話題になった簡単スピードリミッターですが、エンジンルーム内の青色の カプラーを外すという方法の発展系を編み出しました。 端子と同じ抵抗をはさむ、いわゆる電気的方法です。 方法は簡単で、カプラーを外し、電子バルブ側の2つの電極の抵抗をテスターで 計測し、それと同じ抵抗を電子部品屋で買ってきて付けるだけの事です。 僕は5Wで50Ωの抵抗を使いました。おかげでちゃんとカットできました。 レックスもヴィヴィオもそうですが、カプラーを外すだけだと電気的にエラーとなり、 ECUから警告のCHECK ENGINEランプが点いてしまい、アイドリングが上がって なんか気持ち悪い状態になってしまいます。 それ以外にも、スピードセンサーに何らかのノイズが混じったり、切断されたりしても、 スピードはカットできるものの、同じくCHECK ENGINEランプが点いてしまいます。 今回の方法ではもちろん電気的に異常は無く、かつバルブは開かないので スピードリミッターがかかりません。 余談ですが、レックスにはもう一つ同じ様なカプラーがあり、それは 7200rpm以上で、ある過給圧(500mHg)以上の場合にブーストをカットしてしまう という機構が付いており、フルブーストでぶんまわすと、スコンッ!!と スピードが抜けてしまいます。 チャージャーの保護のためらしいのですが、ヴィヴィオにはないからこれも同じ 方法で効かなくしてしまいました。 また、当初、この回転数によるブーストカット(負圧によるリリーフバルブの開き)と スピードによるブーストカット(過給圧によるリリーフバルブの開き)のホースを 付け替えるいわゆる物理的方法を行ってみたのですが、加速時のブーストが 変な動き(ブースとメーターで目測)になってしまったので、失敗しました。 レックスの場合、メーター的に155kmくらいで針がパネルの端とぶつかってしまう・・・・(T_T) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:オフセット+35、5J 投稿日 : 2000年5月12日<金>14時34分 えびてるさんへ。こうたんです。会議が早く終わりましたので、 ちょっと打ち込みします。 >オフセット+35、5Jのアルミホイール装着について <通常、上記サイズのホイールに「155−60−13」標準サイズの  ハイグリップタイヤだと「リアは、まだ1cm程の余裕があり問題なし、  但し、フロントは2cm弱程はみ出す」ことになります。(すべて片側)  で、軍手をはめてフロントフェンダーを「グイグイ」と外に引っ張ると、  奇麗に1cm程は、フェンダーがブリスターになりますので、これで、  「フロントのみ1cm弱程のはみ出し」におさまります。  これで、若干のネガティブキャンバーをつければ、フロントも完璧に  「ツライチ」になると思うのですが。。。  あと、純正ホイール+タイヤを車検時用に保管しておいて、普段は  この方法に、最高で「165−60−13」タイヤの組み合わせで、  結構楽しめると思います。  あくまで、「フロントも常にアーチ内で」ということであれば、  1)オフセット+45、5J  2)オフセット+35、4.5J  のどちらかを選択、ということになりますか。。。  私なら、2)+「165−60−13」でいきますね。  ホイールアーチ等への干渉等は心配はまったくないと思います。  (私の場合、オフセット+32、5Jに155−60−13まで試してます)  ロール時の安定感、ステアリング切り始めの「初期レスポンス」が  格段によくなると思います。  RSRダウンサスはバネレートがプログレッシブタイプで、RX−R純正より  低いので、GABスーパーには、柔らかすぎて、マッチしないと思うのですが。  あと、純正スプリング加工は遊ばないと思いますよ。  別に「切っちゃったりする訳ではないので」。。これは、また今度。。。   Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:強化ブッシュ、フロントトランスバースリンク、リア 投稿日 : 2000年5月12日<金>08時49分 ぽんつくさん、おひさしぶりです。こうたんです。 先日頂戴いたしました、「標準ラテラルリンク」は、ゴールデンウィーク中に 取り付けさせて頂きました。「いい感じ」です。ありがとうございました。 「修理」とのことですが、どこぞに不具合でも発生されたのですか?? と、いうわけで、「トランスバースリンク」は、残念ながら、ぽんつくさん ご指摘の「リアダブルアーム」(一般的にはこう呼ばれてるんですが、 なぜかSTi強化品ではラテラルリンクと呼ばれています)ではありません。 発想は、まさにぽんつくさんご指摘の通りです。つまり、ストラット、ハブユニット アッシーと、ボディー側を連結する部分で、フロントサス側で「リアダブルアーム」 に相当する機能をなす部分です。 私の表現(思いっきり省略して書き込んだ)が悪かったのですが、 正式には「強化ブッシュ、フロントトランスバースリンク、リア」が部品名です。 つまり、L型フロントロアアームと、ストラット、ハブユニットアッシーとを連結 している前後2本のアームに付いているブッシュのリア側の部品です。 (もし間違ってたら、どなたかご指摘くださーーい!なにせエンジン屋で足廻り  には弱いんです。取り付けも足のオーバーホール時にスバルにお願いしたし。爆) で、ここで、皆さん「じゃあなんで、リアだけなんだよー?フロントは?」という 疑問がわかれたのでは?と思います。。そもそもフロント強化品設定が無いんです。 はて?その理由は???。。。で、これを強化品に換えるとどうなるの??? ここが、「ジムカーナ」と深ーーく関係してくるんですけど。 平成4年5月号の「自動車工学」の新車解説にこのへんのヒントが書いてありますので、 図書館なんかで、是非調べてみて下さいね。 <えびてるさんへ。RX−R;4WD車でジムカーナーをするには、私的には 「フロントサスのステアリング応答性を高める方向でセットアップし、リアサスは、  敢えてそれほど硬くせず、加速時のトラクションが掛かるようにする」  のがよいのでは?と思ってます。(巧く表現できなくてすみません。。。)  その他の、「ホイールオフ+35化等の疑問」については、また次の機会に  お答え致します。本日、時間切れなものですから。。。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:無知 投稿日 : 2000年5月11日<木>23時39分 >とりあえずエンジン関係のトルクロッドとかではないです。おそらく。 思いっきりトルクロッドの類だと思ってました(爆)。 リヤのあの棒ですか・・・なるほど。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:昼休みです! 投稿日 : 2000年5月11日<木>13時16分 こうたんさん、お元気そうでうれしく思います。いよいよステージ2ですか? ぽんつくもいじりたいんですが…先ずは修理からかな(哭) >トランスバースリンク 例のデュアルリンクの、正式称ですよね?それとも前側にも強化品ってあったんでしたっけ。 トランスバースリンク=デュアルリンクとしたらば…えびてるさん、リアサスの部品です。 リアサスのドラム側に、横向いてついている2本の棒で、サスが伸び縮みすると 角度(パース)が変る(トランス)棒(リンク)のことです。 これが強化品になると、リアサスの鋼性がブッシュ強化とともにぐっとUP というシロモノですね。とくにVIVIOの売りであるリアサス強化には お勧めの…ってなんか販売員みたいなのでこの辺で(汗) とりあえずエンジン関係のトルクロッドとかではないです。おそらく。 >プレオのピストン そうそう、プレオのカタログにも書いてありますよね。前から気になってました。 フリクションが減るとか何とか謳っていますが…。 スカート長も変って軽くなってたんでしたっけ?? ただ、交換して具体的にデメリットが出るとしたらどんなことでしょう? これがなかなかわからなくて換える前に気になってるんですが…? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:新型解説書を読んでいて・・・ 投稿日 : 2000年5月11日<木>01時34分 気が付いたのですが、ヴィヴィオのピストンとプレオのピストンが 微妙に違うみたいですね<DOHC用。 ピストンピンのオフセット値が0.75mmから0.5mmに変更になってるみたいです。 ん〜、プレオのピストン組んでみようかなぁ・・・もしかしたら強度もUpしてたらうれしいんですが・・・。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:常用1万回転 投稿日 : 2000年5月09日<火>01時18分 toこうたんさん:  おひさしぶりです。レスありがとうございます。  いろいろ面倒そうですねぇ〜。個人的にレブ+400rpm程度ならフルバランス程度で  いけるのではと思っていたのですが・・・。  とにかく少しづつ分解し始めてるのですが、何をしようにもデータがなさすぎなんで  少しでもデータを集めたいところなんです。特に、Injector容量なんかは  ディーラーで整備解説書見てても書いてなかったような気がするし・・・。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:こうたんさん、どうもです 投稿日 : 2000年5月09日<火>00時54分 >つまり私も「減衰力調整次第で、十分にジムカーナ参戦できる」と思っています。 そうですか。実は昨日注文しました。メーカー欠品で6月下旬になるようですが・・・。 ついでに一緒に注文したノロジーホットワイヤーは廃盤だそーな・・・。 >1)ブッシュ、スタビリンクに加え、トランスバースリンクをSTi 強化品にすること。 すいません・・・トランスバースリンクって何ですか?始めて聞きました。 もしかしてエンジン近くにあるリンク棒のことですか? >3)前後共にオフセット+35、5Jのホイールに履き替えトレッドを稼ぐこと。 +35・・・入るんでしょうか?それともフェンダー加工要? 干渉しないなら入れたいです。どのみちホイールも買う予定なので。 >あと、資金的に余裕があって、部品が手に入るようなら、 まぁ何とか・・・。GW中ほとんど休出してましたから・・・。 >4)キャンバー調整式、フロントピロアッパーマウントの装着。 同時装着したいとは思ってます。そのほうがアライメント調整しやすいでしょうし。 ただ私はテクニカから出ている(32000円)ものしか知りません。 あとはクスコで出しているらしいのですが、調整式かどうかまでは知りません。 何かオススメありますか? >5)フロント2cm、リア1cm程度の車高ダウン状態への純正スプリング加工。 今のところRSRダウンスプリング組むつもりでいます。 加工は遊ぶのがちょっと・・・。 6)ベルコ、サイドシル発砲ウレタンの充填。 これは保留します。7点ロールケージ組む予定なので(既に買ってあります)。 組んだあとにまだ剛性が欲しかったら考えます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:あくにんさん、山っちさんへ。 投稿日 : 2000年5月08日<月>17時57分 <あくにんさんへ。おひさしぶりです。こうたんです。  1万回転回したい!について。  瞬間的にだけでなく、「常時1万回転回したい」となると、 「バルブスプリング強化」だけでは、どうにもならないと思います。  つまり、(EN07Xのレブリミット=9600回転<バルブサージング共振点)  で設計、製造されているので、加来殿のおっしゃられる通り、ECUの  レブリミッターアドレスさえ変更してやれば、瞬間的には1万回転回るはずです。  ただ、「常用したい」となると、サージングだけでなく「油膜切れ」も  心配しなくてはなりません。保証の限りではありませんが、  カムシャフト、カムキャップ、シム、リフター、バルブステム、  バルブスプリング、ピストン、ピストンピン、コンロッドメタル、  クランクメタル、ジャーナル、スラストメタル、クランクシャフト、  クランクキャップ等、全てのオイル潤滑系摺動パーツ全てに、  「ショットピーニング加工」もしくは、「ウォータージェットピーニング加工」  を施せば、強度も油膜保持性も高まり、1万回転が常用出来るようになると  思います。  現在自分のエンジンはステージ1;9600回転、100馬力で止めていますが、  ステージ2としては、実はこの作業がメニューにはいっていました。 <山っちさんへ。はじめまして。こうたんです。  これからヴィヴィオを買われるんですね。がんばって、いい車を探して下さい。  で、「ボアアップ」についてですが、チューニングには色々な手法があり、  掛かる費用もその作業内容によって、まったく変わります。  ただ、どうでしょう。「もう中古車でしか手にはいらないヴィヴィオ」です。  まずは「いい中古車を探し、自分なりに新車に近づけるメンテナンスをする」  ことから、考えられてみてはいかがでしょう?  それから、「自分がどんなヴィヴィオにしたいのか?」を考えられるのも、  楽しいと思いますよ! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; vmax) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ばたこさん、えびてるさん、まっくすさんへ。 投稿日 : 2000年5月08日<月>17時53分 みなさん、こんにちは。こうたんです。 連休中はネット環境がなかったので、久しぶりの書き込みになります。 <「ばたこ」さんへ。失礼いたしました。男性の方だったんですね。  息子と一緒によく見る「アンパンマン」に「ばたこさん」という女性が出演(?)  しているもので、つい。。。ほとんど「すりこみ現象」に近かったです。(笑) <えびてるさんへ。GABスーパーでのジムカーナ参戦について。  私の書き込みしたかった事は、たかひささんが、ズバリ!表現して 下さっています。  つまり私も「減衰力調整次第で、十分にジムカーナ参戦できる」と思っています。  あえて追加できるアドバイスとしては、  1)ブッシュ、スタビリンクに加え、トランスバースリンクをSTi 強化品にすること。  2)先日書き込みしたディッシュ、スペーサー類の消耗品も新品に交換すること。  3)前後共にオフセット+35、5Jのホイールに履き替えトレッドを稼ぐこと。  くらいでしょうか。。。  あと、資金的に余裕があって、部品が手に入るようなら、  4)キャンバー調整式、フロントピロアッパーマウントの装着。  5)フロント2cm、リア1cm程度の車高ダウン状態への純正スプリング加工。  6)ベルコ、サイドシル発砲ウレタンの充填。  を、是非試してみて欲しいところです。 <まっくすさんへ。「転勤で信頼出来るショップ」がみつからないと、結構つらい  ものがありますよね。。。  私の場合、ヴィヴィオに関しては、転勤先のスバル○○営業所の  「スーパーチーフメカ」が全面的に面倒を見てくれているので、  本当に助かっています。  足だけでもKYBだろうが、GABだろうが、エナペタルだろうが、  なんでも扱ってセットアップしてくれますし、かならず、「スペシャル」  と呼べる「隠しワザ」がおりこまれてくるので、100%信頼しています。  但し、「納期、工賃、部品値引き」には、一切口を出さないようにしています。  もちろん、「車検に通る内容の改造」も絶対の条件にはなります。  ですから、GABも当然値引き無しです。かなりの出費でしたが、ラリー屋さん  を通じてのスペシャル仕上げに十分満足しています。  やはり、「安いことはありがたい」ことですが、  「高い技術には、お金を払う価値がある」のもまた事実だと思っています。  その見極めをするのが、私たち「お客」なんですね。  鹿児島で一番信頼出来るショップといえば、谷山(だったと思います)にある、 「スクーデリア」が思い当たります。確か、日産系ワークスのショップで、  一般の整備、チューンを受けてもらえるのかどうかは解りませんが、  約10年前に既にボッシュのシャシダイを完備し、フルラリー車を、ボディー  からつくれるほどの技術をったお店だったので、一度尋ねられては  いかがでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; vmax) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:Re:Re:センターデフ 投稿日 : 2000年5月05日<金>16時04分 加来さん!ありがとうございました。 とりあえずは全く壊れてはいない訳ですね、安心しました。 しかしセンタービスカスが壊れる時は、構造上トラクションが かかりにくくなる方向に壊れるんですよね。 その度合いは雪道を走るか、4輪をテスターに乗せるしかない ですね。 連休が開けたらディラーに行ってみます。 私のKK4ノーマルでも排気音がいい音だな〜〜って思っていた ら、リアからでなく前側あたりから、いい音がする??おかしい な〜と思ったらマフラーのつなぎめが洩れているみたいでした。 パワステポンプやエアコンコンプレッサーから楽しそうな音がし たり、色々楽しませてくれそうな車です。 皆さん今後ともよろしくお願いします。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/3.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●4WD−LTD 題名:ちょっとずれちゃった 投稿日 : 2000年5月05日<金>14時56分 やっぱり左右に動いてしまいましたね。ご了承ください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●4WD−LTD 題名:メーター組み替え表 投稿日 : 2000年5月05日<金>14時55分 タコ付きタコ無し組み替え表(信号線色表) (MSPゴシックではタコ無しの方がちょっと左右にずれるかな?) プリントアウトまたは書き写してやってみてください。 このベース車はKK4C32W(4WDリミテッド・セレクティブ4WD) のEMPI車です。タコは11番にECUからのイグニッションコイル信号 (12pコネクタの6番)を注入しますので、必要のないABSとかシートベルト の線を流用してください。FFだったら4WDランプも不要ですね。 下記の番号はメーター裏の基板を見ればすぐ分かります。 なお下記の表現はメーターパネル基板をたどった結果のメモ的表現です。 分かればいいので正式名までは必要ないと判断しました。 組み替え不要なのは4番と5番しか有りません。あとは全部組み替えです。 くれぐれもショートさせないように。     タコ付き                 タコ無し 配線色 1. ウインカー左               R/G イルミ+    2. ダイオード→ハイビーム・+        W/R BATT・− 3. ハイビーム・−              B/R FUEL・I/水温計・I/警告灯+ 4. シートベルト               YG/R シートベルト 5. エンジンチェック             YG エンジンチェック 6. BATT・−               BL オイル 7. オイル                  BL/R 水温計・T 8. 4WD                  BL/Y レジスタ ツェナDi 9. スピードメーター             (なし ECVT用) 10.レジスタ ツェナDi           (なし ECVT用) 11.タコメーター               (なし ECVT用) 12.(なし)                 W ダイオード→ハイビーム・+ 13.FUEL・F               W/BL ダイオード→ブザー+ 14.水温計・T                G/R ウインカー左 15.ブザー・−                R/Y ウインカー右 16.(なし)                 Y/R FUEL・F 17.デフォッガー               YG/B 4WD 18.パーキング                YG/Y ABS 19.ABS                  B FUEL・G/水温計・G/メーターGND 20.FUEL・G/水温計・G/メーターGND  BL/G デフォッガー 21.ウインカー右               G/B パーキング 22.イルミ+                 R/W ハイビーム・− 23.ダイオード→ブザー+           G スピードメーター 24.FUEL・I/水温計・I/警告灯+    BL/W ブザー・− それでは頑張ってみてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゆもぉん 題名:サス&ショックのインプレッション 投稿日 : 2000年5月05日<金>02時37分 RX-R(KK-4A)のゆもぉんです。 一ヶ月待った足回りをやっと組むことができました。(^^;) というわけで、最近足回りの発言が多かったようなので、 私なりのインプレッションを書き込みたいと思います。 まず私が組んだパーツは以下のものです。 サス:パルスポーツ スポーツサスペンション Ver2 ショック:GAB スーパーHPショック 第一印象としてはやはり「固い」ですね。 最初からそれは覚悟していたのですが、RX−Rの純正でも 結構固いので、体にもろに振動が響く感じです。 でも、やはりかなりロールが抑えられてる感じなので コーナーではよい感じだと思います。 見た目なのですが、後輪はタイヤとフェンダーの隙間がなくなって 「車高落ちてるな〜」という感じですが、 前輪はもともと隙間が広いようなので、あまり落ちたという感じではありません。 でもブレーキをかけたときに前輪が沈み込む事を考えると このぐらいで良いのかもしれませんけど(^^;) ちょっと前上がりな感じに見えますね。 次に減衰力を調整したときの感じですが、 4段: めちゃくちゃ固いです(^^;) 地面のギャップをすべて拾ってる感じでぽんぽん跳ねます。 運転手が酔いそうになりました<オイオイ(−−;) サーキットでSタイヤを履けばいい感じで走れるかもしれません。 <ばねをもっと固くする必要があると思いますが(^^;) 容易にドリに持ち込めそうなので、そういう人には良いかもしれません。 3段: 4段に比べるとずいぶん穏やかに感じます。 でもやはり固いです。よく跳ねます。 ジムカーナだとこのぐらいの固さでいけそうな感じです。 うまく曲がれるかどうかはまだ実践してませんが(^^;) 2段: ちょっと気合をいれて峠を走るならこのぐらいが良いですね。 しっとりとした感じでロールしてくれます。 よく粘ってくれている感じです。 でもやはり「固い」ですから、町乗りには辛いです。 1段: RX−Rの純正より少し固くしたような感じですね。 RX−Rに馴れてる人なら、町乗りで耐えれると思います。 こんな感じです。 まだ慣らしの段階なので無理な走りはしていませんが・・・。 実際に峠・ジムカーナで走り次第、また感想を書き込みたいと思います。 私的には車高を下げたくて乗り心地を余り変えたくないなら、 パルのサスと純正ショックで良い感じだと思うんですけど(^^;) パルのサスはバネレートを公開していないようなので、厳密には言えませんが。 また、私は減衰力値も詳しいデータを知っている訳ではないので、 「こんなに固いわけない!」ということもあるかもしれません。 何も知らない人が乗ったらこんな意見だった、程度の参考にしてください(^^;) なにかの参考になればよいのですが・・・。 長々とすみません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:やめとこ・・・ 投稿日 : 2000年5月04日<木>23時54分 >あまりやりすぎるとビスカスが逝ってしまいます。 なるほど。やっぱり無理が掛かることには違いないんで、やめといたほうが無難ですね。 でも・・・いざとなったらやるかも。 ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:re:サイドターン 投稿日 : 2000年5月04日<木>17時58分 えびてるさん: 察しの通りです。短時間なら可能ですが、あまりやりすぎるとビスカスが 逝ってしまいます。 あくにんさん: いまテストしてみましたが、メールは受信できます。 もしかするとKCOMのサーバーがトラブってたかもしれません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:1万rpm 投稿日 : 2000年5月04日<木>01時48分 加来さん江:  バルブスプリングは昔あったんですか・・・。かなり気になりますね(笑)。  ピストンの耐久性はやはり熱ですか、燃料を濃くしてもだめなんでしょうかねぇ〜。  あと、メールを送ろうと思って送信してみたらserverに拒否されましたが  ひょっとして加来さん側での受信が出来ないようになってるのですか?。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:そーなんですか 投稿日 : 2000年5月03日<水>23時54分 >センタービスカスがノーマルの場合、結構フロントが空転しないとリヤへ駆動がいきません ありゃ。そーゆーことなんですか・・・。 とするともしかして逆に短時間でサイドを済ますならサイドターンも可能なんでしょうか? フロントにもブレーキがかかると思って挑戦しなかったんですけど・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:re:センターデフ 投稿日 : 2000年5月03日<水>23時25分 大昔、どこかで書いたような気がしますがもう一度説明させてください。 まず、ヴィヴィオの4WDは一般的な4WDシステムとは異なります。 通常はエンジンの出力は一旦センターデフを介して前後に分配されますが ヴィヴィオの場合はフロントを駆動した後に(というか同時に)リヤへ 出力されています。つまりFF+リヤ駆動と考えてもらった方がイメージを つかみやすいと思います。だからヴィヴィオにはセンター「デフ」が無く、 プロペラシャフトの途中、リヤデフの直前にセンタービスカスカップリング が付いていて、それを介してリヤが駆動しています。 センタービスカスがノーマルの場合、結構フロントが空転しないとリヤへ 駆動がいきませんので、青丸さんのようにフロントが空転するのは正常 だと思います。 この手の4WDは通常はFFで空転したときだけ4WD(リヤに駆動が 伝わる)ということになります。センターVCUを強化品に交換すれば 殆ど空転せずにリヤへ駆動が伝わりますが、一般道では乗り難い事この上ない のであまりお勧めできません。但しLSD装着車で峠や雪道走るなら お勧めですけどね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●CS 題名:KK4ボアアップの件 投稿日 : 2000年5月03日<水>01時44分 はじめまして「山っち」さん、はじめましてその他のみなさん。 私は群馬県某所に住んでいるKK4オーナーです。 「CS」とでも呼んで下さい。 KK4ボアアップの件ですが、限りなく不可能だと思います。 このエンジンはレックス用の550CC4気筒を660CCまでストロークアップによって排気量をあげてます。 普通はボア径で排気量を変更しますが、(レガシィの場合1800CC、2000CC、2200CC の3種類)シリンダーブロックのボア間の距離が不足してしまいます。 その結果ライナー破損やヘッドガスケットの吹き抜け等のトラブルが発生する恐れがあるのです。(だからレガシィの2500CCはロングストロークになってます) したがって660CC化のために、わざわざクランクシャフトのピン部(コンロッドが付くところ)のストローク変更(軸物加工は大変難しい)や油穴の位置変更等を行っています。 焼きつき等でのボア再ボーリング用で、純正品でオーバーサイズピストン(1mmか2mm程度だったと思う)があるはずです。(レガシィのはありました) が、その程度ではパワーアップは体感出来ないでしょう。 やっぱりS/Cのプーリー交換の方が安全ですよ。 ノーマルECUなら過給圧0.8kgまでOKです。(0.9kgを超えると燃料カット作動しました) 現在私のKK4(Bタイプ)はパルスポーツのECU+過給圧1.2kgプーリーでエンタープライズ号のワープ9並みの加速をします。(今度タイム計ってみようかな?) やるとしても、解体屋でスペアエンジンを手に入れてからの方がいいですよ。 以上で失礼します、がんばって下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:単なる物理現象では 投稿日 : 2000年5月02日<火>23時32分 >前輪がホイールスピンしてしまうのです。そのあと後ろも押しているような感じなのですが 本当に故障なのかはわかりませんが、一般的に加速するときは荷重が後ろにかかります。 そのため前より後ろのほうがグリップするのではないでしょうか。 減速時は逆に前に荷重がかかるので、前のほうがブレーキが効くというのと同じようなもんでしょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:センターデフについて 投稿日 : 2000年5月02日<火>23時12分 連休直前にRXーR納車されました。 すべてにおいてこのHPに書いてある通りすばらしい車でした。 でも1つ気になる点があるのです。 私4輪駆動は初めてでして、急発進した時に4輪がホイールスピン するものと思っていたのですが、私のヴィヴィオの場合、前輪がホ イールスピンしてしまうのです。そのあと後ろも押しているような 感じなのですが、ものたりない感じです。 特に少しハンドルを切って急発進すると前がよく鳴きます。 センターデフがへったっているのでしょうか? ヴィヴィオの場合どの程度が正常でどの程度だとセンターデフがだ めなのでしょうか? ディーラーをいくつかまわったのですが、連休でどこも開いていま せんでした。 納車されたばかりなのに、連休開けまで悩まなければいけないと思 うと辛いです。 どなたか教えていただけませんでしょうか? 修理が必要な場合、みなさんお勧めの強化とか、良い方法があった らそれもお願いします。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/3.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:re:1万回転 投稿日 : 2000年5月02日<火>20時21分 あくにんさん: 強化品は昔はあったようですが、今はもう無いと思いますよ。 ピストンに関しては回転数と関係があるわけではなくて、排気温度との 兼ね合いですので、ブースト上げなければ可能かもしれませんが 同じパワーを稼ぐなら低回転で稼いだ方が「使える」エンジンになりますよ。 あと、1万回転は私の勝手な解析によると(笑)燃料マップが無いので 9600回転以下と同じ燃料噴射量になります。それと回転リミッターの アドレスは私自身は知りませんので、この辺は詳しい方に聞いてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:過去ログをがんばってDLしてみましたが・・・ 投稿日 : 2000年5月02日<火>01時28分 EN07X用の強化バルブスプリングって存在しないんでしょうか?。 どーしても1万回転回してみたいんですけど・・・(危険すぎるのかなぁ)。 ピストンが溶けるって話題も気に掛かったので、燃料を濃くしてもダメなのか 記事を探してみましたが・・・。ん〜、まだ原因不明なのでしょうか?。 どなたか教えていただけるとうれしいです。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●まっくす 題名:ここ一連の話題に関して 投稿日 : 2000年5月01日<月>23時22分 お尋ねしといて、長く反応がなっかったことをおわびいたします。 皆さんの意見を総合した結論としては、 純正の乗り心地に勝るものはない、 でも強化したいのであれば、 GAB&RorRAのばねで減衰力調整して乗り切るしかないという感じですね。 ありがとうございました。 こうたんさんの高荷重セッティングという話も納得です。 こういう意見を待っていたのかも知れません。 やはり足回りに限らず車はトータルバランスが肝心だということも痛感しました。 タワーバーは入っていますので、 足とブレーキは同時に強化が必要だなと感じました。 また、最近のやり取りに対してぼくからも意見を・・・ やはり、安価に確実にチューニングしたいのはみんな共通の気持ちだと思います。 それにちかづける手段のひとつとしてチューナー会議があるのだと思います。 実際、量販店に話をすると適合表を見て一般的な話をするし、 某メーカなんかのタイや専門店に足を運ぶと、 タイヤとフェンダー結構あいてるねー、次はサスかなぁ なんてくだらない問いかけをしてくるし・・・ ほんとのチューニングショップというものが、 近くに見つからないのも現実だと思います。 (E●Zに話をしに行ったときは偉く満足できました。 その後鹿児島に転勤になったので何も出来ず今日に至りますが・・・) みんな商売だからといってしまえばそれまででしょうが。 ただ、ここはそういう垣根を取り払ってくれるところであってほしいわけです。 チューニングしてある方の意見を聞いて参考にしたい、 そういう意見、情報交流の場として存在してもいいのではないのでしょうか。 みんな同じVIVIO乗りですから楽しくやりましょう。 こんなはなしができるのも共通の趣味を持っているからでしょうから。 ほんとの意味で話せる仲間ってそういないと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:いけますか 投稿日 : 2000年4月30日<日>23時55分 >バネも硬い物にかえてSTIのスタビ強化ブッシュを入れれば、かなり良くなるのではないでしょうか? いけますか・・・硬いバネに耐えられる減衰力が得られるなら大丈夫だと思います。 さてバネをどうするか・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@KK4(現在3気筒) 題名:RE:便乗質問>えびてるさんへ 投稿日 : 2000年4月30日<日>17時27分 >こうたんさんはGABを取りつけていると思っていいんですよね? >意見を聞かせてください。 >4段だとかなり固くできると思っていいんでしょうか? >実はKK4RX−Rでジムカーナを始めたのですが、ノーマルだとほとんど3輪走行状態なんです。 >で、ショックとスプリングの変更を検討中なんですけど、GABはジムカーナに使えると思いますか? >ちなみにGABにメールで質問したら、ストリート向けなのでちょっと・・・という >どちらかといえば否定的な意見が返ってきたんです。 >でもこうたんさんは「高荷重セッティング」と言っているので実際どうなんだかわからなくなりました。 >実際乗ってみるのが一番いいんでしょうけどね・・・ こんばんは、たかひさ@GABユーザーです。 私は、現在GABにRX−Rのバネを使っていますので、その感じを伝えますね。 GABの感想ですが、4段だとかなり曲がらなくなります。 こうたんさんが「高荷重セッティング」といわれているのは 「きちんとブレーキで荷重移動しないと、曲がらない足になってしまうよ」って事だと思います。 きちんとフロントに加重しないでハンドルを切っても、アンダーステアが出るだけですから・・ 特にKK4はアクセル踏むと、アンダーステアになりやすいです。 しかし、GABの減衰力調整は前後でバランスをとれると、かなり良い足に出来ますから ジムカーナでも行けるのではないか、と思います。 えびてるさんは、3輪走行になってしまうということなので、バネも硬い物にかえて STIのスタビ強化ブッシュを入れれば、かなり良くなるのではないでしょうか? ではでは。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:便乗質問 投稿日 : 2000年4月30日<日>03時07分 >GABスーパーは、1段減衰で、「なんとか街乗りで疲れないかな?」という >レベルで、2段以上(特に4段はすごいです)はかなりの「高荷重セッティング」 >となり、「街乗りでは、かなり腰にきます!」 こうたんさんはGABを取りつけていると思っていいんですよね? 意見を聞かせてください。 4段だとかなり固くできると思っていいんでしょうか? 実はKK4RX−Rでジムカーナを始めたのですが、ノーマルだとほとんど3輪走行状態なんです。 で、ショックとスプリングの変更を検討中なんですけど、GABはジムカーナに使えると思いますか? ちなみにGABにメールで質問したら、ストリート向けなのでちょっと・・・という どちらかといえば否定的な意見が返ってきたんです。 でもこうたんさんは「高荷重セッティング」と言っているので実際どうなんだかわからなくなりました。 実際乗ってみるのが一番いいんでしょうけどね・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:そうか、携帯でも見れるんですね。 投稿日 : 2000年4月29日<土>22時55分 >あくにんさん いやいや、携帯端末でも、見ていただいてるんですね。 それは確かに、簡単に「過去ログを見てください」とは言えませんね。 もし、そういった場合は、どうぞそう書き込んで下さい。 いくらでも過去ログから引用させていただきます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●山っち 題名:ボアアップ! 投稿日 : 2000年4月29日<土>00時49分 はぢめまして。今度車の免許を取りに行く高校3年生です。 いきなり質問なんですけどヴィヴィオ(KK−4)のエンジンの ボアアップってできるものなんですか?あほらしい質問かもしれませんが… そこらへんにいるヴィヴィオとは違うヴィヴィオにしたいです。 インプレッサの22Bでさえ200ccのボアアップしかしてないので ヴィヴィオでは…めざせ!40〜90ccボアアップ!(700〜750cc) を目標にしたいと思っています。無理かもしれないけどあえてその無理を 超えてみたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばたこ 題名:こうたんさんへ 投稿日 : 2000年4月28日<金>23時23分 こうたんさん とっても貴重なご意見と情報、ありがとうございます。 自分の勉強不足を再認識させられました。 やはり、いろいろと調べたり、実際取り付けて走ってみないといけないですね。 私のヴィヴィオは、 「街中、山道をのんびりドライブ」 ということを目的としているので、 個人的には選択したショック&サスであってたかなって思ってます。 ちなみに、私「ばたこ」は男です。 別に怪しい人間ではありませんので。(笑) 私の知人(女性)でヴィヴィオ(KK4)乗りがいます。 ショック&サスの交換を考えているそうですので、 こうたんさんのご意見と情報を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 では、失礼いたします。 P.S.誤解のないように名前変えます。。。。 Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイクン 題名:こうたんさんありがとう 投稿日 : 2000年4月28日<金>11時29分  こんにちは、こうたんさん。 本当にありがとうごさいます!すごく参考になるデータです、 これで目標が定まりました、実は先立つお金がないもので、どれくらかも 検討がつかなかったのでお金をためれなかったんです、えへへ でも結構高いんですね純正パーツって、知人から耳に入れた情報では 前後で二万か四万って聞いてたからびっくりしました。(知人の場合は ミラにミラターボ用のショックをいれた時の話だけど)  うーん、でも困った、あんなにパーツが高いとは、学生の自分に ちょっときついですなぁ、取り付けは自分でするので人件費はいらないから パーツ代だけか・・・、まぁなんとかなるか「NewSR」って言うのも あるみたいだから、まぁ今日から資金作りに専念しまーす。 とにもかくも「こうたんさん」、ありがとうございました。 PS・あぁ早く今はいている165のハイグリップの威力を感じてみたい・・・    今のショックじゃ、本当の性能はぜんぜんでてないもんねぇ。         あ、そういえば、RX−R用にかえたら13インチのアルミ入るのかな?        昔馬鹿な事をしてたな、フロントに14インチの185のタイヤ入れちゃった   りしてたな、リアはショックにあたってはいらなかったけど・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ばたこさんへ、こうたんより;2 投稿日 : 2000年4月28日<金>10時04分 実は私も、自分のRX−Rのショックを交換検討した際、そのコストパフォーマンス (特に値引き)の高さから、「KYBのNewSR」を筆頭に考えていました。 ただタイヤの主治医のショップで「車種マッチング品番リスト」を見て 気が付いたんです。それは、 「RX−RもNAスタンダード等もすべて同じ品番設定になっている」ことです。 つまり「KYBのNewSRは、圧倒的に販売台数の多い、NAスタンダード車系 のショックをベースに開発されている」のではないか?ということです。 「ノーマル車高で、ピッチング、初期ロール量、荷重変化を抑えたい」という 私の目的にあったパーツではないのでは?とこの時点で疑問に思った訳です。 その後、そのショップを通じてと、自分でも仕事上KYB本社の方とおつきあいが あるので、色々と調査してみました。 結果としてKYBという会社は、結構秘密主義みたいで、結局「NewSR」の 正確な減衰力値は、入手できませんでした。だからあくまで予測の域をでませんが、 KYBの方の「スポーティー系車種には、スプリングでの調整をお願いしたい」 との回答から、やはり「一番数の出ているスタンダード車系を前提にセッティング されている」と考えています。 つまり、この製品は、RX−R専用ではなく、スタンダード車(ビストロとか)の 減衰力の「最大180%以内」でセッティングされてると考えられるわけです。 特に縮み側は「最大150%以内」なので、R純正よりヤワくなると思います。 但し、伸び側の減衰力は、限りなくRX−R純正に近いはずなので、発想としては 「乗り心地を犠牲にしない、伸び側でロールを押さえる、ビルシュタインの思想」 に近いと思っています。 たしかにKYBの方の言うように、これなら「スプリングをRX−Rクラスに 固めれば」乗り心地を犠牲にせず、かなりロールは押さえられると思います。 さらにばたこさんの場合は、RS−Rのダウンサスとの組み合わせとの事でしたが、 RS−Rのスプリングレートは、R純正より若干(確か、0.3kgm程度?) 低いはずなので、比較的柔らかい「NewSR」とのマッチングは良いと思います。 実際、NAのelに、このショック、スプリングの組み合わせの車に同乗した事が ありますが、「街のりから、高速、峠」と不安感なく安定して走ってくれました。 「若干、ピッチングの収まりが悪いかな?」という程度です。 あまり参考にならない書き込みで申し訳ありませんが、KYBのNewSRについて 私なりに掴んでいる情報でした。今後とも宜しくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; vmax) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ばたこさんへ、こうたんより;1 投稿日 : 2000年4月28日<金>09時59分 ばたこさんへ。こうたんです。 先日は、当掲示板において、大変失礼な書き込みをしましたことを 深くお詫び申しあげます。申し訳ありませんでした。 また、にもかかわらず、「苦労した分だけ愛着度が増す」と 思われた事、大変嬉しく、且つすばらしい事だと思います。 私も修行途上の身ではありますが、微力ながら今後も応援できればと思います。 本当にご迷惑をお掛けいたしました。 ばたこさんが、調査された「ショック選択の件」、最終的にばたこさんが、 「どのレベルまで、コーナリング性能のアップ」を要求されるかにもよりますが、 「ミニサーキット走行」や「峠でも慣性ドリフトを多用する」ような走りをされない のであれば、結果的に「KYBのNewSR」がコストパフォーマンス的に見ても 正解だったのでは?と思います。 GABスーパーは、1段減衰で、「なんとか街乗りで疲れないかな?」という レベルで、2段以上(特に4段はすごいです)はかなりの「高荷重セッティング」 となり、「街乗りでは、かなり腰にきます!」 レカロを入れてる私でも2段以上の街のりはつらいですから、女性の(ですよね?)ばたこさんには、お体の事を考えたらお勧めしかねますので。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; vmax) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:今日からエンジン降ろし〜&いろいろ 投稿日 : 2000年4月28日<金>01時21分 とうとうRX−Rのエンジンを降ろし始める日が来ちゃいました(汗;。 結構コマゴマしてて面倒そう・・・。 ありがたいことに、場所と指導者(笑)を借りることが出来たので、降ろす苦労は なさそうです。(でも、実行するのは自分なのでちょっとコワい(汗;)。 掲示板利用の云々についていろいろ議論が出てましたが、自分で出来る限り 努力してから掲示板で問う(ほかの人に聞く)ってのがやはり正解だと思います。 逆に、「簡単」に過去ログをみてください、っていうのはあまり賛同できません。 1文章さがすのに、ここだとやがて1MBものテキストをDownloadしないといけない のは大変苦痛です(ボクはPacketOneなんで1MB=1000円になる)。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:三○のダートラ場(笑) 投稿日 : 2000年4月27日<木>23時01分 ばばさん: 私もJr戦ドライバーなのでよく通ってます。 ばばさんはダートラやるのですか?もしかしてみたことあるのかな? 今週末はダートラですので、現在それに向けていろいろ車を扱っています。 ところでそのRAはノーマル状態なんですか?ブースト上げてるんでしょうか。 ノッキングが出る、というのが気になりますが・・ もしECUデータがノーマルでないのなら、データ吸わせて下さい(爆) ご自分で移植するのですか?がんばってくださいね(^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばたこ 題名:ばたこも反省 投稿日 : 2000年4月27日<木>22時21分 こうたんさん もちろん、何の行動もせずに 「教えてください。」 と掲示板に書いたわけではありません。 ・メーカのホームページで調査 ・お店(近所の5軒)に行って「カタログ見せてください。」と要請 という行動したのですが、情報が得られなかったんです。 それなら「まさやんさん」の掲示板であれば カタログ値とあわせて有力な情報を得られると思い書き込みしたのです。 ただ、 「ほかの店をあったってみる等の努力が足りなかったこと。」 認めて反省してます。 苦労した分だけ愛着度が増すんですもんね。 がんばって勉強しますので、今後ともよろしくお願いします。 Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:てるさんさんへ、こうたんより 投稿日 : 2000年4月27日<木>19時44分 >てるさんさんへ、マフラー質問の件について。 <てるさんさんご指摘のように、失礼な書き込みをして申し訳ありませんでした。  ただ、初対面と思われるまさやんさんに対し、てるさんさんが、「まさやん」  と呼び捨て的な書き込み方をされていたのが、「マナー違反ではないか?」  と思ったのです。勿論明確なルールなどあるはずもないのは、まさやんさんが  ご指摘の通りですが、たとえハンドルネームでも、やはり最低限「さん」は  つけて質問すべきでは?と思ったのです。  事実その後のレスでは、ちゃんと「まさやんさん」と書き込まれていますので。  とにかく、てるさんさんに批判的発言をしたことに対してはお詫び申し上げます。  で、失礼を詫びた上で、参考になれば、読んで下さい。  アイドリング初期時の「エンジンチェックランプ」点灯の件ですが、  困られている不具合の内容は良く理解できました。  ディーラーの「ダイアグノーシス診断」で「吸気系不具合」ということであれば、  以下の不具合が考えられると思います。  1)吸気温センサーの不調  2)スロットルポジションセンサーの不調  3)ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)の不調  4)水温センサーの不調  の3つが非常に怪しいと思います。但し、こういう「不定愁訴」は、かなり真剣な  ディーラーメカでないと、対応してくれませんよね。確かに困ります。  1)は問題ないということですし「5分程で安定する」ということなので、  私個人としては、3)を疑っています。  ただ、ディーラーで異常のチェックをやってくれなければ、自分で「部品を買って  なんとかしなくてはならなく」なってしまいます。  まずは、知人に借りて交換してみて、良くならないか試してみてはいかがですか?  なにせ、2)と3)は、安い部品ではありませんから。  もし「ディーラーもやってくれないし、周りにも部品をもっている人がいない」  という状況であれば「スロットルポジションセンサー+ISCVアッシー」部品の リビルト予備品を一式持っていますので、必要ならお貸しします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; vmax) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ケイクンさんへ、こうたんより 投稿日 : 2000年4月27日<木>19時37分 >ケイクンさん、ショックアブソーバーの件について。 <こちらこそ大変失礼なもの言いをし、大変申し訳ありませんでした。  ケイクンさんの事情も知らないのに、勝手なことをいい反省しております。  で、失礼を詫びた上で、参考になれば、読んで下さい。  es等のNA系車輌に、RX−R系のショックは、まさやんさん  ご回答の様に、問題なくつきます。  明細表が手元にありませんので、百円単位までは覚えていませんが、  フロント;14000円/1本、リア;16000円/1本  程度と記憶しております。  但し、純正品は値引きがありませんので、「KYBのNewSR」が  安いお店ですと、1万以下/1本(フロント、リア共に)で売っており、  この製品は、「RX−R系のショックより僅かに減衰力が柔らかい」  程度なので、これを選んでも良いかもしれません。  デメリットとして、使用者のコメントを聞く限りでは、純正より  「抜ける」のが早いかもしれない、ということです。    どちらを選ぶにしても、以下の点に注意して下さい。    1)もちろん、R系スプリングとセットで交換すること。   (フロントはともかく、リアは凄まじくアンバランスになります)  2)リアスプリング形状に「テーパー」「ストレート」の2形状が    あるので、必ずスプリング、ショックを同形状でのセット交換    とすること。  3)せっかくショック、スプリングを交換しても、「その他の重要な    消耗部品」を合わせて交換しなくては、効果は半減します。    具体的には、アッパーマウントブッシュ、ディッシュ、スペーサー    などです。これについては、ディーラーが遠いようなので、    改めて、仕様書を確認の上、お返事いたします。    ご自分で調べられて解らなかった場合、また「これをやっておくと  コーナリング安定に効果絶大!」という「安価な隠し業」もありますので、  その時は、また相談下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; vmax) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:皆さんにお詫びいたします。 投稿日 : 2000年4月27日<木>19時32分 まさやんさん、たかひささん、ケイクンさん、ばたこさん、てるさん、 その他、このページを見られているヴィヴィオを愛している皆様へ。 先日は、当ページ上におきまして、批判的な発言をしました事を 深くお詫び申し上げます。 ただ、私の感じた事も、少し理解して頂けると嬉しいな、と思い、 再書き込みしました。 私が、自分も含む、ヴィヴィオを愛する全てのオーナーの方に 伝えたかったことは、全て「まさやんさん」「たかひささん」が 書き込んで下さいました。お二人、特に「まさやんさん」には ご迷惑をかけたと反省しています。 自分の言いたかった事、それを自分なりの言葉で表現すると、 「自分のヴィヴィオをどうしていきたいのか?」という「目的」 を自分で決め、そしてその目標に向かっていく為の「手段、方法」 を自分で模索し、そして試行錯誤して、「目標」にたどり着く。。。。 皆さんに、そういう努力を惜しまないで欲しいと思っているのです。 やはり、努力した者にしか「満足のいく結果」は与えられないと思って いるからです。愛するヴィヴィオをもっともっと良くしていく為に。。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; vmax) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイクン 題名:ケイクン反省 投稿日 : 2000年4月27日<木>16時23分  先日は色々と意見してくれてありがとうございました。 こうたんさんに言われて自分もそう思います、これからは気おつけます。 これはいいわけに聞こえるかもしれませんが、自分は香川の小豆島という所に 住んでて、実は島にはスバルオンリーのディーラーがないんです、スバルを取り扱い してる所はあるんですがみなさん車の整備で忙しそうにしてるんで、値段だけ聞きに 行くのはちょっと、と思ってしまったんです、でもがんばって聞いてみます。  これからもお世話になる時があるかもしれません、 そのときはよろしくおねがいします。(自分でできる事は自分でします。) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIU 題名:re:移植 投稿日 : 2000年4月27日<木>01時41分 RX-RのBtypeにRAのコンピュータをつけている車がいますが調子良く動いています。 RAのコンピュータの方が調子良いと言っています。 どのタイプのRAかは良く分からないと言っています。 2回ひっくり返して 調子のいい部品を組んでいったので、どれか良く分からないと言っていました。 この車の2台目のボディはRX−Rでエンジンとコンピュータと競技用部品 の載せ変えだけでそのまま走っているんで問題無いと思います。 Typeが違ったんで 一部補記類も載せ変えたと言っていました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:もうじき納車!楽しみです♪ 投稿日 : 2000年4月27日<木>01時13分 いよいよ金曜日にMY RX-Rが納車です。 H5でKK4-010823なのでB型ってやつですよね? インタークーラーはアルミ色でした。 さあ納車されたらエンジンルームとにらめっこです。 バッテリーをトランクに移設してそこにターボ入れて、配管は??? 燃調は追加打ちかな?リショルムタイプの小さいSC無いかな?など 楽しみ♪楽しみ♪です。 ファーストカーが壊れた時の為に買ったVIVIOなのに改造病が出 てきて本末転倒になりそうです。 皆さん今後ともよろしくお願いします。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばば 題名:ありがとうございました 投稿日 : 2000年4月27日<木>00時35分 加来さんありがとうございました。 早速、ECUを付けてみました。(ってゆうか今何時だ?) ブーストがかかったときに多少ノッキングがでますが、無事 エンジンはかかりました。早速、今週末から載せ換えようと 思います。 さて、こけた場所ですが、某○井ダートトライアル場です。 つい最近全日本戦があったといったら分かりますよね。 こけた場所はダートラ場ですが、実はラリー車です。 九州チャンピオン戦で上位に入ってたとかなんとか。 ○井はVIVIOの墓場と言われますしね、、、。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:re:移植 投稿日 : 2000年4月26日<水>23時33分 ばばさん: 私も九州ですが、その購入した車がダートラ車なら私の見ている前で コケた可能性大かも(笑) さて、移植ですが結論から言えば可能です。どこのディーラーが答えたのか 知りませんが、基本的にRX−RとRAはエンジンは同じものです。 B型のRAが出る前(かな?)の限定の奴は色々手が入ってたらしいですが。 そのRAがエンジンいじってるなら話は別ですけど、ためしにRA のECUだけつけてエンジンかけて見て下さい。多分かかるとおもいますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●てるさん 題名:ありがとうございました! 投稿日 : 2000年4月26日<水>22時58分 まさやんさんをはじめみなさん色々な意見ありがとうございました。m(_ _)m もうひとつ教えて下さい。チュニングのことではありませんが 私のビビオ冬の寒い朝エンジンかけた時、時々チェックエンジンランプが点灯して 5分ぐらしたら消えてしまうとゆう症状がでます。 ディーラーで調べてもらったらトラブルコードは、吸気系が履歴で残ってるぐらいで 他に異常が見つかりませんとの事! また以前RX-Rでも同じ症状がでて吸気センサー交換しましたが治りませんでした。 同じ症状でたかたいらしゃいますかまたなにか情報ありましたら教えて下さい。 以上よろしくお願いします。m(_ _)m それから最後にひとの掲示板に乗せ方に抽象するのは、失礼ですよ! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:RX-Rショック&フジツボ&ちょっと発表 投稿日 : 2000年4月26日<水>20時06分 >ケイクンさん >RX-Rショック こうたんさんのおっしゃる通り、ディーラーに直接聞いてもらうのが早いと思います。 あと、社外品でしたら定価の10%〜20%引きぐらいが市場ではないでしょうか。 ちなみに定価は、メーカーによってまちまちです。 お店のカタログなどを見て調べてみて下さい。 で、過去ログを見てもらえば分かるように、 ヴィヴィオは基本的に足まわりの構造がどのグレードも共通ですので、 ショック&バネはどのグレード用のモノでも取り付けは可能です。 ただし、リアのショック&バネの形状がマイナー前後で違っているので注意が必要です。 詳しくは過去ログで検索してみて下さい。 >てるさん >フジツボマフラー 音をとるモノを持っていないので残念ながらそれは出来ません。 それ以前に前何度か書き込んだことがあるんですが、 私のフジツボマフラーは、劣化によって穴が空いているのです。 だから何の参考にもなりません。すみません。 音はそうですね、やっぱりだんだんうるさくなっていきますよ。 こうたんさんの「劣化が早い」と言うのもうなずけます。 性能は、一言で言うと「低中回転トルク重視」のマフラーです。 ですので、ヴィヴィオのエンジンの特性を もう一回りレベルアップしたような感じになります。 結果的に扱いやすいさがさらにアップします。 過去ログにも何度か出てきていると思いますので参考にして下さい。 >実は、私のフジツボはもう・・・ 余談ですが、実はまさやんヴィヴィオ。 車検を控えて、「穴あき」フジツボマフラーを別の物に換えました! 実は某有名チューナーの近日発表の製品です。 発表し次第「まさやん仕様」のページも更新します。 と、言うか「ヴィヴィオ・ミーティング」に参加のみなさんは、 それをご覧頂けることになります。 でも、その性能をまさやんヴィヴィオのご老体で発揮できるのか?・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:掲示板について 投稿日 : 2000年4月26日<水>20時04分 >こうたんさん&たかひささん >そしてALL こうたんさん&たかひささん、 掲示板に関してのご意見ありがとうございます。 何もこの掲示板に限ったことではないわけですが、 この機会に私自身の意見を述べさせていただきます。 >ALL これはこの掲示板の誰が良くて誰がダメという話ではなく、 あくまで掲示板に対しての一般的な意見を述べさせていただきますので、 そのつもりで読んで下さい。 質問について、 たかひささんもおっしゃっているように、 質問な訳ですから、出来るだけ具体的に聞くことが必要だと思います。 「なにを、どうだから、そうしたいのか」。 でないと答える方も答えにくい場合があるし、 答えてもらえない可能性だって高い。 結局、聞く側&答える側ともにメリットがないわけで、 大げさに言えば掲示板として機能しないことにもなるのです。 それから、 せっかく「過去ログ」というヴィヴィラーの熱意がいっぱいこもった 言ってみればわれわれの「財産」があるわけですから、 質問される方は一度それらに目を通されることをオススメします。 今まで色んな話題がこの掲示板で議論されてきました。 もしかしたらあなたの質問しようとしている事も、 もうすでに話題になっていたかも知れません。 で、それでも自分の知りたいことが無かったときは、 どうぞ、この掲示板で質問して下さい。 マナーについて、 どこまでが許されて、どこまでが許されないかは、 掲示板上では完全に発言者の判断に任されています。 ですから、いい発言もそうでない発言も書き込まれる可能性はあるわけです。 でも、前向きな見方をすれば、 そう言う「書き込みやすいモノ」であるからゆえに「掲示板」というものが ここまで発展してきたんだと思うのです。 だからといって、マナーが良くないことを認めてはいけません。 いずれにしても、 インターネット上の掲示板自体は無法地帯だといわれています。 まだ、こういった電子掲示板が普及してから数年しか経っていません。 しかも、いまもすごい勢いでインターネット人口は増え続けています。 つまり、まだ掲示板などのマナーをよく分からない人たちも当然多い。 マナーが良くない意見に対しては、しかるべき意見が発言される。 掲示板とは、その繰り返しでいいと思うのです。 最低限のマナーは守って、 中身の充実した意見交換や質疑応答が繰り返されて、 参加されるみなさんのレベルが上がっていけば、 自然と掲示板自体の正しい方向と言う物が見えてくると思うのです。 以上、的はずれなことを言っているかも知れませんが、 これからもみなさん、どうぞ協力をよろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@KK4(現在3気筒) 題名:\(^^:;)...マアマア 投稿日 : 2000年4月26日<水>02時28分 こんばんは。 こうたんさん、まぁ、そう熱くならないで・・(^_^;) たしかに、簡単に調べられる質問が目につきますけど、春はビギナーの増える時期ですし。 少し大目に・・d(^-^)ネ! ただ、「この商品どうですか?」って質問は確かに多いですね。 「ここが良くないから、こうしたい。どうするのが良い?」っていう風に書いてもらえれば レスを付けやすいかなぁ、とは感じます。 「このパーツを付けたいけど、付けた人どうですか?」って書かれると、何処を良くする為にパーツを付けるの? ひょとして、アフターパーツを付けたいから、車をいじるの?と感じていまいます。 こうたんさんも、そんな風に感じておられるのでは? ああ、結局、オヤジの愚痴になってしまった(・_。)ズリッ Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばば 題名:どなたか教えてください 投稿日 : 2000年4月26日<水>00時50分 はじめまして。九州のばばともうします。 今、平成5年式RX−R(4駆)に乗っているのですが 最近、RX−RAの競技車(横転車、平成5年式)を買ってきて 移植を試みています。 そこで質問なんですが、RX−Rのハーネスのままで RAのエンジンとコンピューターは載せ換え可能なのでしょうか? メーカーに聞いたところ、乗せ換えはやめて欲しいと言われて 教えてもらえませんでした。 聞くところによると、RAのエンジンはポート形状などが違う らしいとのことで、詳しい情報がなくてこまってます。 どなたか詳しい方がおられましたら教えてください Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●るーしぇ 題名:げげげ! 投稿日 : 2000年4月26日<水>00時25分 おひさしぶりです。といってもどうせ完全に忘れられてるだろうけど。 実はちょっと困ったことがあるので、それに関して意見をと思ってます。 というのは、今月、Myヴィヴィオの車検で、それでブレーキのメンテ をしたんです。メンテと言ってもパッドとライニングの交換とダスト掃 除ですが。それで、困ったことが。 リヤのライニングを交換するさい、ライニングを固定してるバネが上と 下の2つ有りますよね。古いライニングを外した時なんですが、勢い あまってというか手を滑らせてというか、そのバネがどこかに飛んで 行っちゃったんです。慌てて探し回ったんですが、鬼面をなめる様に 探したんですが見つからなくて完全に紛失しまったんです。 それで仕方なく、ハリガネでガッチリと固定(というかグルグル巻き) してその場しのぎというカンジで処置したんですが。 ただ、無くしたバネは下の方ので、上のアジャスト部分のじゃなかったのが 不幸中の幸いだったかもしれません。 #その後、車検場へ行って車検を受けました。しかしまぁイッパツ合格。 #うーむ、黙ってたし、ドラムを外さないと見えないんだけど、そんな #んでいいのだろうか(^^;) で、こういった場合、私の場合はハリガネ巻いて対処したんですが、 一般的にはどういう対処方法があるんでしょうかねぇ。その辺が知りたいです。 けれど、同じヴィヴィオのスクラップから取るとか部品を注文するとか のは当たり前のことなんでそれ以外の方法が知りたいんです。 また、他のクルマからの代用が出来るのならばそれの車種を教えてください。 ということで、では。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:「ジジイの愚痴」を聞いて下さい。 投稿日 : 2000年4月25日<火>16時09分 おひさしぶりです。こうたんです。今日は「ジジイの愚痴」を聞いて下さい。 「ヴィヴィオミーティング2000」を目前にして、こういう事をいうのは、 大変気がひけるのですが、ここのところずっと気になっていたので、 書き込みします。 しばらくROMオンリーだったのは、そんなせいもあるんですけど。。。 <みんな、ここで、なんでも聞くだけじゃなくて、もうちょっと自分自身で  考えない? 調べない? やってみない?> 一部の人だけだけどね。。。 例えば下の「ケイクンさん」、純正RX−Rのショックの値段なんて、スバル ディーラーに行けば、すぐに教えてもらえるでしょ? 例えば、下の「ばたこさん」、GABスーパーは、減衰力を一番柔らかくしても、 KYBのNewSRより、きっちり「硬い」ですよ。だってKYBのNewSRは、 純正RX−Rのショックより柔らかいんだもの。 マッチングリストの車種と減衰アップ比を見れば解るでしょ? 例えば下の「てるさん」、自分のネームに「さんつけ」して、いきなり「まさやん」 はないんじゃないですか?人にお願いするなら、最低限のルールを守りましょうよ。 それとも「まさやんさん」の知り合い? 単純なタイプミスですか? あとね、マフラー、音だけで決めるんなら、ノーマルの音が一番きれいですよ。 それにね、「フジツボのマフラー」は、タイコのグラスウールの劣化が早いんです。 もちろんこれは、他のメーカーのマフラーでもそうなんだけど。。。 だから新品のマフラーと、1万キロ走ったマフラー、5万キロ走ったマフラーだと、 同じ「レガリス」でも「全然音が違う」んですよ。。。 勿論、回す人、ゆっくり走る人、走り方でも違ってくるし、「マフラーの慣らし」 をしたかどうかで、その先の音もかなり変わってくるんですよ。 その辺の事を解ってお願いしてますか? じゃないとがっかりしますよ。。。 「レガリス」付けた直後は、「ノーマルよりショボイ音」ですからね。 それからだんだん良くなって、多分1万キロ辺りが「ベストサウンド」 なんじゃないかな? 厳しい表現になりましたが、いきなり「音、メールで送ってくれ」っていわれても 優しい「まさやんさん」が、きっと困ってしまうだろうと思い、書き込みました。 もう少し、自分で手足を動かして、みんなが情報集める努力をすべきだと思います。 「限りなく新品に近い音」がいいなら、私のRX−Rのレガリスが、現在5千キロ なので、近くにお住まいならお好きなだけ聞いて下さい。当方、静岡県在住です。 他にも近県に住んでいる人がいないか?呼びかけてみられたらいかがですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; vmax) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイクン 題名:グレード間違ってた 投稿日 : 2000年4月25日<火>07時21分 先日メールしたケイクンです、家に帰ってヴィヴィオの説明書見てたらグレードが違ってました、本当は、esタイプFWDセダンでした。  本当はRX−Rがほしいんだけど学生の身分でわがまま言えませんよね。 ま、とにもかくもよろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●てるさん 題名:フジツボレガリスマフラーのサウンドについて!! 投稿日 : 2000年4月24日<月>22時59分 まさやんにおたずねします。私はビビオRX-R(4WD)初期型から RX-SS(4WD)に乗り換えました。いままでノーマルしか興味有りませんでした。 チューニングなるかわかりませんがプラグを白金プラグにしたり フグランプをSTIのPIAに付け替えたぐらいです。 最近スポーツマフラー(フジツボレガリス)にしようと思っています。 ところでどのように変わるか教えて下さい。 例えば燃費・パワー・音 一番知りたいのはマフラーサウンドです。 もし無理でなければまさやんのサウンド録音したやつメールで添付ファイルで 送っていただけるとありがたいのですが!? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイクン 題名:ショックが死にかけ 投稿日 : 2000年4月24日<月>13時57分 初めまして、四国でいつも馬鹿やってる専門学生ケイクンです。今自分が乗ってるヴィヴィオは平成七年モデルのelタイプで五万二千キロくらい走っているのですが、今まで一度もショックを変えてません。もともと今あるヴィヴィオは姉ちゃんのお下がりであまりとばす人ではなかったので自分が乗り始めたころは全くへたってなかったところ、自分にバトンタッチしたとたん一年間で二万キロ以上はしりこみ、地元では山が多いので必然と攻めてしまうんです、するとみるみるうちにショックがダメになってしまいました。それにノーマルエンジンでノーマルのサスペンション(タイヤは165の60の12インチだけど)なので足回りが弱い弱い、だからショックを返るならRX−R用に変えたいんだけど・・・(elタイプに着くのかな?それにお金がないし・・・)  それで質問なんですが、RX−R用のショックの値段が知りたいのと、ほんまにelタイプにそんなショックいれて良いのかみんなさんの意見をおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:何気ない疑問が山のように・・・ 投稿日 : 2000年4月22日<土>23時20分 EN07Xに社外ピストンって存在するのでしょうか。 限界加給圧はどのくらい?(マージンあり・なし)。 マージンありの加給圧で馬力とトルクってどのくらいなんでしょう…。 どなたか詳しい方、教えてください。 個人的にはSC外してNA化したいんですけどねぇ・・・。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:漢字ROMの増設(うそ) 投稿日 : 2000年4月21日<金>00時45分 加来さま、レスありがとうございます。 やってやれないレベルですが、素直にRAのECU探したほうがよさそうですね(汗;。 もしくは、A型かB型のECUを予備にもうひとつ確保するとか。 マガった改造マニアとしては、追加ソケットにしてみたいです(笑)。 ところで、HC00AとかHC08Aって74シリーズとは別物なのかなぁ。 コンデンサや抵抗がチップ時代に突入してからは一般人なので(汗;。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:Re:外部ROM化について 投稿日 : 2000年4月19日<水>22時15分 あくにんさん: RX−RのECUにROMソケット追加して、外部読みモードにしただけでは 不十分です。以下の情報は私の勝手な思い込みかもしれませんので十分に 注意してください(笑) 外部に切り替えるには、RX−RのECUの場合R304にチップ抵抗が 付いていますが、これをR305に変更します。 IC304とIC305にICを追加します。IC304がHC00A IC305がHC08Aです。 C303とC304にコンデンサ追加。ともに20W4.7です。 RA302の集合抵抗をRA301に変更。 IC303に74HC573AP追加。 たしかこんな感じだったと思います。もし成功したらご一報ください(笑) 失敗しても責任は負えませんよ(^^)あとB型RAのデータなら提供できます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:ブーストの値2 投稿日 : 2000年4月19日<水>21時32分 ども、こんばんわ。 ブーストの値についてですが、そのときの負荷の与え方によって 最大値が違うことに気づきました。 それは、60kmで走行中に3速でべた踏みしたときと、5速でべた踏みしたときの ブーストの値がちがうんです。 3速の場合は、だいたい0.75〜0.80kgくらいかかるのですが、 5速の場合は、0.90kgくらいかかっていました。 この場合を見ると、どうも4500rpm以上ではすでに最大ブーストのピークを 越えて、へたってきているようです。 3000rpmを切るくらいのところが一番ブーストがかかるみたいですが、 それじゃぁガツンときく加速は得られません。 それと、0.90kgくらいブーストがかかっているとき、エンジン回転が一時グンっと 上がっているみたいですが、スピードが付いてきていないみたいです。 これはクラッチがもうへたっているせいでしょうか? クラッチを交換すればもっと高回転でも最大ブーストがかけられるのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:RX-R 4WD 買いました 投稿日 : 2000年4月18日<火>02時02分 このたびH5年式購入しました。 モードSR-FOURか迷っていたんですが、このHPを見てRX-Rに 決めちゃいました。納車は今月末です。 実は15年程前に初代MR-2(AW11)に乗っていたんです。 SCが出る前だったのでブリッツのボルトオンSCを自分で組んで いたんです。 これってヴィヴィオのシステムに似ていたんですよ。 当時の技術なのかSCの構造上なのかブーストは0.8が限界でした ね。それ以上はターボを直列に追加したツインチャージャーがキっと ット化されていました。 このシステムをヴィヴィオでなどと企んでいます。 過去ログを追ってみたんですが、ROM&小径プーリーを計画中の 皆さんいらっしゃいましたよね、その後いかがですか? とても興味があります。 たしかSCってメカチューンしたりマフラーの抜けをよくして充 填効率を上げるとブーストが下がるんでしたよね? 反対にマフラーが詰まると上がったりとか? 昔の資料を引っ張り出して研究せねば。 皆さんこれからよろしくです。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:RX-R:A型のECUについて 投稿日 : 2000年4月18日<火>01時11分 とあるルート経由でA型と思われるECU(というか車体丸ごと)を手に入れたのですが、 ECU開いても、PGAパッケージみたいなLSIしか載ってませんでした。 ひょっとするとA型でも、RX-RAしか27C256が刺さらないのでは…?。 40pinのROMが刺さりそうなスペースはあるんですが(ソケットすらついてないですが)。 まだパターンの追い込みしていないのでひょっとしたらバンク切り替えしないと いけないのか…。 これってそのままソケットつけてしまえばROM追加できるんでしょうか?。 Mozilla/4.7 [en] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:ブーストの値 投稿日 : 2000年4月16日<日>23時51分 今日、ブーストメータをつけました。 噂ではレックスはブーストが0.9かかっていると聞きましたが、 僕のS/Cではどうあがいても0.75くらいしかかかっていませんでした。 こんなもんなんでしょうか? 噂のレックスのプーリー、ボルトとプーリーだけ手元にあります。 今回購入したS/CレックスはS/C自体の調子が悪く、異音がしていたので、 部品取りのS/Cレックスからごっそりそのまま交換して直りました。 そのときあまったもともとついてたS/Cから、今日プーリーだけ外してもらったので プーリーとボルトだけあります。 もしよかったらヴィヴィオのブーストアップに使いませんか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばたこ 題名:Re:KYBとGAB 投稿日 : 2000年4月16日<日>02時06分 しんさん、返答ありごとうございます。 いろいろと調べてみたのですが、 KYBとGABの違いは、 減衰力の調整がついてるかついてないかという くらいしかわからなかったです。 う〜ん、情けないですね・・・。 GABを一番堅く設定したら、KYBより堅くなるのでしょうかね。 よくわかりませんが・・・。 個人的には、「KYBの方が自分に合ってるな。」って気がしました。 さらに、私はド素人なので、GABの調整機能を使いきることはできないと思います。 ってわけで、KYBのショックをつけるようと思います。 明日、お世話になってるショップに注文しに行きます。 楽しみです〜。 では、失礼いたします。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●はにわ三世 題名:ショックと言えば・・・ 投稿日 : 2000年4月15日<土>01時09分 初めて書き込みします。僕は、長野でGX−Rに乗っている はにわ三世ともうします。m(__)m ショックのことが何かと話題に上っているようですが、 エンドレス・ジールのファンクションシリーズは 設定のない車種でも問い合わせの数がある程度あれば ラインナップして貰えるようですよ! サーッキト育ちの単筒式大径ピストンのリニアな作動のショックが 欲しいという方は、ばんばん問い合わせをしてみては? と言ったところで、失礼しますm(__)m Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●しん 題名::KYBとGAB 投稿日 : 2000年4月15日<土>00時11分 ばたこさんこんばんは!KYBの方が絶対いいっすよ。ぼくは、KYBをつけてます。KYBの前にGAB をつけていましたが、まったく違いますよ!けつのでかたやショックのかたさ(吸収性)がまったく違いますよ! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●INU 題名:ショックの径の大きさ教えてください 投稿日 : 2000年4月14日<金>11時19分 こんにちは。こっちに書くのはなんか緊張するINUです。 今、車高調を自作しようかという計画を企てているんですが…。 先輩にショックの径の大きさを調べて来い!と、言われまして、 僕自身ちょっと分からないのでみなさんの力をお借し下さい。 知っていらっしゃる方がいましたらぜひ教えてください! ついでにオススメのバネもあればセットで教えてほしいです。 僕としてはカタめなのが好みなんですがいいのないでしょうか? みなさんよろしくお願いします。 Mozilla/4.5 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばたこ 題名:KYBとGAB 投稿日 : 2000年4月11日<火>23時29分 こんばんわ。 足回りを変えようとしているのですが、 パーツが少ないですね〜。 それなのに悩んでます。 特にショック。(ばねは、RS−Rにしようと考えてます。) 多分、好みの問題だと思うのですが、 KYBとGABを比較して、 「ここがいい。」、「あそこが悪い。」 なんていうアドバイスあれば教えてください。 過去の会議記録をみるとKYBの事があまり載ってないので・・・。 ちなみに減衰力の値ってわかりますか? 調べてるんですがわかりません。 これも合わせて教えてください。 Mozilla/4.51 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:クラッチの互換性とミッションについて 投稿日 : 2000年4月10日<月>22時01分 ども、こんばんは。 質問ですが、ヴィヴィオの強化クラッチをS/Cレックスに入れることはできるのでしょうか? また、NAの2速ギヤをS/Cの1速のギヤとして使うことは可能でしょうか? メカに詳しい方、もし知っていたら教えてください。 クラッチ滑りが激しいので、近いうちに交換したいのと、2速がどうもいかれているらしく、 ダブルクラッチを使わないとガリッっといいます。 タコメータの針の動きがどうも変なんですが、スバルに行って直してもらえるものなんでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIZU 題名:4点ベルトつけてみます。 投稿日 : 2000年4月05日<水>20時01分 皆さん こんばんは。 たかひささん、4点の付けかた教えていただきありがとうございます。 この土日にでもやってみます。 これで走行会にもいけそうです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:4点の付け方 投稿日 : 2000年3月29日<水>23時02分 こんばんは、 4点ベルトの付け方ですが、後ろはリアシートベルト用アンカーを利用して、そこに共締めしてます。 リアシートは、一番前を持って「えいやっ」と引き上げると外れますので、アンカーが通っている穴にベルトを通して アンカーのネジに共締めです。 前は、通常の3点ベルトの所(運転席の右下)とサイドブレーキ後ろ(運転席の左後ろ)の、 シートレールを止めているネジにそれぞれ共締めしてます。 ボルトのサイズは12か14です。スパナだとなめるかもしれないので、 ソケットかメガネを使った方がいいですよ。 p.s. 4点だけだと、シートベルト非着用で青紙をもらうことになるので、 3点はちゃんと残して、気合いを入れるときだけ4点にする方がいいです。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIZU 題名:4点式シートベルトの取付け方教えてください。 投稿日 : 2000年3月29日<水>21時44分 皆さんこんばんは、KK4D型 RX−R乗りのMIZUです。 WILLANSの4点式シートベルトを後輩から譲ってもらったのですが、説明書等がないので付け方がよくわかりません。 みなさんどのようにして取付けしているか教えてください。(リアシート使用できる方法で。) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●たくちゃん 題名:車高調のこと 投稿日 : 2000年3月28日<火>20時43分 こんにちは。皆様にお訪ねします。 vivioの車高調のことなんですけど、今現在「京都テクニカ」と 「オートジュエル」しかでてないと思うのですが、ほかにあるのでしょうか? オーリンズから出ているという噂もきくのですがどうなんでしょう? ぼくは、京都テクニカのを付けてますが、評判はどうなんでしょう? RX−RAのバネを入れると、10mm高くなるのは知らなかったですね。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●さたろー 題名:パルのマフラー 投稿日 : 2000年3月27日<月>22時07分 ずーと昔にヴィヴィオに乗ってて、現在プレオRSに乗ってるさたろーです。 かなり久しぶりの書き込みですが。 >LANTISさんへ パルのマフラーをプレオRSに付けてますが、以下の点でRH松島製のオールステンマフラーに変えるつもりです。 1.やかましい。   インナーサイレンサーを付けててもボワーンと言う音がかなりのレベルで響き渡ります。付けてなければ、近所めーわくの音量です。 2.室内によーしゃなく入ってくる。  外がこれだけうるさいんだから、中にはとーぜん入ってきます。具合が悪いときは勘弁してクレーと言う感じです。 上記2点の理由で親から、やかましい、元に戻せと散々言われました。純正に戻すのも癪なので車検対応品?にするんですが。 ちなみにこのマフラーは、リア1ピースですが、エンジン側からエンドまでまさに何の遮蔽物もありません。抜けが良過ぎて低速がなくなってるような感じです。 こんな感じですが、少しは参考になりましたでしょうか?では。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カトちゃん 題名:パルのばねとNewSR 投稿日 : 2000年3月26日<日>03時00分 みなさま、こんばんわ。 自分はNewSRにパルのばねを入れています。 街乗りではやっぱり固いです。乗り心地は悪くなります。 でも車高はそんなに低くなく、ほとんど段差を気にすることは無いです。 峠ではタイヤM7Rでちょうどいいぐらいです。 ロールも、適度な量〜ちょっと柔かめだと思います。 以上、個人的な感想でした。失礼しました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:GABは抜けやすいような・・ 投稿日 : 2000年3月26日<日>00時10分 こんばんは 足の話で盛り上がってるみたいですね。 私はGABのショックにRX-Rのバネを使ってますが、GABのストリート用は抜けるのが早いような気がします。 装着後4万キロ走ってますが、フロントは調整値4(一番硬い)にして初期の頃の調整値2位の感じです。 リアはすでに抜けて、2セット目のGABが入っています。私の周りでも、GABは抜けるのが早いという話が多いです。 ただ、減衰力調整が出来る点はKYBよりかなり良いです。(こまめに調整する人なら) 走り込むときや3人乗車の時は、やや硬めにして、普段は柔めに出来ますから。 微少舵角でのフロントの入り具合、高速コーナーでの安定感、リアの滑り出しは、かなり調整できます。 RAのバネですが、入れると車高が1センチくらい上がるのではなかったでしょうか? ダート用なので、車高が上がっていたような気が・・(入れてる方、正確なレスをお願いします) VIVIOはノーマルシートの出来がよいですし、多少硬めのをいれても(リアシートに座らなければ)大丈夫なのでは??                                           ↑ここが大事!! まぁ、この辺は人によって感じ方がずいぶん違いますので・・ ではでは Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たくちゃん 題名:まっくすさん、RX-RAの純正バネを使ってみてわ? 投稿日 : 2000年3月25日<土>19時17分 こんにちは。たくちゃんです。 まっくすさん、RX-RAの純正バネがカタログ上では、RX−Rより バネレートが高いはずです。しかし、車高は変わらずです。 30mmダウン以内の社外品となると、いまはあるかどうか わかりませんが、オートジュエルがヒルクライム用のバネを出してたけど それは20mmダウンでしたよ。一度確認する価値はあるかと 思いますが!それでは Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●まっくす 題名:ばねがくせものなんです 投稿日 : 2000年3月25日<土>11時44分 僕のKK3C型RX−Rは、ばねが決まらずに困っています。 ショックはGABが融通が利くだろうということでいいのですが 4月から仕事で、年間3〜4万kmを仕事で走る予定となりそうなので、 純正がへたりきってしまう前に何とかしたいのです。 初期が穏やかでバネレートがノーマルの20パーセント増し それでいて車高が下がらない〜10ミリダウンまで (ロアアームが付いてる為・・・ 要は乗り心地はよくなって、ロールは減って、車高はほとんど落ちない) なんてばねないでしょうか。 一般に売っているやつは、30ミリダウンのものばかりなのでNGなんです。 PLEO用のばね流用(逆に更に下がる?)、 アッパーで車高アップで10ミリダウンまで持っていき逃げ切る などの情報もありましたら、ぜひこの機会に伝授してください。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:足周り・・・悩みます。。。 投稿日 : 2000年3月25日<土>00時29分 遊馬さん> さっそくのレスありがとうございます。NSRはノーマルの ショックよりもやわらかいのですか。またまた悩み事が増え そうです。。。 現在、8万キロを走破して足周りが大夫へたってきており まして路面の小さな段差などを越えるたびにシュコシュコ という始末です。中古で7万キロの時点で買ったのでへた った状態しか知りませんがノーマルの足は初期の突き上げが 結構きついのでこれをどうにかして、なおかつ峠などでも ふんばれる足周りの方向にセッティングを持ってきたいと 思いました。バネは、以前、過去ログにバルのバネは初期が 穏やかでバネレートがノーマルの25〜30パーセント増し だそうでバルにしようと思いました。問題はショックなの ですが通販などで見るかぎり、カヤバNSRとGABしかない のでどちらかにしようと思いました。値段が手頃なのはカヤバ なのですが、やはりGABの方が高価な分性能が上のような 気がしました。 足周りを変えてる方、よきアドバイスをよろしくおねがいします。 また、インプレなどをメールなどで聞かせていただけたらうれしいです。 いつも皆様にはお世話になりっぱなしですがよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:スポーツ系で比べると解らなくなります 投稿日 : 2000年3月25日<土>00時08分 Shige_Zohさん< RX−R純正は実は乗ったことないので解らないです。 どうやら僕のは元々RAのバネらしいので。 お世辞にも乗り心地が良いとは言えないんじゃないですか。 起伏がある路面は車が跳ねちゃいますし、 ガタガタ路面は何も聞こえないし凸凹全部拾うしCD飛ぶし。 でも僕は今純正が恋しいですけど。 あの硬さが僕には丁度よかったもので。 NewSRは純正より軟らかいので少し揺れるんですよ。 おかげで彼女が酔うようになってしまいました。 僕も彼女も普通車とか乗り心地のいい車は必ず酔うんですよ。 逆にいえば乗り心地は良くはなってるんです。 ・・でも、ここは自分の独断で好みの足周りにしてみては? 慣れるもんです(笑)。 僕ならSTiいれますよ・・・少なくとも次は(そのときには在庫無くなってそうだ) 結局乗るのは自分なんですから後悔しないようにスポーティーにGABとかもよいかも。 なんだか遊んじゃいましたね、ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●Shige_Zoh 題名:Re:RA部品 投稿日 : 2000年3月24日<金>23時23分 遊馬さん: 情報ありがとうございますm(_ _)m >値段など聞きにディーラーへ行ったのですが >RX−R、RA,STiで値段だしてくれました。 実は私もディーラーに値段を調べにいったのですが、 あまりの対応の悪さに閉口し、こちらの掲示板で質問させて頂きました。 #ただショック4本の値段を聞いただけなのに、 #「今そんなことをやっている暇はないので、後で電話します」(発言そのまま) #というのが、埼玉ス○ル鶴ヶ○店のサービス課長の対応でした。 #年度末で忙しいのは分かるけど・・・・ ちゃんと対応してくれるディーラーもあるようなので、 別のディーラーで部品の注文をしてみるつもりです。 ただちょっと気がかりなのが >家族を乗せるのであればRAでは堅いのではないでしょうか。 >乗り心地は悪いですよ。 バネレート/減衰力だけ見ると、現在のRX−Rの1割強増し程度なので、 大して差がないように考えているのですが、甘いですかね?(^^;; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:バネ形状 投稿日 : 2000年3月24日<金>22時28分 LANTISさん< バネ形状は前期がテーパーで後期がストレートです。 よってD型は後期ストレートです。 パルスポーツのバネがどのくらいの硬さなのかわかりませんが、 スポーツ走行を考えておられるのならNSRはオススメしません。 純正よりやわらかいのでコーナーでの車体の沈み込みがかなり激しいです。 逆に街乗りを中心に時々遊ぶ程度ならNSRはオススメします。 遊ぶなら定員は2名が限度ですが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:bowさん、発言を転送しました。 投稿日 : 2000年3月24日<金>16時56分 エンジン不調の件、「なんでも相談室」へ転送しました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:スプリングの形状について 投稿日 : 2000年3月24日<金>12時56分 足周りの交換を考えているのですが シヨックはカヤバNSRバネはパルスポーツで 行こうと計画中です。バネの形状が前期と後期 で違うと聞いたのですがストレートとテーパー どちらなのでしょうか?KK4D型95年12月 初年度登録のRX−Rに乗っております。また このバネとショックで何かアドバイスがありましたら よろしくお願いします。いつも質問ばかりで 申し訳ありません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; AOL 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:RA部品 投稿日 : 2000年3月24日<金>00時44分 アッパーごと交換すればボルトオンでいけると思います。 RAの部品はショックがRA純正部品、 バネがSTi製品です。 どちらも注文できますよ。 僕も足周りを交換するときに値段など聞きにディーラーへ行ったのですが RX−R、RA,STiで値段だしてくれました。 結果的にKYBnewSRとRAバネになりましたが(笑) 家族を乗せるのであればRAでは堅いのではないでしょうか。 乗り心地は悪いですよ。 NewSRのほうが家族乗せるならあってると思います。 僕はもっと堅い方がよかったですけど(純正よりやらかいんもの) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●Shige_Zoh 題名:KK3にRA純正足回り 投稿日 : 2000年3月23日<木>23時10分 KK3(B型)の足回りが大分くたびれてきたので、 ここらでリフレッシュしてやろうと考えています。 社外のサスキットも考えましたが、 週末のワインディング以外にも家族を乗せなければならない立場上(^^;;、 RAの純正足回りを入れてみようと思ってます。 そこでいくつかの疑問点が出てきました。 ●RAの純正足回りがKK3にボルトオンでつくのか? FF/4WDといった駆動方式だけでなく、 リアサスの前期/後期の違いもあります。 具体的には、私のKK3(前期)にRA(後期)の足回りを アッパーごと交換するつもりでいます。 これはボルトオンで簡単にいくものなのでしょうか。 ●ディーラーでRAのパーツを取れるのか? 他メーカーの限定車では車検証がないと、 パーツの取り寄せができないものもあると聞きますが、 競技用ベース車両のRAについてはどうなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●マロ 題名:進角されているのか? 投稿日 : 2000年3月22日<水>23時52分 進角についてですが、 進角調整しようと思ってのぞいていると、どうも封印シールが 剥がれているようなんです。これっていくらかは調整してあるって いうことなんでしょうか? 中古で買ってから僕はいじってないのですが。 どんなものでしょう。調整してあるかどうかって分るもんですか? http://www.niji.or.jp/home/daisuke/ Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIU 題名:re:GABのショック 投稿日 : 2000年3月19日<日>01時24分 多分それだと、KYBのダートラになると思います。 とりあえず、シーズンが始まるまで時間があるので走ってみます。 C1ですが、エンジンはあまりいじる気はないんです。 バランスどり(ダイナミックバランスまでは無理かな)、面研(できるのかしら?) 純正最大のピストン、そのくらいしかやる気がないもんですから。 A車両の オーバーホールと変わらない内容です。 エンジン以外もブーストアップとECU調整とマフラーとロアーム延長くらい しかする気はありませんから。 ラリーや全日本ダートラだとそのまま出られる 内容に近いです。 趣味のダートラですから。 勝ちにいくならヴィヴィオで作りませんよ、やっぱアルトかストーリアのエンジン のオプティでしょう。 ヴィヴィオでやるのは趣味みたいなもんです。 明日はダートということで、転倒しない程度にがんばってください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:Re:GABのショック 投稿日 : 2000年3月18日<土>23時11分 MIUさん: 今後ともよろしくお願いいたします。 GABのショックですが、これはGABラリー(昔のやつ)では ないですか?もしそうならかなり硬いと思います。 現在のGABのダートラ用ショックは結構ロール量がありフロントは 沈み込みが大きいセッティングになっているようです。どちらかと言うと こちらの方がラリー用って感じなんですが・・いや、ドリフト用かな(笑) ドライビングスタイルにもよりますが、フロント荷重でベタベタのセコセコ 走り(笑)の人はKYBのダートラが良いと思います。転倒覚悟のリヤ荷重 な走りの人はGABダートラかなって感じですね。 主に走るコース設定がフラットな路面なら硬いショックでも良いですが 無理して高いショック買っても到底減価償却できないので(^^;) あまりお勧めできません。多分タイム的にも殆ど変わらないと思いますよ。 一年に2〜3度ショックをO/H若しくは仕様変更するのなら話は別ですが。 あと、話はそれますが、C1ヴィヴィオを作る場合、エンジンはどのように 手を入れるんでしょうか?部品が無いのでその辺どうするのかな〜って 興味があります。 それでは明日はダートラなので今日のところは早めに寝ます(^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIU 題名:re;フロントLSD 投稿日 : 2000年3月18日<土>19時12分 はじまめして、加来さん、フロントLSD楽しみにしています。 ヴィヴィオのEUCの情報を探していて、ここと加来さんおHPを見つけました。 私もD地区でダートラしていまして、今年は是非ヴィヴィオでC1ということで RX−RAを探していましてやっと見つかり、先日とってまいりました。 C1のつもりだったんですが、今年からローカルシリーズがC1とC2が同じ クラスになって2WD 4WDとなったので、A1で出ようと思っています。 ショックがGABなんですが、どうも硬すぎるような気がするんですが、 どこのがいいでしょうかね? 予算が許せばエナペタルなんですが、予算的にしん どいので。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:フロントLSD 投稿日 : 2000年3月16日<木>23時36分 皆様、こんばんは。 いや〜、マーケットの掲示板見るとフロントLSD欲しい人多いですね〜 実は私の友人はフロントLSD2つ持ってるんですよ。もちろん 一つは装着済みですが、もう一つは保管してあります。 但し、少し部品の欠品があります。スピードメーター用のケース外側に 付く樹脂のギアが割れているので、それを交換して、あとはLSD オーバーホールが必要かもしれません。それで良ければ交渉して みますが・・・。 あと、皆さんヴィヴィオのLSDは一般的なLSDと構造が違うので 耐久性の面でかなり劣る部分があるのはご存知ですよね? 普段乗っている場合で何年もそのままだとちょっと危ないかも しれません。それを承知でのことなら来週あたりにマーケットの方に アップできるよう努力してみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:やっぱりパルのマフラーが・・・ 投稿日 : 2000年3月16日<木>10時57分 フジツボのレガリスに換えて1ヶ月がたち性能的には 満足しているのですが、人間欲が次から次ぎへでて 来るものでして交換の際、最後まで悩んだパルの マフラーが気になっている今日この頃です。 そこで質問なのですが、各メーカーから出している フロントパイプに他メーカーのマフラーを取り付ける 事は可能なのでしょうか?具体的に言うとフジツボに 付いてきたフロントパイプにパルのマフラーは装着 可能なのでしょうか?フロントパイプの長さは各社 長さがまちまちで、そのメーカーのマフラーしか 着けられないのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぷれおRM 題名:ECUコネクタ配置図ご質問 投稿日 : 2000年3月16日<木>10時57分 はじめまして、納車はまだですがプレオRMを買ったものです。 どなたかご存知でしたらと思いご質問させて頂きます。 今の車に付けているアペックスのレブスピードメータを今度の愛車プレオに 取り付けようと考えていますが、ECUのコネクタ配置図がわかりません プレオ RM(SOHC S/C 2WD i−CVT車)の ECUのコネクタ配置図で下記の配線個所がわかりましたら教えて下さい。 ちなみにヴィヴィオ,レガシィ,インプレッサはわかります。 車速信号線,回転数信号線,IG電源線,常時電源線,アース線 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:学習機能 投稿日 : 2000年3月14日<火>08時50分 ECUのプログラムで学習機能というのが有りますが、どの領域で行われてるのか御存知の方教えて下さい。 私はフィードバック領域でのみ行われると思い込んでいるのですが、高回転、高負荷領域でも有るのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●おがっち 題名:よし坊さま、ありがとうございます。 投稿日 : 2000年3月12日<日>23時18分 ど−もありがとうございます。さっそく、メ−ルを頂き嬉しく思います。さて、メ−ルお送りしましたが、届きましたでしょうか? 届いてなかったら、言ってください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●よし坊 題名:間違ってました。 投稿日 : 2000年3月12日<日>16時05分 下の”タワーバー宜しかったら譲って下さい ”は 【タワーバー】ではなくて、【ロアアームバー】でした。 すいません。お詫びして訂正致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●よし坊 題名:タワーバー宜しかったら譲って下さい 投稿日 : 2000年3月12日<日>13時37分 おがっち様 タワーバーの件、宜しかったら譲って頂けませんか? 一度どんなものか、試してみたいので・・・。 (譲って頂けるなら、取りに伺いますので) 宜しくお願い致します。 ps 当方、大阪です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●おがっち 題名:はじめまして 投稿日 : 2000年3月11日<土>18時56分 はじめまして。おがっちと申します。私はRX−R(KK3)に乗って公道をかなり飛ばしてる結構あぶね−やつです。チュ−ニングポイントは、マルチエキサイトプラグ(360度電極のやつ)、オ−トジュエルN1ストリ−トマフラ−、モンスタ−エアフィルタ−、ウルトラシリコンプラグコ−ドです。あと、この車は中古で買ったのですが、ブ−ストリミッタ−カットがついてました。ちなみに、ただいまのブ−ストは、MAX1,2kg/mmです。結構速いんですが、足が弱いっす。ショックは KYB NEW SR,バネはノ−マル一巻きカットという代物です。まあこれが乗り心地が悪くって、はねまくりです。さてパ−ツがあまっているんですが、どうでしょう?。物は京都テクニカのロワア−ムバ−です。かな−り下回りをヒットしてるので 傷だらけですが、まだ、機能すると思います。もし、傷だらけでもいいぜ!!っていうかたがいましたら、タダ!!で差し上げます。どうでしょう?近県(西は兵庫から東は滋賀県位まで、)配達可です。お金は一切いりません!!。ただ、取り付けると地上高が下がってしまい、タワ−パ−キングとかで擦ってしまうかもしれません。それでよければ、お譲りします。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●kaz 題名:感謝感激。 投稿日 : 2000年3月11日<土>04時16分 こんばんは、kazです。 デリ丸さん、カトちゃん、ありがとうございます。 ああ〜、しかし迷います。爆音にもあこがれはあるんだけど 車を止めてる3メートル後ろは、誰だかのお家だしなあ。。。 とおるくんの低音にも引かれる〜。 明日、ショップに行くつもりだったけど、もう少し考えようかな。 とにかくホントにありがとうございました!! これからもよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カトちゃん 題名:N1マフラー 投稿日 : 2000年3月11日<土>04時16分 みなさま、お久しぶりでございます。RXーR乗りのカトちゃんです。 >マフラー・・・ kazさんはじめまして。うちのヴィヴィオは、 N1マフラーにサイレンサーを付けて走ってます。 んで、音なのですが、かなりうるさいです。 近所迷惑も甚だしい限りです。 もちろんサイレンサー外すとさらに爆音に・・・。 住宅街にはお勧めできません。 ただNAとスーチャでどれだけ音が変わるか分かりませんが。 どなたか試した方おられますか・・・(結局、役にたたないカトちゃんでした) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●デリ丸 題名:Re:ビストロにマフラーを 投稿日 : 2000年3月11日<土>04時15分 Kazさんはじめまして。 デリ丸ともうします。 車検とおるくんですが、私つけています。 感想ですが、まず音ですが、結構低音でいい感じたと思います。 それほどうるさくないです。ただ、パワーが出たかどうかはさだかでは ありません。 見た目はかなり良いですよ! 純正その他のマフラーは後ろから見て右側?(給油口側)に排気しますが、 このマフラーは反対側(左側)からの排気になります。 また、出口はステンレス?みたいなもので80φほどあります。 個人的にはかなり気に入っていますが、あまり皆さん付けていないみたいですね。 この際、つけましょう!(無責任) ちなみに、うちの車は、  H9年型(E型?)  RX−R KK4   赤  です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●kaz 題名:ビストロにマフラーを 投稿日 : 2000年3月11日<土>04時15分 はじめまして、 ビストロ(スーパーチャージャー無し、ECVT)に N1マフラー + サイレンサーを付けようと思っています。 住んでる所が住宅街なんですが音は大丈夫でしょうか? ショップの方によるとサイレンサー付けると問題無いやろうということなんですが 信用出来ないんじゃなくて、ホンマに住宅街なんで・・・ 教えてください!! あと、「車検とおるくん」の音はどんなもんでしょうか?見た目も!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●中岡 題名:EN07X-S/Cプーリー図面 投稿日 : 2000年3月10日<金>21時23分 ご無沙汰しておりました。 このところ、体調を崩したり、仕事が立て込んだりして なかなか書き込めず申し訳ありません。 T.AE殿> プーリー図面の件ですが、 ほとんど完成しております。 ただ、軸穴径の寸法公差に疑問があり、 こうたんさんと相談の結果、軸側をマイクロメーターで測定 していただけることとなり、その結果を受けて完了とする予定です。 このページの方々にはたいへんお世話になっておりますので、 もちろん、完成いたしましたら、ご報告させていただき、 希望の方にはお譲りするつもりでおります。 もうしばらくお待ち下さい。 なお、こちらの近況といたしましては、エンジンからの異音が 発生し、走行距離もいっていますので、現在エンジンを2つのルートで 探している最中。今のエンジンが壊れる前に入手できれば、 自力でメカチューンして搭載する予定です。 それでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:おはずかしい… 投稿日 : 2000年3月10日<金>00時43分 >T.AEさん うう、見られてしまいましたか。 それが「勝てばチャンプ、負ければ2位」の最終戦です。 <ミッション壊して負けた奴 今年はマシンをいたわりながらイベントを選んで出場しようかと考えています。 ちなみに開幕戦はうちのクラブの主催です。 橋もかかって、近くなったのでよければご参加ください(笑) ダートの多い設定になってます。(ハイアベラリーですけど) >加来さん ご無沙汰しております。 車も直ってECUの検証を再開しようかと思います。 申し訳ありませんが、B型ノーマルのデータを メールで送っていただけないでしょうか? 無理を言いますが、お願いいたします。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:チェックサムだと思います 投稿日 : 2000年3月09日<木>23時22分 最後の1バイトはチェックサムだと思いますよ。 もちろん途中の値を変更するとチェックサムも変わってきますので 厳密には変更しなければいけませんが、ソフト側が見ていない場合は 関係ありません。秋月のソフトはバイナリで扱えなかったですか? ああ、そうか、エクセルとかで書き換えてるからテキストじゃないと 不便なんでしょ?う〜ん、どうなんでしょ、実際にやってみてください (無責任^^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:インテルHEX 投稿日 : 2000年3月09日<木>08時58分 加来殿 秋月のROMライターはインテルHEXにて読み出し書き込みを行っているのですが、インテルHEXファイルの中はアドレス、データ、?の順にデータが並んでいますが、 最後の2列に書いてある数値はなにを意味しているのですか? また、データを書き換えたときに最後の2列を書き換える必要が有るのか教えて下さい。 A/F計のほうは取り付けしました。取り付けはボルトオンで付きました。性能は現在様子を見ている所なので後日報告します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●おにへい 題名:ブーストアップ 投稿日 : 2000年3月03日<金>21時32分 こんばんは 関西の六◯でめちゃくちゃ速いKK4RAの人がいます。 この人は全コーナー4輪ドリフトで駆け抜けるそうで、 友人の86(かなり速い)が追い付くのに3ヶ月かかったと言います。 その人いわくNA用のクランクプーリーに 変えるとブーストが0、9に上がるらしいです。 ほんとでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:re:A/F計 投稿日 : 2000年3月03日<金>08時55分 加来殿 まだ、ろくに取り説も呼んでいないので良く分かりませんがセンサーは専用品です。 シリアルNOが付いていてアンプとセットで使うようになってます。天気が良ければこの週末に取り付け予定です。ぼつぼつと報告していきます。 ぽんつくさんへ あと、先日ぽんつくさんのecuから読み出したデータの整理もやってますので近いうちにデータ遅れると思います。 話は変わりますが、おとうとさん今月号のPD誌のリザルトに載っていましたね。 今年の活動計画はどうでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:A/F 投稿日 : 2000年3月02日<木>23時24分 T.AEさん: ずいぶんと機器に投資されたようですね(^^) トラストのA/F計は実際はよく知らないのですが、センサーは 専用品ですか?測定温度域とかがわかると良いのですが、高温域(800度 以上)で正確に測定できない場合は取り付け位置をエキマニ直後では無くて 要らないフロントパイプを装着してそれに取り付けるとか更に後ろに取り付 けると、何とか対処できると思います。 あ、あと写真届きました。ありがとうございました。 私の方は現在ストーリアのクラッチ交換&デフO/H&ファイナル変更、更に 確定申告で(笑)何かと忙しいのでなかなかお役に立てませんが、 出来る限りのお手伝いはさせていただくつもりです。でも私の所よりも 設備が整っているようなので、本当にお役に立てないかも(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●9R-SUZU 題名:はじめまして!そして質問です(プリーズ教えて−) 投稿日 : 2000年3月01日<水>21時35分 いつも楽しく、そして皆様の知識量に驚きながらはいけんさせていただいています。 少し変な質門もあるかもしれませんが、ご容赦ください。 1月中旬に破損した左前側についてなんですが・・・ 交換した後、駆動部より”ウィーン”てな感じで音がします。以前は(事故る前は)こんな音はしなかったのに(-0-;;;;;) 内装(下側のみ)雨漏りのため剥いでいるので他の方より外の音までよく聞こえるかも!?うるさいともゆう。 どうしたらこの事態から脱出できるのでしょうか。教えて頂けたら幸いです。 そして今後マフラーの交換を考えておりましてEXマニ〜タイコまでやりたいのですが、トータルで みた場合どのメーカーの物を取りつけしたら良いものか悩んでおります。皆様の考えを御聞かせ下さい。車検も考えて・・。 ちなみに自分はKK−4C型に乗っています。CPUも交換したいけど先立つ物がないっす。 些細な事でもかまいません、 Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Win32) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROMチューン&プーリーの件 投稿日 : 2000年3月01日<水>08時57分 お久しぶりです。 ROMチューンの準備が少し進んできたので報告しときます。 1.秋月電子のROMライター完成しました。   うわさ通りわかりにくい説明書で苦労しましたが何とか動きました。 2.GRIDのROMチェンジャー買いました。 3.トラストのA/F計買いました。どの程度使い物になるかまた、報告します。 当面は基礎データの収集予定。A/F計の性能試験にROMの中身(MAP)のチェック等 そこで、そろそろプーリーの製作にかかりたいのですが、中岡さん図面のほうはどうなっているでしょうか?近況を連絡下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●にっく 題名:Re:エンジンオイル 投稿日 : 2000年2月29日<火>02時15分 遊馬さんありがとうございます! さっそくバックスへ行ってみてきます。(⌒o⌒)ノ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:エンジンオイル 投稿日 : 2000年2月29日<火>01時04分 にっくさん<「無限 MT105」はオートバックスで見ました。 無かったとしても注文できるはずです。 僕が使ってるオイルは「カストロール マグナテック 10W−40」です。 そのものが添加剤のようにエンジン内部に張り付くといったもので、 オイルのみと添加剤ありの間といった感じです。 まぁまぁ気に入ってます。 少なくとも「ハイメカ660」よりいいですよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかし 題名:いろんな質問 投稿日 : 2000年2月28日<月>11時31分 自分はH4年式VIVIO RX-R KK3 に乗っています。ビルワークスのマフラーをいれてるのですが、左コーナーで下からバリバリと音が、鳴ります。こんなもんですか。 それから現在、モンスターパワーフィルター2を、いれてるのですが、ブローバイガスでボロボロに、なってるので、買い換えを、考えています。パワーフィルター2以外のものを、いれたいのですが、何かいいエアクリーナーが、あったら誰か、教えて下さい。オートジュエルのは、もう生産していないそうです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●にっく 題名:はじめましてぇー!! 投稿日 : 2000年2月28日<月>02時08分 皆さんどうも初めまして!!僕はヴィヴィオではなくレックスに乗っています。 ヴィヴィオのコーナーなのにスミマセン (^_^;) KH3(2年式)から先月KH4(3年式)に乗り換えたばかりなんですが パーツも改造情報もほとんどなく苦労しています (-_-メ) ヴィヴィオでもレックスに流用できるパーツがあるだろうと思い検索していたら ここのページにあたりました。 皆さんホント詳しいですねぇ。勉強になります。 話は変わりますが、そろそろオイル交換の時期なんです。 皆さんはどんな銘柄のオイルを入れておられるんですか? あと「無限 MT105」を試してみたいのですが オートバックスやロードスターなどカー用品店で売っているのですか? これから徐々に手を入れていきたいので皆さんいろいろ教えてください m(__)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ち〜たん 題名:オイルブロックって売ってます? 投稿日 : 2000年2月27日<日>22時15分 初めまして、こんにちは。 RX-Rに油圧計&油温計を取り付けたいと思うのですがどこから取ればいいでしょう? 油圧はオイルフィルターの脇にある純正のセンサーを外して取り替えればいい かと思うのですが油温は何処から取ろうかと...ドレインに付けるのはイヤだし みなさんはどのようにして取り付けていらっしゃるのでしょうか? ちなみに大森にオイルブロックの件で問い合わせると...開発中...との返答 どこだかでオイルクーラーを出してた様な気もするけどこれを利用するか でもこれだとちょっと割高になってしまいますね。おまけでオイルクーラーが 付くと思えば良いか...(笑) Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●n-2 題名:ありがとうございます! 投稿日 : 2000年2月25日<金>08時54分 こんにちは、n-2です。 >LANTISさん、あんぽんさん ハブボルトの件、教えていただいて ありがとうございます! ウチのはKK-4ですので27mmですか・・・。 27mmのソケットは持っていましたが、 メガネレンチの方が良いということなので 早速買ってきます! 今日給料日だし! ホント助かりました。 ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:ハブボルトの打ち換え。 投稿日 : 2000年2月25日<金>01時00分 >n-2さん  リアのハブボルトの交換でしたらやりたてホヤホヤ ですので方法教えます。 まず、用意するものとしては5ミリのスペーサーでしたら ヴィヴィオのフロント用ハブボルト8本、それに割ピン2本 CRC556などの油、ブレーキクリナー、できれば木づち なければ金づちでかまいません。それにセンターロック ナットをはずすためにKKー3ならば22ミリ、KK−4だと 27ミリのレンチが最低限必要です。レンチは普通の工具 セットの場合一番大きくて21ミリ程度の物しか入ってない ので注意が必要です。また27ミリはオートバックスなどの 量販店でも取り扱っているところが少ないので探すのに 苦労しました。もし売ってない場合、バイク用品店などに 行くと比較的大きなサイズのレンチが手に入ります。もし 新たにレンチを買うのでしたらメガネレンチをおすすめします そのほうがソケットレンチより、てこの原理で力がはいりやすく ボルトをゆるめやすいからです。あと、車輪止めが必要です。 作業ですが、右のリアからジャッキアップしてはじめるのでし たら、左のフロントタイヤに輪止めをします。タイヤをはずし KKー3でしたらセンターロックナットのカバーをマイナス ドライバーなどではずしKK−4でしたらカバーはついてない ので、そのままセンターナットについている割ピンをラジオ ペンチなどでひっこぬきます。次にナットを取るのですが固着 して取れない場合、注油などをして取ります。このときナットと いっしょにワッシャーも1つとれるはずです。ナットが取れたら ドラム本体をはずすのですがこのとき、サイドブレーキを解除 するのを忘れないで下さい。ドラムがなかなかはずれない 場合またタイヤを取り付けてタイヤ事引っ張ってみて下さい。 それでもはずれない場合は、一番奥に着いてるワッシャーが 固着している可能性があります。注油をしてマイナスドライバー 等をすきまにいれて軽くショックをあたえると良いでしょう。 ドラムが取れたら、ドラム内・キャリパー全体をブレーキクリナー できれいにしておきましょう。次に、ハブボルトの打ち換えですが トンカチでかまわずボルトの頭からたたいてぬきます。このとき 金づちでたたくとボルトの頭をつぶしてしまうので再利用不可に なります。4本とも打ち換えができたら外した時の手順と逆の 事をして、油で濡れているところがあったら必ずブレーキクリナー で脱脂しておくのを忘れないで下さい。最後にスペーサーを 入れてタイヤを取り付けて終了です。 参考になりましたでしょうか?長文になり失礼しました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; AOL 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:ハブボルトとマフラ−について 投稿日 : 2000年2月25日<金>00時50分 >n−2さん LANTISさんの言うようにセンタ−ナットを外すのが大変かもしれませんが、 何とかなると思います。プロの人たちはどうやってるか知りませんが、 僕なりのドラムを外すコツは、へこまない程度にハンマ−でたたくことです。 >JURAさん 僕は、音の静かにする対策はしていません。民家の密集してるところでは あまりふかさずに走るといったところです。普段は暴走してますから。(^_^;) インナ−サイレンサ−なんですが、ボルトで留めるようにしとかないと 後ろに飛んでいくことがあるので、ちゃんと作りましょうね。 ビルワ−クスのヤツも、イモネジで留めるタイプなんで信用ないですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●n-2 題名:ハブボルトも・・・ 投稿日 : 2000年2月24日<木>22時17分 すみません、n-2です。 下の続きです。 ハブボルトの交換も自前でやってみるつもりなのですが、 下に書いた程度のウデで交換できるでしょうか? よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●n-2 題名:できるかな? 投稿日 : 2000年2月24日<木>22時13分 こんばんは、n-2です。 LANTISさん、るーしぇさん、 そしてあんぽんさん、 実は僕も近々リアに5mmのスペーサーを 入れようと思っているのですが、原付を バラしてまた組立てる程度の技術しか 持ってません。.....(^^; こんな私でもできるでしょうか? 工具は一揃えあるのですが・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:添加剤の名前 投稿日 : 2000年2月24日<木>03時34分 はい、以前書き込みしたKUREの添加剤の名前です。 「オイルシステム・ツインカム用」でした。 ほか、3種類あるようですね。 >尋兎さん の言われているBE-UPの様な非ニュートン系添加剤は 「ZERO」じゃないですか?  オイルシステムも非ニュートン系なのかな?近いうちに調べてみます。 しかし、KUREのHPに何も乗ってないのが不思議だなぁ。 さて、うちのef-s も73000キロと、かなり走行距離が延びてきました。 車検が夏までなのでそろそろ手放そうかと思いもする今日この頃ですが、 とりあえずクラッチ、タイミングベルト交換位はやりたいですね。 近くのディーラーと、整備工場に見積もり依頼して安いほうにお願いしよっと。 (とりあえずディーラーではクラッチ交換、工賃込み4万程度、と伺っていますが。) Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●JURA 題名:サイレンサー 投稿日 : 2000年2月24日<木>00時39分 こうたんさん、あんぽんさん、レスありがとうございます 特にこうたんさん、先に質問書いてしまい、ごめんなさい しかし、たいへん参考になりました しっかしBillのマフラーって結構音でかいですねー もちっと静かだとよかったんですが・・・ とゆうわけでサイレンサー自作中です (自作ものがどんどん増えてくあやしいおいらのくるま 車の知識はうといけど、工具の使い方ならけっこー自身あり) あんぽんさんは、なんか音量下げる工夫とかしてますか?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:ブースト計 投稿日 : 2000年2月23日<水>23時57分 ブースト計付けました。 ただ時間なかったもんでまだ配管だけでライトの配線はやってませんが。 スーチャーだからなのか、おもしろい動きをしますねぇ。 最大加給からクラッチ切ったらいきなり下まで落ちて、クラッチつないで加速したら 即座に最大加給・・・めまぐるしく動きます。ものすごいレスポンス。 配管は貧乏リミッターカットで塞ぐ配管を外して、代わりにブースト計の配管 を付けました。おかげで三つ又は未使用で、リミッターカットまでできました。 ただまだリミッター確認してませんけど・・・。アイドリング不安定とかにはなって ないので多分平気でしょう(本当か?)。 で、残りのメーターライト用電源なんですけど、スモールの電源ラインって 何色の線か分かる人教えてください。 テスター片手に調べてもいいんですけど、知ってるならそのほうが手っ取り早いので・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:スペーサー入れました。 投稿日 : 2000年2月23日<水>23時05分 あんぽんさん、るーしぇさんハブボルトの件レス ありがとうございました。ヴィヴィオ用のフロント ハブボルトを使って無事5ミリのスペーサーを 入れることが出来ました。ハブボルトの長さを 測ってみたところフロント用の方がばっちり5ミリ 長くて5ミリのスペーサーを入れるのにドンピシャ でした。作業の方は、ドラムのネジ類が固着して なかなかとれず大変でした。それと、リアのセンター ロックナットですがKKー3とKKー4ではサイズが 違い、前者が22ミリ、後者が27ミリです。27ミリ のメガネレンチは、カー用品店などでもなかなか 売ってないので苦労しました。私は、バイク用品 店でやっと見つけて買うことが出来ました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; AOL 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:クラッチ交換工賃 投稿日 : 2000年2月23日<水>00時57分 大体そんなモンですよ、どこでやっても。 僕は知り合いのいすゞ社員にたのんで3万ってとこですか。 そういう関係で知り合いを作っておくとよいと思います。 添加剤の効果: 残念ながらこのレポでは判別が出来ないです。 どの添加剤もこのような効果は発揮するので。 何かと比べてくださればわかるのですが、まぁしょうがないですね。 高回転を常用するようになると燃費はガクッと落ちますよ。 なんせ5000rpmと8000rpmで燃費が倍違うんですから(確か) でも、使っちゃうんですけど(苦笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●動物占いサル 題名:RE:「無限ホンダ」の添加剤 投稿日 : 2000年2月22日<火>23時39分 遊馬さん、はじめまして、動物占いサルです。 >誰か「無限ホンダ」の添加剤試した人いますか? ↓で僕がカキコした「無限」から出ている「MT105」が、遊馬さんが質問された ものだと思います(違っていたらごめんなさい)。パッケージ裏に「F1をはじめと するレーシングマシンに使っている添加剤」とあるので、ほぼ、間違いないと思います。 初めて使用した添加剤でしたので、他と比較した印象は述べられませんが、 吹き上がりが良くなり、メカニカルノイズが消えて、エンジンルームからSCの音が 聞こえてくるのには感動しました。元々、高回転を使用する運転の仕方では なかったのですが、高回転を使うことが楽しくなりました。 ただ、使って1週間以上たちますが、人間、贅沢なもので、加速の良さにも慣れて、 もっと、違うチューニングをと思うようになります。皆さんも、こうして、 チューニングの面白さにはまっていくのでしょうね。(笑) 使ったばかりで燃費が良くなったとか、まだ分かりませんが、入れた瞬間から 添加剤の効果が体感できるので、おススメです。 話は変わりますが、STIのセミメタクラッチを入れたいと思い、ディーラーに聞いて みると、工賃6万円といわれました。エンジンを降ろすそうなので、大変な作業で あることは分かりますが、それにしても高い。思いとどまってしまいました。 (くやしい〜な〜) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:JURAさんへ 投稿日 : 2000年2月21日<月>00時30分 僕もビルワ−クスのマフラ−をつけていますが、 普段は、そのような音はしません。しかし、雨が降った時などは、 お尻がかゆくなるほど底をたたく音がする時があります。 また、コ−ナ−中にタンクの遮熱版に当たって音がする時もあります。 普段からするのであれば、どこか当たってるのでは? また、車検対策としてインナ−サイレンサ−を購入しましたが、 あまり音は変わらないので、買わないほうがいいと思います。 家の近所では、あまり回転を上げずに走ることをおすすめします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:おいらは、前富士重工の人と一緒に仕事してた!・・・ 投稿日 : 2000年2月21日<月>00時03分 富士<飛行機部門>をリストラされてもう半年まあ派遣社員だったからしょうが ないけど・・・おいらの周りには、RX−SSを乗ってる人が居ないから寂しいよ〜 SV400Sも近頃乗ってないし はあ〜富士の人ともう一回一緒に働きたいな! 栃木弁が恋しいっす! うーんリブレマフラーをやめてKカースポーツの中間パイプとノーマルマフラーでも装着しようかな? <どう思います?> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●JURA 題名:マフラーの音 投稿日 : 2000年2月20日<日>01時23分 EXマニにつづいてBillのマフラーいれてしまいました(いっしょに注文しただけ) 取り付けてすぐに峠でテストしたのですが やたらバリバリと音がわれています どうもサブサイレンサーあたりから音が出ているらしく シートにビリビリと振動が伝わってきます 新しいマフラーってこんなものなのでしょうか たびたびの質問で申し訳ありません (けっこういーかんじの低音なんだけどけっこううるさいので  サイレンサーも一緒に注文しとけばよかったとちょっと後悔) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:添加剤 投稿日 : 2000年2月17日<木>22時31分 誰か「無限ホンダ」の添加剤試した人いますか? 多分、他とそれほど変わらないんだと思うんですけどちょっと気になって。 とりあえず5000円ライン以上の添加剤は効き目が体感できますね。 あと、ガソリン添加剤もライトチューンしてると体感できます(少しだけど)。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:名前何でしたっけか?(^^;; 投稿日 : 2000年2月17日<木>03時18分  こんばんは。 今日は、ネタ(絡む話)があるので何となく書く人です。(^^;; >うずさん。  KUREの色違いのパワーブースターのような容器に入った添加剤ですが、 (私も名前ど忘れのバカたれ(^^;;) 最近よく店頭に並べて置いてあるのを見ますね。  ベースとなる部分のコンセプトはBE-UPと同じような感じの奴ですよね? 非ニュートン系の分子から成るオイルにより浸透性、密封性を高め エンジン保護とトルクアップなどを期待できるらしいですが、 置いてあったカタログの図がBE-UPのとそっくりだった気が・・・(^^;;  BE-UPは(今、赤を入れて4500km。換え時ですね。)良いオイルだと思うんですが、 低温時の潤滑性が良くないような気がするので、 (走行中、ある時点からエンジンフィールが変わるので、そう思うんですが、 劣化度合いがカタログスペックより早いだけか?) 低温潤滑性の良いオイルにこれを添加してやると良いのかなぁ。 と、1ヶ月くらい前に眺めてた覚えがあります。(出始めの頃?)  ・・・余談ですが、冬(に向かう時期)にVIVIOのミッションオイルにBE-UPを入れるのは止めましょう。 どうも低温粘度特性がVIVIOに合わないらしく、十分以上に暖気してやらないと死にます。 ・・・って、そんなの俺だけですかね? せめて時期考えてから試せば良かった。(大バカ) 次は絶対X7117。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:new添加剤。 投稿日 : 2000年2月16日<水>20時13分 今日ジェームスでオイル交換しました。 カード入会(無料)+オイル(TOTAL10W-30SJ/980円)+ フィルター(BOCSH/1040円)−オイル商品券(1000円分) で、1049円でした。思いのほか安く上がってしまったので 店内を物色したところ、KURE の新商品(?)を見つけました。 名前はド忘れしましたが、同社のパワーブースタと同じような容器に入っています。( 太めですが。)エンジンオイル添加剤で、 ターボ用、ツインカム用、ガソリン車用、ディーゼル車用とありました。 価格が1980円〜980円で、1本に付き6Lまで使用可なので2回分あります。 自分が入れたのは迷った揚げ句にツインカム用(笑)←シングルカムなのに・・・ ちなみに、ターボ用は液化チタン配合らしいです。。心を動かされたけど、うちは NA(^_^ゞ なお、入れた直後の感じとしてはアイドル時の音が若干安定したように聞こえます。 また、高回転時の音もオイルの価格から言うと良くなった気がします。 (オイル交換直後なので全部がいいように感じるのかなぁ?) Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:関係ない話で申し訳ないです。m(_ _)m 投稿日 : 2000年2月16日<水>15時50分  どもです。 JURAさん初めまして、尋兎です。 こっちの掲示板で名前が出るのはドキドキしますねぇ。(^^;; >ところで尋兎さんって長野県なんですね >ぼくも長野在住です(上田)  うす。長野県人(笑)です。 私は上田からはちょうど山一つ越えた須坂の人です。 (ホント山の麓の辺りに住んでます。)  昨日とか今日は、雪降りなのでうきゃうきゃです。(喜んでいる) NAのノーマル足回りも雪の日なんかは、滑り出し緩やかで良いのかもしれません。  なんか、雪の日の日付が変わる頃に家に帰っていくと、近くのコンビニに ハチロク軍団とか、ワンエイティ(?)軍団とかが山の方から現れるのは何故?(^^;; (攻めるにしてもこっち側はおもしろくないだろ〜に) >最近かきこしてませんがどーしているのでしょうか  頼んであるバッテリーもまだ手元に来ない(今月の給料を待ってるともいふ)ので、 ネタがないのでカキコはお休みして、元気にROMってます。(笑) 今のところは(換え時なので)次のエンジンオイルを何にしようかな〜?ってのと、 交換時にGRP(添加剤)を入れようと画策しているくらいです。(1本\7,000は高い!!) >近くだったらVIVIOの話題なんかで盛り上がりたいですね  私は、エキマニどころか、プラグ交換や進角なぞも自分ではようやらん人ですが・・・?(^^;;;;;; (ちゃんと出来ないので。少なくとも今現在は) それでもよろしければ、そのうちに。(^^;; >ぼくの近くにKいじってる人いなくてこのページだけが >生きがいな毎日です(大袈裟) 私も、VIVIOが絶版車となってしまって雑誌などからも情報がなかなか得られない中、 こちらのページにはNAチュ−ニングされてる方も居られて、大変お世話になってます。  ネタといえば、近く(もないんですが)の中古車販売店で、黒のクラブ顔のビストロ (「極上品」と書いてある。確かに外装は綺麗だった。)が3ヶ月以上売れ残ってるんですけど・・・。  AT/MTとかは確かめてませんが、さすがに\94万は高いか?(^^;; かっちょえ〜んですけどね〜。マジに。NAだけど。  ・・・チューニングと関係ない話で失礼しました。m(_ _)m (相変わらず長くって・・・(-_-;;) >まさやんさん こちらの掲示板にふさわしくない様でしたらお手数ですが移動お願いします。  ではでは。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:Billエキマニ装着の注意点について。 投稿日 : 2000年2月16日<水>10時19分 JURAさん、はじめまして。「こうたん」と申します。 >Billエキマニ装着の注意点について。 <まず、基本中の基本として、  1)触媒ガスケット(付属)と、エキマニガスケット(スバル純正)を新品にて    装着すること。  2)O2センサー取り付けネジ穴部にバリがあったら、奇麗にとっておくこと。  です。これを怠ると、「排気モレ」や、「センサーが取れなくなったり」する  ことがあるので、注意してください。  あと、個体差もあるとは思いますが、 「スーパーチャージャーステーと、1番ポートのパイプが、クリアランスギリギリか  最悪、接触している」はずです。そのままでは、エキマニフランジ溶接部分に  エンジン/排気振動が伝わり、異音が発生したり、溶接が外れる可能性があります。  金ヤスリで、スーパーチャージャーステー側の1番ポートのパイプが接触しそうな  部分を、2ミリほど削り落としておいたほうが安全です。  尚、削ったところは、鋳鉄が無塗装状態になって、サビてしまいます。  まあ、強度に影響はあたえませんが、どんな色でもよいので、タッチペンで  塗装しておいたほうが無難ではあります。 車載状態でのエキマニ交換は、とっても大変です。くれぐれも安全再優先で がんばってください。   Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●JURA 題名:EXマニ 投稿日 : 2000年2月15日<火>18時24分 こんにちは JURAといいます BillのEXマニゲットしたのですが 取り付けに関してなにか注意点などありますか 教えていただければ幸いです ところで尋兎さんって長野県なんですね ぼくも長野在住です(上田) 最近かきこしてませんがどーしているのでしょうか 近くだったらVIVIOの話題なんかで盛り上がりたいですね ぼくの近くにKいじってる人いなくてこのページだけが 生きがいな毎日です(大袈裟) よろしくお願いします Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●動物占いサル 題名:訂正です。すみません 投稿日 : 2000年2月14日<月>23時36分 下の >1本、200mlで4800円とちょっと効果ですが、 の「効果」は「高価」の間違いでした。 連続カキコになってしまい、すみませんでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●動物占いサル 題名:はじめまして 投稿日 : 2000年2月14日<月>23時18分 はじめまして、RX−R(A型:KK4)に乗っている動物占いサルです。 このホームページを見てヴィヴィオ乗りになろうと決めました。 今まで皆さんの書き込みを見て感心ばかりしていましたが、 連休中に使ってみて、大変良かったものがありましたので、ご紹介します。 それは無限から出ている有機モリブデン系添加剤「MT105」です。 6000回転位までしか回していませんが、吹き上がりが滑らかになり、 ノイズが消えて、スーパーチャージャーの音がダイレクトに聞こえてくる ようになりました。1本、200mlで4800円とちょっと効果ですが、 ヴィヴィオだと100mlずつ、2回使用できます。 化学合成油か部分合成油と相性がいいような気がします。オイル交換と併せて 使用してみてください。即効で効果が現われると思います。 今、いろいろと手を加えているところなので、質問などした際には、 よろしくお願いします。(はじめてのカキコが長くてすみません) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:デフOH 投稿日 : 2000年2月11日<金>02時40分 こんばんはおとうとです。 デフのOHキットはまだまだ在庫あるみたいですね。 私もOHしなければいけないんですが…(クラッチもかえなきゃ) ところで加来さんがおっしゃるようにFデフのイニシャルが20Kを超えると 低速コーナーは結構アンダーになります。 でもそれより強度の方が問題です。 ケースが割れるとか(もともとヴィヴィオのは強度不足らしい)身近でありましたので 18Kぐらいにとどめておいたほうが無難だと考えます。 ちなみに私もBSユーザー(最近ダンロップも)です。(^_^;) Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●4WD−LTD 題名:純正メーターの配線について 投稿日 : 2000年2月11日<金>00時07分 こんにちは。純正メーターについてですが、 タコ無し車(4WDリミテッド・NA−EMPi)にタコ付き純正メーター (RXRA用)を配線変更しながら装着してみました。 とりあえずはタコメーター以外の部分については動作良好。残るは回転信号 をECUから引いてくるのみとなりました。そこであてにしていた回路図を 開いてみると、ECUの何番からタコメーター信号が出ているかの記載が 見あたりません。NA−EMPiのECUで、ABS無しの車なので、 ABS警告灯に使用されている線を利用して、タコを動作させようと思って います。ECUの何番からメーターの何番へ引けばいいのでしょうか? メーターAssyの基板から推測すると11番に信号供給すれば動作する ような感じですが、ご存じの方教えていただけませんでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●るーしぇ 題名:れ:ハブボルト 投稿日 : 2000年2月09日<水>00時30分 LANTISさんへ。 VIVIOのリヤに5ミリ長く、というのであれば、onajikuヴィヴィオの フロント用のを使えばよいですよ。っていうか、フロントはリヤより5ミリだか長いかと。。。 参考までに、フロントはインプレッサ(フロントリヤどっちだか忘れた)のを入れてます。 これもノーマルより5ミリ程度長いです。 私はこれで4輪ともに5ミリスペーサー入れてます。 #家の串サーバーがオダブツになってネットできんかった。すっかり浦島モード。あぅ。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:等爆と同爆 投稿日 : 2000年2月08日<火>23時13分 >最近ちょいと電気系チューンを考えているところなんですが、気になった点が。 >いわゆる同時点火じゃ無いEN07をRX−Rの同時点火ユニットを使って同時点火にすると >なにかメリットはあるのでしょうか? >そもそも、同時点火のメリットっていったい? たしか、SC付きのEN07は、2気筒ずつ180度クランクの同爆で、 それ以外は等爆(90度クランク)だったと記憶しているのですが、 (SOHCはSC付きも等爆でしたっけ?間違っていたら訂正お願いしますm(_ _)m) 等爆のエンジンを同爆に変更したいのでしょうか? だとすると、クランク軸、カムシャフト交換のかなり大手術になってしまいますね。 NA用の同爆カムなんて無いはずですし、コスト的にはかなり高額になってしまうと思いますよ。 良い変化が有ったとしても、コストから見ると効果が小さすぎるのでは・・ 等爆と同爆の違いですが、一般的に等爆の方が滑らかな回転フィールが出るので乗用車向き 同爆だとトルク感が出るようになり、車重の重たい車向きであると、車系MLで見た記憶があります。 機械出力的にはそれほど変わらないが、体に感じるトルク感はかなり変わってくるようです。 バイクだと270度クランクの不等間隔点火なんてのもありますね。 WGPではHONDAがNSR500で等爆と同爆を別々に供給したりしてましたから。 RX−Rの等爆エンジンは乗ってみたいなぁ。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●370R 題名:迷惑ついでに。。。 投稿日 : 2000年2月08日<火>01時50分 MR.BOOさま,加来さま、有り難うございました 早速今日、お店に注文に行ってきました。 ただし,在庫の有無は,明日でなければ解りません。無かった時は、、、 世間じゃ,VIVIOはもう終わった。と言われているので、このHP見つけて とてもうれしく思います 迷惑ついでに,もう1つ質問があるのですけど 年末に,OHしたEGに乗せ換えたのですが、これが8000rpm以上になると 1〜5速のすべてのギアで、ブースト圧が、1.2→0.5キロ迄下がります。 前のEGでは、ブースとは下がりませんでした 車は,1.2キロ仕様のプーリー及び,CPU改、EGはヘットとブロックの修正面研以外フルノーマルです 怪しい個所の想像つく方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします ちなみに私は,BSユーザーで、土の上を走っております Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:ハブボルトについて 投稿日 : 2000年2月08日<火>01時26分 LANTISさんへ 僕も過去ログを見て、ハブボルトを部品センタ−に買いに行きました。 レガシ−用のハブボルトで、品番は、「28055AA002」です。 コレも過去ログに載ってると思います。 部品センタ−の人も「つくかわからないよ」って言ってましたけど、 あっさりつきました。ただし、ボルトの飛び出る量がかなり増えるので、 (5mmのスペ−サ−を入れても5mm以上出る)ノ−マルの袋ナットは 使えないかも知れません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:ホイールスペーサーの件で質問です。 投稿日 : 2000年2月07日<月>23時41分 以前、RAのバネレートの件ではレスありがとうござい ました。現在、足周りをどうするか過去ログ等を見なが 考え中です。 リアに5ミリのスペーサーを入れるためにハブボルトを 交換したいのですが、過去ログに有ったとおり10ミリ ロングのハブボルトをスバルの部品センターに買いに 行ったところ、他の車種の10ミリ長のハブボルトは ヴィヴィオに流用できるかわからないと言われました。 交換している方、どのようにして注文したか教えて 下さい。よろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; AOL 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:電気関係で。 投稿日 : 2000年2月07日<月>03時40分 ども、ef-s乗りのうずですよん。 最近ちょいと電気系チューンを考えているところなんですが、気になった点が。 いわゆる同時点火じゃ無いEN07をRX−Rの同時点火ユニットを使って同時点火にすると なにかメリットはあるのでしょうか? そもそも、同時点火のメリットっていったい? 取りあえず、今のところなんちゃってセミトラ化計画実施中ですが。(ECUナシなんで意外と楽かも!?) そそ、あとバッテリー両端にコンデンサ取り付けました。 ま、簡単な電圧補正用として取り付けてみたんですが意外に良いかもしれません。 乗った感じ、低速トルクが増したような・・・・気がします。(^◇^;) ちなみに、詳しく車の電気回路は知りませんが、電圧補正はしてない・・・ですよね。 とりあえず私の考えるところコンデンサの効用は結構有ると思います。 (ただ、熱や衝撃に弱いのが非常に車載向きでないとは思いますけどね。 取り扱いが厄介で感電、ショート等の危険がバッテリーより高いのも問題かも。) ※コンデンサは取り扱いによってはひじょ〜に危険なためよい子のみんなは真似しちゃダメよ。 (爆発するし。いや、マジで。←させたんだよな〜、オレ(^_^ゞ) Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:たしかあったはずです 投稿日 : 2000年2月06日<日>23時26分 370Rさん: 多分まだあると思いますけど、無くても何かのデフと同じクラッチ板を使用して いる場合が多いので、もしもの場合は探してみると見つかるはずです。 イニシャルは22キロを超えると途端に曲がりにくくなるとか聞いたことが あります。 余談ですが、ハンドルネームはタイヤから来てるのですか? もしそうなら同業者?、私はアドバン派ですけど(笑) まあ、少なくとも格好で370や031を履く人はいないでしょうけどね(^^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●MR.BOO 題名:デフOHについて 投稿日 : 2000年2月06日<日>23時22分 370Rさん、こんばんは。 私は、FデフはOHしたことはないのですが、Rデフはあります。 F,R共STIからOHキッドがでています。 Fが1万円ぐらい、Rが1万7千円ぐらいと思いました。 シムもその中に入っていました。 ただ、ヴィヴィオの生産中止にともない、STIパーツも生産中止という話も 聞いております。 近くのディーラーか又は、直接STIに聞いてみてはどうですか? 実は私もOHしければならないのですが、お金が... Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●370R 題名:教えて下さい 投稿日 : 2000年2月06日<日>21時54分 はじめまして ヴィヴィオのことで、困っているので、誰か教えて下さい RX−RAに乗っているんですが、この前、MTを壊しました (トランスファーのギアが,2つ欠けていた) 壊れついでに,FデフをOHしようと思いますが、OHキットはありますか? また、シムはどうしたらいいの、キッドのなかに入ってるのでしょうか OHしたことある方、教えて下さい よろしくお願いします Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:スタビブッシュ交換しました! 投稿日 : 2000年2月05日<土>17時35分 どうも、まるです。 こうたんさんの過去ログを参考にスタビのブッシュを交換しました(もちSTI)。 リンク→スタビの順にリアから交換を進め、外したリンクブッシュを見ると すごく変形していて、スタビブッシュもグニャグニャでした。 STIは結構硬く、スタビに取り付ける時ちょっと苦労しましたが こりゃ効果ありそうだなって思いました。 順調に終わりそうだなと思っていたら、最後のフロント運転席側スタビブッシュ を外そうとした時にトラブル発生!! ホルダーのボルトをなめてしまいました・・・(T_T) 結局自分じゃどうにもならない程なめてしまったので、スバルに行って 外してもらったら1000円取られました(涙) ボルトを交換してもらい、家に戻り残りの作業を完了させ、いざ試乗へ! チョイ乗りしかしていないですけど、交差点をふつうに曲がっただけでも ロールが抑えられているのが分かるくらい効果がありました。 今はスタッドレスを履いているので、楽しい走りはほとんどしていないですが、 春になって夏タイヤを履かせた時が楽しみです。 それでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:メカチューンの限界<こうたんさんへ 投稿日 : 2000年2月04日<金>22時38分 こんばんは、 こうたんさんのメカチューンエンジン私も注目しています。 私が行っているショップは、一昨年までVIVIOでダートラの全日本に出ていたそうで、 ハイコンプピストン、ハイカム、パーツのバランス取り、触媒レス、たこ足、CPU+給排気系で 115−120PSだったそうです。(レヴリミットは1万+だったそうです。) ブーストアップしなければ EN07の限界出力は大体その辺りだろうとのことでしたので、かなりいい線まで行っているようですね。 ただし、競技使用で5万キロほど使った時点で、ブローしたそうです。 一般使用なら10万キロ位が寿命じゃないかとの話でしたので、 こうたんさんのエンジンの耐久性に注目してます。 ではでは Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:最終仕様では、110馬力くらいかな? 投稿日 : 2000年2月04日<金>17時16分    どうも、こうたんです。のりあきさん、はじめまして。  私のエンジンは、遊馬さんご指摘のように、「メカチューン」してます。  仕様の詳細は、長くなるので、過去ログを見てくださいね。 >おとうとさん、遊馬さんへ。  そうですね。私も現在の仕様に、1.0キロプーリー/インクラ交換、燃調マップ  をつめて、110馬力くらいはいけるとは思っているのですが。。。  まあ、C1ワークスは無理でも、N2CPのK6/F6勢とは、十分に  戦えるとは思っているのですが。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:エンジン体力測定について 投稿日 : 2000年2月04日<金>04時35分 のりあきさん<過去ログみればなんのことかわかりますよ。        要はこのエンジンはノーマルではなく、        メカチューン済みのエンジンでECUがノーマルなだけです。 エンジン性能だけでここまで持ってきたということは、 適切なECUが完成した暁には120〜130psまでいけるかな? とりあえずターボ勢に一泡吹かせそうですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のりあき 題名:こうたんさんへ。 投稿日 : 2000年2月04日<金>00時45分 こうたんさん、はじめまして!自分はRX-Rのオ−ナ−を 目指している18歳の男です。 こうたんさんの”エンジン体力測定”を見て疑問に思ったことがあります。 ヴィヴィオRX-Rは最大馬力が64PSだと思っていたんですが、90PSでる んですか?もし、なにかいじってらっしゃるんならどういうチュ-ニングを してるんですか?よかったら教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:俺っていなかもんだなあ〜 投稿日 : 2000年2月03日<木>23時48分 今週ずっと東京に出張してました。 改めて自分はいなかもんだと認識しました。 それはそれとして、 >純生さん  僕のミッションの壊れ方知ってるくせに〜  ついでに書いといてくれればいいのに…イケズ! >T.AEさん  ECUの件ではお世話になりました。  私も中四国でラリーをやっています。大いに情報交換しましょう。  で、ミッションの壊れ(し?)方ですが  一回目はスタートのとき(タイム計測中だったので)  6〜7K回転回してクラッチミートしたらこわれました。  故障部位はアウトプットシャフトのギヤ部とリングギヤ(T.AEさんの言ってるのも多分これ)  の歯が飛んでしまったのと、トランスファー(ペラシャフトに伝達する奴ですね)の歯が歪んでしまいました。  通常はやはり基本どおり半クラでスタートしなくちゃだめってことですね(^_^;)  でも、本番じゃやっちゃいますね〜  二度目は実はまだミッションおろしてないのでわかりません。  ただラリー中圧倒的に壊れるのは二速です。  知ってる人で昨年競技中に二戦連続やってしまった例があります。 >中岡さん  図面楽しみにしています。  でもお体にはお気をつけてください。 >加来さん  ECU届きました。  お世話になりました。  経過はまたメールで報告します。 >こうたんさん  ご無沙汰しています。  いいなーそのエンジン。  変なブーストアップエンジンよりよっぽどよさそうですね。  ストーリアを向こうに回して2000年度戦うにはやはり…。  下りはさほど負けてないと思うけど上りとサーキットは  てんでお話になってないですからねえ、いまんとこ。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:サスについて 投稿日 : 2000年2月03日<木>23時29分 僕は、RX−Rの4WDに乗っています。どノ−マルから峠を攻め始め、 その足でタイムが自分なり限界になったので、オ−トジュエルのF4K、 R3.5Kにしました。また、限界がきたので車高調を購入したんですが、 サイドをひかなくても簡単にスピンできるぐらいケツが流れすぎて、 怖くて走れない状態になってしまいました。このままでは、せっかく楽しかった 峠生活を事故でパ−にしてしまいそうです。 このぺ−ジを見てる方で、車高調を組んでる人がおられましたら、 参考までにバネレ−トとホイ−ルア−チハイトとショックの減衰と キャンバ−等のアライメントを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:メカチューンエンジン体力測定。 投稿日 : 2000年2月03日<木>14時29分 どうもおひさしぶりです、こうたんです。 愛犬の出産(無事3匹産まれました)、お仕事ハマりまくりでしばらくカキコお休みしてました。 ヴィヴィオ君のほうは、「足周りメニュー悩みまくり状態」ですが、メカチューンエンジン 絶好調というわけで、「シャシダイにのっけてみました」ので結果報告しておきます。 具体的な数値+フィーリングをカキコします。(先週の金曜にシャシダイにのっけました)  1)最新ボッシュのシャシダイでのパワー測定の結果、90馬力/8000rpmを    記録。もちろん、ECUはノーマルで、ブーストも0.7キロとノーマル。    ちなみに、前のC型車輛が7千でパワーがタレていたので、8千しか回さな    かったんですが、8千以上でも、明らかに伸びていくパワーカーブです。    実戦で、きっちり9千回転までを使えます。    お店の人いわく「スーチャらしくない、変なパワーカーブ」だそうで。(笑)    2)トルクは、4千回転弱で、最大9kgmに到達。そのまま、フラットトルクで    8千までのトルクの落ち込みはほとんどありません。    とにかく、レスポンスは抜群によいです。    3)まだ点火時期も完全につめていませんし、エアクリ、インクラもノーマルです。    ですが、これだけのパワーが出ていますし、6千回転以上では、レブリミット    の9600まで、ほぼ90馬力が使いきれます。 ノーマルA型ECUの限界の高さを、改めて思いしりました。90馬力エンジンにちゃんと ついてくる。。さらにまだ余力がある。。。おそるべしです。 ちなみに以前乗っていたC型エンジンでの最大計測トルク=17.9kgfmは、今回のお店の 人いわく、測った店側の「イグニッションパルスの設定間違い」だろうということで、 (今回とは別のお店です。今回のお店のは半年程前に導入した千馬力対応最新型です) 正解は、17.9kgfm÷2=8.95kgfmだろうとのことでした。おはずかしい。。。 あと、「エア、リリーフバルブ制御」作戦第2段も、残念ながら失敗。。。 やはり、加来殿のおっしゃるように、「回転数に正比例の吸気量」の公式がなりたって いるようですね。うーーん、やっぱり無理かーー。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●純生 題名:re:ミッション破損 投稿日 : 2000年2月03日<木>08時57分 久々におじゃましますm(__)m T.AEさんこんにちは > 壊れた個所は出力シャフトの最終ギア(デフに付いているギアといっしょに >回ってるやつ)ですが、どうも先にデフケースが破損した模様です。 >LSDケースのベアリン>グ >挿入部の蓋のほうです。そこが、根元からちぎれていてギアが斜め当たりした為に >ギアが破損した模様です。 自分も同じような仕様で乗っており同じようにデフが壊れました 自分の場合はオーバーホールでばらしたら割れていたので LSD交換のみで住みましたが(^_^;) ビビオのフロントLSD初期のころのやつはケースの強度が不足している らしいです(^_^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●香川VIVIO 題名:異音が、 投稿日 : 2000年2月02日<水>22時05分 走行中のことですが、3000回転前後近辺で「ブオ〜ン」という音がします。 下回りから聞こえます。どうしてでしょう。 ちなみに走行距離はもうじき13万です。 いつもはN1ストリートマフラーを装着していますが、昨日ノーマルにもどし ました。そうしたらその音は聞こえなくなったのです。 クラッチが滑っているのでしょうか? 判る方いらっしゃいませんか? http://www.niji.or.jp/home/daisuke Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●HIRO 題名:疑問・・・ 投稿日 : 2000年2月02日<水>16時31分 VIVIOのダウンサスのときはみなさんありがとうございました。ところで、VIVIO GX-Rのチューンのしかたってよくわからないのですが、RX-Rと同じなのでしょうか。基本的なことがわからないので・・・どんな本に詳しく書いているのでしょうか。あまり本ではみかけないような気がするんですが。よい雑誌や資料などありましたら教えて下さい。初心者なものですみません。ちなみに今は、マフラーを換えているだけです。よろしくおねがいしま−す。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●中岡 題名:遅くなりましたが 投稿日 : 2000年2月02日<水>11時28分 こんな時間に書き込めるのは、風邪で有給とっているからなのですが(^^;) >T.AEさんへ 直結4駆の件ですが、もちろん危険と知りつつ(笑)試しました。 耐久性についてはおとうとさんが書き込みなされましたので、 ハンドリングについて書きたいと思います。 デフはフロントノーマル、リヤLSDでの話ですが、速さ、安定性とも 抜群です。ドライのターマックだとアンダーパワー気味で、立ち上がりで滑るところ まで行きません(正確にはリヤは進入初期ほんのちょっと流れてすぐ収まります。 内輪差分なのかな)。ですから限界付近での立ち上がりでも、レールに乗ったように ラインがふくらまず、いくらでもアクセルを踏んでいける感じでした。 >おとうとさん、T.AEさん他、このページをごらんのみなさんへ プーリーの近況報告ですが、 こうたんさんからノーマルプーリー届きましたので、 風邪が治り次第、図面化する予定です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ミッション破損 投稿日 : 2000年2月01日<火>14時40分 おとうとさんRES有り難うございます。 ちなみにミッションのどの部分が破損したのですか? 実は私も1回壊しているのです。その時はFLSD付きでセンターはノーマルでした。 壊れた個所は出力シャフトの最終ギア(デフに付いているギアといっしょに回ってるやつ)ですが、どうも先にデフケースが破損した模様です。LSDケースのベアリング 挿入部の蓋のほうです。そこが、根元からちぎれていてギアが斜め当たりした為に ギアが破損した模様です。 FLSDは高いので新のを買うのをあきらめ今はノーマルで乗ってます。 だから、センターの利きの悪さが余計に感じるのです。 また、どの様な運転状況で破損したか分かれば教えて下さい。参考にして気を付けます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:RE:アドレス 投稿日 : 2000年2月01日<火>00時23分 T.AEさん: 秋月のアドレスは http://www1.tomakomai.or.jp/akizuki/ です。ただし、オンラインでの注文は出来ません。注文方法はHPに書いてあり ます。256のROMは現在70nのものしか無いようで一個600になって ました。もう少し遅いものなら安いはずなんですが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:RE:センタービスカス 投稿日 : 2000年1月31日<月>18時08分 おとうとです。 いつもお世話になってます>T.AEさん 中岡さんじゃないですがレスさせてもらいます。 過去ログにも同様の話が出ていますが、 直結は避けたほうが良いと思います。 特にFデフが入ってる場合は、ほぼ確実にミッションを壊すと思います。 つけた日に壊れるとまでは言いませんが、 それなりのグリップのタイヤを履いているならなおさらでしょうね。 私の場合競技をしていることもあって、「Fデフ+強化ビスカス」で 一年間で2個ミッションを壊しました。(1個は新品でしたが載せて三ヶ月で逝っちゃいました) アルト等の加工は試したことがないのでわかりませんが アダプターの加工精度にそれなりのものが要求されると考えますので 無理ではないでしょうが、コスト等考えると割に合わないのでは? いずれにせよ どこかを強化すればどこかに負担がかかるようで、特にヴィヴィオのミッションは 「ガラスのミッション」と呼ばれているくらい弱いです。 エンジンパワー等の兼ね合いが必要かと思います。 追伸 強化ビスカスはまだ手に入ると思います。(昨年11月末の確認)    どうしても手に入らない場合は私が競技部品を引いているルートであれば    在庫を確保してあると思いますので連絡をくだされば段取りをしてみます。    では。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:センタービスカス 投稿日 : 2000年1月31日<月>08時53分 中岡さん 過去ログにセンターのビスカスを直結してリア駆動にしたと有りましたが、センタービスカス無しの直結状態で4WDで走行したらどのようになるのですか。 やはりミッションに負担がかかりすぐいっちゃうのでしょうか? とりあえずSTIのビスカスを購入しようかと思っているのですが、 絶版との事で手に入るのか心配です。そこでアルトワークス等のビスカスを アダプター等を製作して取り付けできる可能性って有るのでしょうか? 何か参考になる情報お持ちなら教えて下さい。 加来さん 秋月電子?でしたっけ。電子部品の調達をしているのは。HP有るのであれば アドレス教えていただけないでしょうか、無ければ連絡先教えて下さい。 ROMの脱着部を外部に引き出そうと考えています。1回1回ECUの取り外しでは コネクター部がそのうちつぶれそうなので。本当はROMチェンジャーがほしいのですが予算の都合で、良いアイデアが無いか考えています。 良いものが有れば教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:違ってましたね 投稿日 : 2000年1月29日<土>20時33分 >MR.BOOさん スプリングレート、間違っていたようですね。 どうも有難う御座いました。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/3586/ Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●MR.BOO 題名:ショック&スプリングの件 投稿日 : 2000年1月28日<金>23時25分 ショックの減衰力は又聞きですが(比べたら違いました) RX−R: フロント 130/60 リア 120/60  RX−RA:フロント 155/76 リア 141/67 スプリングレートは(これは本当) RX−R: フロント 2.5  リア 2.4 RX−RA:フロント 2.85 リア 2.85 ですよ! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●なおとん 題名:TI行って来ました。 投稿日 : 2000年1月28日<金>01時25分 行って来ましたよ!TIサーキット英田。 案の定、軽自動車は私1台だけでした。 まずタイムですが、2分7秒12でした。(リミッターは解除してます) とりあえず、長い!の一言です。T.AEさんの言うとおりストレートはただ加速のみで、 軽自動車ではあまりシフト&ブレーキテクニックを駆使しなくても走りきってしまえます。 要するに、車に対して、サーキットの容量が大きすぎたって事ですかね? 180キロ以上出る車は、楽しかったみたいですよ。 誰か、1分30秒前後の手頃なサーキット知りませんか? http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nao_u/subaru.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●けん 題名:はじめまして! 投稿日 : 2000年1月27日<木>18時00分 皆さん始めまして。今度ヴィヴィオ乗りになる、けんと申します ・・といっても、バンなんですが(-_-;) ちょっとした事で、H7、KW3(多分ef、持ち主も把握できてない)を格安で手に入れちゃいました。・・・で、このまんまじゃ寂しいので、ちょっといじってみようかな?なーんて思ってます。けど、この車に関してなんにもしらないんです。まずは装備関係を快適にしていこうと思うのですが、(PS,PW無→PS,PW付、シートの変更など)何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:ショック&スプリング 投稿日 : 2000年1月27日<木>13時13分 >LANTISさん RX−RとRX−RAのショックは違うはずです。 数値的には知らないんですが・・・。 スプリングの方はRX−Rが2.6/2.5で、 RX−RAが2.85/2.85だったと思います。 違ってたらどなたか直して下さいね。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/3586/ Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:TIサーキット 投稿日 : 2000年1月26日<水>08時51分 私ビビオで走った事有ります。 残念ながらその時速度リミッターを解除しておらず最高速140Kしかでない状態でしたが2分10秒くらいです。その時ビートが走っていましたがかなり改造はしているみたいでしたけど加速で付いていけず、多分私より5秒以上早いタイムを題していたと思います。とにかく3本のストレートがめちゃくちゃ長いです。(1本は少し曲がっているがべた踏みです)タイヤ、ブレーキとも5周程度でたれます。最近は少し寒いのでもう少し持つと思いますが。 ちなみに1600CCクラスの早いので1分50秒程度。 ご検討祈ります。また、結果聞かせて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●なおとん 題名:TIサーキットって何秒くらいが早いの? 投稿日 : 2000年1月26日<水>00時17分 今度、岡山県にあるTIサーキットに会社の同僚と行くことになったんですが、 ヴィヴィオで走るのがぼく一人だけなので、参考にでも走ったことのある人 のタイムでも知りたいなと思い書き込みました。 今までサーキットで他のヴィヴィオを見たことがないので、自分がどのレベルか とても知りたいのです。 よろしくお願いします。 http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nao_u/subaru.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:ダウンサスについて教えて下さい。 投稿日 : 2000年1月23日<日>01時03分 私も走行キロ8万qのRX−R(D型)に乗って いるのですがショックのヘタリが激しいので 程度の良い純正ショックの中古を購入しました。 お金がないので純正ショック+社外スプリング の組み合わせで行こうと思い現在、HIROさん と同じくバネをいろいろ調べています。今月号の Kスペの広告を読んだのですがRS−Rとエスペ リアぐらいしか載っていませんでした。あと、 ZOOMというメーカーのダウンサスが気になるの ですがこちらの方はどうなのでしょうか? RX−RAはショックはRX−Rと同じでスプリング だけ専用強化品が入っているのですか? RA用のスプリングはRX−Rに比べて固くできて いて乗り心地のほうも悪いのでしょうか? 質問ばっかりですみません。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:なるほど。 投稿日 : 2000年1月23日<日>01時00分 なんか複雑なマイナーやってるんですねぇ>ヴィヴィオ どうもありがとうございます。 ところで、REX/SCの黒ボディのきれいなやつ見つけたんですが・・・。 Mozilla/4.7 [en] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:型の違い 投稿日 : 2000年1月22日<土>16時02分 >あくにんさん えっと、RX-Rの型の違いは メーター A,B型・・・・パネルは赤文字に赤照明(かっこいいけど見づらいらしい) C,D型・・・・パネルは白文字に緑照明 E型・・・・・パネルは白文字に白照明(ちょっと青みがかった白い照明) シフトノブ A,B型・・・・皮だが、透明プラの赤文字変速記号版が埋め込まれている C,D,E型・・・ノブ全体が皮になっていて、変速記号は皮に焼き付けてある シート A,B型・・・・シートは黒と赤で、赤と言っても少ししゅう色っぽい赤 C,D型・・・・シートは黒と赤だが、赤と緑が交互に縫い付けてあって少し鈍い色になっている E型・・・・・シートは黒と赤で、赤はA,B型の赤と同じ色だが、黒いギザギザ模様がはいっていてちょっと渋い カーペット A,B型・・・・赤色のカーペット C,D,E型・・・黒色の普通のカーペット エンジン A型・・・・・エンジンはレギュラー仕様で、インタークーラー(以下IC)はA型は塗装無しの金属色 B型・・・・・レギュラー仕様で、ICは黒塗装(A型とは形が違う) A型とはコンピュータも違うらしい、うわさではこれが一番パワーがあるらしい C型・・・・・レギュラー仕様でICはB型と同じらしい、これまたコンピュータが違うらしい D型・・・・・レギュラー仕様だが、ハイオクを入れるとハイオク仕様になる燃料マップがコンピュータにあるらしい、 ICはC型と同じかな? E型・・・・・ハイオク仕様、レギュラーの燃料マップはあるのかないのか知らない・・ カタログスペックではこれが一番パワーがある、ICは横流れのものに変わった 足回り A,B型・・・・リアのスプリング形状がテーパー(山形)になっている C,D,E型・・・リアのスプリング形状が直線形になっている(ショックの受け皿がA,B形とは違う) エアコン A型・・・・・旧式のフロンを使ったタイプ B,C,D型・・・現在の形式のやつ E型・・・・・エアコンは変わらないが、フルエアミックスになっているため、 前方の吹き出し口からも暖かい風が出る 基本的にA,B型はエアコンの違いくらいでほとんど同じようです。 これでいいですよね?みなさん(^_^; なんでレックス通の僕がこんなこと知ってるんだろ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:型での違いを教えてください 投稿日 : 2000年1月22日<土>01時49分 えと、RX-Rって、A型〜E型(?)まであるみたいだけど、エンジン&補記類に限って いったいどの型からどの型までが同じで、どの型から何が違うのでしょうか。 Mozilla/4.7 [en] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ニョロニョロ 題名:ブレーキライン 投稿日 : 2000年1月21日<金>22時41分 ブレーキラインは怖くていじれなかったんですが(何しろ命に関わる・・・) やっぱりサンダーを使わないとなんですね〜。 結構ヴィヴィオって他の車種と構造が違うところが多いですね。 クリップみたいなので固定してあったらいいのに。 今度やってみます!!!(燃えてきた!!) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:RS−R 投稿日 : 2000年1月21日<金>15時56分 私も以前はRS−Rのダウンをつけてました。 ショックも変えると結構良い感じでしたよ。 ちなみに、私のショックはカヤバのNewSRスペシャルです。 ただ、RX−Rの純正よりはレートが低かったはずです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:ニョロニョロさんへ 投稿日 : 2000年1月21日<金>15時55分 ショック交換の時のブレ−キラインの処理の仕方ですが、いろいろあるんんですが、いちばん早くて楽と思われる方法載せときます。 まず、ジャッキアップする前に、センタ−ナット緩めます。これ、鉄則です。 で、ジャッキアップしてスプリングコンプレッサ−をかけ、アッパ−マウントのナット2個と、ハブと固定してあるボルト2本と、ブレ−キホ−スのストッパ−を外し、 ショックを少し上げて、ブレ−キラインのパイプのところがショックの穴の位置にくるようにして、そこをサンダ−でカットしてパイプがそこから抜けるようにし、ショックを外します。絶対にパイプに触れないように慎重にやれば、一瞬で作業は終わります。外した後で、サンダ−で切った所をちゃんと処理しときましょう。 この方法だと、ブレ−キのエア抜きをする必要も無く、ショックを取り付けるときも楽なので、おすすめです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ニョロニョロ 題名:書き忘れちゃいました。 投稿日 : 2000年1月21日<金>15時53分 >HIROさん 私のはちなみにダウンサスでエアロ付きですが 車検通ると思います。 それと、RSRのダウンサスの悪そうな事を書いてますが いいですよ。普通に走ってれば気持ちよく走れます。 それと、どなたか、ショックの交換のときのブレーキラインの処理の仕方を 知ってる方いらっしゃいませんか? 教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ニョロニョロ 題名:HIROさんへ 投稿日 : 2000年1月21日<金>15時53分 はじめまして。 私はH8年式M300(NA)に乗ってる者です。 実は私も初心者並みの知識なんですが、カキコしてみちゃいます。 私のつけているサスは、RSRのダウンサスです。RSRのものは 一般に付けてフワフワします。私の場合サスのみでショックは交換してないので なおさらすごく、交換したての時線路を渡ったら、ダウ〜〜〜ンダウ〜〜〜ンっと はねちゃいました。(笑) 他のものはつけたことがないので分からないんですが・・・ 車検の件ですが、車の一番低い所と地面の間にタバコの箱を立てて余裕で通れば O.K.だそうです。(つまり9cmあれば大丈夫とゆうことかなぁ) 後1カ月で私も車検。。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●HIRO 題名:教えてくださーい 投稿日 : 2000年1月21日<金>15時50分 はじめまして。VIVIO GX-Rの10年式マニュアルにのってるのですが、車高をおとしたいのです。ダウンサスで堅めで遊びのすくないメーカーをおしえてください。またおすすめがありましたらしりたいです。あまり車のことわからないのでみなさんのアドバイスがほしいです。ちなみにダウンサスは車検が通るのでしょうか。よろしくお願いしまーす。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:ちょっと食い下がる(笑) 投稿日 : 2000年1月21日<金>01時58分 こんばんは、加来です。 こうたんさん: >2葉ルーツブロワタイプのスーチャは、圧縮ローターと外壁に若干の隙間があ >る為、低回転での過給ロスは大きいが、高回転では、温度上昇と、圧縮空気が隙 >間から漏れる時間が短くなる為、過給効率そのものはよくなる」そうです。 そうだったんですか・・・でもS/Cってターボチャージャーのそれよりも 隙間が小さいと聞いたことがありましたので・・ でも(笑)効率は良くなっても空気自体は高温になり流速も上がるのでI/Cで 十分に冷却出来なくなり(見かけ上効率が落ちる)充填効率が落ちる、というのは どうでしょうか(笑)←しつこい(^^;) まあいろいろ考えるよりも、こうたんさんの人柱とも言うべき実験の情報から 判断したほうが間違いないでしょうね。 私の方でも違うアプローチで調べてみます。え?どうやるかって? もちろんS○Iのエンジン触ったことがある人に聞くんですよ(笑)   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:その「有名ショップ」情報はガセでしょう。 投稿日 : 2000年1月20日<木>16時41分   どうも、こうたんです。下の「ショップ情報」はどうにも見逃せんので、連続カキコです。 まあ、ぽんつくさんとか、もちろん解ってらっしゃるとは思いますが。。。  あんぽんさん>ある、ショップ(かなり有名なとこですよ)から教えてもらった話なんですが、       「クランクプ−リ−」:「SCぷ−り−」を1.88:1にするとブ−ストが        1.2になるそうです。        DOHCは、クランクプ−リ−がφ97、SCプ−リ−がφ55で、        SOHCのSCプ−リ−は、φ52なので、この話が本当なら、        SOHCのプ−リ−でちょうど1.2ぐらいなんですが・・・。 <うーーん、これで「かなり有名なショップ」ですか。。。残念な事です。  「DOHCは、クランクプ−リ−がφ97、SCプ−リ−がφ55で」これは正しいです。  「クランクプ−リ−」:「SCぷ−り−」を1.88:1にするとブ−ストが1.2になる  は、「うそ、うそ、大うそ」ってやつでしょう。簡単な小学校レベルの算数で解る。。。  そのショップは「外径のみで判断し、外周運動(減速比)で考えていない!!」    「クランクプ−リ−がφ97×3.14:SCプ−リ−がφ55×3.14=1.77:1」  つまり、純正DOHC比が1.77:1で0.8キロ。これを1.88:1に減速比アップしても、  たったの充填効率6%アップにしかならない。(1.88÷1.77=1.06=106%)  いいとこブーストは0.8×106%=0.85キロ止まりでしょう。  仮に直径で判断しているとしても、φ97÷1.88=確かにφ52にはなりますが、  「クランクプ−リ−がφ97×3.14:SCプ−リ−がφ52×3.14=1.87:1」  φ52でも減速比アップは同じく6%なので、話がまったく矛盾してますね。  どっちにしても、こんないいかげんな情報を流すところが「有名ショップ」とは。。  信じられんですよ。  ついでに、もうφ52のSOHCのSCプ−リ−は「解体屋でしか手にはいりません」  のであしからず。まあ、まず発掘は不可能でしょう。  φ52のSOHCのSCプ−リ−だけで「1.2キロに上がった」という人がいたら報告下さい。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:実験への決意。その他、お世話になってます。 投稿日 : 2000年1月20日<木>16時37分 どうも、こうたんです。悩みながらいろいろと調べています。 >加来殿;あと、吸入空気量の件はS/C自体も過給増による温度上昇とかでロスが      あるため限りなくイコールになると思ってました。これじゃだめですか?(笑) <私もそう思い、ウチのスーチャエンジン設計者に確認したところ、実はまったく逆で、  「2葉ルーツブロワタイプのスーチャは、圧縮ローターと外壁に若干の隙間がある為、   低回転での過給ロスは大きいが、高回転では、温度上昇と、圧縮空気が隙間から漏れる   時間が短くなる為、過給効率そのものはよくなる」そうです。  ちなみに、やはり「かけている過給圧にもよるが、エアリリーフバルブでの過給圧制御  は直結プーリーならおこなっているはず」とのことでした。    一応、近日中にシャシダイチェックを実施し、その後、「強制バルブ閉鎖」  テストに入りたいと思っています。 >ぽんつくさん;インタークーラーとパルクヘッドの間にあるブーストセンサー(?)         のコネクターを外すと加給制御がされなくなります。 <これはすでに実験しました。最大過給圧、過給圧上昇の過渡特性等、なんら効果(変化)  はなかったです。やるだけムダなようです。 >これで加給圧が回転比例によって1.0Kg突破するのかな!?やってみたいところです。 <旧GX系クランク、スーチャプーリーをセット交換しても、11%の減速比アップにしか  ならないので、いいとこ過給圧は0.9キロ止まりだと思います。  ノーマル+0.1キロの為にこの苦労はバランスがとれないのではないかと  思いますが。。。 >ほっちゃさん;GX用プーリーとS/Cレックスのプーリーって同じなんでしょうか?         もしRX−Rにレックスのものがつくなら試してみませんか? <この件については、以前ほっちゃさんのHPに失礼な書き込みをしてすみませんでした。  ただ私としては、「簡単に壊れるエンジンなど作らない」という自負がありましたので  ご理解下さい。  で、本題にはいって、GX用プーリーとS/Cレックスのプーリーは違います。  レックスの方が外径も小さく、過給圧はさらにあがります。しかも、660レックス  より550レックスのものならベスト、すぐにブーストリミッターにブチ当たって  しまうはずです。  但し問題があります。基本的にボルトオンでつくはずですが、スーチャプーリーベルト部  のみが、他のプーリーから1ミリ外にオフセットされるはずです。  高回転常用のRX−Rには危険なので、取り付け座面を1ミリ削ったほうがよいでしょう。 >ほっちゃさん;ブースト制御ってRX−RでもS/Cレックスでも基本的に同じなので         しょうか?もし同じなら、今後の参考にしたいのですが <基本的には同じだと思いますが、エアリリーフバルブのとり回しが異なっているので、  すこし違うのかもしれません。HPの写真を見ましたが、2次エア供給方式なのかな?  とか、まだよく理解できていません。やはり実物を見てみたいです。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:ぽんつくさんへ プ−リ−のことで 投稿日 : 2000年1月20日<木>01時46分 プ−リ−の事がちょっと話題になってるんで、かきこしました。 ある、ショップ(かなり有名なとこですよ)から教えてもらった話なんですが、 「クランクプ−リ−」:「SCぷ−り−」を1.88:1にするとブ−ストが 1.2になるそうです。 DOHCは、クランクプ−リ−がφ97、SCプ−リ−がφ55で、 SOHCのSCプ−リ−は、φ52なので、この話が本当なら、 SOHCのプ−リ−でちょうど1.2ぐらいなんですが・・・。 僕は、試してないんでわかんないですがね〜。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:プーリー 投稿日 : 2000年1月19日<水>17時15分 なかなか技術的な話がてんこもりでついて行けないほっちゃですが、 GX用プーリーとS/Cレックスのプーリーって同じなんでしょうか? もしRX−Rにレックスのものがつくなら試してみませんか? 以前もここに書いたように、はずし方がわからないので、取りに来られる方限定に なっちゃいますが・・・・・ ブースト制御ってRX−RでもS/Cレックスでも基本的に同じなのでしょうか? もし同じなら、今後の参考にしたいのですが・・・・・・ S/Cレックスはまだ見つかってないですが、 3月あたりが見つかるかもしれないと中古車の人が言っていましたが、これって なにか理由があるのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:またサボり!じゃなくてまだ帰れない・・もう○にそう 投稿日 : 2000年1月19日<水>00時38分 頭痛こらえながら残業してますが、気分転換に検索をしたら話題ジャストミートの、 気になる情報がありました。無礼を承知ながら、ここに引用させていただきます。 >> インタークーラーとパルクヘッドの間にあるブーストセンサー(?)のコネクターを外すと加給制御がされなくなります。 (CHECK ENGINEランプが点きっぱなしになりますが・・・) GX用のクランクプーリーは、RX−Rには取り付けられない事が判明しました。 ・クランクプーリーのノックピンの太さが違う(GX用の方が太い)。 ・GX用のノックピンは、タイミングプーリーとセットでしか出ない。 ・ノックピンの加工は可能だが、強度や耐久性の面からおすすめできない。 >>END これで加給圧が回転比例によって1.0Kg突破するのかな!?やってみたいところです。 だれか要らないブースト計貸していただけませんか?(←怖くてVISTROではできない(苦笑)) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:エアリリーフバルブって 投稿日 : 2000年1月18日<火>23時31分 エアリリーフバルブってスピードリミッタ−がかかった時に開く奴ですよね? ハード的にスピードリミッタとるとブーストリミッタも解除されてしまうこと から、通常はバルブの反対側にサージタンク圧とかをかけておいてリミッタ−時に ソレノイドで大気圧とかに変更してリリーフしてると思ってました、つまり リミッタ−時とフェイルセーフの為にバルブがついてると思ってました。 あと、吸入空気量の件はS/C自体も過給増による温度上昇とかでロスが あるため限りなくイコールになると思ってました。これじゃだめですか?(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:やはり自分で試してみるしかないか。 投稿日 : 2000年1月18日<火>13時07分 どうも、こうたんです。みなさん、私の「眠れなくなる悩み」をズバリ!つかれてます。 >加来殿;なんか友人と話していて思ったんですが、S/Cの吐出量はエンジン回転数に      完璧に比例しているので回転増によるS/Cの吐出量の増加量=エンジンの必要      吸入空気量になってるんじゃないですか? <そうなんです。私の疑問、これがその1です。確かに「過給器」の前にスロットルボディー  があるEN07Xでは、基本的にこの公式が成り立つのでは?と思ったのですが、  「8千回転の吸入空気量は4千回転の吸入空気量の倍ではない。少し少ないはず」  それは、「高回転になるほど、バルブ開閉時間が短くなり、吸気ロスが発生する」という  理由と、もう一つ、「8千回転の吸入空気量は4千回転の吸入空気量の倍」の公式が  なりたつなら、「そもそも、エアリリーフバルブは必要ないのでは?」という疑惑です。  つまり、大幅な過給圧アップは無理でも、吸気ロス分で、1.2キロくらいまでは  コントロールできないかなあと。。。   >遊馬さん;でもこれだけで改善されるなら、どこかのショップが既にやってそうだしなぁ。       それにこのスーチャは1.5ぐらいまでは出せるような設計だと誰かが言っいた       ような気が・・・ >ぽんつくさん;電磁弁制御一つでブーストがあがるなら、なんでパルその他のフルコンショップ         はそれをしないのでしょうか…?レビンスーチャなんかもそういった改造は         メニューになっていないようですが…? <私の疑問、これがその2です。可能なら、プーリー作ったり、交換したりするという  大変な作業をしなくてよい訳なので、正直、「やっぱ、素人の浅知恵だよなーー」って  自分でも思ってたんですよ。。。  ところが、遊馬さんはご存じだと思うのですが、Beのページのカキコで、ある方が  エアリリーフバルブの故障から、過給圧が1.5キロまで上がってブローしちゃった。。。  っていうのを見まして、「やはり、これは???」とまた悩んでるわけです。  やっぱり、自分で試してみるしかないか。。。  ちなみにKA061/062スーチャの機械的限界過給圧は1.7キロだそうです。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:朝いちさぼり!だって土日なかったんだもの(泣) 投稿日 : 2000年1月18日<火>08時42分 そういえばテイク・オフなるショップで “パワーバルブ”というパーツがあったような気がしましたが(すでに販売終了) あれってエアリリーフバルブスプリングの強化品だったのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:AW11‐SCなら 投稿日 : 2000年1月18日<火>01時27分 加給圧あげるときに、加給圧を調整するためのABVの代わりになるパーツ ありましたよ。あまり意味ありませんでしたが。 あまりに加給圧上げすぎたりすると、高回転orハイブースト時に、エンジンorSCの 負荷が強すぎて、SCのベルトがキュ〜ッって鳴いてました。 Mozilla/4.7 [en] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:どうなんでしょう? 投稿日 : 2000年1月17日<月>23時34分 もし、制御可能で社外ECUが制御していないのならば、それは単に 判らなかっただけでしょうね。デンソーのECU開発した社員を引き抜いたなら 別ですけど(笑) なんか友人と話していて思ったんですが、S/Cの吐出量はエンジン回転数に 完璧に比例しているので回転増によるS/Cの吐出量の増加量=エンジンの必要 吸入空気量になってるんじゃないですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:加給圧制御 投稿日 : 2000年1月17日<月>22時55分 これは興味ありますね。 仕組みがわかればお手軽ブースト変更が可能になるわけですね。 「吐出量」<プーリーを交換すれば1.2まで上がるということは       1.2までは出力できるはず。それにこのスーチャは       1.5ぐらいまでは出せるような設計だと誰かが言っ       いたような気が・・・ エアリリーフバルブスプリング<これが足かせになってるのは事実                だと思います。機械的にブースト                リミッター効かされてるわけだし。                でもこれだけで改善されるなら、                どこかのショップが既にやってそ                うだしなぁ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:会社LANLANカキコもタダぁ☆ただしハイリスク★ 投稿日 : 2000年1月17日<月>19時45分 ぽんつくも、以前加給圧がなにで制御されてるのか疑問に感じていたとき、 「つまり元栓締めればずっとあがりっぱなしなのか?」と考えたことがありました。            ↑電子制御とかまったく論外で(笑) ですが、タービンで言うならコンプレッサー側のサイズにあたる、いわゆる 「吐出量」というのが一応の限界なのかな、と思っていました。何かのデータに ?370??/S(秒?)とかなんとか書いてあったようですが、その吐出量以上は どんなにスーチャがまわっても空気が出入りできない限界があったように思います。 だから、1.5とかという高い数字は、元栓を締めても出ないのではないかとあきらめて いました。 が、こうたんさんのおっしゃるとおり、それでも減速比変更で1.2くらいまで可能なのなら、 その範囲までは吐出できるはず??なんかまたやぼー持ってます。 たしかに、4000で0.75なら6500回転以上で1.0くらいまでしぼりだせそうですね。 てもとにひまそうにしているA型エンジンがあるのですが、電磁弁とやらを短絡させて、 閉じっぱなし実験でもしてみましょうか?(って、線どこでしょう(笑))  あ、ブースト計 もう一個買わねば… 冗談さておき、「吐出量」という限界値がいつ立ちはだかるのか、またそこまでに いじれる余地というのが我々にとって大きいのか知りたいですね。1.0までいけるのなら、 十分価値ありだと思います。 が。最後に疑問です。 電磁弁制御一つでブーストがあがるなら、なんでパルその他のフルコンショップは それをしないのでしょうか…?レビンスーチャなんかもそういった改造はメニューになって いないようですが…?やっぱりノーマル状態でも吐出量限界に近いんでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:それ、すごく興味があります。 投稿日 : 2000年1月16日<日>01時21分 私もスーチャーの過給圧制御について興味があります。 ソフト的な可変が可能なら面白そうですし、プーリー変えなくて良いので 判りにくいし(なにが?^^;)いや、最後のは冗談ですよ(笑) ECUで制御可能なら解析するのに楽しみが増えますね。まあだれか教えてくれたら それに越したことは無いですけど・・・、ECUでなくても何かしらの回路を 間に付加することによって制御可能なら、早速制御回路の製作に取り掛からなく ちゃいけませんし(笑) それと、この話題とは関係ないですが、もうひとつ別の疑問があります。 ヴィヴィオの点火時期って他の車(ターボ車とか)に比べて違うって事はないんで しょうか?以前1.2キロのプーリーをつけた車で低回転からアクセルをガバっと あけても別段問題なかったんですが、私的にはなんか不思議でした。 何が不思議かって言うと低回転で瞬間的に1.2キロのブーストがかかるのに エンジンにはノックとか別段異常がないんですよ。ターボ車なんかではアクセル 開けても確かに負荷はあがりますが、過給がかかってくるのはその後なのです。 でもスーチャーの場合は既に過給がかかっているので、よく大丈夫だなぁ、とか 思ってました。この考えって間違ってるんでしょうか?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:カラカラクラッチさーーん、見てませんか?? 投稿日 : 2000年1月15日<土>14時41分 >加来殿へ、負荷軸と、ブーストマップ、点火マップの件について  師匠がかなり忙しい状態の様で、ちょっとプライベートの部分は話せそうにない状況です。  あと、わが家の次女が来週末に出産予定で、私も休日はその準備でバタバタとして  おりますので、すこし先になりますが、師匠に聞いて見ます。 (もっとも、私がちゃんと理解できればよいのですが。。。)  一応、私のヴィヴィオの「へたった足の診断」と「師匠のヴィヴィオに乗せて頂く」  約束はしてありますので、その際にROMプログラムの話しもしてみたいと思っています。 >カラカラクラッチさん、ごぶさたしてます。こうたんです。  おかげさまで、お譲りいただいた、KA062スーチャは絶好調で回ってくれてます。  もしこのカキコを見られていらっしゃいましたら、EN07X設計者として、ご意見を  聞かせて欲しいことがあります。それは、「エアリリーフバルブ制御」の件です。    2代目ヴィヴィオ購入以来、約4年。ずっと疑問に思っていたことがあります。それは、  「EN07Xの過給圧制御デバイス」についてです。つまり、「プーリー交換し、スーチャ  の減速比を高めないと、本当に過給圧アップはできないのか?」ということです。  2リッタークラスのスーチャ車は、スーチャプーリーに電磁クラッチをつけることで過給圧制御  を行っています。それに対し、ヴィヴィオのスーチャは、エンジン回転に完全比例。回りっぱなし。  で、4速ベタ踏みなんかだと、4千回転ですでに最高過給圧になって、その後は6千でも8千でも  過給圧に変化はない。。。つまり、設定過給圧を圧力センサーがひろうと、「なんらかの方法で」  エアリリーフバルブを解放、過給圧を落とす制御を行っている?と勝手に考えています。  ただその「なんらかの方法で」がなにか解らないんです。。。  そこで、エアリリーフバルブスプリングに手を加えるか、もしくは圧力センサーからの電圧を  疑似的に下げるか、はたまたエアリリーフバルブへの圧力供給パイプに調整弁を設ける、  などの手段で、「可変的な過給圧の調整」ができるのではないかと睨んでいるのですが。。。  実際に、某ページの書き込みで、エアリリーフバルブの故障から、ノーマルプーリーにも関わらず  過給圧が1.2から最終1.5まで上がってしまい、ブローされた方がいらっしゃるとの事ですし。。。    それとも素人の浅知恵でしょうか?? 時々悩んで寝付けないこともあります。  もし、ご覧になっていましたら、お知恵を拝借いただきたいと思います。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:エンジン降ろしの荒業。(ちょっと危険) 投稿日 : 2000年1月15日<土>14時40分 >あくにんさんへ、こうたんです。エンジン降ろしの件について。  ヴィヴィオのエンジン降ろしに関しては、もちろんエンジンクレーンでやるのに  こしたことはないのですが、ガレージジャッキが2つあればなんとかなりそうです。  これは、師匠から教えて頂いた方法、アンド自分のヴィヴィオのエンジン乗せ換えを  スバルにてやってもらった際に見ていて「なるほど」と思った方法です。  但し、最低4人工は必要になると思いますし、それなりにリスクもあることを  十分ご承知の上、実施される場合は、「オウンリスク」でお願いします。  ヴィヴィオのエンジン乗せ換えは、各種補機類の車輛側、ミッション連結部を外した後、  (ここはもちろん整備書を読みながらやってくださいね)  「フロントバンパー、Tメンバーを外します」と、いうことは。。。  ヴィヴィオのエンジン前には、障害物はなにもなくなるわけです。  そこで、ミッションとオイルパンの下にそれぞれ2ヵ所、高さのバランスをとりながら  ガレージジャッキをかませ、エンジンマウントを分離、補助者に上からエンジンを支えて  もらいながら、呼吸を合わせてエンジンをジャッキアップ。前からみて、エンジンと  ボディーメンバーの干渉がおきそうにない位置まできたら、「車を後ろにゆっくりと  押してずらして」エンジンを抜き取ります。  ただ問題なのは、ジャッキダウンで、かなり慎重にすこしずつ油圧をぬいていかないと、  「エンジン転倒」という事態にもなりかねません。  ちなみに、補機がついた状態のEN07Xを運ぶなら、「男3人なら楽、2人なら  腰が抜けそうになる」くらいの重さです。参考になりますでしょうか?  かなりリスキーではありますが、「特殊な工具なし」という制約条件の中では、これしか  エンジンを降ろす方法はないのではないか?と思います。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:フライホイール 投稿日 : 2000年1月15日<土>01時44分 >貫通固定されている」わけでしょう。物理的にありえない話だと思います。 >それともハチロクの駆動系って変わった構造なのでしょうか? 構造自体はすごくstandardなFRだと思うんですが・・・。 教えてくれた人も人づてなんでウワサに尾ひれ歯ひれ・・・だと思うんですが、 ベルハウジングの位置とベタ踏み状態の足の位置といい、多少のジャダーもフツウだと 思ってしまう車種だということもあって、まんざらデマでもないのかな?と思ってます(笑)。 ところで、RX-Rのエンジン下ろすとき、土場で工具もAirToolとかがないときって どうやってエンジンおろせばいいでしょうか?。いろいろ知恵を絞ってるんですが、 どうもいい方法が浮かばない・・・。 Mozilla/4.7 [en] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:をを!なかなかやるなぁ、私(笑) 投稿日 : 2000年1月13日<木>21時43分 こうたんさん: う〜ん、やはりそうでしたか。燃料マップの回転軸側の読み方は分かりました。 もしもお師匠様が気前良く教えてくれるのなら、私的には以下の部分が未だ 不明なのでヒントでも教えていただけるとありがたいのですが。 最近かなり他力本願ですみません。 1)燃料マップのエンジン負荷軸側のスケール変更は可能か?もし出来ないなら   0.8キロでも1キロでも1.2キロでも同じ場所を読んでいるのか? 2)以前も書きましたが点火時期のマップデータの見方、つまり実際の点火時期値   として見るための公式。 T.AEさん: >02、ノックセンサーからの燃料増量フィードバック係数=120%」 最初に言っておきますが、違ってるかもしれません(笑) 通常、ECUはキャブとデスビの代わりとして燃料と点火の仕事をしています。 ECUが実際に出力する燃料噴射時間は、おおよそ     基本燃料マップ×各種補正係数(学習とか) という式で計算されているはずです。つまり実際にはマップの値そのものが 燃料噴射されているわけではなく、補正が入って違う値になっています。 これは点火でも同じことが言えます。 そこで先ほどの「02、ノックセンサーからの燃料増量フィードバック係数= 120%」という意味ですが、つまり「マップ値×その他補正×120%」 という意味ではないでしょうか。 ノックが発生し、センサーが検出してノッキングが起こっているとECUが 判断したとき、点火時期を遅らせつつ燃料を増量しているのでしょうね。 良く一部の競技車両には(笑)学習カットのECUが搭載されていますが(?) これはECUが学習しては困るほどの危険で絶妙なセッティングを行っているので あえて学習機能をOFFにしているのです。 これによって、出力優先的な燃調セッティングでも点火時期などが勝手に遅れて 出力が落ちてしまうのを防いでいるようですよ、たぶん(^^;)。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:「軽量加工」の注意点と、マップを少々。 投稿日 : 2000年1月13日<木>10時12分  あくにんさん、三男坊さんへ、こうたんです。 >昔、ハチロク乗ってる人に、「精度の悪い軽量加工のフライホイールがベルハウジングを >突き破って飛んできて足首切断した人が居るよ」っていわれたことある <これってば、すさまじい「根も葉もないうわさ」だと思うのですが。  だって、フライホイールは、「クラッチディスク、カバーと連結されている」訳だし、  さらにその「クラッチディスクは超高強度のミッションドライブシャフトエンドで  貫通固定されている」わけでしょう。物理的にありえない話だと思います。  それともハチロクの駆動系って変わった構造なのでしょうか?  まあ、仮にフライホイールボルトが全部外れた、あるいは千切れたとしたら、確かに  よっぽどのシロートさんが適当に加工して、ダイナミックバランスもムチャクチャな  「困ったちゃんフライ」でしょうね。。。あとは、ボルトを適当に締めたとか。。。  おまけに、そんな「困ったちゃんフライ」なら、「5千回転も回せば、ジャダーの嵐」  「2千回転前後では、スナッチの嵐」になるはずなので、そんな車の異常に気がつかずに  エンジンをブン回すハチロク乗りさんがいるとも思えませんが。。。  いたといたら。。。かなりデンジャラスな人ですね。。。  とは言え「軽量加工」やるなら、それなりに経験豊富で、よい加工旋盤をもったお店に  加工依頼しないと、まずいとは私も思いますが。  あと、蛇足ですが、一度外したフライホイールボルトを再使用する時は、  「必ずネジ部に、緩み止め防止のスリーボンド1215をたっぷり塗って、規定トルクで   締め付けて、最低丸1日はエンジンを回さないこと」これも基本中の基本ですよーーん。  加来殿へ、 <マップは加来殿のおっしゃるように、9千6百まであるようで、「8千以上は同量噴射の  プログラムデーターが書き込まれている」ようです。  但し、4/5速に限って質問した答えなので、負荷による変化がどの程度あるかは不明です。  なにしろ私、ROMマップの基礎からお勉強中の身で、いま一つ師匠の会話に  ついていけてません。。。(自爆)   Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:フィードバック 投稿日 : 2000年1月13日<木>09時12分 こうたんさん、加来さん >02、ノックセンサーからの燃料増量フィードバック係数=120%」 これってどの様な制御ですか?どの領域、回転数、負荷領域での制御の事ですか教えていただけませんか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●三男坊 題名:フライホイールの件 投稿日 : 2000年1月12日<水>22時57分 こうたんさん フライホイールの件ありがとうございます。 ノーマルのフライホイールが1ケ余っていますので、 一度、切削加工してみます。 ちなみに、私のヴィヴィオは4WDです。 どこかの本で読んだのですが、20%軽量がほど良い値と書いてありました。 フライホイールだけでなく、何でも±20%ぐらいがいいんでしょう。 それ以上にやると、メーカーでバランスをとってある車が アンバランスになって、乗りにくくなるんでしょうね! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2000年1月12日<水>22時41分 こうたんさん: 貴重な情報です。大変参考になりました。 実際に解析できている方の情報はありがたいです、しかしここで少し疑問が。 >前回カキコの「8千以上は同量噴射」の他にも「02、ノックセンサー >からの燃料増量フィードバック係数=120%」 この8千以上は同量噴射というのが分からないんですよ。私の推測では マップは9600まであることになってるんですが(笑)これは8000以上は ノーマルマップでは同量値が入っているという意味なのか、8000以上の マップは無いのでプログラム的に同量噴射になっているのか、どちらでしょう? 私的には800回転から400回転刻みの9600までと思っていたのですが・・・ フィードバック係数まで解析できているとは、恐らくデータのみの解析では難しい のでプログラムの逆アセンブルかけてコード部分を解析したんでしょうね。 もし可能なら点火時期の読み方を教えていただけると有難いな〜、なんて(^^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:飛ぶ円盤 投稿日 : 2000年1月12日<水>22時37分 昔、ハチロク乗ってる人に、「精度の悪い軽量加工のフライホイールがベルハウジングを 突き破って飛んできて足首切断した人が居るよ」っていわれたことあるので FlyWheelっていうんだと思います(うそ)。 Mozilla/4.7 [en] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:私の師匠(謎?)と、軽量フライホイール。 投稿日 : 2000年1月12日<水>15時07分 >加来殿へ、「私の師匠」について。  私が勝手に師匠と呼んでおります、その方は(たぶん向こうは私を弟子などとは思っていない  と思いますが。。。)A型のRAにて、ダートラ、ラリー戦を戦っておられます。  全日本ラリー戦へのスポット参戦もされておられました。エンジンのみならず、足周りの  設計、整備も出来る方で「おそるべし」と言うような知り合いが多いので、いつもびっくりします。  師匠いわく「A型のRAのデーター取り出しと、アドレス、データー解析はやったけど」と  おっしゃっていました。前回カキコの「8千以上は同量噴射」の他にも「02、ノックセンサー  からの燃料増量フィードバック係数=120%」などなど、色々教えて頂いておりますが、  私自身、実際に師匠本人に直接なにかの作業をお願い事をすることは、大変少ないです。  というのも、師匠は会社の「自動車部」の中心的存在で、その部員の方達の車のメンテに大忙し  の休日をおくられているからです。エンジンの乗せ換えなんかは日常茶飯事のようです。  と、いうわけで、実は私も自分のROM書き換えをお願いしたかったのですが、断念したという  経緯があります。私にとっては、まあ「天上人」とでも申しましょうか。。。 >三男坊さんへ、フライホイールの件について。  私自身の好みで言わせて頂きますと、「クロモリ」より「純正加工」の方がよいと思います。  理由は、以下の3点からです。    1)3.0キロではノーマル比で約32%の軽量化ということになりますが、これでは、    いくらなんでも軽すぎて、全域トルクがなくなってしまう恐れがあります。  2)クロモリは固すぎて、クラッチ側が早くへたってしまうのでは? ノーマルにせよ    セミメタクラッチにせよ、純正鋳鉄フライホイールとの摩擦前提で設計されているので。  3)ショップで売っている「クロモリ」が安心できるメーカー製なのか解らない?    OS技研製、戸田レーシング製あたりなら十分に安心できますが、訳わからんような    メーカー製だと、ダイナミックバランスが崩れたり、スターターモーターのピニオンギヤ    が欠けたりと、その「製造精度」に不安が残ります。  もちろん、上記OS技研製、戸田レーシング製あたりで、3.2キロ以上のクロモリがあれば、  買われても問題はないとは思うのですが、結構高いですよね。。。3万から4万でしょう??  私はやっぱり、「純正加工」で、重量は自分は3.6キロですが、4WDならこれがベスト。  FFなら(私のヴィヴィオですね)3.5キロがベストではないかと思っています。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●三男坊 題名:フライホイールの件 投稿日 : 2000年1月11日<火>22時44分 こうたんさん こんばんは。 フライホイールの軽量加工ってノーマルを削って軽量にするんですよね。 やろうかどうか悩んでいました。やはり効果あるんですね。 クロモリで3.0Kgとか3.1Kgというのがあると思うのですが、 こちらの方はどうなんでしょうか? トルクがなくなるとか? 軽量加工とクロモリどちらがお勧めでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:詳しい人いるんですか? 投稿日 : 2000年1月11日<火>20時03分 こうたんさん: >師匠いわく「8千からは、同量噴射しかしないプログラムだからねえ。。」 ヴィヴィオのECU解析してる人いるんですか?お近づきになりたいなぁ(笑) できればその辺詳しく知りたいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:フライホイール軽量は効果ありです。 投稿日 : 2000年1月11日<火>11時47分 >おとうとさんへ、こうたんです。ご心配頂いてありがとうございます。  家の40万の出費については、まあ「しょうがない」というか、前向きに  考えれば良い将来の為の必要な出費、ということで。改築みたいなものです。  写真の件ですが、引き伸ばしが遅れてすみません。先週末にお店に出そうとしたの  ですが、「ネガ」がみつからなくて。。。なにせ、わが家には100本分はらくに  超える「ネガフィルム」が散乱してまして。(なぜか安西さんの写真なし、ほとんど  が犬の写真です)今週も見つけ切らなかったので、妻に探してもらってます。  今しばらくお待ち下さい。  「9千回転まで回して」についてですが、確かに7千からのトルク感は薄れます。  師匠いわく「8千からは、同量噴射しかしないプログラムだからねえ。。」との  ことだったので、ROMのプログラムを変更できれば、もうすこし、フィーリング  もよくなるかもしれません。  でも、とにかくレスポンスがよくて、3/4速なら、ストレスなく「ほげっ!」(?)  っという間にフケ切ります。「直線番長」でも、さすがに5速では試してませんが。。  実は全開加速の時は、8千でシフトアップすると、クラッチ踏んだ瞬間に、慣性で  9千までまわっちゃうんです。。。前のエンジンでは、そんなことは、絶対に  おきなかったんですが。。。  レーシングの「吹け」も「落ち」もすっごく気持ちよいので、「人里離れた場所に  走っていってレーシングしちゃう」というマッドな楽しみもふえちゃいました。(暗い)  効果的には、私も一番きいているのはやはり「フライホイール軽量加工」だと思います。  トルク感も犠牲になっていませんし、「3.6キロ」はかなりイイ線だと思っています。  あとは「イン/エキ、ポート加工」「4-1エキマニ」「インテークバルブ軽量加工」  って順番でしょうか?  もっとも、まだシャシダイのデーターや、0-100キロ加速データーなど、数値で  裏付けできるものはなく、あくまで「体感」なので、「本当に良くなっているのか」  の確証はありませんが。。。  エキマニは完全等長ではないので、アイドリングでの排気干渉は明確に判ります。  ただ中高回転ではまったく判らないレベルではありますし、純正鋳物より「抜け」は  かなり良くなるので、レギュレーション上問題なければ「フライホイール軽量加工」と  「4-1エキマニ」交換は、コストパフォーマンスが高いと思います。     Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROMチューンの件 投稿日 : 2000年1月11日<火>09時17分 加来さん いろいろとアドバイス有り難うございます。ところで、ブーストリミッター解除はどの部分でしょうか?C型で416Bhの部分かと思いますが、出来ればもう少し詳しく教えていただけないでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:RE:ROM内容その2 投稿日 : 2000年1月10日<月>23時05分 補足です。 2つのマップのうち、片方は私が入手したECUでは触ってませんでしたが これはこのメーカーが完全に解析できていないかもしれない可能性も検討して おいたほうが良いと思います。 ある所の流出品のデータを持ってますが、これだとこちらのマップも変更 されています。でも残念ですがこのデータは差し上げることが出来ません。 申し訳ありませんがお許しください。秘密が約束ですので・・・すみません。 でも安心してください、普通のエンジンでは始動しませんから(笑) あと、マップとは直接関係無いのですがマップ解析される際は基本的に16進で 数値を扱ったほうが良いと思います。GT−Rなんかは先頭ビットで空燃比フィー ドバックのON/OFFとかノック制御のON/OFFとかを行ってますので ヴィヴィオも行っていないとは限りません。そのまま10進にしてしまうと 正確なマップにならない場合もあります。 おとうとさん: う〜ん、ある意味かなり爆弾発言(笑)ディープな情報です。 因みにどれもECU変更してたんでしょうか?よく1.0キロならノーマルECU で使用している人がいますので・・。 やはり1.2キロは壊れやすいと考えたほうが良さそうですね、壊れない(にくい) 1.2キロ仕様エンジンは何台かしか見たことがありません。どれもある所からの エンジンでしたが・・(おとうとさんなら分かるかな?^^;) >ノーマルEN07の8千5百以上は「単なるレブ」という感じ(ブーストアップ〜 そうですね、スーパーチャージャーという性格上仕方ないのでしょうけど。 ブースト上げると今度はバルブスプリング強化しないといけないようですし・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:RE:ROM内容 投稿日 : 2000年1月10日<月>22時19分 T.AEさん: 今日ヴィヴィオで色々実験してきました。で、点火マップはかなりの確立で あってると思います。但し値の読み方(意味)を解読できてませんが。 今日わかったことはアイドリングは多分別制御だという点でしょうか。 またヴィヴィオはスーパーチャージャーという特殊な機構のせいで低回転時のアク セルオン時の点火と燃料の制御が特殊ではないかと思っています。通常の点火マップ とは少し違う(若しくはかなり遅らせている)のではないかと思いますが まだ判りません。 >アクセル開度×回転数ではないか? 加速増量の件はわかりません。でも憶測よりも実際にやってみるのが早いと 思います。但しA/F計などが必要になると思いますが。 >燃料を増量してもシリンダー内にはガソリンが送り込まれず この部分には誤りがあります。インジェクター噴射の車はあくまで「噴射」してい るのでキャブ車と違い、送り込まれるはずです。しかもエンジンは回転しつづけて いるので送り込まれない状態は発生しないと思うのですが・・。 マップ2の件は多分違うと思います。理由はパワー抑制は別マップでなくても 点火時期と燃料の補正で可能だからです。通常ECUがそのような動作をする ことはありませんが、可能性があるとすればノッキングが起きたときでしょう。 ノック制御は点火時期の遅角で対処できるのでこの可能性は否定されます。 あとインジェクター噴射の車両はアクセルオフ時は燃料カットです。一定回転数 以下になるとエンスト防止のため再噴射を開始するようです。たぶん(^^;)。 >その前に、00等を書き込んでアドレスの働きを調査するのにどのような 以前も書きましたが、燃料マップに0を書くのは危険です。できればマップの最大 値を書くことをお勧めします。点火なら別です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROM内容の件 投稿日 : 2000年1月09日<日>14時49分 ROMのアドレスのこと考えていましたらこんな考えはどうでしょう。 45ABh   45AAh  このアドレス加速時の増量マップではないでしょうか? アクセル開度×回転数ではないか? 以前にシルビアなどで加速時に一時的に燃料が薄くなるのを増量している部分があるといってましたが、ビビオの場合圧力制御のため通常回転数からガバッとアクセルを開けると徐々に圧力が立ち上がるが、圧力があがったときにはすでにシリンダー内の圧力があがっておりその時点で燃料を増量してもシリンダー内にはガソリンが送り込まれずに、燃料が薄くなるということではないでしょうか?そのためアクセル開度を検出して事前に増量しているに出はないか。 4301h   430Ah  燃料マップ2。これは全くノーマルと同じで変更されいないことより、通常は使われていないのでしょう。では通常外とはどのようなときか? 燃料噴射料を見る限りは燃料マップ1よりかなり薄くなってます。だからパワーの抑制が必要な時に読みにいくのではないか? それは、速度リミッター、ブーストリミッター、レブリミッター、アクセルOFF時、程度かな? その中で、ブーストリミッター、レブリミッターはある値になると急激にカットが働くのでマップは必要ないのではないかと思います。そこで速度リミッターの130Km/hを超えたところから140Km/hまでの序々にパワーを絞る時に読みにいくのではないかと思ったのですが。 ご意見下さい。 これらをふまえて、燃料マップ2に1と同じマップを書き込んだらどうなるか? その前に、00等を書き込んでアドレスの働きを調査するのにどのようなテストアイテムがあるか考えてやっていくつもりです。よきアドバイスお待ちしています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:変わりネタですいませんが・・・ 投稿日 : 2000年1月09日<日>01時26分 しつもんで〜す。 実はPLEOにRX-Rの赤メーターつけてしまったんですが、 タコメーター動きません。もっとも、PLEOの方はタコ出力がないので カム角から取ってるのですが、APEXiのREV/SPEEDではちゃんと表示するのに 微動だにしないんです。 ひとつ気になってるのは、カム角センサーの出力がmax=7Vだということ。 ひょっとするとヴィヴィオのほうって、回転信号max=12Vではないかなぁと。 どなたか調べられる方っていませんでしょうか。 変ないじり方ばかりしてるので、もうスバルの人も相手してくれません(笑)。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:1.2K仕様について 投稿日 : 2000年1月09日<日>00時54分 連続カキコですみません。 1.2K仕様についてちょっと。 一時期(三年ぐらい前でしょうか)中四国地区のラリーで ヴィヴィオ1.2K仕様がはやった時期があります。 でもって「エンジンブロー」&「ミッションブロー」でリタイヤというかたが 沢山いました。(5台中3台リタイヤ、うちエンジンブロー3台。その全てが1.2K仕様であったという…) 「絶対壊れる」とまでは言いませんが上記のような立派な実績(?)がありますから、 危険なセッティングといわざるをえません。 加来さんのおっしゃるようにアクセルを踏みける時間の長い場合は、高確率で逝ってしまうと思います。 どうしてもという場合は最低「鍛造ピストン」&「メタルガスケット」は必要かと考えます。(やっぱりそこにいってしまうのね) でも、1.2Kかけるより1.0Kでオーバーサイズ組んだほうが上の気がします。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:ああ〜一寸見ぬまにうらしまに 投稿日 : 2000年1月09日<日>00時10分 風邪ひいて二日ほど覗きにこなかったら未来警察になってしまったようです。<バカ >T.AEさん ECUごと宅配で送ります。至急メールで電話番号教えて下さい。 宅配屋に「電話番号が必要」といわれたのでお願いします。 >こうたんさん 40万って何かわかんないですけどかなりの出費ですね。なにがあったのかちょっと心配。 話し変って「9千まで回して」とのことですがストレスなく吹けますか? ノーマルEN07の8千5百以上は「単なるレブ」という感じ(ブーストアップしても) だったんですが実馬力につながっているならやはりフライホイルの軽量化のおかげでしょうか? 詳しいインプレッションが待ち遠しいです。 それと写真の件ですが長らくお借りしすぎなので早くお返しせねばと思っています。 「こうたんさんのエンジン私も見たいの!」という一億三千万人のファンもいらっしゃるでしょうし(笑) 焼き増しの費用を一緒に送りたいのですがいかほどでしょうか? >中岡さん ご無沙汰してます、おとうとです。 プーリーの図面がひけたら私もいただけないでしょうか? 私も現在小径プーリーを(ノーマルより直径で5ミリぐらい)つかって1.0K仕様にしていますが、 オーバーシュートして1.0K以上ブーストがかかる時期があったので中間サイズのプーリーを 友達に作ってもらおうとしたことがありました。(NCを持ってる会社に勤めてるので) 実際はROMの仕様変更とエンジンの載せ変えで症状が治まってしまったため未制作だったんですが。 もし図面がいただけたらもう一度頼んで作って貰おうかと考えています。 おそらくただ同然(晩飯おごるぐらい)で作ってもらえるかと。(笑) ただキー溝(軸穴の溝)はNCではできないそうなのでそこだけは別口で頼まなければいけないかもしれません。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:エンスト・・・ 投稿日 : 2000年1月08日<土>10時24分 うちのef-sもこの時期はエンストします。 始動後、一旦回転数が上がってそのまま停止します。 ま、もう一度掛け直すとなんの問題もなく始動しますし、アクセルを適度にあおってやれば エンストもしないですけどね。(う〜ん、旧車のような儀式が必要なんですねぇ。エンス〜だ(苦笑)) もともとキャブは季節によって調整が必要なものだったと思いますし、 ボクは特に問題は無いと思います。 ちなみに、ヨゴエモンさんの書き込みのゴムホースはキャブの2次側(インマニ) に繋がっているホースだと思いますが、これが外れていると満足にアイドルしないです。 2次エア混入のため燃調が崩れるんでしょうね。整備するときは注意しましょう。 (よくエアクリ外して作業してるときに付け忘れるから。(汗)) Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモン 題名:Re.エンストについて 投稿日 : 2000年1月08日<土>02時13分 まーちゃん様はじめまして。 エンストの件ですが、純正エアクリーナーの(正面から見て)右奥から、キャブの右側まで 細いゴムホースが繋がっているはずですが、それが外れてないでしょうか。外れていると 寒いときアイドリングが上がらずエンストします。 以前(去年の12月上旬)、エアクリーナー無しの直キャブ仕様で乗ってて、山(G県赤城山 で標高約1600m)に行くとアイドリングが下がってエンストしてました。 一応、エンジンルームを見てください。違ってたらごめんなさい。 ちなみに、私のヴィヴィオはパワステ無しの重ステです。 ちなみにA、赤城山は3日の雪で前面凍結らしいです。(3日はワカサギ釣り解禁日で、私は16匹釣りました。その帰りに凍結部分で滑りドリフト状態でした。しかも軽トラで) Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●中岡 題名:プーリーの続き 投稿日 : 2000年1月07日<金>22時54分 >こうたんさんへ ありがとうございます! メールさせていただきます。 あと、焼結部品なんですか? ベルトの当たり面や軸穴の部分は切削のはずなので、なんか疑問の加工法です。 三ツ星ベルトの設計資料(カタログともいう)をもって帰ってきましたので 主なとことだけ記載しておきます。 まずはベルト自体ですが(ベルトにメーカーと型番はプリントしてあります) メーカー :三ツ星ベルト(株) 商品名 :Vリブベルト”リブスター” 型番   :4PK-1165(4はリブ数、PKはベルト形、1165は長さでRX-Rの場合) カタログによると主な用途に乾燥機や健康器具、グラインダー、コンバイン、 自動ドアーなど記載してあり、ちょっとした汎用品として流れているようです。 肝心のプーリーですが、(一応書いておきますが、純正品がここで作られている ことはないだろうということです。プーリーの設計資料はどんなベルトにしろ、 こうして出回っているので、どこのメーカー、加工屋さんでも製作可能です。 ぼくが資料を取り寄せたのもV部の正確な寸法が欲しかったからでして、 図面だけひいて、加工は行きつけの加工屋に依頼するつもりでした。) 話を元に戻して、三つ星の標準品はφ50,56,63・・・でした。 φ50未満はなかったですが少しならたぶんオーダーOKでしょう。 φ50は標準である分、安く付きそうなので、これで行こうと思っているのですが ノーマルCPUでφ50は許容内でしょうか? (キャブなら調整できるのですが、インジェクションの燃調はさっぱりなので いつも加来さんやT.AEさんがうらやましいです。) 予定では三つ星と加工屋の両方見積もりを取って、安い方で製作する つもりです。 T.AEさんには図面ができた時点でご連絡差し上げたらよろしいですね。 ・・・いつものことながら軸の寸法公差が判ればと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まーちゃん 題名:エンストについて 投稿日 : 2000年1月07日<金>17時44分 ef-sとゆうエアコン、AMラヂオ、パワステ、5MTに乗っていますが、(しかも、同じef-s二台目)前のef-sは中期型であったため、PSがなかったのですが、今のは、後期型のため、PSがつきました。(55.5万でおなじ値段なのに)しかーし、冬になるとエンジンを掛けて2〜3秒するとエンストします。アクセルで少しふかさないとエンストしてしまいます。前のヴィヴィオではそんなことがなかったのに、これは、新車の時から、一年半たちますが冬だけ発生します。PSがついたせいだからでしょうか。誰か、キャブで後期型の人でこんなふうにエンストするひといませんか?または、誰かエンストについて意見を下さい。ちなみに、フォレスターとヴィヴィオを所有してます。ちょとしたスバラーです。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:中岡さーーん、お元気ですか? 投稿日 : 2000年1月07日<金>15時39分 >中岡さん、こうたんです。おひさしぶりです。お元気そうでなによりです。  ノーマルプーリー貸し出しの件、了解いたしました。  アドレス、下に入れておきますので、メールにて送付方法、連絡下さい。  一応、焼結部品なので、「ワレモノ」扱いでおくった方がよさそうですね。。。  それにしても、「三ツ星ベルト」(の下請け)とは。。よく突き止められましたね。  中岡さんもやはり「そのスジ」(ってなんだ?)の業界にお勤めなんですか?  プーリー(東海電機)+(アイシン精機)でスーチャアッセンブリーかなーー?  って想像してたんですが、ハズレでしたね。  以前は「三ツ星ベルト」名古屋工場の営業の方と、そこそこのおつきあいがあったのですが、  ここのところ、取り引き部品がほとんどなくなった為、知っている人がいなくなって  しまいました。  それにしても「商社通しの発注」は結構キツイものがありますね。。。  いったい1個いくらになるんでしょうか??どこの商社を使われるんでしょう?  あまり高いようなら「鍛造アルミムク材からの、削りだしで作る」っていうのもアリ  だとは思います。  いずれにしても、もし特注発注されるのであれば、「壊れない範囲」=1.0キロ仕様以下  で、2、3サイズ作られてみてはいかがでしょうか?  「人柱」なんておっしゃらなくても、44ミリ以下でなければ、壊れないとおもいますよ。  私的にも、加来殿と同じく「危険を伴うハイブーストエンジンでは怖くて踏めない」と  思っていますので、1.0キロ仕様以下=48、44ミリの2サイズを作ると思います。  と、なると、やっぱりROM書換が必須になってしまいますね。。。  ああーーーA/F計がほぴいよーー。。。  kuruma_yuuji@ccgw.yamahamotor.co.jp Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROM B型、C型比較 投稿日 : 2000年1月07日<金>14時57分 加来さん教えて下さい。 B型ノーマル、C型ノーマル、C型JR私なりに比較してみました。 B型アドレス C型アドレス JR変更点等 4183h   416Bh  B,Cまったく同じ数字の並びになっている。これなんですか? 4204h   420Dh  燃料マップ1 JRは高回転高負荷で燃料増量 4301h   430Ah  燃料マップ2 JRはノーマルとっまったく同じ 4446h   444Ch  点火マップ  JRは高回転高負荷で点火を遅らしている 45ABh   45AAh  これなんですか増量マップ?ブーストカット?JRでは高回転高負            荷で値が大きくなっている。 ?     7FBDh B型とのデータの相関分からない。何でしょうか? JRのデータをベースに変更した実績有れば教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:プーリーの件 投稿日 : 2000年1月07日<金>08時54分 中岡さんへ ぜひとも図面化して下さい。 相当の情報を持っておられるのでこの件はお任せしたほうかよさそうなので宜しくお願いします。 こうたんさんへ 御協力お願いいたします。 当方それをもとに加工屋さんに依頼するつもりです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:いわゆる1.2キロ仕様 投稿日 : 2000年1月06日<木>23時57分 T.AEさん: 1.2キロ仕様の車が絶対壊れるかというとそうでもないんです。 これがむずかしい所なんですが、結局乗り手によるんですね。 競技使用なんかでエンジン負荷が異様に上がる場合なんかは壊れると思います。 あと直線を長い間全開とか(笑)多分燃料噴射量が足りないかもしれないのですが そのへん確実なところは良くわかりません。 ちょっとした走行なんかではあまり大きなトラブルは起きないとは思いますが、 やはり大事を取って1.0キロが無難だと思います。 まあ、私自身がいくら速くてもいつか壊れるエンジンは嫌いなので少しオーバーに 言ってる部分もありますし、それなりの事をやれば1.2キロでも問題はないん ですけどね^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●三男坊 題名:プーリーの件 投稿日 : 2000年1月06日<木>23時42分 プーリー径φ45でブースト1.0Kだと思います。(φ40で1.2Kで壊れる?) で、ノーマルECUでいくなら、上記プーリーではブーストカットが起こるので、 φ50ぐらいが妥当だと思います。(GX−Rのφ52もある) ちょっと前のKスペに載っていたと思うんですが、パルスポーツでプレオ用φ50が出ていました。 S/Cが大型になっているので取り付け軸の径が合うかどうか分かりませんが 自作について:私はノーマルのプーリーを近所の加工屋さんに渡して作ってもらいました。ただし、切削バイトも作る必要がありました。 中岡さんの言う三星ベルトならその必要はないでしょうが... Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●カトちゃん 題名:うるさいですか リブレ・・・ 投稿日 : 2000年1月06日<木>22時05分 よし坊さんありがとうございます。 リブレマフラーってうるさいんですね。 SRプレート付いてるから静かだと思ってた。 でもレガリスだと最低地上高が結構低くなるって聞いてるし・・・。 やっぱりリブレマフラーに走りそう。 公道走行OKのマフラーなんだから文句は言わせない・・・田舎だし・・・ 何とかなるだろう。(←自分勝手なやつ) あ、ちなみに自分は滋賀県在住だったりします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●中岡 題名:プーリーについて 投稿日 : 2000年1月06日<木>20時39分 みなさん、あけましておめでとうございます。 今年もお世話になります。 プーリーについて、以前自作しようと思い(今も思っている)、 ちょっぴり調べたことがあるので参考になるかどうかわかりませんが 書き込ませていただきます。 >T.AEさん、初めまして ベルトの規格から追って、結局三つ星ベルト(の下請け?)で切削もしていることが わかりました。 カタログをGETしたところ、 標準品では直径で10mmずつくらいでそろっており、あとは軸周りの寸法を 指定すれば加工済みのものが入手可能です。 ボクの場合、52mmが欲しかったので特注可能かどうか聞いたところOKの回答を もらったところまでいきました。 しかし肝心の軸部の採寸ができていなかった(涙!!) (なにせ予備なんて持っていなかったので) で、そのまま現在に至っております。 あと、注文はメーカーなので直接ではなく商社を通して下さいとのことでした。 プーリーの資料はあいにく会社にあるので、詳細について書きもめなくて 申し訳ありません。 一応、プーリーを自作しようという方のためにも規格など詳細について 近々書き込みたいと思います。 >こうたんさんへ 今年もよろしくお願いいたします。 プーリーの件ですが、もしよろしければですが、 採寸のために予備の品、お借りできませんでしょうか? 図面化しておけば今後、特注プーリーを作りたい方にも役立てますし、 人柱として(笑)うちの車に一個作ってみたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:プーリーとABSユニットについて 投稿日 : 2000年1月06日<木>14時32分 >T.AEさんへ、プーリー;バイト(径)の件について <はじめまして、こうたんと申します。お調べのプーリーについてですが、  RX−R(ハイオク前)用、クランク+SCプーリーの外径は、97/55ミリで、  GX−R用、クランク+SCプーリーの外径は、102/52ミリです。  つまりGX−R用Wプーリー使用で、スーチャ減速比が11%アップする計算になります。  ノーマルRX−Rの過給圧は0.7から0.8です。3速までの常用最大過給圧=0.72キロ、  平坦路、4速/5速で、低回転からの最大負荷運転での瞬間最大過給圧=0.77キロ、  峠登り路、4速で、アクセルオフからの全開運転での瞬間最大過給圧=0.82キロ、  つまり、T.AEさんのプーリーは、「過給圧が0.7から0.8」ということなので、  55ミリのRX−R用ではないでしょうか?  ちなみに、RX−R用のノーマルプーリー、1個あります。予備用なので  差し上げられませんが、採寸にお貸しすることは可能です。  あと「1.0キロ前後用のプーリー」で個人的に一番信頼できるのは、「シムス」の  0.9キロプーリーだと思っています。上記の様に、負荷によるオーバーシュートで  0.95から1.0へ上昇する過給圧をきちんと考慮にいれて設計されています。  それに、「シムス」=「スバル」みたいなものですしね。  あ、あとおそらく1.0キロプーリーのバイトは44ミリだと思います。 >香川VIVIOさんへ、ABSユニット取り外しの件について。 <はじめまして、こうたんと申します。  これは、相当にヤバイ作業ですよ。問題大ありです。「ABSの機能を止めるだけ」  ではなく、「ハイドロユニットとその配管」を外す訳でしょう? おそろしいなあ。。    1)設計技術/溶接の知識のある、メカニック経験者である  2)配管の溶接、テストランは、絶対に他の人、動物、車、建物がない所でやれる  3)失敗して死んだり怪我しても後悔はしないし、迷惑もかけない  という条件が満たせる人以外は、やらないほうがよいと思います。マジで。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ああ、40万。。A/F計が遠のいていく。。 投稿日 : 2000年1月06日<木>14時22分 こうたんです。あけましておめでとうございます。 まさやんさん、紅の珍獣さん、ぽんつくさん、加来殿、おとうとさん、 もーー書き切れない皆様、昨年は色々とお世話になり、ありがとうございます。 RX−Rは、乗せ変えたエンジン絶好調!!とりあえず進角+3度、エアクリーナーを 純正に戻し、バッテリー、センサー類を交換し、ノッキングもなんとかおさまりました。 ナラシもそこそこに、9千までブンブン回して走ってます。 ただ、7万5千キロ走破の純正ショックが抜け切っていて、怖くて曲がれません。。 もーー「直線番長」で。「こんなんで、ええんかーー??」って感じです。(爆笑) ショック、ブッシュ類の総交換をはやく実施してやりたいのですが、年末に家関係で、 予想外の出費(ぬわんと40万円!!爆死。。)があったので、来月以降になりそうです。 本当は、一気にA/F計(インテグラルMD20M)取り付け、シャシダイのっけて データー収集までいこうと思っていたのですが。。申し訳ない、3月以降になりそうです。 40万円あれば、MT2000も買えていたのに。。。無念です。現金!カムバーーック! とりあえず、フリーマーケット(地元のね)あたりで、プレステやオーディオなんかを 処分して、お金を作ろうと企んでます。(BCリッチのイーグルが、諭吉先生に化けるか?) Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:ROMどうしましょう? 投稿日 : 2000年1月05日<水>23時55分 >T.AEさん 取り合えずメール送りました。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●よし坊 題名:うるさいと思います、リブレも・・・。 投稿日 : 2000年1月05日<水>20時14分 久々に、失礼します、よし坊です。 >今、検討中のマフラーがオートジュエルのリブレマフラーです。 >そこで質問なのですが、このマフラーの音の大きさと音質がどんな >ものかご存知の方がおられたら教えてほしいと思うのです。 カトちゃんさん、私の車にはそのマフラーが着いてるんですが たぶん、うるさい部類に入ると思います。 (妹は、軽らしからぬ音がするとか言ってますし…。) 音は、嫌いではないのですが、住宅街を走る時とか 夜とか朝方とかは、やはり少し気が引けます・・・。 (エンジンかけると、うちのガレージのトタン屋根がびりびり響きますし  玄関の扉までビビビ…と響くくらいで…。) もう少し静かだと思ったのに…、これならレガリスにすれば良かったとも 思ったりしたこともあります。 サイレンサー(?)消音機を入れようかとも思ったのですが 6000円ということなので、どうしようかと・・・。(せこいかも・・・。) もし、お近くでしたら一度どんなものか聞いてみますか? 私は、大阪です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●かずし 題名:マフラー 投稿日 : 2000年1月05日<水>16時53分 M300に乗っています。 本日、Pal Sports の砲弾型マフラーを付けました。 ノーマルと比べると 3速40km/hまでのトルクが太くなった気がします。 3速40km/hというと4000〜5000rpmかな? ただし、爆音になるので高回転はためしていません。 耳栓をしないと高回転は回せないかもしれません 音質はターボカー(?)っぽく、重低音が響きます。 過激派にはおすすめのマフラーです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROMチューンの件 投稿日 : 2000年1月05日<水>11時34分 明けましておめでとうございます。 ぽんつくさんへ 先日は名前を間違え大変失礼致しました。 ROM送付の件詳細はメールにて送りますので宜しくお願いします。 1.2kのブースト圧は必ず壊れるそうですが、実例が有ればどのように壊れたか教えて下さい。また、プーリー径は何ミリで何キロでしょうか?1.0程度のプーリーを調達しようと考えてますが、どこのメーカーから発売されているか教えて下さい。 また、プーリー不要な方譲って下さい(ノーマル可)。寸法取りして作ってみようかなとも考えてます。私のはGXのがついてるらしいのです。ちなみにブースト圧0.7〜0.8Kです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●カトちゃん 題名:まふらーのこと 投稿日 : 2000年1月04日<火>23時53分 みなさま、あけましておめでとうございます。 正月早々仕事で(二日から)ブルーなカトちゃんです。 年末にPCのマザー&CPUを交換して久々にネットつなぎました。 んで久々のカキコなのですが、マフラーの交換を考え中なのです。 今、検討中のマフラーがオートジュエルのリブレマフラーです。 そこで質問なのですが、このマフラーの音の大きさと音質がどんな ものかご存知の方がおられたら教えてほしいと思うのです。 やっぱりN1マフラーはやかましいので・・・静かで音質のいい マフラーって無いですかね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモン 題名:はじめまして&あけましておめでとうございます。 投稿日 : 2000年1月02日<日>02時32分 はじめまして。こちら様のページを1ヶ月ほど前から読ませていただいています。 私は、たぶん7年式のVIVIO3ドア・バン4ナンバー、最低グレードより一つ上、 もちろん駆動方式はFF、キャブでNA。 と、サンバークラシックに乗ってるヨゴエモンと申します。 某G県A山(イニシャルDでけっこう有名かな?)で走ってます。 とりあえず仕様ですが、 タイヤ:商用の70で減らないタイヤ。しかもずるずる滑る練習用。 ホイル:純正テッチンホイル&ホイルカバー 足回り:クスコ製フロントタワーバー     ノーマルサス (タイヤとフェンダーの間に拳を縦にしてすっぽり入るところがすごい!) 給排気:ノーマルエアクリーナー     HKS製プレオ用ハイパーマフラー (そのまま付きます。音は上品で静か。結構パワーアップ) 計器類:オオモリ製タコメーター(基本?) エンジン:ノーマル。レギュラーガソリン仕様 です。 目標は、足を固めることと、峠の上りで置いてがれ無いようになることです。 先ほどまでA山の峠を走ってましたが、ストレートでかなり離されます。 とりあえず、よろしく御願いします。 Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) --------------------------------------------------------------------------------