-------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:Re:ブレーキランプ 投稿日 : 2000年12月31日<日>18時01分 高津さん> ど〜も、のうてんきです。 ブレーキランプですが、まず、ペダルは一番手前まで戻ってますか? もし、ロッドの詰めすぎ(?)等でブレーキペダルが戻りきっていないと スイッチが「ON」のままになってしまいます。 スイッチは、接点が押し込まれた状態で「OFF」になりますから、ちゃんと 奥まで押し込まれていないとブレーキランプが点灯しっぱなしになります。 試しに、ブレーキペダルを手前側に引っ張ってみて下さい。 スイッチは、ブレーキペダルの根本に付いていますので、覗き込みながら ブレーキペダルを前後に動かしてみて下さい。 それでも点灯したままだとすると、ブレーキランプスイッチの不良が考えられます。 これはもう交換するしか方法がないので、Dラーが営業を開始するのを待つしかありません。 と、ブレーキディスクの研磨ですが、絶対に自分でやろうなんて思わないで下さい。 専用のディスク研磨機を使う必要がありますので、Dラー等に相談して下さい。 だいたいディスク1枚7千円前後だと思います。 では皆さん良いお年を(^o^)/~~ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:大ピンチ!! 投稿日 : 2000年12月31日<日>16時50分 こんばんわ。実は大変困った事になりまして、専門の知識をお持ちの皆様にお助けを求めたいと思いカキコしました。(何度もすいません) 今日、ブレーキペダルの遊び調整(ロッドを調整)をし直していたら突然ブレーキランプが点灯したまま消えなくなってしまいました。 ブレーキペダルから足を放しても消えません。しかし、Nレンジで手押しで車が動くため、ブレーキ自体は作動していないようです。 キーを抜いてもブレーキランプは点灯したまま・・・かなりの故障なんでしょうか? 現在はブレーキランプのヒューズを抜いて自宅待機中なのですがスバルも正月休みで助けを請えません(TT) 原因及び直し方が分かる知識豊富な方、お助け下さい。 ああーバカな事をしてしまった・・・ あとブレーキディスクの研磨ってやっぱディーラーに頼むしかないのでしょうね? 市販のコンパウンドとかで磨いたら後々後悔することになるのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:中古ですからねえ。 投稿日 : 2000年12月30日<土>23時09分 たびたびすんまそん。 スプリングは使っているうちに必ずへたってきます。 バイクの場合で恐縮ですが、フロントフォークのスプリングの場合は1万キロも走れば 新品と並べて違いが目に見えるようになります。 ま、そのへんは中古ですから。 わたしが広告でみたかんじではノーマルの2.5/2.4(RX-R)より低いレートの 社外品のサスはないようですので。 ブレーキラインの件は過去ログにあったと思いますが、わたし、やったことないんで・・・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:ばらつきとブレーキと 投稿日 : 2000年12月30日<土>22時48分 あんま詳しくないかもしれませんが・・・ >エンジンあおるとコードが青く光りますか?(小さい火花がチリチリ) まちがいなくリークしてます。 >今年既に3回プラグコード交換しているんですが、交換直後は調子いいんですが、 このことからやすさんの場合も点火関係がアヤシイようですが、お二人様、プラグキャップはかえましたか? リークの原因としてはプラグコード、プラグキャップ、及びその接点でしょうが、 まず例えばプラグキャップがおくまでちゃんと締めこまれてない場合、 プラグキャップにワレがある場合、 キャップのゴムカバーが劣化している場合、なんてのはどおでしょ。 またはなんらかの原因でやけに振動が出ててプラグコードが緩んじゃうのか。 ほんとはイグニッションチェッカーで火花の強さを見るのが一番いいのですが。 ・・・・・・・・・・・・・誰かフォローお願い。 >片手で前輪が動くかを調べて動く範囲で調整しました。 どのくらい動くのを見てます? たとえばディスクの一部にゆがみがあるばあい、 多少動いても一回転以上させないと絶対にひきずる場所がないとはいいきれません。 (多少のゆがみはわかるひとにしかわからない場合もあります。) さらにゆがみがあると普段の走行でそのぶんよけいにバッドが押し戻されるので ブレーキの遊びが必然的に本来より大きくなります。 また、ブレーキの加熱でのディスクの膨張はかならず多少なりともあるはずですので、 あんまりギリギリまで遊びをなくすとちょっとの加熱で引きずりを始めることになります。 んで、一回ひきずり始めたらもう加熱は止まりません。 「レースじゃないからそんな」というかもしれませんが、 通常のブレーキでもディスク板は触れないほど熱くなります。 バイクに乗る方は止まったときに触ってみてください。あんまり触るとヤケドします。 一番いいのはほかのヴィヴィオと乗り比べることなんですが・・・・・。 >最後にパット焦がしたのならブレーキフルードとパット交換した方がいいですよ。 ディスク板の研磨もね。 あと、フルードはヤマハ純正で200ccが出てます。 ・・・・・・・・・あの、これってやっぱ「相談室」の記事ですよねえ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ポチ夫 題名:深まる謎 投稿日 : 2000年12月30日<土>21時56分 いつも質問ばかりですんません。実は最近パ○スポーツのバネを買ったんですが(まだ付けてない)どうもノーマルより柔らかい気がします。ピッチは狭いし(8mm)、バネの太さも2/3程度で、自分の体重で縮ませるといとも簡単に縮みます。中古で買ったのでもしかしたらすでにバネ変わってるのかも・・・と思い交換を思いとどまってます。ピッチの狭い部分だけ縮むならわかるけど、荒い部分までしっかり縮みます。強化したバネって、今はこんなもんなんでしょうか。ちなみに今の状態でも自分では結構固い気がしてます。どなたかノーマルバネの太さ・巻数なんか教えてくれませんでしょうか。  それから、フロントのショックを変えるときは、ブレーキラインを一度はずすんでしょうか?何にも解りません・・・とほほ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●hhh 題名:やすさん 投稿日 : 2000年12月30日<土>15時38分 それって、ノッキングでは? ディラーよって低負荷時調子悪いと言えば状態は見てくれます。 もしノッキングであれば過去ログ見てね プラクコード頻繁にかえられているみたいなんですけどプラグはどうですか やけ具あいとか交換時期はどうですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●hhh 題名:ブレーキの遊び 投稿日 : 2000年12月30日<土>15時33分 これってペダルの遊びをロッドで調整したと言うことですか? だとしたら、調整し終わったあと、ネジ固定しましたか? 引きずりを調べるのは、リヤだとよかったと思います。 不思議に思うのですが、ブレーキペダルの遊びと効きは、関係ないですよ 効きはじめのペダルのストロークが短くなるので早くパッドがディスクに 当たるだけの話ですし 効きを変えるならパット交換しないと ブレーキフルードのエア抜きは、1缶あれば十分です あっこれは1リットル缶ですよ、200ml缶あるの? エアー抜きよりも交換の方が大事ですよ普通エアーが出来るほど過酷な 乗り方はないでしょうし頻繁にエアーが出たら怖い、ブレーキフルードが、 古くなれば垢のようなものもピストンに付いてくるし エンジン止めてペダルを何回か踏んでふわふわ感がなければ大丈夫です 最後にパット焦がしたのならブレーキフルードとパット交換した方がいいですよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ブレーキの遊び 投稿日 : 2000年12月30日<土>02時32分 ブレーキの遊びを調整したのですが、ブレーキを引きずっていないかテストしたのですがその方法が前輪をジャッキアップしてシフトをNに入れ、片手で前輪が動くかを調べて動く範囲で調整しました。 ギアなどがあるのでスムーズには動きませんが、ちょこっとでも動けばディスクブレーキとパットは接触していないだろうという考えからこの方法にしました。 しかし、今日テスト走行してみたときのことです。 初めはブレーキの効きに大変満足していたのですが5分ほど走った頃からブレーキの踏み心地がおかしく思えてきました。ほぼ踏みしろが感じられなくなり、アクセルを踏んでも速度も上がりません。そうです、ブレーキが常時かかっている状態になってしまったのです。何とか家まで帰りましたが、ディスクが焦げ臭くなっていました。 そこでお聞きしたいのですが走行前は絶対にブレーキの引きずりはなかったと思います。 なのに、なぜ走り出すと常時効いた状態になったのでしょう? 何かが加熱されて膨張してディスクとパットを接触させてしまったと思うのですが、原因は何なんでしょう?パットが微かにディスクに触れていて、熱を持ったパットが膨張したのかとも思いますが、なんとも不可解です・・・どなたかお解りになる方がおられましたらご教授お願いします。 あとブレーキフルードのエア抜きをしようとおもっているのですが、ブレーキフルードって全部で何リッターくらい入っているのでしょう?エア抜き程度なら200mlもあればいいのでしょうか? 質問まみれですが宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●V,V,C,No,119 やす 題名:ポチ夫さんよりヒドイ!? 投稿日 : 2000年12月29日<金>08時14分 皆さんはじめまして。僕のはポチ夫さんよりヒドイんです。低負荷時にもカブったようにバラバラいってます。今年既に3回プラグコード交換しているんですが、交換直後は調子いいんですが、2ヶ月程でまたもとの調子になってしまいます。プラグホールも見てみたんですが何ともないんです。どなたか良きアドバイスを・・・お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ポチ夫 題名:かなり勇気がいります 投稿日 : 2000年12月29日<金>06時22分 のうてんきさん 有難うございます。でもその方法かなり勇気がいります。恐いっす。でも愛車のため勇気を振り絞って今日やってみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:光りモノ? 投稿日 : 2000年12月28日<木>22時48分 ポチ夫さん> ひ、光ってるんですか? それはもう本格的にダメでしょう(^o^;) 即刻交換を薦めします。 そのまま使用し続けると、未燃焼ガスのために触媒が異常加熱するかも しれませんよ。(排気温度警告灯っちゅ〜やつが点灯します) 左手でボディーを触りながら右手でプラグコードを触ってみてください。 ピリピリくるようなら、明らかにプラグコードが終わってます。 ちょっと怖いですけど、試してみては? (心臓の弱い方はご注意くださいって?(^_^;)) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ポチ夫 題名:プラグコードその後 投稿日 : 2000年12月28日<木>06時15分 いろいろアドバイスありがとうございます。たぶんコードのリークだろうと思うのですが、みなさんのコードって(ノーマル)、エンジンあおるとコードが青く光りますか?(小さい火花がチリチリ)もうコードの交換しかないのでしょうか Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:Re:エンジンの調子 投稿日 : 2000年12月28日<木>01時44分 高負荷時になるかぶったような現象なんですが、 僕もKK4でなった事がありましたが、原因は、 1番のプラグホ−ルに溜まった水によるリ−クでした。 エアで水を吹き飛ばして、乾かした後、プラグをはずしてみると 1番だけが全く他と違う焼け方をしていましたが、 その時プラグを交換して、それからは、快調で、焼けも同じぐらいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●MUD 題名:ポチ夫さんへ 投稿日 : 2000年12月27日<水>20時56分 以前、アルトワークスに乗っているとき同じ症状になりました。スプリットファイヤーを付けていたのですが、ポチ夫さんは何を付けていますか? 私の場合は、コードをノーマルに戻したら治りました。やはりコードのリークでしょうか?今はシルバーのKK3Eに乗っています。それでは Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:のうてんきさん 投稿日 : 2000年12月27日<水>01時13分 さっそくやってみました。スクリューを向かって時計方向に回すと 驚くほどブレーキが利くようになりました。しかし、どうも前輪のディスクと ブレーキが常に接触状態になっているもようなので、絞めすぎは禁物です。 明日、もういちど調整しなおしです。 遊びの範囲は1から3mmらしいのですが僕のは3cm位あると思います? うーん・・・追突経験のある僕としては効きすぎぐらいがいいんですよね・・・ しかし、「高さ」と「遊び」が別々に調整できないとは・・・知りませんでした。 ともかくアドバイスありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ポチ夫 題名:困った 困った 投稿日 : 2000年12月27日<水>00時03分 最近、エンジンが調子悪いです。5速(4速)で2千回転くらいからアクセルを踏み込むとなんかキャブがかぶったような状態になります。(ブロロロロってなります)プラグコードのリークかなと思うのですが、誰かこんな少女うなったことありませんか?ちなみに負荷の軽いときは全く問題ありません。困りました。アドバイス下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:Re:ブレーキの遊び 投稿日 : 2000年12月26日<火>18時32分 高津さん> ブレーキペダルの付け根を覗き込むと、ペダルからブレーキシリンダーへ 繋がるロッドが見えます。このロッドのシリンダー側に調整用のねじ(ナット) が付いていますので、スパナ等で調整してみて下さい。 ヴィヴィオのブレーキペダルは「高さ」と「遊び」が別々に調整できないので、 アクセルペダルとの高さの関係が(聞き始めの位置)変わりますので、ヒール &トゥを多用される場合は気を付けましょう(^o^) また、車検時には点検項目になっていますので、遊びの大きさがメーカー設定値 に戻されてしまう場合があります。 ディーラーにサービスデータ(メーカー設定値)を問い合わせてみては? ちなみに私はいじってません(^_^;) いつかやってみようとは思っているのですが・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ブレーキの遊び 投稿日 : 2000年12月24日<日>23時33分 どうも。 えっと突然ですけど、ヴィヴィオのブレーキのペダルの 遊びをもっと少なくしたいのですが、簡単にできるのでしょうか? またそれによる弊害などはありますか? もし実践された方がおられましたらぜひお話をお聞かせ下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィオにビ・ビ・ビ 題名:GAB 投稿日 : 2000年12月22日<金>15時31分 ポチ夫さん、はじめまして。僕のヴィヴィオはGABにハーフウェイのサスで固めています。GABは減衰力を4段変えることができるので、走る所によってかえることができるので便利ですよ。フィーリングは、減衰力を変えることでガラっとかわります。ヘアピン等の急カーブが多いところではフロントを2段目にすると、よく曲がります。逆に高速コーナーが多い所は3段目がばっちりです。リヤは常時1段目。どちらにしても、GABはいいと思います。また、タワーバーは、フロントだけだとリヤが流れるようになり、リヤにもつけると、リヤは流れなくなるけど、アンダーが強くなってしまいます。それでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●ポチ夫 題名:はじめて峠を走った感想・・・ 投稿日 : 2000年12月22日<金>00時05分 今日初めて峠を走ってみました。その感想は、まず足回りが街乗りは固いのにいざ走るとてんでふにゃふにゃ。パワステオイルはだらだら・・・。コーナーでアクセル踏めない等々いろいろありました。パワステオイルってあんな漏れます?同じ症状の方なんかいい方法ありましたら教えてください。また、ショックをGABのスーパーHPにしようと思ってます。付けてる方いたらフィーリング教えてください。  また明日走ります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●しげき 題名:れ:SCその後 投稿日 : 2000年12月20日<水>23時52分 たっぴーさん> 次は青いダクトホースですか?(o_ _)ノ彡☆ 結構音変わりますよん♪ ってここ数日捜し回ってるのってそれ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●CAZ 題名:カロス友の会 投稿日 : 2000年12月20日<水>23時46分 カロス友の会の言い出しっぺのCAZです。 のーぶさん> >発足しましょうか? でも、会員が結局2名だけだったりして・・・ ありえます。たぶん他にカロスは集まらないと思うので、 しばらく召集をかけてみて全然見つからなければ、 カロス/リーパル友の会に変更しましょう! カロス(CALOS)またはリーパル(Reepal)のオーナーの方や 他にもウチのカミさんのは実はカロスだったなんて人は、 私・CAZまたはのーぶさんへメールしてください。 なお、現在の所、会員特典やオリジナルグッズの企画は 考えてもいません。 オリジナルマフラーが出る、という事はまず無いでしょう。 カー雑誌にも載らないレアなグレード、カロスとリーパル を所有している事に誇りを持ってしまっている、小心者の ための会にしたいです。 また、どノーマル仕様をメインにしたいので、一般の方も カロスまたはリーパルであれば構いません。 (ECVTのカロスをイジってる、のーぶさんが珍しいくらい!) ホームページは・・・。> 年明けたら作る予定です。テキストだらけのへっぽこページ ですが。 ホームページができるまでの書込みは> VIVID VIVIO CLUBのBBSにしらばっくれて書込みましょう。 ここのページは本来、チューニング関係のページですので。 最後に・・・> まさやんさんを初め、多くのチューニング関係の方、 ページを読みづらくしてしまってすいませんでした。 当方のページが無事完成したら宣伝にきますので、 その時はよろしくです。 注意!> カロス/リーパル友の会は「まさやんランド」及び、 「VIVID VIVIO CLUB」と関連性はありますが、 公式に提携させていただく会ではないので、 お問合せは全て、のーぶ様またはCAZまでご連絡 いただきますようお願いいたします。 自称・「VIVID VIVIO CLUB」の裏活動です。 以前の似たような活動では某ヨ○エモンさんの、 プレオ用ハイパーマフラー友の会を、 レックス友の会に習って発足させようとして いましたが途中で自然消滅してしまいました。 自然消滅しないようにしたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のーぶ 題名:カロス友の会? 投稿日 : 2000年12月20日<水>17時04分 CAZさん> カロス友の会 いいですね。¥(^。^)¥ 発足しましょうか? でも、会員が結局2名だけだったりして・・・ でもでも、作っちゃいましょう。これも何かの縁です。えぇ、そうですとも。 (と、強く断言して自分を納得させる私もやっぱり小心者) 他にもウチのは実はカロスだったなんて人は、私のところにメールください。 これ以上 まさやんさん に迷惑掛けるわけにはいかないので。 まさやんさん> 勝手な告知してしまってごめんなさい。 これからは自分でなんとかしますんで、お許しを・・・。 で、迷惑ついでにもうひとついいですか? まさやんランド オリジナルマフラー ってやっぱり静かで性能抜群なんですよね。 ウチのに付いてるのはJICのプチブレットS/C用なんですが、これ、かなりの 迫力なんです。 安岡力也バリです。 だからなんだか気がひけて・・・。 なので、オリジナルマフラーの音ってどれくらいなのか教えてもらえませんか? (といっても、先立つものが無いのに変わりは無いんですが・・・) よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●CAZ 題名:カロス友の会発足!? 投稿日 : 2000年12月20日<水>01時26分 のーぶ様> 平成6年式ですと、私の兄貴分ですね!(ウチのは平成8年式) マジョリカブルー・メタリックだと余り出てない色だったような。 のーぶさんのカロスも充分「希少色」だと思いますよ。 世の中に出てるカロスって大半がECVTじゃないんですかね。 >デジカメ無いんでお披露目できないのが残念です。 お住まいの地方はどちらですか? 関東地方付近であれば、見れる可能性大です。 特に太田・赤城オフなどで。 >外観はノーマル然としていますとだけ言っておきます。 ウチのは、その「逆」です。 スポーツシフトになり損ねた外観です。 >ウチのカロスは6年式C型 NA ECVTのem・・・ ウチのカロス、emとかのグレード表記が無いです。 シートがGX-系のセミバケット(純正名スポーツシート)が 入ってるんですが、何なんでしょう? おかげでホールド性バッチリです。 >APEXのレブ・スピードメーターでリミッタ−カットしており、 >JICのプチブレットマフラーが入っています。 以前考えたコトがある組み合わせです。 予算が無いのと、ヨ○エモンさんのバン「自称ef-R」に装着されてる 「プレオ用」HKSハイパーマフラーを見せ付けられて、 こっちにしようかと考えてます・・・。(触媒が無いのか爆音) 若干1名の某ビストロ(仮名)も付けてますが、 静かめな音で同じモノですか?って聞きたくなっちゃいます。 >平地ではO30kmぐらいが限界で(直線が短いのと水温計が怖い) >高速のくだりでO60kmあたりから惰性でO50km巡航できる >ぐらいです。この時でやっと6400回転でした。 平地では○30km/hぐらいが限界(リミッター付き+荷物が重い)、 い○は坂や赤○山の上りで30km/hぐらいが限界です。 ・・・って、私はただの小心者です。はい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●V,V,C,No,119 やす 題名:ポチ夫さんよりヒドイ!? 投稿日 : 2000年12月29日<金>08時14分 皆さんはじめまして。僕のはポチ夫さんよりヒドイんです。低負荷時にもカブったようにバラバラいってます。今年既に3回プラグコード交換しているんですが、交換直後は調子いいんですが、2ヶ月程でまたもとの調子になってしまいます。プラグホールも見てみたんですが何ともないんです。どなたか良きアドバイスを・・・お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ポチ夫 題名:かなり勇気がいります 投稿日 : 2000年12月29日<金>06時22分 のうてんきさん 有難うございます。でもその方法かなり勇気がいります。恐いっす。でも愛車のため勇気を振り絞って今日やってみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:光りモノ? 投稿日 : 2000年12月28日<木>22時48分 ポチ夫さん> ひ、光ってるんですか? それはもう本格的にダメでしょう(^o^;) 即刻交換を薦めします。 そのまま使用し続けると、未燃焼ガスのために触媒が異常加熱するかも しれませんよ。(排気温度警告灯っちゅ〜やつが点灯します) 左手でボディーを触りながら右手でプラグコードを触ってみてください。 ピリピリくるようなら、明らかにプラグコードが終わってます。 ちょっと怖いですけど、試してみては? (心臓の弱い方はご注意くださいって?(^_^;)) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ポチ夫 題名:プラグコードその後 投稿日 : 2000年12月28日<木>06時15分 いろいろアドバイスありがとうございます。たぶんコードのリークだろうと思うのですが、みなさんのコードって(ノーマル)、エンジンあおるとコードが青く光りますか?(小さい火花がチリチリ)もうコードの交換しかないのでしょうか Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:Re:エンジンの調子 投稿日 : 2000年12月28日<木>01時44分 高負荷時になるかぶったような現象なんですが、 僕もKK4でなった事がありましたが、原因は、 1番のプラグホ−ルに溜まった水によるリ−クでした。 エアで水を吹き飛ばして、乾かした後、プラグをはずしてみると 1番だけが全く他と違う焼け方をしていましたが、 その時プラグを交換して、それからは、快調で、焼けも同じぐらいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●MUD 題名:ポチ夫さんへ 投稿日 : 2000年12月27日<水>20時56分 以前、アルトワークスに乗っているとき同じ症状になりました。スプリットファイヤーを付けていたのですが、ポチ夫さんは何を付けていますか? 私の場合は、コードをノーマルに戻したら治りました。やはりコードのリークでしょうか?今はシルバーのKK3Eに乗っています。それでは Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:のうてんきさん 投稿日 : 2000年12月27日<水>01時13分 さっそくやってみました。スクリューを向かって時計方向に回すと 驚くほどブレーキが利くようになりました。しかし、どうも前輪のディスクと ブレーキが常に接触状態になっているもようなので、絞めすぎは禁物です。 明日、もういちど調整しなおしです。 遊びの範囲は1から3mmらしいのですが僕のは3cm位あると思います? うーん・・・追突経験のある僕としては効きすぎぐらいがいいんですよね・・・ しかし、「高さ」と「遊び」が別々に調整できないとは・・・知りませんでした。 ともかくアドバイスありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ポチ夫 題名:困った 困った 投稿日 : 2000年12月27日<水>00時03分 最近、エンジンが調子悪いです。5速(4速)で2千回転くらいからアクセルを踏み込むとなんかキャブがかぶったような状態になります。(ブロロロロってなります)プラグコードのリークかなと思うのですが、誰かこんな少女うなったことありませんか?ちなみに負荷の軽いときは全く問題ありません。困りました。アドバイス下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:Re:ブレーキの遊び 投稿日 : 2000年12月26日<火>18時32分 高津さん> ブレーキペダルの付け根を覗き込むと、ペダルからブレーキシリンダーへ 繋がるロッドが見えます。このロッドのシリンダー側に調整用のねじ(ナット) が付いていますので、スパナ等で調整してみて下さい。 ヴィヴィオのブレーキペダルは「高さ」と「遊び」が別々に調整できないので、 アクセルペダルとの高さの関係が(聞き始めの位置)変わりますので、ヒール &トゥを多用される場合は気を付けましょう(^o^) また、車検時には点検項目になっていますので、遊びの大きさがメーカー設定値 に戻されてしまう場合があります。 ディーラーにサービスデータ(メーカー設定値)を問い合わせてみては? ちなみに私はいじってません(^_^;) いつかやってみようとは思っているのですが・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ブレーキの遊び 投稿日 : 2000年12月24日<日>23時33分 どうも。 えっと突然ですけど、ヴィヴィオのブレーキのペダルの 遊びをもっと少なくしたいのですが、簡単にできるのでしょうか? またそれによる弊害などはありますか? もし実践された方がおられましたらぜひお話をお聞かせ下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィオにビ・ビ・ビ 題名:GAB 投稿日 : 2000年12月22日<金>15時31分 ポチ夫さん、はじめまして。僕のヴィヴィオはGABにハーフウェイのサスで固めています。GABは減衰力を4段変えることができるので、走る所によってかえることができるので便利ですよ。フィーリングは、減衰力を変えることでガラっとかわります。ヘアピン等の急カーブが多いところではフロントを2段目にすると、よく曲がります。逆に高速コーナーが多い所は3段目がばっちりです。リヤは常時1段目。どちらにしても、GABはいいと思います。また、タワーバーは、フロントだけだとリヤが流れるようになり、リヤにもつけると、リヤは流れなくなるけど、アンダーが強くなってしまいます。それでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●ポチ夫 題名:はじめて峠を走った感想・・・ 投稿日 : 2000年12月22日<金>00時05分 今日初めて峠を走ってみました。その感想は、まず足回りが街乗りは固いのにいざ走るとてんでふにゃふにゃ。パワステオイルはだらだら・・・。コーナーでアクセル踏めない等々いろいろありました。パワステオイルってあんな漏れます?同じ症状の方なんかいい方法ありましたら教えてください。また、ショックをGABのスーパーHPにしようと思ってます。付けてる方いたらフィーリング教えてください。  また明日走ります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●しげき 題名:れ:SCその後 投稿日 : 2000年12月20日<水>23時52分 たっぴーさん> 次は青いダクトホースですか?(o_ _)ノ彡☆ 結構音変わりますよん♪ ってここ数日捜し回ってるのってそれ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●CAZ 題名:カロス友の会 投稿日 : 2000年12月20日<水>23時46分 カロス友の会の言い出しっぺのCAZです。 のーぶさん> >発足しましょうか? でも、会員が結局2名だけだったりして・・・ ありえます。たぶん他にカロスは集まらないと思うので、 しばらく召集をかけてみて全然見つからなければ、 カロス/リーパル友の会に変更しましょう! カロス(CALOS)またはリーパル(Reepal)のオーナーの方や 他にもウチのカミさんのは実はカロスだったなんて人は、 私・CAZまたはのーぶさんへメールしてください。 なお、現在の所、会員特典やオリジナルグッズの企画は 考えてもいません。 オリジナルマフラーが出る、という事はまず無いでしょう。 カー雑誌にも載らないレアなグレード、カロスとリーパル を所有している事に誇りを持ってしまっている、小心者の ための会にしたいです。 また、どノーマル仕様をメインにしたいので、一般の方も カロスまたはリーパルであれば構いません。 (ECVTのカロスをイジってる、のーぶさんが珍しいくらい!) ホームページは・・・。> 年明けたら作る予定です。テキストだらけのへっぽこページ ですが。 ホームページができるまでの書込みは> VIVID VIVIO CLUBのBBSにしらばっくれて書込みましょう。 ここのページは本来、チューニング関係のページですので。 最後に・・・> まさやんさんを初め、多くのチューニング関係の方、 ページを読みづらくしてしまってすいませんでした。 当方のページが無事完成したら宣伝にきますので、 その時はよろしくです。 注意!> カロス/リーパル友の会は「まさやんランド」及び、 「VIVID VIVIO CLUB」と関連性はありますが、 公式に提携させていただく会ではないので、 お問合せは全て、のーぶ様またはCAZまでご連絡 いただきますようお願いいたします。 自称・「VIVID VIVIO CLUB」の裏活動です。 以前の似たような活動では某ヨ○エモンさんの、 プレオ用ハイパーマフラー友の会を、 レックス友の会に習って発足させようとして いましたが途中で自然消滅してしまいました。 自然消滅しないようにしたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のーぶ 題名:カロス友の会? 投稿日 : 2000年12月20日<水>17時04分 CAZさん> カロス友の会 いいですね。¥(^。^)¥ 発足しましょうか? でも、会員が結局2名だけだったりして・・・ でもでも、作っちゃいましょう。これも何かの縁です。えぇ、そうですとも。 (と、強く断言して自分を納得させる私もやっぱり小心者) 他にもウチのは実はカロスだったなんて人は、私のところにメールください。 これ以上 まさやんさん に迷惑掛けるわけにはいかないので。 まさやんさん> 勝手な告知してしまってごめんなさい。 これからは自分でなんとかしますんで、お許しを・・・。 で、迷惑ついでにもうひとついいですか? まさやんランド オリジナルマフラー ってやっぱり静かで性能抜群なんですよね。 ウチのに付いてるのはJICのプチブレットS/C用なんですが、これ、かなりの 迫力なんです。 安岡力也バリです。 だからなんだか気がひけて・・・。 なので、オリジナルマフラーの音ってどれくらいなのか教えてもらえませんか? (といっても、先立つものが無いのに変わりは無いんですが・・・) よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●CAZ 題名:カロス友の会発足!? 投稿日 : 2000年12月20日<水>01時26分 のーぶ様> 平成6年式ですと、私の兄貴分ですね!(ウチのは平成8年式) マジョリカブルー・メタリックだと余り出てない色だったような。 のーぶさんのカロスも充分「希少色」だと思いますよ。 世の中に出てるカロスって大半がECVTじゃないんですかね。 >デジカメ無いんでお披露目できないのが残念です。 お住まいの地方はどちらですか? 関東地方付近であれば、見れる可能性大です。 特に太田・赤城オフなどで。 >外観はノーマル然としていますとだけ言っておきます。 ウチのは、その「逆」です。 スポーツシフトになり損ねた外観です。 >ウチのカロスは6年式C型 NA ECVTのem・・・ ウチのカロス、emとかのグレード表記が無いです。 シートがGX-系のセミバケット(純正名スポーツシート)が 入ってるんですが、何なんでしょう? おかげでホールド性バッチリです。 >APEXのレブ・スピードメーターでリミッタ−カットしており、 >JICのプチブレットマフラーが入っています。 以前考えたコトがある組み合わせです。 予算が無いのと、ヨ○エモンさんのバン「自称ef-R」に装着されてる 「プレオ用」HKSハイパーマフラーを見せ付けられて、 こっちにしようかと考えてます・・・。(触媒が無いのか爆音) 若干1名の某ビストロ(仮名)も付けてますが、 静かめな音で同じモノですか?って聞きたくなっちゃいます。 >平地ではO30kmぐらいが限界で(直線が短いのと水温計が怖い) >高速のくだりでO60kmあたりから惰性でO50km巡航できる >ぐらいです。この時でやっと6400回転でした。 平地では○30km/hぐらいが限界(リミッター付き+荷物が重い)、 い○は坂や赤○山の上りで30km/hぐらいが限界です。 ・・・って、私はただの小心者です。はい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:SCその後 投稿日 : 2000年12月19日<火>17時06分 知り合いの車屋さんに点検をしてもらいました。 原因はICダクトホース破裂でした^^;そもそもプーリーキットを装着してもらっ た後、プラグ交換の為ICを外した時にダクトホースの内側に亀裂が入ってるのを発 見しました。その亀裂が過負荷?によって裂けた?みたいです^^; こうたんさん> >以前の書込みで、このままあの「超小径プーリー」を使用するのは、「設計許容回 >転数=1万回転」を大幅に上回るので、危険、且つスーチャ短命は覚悟されたほう >がいいですよ。と書込みましたが。。。 今一度、過去ログを確認下さい。 はい。再度読み直しました。純正へ戻そうと思って...ディーラー系に作業をお願いす るのが無難なのでしょうか?私は作業できないのでどこかのお店にお願いしようと思 ってはいるのですけど すえたけさん> はじめまして。 「ウニャー」音について、私のほうは回転数によって音が大きくなるのでプーリー関 係の問題だと思います。元の状態に戻してみて再確認してみます。 プレオの話題でまたまた失礼しましたm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のーぶ 題名:これって正常? 投稿日 : 2000年12月19日<火>04時24分 連続ですいません。 のーぶ です ちょっと気になったことがあるので、教えてください。 NAのECVTって6000回転ぐらいが限界なんでしょうか? ウチのカロスは 6年式C型 NA ECVTのem、72000km APEXのレブ・スピードメーターでリミッタ−カットしており、 JICのプチブレットマフラーが入っています。 平地ではO30kmぐらいが限界で(直線が短いのと水温計が怖い) 高速のくだりでO60kmあたりから惰性でO50km巡航できる ぐらいです。この時でやっと6400回転でした。 オイル交換は3000kmごと、ECVTオイルも2回交換しています。 あと、1500回転ぐらいと、2500回転ぐらいでECVTからガラガラと 音がします。ニュートラルではしないので、エンジンからではないと 思いますが・・・。これってやっぱりマズイですか? 以前はこんな音はしませんでした。 どなたか、わかる方おられましたら教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のーぶ 題名:ぱるさん、CAZさん はじめまして 投稿日 : 2000年12月19日<火>04時22分 ぱるさん、はじめまして。 やっぱりDOHCとSOHCでは逆なんですね。 それにタイミングライトはいりますか。やっぱり。 自分の身に置き換えたらそうですよね。 てきとうな味付けの料理なんて食べたくないですもんね。 (なんか違うような気もするけど・・・) とにかくレス、ありがとうございました。 CAZさん、はじめまして。 カロス乗りの のーぶ です。 そうですか。あなたもですか。 ほんとウレシイです。生き別れの兄弟に40年ぶりに会った気分です。 残念ながらウチの子は(擬人化してるあたり、かなり末期ですね) マジョリカブルー・メタリックっていう、かなりの紫です。えぇ、かなり。 それに、ECVTなんですよ、じつは。 でも、私も当然乗り潰しますよ。気に入ってるんで。 デジカメ無いんでお披露目できないのが残念です。 外観はノーマル然としていますとだけ言っておきます。フフフ・・・(?) もし機会があれば穴があくほど見てやってくださいね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●神楽坂 題名:サンクス! 投稿日 : 2000年12月18日<月>22時45分 ターボの件早速問い合わせて見ます。う〜ん返事が楽しみ♪ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こ〜じぃ 題名:ターボ 投稿日 : 2000年12月17日<日>21時44分 神楽坂さんへ。 ハーフウェイか、オートガレージK4に問い合わせてみたらどうでしょうか? スーチャーはずしてターボつむことできるとか言ってましたよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●神楽坂 題名:ヴィヴィオ-TURBO????? 投稿日 : 2000年12月17日<日>20時50分 こんばんは こちらのコーナーではお初になります。以後よろしくお願いいたします。 さて、いきなりとんでもない質問ですが、 VIVIOでターボ を積んでいる方はいらっしゃるのでしょうか。我がびび公4号機(事故修復暦2桁!!)の老体に鞭打つべく計画中なのですがいかんせん、資料もなにもないものでタービンひとつ選ぶのも大変・・・。どなたかC1出場していた赤いターボVIVIOとお知りあいの方がいてくださると願ったりかなったりですが。うまくいったら、一プライベーターながらボルトONキット化(頼み込むに有ったし・・・)もしようと思っているので皆様の助言をお待ちしております。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●千葉柏の鳥 題名:こうたんさん、お返事 投稿日 : 2000年12月17日<日>20時23分 こうたんさん、こんばんわ。返事遅れてすみません。 プラグコードの浮きは、左から数えて1,3,4番目があります。 良く浮くのは、1番目。 この前2本浮いたときは1,3番目 たまに、4番目という感じです。 プラグとコードは、15000km位・1年10ヶ月使用の物です。 前回の質問の前に、プラグ脱着・コード付け直ししていたんですが、 週末走ってみると、1発不発しているようで調子悪い....。 しかたがないので、プラグ交換。(NGK VXプラグ9番) やはり不発。コード発注。(純正プラグコード戻し。←これも過去交換した今一な物) 結局、プラグとコードを交換する羽目に....。 交換後、新品で様子見とします。 頭に来たので、バッテリーも新品をおごってしまった。 しかしプラグコードって、そんなにもたない物ですかね? 年末の出費は痛い。(←いつでもだけど....(笑)) プーリは、40mmと書きましたが、装着時、計ったとき39.5mmだったはずです。 ブーストカットは、例のエンジンルーム内の青コネクタに伸びている ホースの中に詰め物をして、切断状態と同じ状態にしています。 燃料追加関係は、ECUとコネクタの間にバイパスで追加するコントローラ を使用してます。(中古で買ったオートジュ○ル製) でも、チェックエンジンつきっぱなし。しかも説明書無し。 (はっきり言って、今一です.....。) (メーターに刻まれてる所以上伸びないし。それ以上エンジンが回らない。) バイパス用のコードをECUとコネクタ間に噛ましただけで、 チェックエンジンが点灯するんですが、何か足りないのですかね? ECUのコネクタの配線図があれば追ってみたいのですが....。 とりあえず、プラグコードの浮きについては、新品交換後様子を見てみます。 その後NGであれば、こうたんさんの方法で確認したいと思います。 では。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:燃料が濃ゆいんです。 投稿日 : 2000年12月16日<土>13時03分 私のSS、昨日の高速でのすっ飛ばしが効いたのか?皆さんにブン回して頂いたのが 効いたのか?帰りには良く回るようになっていました。<エンジン 何故かしら、帰りのほうが燃費も良くって不思議です。 しかし、スピードメーターが右に90度傾く前に「ガクッ」とくるアレですが、上り 坂でない限り、SS君にはまだ余力がありそう・・初めて邪魔に感じました。(^^;;; 今日はこうたんさんを見習って、早めに出社し途中で走れるコースを何回か走ってみ たところ、コーナーで今までより1速低いギアを選べます。 進入では変なエンブレがかからないし、立ち上がりでシフトチェンジする必要もなく なって、幾分か速く走れるようになりました。 *こうたんさん 昨日教えて頂いた「SS君強化計画」なのですが、もう一度教えて頂きたいのです。 トルクが無い理由とその対策としてのメカチューンを、出来ればショップの方が読ん だ時に「あぁ、このお客はこうしたいんだな。」って、分かるように書いて頂けると 助かります。 昨日は多分、知識の無い自分に分かるように噛み砕いて教えてくださったのだと思い ますが、こうたんさんがショップに依頼するとしたらと仮定して、高次元なお話を聞 かせてください。 もちろん、資金も予備エンジンもないので全く急いでいません。 お時間が取れたときで結構ですので、宜しくお願いします。 ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●CAZ 題名:カ、カロス!? CALOS!? 投稿日 : 2000年12月16日<土>03時57分 な、なにー!? しばらくここのページを見てなかったら、 ついにライバル出現かーーーー!? のーぶ様初めまして。 貴方のライバルと思われる(思い込み)、 V.V.C.会員番号123のCAZと申します。 「すごーく」嬉しいですぅ! 私以外にCALOSオーナーがいた!! そうなんです。 私も平成8年式E型CALOSに乗ってます。 ちまたのリーパルよりも希少なカロスですが、 色もたぶん希少なフォレストグリーンマイカ! レガシイと同じやつ。 ただし、以前一時期、外装をスポーツシフト もどきにしようとしていた時の名残りで(!?)、 シルバーのリアウィング、シルバーのスーチャー系 バンパー、ハッタリルーフアンテナ等がついてます。 エンジンとか足回りは、どノーマルですけどね。 ヨ○エモンさんのようにNAバンでいじくり回して 赤○山を爆走するのもいいんですが、そこまで予算も テクもないし、イジれるグレードでは思ってないので、 普段の通勤で楽しむ程度にしてあります。 直線で2速~3速で思いきり回した時の音がたまらないっす! 5万キロを前にしてミッションがゴリゴリ言い始めたし、 そろそろまずいかなー。 でも、不動車になるまで乗るつもりです。はい。 のーぶさん、私、全然走り系じゃないですけど、もし 機会があればのーぶさんのカロス見せてください! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:もう1つが正解 投稿日 : 2000年12月16日<土>00時28分 >ヒデさん うちのもジムカーナ車のくせにABS付きで困ってます(爆)。 このABS、ぜんぜんブレーキ効かないんですよね・・・。 物理的にユニットを外すことをディーラーに相談したら嫌がられました。 今は結局ヒューズだけで対応してます。 で、私も最初は小さいほうを外していたのですが、これだとCHECK ENGINEが点灯します。 大きいほうだけを外せば、ABSランプだけになりますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:進角 投稿日 : 2000年12月15日<金>23時11分 DOHCとSOHCでは、ディスビの廻す方向が逆になります。 DOHCでは、半時計回りで進角 SOHCでは、時計回りで進角 と、なります!!!!! タイミングライトを使って調整してください!!!!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヒデ 題名:ABSのカットの仕方を教えて! 投稿日 : 2000年12月15日<金>16時45分 はじめまして。 H7. C型のRX-Rに乗っているヒデといいます。 早速ですが、私のヴィヴィオはラリー車にもかかわらず ABSがついています。(まぁ、もともとは街乗り用だったので 気にしなかったのですが・・・) ABSを生かしたままでダートを走って、死にそうな目にあってからは とりあえず、メインヒューズの中の2個あるABS用のうち、小さいほうを 外して対処しています。 ただこの方法だとCHCK ENGINEが点灯してしまうので、他の方法を 探しています。どなたか知恵をかしてくださいませ。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●すえたけ 題名:「ウニャーーー!」音について 投稿日 : 2000年12月14日<木>12時38分 こんにちは、すえたけと申します。 うちのヴィヴィオもエンジン始動時に「ウニャー」というか「ジャー」音がします。 昔は今くらいの寒い時期だけ音がしていましたが、今年は1年中なるようになりました。アクセル踏み具合で音が変わる現象です。 原因は不明ですが、パワステポンプの稼動音かプーリーのベアリングのがたと思われます。 パワステポンプの稼動音はヴィヴィオ整備解説書よりの情報で、 正確な記述は家に帰らないとわかりませんが、要約すると 「パワステポンプ」は寒いときに「ジャー音」を発する場合がある」ということでした。 プーリーのベアリングのがたは知り合いの町工場に見てもらったときに 言われたことでした。 いずれのケースも重大にいたらないとのことで、壊れるまで放置します。 同じ症状かどうかわかりませんが、参考までに。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のーぶ 題名:下の内容ですが・・・ 投稿日 : 2000年12月14日<木>03時58分 >ウチのカロス君、どうしたものか。ぜんぜん回らない。 >ん? なぜかよく回るような?それにこのカラカラいう音は?  もしや!? >ぜんぜん回んねーよ。なんだこれ?? ここで回っているのはエンジンです。 わかりにくかったですね。すいません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のーぶ 題名:は・はじめまして。 投稿日 : 2000年12月14日<木>01時02分 話題の途中で割り込んでたら、ごめんなさい。 みなさん、はじめまして。 のーぶ といいます。 最近このページを見つけて、もう、うれしくてウレシクテ。 おもわず叫んじゃいました。 2分ぐらい。 過去ログを速攻でロードして読んでみたんですが、進角チューン凄そうですね。 (内容が古いですか?私にはすっごい新鮮なんですが。) で、じつはもう試したんです。 ハイ。 ウチのはNAのemで、希少グレードのカロスなんです。(いままで他に1台しか見たことがないです。) なもんでSOHCなんですが、どうも進角の方向がDOHCとは逆みたいなんです。 DOHCでは確か、ビンのふたを開ける方向に動かすと進角するようなことが書いてありましたが、 ウチのカロス君、どうしたものか。ぜんぜん回らない。 これには裏話がありまして、確か進角が手前に回すだから、とりあえず遅角方向に調整してみて どれだけ変わるものか?まあ、遅角だからハイオクでなくてもいけるっしょ。 よし、緑のコネクタつけて、センサー回して、アイドリングの安定を待って、エンジン切って、コネクタはずして、レッツラ・ゴー!! ??? ん? なぜかよく回るような?それにこのカラカラいう音は?  もしや!? ヤバイ!!!!ノッキングだ!! 速攻元に戻しました。そして考えた。 ということは、フタを閉める方向に回せばよいのでは?? 懲りずにやってみました。ノッキングなし。いいんじゃない? よし、じゃぁ行ってみようか?アクセルオン・・・・・ブロロロロロロロー??? ぜんぜん回んねーよ。なんだこれ?? で、速攻元に戻しました(笑) みなさん、この結果どう思います? p.s. まさやんさん、ホントすばらしいページをつくっていただいて、ありがとうございます。 感謝・感謝!!! こうたんさん、あなたは私にとって神様です。もう、信じられないくらい神様です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いくぴ 題名:なんで? 投稿日 : 2000年12月13日<水>22時42分 私のビストロスポーツSOHCのS/C付きMT車はフル加速の3速あたりでブーストが1.0Kに達してブーストリミッターが効いてしまうの? プーリーはノーマルでマフラーとモンスターのエアクリが付いてますが DoCoMo/1.0/P209is/c10 -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:のうてんきさん、たっぴーさんへ 投稿日 : 2000年12月13日<水>16時30分 連続カキコのこうたんです。 >ですので単純に比較することは出来ないのですが、ブースト圧が低下するような >状態ではすでにブロワーかギアに致命的な傷害が発生しているのでしょう。 >完全に壊れてエンジンが破片を吸ったりする前にSCを交換した方がよいのでは? >プーリーを交換されているそうですが、SCの回転数は計算してみましたか? <私も「のうてんきさん」の意見の通りです。  たっぴーさん、以前の書込みで、このままあの「超小径プーリー」を使用するのは、  「設計許容回転数=1万回転」を大幅に上回るので、危険、且つスーチャ短命は覚悟  されたほうがいいですよ。と書込みましたが。。。  今一度、過去ログを確認下さい。 >以前、どなたかの書き込みに「SCの許容回転数」と言うのがあったような気が >したのですが、レッドゾーンまで引っ張ったりすると、あっさり許容回転数を >越えてしまうので注意しましょう(^_^;) <はい、それは、私です。アイシン精機の設計担当の方と直接お話ししたので、  間違いはありません。  ヴィヴィオ用スーチャの「設計許容回転数=15000rpm」  プレオ用スーチャの「設計許容回転数=10000rpm」  コストダウン+大型化の代償だそうです。  よって、ブーストアップ時には、この許容回転数は十分考慮する必要がある、  と思います。まあ、最終的には、自己責任の「天秤」ですけど。。。 Mozilla/4.72 [ja] (Win95; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:お久しぶりです、千葉柏の鳥さんへ;2 投稿日 : 2000年12月13日<水>16時22分  いずれの場合も、まず対処法としては、  1)プラグを一度、全気筒緩め、締め、さらに増し締めし、    プラグキャップをしっかり締め直し、走行チェック  2)1)で駄目なら、「捨てプラグ」(かぶって捨ててもいい古いプラグ)    に付け直し、手のひらや、風船をプラグキャップ穴(ヘッドカバー上)    に密着させ、プラグコードを繋がずにクランキング。    「圧縮漏れがないか」チェックする。        ※この段階で、プラグをしっかり増し締めしていても、圧縮漏れを     起こしているようだと、ちょっとやっかいです。2)の中で、     プラグネジ山破損ということです。まあ、ないとは思いますが。     その場合は、また対処法を書込みます。  3)1)で抜け、2)で問題が無い、ということであれば、    知り合いや、ディーラーの入庫車にお願いするなどして、    出来るだけ状態のいい、「純正コード」を借りて一旦戻して    走行してみて下さい。これで、問題なければ、「コード」が問題    ですね。ウルトラのプラグコードは、保証が効くと記憶してます。    (期間は1年だったかな?保証書にて確認下さい)    期間内なら、クレーム交換申請を出されてはいかがでしょうか? まとめると、・1)で解決できれば、単純なプラグ緩みの圧縮漏れ。       ・1)2)で問題なければ、まず、コードの不具合。       ・1)で問題なく、2)で引っかかると、ちょっとやっかいな        ヘッド側、プラグネジ山破損からくる圧縮漏れ。 という感じで、トラブルシュートされてみてはいかがでしょうか? >プーリ:40mmのもの。 <うーーん、これはちょっと負荷になってるかもしれませんね。。。  ECUのブーストカットが入っていれば、計算上1.2kgまで  上がっちゃうんではないでしょうか?  もっとも、エンジン本体に掛かる過吸圧負荷と、振動、発熱なんかは、  正比例しませんから。。。ROMマップ次第ともいえますし。。。  でも単純に、「圧縮漏れ」に関しては、もし、プラグネジ山に破損があった  場合なんかは影響あるかもしれませんね。  ノーマルの0.8kgでは「漏れない」のに、1.2kgなら「漏れる」  というのも、あるかもしれません。  とりあえず、一度、上記手順を試してみられればいかがでしょうか?  ではでは!! Mozilla/4.72 [ja] (Win95; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:お久しぶりです、千葉柏の鳥さんへ;1 投稿日 : 2000年12月13日<水>16時20分 こちらではお久しぶりです。こうたんです。 >こうたんさん。お久しぶりです、千葉柏の鳥です。 <いえいえ、本当にお久しぶりで。お元気ですか?   >さて、久しぶりに質問シリーズなんですが、 >私のVIVIO(RX-R)のプラグコードが走行中よく浮くんですよ。 >(高回転で回しているとき何ですが..) <全部のプラグコードが「浮き」ますか?  それとも「ある気筒のみ」でしょうか?改めて教えて欲しいです。  いずれにしても、プラグコードが浮いてしまうには、  2方向の不具合しか考えられないと思います。  1)プラグコード自体の不具合   ・プラグ電極接点コネクタが経年変化で、緩くなってしまう   ・ゴムキャップ部が経年変化で、緩くなってしまう   この状態では、しっかりとコード(プラグキャップ)が   プラグに食いつかず、エンジンの振動や、カバーヘッドプラグ   室内空気の熱膨張だけで、簡単に外れるようになってしまいます。  2)プラグ、ネジ部からの圧縮漏れ   ・プラグの締め付けトルク不足、自然の緩みからくる、圧縮漏れ   ・プラグ脱着時のネジ山破損からくる、圧縮漏れ   こちらの症状では、エンジンを掛けるまでは、コードは、プラグに   しっかりと食いつくのですが、当然、圧縮ガスの漏れから、   プラグキャップが押し戻され、自然に緩んでしまいます。 Mozilla/4.72 [ja] (Win95; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:RE:SCの故障 投稿日 : 2000年12月13日<水>14時56分 のうてんきさん> レスありがとうございます。 >まずエンジン始動直後から「ウニャーーー!」とおもちゃのモーターのような異音 >がしていました。エンジンの回転数に応じて音が大きくなるので   全く同じ症状です^^;最近の寒い朝のエンジン始動には(゚0゚;)となりますが^^; >外したSCは手で回してみても引っかかるわけでもなく、ばらしてみてもブロワーや >ギアにもこれといった傷もなく、   一度私、SC交換してるのですが、ギア?の一部がヴィヴィオと「構造が変わっ   ていて樹脂製のようなギアの部分があってその1山が欠けていた」と交換した店   から言われました。   今回はエアの音もしてるようなので、先程預けた店より「ブロワー?関係の配管   等に亀裂があるかも」との回答をもらいました。 >プーリーを交換されているそうですが、SCの回転数は計算してみましたか? >以前、どなたかの書き込みに「SCの許容回転数」と言うのがあったような気がした >のですが、レッドゾーンまで引っ張ったりすると、あっさり許容回転数を越えてしま >うので注意しましょう(^_^;)   許容回転数...こうたんさんのレスでしょうか。あの数値を見る限りかなり厳しい   状況に置かれていたんだろうと思いました^^;レッドゾーンまで引っ張ったり   ・・・汗 という事で現在はプレオは入院中です。今後の参考資料になりましたm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:SCの故障 投稿日 : 2000年12月13日<水>12時59分 たっぴーさん> 時間差レスでスミマセン、のうてんきと申します。 SCの故障ですが、私のヴィヴィオは入手当初SCが故障していた(らしい)です。 「らしい」というのは、まずエンジン始動直後から「ウニャーーー!」とおもちゃの モーターのような異音がしていました。エンジンの回転数に応じて音が大きくなるので、「こりゃダメかな」と思って以前乗っていた部品取りRX−RからSCを移植しました。 交換後は異音もなく非常に快適になったのですが、外したSCは手で回してみても 引っかかるわけでもなく、ばらしてみてもブロワーやギアにもこれといった傷もなく、 オイルも特に汚れていなかったので「たぶん壊れているけど原因不明」だったのです。 ブースト圧にいたっては、交換前も交換後も変化無しでした。 ですので単純に比較することは出来ないのですが、ブースト圧が低下するような 状態ではすでにブロワーかギアに致命的な傷害が発生しているのでしょう。 完全に壊れてエンジンが破片を吸ったりする前にSCを交換した方がよいのでは? プーリーを交換されているそうですが、SCの回転数は計算してみましたか? 以前、どなたかの書き込みに「SCの許容回転数」と言うのがあったような気が したのですが、レッドゾーンまで引っ張ったりすると、あっさり許容回転数を 越えてしまうので注意しましょう(^_^;) あまり参考にならなくてスミマセン。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:プラグコードの浮き 投稿日 : 2000年12月13日<水>10時50分 はじめまして。千葉柏の鳥さん 私の車はプレオRSでDOHCスーパーチャージャーなんですけど、純正のプラグ コード+イリジウムパワーのプラグの組み合わせで2番のコードだけ浮くという現象 がでて、私は応急的にインタークーラーとプラグコードの間にゴムを詰めて対処しま したがその時にはプラグに亀裂が入ってて使えなくなってました(ToT) 決定的原因は判明しなかったんですけど、プラグとプラグコードの相性が悪かったみ たいです。プラグを交換したら浮かなくなりました。極希に有るのかも すみません横入りでm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミヤビ 題名:プラグコードの浮き 投稿日 : 2000年12月13日<水>00時18分 プラグコードを交換してみてはいかがでしょうか? http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●千葉柏の鳥 題名:こうたんさん、久しぶりに質問。 投稿日 : 2000年12月12日<火>21時19分 こうたんさん。お久しぶりです、千葉柏の鳥です。 前回の書き込みより半年くらい経ってますよね。 (半年毎に書き込みするキャラになってしまった。) さて、久しぶりに質問シリーズなんですが、 私のVIVIO(RX-R)のプラグコードが走行中よく浮くんですよ。 (高回転で回しているとき何ですが..) プラグ:イリマック8番、コード:ウルトラ製 プーリ:40mmのもの。 を使用しているのですが....。 何か負荷になってるのでしょうか? それとも、エンジンの振動によるものでしょうか? プラグを上から押さえるなど何か良い方法がありますか? (この前、高速で2本も浮いて大変なことになった....汗) 返答・ご指導宜しくお願いいたします。 では。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:プーリーキット、SC交換後 投稿日 : 2000年12月12日<火>10時09分 以前にこちらでプーリーキット取付後の諸々のアドバイスを頂きありがとうございました。m(_ _)m プレオRS4WD乗りのたっぴーといいます。ヴィヴィオユーザーの皆様、お邪魔し ちゃってすみません。 早速ですが、最近の出来事を・・・ 結論から行くとSCが(^.^;;;)/~~~?? 先日A型プレオRSと私のB型プレオRS4WDでECUの交換を実験してみて色々 とやっていた挙げ句にSCから異音?(モーター音のような音)今回はエア?表現に 例えるとキノコ型エアクリーナーを入れたら「しゅごぉぉぉぉ〜」って音と似てる音 がSCから?出てます。これはやっぱSCの故障?私、前回SCの故障を体験してい るんですけど、今回の異音はちょっと激しいような・・・^^; ブースト圧が1.2〜3Kから0.8程度にまた下がってしまってます。今回はブー ストが下がるその瞬間を見てしまいました(゚0゚;)3人乗車でちょっと高速道路の登り 坂に達した時に異音が...その後「あれっ?ブースト上がらない、この異音は!」・・・ ( ̄人 ̄;;)ご愁傷様です(o_ _)oバタッ ヴィヴィオでSCの故障経験した方(居るのかなぁ^^;)SC壊れるとどんな状態に なるのでしょうか?音の状態とか、体感で分かる事とか教えていただけると嬉しいで す。どうぞ宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:続、続、パワステ 投稿日 : 2000年12月12日<火>01時17分 >kankiさん いつも、パワステネタばかりですみません。 今日、ベルトレイアウトを見ていてわかりました。 SC車のパワステポンプを取ることは、不可能そうです。 やっぱり、パワステプ−リ−とテンションプ−リ−が無いことには、 チャ−ジャ−プ−リ−にテンションをかけることが出来ません。 テンションプ−リ−を内掛けタイプのプ−リ−に替えれたとしても、 パワステポンプのステ−やエンジンマウントに干渉しそうです。 諦めて、パワステポンプをオ−バ−ホ−ルして、残すことにします。 で、やっぱり、パワステプ−リ−が、ポンプからはずせません。 スペシャルツ−ルが無いとダメなんでしょうか? 無理やりはずそうとして、取り付けナット(?)の山がだいぶん 削れてしまいました。あ〜、どうしよう〜。 ディ−ラ−の方々は、どうやってはずしてるんですかね? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●kanki 題名:Re:続・パワステ 投稿日 : 2000年12月11日<月>22時44分 >あんぽんさん やっぱり困りますよね、ベルト。私の場合はNAですからパワステとオルタネータが 同じベルトで駆動されてたのでカンタンでした。 オルタネータのステーが長穴になってるので、テンショナがなくっても 張り調整できるんです。長さの合うベルトを見つけるだけでよかったんです。 ただ、RX-Rなんかの場合はベルトの取り回しが違ったような・・・うーん、会社には 資料があるので明日までの宿題にして下さい。(^_^) それと、ギヤボックスですね。オイルラインをギヤボックスの根本で切断して、 溶接してフタしました。この時、ちゃんとオイルを抜いてからにしましょう。 配管をはずした状態で左右にロックするまで何回もハンドルを回すのです。 さぼった私は、拭いても拭いてもにじんでくるオイルに悩まされました。 ついでに、エンジンマウントです。 強化品を買うお金がないので、溶接しちゃいました。リジットマウントですね。 スロットルに対するリニアな反応。ダイレクトなシフトフィール。 しかもフロントの剛性が大幅にアップするおまけ付きです。 けど音と振動がハンパじゃないっす。ボディ全体がうなってる感じ・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●吉田 題名:強化ブッシュ 投稿日 : 2000年12月11日<月>11時37分 >付け替えた時は、振動が凄かったけど、 >最近、振動少なくなったなとは思ってたんですが、(普通は逆ですよね)  それで正しいでしょう。強化品=丈夫という考えは間違っています。  堅くなったブッシュは、振動を吸収しなくなりますから、ブッシュ本体は勿論ボディ側の寿命も確実に縮めます。強化品というものは、一瞬の速さの為にそういった部分を犠牲にしているものだと認識するべきです。  たまに、両立している品物もありますが、それはコストが犠牲ですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:続、パワステ 投稿日 : 2000年12月11日<月>00時54分 >kankiさん、ほっつぁさん 質問について答えて下さってありがとうございました。 良く考えてみると、パワステを取ったあと、パワステギヤBOXのオイルラインや、 ベルトの長さ、テンショナ−とかはどうすれば良いんでしょうか? ベルトに関しては、自分で何とか探せると思いますが、どうやってテンション かけたら良いんでしょうか? もともと付いているテンショナ−は、ベルトの外側専用だし、 パワステポンプの中身を取っ払ってテンショナ−のするのも せっかく取った意味がないし、頭を悩ますばかりです。 話は変わりますが、エンジン下ろしてて、気づいたことがあります。 まず、エンジンマウントが、ぱっくり割れていました。 STIの強化品なんですが、替えてから2年です。 付け替えた時は、振動が凄かったけど、 最近、振動少なくなったなとは思ってたんですが、(普通は逆ですよね) 走ってても、全然わからなかったのでびっくりでした。 強化品は割れやすいんですか、それとも寿命ですか? ノ−マルのマウントは、3年たっても割れてなかったのに。 それと、プロペラシャフトを下ろすとき、ミッションオイルを抜いても こぼれてきますよね。 サ−ビスマニュアルには、「キャップをする」って書いてありますが、 そんなものを、シロ−トは持っていません。 そこで、いいものを見つけました。それは、ペットボトルのキャップです。 車庫内に転がっているいろいろなキャップをはめてみて 偶然見つけました。ぴったりです。 プロの方は、もっといい方法を知っていると思いますが、 この方法もなかなか良いんではないでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:オイルクーラー 投稿日 : 2000年12月10日<日>08時55分 ヤスさん> そうですね、LLCと違って大気圧に解放されているオイルラインは エンジン(ポンプ)が止まってしまえば全部下がっちゃいますよね。 なんか、常にエアーを噛んでいそうでちょっとイヤ(^_^;) あと油温の件ですが、ブロックの下側にセンサーを付けていたとしても、 直上の出口側が高温になっていますので純粋に冷却後の油温は計れないです。 私がオイルパンにセンサーを付けていたときもそうでしたが、センサー 取り付け部周辺の温度に多大に影響されますので・・・。そのときは友人に 「オイルパン温度計」と言われていましたが「オイルブロック温度計」状態ですね。 私も最初は下側にセンサーを付けちゃいましたのでよくわかります(^_^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヤス 題名:オイルの温度 投稿日 : 2000年12月09日<土>23時50分 のうてんきさん> なるほど・・上が出口側なんですか・・・そのうちに付け替えないと だめですね・・・ でも、と言う事は峠を攻めてる時にピークで97度ってことは、 冷える前はもっと熱いってことになるんですよね? それを思うと、やっぱりオイルはケチんない方がいいですね。 あと、オイルは液体である以上は横向きのクーラーからはエンジン停止後に 下がってしまうんじゃないですかね?するとエア抜きは不可能 になると思うんですけど・・どう思われますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ちんざの 題名:買っちゃいました。 投稿日 : 2000年12月09日<土>18時34分  みなさんこんにちは。ちんざのと申します。買っちゃいました,オートジュエルのN1ストリートマフラー。  俺のかわいいビストロが,ああ・・・,すごい音してます。今まで「かわいいーっ!!」と言われ続けて来たのに,悪い子になっちゃって・・・。  良い言い方をすれば存在感のある車。悪い言い方をすればちょっと近所迷惑か な?彼女に本気で怒られました。  でも5000rpmを抜けたときのあの加速の伸びは,んー・・・たまりません。やっ ぱりマフラー交換はいいですね。けど,もうちょっと静かになってくれればなー。やっぱりインナーサイレンサーいるかなー?  皆さんの中でマフラーを換えてらっしゃる方,どうしてます?  それでは,失礼します。ちんざのでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:Re:Re:パワステ 投稿日 : 2000年12月09日<土>12時23分 >kankiさん&あんぽんさん もともとパワステだった車を、ポンプを外して重ステにすると、 ステアリングギヤ自体はパワステの構造になっているので、それが抵抗になって ヴィヴィバンなどの本来重ステの車よりも余分に重くなりませんか? 僕のレックスはもともと重ステなので、すごくパワステにあこがれますが、 それで文句いっている僕はただの力不足のへなちょこなんでしょうか・・・・(ーー;) ちなみに僕は重ステでも35φのmomoステがついてます。 (リアにも片側10mmのスペーサーがついてます) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:Re:センサー 投稿日 : 2000年12月09日<土>09時07分 ヤスさん> オイルブロックのオイル出口は上側だと思います。 ですので、このオイルクーラーの場合上側から入って下側に抜ける構造ですね。 エンジン始動後に、上下のホースを触っていると、上側のホースが先に暖かく なります。同じようにコアも上側から暖まっていくのがわかると思いますよ。 確かに私も、下から上に流れるようにした方がいいような気はしますが、指定の 取り付け方法の通りですし、機能上も問題ないようなので気にしてません(^_^;) オイルクーラーも、エア抜きって必要なんでしょうかねぇ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●kanki 題名:Re:パワステ 投稿日 : 2000年12月09日<土>05時33分 パワステなくっても平気です。30φのステアリング、ホイールのスペーサーは片側25mmと 重ステには不利な材料はそろってますが、ヘアピンやシケインでくるんくるん回してます。 ですからサーキットでは問題ないと思うんですが、ウチの軽量化してある車両でも すえ切りなんかは結構重たいのです。町乗りのことも考えるのであれば まずパワステのベルトを外した状態で少し走ってみて、これならと納得した上で 重ステ化に取り掛かってはいかかでしょうか。 でもやっぱりサーキットは重ステがいいですね。ステアインフォメーションたっぷりです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:パワステのことで 投稿日 : 2000年12月09日<土>02時28分 下の書き込みへの続きです。 間違って送信してしまいました。すみません。 続き:ST無しでプ−リ−をはずす方法をどなたか教えて頂けないでしょうか? それと、kankiさんに質問があるんですが、 パワステ無しでもサ−キットを走れるんですか? 重ステでは、低速コ−ナ−なんかはきつくないですか? もし、問題なく走れるようであれば、オイル漏れの激しいパワステは 取ってしまいたいのですが、今までのように走れるかちょっと不安です。 なんせ、一度、パワステがブロ−して、攻めている途中に重ステになり 怖い思いをしたことがあるので。  よろしければ、教えてください。お願いいたします。  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:パワステのことで 投稿日 : 2000年12月09日<土>02時17分 こんばんは、あんぽんです。 ヴィヴィオをクラッチ交換しているついでにパワステポンプも オ−バ−ホ−ルしようかと思ってるんですが、 プ−リ−がはずれませんでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヤス 題名:センサー 投稿日 : 2000年12月08日<金>22時50分 のうてんきさん> センサーですが、私はオイルブロックを取り付けた状態で 上に油圧、下に油温のセンサーをつけています。オイル出口側 とは、どっちになるんですか?前に雑誌でオイルクーラーは、 横向きに付ける時は下から上に流さないとせっかく付けてもクーラー 一杯に流れないってなってたので、メジャーなメーカーである某トラ○ト がそんな事も考えないわけ無いと思い迷わず下が出口側と思い込んだんですが・・・ それで、どっちが出口側なんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●kanki 題名:re:エレメント 投稿日 : 2000年12月08日<金>10時27分 エレメントのブロックにもホースの取り付け口を追加して、ちゃんとつないでますよ。 好きなところに付けられるので、後々が便利ですよ。 そして、1時間ほどでねを上げてしまうミッションにもクーラーを追加しました。 しかしミッションにはポンプがないのでオイルが取り出せません。そこで、 パワステを取り外した後に残った、パワステポンプを使います。←重ステ限定(^o^) ミッションにもホースの取り付けを2個追加して、ポンプと 拾ってきたクーラー(こればっかし)をつなげば完成です。 今現在6時間耐久を4回走ってますが、2速へのシフトダウンでもスコスコ入ってますよ。 ミッションでお困りの方は、ぜひ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:エレメントは? 投稿日 : 2000年12月07日<木>23時33分 Kankiさん> オイルブロック切っちゃうんですか? それだと、オイルエレメント付かないですよね? どーなるんでしょうか? 私は自作するアタマが無いので、既製品の取り付けで精一杯です(^_^;) 油温計のセンサーは、オイルパンに付けると温度が高めに表示されるようです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:Re:オイルクーラー 投稿日 : 2000年12月07日<木>09時16分 ヤスさん> なるほど、A/Cオンならかえって温度は下がるのね・・・。で、 私はオイルクーラー購入時に「サーモ付きだけど、何度?」と、確認したところ、 メーカー側の返事は「70度で開きます」とのことでした。 取り付け前にオイルブロックをいじり回した結果、70度以下でもサーモは完全に 閉じていない事は確認していますので、発熱量が少ない(低回転時など)時に十分に 走行風が当たる条件なら、70度を下回るかもしれないですね。 あ、油温計のセンサーはどこに付けてますか?私はオイルブロックのオイル出口側に 付けてますが、入り口側に付けるとやたら低くなりますよね。 冷やしたオイルの温度計っても意味無いです(私、最初にこれやりました(^_^;)) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●KID 題名:オーディオついた〜 投稿日 : 2000年12月07日<木>08時57分 みなさんこん△△は、KIDです。 先日の"オーディオの音が出ない〜?!" 現象で、やっぱりMAZDAのディーラーさんへ走ってきました。 そして結論は、"裏のチェンジャーコントロール端子(丸いソケットのトコロ)を 短絡させなくてはイケナイ!!"でした。・・・知らなかったです(爆) そして素直にCD3枚チェンジャーを付けたら、♪音が出たにょ。 (カセットデッキだけで配線チェックしてたのが、お馬鹿なだっただけ) 音を出して気付いた事・・・KWヴィヴィちゃんて、スピーカーが運転席側にしか 無い・・・。(助手席側はソケットはあるけど、穴があいてるだけなのでした。) さて、早く配線をまとめねばっ!!! 助手席側のスピーカーが欲しくなったKIDでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●Kanki 題名:貧乏オイルクーラー 投稿日 : 2000年12月07日<木>00時24分 私はお金がないので1000円でオイルクーラーを装着しました。 ヴィヴィオのオイルエレメントって、エンジンからにょっきり飛び出したように なってますよね。そこをギコギコとちょんぎってしまいます。 切り口にはオイルラインが2本通ってますから、そこにオイルホースが 付けられるように加工を施します。私はエアー配管用(だったと思う)のニップルを タップを立ててからねじ込みました。切り取ったオイルエレメントのブロックは 後のメンテを考えてどこかに固定しましょう。オイルクーラー本体は解体屋で 拾ってきたバイク用と思われる物です。そして、これらをホースでつなげば完成。 ってこんなに簡単ではなかったんですけど、構想数日・作業1日・部品代約1000円で めでたくオイルクーラーが付いたのです。改造って楽しいですね。 レース中、取り付けてからの油温は120度+αでした。その前は油温計すらなかった・・・ 何度だったんでしょう? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヤス 題名:オイルクーラー 投稿日 : 2000年12月06日<水>23時10分 久々に書き込みます。某トラ○トのオイルクーラーを私も装着しているのですが、 これを買ったときに通販で買ったのですが、オイルブロックが付いてなくて、 散々な目にあったことも今では良い思いでです・・・ のうてんきさんの(A/Cオンで渋滞にでもハマッたら・・・)というのは、 おそらく大丈夫ではないでしょうか。たぶんA/Cオンにすればファンがエアー を引っ張ってくれてどんどん油温が下がるはずです。ただ、気になるのが、 ほんとにサーモスタットが効いているものか70度以下でもA/Cオンで 油温が下がるのがちょっと・・・ほかにオイルクーラーを装着してる方で そんな症状になるかたいますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:作業終了! 投稿日 : 2000年12月06日<水>16時11分 皆さんのご指導のおかげで、SSのプーリー付きました。 いろいろありがとうございました。 で、結果は・・・、ブーストが 0.6 -> 0.8 にアップしました! 最大ブーストがアップした事よりも、ブーストの立ち上がりが鋭くなって トルクが増えた感じでとても乗りやすくなり、5速2千回転からでも グイグイ加速する感じがよくわかります。 クランクプーリーを大径化したことで、S/CだけでなくP/Sポンプも 回転数が増えているはずですが、ステアリングフィールに特に変化はありません。 こちらはしばらく様子見です(^_^;) あと、トラストのオイルクーラーも取り付けて、油温計のセンサーをドレンから オイルブロックに移動しました。(これで正確な油温がわかる(^o^)) フィッティングやステーはとても良くできているので、特に苦労もせずに 取り付けることができましたが、バンパーは「オイルクーラーが干渉する部分は 切り取ってください」程度の説明しかないので、何回も付けたり外したりして 加工しました。(これが一番大変だった(-_-;)) 結果、油温は高速道路を@@@km/hで巡航しても95度(+−5度)程で安定して いますし、街乗りでは80度前後です。はっきり言って水温より低いです(^^;) サーモスタット付きなのでオーバークールは心配ないと思いますが、街乗りが メインの私のヴィヴィオにはオーバークオリティかなぁ・・・?と、思ってます。 ラジエターとA/Cコンデンサーの前に取り付けましたので、来年の夏がちょっと 不安ですね。(A/Cオンで渋滞にでもハマッたら・・・) 雪が降り始めてワクワクしている長野在住「のうてんき」でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●KID 題名:オーディオ2 投稿日 : 2000年12月05日<火>12時51分 みなさん、こん△△は。 ヴィヴィバンオーナーが増えて嬉しい、8年式KW-3乗りのKIDです こちらには久しぶりに書きこみます。(ドキドキ) >かおるさん、はじめまして。 私自身も素人なので、便乗していろいろ教えて貰いたいと企んでおります(笑) 上記の通りなのでアドバイザーにはなれませんが、ヴィヴィライフを少しでも 自分の理想に近づけて楽しんで行きましょう!! オーディオなのですが、私は先週譲って貰った(MAZDA LANTIS純正) カセットデッキ+CD3枚チェンジャー取り付けに悪戦苦闘している状態 なのです。(まだ未完) 〜必要な物〜(わかってるのでしたらゴメンなさい) @電工ペンチ(端子をかしめたり、コードの被覆をむいたり切ったりします) A圧着端子の類(@Aセットで\2,000以下で売ってます)  配線分岐端子があると便利かも? B配線コード CSUBARU車(ヴィヴィオ)オーディオ配線キット (これがあるとどの線が"電源"とか書いてあるので接続する対象がわかる!!  \1,500位でオーディオコーナーに売ってます) D取り付けるデッキ (新品を買うと、コネクタの何番が"電源"とか書いてあるのでしょうか?)  私は(行きつけの)MAZDAのディーラーさんに行って、配線図を見せて  貰い、とりあえず・・・  ・メイン電源、アクセサリ電源、イルミネーション、アース、スピーカー  の場所(と線の色)だけ教えて貰いました。(これだけ判れば大丈夫だろう  という事を言われたので。) 〜作業〜 (中古のデッキを取り付ける作業という事で) まず、電気的作業をする時には、バッテリーの"−"端子をはずします。 ネジ4本で留まっているAMラジオを取り外します。 ラジオと繋がっている白いコネクターを外します。 黒いアンテナ線は、カットしてしまった・・・ Dから出ている線(私の場合は上の5種類の線)にAの圧着端子をかしめます。 (かしめる時に@を使います) Cの配線キットを先に抜いた白いコネクターにはめ込みます。 後は、デッキ・配線キットから出ている同じ名称の端子同士を繋いでいくだけです。 ※私は、デッキに電源も入りイルミネーションも灯くのに、音がなりません・・・  もしかしたら、アンプレスのデッキなのかなぁ?!(確認しなくては)  なので未だ配線ムキ出し、アンテナ線も切ったままの状態なのです(>o<) 以上、ちょっとでもお役に立てばと思い長々とかいてしまいました。すいません。 どなたか判りやすく(間違い等ありましたら)フォローをお願いします・・・。 オーディオレスでしくしくのKIDでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●hhh 題名:オーディオ 投稿日 : 2000年12月05日<火>12時14分 オーディオの取り付けは意外と簡単なんですが、今ついているラジオを、はずして 自分だけでもう一度取り付けができますか? これが出来ると後は店でおいてある今度取り付けしたい商品の後ろと比べて 店においてある配線接続キットがどれが合うのか調べればいけます。 確か2種類しかないと思うのでかんたんなんですが。 出来ると思います Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かおる 題名:アドバイザー募集 投稿日 : 2000年12月05日<火>02時37分 はじめまして。3ヶ月前からヴィヴィオ乗り始めました。 私のは7年式V-KW3です。 この車は中古でかったのですが、はじめからラジオしかついてません。 CDを聞きたいと思っています。 お金があまりなく、できればオークション等で 安くオーディオを買い取り付けたいのですが 素人には無謀な事なのでしょうか? 機械いじりが好きな性分なので、自分でいろいろ いじっていきたいのですが、本等を見てもさっぱり分かりません。 またオーディオ以外にも聞きたい事は山ほどあります。 だれか私のアドバイザーになってください。 宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●とく 題名:今日は楽しかったです 投稿日 : 2000年12月03日<日>23時09分 ミヤビさん> 今日は有難うございました。 さっそく頂いたステッカー貼りましたよ。 この出会いでヴィヴィオの進化が早まりそうです。 9日もよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; AOL 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●とく 題名:レス有難うございます。 投稿日 : 2000年12月02日<土>07時40分 いくぴさん> JICは乗り心地がいいんですね。 街乗り4、ジムカーナ6ぐらいで考えようかと 思ってるのですが使えるでしょうか? それにしてもGABはそんなに硬いのですね。 RS−Rのバネは数字ではRX−R純正よりも柔らかい のにマッチングは大丈夫なのだろうか?と悩んでます。 でも、みなさんジムカーナなどに使用されているので 大丈夫なんですね。ありがとうございます。 ちなみにRS−Rからヴィヴィオ用タワーバーが出てるのは知りませんでした。 ミヤビさん> いくんですね〜。 ミヤビさんのチームを見つけたら声をかけてもいいですか? 車はHPで確認しました。ビビッて声をかけれなかったりして・・・。 いったい三井三池で何があったのですか・・・。 それにしても購入一ヶ月ちょっと。消耗部品を交換するだけでサイフが・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; AOL 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミヤビ 題名:↓の追加 投稿日 : 2000年12月02日<土>06時15分 三井三池は私にとって恐怖のコースです。 http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミヤビ 題名:12月10日にK−CARフォーラム2000 投稿日 : 2000年12月02日<土>06時14分 とくさん私は行きます。 半年ぶりのマイカーで(Bistro-R) http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●いくぴ 題名:jic 投稿日 : 2000年12月02日<土>02時56分 の車高調は乗り心地がいいです いくぴのビストロスポーツmtはバネがRS-RでショックがGABのスーパーHPですがCDが聞けない位です ちなみにみなさんRS-Rからヴィウィ゙オ用タワーバーが出てるの知ってました? DoCoMo/1.0/P209is/c10 -------------------------------------------------------------------------------- ●とく 題名:JIC車高調について 投稿日 : 2000年12月02日<土>00時35分 こんばんわ。 友達から三井三池のフリー走行に誘われたので これを機会に抜けきったショックとスプリングを 変えようと雑誌を見ているのですがJICの車高調が お手ごろ価格でありました。どなたかどんな感じなのか わかりませんか?過去ログにGABやKYBのショックの 情報はたくさんあるのですが、JICは見当たりませんでした。 それと、12月10日にK−CARフォーラム2000を 見学にHSRまで行くのですがどなたか参加されるのでしょうか? 少しでも知っている方がいると見ていて楽しいですしね。 もちろんヴィヴィオならどなたでも応援します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; AOL 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●VVC No.114 ヨゴエモンef-R 題名:ありがとうございます。 投稿日 : 2000年11月30日<木>21時18分 ぴろさん、あさくらさん。教えていただいてありがとうございます。 さっそく調整しなおします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●No.036 あさくら 題名:キャブのお話 投稿日 : 2000年11月30日<木>20時55分 こちらでははじめまして。VVCのほうでは見たことあるかもしれませんがあさくらと申します。 こんちわヨゴさん。赤鼻つけたRAのあさくらです。 クルマのメカはあんまり詳しくないのですが、以前バイク屋でメカニックをしてましたんでキャブのことならわかります。 CO調整スクリュ(パイロットスクリュ)はたしかにアイドリング時のCO(一酸化炭素及び二酸化炭素)の濃度の調整用と考えるのが基本ですが、 実はアイドリング以外にも影響します。 実際にパワーチェックすると場合によっては中回転域くらいまで変わります。 とくにバンはたかだか8000rpmくらいまででしょうから10000オーバーとなるバイクより影響が大きいのではないかと思います。 で、ぴろさんの云う通り、軽く止まるまで締めておいて3回転半くらい戻しておけば大抵問題なくアイドリングするでしょうが、 どうせなら音をききながら調子のいいとこを探してみてください。 アイドリングが一番高めになるのが幅を持ってあらわれてくるとおもいますので そのまんなかへん若しくは少し(1/8〜1/4回転くらい)閉め気味がいいと思います。 というのは今は寒いから酸素が濃いためです。 4ストの場合、このスクリュはガソリンの吐出量を調整してますんで。 吸気だけを増やしてしまうと薄くなり、回転抵抗が減るために、空ぶかしや一速ではたしかに軽くふけるようになります。 ただし、そのかわりに「チカラ」がなくなります。極端になると最高速や上り坂に影響します。 ヨゴエモンさんの場合はすでに吸排気ぬけぬけになってるのでうすうすでしょうから キャブ内のたとえばジェット類の交換とか油面の調整とかでガソリンを足したほうがいいと思います。 あんまりうすうすだと燃焼室内が熱を持ちすぎて、実際排気バルブが曲がったバイクを見たことがあります。 またはそこにプラグの火花を強くしたりするとピストンに穴があく可能性も出ます。 キャブ油面はオーバーフロー寸前が一番チカラが出ます。 ジェットは実際にいれてみないとなんともいえませんが。 FCRとか入ったらおもしろいとおもいますがやっぱ無理かなあ。 いっぱいかいちゃってごめんなさいです。すいませんすいません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:キャブの調整方法 投稿日 : 2000年11月28日<火>23時51分 キャブの上のマイナスは、Co調整用のスクリュウです。 アイドリング時の、排気ガス中の一酸化炭素の量を調整するもので、アイドリング時以外は何も変わりません。 下手に触るとアイドリングしなくなります。 万が一触った場合、締まるだけ締めて、3回転半ぐらい緩めると大体きます。 バン系の場合、キャブ本体の前にエアクリーナーの前のダクトを太くするだけでも、高回転域の回り方が違うと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●VVC No.114 ヨゴエモンef-R 題名:宜しく御願いします。 投稿日 : 2000年11月28日<火>23時09分 山ちゃん様、ヴィヴィバンマスター様。與五衣江門(ヨゴエモン)と申します。 同じヴィヴィバン乗りとして宜しく御願いします。 バンのものすごい情報、感激してます。 NA乗りが少なくて、しかもバンとなるとさらに情報が少なくて・・・。 進角&ハイカムチューンやりたいです。一万回転まで回るとなるとバルブの スプリングはノーマルで大丈夫でしょうか? 打倒RX−R?なんちゃって。 さて、質問なんですが、キャブの調整方法とかってあるのでしょうか? キャブの上に有るマイナスのつまみを回すと燃料の濃さが変わるような 感じがするのですが、あってるのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばーど 題名:取り付けました! 投稿日 : 2000年11月28日<火>22時05分 それと、RX−SS用のプーリー無事、取り付け終わりました。皆さん、色々ありがとう御座いました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばーど 題名:FR! 投稿日 : 2000年11月28日<火>20時55分 KK4を、FRに改造された方いらっしゃいましたら、どんな感じか、おしえて頂けませんか?お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●Kanki 題名:どうやら・・・ 投稿日 : 2000年11月28日<火>01時00分 インジェクションMT用は、ECVT用よりもハイカムになるようです。 資料を見るとトルクピークが高回転よりになってますね、MT用は。 と、言うことはempiのMTをハイカムにしようとすると、残るはスーパーチャージャー用 て事になりますね。さっそく現品を入手して比べてみます。付くといいなあ。 ぴろさん、部品番号ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:SOHCのカムシャフト 投稿日 : 2000年11月26日<日>21時44分 SOHCのカムシャフトは、 13015KA210キャブ車用 13015KA390インジェクション mt用 13015KA300インジェクション ECVT用 13015KA310スーパーチャージャー用 の4種類出ています。 カムプロフィールは判りません!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●Kanki 題名:ハ、ハイカムッ 投稿日 : 2000年11月26日<日>01時54分 ヴィヴィバンマスターさん> ECVT車はカム違うんですか。しらなかった〜 そこで質問です。うちの車はempiのMTなんですが、これのカムってどうなんでしょう? もしハイカムになるんならすごくうれしいのです。(^_^)よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:外しちゃうよぉ〜! 投稿日 : 2000年11月26日<日>00時09分 ヴィヴィバンマスターさん> 先日MT換装をしたとき、その辺も全部外してプロの人から隅から隅までツッコミ入れられてますので、何とかなるでしょぉ(?) そのとき受けた助言に「作業の邪魔になるであろう補機類はなるべく外す」というのがありまして、素人は素直にそうした方がよいと思ってます。 実際、作業が楽になりますからね。あともう一つ、 「外す前の状態や、ネジの位置はしっかり記録しておくこと!」 完成後に余ったネジを発見したときの寒さと言ったら・・・(^^;) なるべく自分で作業して、面倒見てやろうと思ってます。 (ただし作業後にプロの人にチェックしてもらってます) またよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィバンマスター 題名:修正 投稿日 : 2000年11月25日<土>23時25分 のうてんき様宛でした Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィバンマスター 題名:パワステベルトは? 投稿日 : 2000年11月25日<土>23時23分 ベルトを緩めるときに特殊工具が要ります。ちなみにバンパーを外した方が ベルトを外すとき効率が良いですよ。後スロットルボディに入っているヒーター ホースを外すとクーラントにエアが噛んでオーバーヒートする恐れがあるので 注意して下さいね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィバンマスター 題名:修正 投稿日 : 2000年11月25日<土>23時15分 ヴィヴィバンにヴィヴィオセダン用のカムを組むと言うことです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィバンマスター 題名:ヴィヴィバン快速チューン 投稿日 : 2000年11月25日<土>23時13分 ヴィヴィオセダンでNAのECVT用のカムシャフトを組んでみて下さい。 高回転が気持よく回るようになります。ちなみに私のヴィヴィバンは 一万回転までまわります。是非試してみてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:RE:ゆるめる方法 投稿日 : 2000年11月25日<土>23時05分 Kankiさん> そ、その方法は怖いので、工場で工具を借りてやります(^_^;) ボルトさえ取れてしまえば、プーリーそのものは簡単に取れるはずなんですが・・・。 あと、ついでに以前入手したオイルクーラー(トラスト製)も取り付ける予定です。 完成したらレポートします。(すでに付けてる人もいらっしゃるのでは?) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィバンマスター 題名:クランク 投稿日 : 2000年11月25日<土>23時03分 クランクにメガネをかけてセルを回して見るとクランクは緩むでしょう。ちなみに 私のヴィヴィバンは緩みませんでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●Kanki 題名:ゆるめる方法 投稿日 : 2000年11月25日<土>22時55分 簡単にゆるめる方法を。 クランクプーリーのボルトに道具をかけて、手を離しても外れないように どこかに引っかけます。そして、おもむろにエンジンを始動します。 「バキッ」っと音がして、道具が壊れてなかったら成功です。 では、くれぐれも自己責任でどうぞ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヴィヴィバンマスター 題名:ヴィヴィバン 投稿日 : 2000年11月25日<土>22時54分 ヴィヴィバンにタコメーターを付ける事は可能です。 まずタコメーター付きのメーターユニットを入手して下さい。 後は配線を入れ換えて下さい。配線図はタコ有りとタコ無し二種類をディラー でコピーして貰って下さい。 配線の種類は同じですがカプラに入る位置が違うので配線図を見ながら 配線を入れ換えて下さい。タコメーターには点火信号が必用なので点火信号を イグニッションコイルから引っ張って着て下さい。 イグニッションコイルには黄色と黒の二本が入っているので黄色から点火信号を 引っ張ってきて下さい。後はエンジンをかけて点検して下さい。 よくあるミスがウインカーを付けたら水温計がピコピコ動いたりしてます。 ダラダラと書いてしまいましたが頑張って下さい。 判らない時はディラーに聞くといいでしょう。 ちなみにヴィヴィバンマスターは僕の友人でスバルディラーで働いています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:クランクプーリー 投稿日 : 2000年11月25日<土>08時30分 ぴろさん> いろいろありがとうございます m(_ _)m ベルトは変えなくてOKですか。 5%くらいの外周の違いは調整範囲っちゅ〜ことですかね? 部品届き次第、ヴィヴィオ君をバラバラにしてみます。 エンジンルームのプーリー側ってメッチャ狭くて大変なんですよねぇ(-_-;)。 あの狭さで使えるクランクプーリープーラーがあれば楽なんですけど。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:Re:クランクプーリー 投稿日 : 2000年11月23日<木>23時00分 RX−RとSS用のプーリーは、直径が5ミリ違います。 RX−RがΦ97ミリ SS用がΦ102ミリ(GX系と同じ大きさで、ノックピンがDOHC用) ベルトの長さはそのままでいけます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:SSのクランクプーリー 投稿日 : 2000年11月23日<木>17時31分 ばーどさん> RX−SSのプーリーって、RX−R純正とサイズが違うんですね。 ぴろさんのカキコの内容からすると、多少直径が大きいのですね。 これでボルトオンなら使わない手はないです。(^o^) 早速Dラーに問い合わせてみます。 でも、プーリーの外径が変わるということは、ファンベルトも変えなくちゃならんですね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●山ちゃん 投稿日 : 2000年11月22日<水>03時55分 先日は進角のことで大変お世話になりました。いろんなご意見を参考にした結果、 今回+9度ちょっとに進めてみました。ハイオクをいれて、プラグはインテグラRの純正白金7番(純正の3番上げ)をつけました。エンジンが信じられないくらい回っていきます。うちのびびばんにはメーターに@とかAとかふってあるのですが、1速2速3速では@ABの表示を過ぎても延々と回っていきます。ちょっと恐ろしいくらいになりました。そんなこんななのですが、最近RX−Rのメーターを手に入れました。 これってコンピューターのないびびばんにつけるとタコメーターはどうやって動かせばいいのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●いくぴ 題名:ブースト 投稿日 : 2000年11月21日<火>21時34分 いくぴのビストロスポーツ九年式は寒くなると直線ベタ踏みでスピードリミッターが掛かる前にブーストが一気に1、0Kになりブーストリミッターが掛かります マフラーとエアクリ位しか替えてないけど… もちろんプーリーは替えてません DoCoMo/1.0/P209is/c10 -------------------------------------------------------------------------------- ●ばーど 投稿日 : 2000年11月20日<月>19時58分 ちなみに、RX−SSの、プーリーのP/Noは、12304KA071です。ぴろさんも、ありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばーど 投稿日 : 2000年11月20日<月>19時52分 のうてんきさん、ありがとう御座います、P/Noは、12305KA262です。でも、ノックピンは合うみたいです。ただ、プーリーの厚さがGX−Rが、約3mm厚いので、クランクスプロケット側の面を、削れば付くみたいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:Re:クランクプーリー 投稿日 : 2000年11月20日<月>17時01分 ばーどさん> RX−RにGX−Rのプーリーを移植しようとしたこと有ります。 でも、付きませんでした。 原因は「ノックピンのサイズが違う」ためで、加工すれば付きそうですが、 今後の不具合を防止する観点からも取り付けを断念しました。 ぴろさん> プーリーの交換は私も興味津々なのですが、品番とか分かりますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:RE:クランクプーリー 投稿日 : 2000年11月20日<月>01時03分 RX−RにGX−Rのプーリーは、簡単には付きません。 RX−SS、ビストロSS用のプーりーならボルトオンで付きます。 ノーマルのプーリーで、過給圧が0.6だったのが、0.8になりました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばーど 題名:クランクプーリー 投稿日 : 2000年11月19日<日>19時43分 はじめまして、ばーどです。 Cタイプ、KK4,RX−Rに乗っています。RX-Rに、GX−Rの、クランクプーリーを移植された方がいらしたら、どんな感じか教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90) -------------------------------------------------------------------------------- ●TERAYON 投稿日 : 2000年11月19日<日>18時21分 リヤシートを外すのに以前書き込みさせて頂きましたTERAYONです。(売買にみ書き込んでますので見てくださいね) ちょっと皆さんのお知恵を拝借したいのですが、 ホイール+タイヤを交換しようと思ってまして、今ついてるのが12インチのMINI LITEホイール(純正)なので、インチアップしようと思ってます。 そこで、13インチと14インチのどちらを選択するかを迷ってます。 13インチであれば、街中の段差も気にする必要も無いかなと思いつつ、しかし、14インチの方が走行会とかでいい感じなのかな..... 皆さんなら、どっちを選択しますか?ぜひ教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; AtHomeJP0108) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 投稿日 : 2000年11月17日<金>14時36分 今度ブースト計をつけようとおもうのですが圧力ホースの内径がわかりません。 ぜひ教えてください。 Mozilla/4.51 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ELISE 題名:プレオとヴィヴィオ 投稿日 : 2000年11月17日<金>12時57分 みなさん、はじめまして!! エリーゼ乗りのELISEともうします。 最近、スバルが好きになっちゃいました。カキコさせてくださいー。(長文・笑)  ヴィヴィオは乗った事がないのですが、この前長野の山奥でプレオ(RM)に 乗りました。メチャ驚きました。とにかく、足回りがすごい良い!!ブレーキ をかけて前に加重をかけた状態でコーナーでハンドルを切っていくと気持ちよく ロールして曲がっていきます。コーナーの立ち上がりも気持ちよくて、感動の あらしでした。「日本の軽自動車はこんなにすごいのかっ?!」と思ったら、どう やら「スバルだから」みたいですね。決して限界は高くはないですが、積極的に なってしまうあの足回りは感服もんです。なんか、スバリストになりそう(笑)。  でも、気になる事も・・・ 街中や山道を走っていて「ブレーキの効きが悪い」と感じたんです。ですが、運輸省 のテストによると、H11年に販売されていた軽自動車の中ではプレオが一番ブレーキ の効きが良いようです。軽自動車以外とくらべても、そんなに悪くない。あの「 踏んだ分、その力がどこかに抜けていってしまうようなフィーリング」はなんとか してほしいです。     ■質問.1     たぶん、ヴィヴィオと同じようなブレーキだとおもうのですが、     マスターシリンダーを固定して、ブレーキホースを交換すると     フィーリングよくなる?     ■質問.2     リアのドラムブレーキをディスクに交換できる?     もし、交換した方がいらっしゃいましたら、御一報を・・・。 では〜 またきますーーー Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:MT部品図 投稿日 : 2000年11月16日<木>21時19分 hhhさん> ありがとうございます。 さっそくDラーへいって、いやがられてきます(^^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●山ちゃん 題名:ありがとうございます! 投稿日 : 2000年11月14日<火>23時55分 KIDさんへ。大変参考になりました。ありがとうございます。 もっと時間をかけて色々な方の意見を拝見させていただきたいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●hhh 題名:MT部品図 投稿日 : 2000年11月14日<火>23時19分 手に入りますよ、ていうか、ディラーで必要な所のみコピーさせてもらった 方が、安上がりでしょうけど。 最近は、コンピューター管理で画面で出す方がはやいのですが本もあります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:MT換装 投稿日 : 2000年11月14日<火>20時46分 皆さんこん○○は、のうてんきです。 シンクロの終わったMTに見切りを付けて、中古MTに換装しました。 中古で見つけたMTは4年式RX−Rのもので、走行距離は4万キロ弱でした。 価格は送料込みで約3万円、脱着工賃は0円!そうです、自分でやりました。 「ヴィヴィオはエンジン降ろさなくてもできるから楽だよ」と言う言葉にそそのかされてやってしまいました。 休日に工場の片隅と工具を拝借して、指導(ツッコミとも言う)を受けながら1日がかりでやりました。 結論は、無事完成しましたが「もう2度とやらねぇぞ〜!」です。 「エンジン降ろさなくてもできる」というのはプロの作業の話で、素人は「エンジン降ろした方が楽」です。 何しろ、普通の工具が入らないような隙間からの作業があるため、ボルトを緩めるのも締め付けるのもメッチャ大変です。 次(?)からは、お金出してでもプロに頼もうと思ってます。(苦) で、換装したMTですが、やはりというか「2速のシンクロが怪しいなぁ」です。 リビルド品ならオーバーホール済みで保証付きなのですが、中古品なのでしようがないですね。 今回外したMTは、自分でオーバーホールして「ダブルコーンシンクロ」にしようかと考えてます。 で、「手順書」とか「部品図」って、手に入るのでしょうか?どなたかご存じでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●KID 題名:進角したいなぁ・・・(過去ログ発掘)の補足 投稿日 : 2000年11月14日<火>16時05分 山ちゃんさん、すみません説明不足です。(汗) 過去ログなのですが、 nanlog(LZH)ファイル("相談室"のほう)の nanlog6のテキスト内にあります。 それではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●KID 題名:進角したいなぁ・・・でも 投稿日 : 2000年11月14日<火>13時39分 みなさん、こん△△は。 こちらには初めて書き込みます。(こちらへの書き込みはドキドキしますね(汗)) 山ちゃんさんはじめまして、8年式のKW3に乗っているKIDといいます。 私も、進角については大変興味がありますが、いかんせん最近の原油高が異常?! なもので、ハイオクは・・・ちょっと・・・という事で実行に踏み切れません。 (とはいうものの、私が社会人になり立ての頃と比べると、まだ安いのですが。) まさやんさんの掲示板、そして大量の過去ログは正にヴィヴィラー達の財産です。 時間はかかりますが、一読の価値は大いにアリナミン(謎)です。 KW3・・・ディーラーのメカニックさんの話では、"キャブ車の可能性が高い" と言われたので見てもらったところ、私のヴィヴィちゃんももれなくキャブ車で した。 今まで、キャブ車には乗った事無く、軽い、スムーズな加速の軽快なマシーン だったので最近までてっきりEMPi車だと思っていました。(恥) ちなみに私は、アーシング(5.5SQ×3、8SQ×2)と"マグチューン"チューンを しています。 トルクアップして結構走りますヨ。(気持ちだけ先走りしているのかも?) さてさて本題なのですが、キャブ車の進角という事で(前提として)過去ログに うずさんという方の貴重なレポートがありますので、参考にしてみては如何で しょうか? うずさん、勝手に引用させていただきました、すみません。 >●うず 題名:キャブは6度±3度が基準値 投稿日 : 99年10月15日<金>02時31分 >キャブの点火時期6度前後なんですよねぇ。(すでにうちの車は12度位だが。 >(アセ) >そもそも進角調整無しにハイオクを入れていたんですけども、排気ガスの匂いが >気になりだして遲角・進角と試して見たんですが、どうも進角側がボクの乗り方 >には合っているようです。 >まぁ、NAで3速90キロまできっちり使いますから。 >でも、購入当初は回らないエンジンでしたよ〜。ミッション、エンジンオイル交換 >をまめにやることと、有る程度高回転域に慣れさせるため低め低めのギアでならし >を行ったらかなりいい感じで回る様になりましたけどね。 このように、過去ログを色々と漁っていると貴重な意見やレポートが山のように 発掘できます。面倒臭がらずに是非発掘してみて下さいね。 ではでは楽しいヴィヴィライフがありますように。 ガソリンが安くなる事を祈るKIDでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●山ちゃん 題名:進角ハイオクチューンについて 投稿日 : 2000年11月12日<日>20時34分 はじめまして。山ちゃんといいます。KW3に乗ってまして、ちょっと教えてください。進角についてなのですが、具体的に何度くらい進めるとよいものなのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●hhh 題名:白ヴィヴィ さんへ 投稿日 : 2000年11月11日<土>01時14分 ブーストあげるのもエンジンには良くないんですけど、、、、 プリーの大きさもエンジン特性を計算して換えないと立ち上がりに影響すると 思いますが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:レスポンスです 投稿日 : 2000年11月10日<金>00時32分 フレーム内も水は浸入する可能性はあります。 元々から恐らく塗料抜き兼用の穴が開いてある場合が殆どですので、水は浸入すると 仮定した方が自然だと思います。しかし通常では入った水も抜けるように なっているので問題ありません。 で、ウレタン補強をすると、入った水が抜けなくなる可能性があるので そのへんを考慮してやったほうが良いです。水の進入を防ぐのは至難の業なので(笑) まあ完璧に充填してしまえばあまり入ることもないとは思いますが・・・ 但し、ウレタンは吸湿性があるので経年変化でウレタン自体が痛むのは仕方ありま せん。一度やってしまうと元には戻せないので(^^)よく検討してくださいね。 因みにウレタン補強+ロールバー+スポット増しで剛性は最高で+300%程度に なるらしいです。もちろん車種にもよると思いますが・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:プーリーについて 投稿日 : 2000年11月09日<木>14時58分 過去のログをみて思ったんですがvivioのプーリーを交換するとノッキングのような症状が出るって あったんですが、実際のところ、プーリー交換はエンジンによくないんですか?プーリー交換よりは ROMチューンのほうがブーストガあがるんでしょうか? Mozilla/4.51 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:カキコの順番間違えた。 投稿日 : 2000年11月09日<木>00時33分 加来さん こんばんはです ちょっと質問なのですが(わからなかったら無視してもOKッス) <水がフレーム内に溜まらないようにしないといけません。 フレーム内って雨水とかが簡単に進入してしまうものなのでしょうか? 床に水抜きのキャップがありますけど、1度も開けたことがありません。 それとも自然にある湿気が水滴になるのでしようか? p.s. リヤのガラスの淵から雨水が進入するのは確認済み・・・(爆) Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:おいらはぶっちぎられ・・・ 投稿日 : 2000年11月08日<水>22時46分 gunouさん ミヤビさん こんばんはです。 ロールバー装備ですか、いいな〜憧れるッス。 自分の足がガチガチなので一般道ではぴょんぴょん跳ねまくってます。 走り屋君たちがへっちゃらで追い抜いていきます。 オプションにシロクロ車をつけて・・・(^^;。(話がそれた) ボディのダメージがかなり蓄積しそうなので、早めにロールバー 装備しようとおもいます。(でもに先にウレタンいれよっと、自分で(爆)) では。 Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミヤビ 題名:genouさんへ 投稿日 : 2000年11月07日<火>15時29分 ロールバーは私も入れますよ 12点+1のやつ 確かに乗り降りは大変ですよね〜でも見た目は良いのでGOODです。 軽自動車で色々いじってるとあおってくる車が結構いますよ けどぶっちぎりますけどね。(笑) http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:みやびさんへ 投稿日 : 2000年11月06日<月>23時33分 お返事有難うございます。 確かに、ウレタン入れた場合のメリットの方が多い感じですよね・・・ 私も中古のロールバー入れたのですが、余りの違いにビックリ!! ただし、腕に似合わずサイドバーまで有るので、乗り降りが少し大変(笑)。 (多分ミニスカートの女の子は辛いと思う・・) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:ハブベアリング 投稿日 : 2000年11月06日<月>12時51分 先日、自分のヴィヴィオのハブベアリングを交換していて気づいたのですが、 前期型と後期型でベアリングが違うみたいです。 自分のは前期型で、ベアリングはふつ〜の「グリスを塗りたくる」タイプ だったのですが、純正部品で取り寄せたベアリングは「グリスなんか塗らない」 シールドタイプだったのです。 部品屋さんに確認したら、今は全部これだそうです。 以前、反対側のベアリングを交換したときは、社外品の純正タイプを 使用したのですが、シールドタイプじゃありませんでした。 ヴィヴィオのハブベアリングが弱いのは周知の事実らしい(?)のですが、 耐久性アップのためにシールドタイプに変更になったのでしょうか? なんか、反対側もシールドタイプに交換したくなっちゃいました。 みなさん(ベアリング交換済みの方々)のはどうでしたか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミヤビ 題名:genouさんへ 投稿日 : 2000年11月06日<月>01時32分 そうですよね〜小さい凹みならパテ埋めで直るけど大きい凹みは厳しいですよね〜 でも発泡ウレタンをしてなかったらってことを考えると、してた方が良いと思いますよ。 http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:発砲ウレタン 投稿日 : 2000年11月05日<日>23時26分 >さんしさん、ミヤビさん、加来さん だけど、発砲ウレタンの欠点として、凹ませた時、溶接して引っ張ったりする事が 出来ない等の弊害が出ますよね・・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:しばらく見ないうちに(^^;) 投稿日 : 2000年11月05日<日>22時55分 時は流れていたようですね(笑) まっちゃんさん: RX−RのROMチューニングですが、RX−RのECUは既に改造したんですか? そのままだとROMは載りませんよ。ECU自体の改造が必要です(たぶん) もしご存知ならご容赦願います(^^) さんしさん: 発泡ウレタンは私の車もやってますが、かなり効果がありました。 まあ車種が違うので参考にならないかもしれませんし、元々ヴィヴィオは 剛性が結構あるのでそこまで必要ないかもしれませんね。 分量的には結構アバウトでも問題ないと思いますが(笑)あらかじめ水の流れる 経路を確認しておいたほうがよいです。サンルーフ車程気を使わなくても良いですが 水がフレーム内に溜まらないようにしないといけません。 作業自体はそれ程難しくは無く、助手がいればなおやり易いです。ポイントは 気温が20度以下になると発泡しにくくなるので、その場合はお湯でウレタン液を 暖めておくのと、混合比は1:1ですが、レジン(R液)の方を気持ち少なめに すると、硬めに仕上がります。この辺は予めご自分で実験されると良いと思いますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●丹Jr. 題名:はじめましてです 投稿日 : 2000年11月05日<日>16時51分 ども、はじめまして。丹Jr.といいます。 ビストロSSに乗ってます。 購入後2年半が経ち、走行距離も32000kmを越えたので そろそろイジろうと思います。そこでロアアームバーを付けたいのですが 「車高を落とすと路面に擦る」と、ここで読みました。 どこのスプリング+ショックなら大丈夫なのでしょうか? やっぱりSTIでしょうか? 車検は大丈夫なのでしょうか?ラインで擦ると困ります。 それとブレーキのレスポンスアップなのですが、 私の車にはABSが付いてるのですが、 エア抜きはどうすればいいのでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:発泡うれたん 投稿日 : 2000年11月05日<日>16時13分 ミヤビさん こんばんはです。 >ロールバーは車体にきっちりつけないと意味がないので難しいと思います。 そうなんですよね。 自分は内装とか剥ぎとってしまうほどの気合は無いですし・・・(爆) というより、天板に鉛防音マット貼り付けてあり、ピラーに メーター類がくっついています。この時点でロールバーは付け難い。 >私は発泡ウレタンが良いと思いますよ。 >簡単だしなにより安いです。 ウレタン補強はやっぱプロに依頼しないとだめですかね? 実はウレタンはピラー部分に使ったことがあります。(防音・防振対策として) つかったことある人はわかると思いますが、えらい勢いで膨らみます。 これをサイドシルに入れるのはちょっとびびります(^^; VIVIOのサイドシルに入れる分量ってどれくらいなのだろう・・・。 左右同じ分量なら多少アバウトでも良いのでしょうか? (自分でやるのはやっぱまずいかな・・・) Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●キタキツネ 題名:DOT3とDOT4の違い 投稿日 : 2000年11月05日<日>11時29分 みなさんこんにちは、キタキツネです。 今日は天気が良いのでブレーキの豆知識でも書きましょう。 ★ペーパーロックとは、ブレーキの過熱によりブレーキフルードが沸騰し、ブレーキ配管のなかに気泡が発生する現象です。 ブレーキを踏むと気泡が潰れることで圧力が逃げてしまい、ブレーキが効かなくなります。 これに対しフェードとは、ブレーキの摩擦熱で溶けたブレーキパッドの材料がディスクの摩擦面に膜を作り、摩擦力を低下させるためブレーキが効かなくなる現象です。 ★DOT表示はJIS規格で定められたブレーキフルードの沸点です DOT3:ウエット沸点140度以上・ドライ沸点205度以上 DOT4:ウエット沸点155度以上・ドライ沸点230度以上 DOT5:ウエット沸点180度以上・ドライ沸点260度以上 ★DOT3とDOT4の違い DOT3よりDOT4の方が沸点が高いので、ブレーキの過熱に強くスポーツ走行に向いています。 モータースポーツにDOT4やDOT5が使われるのはこのためです。 しかしブレーキフルードは非常に吸湿性が高いです(水分を含みやすい) 一般的な油のように水との分離性が高いと、配管やキャリパー等の金属部分を腐食させる恐れがあるので意図的に親水性を高く作ってます。 この性質はDOT表示が高いほど顕著に出ます、DOT3なら3年位は使えますが、DOT4なら1年程度で全交換が必要と思われます(DOT5はもっと短い) 水分を含んだフルードは沸点が下がりますので、1年以上入れっぱなしのDOT4より車検ごとに交換されたDOT3の方が性能が上と言う事もあります。 ★自動車メーカーがDOT3を使うわけ ブレーキフルードはペダルの踏力を油圧(液圧か?)に変換して伝達するだけなので、公道で普通に走行する分にはDOT3もDOT4もブレーキの効きに差はありません。 だから3年ないしは2年間の車検時の交換で安定した性能が保証できるDOT3を使っています。 メカ音痴のおばちゃん(うちの母とか)が乗りっぱなしでも安心なようにね(笑) 私としてはショップの店員が一見の客にDOT4を勧めるのは感心しません、定期交換が必要な事を説明し、きちんと理解してもらわないと危険ですから(PL法もあるしね) レガシィVZワゴンAT車(BF5)に乗ってた頃はフェードとペーパーロック連発でフルードとパッドは毎年交換が必要でしたが、RXRに乗り換えてからは車検ごとの交換で十分いけます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:うーん・・・ 投稿日 : 2000年11月05日<日>02時00分 たびたびすいません。 ブレーキフルードですがDOT3からDOT4に 代えてもペーパーロック現象は起こりにくくなるそうですが ブレーキ自体の効きはあまり変わらないそうです。 ディーラーに聞いてみたのですが真相はどうなんですかね? たかひささんの場合効きが良くなったのはドラム調整の部分が 大きいのかもしれませんね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●コブ 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2000年11月05日<日>01時35分 こんばんわ コブです。 のうてんきさん本当に有難うございますぅ。 早速シートレールを見に行きます。 またわからないところがあったら質問したいのですがよろしいですか? よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミヤビ 題名:ぷち補強の件>さんしさんへ 投稿日 : 2000年11月04日<土>14時51分 補強はロールバーも良いけどロールバーは車体にきっちりつけないと意味がないので難しいと思います。 私は発泡ウレタンが良いと思いますよ。 簡単だしなにより安いです。 http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:ぷち補強 投稿日 : 2000年11月04日<土>03時59分 ども〜さんしです 皆さんのなかで、既製品の補強パーツ(タワー・ロール・ロア:バー)以外で ボディ補強している方いらっしゃいますか?(スポット溶接も除外) ロールバーつけたいのですが金銭的につらい・・・。 そこで、DIYできないかなって思った次第です。(しかも激安で) 基本的にはロールバーとかタワーバーが先で、それでも 弱そうなところを自作するのでしょうけど(^^; なにか良いアイデアをお持ちの方、ぜひアドバイスお願いします。 <ついしん> 自分がやってみたいのは、F・Rタワーバーを3点(三角形)に してみたいです〜。 Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふみ 題名:はじめまして 投稿日 : 2000年11月04日<土>00時34分 はじめまして ふみって言います。 よろしくお願いします いきなりなんですけどRX−R(多分A型)のECUに入る 車速信号の配線を教えていただきたいのですけど誰か教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:たかひさ@りえさんへ 投稿日 : 2000年11月03日<金>23時34分 確かに僕のドラムも前方の上が編摩耗してました。 あれって交換した方がいいんですかね? また交換するならディーラーに頼むんでしょうか?料金は? などなど疑問はつきませんがとりあえずDOT4に交換してみようと 思います。ドラム詰めをして以来サイドブレーキは固定して引けない仕様に しております(^^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:re:バケットシート 投稿日 : 2000年11月03日<金>14時34分 コブさん> まず、手に入ったバケットシートは国産(ブリッド等)ですか? であれば、ブリッドの車種別シートレールがお手軽です。 お近くのカー用品店か、通販で入手しましょう。 輸入もの(レカロ等)でもインポートアダプターを使用すれば 問題なく取り付けできます。 価格は、シートレールが¥18,000くらいです。 取り付け方法 1.サイドブレーキのねもとのカバーを外します。 2.シート前側のボルト2本を外します。 3.シート後ろ側のボルト3本を外します。 4.シートを前に倒して、抱きかかえるように運び出します。   (シートベルトアンカーのコネクターも外します) 5.ノーマルシートから、シートベルトアンカーを外します。 6.バケットシートにシートレールを取り付けます。 7.先ほど外したシートベルトアンカーを取り付けます。 8.バケットシート車内に押し込みます。   (シートベルトアンカーのコネクターを差し込みます) 9.前側のボルト2本を軽く止めておきます。 10.後ろ側のボルト2本も軽く止めておきます。 11.前側2本から後ろ側2本へ本締めします。 12.シートがちゃんとスライドするか、どこかに    干渉しないかチェックします。    (干渉するようなら、ボルトをゆるめて調節しましょう) 13.サイドブレーキのカバーを取り付けます。 以上、箇条書きですが、こんな感じです。 サイドブレーキ後方のボルトが余りますが、とりあえず ボルトを差し込んでおけば、OKです。 (私は、4Pシートベルトのアンカーを付けてます) しかし、ヴィヴィオのノーマルシートは非常に良くできているので、 下手な社外品よりも具合がいいですよ。 私はブリッドの安売り品を付けて失敗しました(--;) シートを変えると、車の動きがダイレクトに伝わってくるので まるで足周りを固めたような感覚になります。 「腰で感じる」っていうのは本当ですよ。 でわ、がんばってください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミヤビ 題名:暖房 投稿日 : 2000年11月03日<金>00時33分 ご無沙汰しております。 暖房の件なのですが8年式のビストロは出なかったけど同年式のビストロシフォンは出ましたよ。 これって新車時のオプションですかね〜? http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:聞いた話ですが・・・ 投稿日 : 2000年11月02日<木>23時26分 お世話様です。まるでございます。 暖房ですが、E型(D型?)から、丸い吹き出し口からも出るようになってるそうです。 私のはA型なので冷たい風しか出ませんが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●コブ 題名:はじめまして 投稿日 : 2000年11月02日<木>22時05分 みなさんこんばんわ コブと申します。 よろしくお願いします。 先日vivioのRX-Rを購入してこれから一生懸命かわいがって行こうと思っています。 今日は皆さんにお聞きしたいことがあってこちらに来ました。 先日ひょんな事からバケットシーをと入手したのですが、 なんせ初心者の為に取り付け方がまったくわかりません。 シート単体で貰ったために取り付けの為にこのほかに何が必要なのかが よくわかりません。 どうやったらとりつけることが出来るのでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授下さい よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●いくぴ 題名:なんで? 投稿日 : 2000年11月02日<木>21時33分 いくぴのビストロH9年式はちゃんとまあるい穴から出るけどなぁ DoCoMo/1.0/P209is/c10 -------------------------------------------------------------------------------- ●にせよし 題名:暖房 投稿日 : 2000年11月02日<木>14時27分 のうてんきさん> 私のも足元とフロントガラスのところからしかでません。ちなみにH5のRX-Rです。 自分は最初壊れているものだと思い電話して聞いたみたところどうやら前から暖房をだすと頭がボーっとするからっていうことがわかりました。そんなことないとおもいますけどね(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●まっちゃん 題名:ROMチューンについて 投稿日 : 2000年11月01日<水>19時17分 管理者の方皆さんこんにちは。 内容が濃くていいページですね。 個人的にロムチューンをやっていますが、友達がヴィヴィオRX−Rの ロムチューンをやってほしいということでこのページにたどり着きました。 日産車数種類ぐらいしかやったことがなくて、ロムのアドレスとかがまったく わかりません。 知りたいアドレスは、レブ、ブースト、スピード、点火、燃料、などです。 ノーマルデータは持ってるのですけど、解析できませんでした。 無理かもしれませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら おしえていただけないでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@りえ 題名:re:ブレーキ 投稿日 : 2000年11月01日<水>15時29分 高津さん、こんにちは。 リアブレーキシューの隙間を詰めても、効きが良くないですか? ひょっとしてブレーキシューが偏摩耗していませんか。 特に前側のシューは偏摩耗しやすいです。(私の場合、上側が極端に減ってました。) DOT4のブレーキフルードはかなり変わると思いますよ。 私は入れ替えている最中に、ペダルタッチが重たくなるのが分かったくらいですから。 (BPの1リットル600円の物を使ってます。) 入れ替えるときは、1リットルの物を1本使い切るくらいに、ふんだんなく使って 交換するのがよいかと思います。 では、頑張ってください。 Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:re:暖房 投稿日 : 2000年10月31日<火>17時50分 高津さん、 >スバルに聞いたところ、H6年くらいの車だと温風は足下とフロントガラス >にしか出ないと言われました。でもこれってGX−Rだけじゃないですか? >みなさんのVIVIO君はいかがでしょう? 私のは5年型RX−Rですが、出ません(^^; ダッシュボードの丸い吹き出し口ですよね? でも、私はずっと「そういうものだ」と思っていたので 特に気にしたことはなかったのですが・・・。 以前ちょっと乗ったことのあるサンバーディアスも やっぱり出なかったと記憶しているのですが? スバルの車が全てそうなのかと思ったのですが、 私のSVXはちゃんと出ましたし、友人のレガシィも 出ました。 軽自動車はそういう構造に統一されてるんでしょうかねぇ? プレオは触ったこと無いのでわかりません(^o^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:ブレーキ・暖房 投稿日 : 2000年10月31日<火>01時45分 どうも。先日は集中ドアロックの件でお世話になりました。高津です。 実は今日、下のカキコにあったドラムブレーキの隙間調整をしてみました。 感想としては「んーまあ気持ち効くようになったかな?」って感じで 少し不満です。 これはブレーキフルードをDOT4に代えていないからでしょうか? それとも詰めが甘かったのでしょうか? ちなみにドラムをはめた状態で、手で回してみて少し抵抗を感じるかな? ってぐらいまで隙間は詰めました。 んー僕の整備の腕が悪いのかな?どうなのでしょう? あと皆さんのvivioは送風口から暖房は出ますか? 僕はH6年のGX−Rなのですが、出ません。 スバルに聞いたところ、H6年くらいの車だと温風は足下とフロントガラス にしか出ないと言われました。でもこれってGX−Rだけじゃないですか? みなさんのVIVIO君はいかがでしょう? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ノブ 題名:タコメーター 投稿日 : 2000年10月28日<土>19時53分 みなさん初めまして。 ビビオのタコメーターのことについて教えていただきたいんですが。 平成6年式のem-sに乗っています。 このビビオに純正のメーターを移植してタコメーターを付けることは 可能ですか? もし付くとしたらどうすればいいのですか? 詳しく教えてください。 お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●HIDE 題名:Re;ほっつぁ さん 投稿日 : 2000年10月27日<金>22時51分 アドバイスありがとうございます。 VIVIOのリミッターって過給圧を逃がすだけ なんですね。ちょっとびっくりしました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:遅くなりました。<一彦さんへ 投稿日 : 2000年10月27日<金>11時44分 一彦さんへ、始めまして、こうたんです。 ご指名頂きながら、お返事遅くなり申し訳ありません。 インフルエンザにかかってうなってまして。。。 それにしても、M5から、KK3とは、これはまた極端ですね。 新車価格で、10倍以上違う車です。 私もM5には、7年程前にテスト車に何度か乗ったことがあります。 さすがに「戦艦大和級ボディー」+「左ハン、MT」なので、 コーナーや、町中ではかなりてこずった記憶があります。 ですが、今でも、「ブレーキ」は、今まで乗った車で一番と思っています。 あの「フローティングブレーキ」の効きは素晴らしかったですね。 「見えない太いゴムで、後ろから引っ張られてる」そんな感じでした。 話しを本題に戻しまして、まず一つ目のご質問、 「強化スタビと、LSDの設定はあるか?」についてのご回答です。 まず強化スタビは、どこのメーカーからも販売されていないと記憶して います。強化ブッシュのみSTiからリリースされています。 あとKK3専用としてのLSDも、市販品はないと記憶しています。 ただ、4WD、RA用の「フロント機械式LSD;STi製」をKK3に 流用されている方がいらっしゃるようですから、プロペラシャフトの アウトプット処理さえできれば、RA用のクロスミッションと共に組み込める と思います。この辺は、私は組み込みを行ったことがありませんので、 実際にされている方のお話しを聞かれたほうが確実かと思います。 2つめのご質問、アイドリング調整方法ですが、簡略化して書きますが、 1)エンジン暖気後、停止、チェックモードコネクタ(緑)を接続 2)タイミングライトにて、1番コードの出来るだけプラグに近い所で   クランピングして、BTDC=10度にクランク角センサーを調整する。 3)デジタルタコメーターで、800〜850rpmになるように、   アイドルアジャストスクリューを調整(普段はキャップ付き) 4)チェックモードコネクタ(緑)を分離(忘れないように!) 3つめのご質問、「エンジンの立ち下がり?」についてです。 おそらくは、レーシングやブリッピング時の「回転落ち=レスポンスが悪い」 ということだと解釈します。 この症状を改善するには、2つのアプローチ方法があります。 (日常メンテナンスは、きっちりされているという条件がつきますが) 1)フリクションロスの低減 2)ムービングパーツ(特に回転運動する)の軽量化  です。 1)は、エンジンをフルオーバーホールし、カム、クランクジャーナル   部を酸化クロムで磨いたり、カムプロフィール角面取りを行ったり、   低粘度のオイルを使用したりと、やれることはかなりあります。 2)については、カム、クランクは、下手に削るとダイナミックバランスが   確実にとれなくなりますので、やはりフライホイールの軽量化が、   安全で一番効果が高いと考えています。 Mozilla/4.72 [ja] (Win95; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●hhh 題名:あくにん さんへ 投稿日 : 2000年10月27日<金>04時18分 たんに、ノッキングしているだけでは? 上り坂で発信する時には出ますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:圧力センサーについて〜 投稿日 : 2000年10月25日<水>23時23分 久しぶりに書き込みします〜。 えと、EN07Xの圧力センサーが壊れると言うか、正常に動かなくなるって事は あるんでしょうか?。 (正確には、サージタンク圧に対して鈍感になるとか)。 というのは、以下の症状が出てきたので、気になってきたわけです 1.自車の圧力センサー状態でアイドリング時に全開すると「ば、ば、ば、ばーん」って   感じで下のほうでハンチングする」 2.他の車両の圧力センサーを使うとエンジンすらかからない」 3.圧力センサーなしでアイドリング時に全開すると「ば、ば、ば、ばん」って感じで   回転は上がろうとするが上がらずにストールしてしまう。 圧力センサーがきちんと動く事を確認する手段があれば一番いいんだけど、いまいち 思い浮かばないのが悲しいっす(涙)。 どなたか心当たりの方、教えてください〜。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:リミッターカット 投稿日 : 2000年10月25日<水>17時19分 >HIDEさん EN07系S/C車のリミッターカットは、車速センサ信号線を切ってしまうと、 ECUが誤作動し、「CHECK ENGINE」ランプが点灯して、アイドリング不調に なってしまいます。 もちろん、社外物のECUなどでカットしていたりする場合は例外ですが、 よくあるリミッターカット装置のように、擬似信号を送ってカットする方法 もありますが、もっと安くできる方法があります。 ずばり200円くらいで出来ます。 昔よく言われた貧乏リミッターカットの方法をさらに極めた方法ですが、 エンジンルーム内の圧力センサ近くの深青色のカプラーを外します。 それだけだと、ただの貧乏カットで、CHECK ENGINEが点灯します。 そこに、5W、40〜50Ωの抵抗をうまくギボシ材などを使ってはめます。 2極のカプラーなので、その抵抗をどちら向きでもかまわないので付けます。 もちろん付けるのはECU側に戻る方に付けます。 エンジン側に固定してある方はバルブ側なので、ぶらぶらと配線がしている方ですね。 取り付け時の注意として、水などが多少かかってもいいように、絶縁テープ などでうまく金属部分を隠れるようにしましょう。 完成すればCHECK ENGINEも点かず、ちゃんと140kmを超えることが出来ますよ。 ただ単にスピードリミッターカットとして商品が売られていますが、 あれはもったいないと思います。 実際に僕の車は、そういうリミッター機能つきの燃調コントローラで カットしようとしましたが、CHECK ENGINEが点いて、使い物になりませんでした。 やはり、途中の信号をごまかすより、センサやバルブのついている先っぽで ごまかす方が確実だと思います。 でもこれは、リミッターカットの方式が「過給圧を逃がすだけ」という方法を とっているからこそ出来る技ですね。 実際に、NA状態(ブースト計で負圧側)で回していくと、過給圧が無いため、 カットしようがなく、そのまま140kmを超えていってしまいます。 (長い下り坂でしか出来ないですけど・・・・・) ちなみに、NA車は、ECU内で140kmを超えるときに、2気筒を殺す命令が 下されているようで、リミッターカットが容易には出来ないようです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●HIDE 題名:ヴィヴィオのリミッターって・・? 投稿日 : 2000年10月24日<火>23時06分 こんばんは、久し振りのカキコのHIDEです。 すこし気になったので教えていただきたいのですが、 ヴィヴィオのスピードリミッターって車速センサーからCPUに 行っている配線を切れば、リミッターも切れますよね。 そこでお聞きしたいのですが、この切り方で、悪影響のでる機関がどの程度 あるのでしょうか・・・。 自分はずっと切りっぱなしは怖いのでスナップスイッチでいざとゆうときのみ 切ってます。 あと、おすすめリミッターカットがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●一彦 題名:教えて下さい 投稿日 : 2000年10月24日<火>00時16分 初めまして,昔から色々楽しく拝見しさせていただいておりました.こうたんさんへお聞きしたいのです.私は96年式のC型KK3ですが,フロントスタビライザーの強化品と,LSDは,ないのですか?私はRXーRAのバネと,カヤバのショックと,STIの強化ブッシュを全て1Gで組んでいます. それと,アイドリング回転数の調整のしかたが解りません,もう一つ中速回転域のたち下がりが,とっても歯がゆいです,どうすればいいのか解りません, KK3の前に9年間BMWーm5に乗っていましたが,立ち上がり立ち下がりともすばらしかったですKKー3もすばらしい車なので立ち下がりをなんとかしたいです.いい方法は,ありませんか? http://home.att.ne.jp/sea/zero-an Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●すばるまにあ 題名:kk3 と kk4 のパーツ流用性を教えてください。 投稿日 : 2000年10月23日<月>21時08分 はじめまして、このたび KK3(FF) を購入してがんばろうと思っています。 みなさん、よろしくおねがいします。 わからないことがあるので、どなたか教えていただけないでしょうか? その内容は、kk4 のパーツがどこまでkk3 に使用できるのか、流用性をご存知の方 どうか教えていただけないでしょうか? おねがいします。 Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows CE) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:こうたんさん、あんぽんさん 投稿日 : 2000年10月22日<日>23時45分 レスありがとうございます。 お陰でヴィヴィオ改良計画がより意味ある方向へ軌道修正できます。 *こうたんさん > 6千回転から上での「抜け」は、明らかに良くなりますから。 > 燃費もそう犠牲になりませんしね。(現在平均15キロ/Lくらい) 6千回転から上なんてあんまり使えないのはSS君のエンジンが回ら ないからなのだろうか・・・。 もしかして2速で引っ張るのですか?? しかしそんなに回しても燃費が良いのは、手が入った「こうたん3号」 ならではの事なのでしょうか? ちょっとビックリしました。<燃費の良さ > この遮熱メニューも獅子丸さんの走行スタイルには不要だと思います。 なるほど。 > 「新品のディスク+パッドだと、こんなに安心して踏めるのか。。」というくらい > コストパフォーマンスは良いです。(全部で3万円くらいでした) 次のアイテムはパッドとシューにします。 スバルさんにも次に取り替えるべき消耗品だと診断されました。(汗) *あんぽんさん、はじめまして。 >燃費をあげたいのであれば、可動部のフリクションロスを減らすのにお金をかけたら >いいと思います。 >アタックレ−シングの「X1」という添加剤は、値段はべらぼうですが、 >効果の方は、かなりあると思いますのでお勧めです。 フリクションロスですね、勉強してみます。 「値段がべらぼう」というのがちょっと気になりますが・・・。(^^;;; ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:ありがとうございました 投稿日 : 2000年10月21日<土>01時24分 >えびてるさん、こうたんさん、たかひさ@りえさん、 ブレ−キの件で答えていただき、ありがとうございました。 とりあえず、防錆剤を気にせず取り付けてみます。 また、リアのシュ−の隙間調整もやってみようと思います。 その前に、シュ−はそろそろ交換かも・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@りえ 題名:ブレーキ 投稿日 : 2000年10月20日<金>21時46分 こんばんは。 ブレーキの話題で盛り上がっているようですが、 ブレーキフィールについて、ちょっとした事を。(前にも一度書いたのですが・・) ブレーキタッチの悪さですが、 リアのドラムブレーキの隙間調整によってかなり変わってきます。 ドラムとライニングの隙間をぎりぎりまで詰めると、かなりかっちりしたブレーキフィールになります。 初期制動も、かなり良くなります。 が、ライニングが減って、隙間が広がってくるとフニャッとしたタッチになります。(私の場合、1000〜1500Kmくらいもちます。) 皆さん、フロントのパッド交換や、ステンメッシュホースで対処されようとしていますが、初期の踏み応えの大部分は、リアの隙間調整で解消されるんですよ。 しかし、ライニングの隙間調整は、サイドブレーキを引いたときに自動調整機構が働くようになっているため、 普通の車屋では、あまり詰めた調整をしません。(どうせサイドブレーキを引けば詰まるからなぁ・・レベルの調整です。) で、その自動調整ってのがくせもので、手で詰めた調整の100倍甘いわ!という感じなのです。 腕の良い整備工場で、リアのライニングを詰め気味にして、ブレーキフルードをDOT4に換えると こんなにブレーキが良く利く車だったんだ!と思うはずです。 VIVIOのブレーキは効きが甘くはありませんよ。調整が甘いだけです! Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:添加剤 投稿日 : 2000年10月20日<金>19時32分 あんぽんさん、 「アタックX1」は私も使ってますが、効果を感じているのは自分だけで ないとわかってホッとしてます。 エンジンオイルはもちろん、MTオイル、デフオイル、S/Cオイル、 果てはエアコンのコンプレッサーオイルにまで添加していますが、 全部の効果が体感できるほど良いので、自分だけかと思ってました・・・。 ブローバイガスが減って、燃費が向上して、ACが静かになって とても快適です。(値段が高いのが玉にきずですが・・・) アタックレーシングの回し者ではありませんが、結構気に入ってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:遮熱よりブレーキ関係でしょう 投稿日 : 2000年10月20日<金>16時09分 獅子丸さん、こうたんです。 >実は元々もこうたんさんの書き込みの中で、素晴らしいヴィヴィオの >エンジンの中でエキマニだけが少々云々という趣旨の文が <はい。今でもそう思ってます。  もし獅子丸さんが、6千回転以上を常用されるような方で、  パワーやレスポンスを最重視されるなら、迷わず交換を薦めています。  6千回転から上での「抜け」は、明らかに良くなりますから。  燃費もそう犠牲になりませんしね。(現在平均15キロ/Lくらい) >ついでと言ってはなんですが、エキマニにテープを巻いたり、オイル >パンにアルミを貼ったりする熱対策は街乗りメインのヴィヴィオ改良 >メニューに残しておいて良いものなのでしょうか?? <まったく効果がないとはいいませんが、純正エキマニであれば、  「費用の割に効果なし」ではないかと思います。専用の遮熱テープの  「ビリオンバンテージ」等は、非常に高価ですので。  それに、オイルパンに遮熱テープを貼ると、「走行風による空冷効果」が  低減し、逆効果になることもあるので、注意が必要だと思います。  「良いオイルを適切なサイクルで交換」さえ、きっちりやっておけば、  それで十分ではないでしょうか。  この遮熱メニューも獅子丸さんの走行スタイルには不要だと思います。 >チョビチョビと貯めている資金はブレーキパットにでも回します。 <私もそのメニューがいいと思います。実はこうたん3号も、先日とうとう  フロントローターが昇天されたので、ハブのオーバーホールと併せて  新品ローター+スポーツ系パット、シューに交換しましたが、改めて  「新品のディスク+パッドだと、こんなに安心して踏めるのか。。」というくらい  コストパフォーマンスは良いです。(全部で3万円くらいでした)  但し、下記に記載した「防錆剤」が完全にとれ、パッドのあたりがつくまでは、  逆に「新品のディスク+パッドだと、ここまで止まらんのか〜!!」ってくらい、  マジで止まりません(初期制動ですが・・)からご注意を・・・    と、いうわけで・・・ >とりあえず、ロ−タ−も交換するつもりで、今日、買ってきたんですが、 >ロ−タ−に塗ってある銀色の塗装(さびどめですかね?)のままで走っていいんですか? <私の場合は、パッド当たり面部分に、600番のペーパーを軽くかけた後、  ブレーキクリーナーで洗浄という、軽い面とりを、主治医がして下さいました。。。  それでも交換直後は、あまりの初期制動のなさに心臓が縮みそうになりました。  いずれにしても、100キロ程度の慣らしは必要だと思いますので、  特に塗装はとらなくても、それほど変らないのでは??  (でも、とらなかったらもっと止まらなかったのかにゃぁ。。。) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; vmax; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:他の質問は知らんけど 投稿日 : 2000年10月20日<金>11時28分 >あんぽんさん >ロ−タ−に塗ってある銀色の塗装(さびどめですかね?)のままで走っていいんですか? これはそのまま取りつけて走っていいはずです。ブレーキ使ってるうちに勝手に塗料全部はがれます。 少なくとも自分はそうやって全部はがしました。特に問題も出ませんでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:獅子丸さんへの意見と、ブレ−キについての質問 投稿日 : 2000年10月20日<金>00時47分 >獅子丸さん、はじめまして。あんぽんと申します。 エキマニとかで悩んでいるようですが、「速く走らせる」が目的ならなら、 そういった改造もいいかもしれませんが、どこかで、多少なりと車への負担は多くなるので、「車に良い」とはいえません。「車に良い」といった点で考えると、 「何でも純正が1番」だと僕は思います。もちろん、社外品の方がいいパ−ツも多いですが、 ト−タルバランスと耐久性を考えると、「純正」は、間違いないです。 燃費をあげたいのであれば、可動部のフリクションロスを減らすのにお金をかけたらいいと思います。 アタックレ−シングの「X1」という添加剤は、値段はべらぼうですが、 効果の方は、かなりあると思いますのでお勧めです。(アタックレ−シングのまわしものではないですよ) さて、本題なんですが、最近、ブレ−キで悩んでいます。 「なんでも相談室」で、ブレ−キについて話題になってたんですが、 ちょっとややこしい質問なんで、あえて「チュ−ナ−会議」に書き込みました。 みなさんがおっしゃるようにヴィヴィオのブレ−キは効きがイマイチのようですが、 ミラの純正に比べるとコントロ−ルしやすく、待ち乗り程度では、ブレ−キパッドの交換で問題は無いといったレベルだと僕は思っています。 ただ、攻めるとなると怖いので、F、Rともにステンメッシュにし、 マスタ−シリンダ−ストッパ−も装着しています。 これによって、あまり不安は無かったのですが、最近、急に効かなくなることがあり 怖くて攻めれなくなりました。 というのは、攻めているときに、エアをかんだような現象になったり、戻ったりするんです。特に、ブレ−キを残すコ−ナ−で発生します。 もちろん、エア抜きもしょっちゅうしてますけど、まるで治りません。 おかげで、走行ラインがめちゃめちゃになり、タイムは出ないは、タイヤは減るはで散々です。 キャリパ−も最近、オ−バ−ホ−ルしたし、ハブも交換したので、それなりに 考えられるところは、治したつもりなんですが・・・。 いったい、原因は何なんでしょうか? とりあえず、ロ−タ−も交換するつもりで、今日、買ってきたんですが、 ロ−タ−に塗ってある銀色の塗装(さびどめですかね?)のままで走っていいんですか? また、ハブボルトをレガシ−用よりサラに長くしようと思ってるんですが、 純正品でないですか?(たとえばインプ用とか)社外品だと「スバル用」と「日産用」ってのは 一緒なんでしょうか? つまらない質問も含め、よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●エイジ 題名:こっちでは、はじめまして 投稿日 : 2000年10月20日<金>00時32分 前期のリミッターカットやって車が壊れたとか 調子が悪くなった人や耳にしたり知ってる人います? あのまま走っていたらやっぱり車に悪いいですよね? あとプラグコードで ウルトラとかスピリットなどありますが これおすすめってのあります? ちなみにノロジーっていいですか? 値段とかじゃなく性能でみて。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●DS66Z 題名:ノロジーを自作で 投稿日 : 2000年10月20日<金>00時19分 ウルトラを買って、シールド線を巻きノロジー化するって言うのはどうでしょうか?http://plaza18.mbn.or.jp/~rz250sp/spkh/bp-club/ten.htm#new に載っています。参考までに。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●エイジ 題名:こっちでは、はじめまして 投稿日 : 2000年10月20日<金>00時00分 前期のリミッターカットやって車が壊れたとか 調子が悪くなった人や耳にしたり知ってる人います? あのまま走っていたらやっぱり車に悪いいですよね? あとプラグコードで ウルトラとかスピリットなどありますが これおすすめってのあります? ちなみにノロジーっていいですか? 値段とかじゃなく性能でみて。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:「純正」が良いですか・・。 投稿日 : 2000年10月19日<木>22時54分 >獅子丸さん、こちらではお久しぶりです。こうたんです。 ですね、こちらではお久しぶりです。(^^;;; そうですか、純正で充分ですかぁ。 実は元々もこうたんさんの書き込みの中で、素晴らしいヴィヴィオの エンジンの中でエキマニだけが少々云々という趣旨の文が有りました よね? あれを読んでから「エキマニを変えればより良いマシンになるのか」 と悩んでいたのです。 今回、そのこうたんさんに純正のエキマニで良いとのアドバイスを戴 けて、スッキリしました。 エキマニの交換はメニューから外して、チョビチョビと貯めている資 金はブレーキパットにでも回します。 ありがとうございました。 ついでと言ってはなんですが、エキマニにテープを巻いたり、オイル パンにアルミを貼ったりする熱対策は街乗りメインのヴィヴィオ改良 メニューに残しておいて良いものなのでしょうか?? #本で仕込んだ知識がどのステージから使えるのか判断できません。 #まだまだ勉強不足です。(恥) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:私は「純正」をオススメしておきますが。。 投稿日 : 2000年10月19日<木>16時28分 獅子丸さん、こちらではお久しぶりです。こうたんです。 >それを踏まえてエキマニの交換についてお伺いします。 >#触媒を外さないタイプを考えています。 <と、いうことは現状では、市販品は「ビルワークス製」のみ  に限定されますね。ちなみに価格改定で4万円になったそうです。   >私のような町乗りメイン(エンジンはSSモード時で5千くらいは >回す)のヴィヴィオでも入れた方が車には良いのでしょうか? >ポイントは「車にとって良いか、どうか?」です。 >「モアパワー」とか「良い音」とかが付いてくると嬉しいですが、 <ズバリ!!私はノーマルのままが良い、(というかままで良い)と  思います。もちろんエキマニの交換によって、特別に低速トルクを  犠牲にすることなく、「モアパワー」は得られると思います。  しかし、その恩恵を実感できるのは、6千回転から上くらいに感じます。    さらに、問題なのは「かかる費用」です。  エキマニ本体の交換は、エンジンを外す半分に近い工数が掛かります  ので、「エキマニ4万円」に交換工賃が2〜3万円程かかると思います。  合計7万程度の出費で、あまりエキマニ交換によって、気持ちのいい  回転域を使わないなら、私は変えない方がいいと思います。  もちろん、エンジンそのものにも、純正エキマニの方が安心だと思います。  それは、過去ログにも書いていますが、ビルのエキマニは、無加工だと、  「スーパーチャージャーブラケットとギリギリで接触する可能性がある」  ということです。  これを回避するには、ブラケット側を加工することになりますが、ここで  「重たいエンジンをほとんど支えている」ような大切な部品なので、  無加工、振動干渉のない「純正エキマニ」が獅子丸さんのドライビングニーズに  合っていると思います。  音についても、同じ不等長でも、極低回転で「純正エキマニ」は音がバラつき  ませんが、ビルのエキマニは(少なくとも私のこうたん3号は)バラつきます。   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; vmax; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:リアシートのお勧めな外しかた 投稿日 : 2000年10月19日<木>15時29分 TERAYON さんへ、はじめまして、こうたんと申します。 >ヴィヴィオに4点シートベルトを付けるためにリヤシートの外し方を教えてください! >(リヤシートのセンターにある、シートベルトを止める方のボルトにステーを付けようと思ってます) <えとですね。。。既に、過去数名の方から、「力技」方法が伝授されてますので、  余計なお節介かもしれないんですが、私は「テコの原理方」をオススメしておきます。  「力技」方法だと、年数がたって硬化が進んでいる、リアシートだと、「サイドビニール」  が破れちゃうことがあるんですね。。。  で、「テコの原理方」です。いたって簡単、力要らず、安心作業です。  1)出来るだけ長く細い「マイナスドライバー」の端に、ビニールテープを巻き付ける。  2)リアシートに向かって、右側の「ボディーと、シート下」の透き間に、    このマイナスドライバーをゆっくりと差込む。  3)そのまま車の中心に向かって、「なにかに引っかかる」まで、ドライバーを    スライドさせる。(軽くシートを持ち上げた方がいいかも)  4)止まったところで、ゆっくりと、ドライバーの持ち手を上に引っ張る。  5)パコン!!といういい音とともに、リアシートストッパーが外れます。  6)左も同じように、外側からドライバーを入れて「テコの原理」で外します。  まだやられていない方は是非試してみて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; vmax; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:エキマニについて教えてください。 投稿日 : 2000年10月18日<水>20時07分 こん**は、獅子丸@RX−SSです。 7月の車検から燃費が3km/L(ハイオク使用)程落ちてしまい、 メカに疎い私としてはここのBNを教科書にエンジンオイルのグレ ードを上げてみたり、タイヤをポジキャン側へ直してみたり、イン ジェクションクリーナーを添加したり、CVTフルードを替えたり したのですが、燃費は戻りませんでした。 根拠もなく次は8番に上げたプラグを元の7番に戻してみようかな 等と考えていたところ、BNで「フィルターが汚れると燃費が落ち、 エンブレが効き易く(CVT)なる」と言うのを読み、「急に燃費 が落ちる原因になるものか?」と疑問には思いながらも、パワーフ ィルターに交換しました。 結果は燃費は戻り、プラス走りは別の車のようになり感激です! 原因は結局わかりません。 フィルター交換とプラグの番手上げ+NGKプラグコード交換の順 序が逆だったのかも。 しかし、エアコンがちょうど全開の時期だったことや、気温も下が ってきて熱ダレし難くなった??など車の本調子が出ていなかった だけなのかも知れません。 そして本題の質問なのですが・・前置きが長くてすみません・・・。 上記の通り吸気側をいじったのですが、排気側は年末位にマフラー を交換予定です。 それを踏まえてエキマニの交換についてお伺いします。 私のような町乗りメイン(エンジンはSSモード時で5千くらいは 回す)のヴィヴィオでも入れた方が車には良いのでしょうか? それとも競技や峠を走るような車でないと、その効果は「宝の持ち 腐れ」=良さも発揮できない状態になってしまうパーツなのでしょ うか? #触媒を外さないタイプを考えています。 ポイントは「車にとって良いか、どうか?」です。 「モアパワー」とか「良い音」とかが付いてくると嬉しいですが、 それは二の次で良いです。 よろしくご教授ください。<(__)> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:参考になりました 投稿日 : 2000年10月17日<火>14時59分 返事遅れてごめんなさい。まぁさん、よっしーさん、ミヤビさんありがとうございました。まだ乗りたて(といっても中古車)で わからないことがたくさんありすぎ…お金もなくてキツイ毎日だぁ〜(≧≦) Mozilla/4.51 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●G.G 題名:Re.エアコンについて 投稿日 : 2000年10月16日<月>21時55分 青丸さん はじめまして&有り難うございました。  >リビルト品にて交換修理しましたが、変な振動でダッシュボード  >がビビリまくるという症状が...... 私も、この夏ガスを補充してからひどくはないんですが おんなじ症状がででいました。 ガス圧が若干高めだっただけなんですけど。 明日、さっそく知ったかぶりさせていただきます。 車やサンのお友達、クレームの代償に、「スナックで歌い放題」させてくれました。       たのしかったです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●TERAYON 題名:ありがとです。 投稿日 : 2000年10月15日<日>23時05分 MIZUさん、たかひさ@りえさん ありがとうございます。壊さないようにやってみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; AtHomeJP0108) -------------------------------------------------------------------------------- ●MIZU 題名:Re:リヤシートの外し方 投稿日 : 2000年10月15日<日>21時01分 TERAYONさん はじめまして D型 RXーR 4WD乗りのMIZUです。 自分も4点式ベルトつける時に苦労しました。 リヤシートの外し方ですが、左右両端4/1あたりを上に向かって「えいっ」って引っ張ると外れますよ。 がんばってください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@りえ 題名:re:リアシートの外し方 投稿日 : 2000年10月15日<日>21時00分 リアシートの真ん中当たりをもって、気合いで外してください。 引っかかってるだけなので、真ん中辺りを、力ずくで引き上げれば、外れますよ。 Mozilla/4.73 [ja] (Win95; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●TERAYON 題名:リヤシートの外し方 投稿日 : 2000年10月15日<日>19時27分 初歩的な質問ですいません。 ヴィヴィオに4点シートベルトを付けるためにリヤシートの外し方を教えてください!(リヤシートのセンターにある、シートベルトを止める方のボルトにステーを付けようと思ってます) よろしくです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; AtHomeJP0108) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:エアコンについて 投稿日 : 2000年10月15日<日>00時51分 みなさ〜ん おひさです。 この夏愛車RX-Rのエアコンコンプレッサーが逝きました。 リビルト品にて交換修理しましたが、変な振動でダッシュボード がビビリまくるという症状が...... リビルト品の不良と思い交換してもらいましたがダメダメ! 原因はRX-R初期のものにコンプレッサーステイの強度不足にて 対策品が出ていたようです。 前オーナーが換えてなかったんですね。 表だったリコール処理ではなく苦情のあるもののみ当時無料交換 していたみたいです。 初期型オーナーの方、未対策でしたら要チェックです。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/3.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●まぁ 題名:白ヴィヴィオさんへ 投稿日 : 2000年10月14日<土>23時16分 私のヴィヴィオはTE37履かせてますよ。サイズは14インチ5J、offset+45 タイヤはBSのGRIDU165-55R14です!ちょっと車高があがり気味ですけど・・・。 リヤには5mmのワイドトレッドスペーサー入れても良いかもしれませんよお値段は 工賃とナット代込みで14万ぐらいでしたよ。 参考になりました?。久しぶりの書き込みでした〜。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●よっしー 題名:白ヴィヴィさんへ 投稿日 : 2000年10月14日<土>22時24分 白ヴィヴィさん>TE37は、14インチでタイヤ155/5514で、僕がお店に聞いたときは 10万強でしたよ。こんなことぐらいしか答えられないですけど・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; AOL 4.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミヤビ 題名:Re.↓ 投稿日 : 2000年10月14日<土>07時09分 返事です @プラグコードは簡単にできますけどプラグは16番のボックスレンチが必要です。 Aプーリーは1.0kまでならかえなくても良いと思います。 BクイックシフトはたしかC,zて言うのがあったはず、、、 Cインジェクターはわかりません。 Dブーストはある一定のラインになるとガソリンの供給をストップするシステムですのでブーストは上がらないと思います。 ブーストを上げたいならプーリー交換です。 http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●白ヴィヴィ 題名:わからない事だらけ…(泣) 投稿日 : 2000年10月13日<金>14時31分 お久しぶりです。なかなか暇が無くてココにこれませんでした…白ヴィヴィに乗って たくさんの疑問点が次々に出てきたのでまとめて教えてくださいませんか? @プラグコード&プラグの交換は自分でできるの?お薦めはありますか? Aプーリーを変えるとき、コンピューターも変えなきゃいけないの? Bウ゛ィウ゛ィオ用のクイックシフトってあるの?ボルクTE37+タイヤ(種類不問)のおおよその価格ってわかりますか? Cパワーアップするとインジェクターって変えるもの? Dブーストリミッターカットを組み込むだけでブーストは組み込み前より上がるの? 以上です。よろしくおねがいします≧o≦/ Mozilla/4.51 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:Re:シフトロック 投稿日 : 2000年10月13日<金>08時34分 G.Gさん いや〜、ただ単にヒール&トゥが下手くそで、回転が合わないから 自動的にシフトロックになっちゃうだけなんですけどね。(^^;) 作動ポイントの早いバカABSと格闘してると、そうなっちゃうんですよ。 最近は、ABSのヒューズにスイッチ付けて、ABSカットしてます。 私は雪道大好きですよ。バシバシと大排気量車を撃墜できて。 インプやエボ相手でも、下りなら余裕でパッシングできるし(^^) RAのミッションは私も欲しいのですが、普段の使い勝手を考えると ちょっと躊躇しますね。(騒音とか、燃費とか) それよりもセンタービスカスの強化品って、どこかで売ってないですか? 雪道走ってると、後輪の「かきぐあい」が気になるんです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●G.G 題名:シフトロック 投稿日 : 2000年10月12日<木>21時13分 のうてんきさん、はじめまして。 隣り新潟県時々在住の、G.Gともうします。 また冬になりますね〜、いやですね。 シフトロック、リスクおっきいです。ブレーキングドリぐらいで 我慢された方が、無難ですよ。凍結道路はさせたくなくてもイッチャイマスけどネ。 雪道でのRX−Rの2速低すぎ、3速高すぎ、何とかしたいですネ。 RAのミッション欲〜です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:MTのシンクロ 投稿日 : 2000年10月11日<水>08時16分 ぴろさん ありがとうございます。 MT換装か、オーバーホールか、見積もりもらって検討します。 どーしても冬期間は「ブレーキ・クラッチ蹴飛ばしてシフトロックで フェイントモーションからカウンター修正しながら立ち上がり」 っちゅ〜ダートラ屋さんのような走り方が多いもので(^^;)。 もすこしMTいたわって走りまっす。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:Re:MTのシンクロ 投稿日 : 2000年10月10日<火>23時27分 補足 ダブルシンクロになっているのは、RX-RとRX-RAだけです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:Re:MTのシンクロ 投稿日 : 2000年10月10日<火>23時24分 T/Mのシンクロですが、Cタイプの途中から変わっています。 ミッションナンバーで、763196以降のミッションは、ダブルシンクロになっています。 で、オーバーホール時に、ダブルシンクロ化は可能です。 但し、やっぱり慎重にシフトチェンジを行わないと、ギヤ鳴りします。 あと、ヴィヴィオのファイナルは、全部いっしょなのでどのミッションでもつきます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:MTのシンクロ 投稿日 : 2000年10月10日<火>20時27分 皆さん、後期型にお乗りの方の方が多いのでしょうか? 前期型と後期型ではMTが違うらしいのですが? 前期のMTはシンクロリングが1枚のフツーのMTなのに対して、 後期のMTは「ダブルコーンシンクロ」になっていて、1->2->3の つながりが良いらしいのです。 VIVIOのシンクロが弱いのは持病だと思っていたのですが、 (以前乗っていた別のVIVIOもシンクロが終わってました) シフトダウン時の「ガッキッ!!」音に悩まされている私としては 何とか対策をしたいと考えているのです。 そこで、後期型の中古MTを探して換装するか、オーバーホールして ダブルコーンシンクロに変えてしまおうかと思っているのですが、 はたして可能なのでしょうか? ・中古MTが有ったとして、前期型と後期型で減速比などが違った場合、  リヤデフも変える必要があるのでは? ・前期型MTをオーバーホールして後期用ダブルコーンシンクロを組み込むことが  可能なのか? この辺の事情をご存じの方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●なお 題名:はじめてのチューン 投稿日 : 2000年10月10日<火>15時21分 はじめまして、なおっていいます。 今、平成7年式VIVIOのGX-Rに乗っています。 まだ、ノーマルなのですがとりあえずマフラーとエアクリーナーを変えようと思います。 あまりお金がないので、JICのプチブレットを買おうかと思っているのですが、どんな音がして、どんな長所短所があるのか教えてください。 あまりおすすめでなければ、ちょっと奮発してVVCオリジナルマフラーを買おうかとおもってるんですが・・・。 そのほか、徐々にチューンしていく手順なんかも教えてもらえればたすかります。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:慚整 投稿日 : 2000年10月10日<火>08時51分 ryoさん 1.0kでエンジンが止まるのは間違いなくブーストリミターです。 ブーストリミッタ-をカットする必要が有りますが、リミッターカットの取り付け場所が間違っているのではないでしょうか?年式によってECUは少し違うので取り付け個所も違うのかもしれません。オートジュエルにといあわせてはどうでしょうか? あと1.2kもブースと上げるのであれば燃料増量してやらないとエンジン壊れますよ。 1.0kまでならノーマルで壊れない実績有りますが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:プレオのSC 投稿日 : 2000年10月10日<火>01時21分 確かにプレオのSCの方が大きいですが、その考えはやめた方がいいと思います。 SCをプレオ用にすると、SCのマウントブラケットもプレオ用にしないといけません。 そして、プレオとヴィヴィオではVベルトのテンションブラケットの形状&取り付け位置 取り付け部分のオフセットがすべての取り付け穴で異なっています。 (テンションブラケットは3点留めですが、すべてクランクプーリーの垂直軸に 一致しません)。 そして、エンジンマウントとの取り付け部分の高さもプレオの方が低くなってしまいます。 (エンジンが運転席側に向いて2〜3cmくらい傾いてしまう)。 これらのことから、プレオのSCにするのはやめた方がいいと思います。 (一応、参考までに、これは推測ではなくて現実です(笑))。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●のうてんき 題名:S/Cプーリーの交換 投稿日 : 2000年10月09日<月>22時58分 初めまして、長野在住の「のうてんき」と申します。 私もryoさんと同じと思われる製品を取り付けました。 結果、同じような症状が発生し、現在「プーリー」は外してあります。 リミッターカッターは付けたままですが、高速道路でメーターの 数字のないところを針が指していることが多い(^^;)ので、 ちゃんと作動しているようです。 エンジンが止まったような症状というのは「ノッキング」が発生している 可能性が高いので、ひどくなるとエンジンブローの危険があります。 知り合いで、ラリー競技でVIVIOに乗っている人に相談したところ、 「VIVIOはコンピューターでブースト制御してるから、コンピューターを 社外チューンドに変更すればいいよ」と言われました。 そうすれば、プーリーもリミッターカッターもいらないらしいのですが? どなたかご存じですか? ミヤビさんがおっしゃっているように、プレオはS/Cがでかいです。 ただし、大きめのS/Cをゆっくり回して自然な過給を行う「マイルドチャージ」 という方式らしいので、単純にVIVIOに移植できるかどうかは「?」ですね。 ps.私のVIVIOは5年式(前期型の最後期)で、黒のRX−R 4WDです。    通勤快速&雪道戦闘機として活躍中です。    今後ともよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ryo 題名:S/Cプーリーの交換 投稿日 : 2000年10月09日<月>19時29分 みなさん、アドバイスありがとうございます。 プーリー無事に交換できましたが、トラブルが発生しました。 ブーストが1.0くらいかかると、ガクッとエンジンが止まったような現象がおき ます。アクセルを戻し、ブーストが下がると普通に走りだします。プーリーの付属で リミッターカットがついてきたんですが、それをつけてもその現象はおきます。 プーリーの取付説明書どおり作業をおこなったのですが、自分ではどういうことな のか、さっぱりわからばいので、ノーマルに戻そうと思ってます。 ちなみにプーリーはオートジュエル製のブーストが1.1〜1.2くらいかかるも のです。(オークションで購入しました。) 燃料増量措置はしていません。どうすればいいのでしょうか。知っている方が いましたら教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ミヤビ 題名:発見!!知ってたらゴメンm(_ _)m 投稿日 : 2000年10月08日<日>22時30分 ヴィヴィオのスーパーチャージャーよりプレオのスーパーチャージャーの方が一回り大きいのです。と言うことはヴィヴィオにプレオのスーパーチャージャーを付ければ多少なりともパワーアップするのではないでしょうか? http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:S/Cプーリーの交換 投稿日 : 2000年10月08日<日>13時32分 Ryoさんへ まずバンパーを取り外しS/CのつながっているエアクリーナとI/Cの配管をはずす ベルトのテンションを緩めVベルトをはずす。 S/C本体の取り付けボルトはずす。 ここまでは割に簡単に出来ます。 問題はS/Cのプーリーのナットを緩めるのにインパクトレンチが必要です。 軸が回ってなかなか緩みません。プーリーを万力で挟んで緩めることもできるが プーリーに傷が入るので養生には注意 プーリーの抜き取りはギアプーラーが有るとベター ドライバーなどでこぜても結構はずれにくいです。完全な締まりばめではないのですが割としっくりしています。 組立はこの逆です。 全体的に難しくないと思います。検討祈ります。また、報告下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ケイクン 題名:これって安いの高いの? 投稿日 : 2000年10月05日<木>15時24分 こんにちはおひさしぶりです、ケイクンです。3,4ヶ月前に付けたSTIショックも問題なしに作動しております。でも硬すぎてボディを補強しないとやばくなってきています。 まぁ、それはおいといて、えぇっとですね、先日ですね、中古屋さんで「ビストロBカスタム」を見つけたのですが、走行距離が850キロくらいで車両価格が68万円なんです、ボディもすごくきれいで新古車なのかな? これって安いの?高いの?みなさんの意見おまちしております。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ryo 題名:S/Cプーリーの交換 投稿日 : 2000年10月03日<火>21時53分 はじめまして。 みなさんおしえてください。S/Cプーリーの交換についてですが、自分で できるんでしょうか? 過去ログを見たら、バンパーをはずす程度しかなかったもので・・・ できれば自分で交換したいと思っているので、 交換したことのある人がいましたら、手順等をおしえてください。 よろしくお願いします!! やっぱりショップ等にお願いしたほうがいいのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:高津さんへ 投稿日 : 2000年10月03日<火>00時42分 高津さん> 自分は実際、エアクリーナーの前と後ろに穴を開けてます。 おまけに自作エアクリーナーです。 確かに吸入時の音はうるさくなりますが、別にトラブルは無いです。 アイドリング時のシュシュ音が楽しい。 一応予備を確保しておいて、試してみるのも良いと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●miyabi 題名:集中ドアロックの件 投稿日 : 2000年10月01日<日>12時07分 集中ドアロックは市販されているのが良いですよ 簡単に取りつけれますよ GX−Rからの移植は難しいと思います。配線関係で、、、 http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●高津 題名:色々チューン質問 投稿日 : 2000年10月01日<日>03時30分 どうも。チューン音痴なので宜しくお願いします。 集中ドアロックをGX−Rに移植しようと考えているのですが、 解体車などから集中ドアロックを外して、移植するのは可能でしょうか? また難易度的には簡単に出来るのでしょうか? 以前にも同じ質問があったと思うのですが具体的な方法などはなかったと思いますので、ご存じの方、解答宜しくお願いいたしますm(−−)m あとエアクリBOXのふたに穴を開けたら吸気効率が上がると思うのですが 燃費等、デメリットはありますか? 下にふたを外して走行したら騒音が大きくなったと書いてありますが・・・ 質問ばかりで申し訳ないですが宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●miyabi 題名:ビストロクラブさんへ 投稿日 : 2000年9月27日<水>23時43分 載せかえるとなると内装も全部はがさなければだめですよ〜 ショップで15万??工賃高いですね〜 俺が乗せ変えた時は自分のマンションの駐車場で クレーンをレンタカーで借りて1人でしましたよ〜 http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●miyabi 題名:エンジン載せ変え 投稿日 : 2000年9月27日<水>23時34分 多分大丈夫だと思いますよ 同じ形式(EN07)だし660ccだし、、、 http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビストロクラブ 題名:miyabiさん、ありがとう! 投稿日 : 2000年9月27日<水>23時25分 miyabiさん、情報ありがとうございます。 ちなみに、エンジン載せ換え後、車検はそのままで OKなのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; AtHomeJP0108) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:とりあえず一安心ですね! 投稿日 : 2000年9月27日<水>16時41分 たっぴーさんへ、こうたんです。 なんか凄く丁寧な方で、かえってこちらが恐縮したりして。。。(笑) でも、なにはともあれ、過吸圧が正常になってなによりです。(祝) 電子式メーターは、配線、配管の引き込みにくい、軽自動車には、 スペース的にも確かにおすすめです。 ブースト計に関しては、「最大圧か?0圧か?」的動き方をする、 スーチャの特性上、ピークホールド+メモリー機能付きの製品を お勧めしておきます。チェックに非常に役に立ちます。ではでは!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; vmax; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●miyabi 題名:ビストロクラブさんへ 投稿日 : 2000年9月26日<火>23時56分 NAからSCに乗せ変え経験あります。 必要な物はエンジン、コンピューター、配線、ガソリンタンク、ガソリンタンクからエンジンルームにつながってるパイプ、このくらいだと思いますよ http://www2.freeweb.ne.jp/~t-tagei/wakeup.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:Re:エアクリ 投稿日 : 2000年9月26日<火>23時22分 >きのたろ 殿はじめまして (^o^)/ なるほど!! 今度やってみたいと思います!! サンクスです!! やっぱ、カプ○ーノ用だけどサイズ的にVIVIOにも合うから 対応させたって感じなんですかねぇ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:プーリーキットその後 投稿日 : 2000年9月26日<火>16時06分 こうたんさん・ふゅうさん・あくにんさんへ・しげきさん・katsuさん まずは色々とアドバイス&レスありがとうございましたm(_ _)m その後、日曜日にPALへ点検にだしました。結果はSCの故障。交換が必要との 結果となりました。^^;私の滞在時間等、事情を説明し、当日に無理を言って交 換作業を行ってもらいました。東京に帰ってきた現在でも不具合はでていません。 数値的な物もありますけどブースト1.3K(瞬間)かかってるみたいです。メータ ーの誤差も、もしかしたらあるかもしれません。(気圧・気温等の変化でも変化有) 今更遅いかもしれませんが電子ブーストメーター・スピードメーター・水温・油温・油圧計 等の取付を検討中です。そんな中東京に帰ってきて各所点検をしていると4PK−****スーチャー関係のベルトの山が1山ずれてプーリーに取り付けてある状態が発 覚ベルトの在庫等も簡単には見つからない品番なので応急処置としてベルトを掛け直 ししました。部品は既に注文済みです。 こんな感じの結果となりました。皆様本当に色々とありがとうございましたm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビストロクラブ 題名:エンジン載せ替え 投稿日 : 2000年9月26日<火>13時07分 はじめまして、九州でビストロクラブ(E-KK4のSOHC)に乗ってるんですが、 NAの為、一般道を走行するのは問題ないのですが、最近サーキットを 走行してまして、パワー不足(立上り/ストレート)を感じています。 そこで、RXR用のエンジンに積み替えるかどうか検討しているのですが、 どなたか、ここらへんの情報をもってたら、教えてください。 ちなみに、ショップに聞いたところ、15万位で出来るとの事でした。 (中古エンジン+中古コンピュータ+工賃:ボンネットは別) それと、エンジン形式はSCがついても、ついてなくてもEN07なので 車検は通るのかなと、思っているのですが、この点についても教えて 頂ければと思います。 よろしくお願いします! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●きのたろ 題名:Re:エアクリ 投稿日 : 2000年9月26日<火>08時11分 >genou殿 はじめまして。 僕も以前パワーフィルター2を付けてました。 1番簡単(だと思う)付け方は,エアクリBOXの蓋にパワーフィルターを入れます。そのまま,蓋ごとかぶせてしまえば簡単に付けられます。 ぜひ,おためしあれ!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:エアクリ 投稿日 : 2000年9月25日<月>23時31分 >ふゅう殿、ほっつぁ殿 確かにパワーフィルター(2?)等は正しい向きに付けようとすると、収まりが悪い とゆうか、正しくセットしづらいですよね・・・ 後期型だと適当にセットしようとすると、エアクリBOX内に落ちてしまいます。 逆に付けると収まりは良いのですけど・・・ ちなみにパワーフィルターの正しい向きとは山形スポンジの方を上側(吸気側)、 細かいスポンジ黒い網の方がスロットル側となっています。 何か、こうしたら良いよ!ってアイデアを実施してる方いませんか?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:ブースト圧 投稿日 : 2000年9月25日<月>12時03分 >ふゅうさん 僕も、エアクリの向きがちょっと気になったのですが、 FORZAのカプチ流用の物ですが、あれって金網側がスロットル方向に向くんじゃなかったかなぁ? でも、スポンジの粗さを見ると、金網側の方が目が粗いし・・・・・ で、きっと僕も反対向きだったんだと思います(^_^; それでかなり行き詰まり状態だったんでブーストがあまり上がらなかったんだと思います。 今は純正のエアクリをボックスに取り付けて、上ふたを取っちゃった状態になってます。 これでもかなりエアの流れが良くなるようで、これでも最大で1.0kg近くブーストがかかります。 でもスーチャの音が半端じゃないですね(笑) ブローバイガスのにおいも半端じゃない(爆) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●カンキ 題名:ダイエット 投稿日 : 2000年9月25日<月>01時21分 VIVIOをいろいろと軽量化してみたので、重さをはかってみました。 アンダーコートはがし    7kg ボンネット裏のホネ     3kg レースには、いらない配線  2kg どれも手間がかかるばっかりで(特に配線)あんまし軽くならないんですけど もうほかにするとこないんですよねぇ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:後日 投稿日 : 2000年9月24日<日>23時44分 そして九州から帰ってきてオイル交換とAフィルターの掃除をしようとしたら Aフィルターが反対向きに付いてるのを確認ディーラーに文句を言ったら 新品のモンスターのPF2を買ってくれてチョットラッキーでした。 けど何故かきちんと取り付けたらブースト圧が0.75〜0.8の間に 落ちてしまいました!何故に?って事でPF2を反対向きに取り付けると ブースト圧が上がるかも知れない実体験でした(笑)<本当の話です!> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:通常圧0.75 投稿日 : 2000年9月24日<日>23時37分 エアークリーナーの上のふたを外したらブースとが上がったとの事ですが 私の体験談で不思議な事があらますから書き込みます モンスターのPF2をディーラーが間違えて取り付けて 知らずに走っていると何と!ブース圧が0.95kかかってるじゃ ないですか!そして愛知〜九州まで往復している行きの途中に ブースとが0.5kしかかからない!?あせってPエリアに行き 2時間エンジンを止めていてもブースト圧が戻らない・・・・何故? そしていったん戻してあった人為的ブーストカットを元に戻したら 元どうりって言うか・・・1.0kまでかかってしまったのでした! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まろ 題名:ホイールについて 投稿日 : 2000年9月24日<日>22時11分 香川県に住むVIVIO乗りですが、このたびホイールを替えようと計画 していますが、インチアップするか同サイズで幅を広げるか悩んで います。 車輌はRX-Rですが、ノーマルでは155/60/R13ですよねー、それを 155/55R14にするか165の幅にするかを考えている訳です。 いいアドバイスください。 Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:なるほど 投稿日 : 2000年9月23日<土>22時57分 ぴろさん> いえいえ、NA用でも十分参考になります。 線色だけを頼りに、車内の中継コネクタの圧力信号らしき端子を調べてみましたが、 アイドリングの時は約0.6Vだった。 それが本当の信号ならば、大気圧以下の時は0.6Vと言うことになる。 分解能からすると、やっぱり正圧のセンサーなのかな?って思ってしまいました。 本当は負圧も測りたいが・・・ それを考えて、既に負圧と正圧のセンサーを使った、 負圧10、正圧10カウントのLED式の回路図を書いてしまったが(笑) 後は、最小と最大測定圧力だけ分かれば何とかなると思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:ごめんなさい!! 投稿日 : 2000年9月23日<土>03時26分 今日仕事が忙しかったので、調べられませんでした。申し訳無いです。 手元にNA用の絶対圧センサーの資料があったので参考までに・・・ まず、配線ですがコネクターを後ろから見たとき(配線側からコネクターに向かって)左から、5V、アース、出力信号となり、 絶対圧0の真空状態(-760mmhg)で約0.6V 絶対圧100(-660mmhg)で1.0V 絶対圧200(-560mmhg)で1.4v 絶対圧300(-460mmhg)で1.7v 絶対圧400(-360mmhg)で2.2v 絶対圧500(-260mmhg)で2.6v 絶対圧600(-160mmhg)で3.0v 絶対圧700(-60mmhg)で3.4v 絶対圧800(+60mmhg)で3.7v 絶対圧900(+160mmhg)で4.2v となっています。 但しNA用なので,SC用とは電圧値が違ってくると思います。 SC用は月曜日に必ず調べますので、上のデータを参考までに。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:ぴろさん。お願します。 投稿日 : 2000年9月22日<金>01時07分 こんばんは。 ぴろさん> 電圧で取ってるんですね。ありがとうございます。 今日、オシロスコープで調べようと思ったのですが、 センサーのところじゃ触れなかった・・・電線の被服を剥いでも良かったが・・・ しかし、アナログオシロなんで、走りながらの実測は難しい(笑) どちらにしても、やっぱり基準になる圧力計が必要なんで、とりあえず機械式を付けました。 メカトロ用の圧力系なんで、照明は無い(笑) 詳しいデータが分かれば、擬似的にテストもできますから、 分かり次第、LEDのブーストメーター設計に入ります。 すいませんが詳しいデータを宜しくお願します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:エアクリとったらパワーアップ? 投稿日 : 2000年9月22日<金>00時23分 今日、エアクリボックスの上ふたと、エアクリを取り外して走ってみました。 過給圧があがると、スーチャーの音が異様に大きく聞こえ、エンジン音も 分からなくなるくらいでした。 しかし、ブースト圧を見ると、いつもよりもブーストが上がっているのに気づきました。 普段極めて低い2500rpm〜4000rpmの辺りまでは0.85kgくらいあって それを超えた辺りから段々下がっていき、最後の7000rpm越えたあたりでは 0.7kgくらいしかありませんでした。 でも、今回は初めは同じく0.85kgくらいあり、そして6000rpmでいったん 0.80kgにさがり、そのあと徐々に上がっていき、7500rpmでは0.95kg 8000rpm近くではほぼ1.00kgありました。 これってひょっとすると、エアクリーナーが相当吸気抵抗になっていたのでしょうか? そうすると、HKSの丸秘パーツ開発再開が気になりますね。 ちなみに僕のエアクリは、FORZAのカプチ共用のやつです。 これってなんか純正よりも空気の通りが悪そうじゃないですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:RE:圧力センサー 投稿日 : 2000年9月22日<金>00時08分 圧力センサーについて 絶対圧センサーを使っています。 圧力の変化を電圧値に変換しています。 詳しいデータは、明日会社で調べてみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●katsu 題名:お久しぶりです。 投稿日 : 2000年9月21日<木>12時59分 たっぴぃさんのPLEO−RSの場合はMSCオイルの交換は出来ないと思いました。 他の車種だからうる覚えですが,かくてるさんが工場ラインで簡単に交換できないことを確認したとか言っていたような(^^;;;; それとPLEO−RSはヴィヴィオRX−R同様EN07Xを搭載しておりますが,MSCの径も変わっていますが,レブリミットも7500prmに変更されております♪ Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Win32) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:圧力センサーの信号 投稿日 : 2000年9月21日<木>00時55分 こんばんは。 自分は VIVIO RX-R(KK4A)に乗ってるのですが、今日、普通の圧力計が余ってたので、 これを利用してブーストメータでも作ろうと考えました。 しかし、どうせ圧力センサーが付いてるなら、その信号を利用して 電気的なメーターを作ろうと思ったのです。 しかし、肝心なセンサーの信号の種類が分からない・・・ センサーの電源電圧は5Vだと思うのですが、圧力に応じて0V〜5Vまで変化してるのか? パルス(方形波)の周波数が変化するのか?それとも電流が変わってるのか? 多分、途中の電圧降下とかを考えると、パルス(方形波)の周波数が変るのではないか? と思うのですが、どなたかインマニに付いてる圧力センサーに付いて、 詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいませんか? これが分かれば、ブースト圧のコントロールも出来るはずなんで。 あ!でもブースト圧を下げる人は少ないか(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●しげき 題名:何故か手元に少しあるんだけど・・・ 投稿日 : 2000年9月19日<火>22時37分 はじめまして たっぴーさん> なぜか30ccは先週買ったのがあります。 それよりもプレオのスーチャオイルってマメに交換出来るものなのでしょうか? ここで聞くのは筋違いだとは思うのですが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:スーチャオイルは「激高」ですよ! 投稿日 : 2000年9月19日<火>16時58分 たっぴーさん、どうも、こうたんです。 そうですか。。。やはり、「機械的トラブル」のようですね。 ただ、PALのいう、「エアリリーフバルブ個体差」の可能性は 私は低いと思います。最初のうちは、1.0Kまで上がっていた わけですし。。。 開放圧に影響する、「スプリング、ダイヤフラムの張力公差」 は、そんなに大きくはないはずです。 しかし、「ECU燃調プログラム」がノーマルで、 ブースト0.6Kから、1.0Kまでアップ対応できるとは! プレオの「学習機能フィードバック制御(特にO2センサーからの 燃料増量係数マップ)は優秀」とは聞いていましたが。。。 それでノッキングなしとは、「おそるべき対応力」ですね。。。 >ちなみにスーチャーオイルって50cc?程の少ないオイルの方ですか? >CVTオイルじゃないですよね? <その通りです。スーチャ本体に入っている、やたら少ないくせに、  交換は超面倒!!+10ccで、1600円!!(だったと思います)  1リッター換算で、16万円!という、気絶しそうな程高額な、特殊オイルです。  これを、頻繁に交換していたら。。。考えたくないですね。 >PALには「エンジンオイル交換と同等の間隔でCVTオイルも交換 >した方が」とも言われたんですけど・・・ <確かに掛けているブースト圧が、ノーマル×150%以上ですから。  PALも、「CVT等に与える、ブーストアップの代償」は、  把握されているようですね。つまり、スーチャだけでなく、機械的な  駆動部分全てに、「かなりの高負荷」がかかっているという事です。 >←個人的には10000km程で交換すればいいのかな?と・・・ <普通に「エンジンオイル交換と同等の間隔」というと、3000キロ、  長くても、5000キロでしょう。。。それだけ、負担がかかっている  という証拠ですよ。PALもそれくらいをイメージしているんでは??  つまり、「現状仕様で乗られる」のなら、CVTオイルも、スーチャ  オイルも、3000キロ〜5000キロ毎に、「全交換するのが前提」  と考えられたほうが良いみたいですね。。。  オイル交換関係だけで、うーーーん、5000キロ毎に「約2万円」程の  出費になりますか。。。(エンジン+CVT+スーチャオイルで) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; vmax; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:こうたんさんへ 投稿日 : 2000年9月19日<火>10時55分 色々と細かくアドバイスありがとうございます。 まずは私に出来る事としてECUリセットをしてみました。結果については変化なし です。なのでこれ以上自分自身での対応は(・・?)になってしまいました。 私は今週、岩手に行く用事をつくり店に車を持っていこうと思ってます。最悪ノーマ ルに戻した方が...とも考えてます。 >いずれにしても、「スーチャに相当な負担がかかっている」のは、覚悟されるべ >き、と思います。マメにスーチャオイルを交換しても、いずれ、バックラッシュ >ギアが焼き付くかもしれません。 >また、熱負荷も相当にノーマルよりかかっているはずですから、 >すでに、ルーツブロアと、ハウジングの間の摩耗が進行しているかもしれません。 >分解してみないと確証はもてませんが。。。 <私にはこの辺までは理解できないので^^;スバルの整備士の友人に問い合わせて みます。さすがに友人も社外品メカチューンは把握できないとの事で・・・ ちなみにスーチャーオイルって50cc?程の少ないオイルの方ですか? CVTオイルじゃないですよね?PALには「エンジンオイル交換と同等の間隔でC VTオイルも交換した方が」とも言われたんですけど・・・←個人的には10000 km程で交換すればいいのかな?と・・・ 愚痴みたいな書き込みになってしまいましたm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:あくにんさんへ 投稿日 : 2000年9月19日<火>10時37分 はじめましてm(_ _)mHP見させて頂きました凄いですね^^; SBLCは(スピードブーストリミッターカット)だそうです。 PALに確認したところDOHCとSOHCの区別はあるけどA型B型の区別は特に していないとの事でした。 ちなみにA型2WDと自分のB型4WDのECUを見た限り型番は多少違いますが連 番のような物?と言うような番号でした。←どれが型番かいまいち把握出来なかった んですけど。 RSの最大加給圧...0.8なんですね。A型のRSライトチューン車にブーストメー ター付けてみたら0.6でした。←これもどういう理由なのかわからないんですけど ね^^; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:けい&しー さんへ 投稿日 : 2000年9月19日<火>08時53分 ECUを確認して下さい。コンピュータの蓋にRX-RAのシールが貼ってありデンソーとか書かれているのであれば、それはノーマルではないでしょうか? 一度はずして中を見て下さい。ROMが脱着できるようになっていれば、何か社外品が付いている可能性が有ります。基盤にはんだづけされていればノーマルです。 あと、Eメールのアドレス無いのですか有れば記載下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ワイヴァ−ン 題名:どなたか教えていただけませんか? 投稿日 : 2000年9月18日<月>23時30分 この度ヴィヴィオのオーナーになったんですが、どうもクラッチが滑ってるみたいなんですが、メタルディスク、強化カバーを入れようと思っているんですが、やはり フライホイールも強化しないとだめでしょうか。ディーラーの人に聞くと強化品は 減りが早いからノーマルの方がいいと言われたんですが。ちなみにRX−R 4WD のノーマルです。ご存知の方宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●けい&しー 題名:ありがとうございます。 投稿日 : 2000年9月18日<月>22時45分 みなさんありがとうございました。RAのエアコンについては納得いたしました。 しかし、アイドリングについてはまだ不安定なので今度整備士の友達に見てもらうことにします。コンピューターについては、箱に赤字でRX−RAと赤文字で書いているだけでショップ名など記入されていないのでどこのかさっぱりわかりません。(デンソーとは書いてありました)でも、友達が乗ったときには、下からかなりトルクがでて乗りやすいと言っていました。3速2000回転からでも加速していくので、2速に落とす必要がありません。しかも、燃費もよく17/L走ります。が、ノーマルもどんなものか乗ってみたいのでT.AEさんノーマルのROM提供のほどよろしくお願いします。ちなみにC型です。(いくらなのでしょうか) それと、足回りなのですがKYBのダートラ用がついていまして、特にリアがピョコピョコ跳ねます。フロントはリアにくらべればおとなしいのですが、スプリングはどこのかわかりません。スプリングとの兼ね合いも有るのでしょうがダートラ用のショックはこんなものなのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:燃料偏りの対処法 投稿日 : 2000年9月17日<日>18時12分 こんにちは。たかひさ@おおいたです。 燃料偏りですが、前期型なら燃料計が半分を切った辺りから、 後期型なら燃料系4分の1辺りから、右コーナーで確実に発生します。 確実な対処方法は、コレクタータンクの取り付けですね。 これでほとんど問題なくなりますよ。 ジムカーナだと、20リッターの差は大きいですよ〜。 んでは。(^o^)/~~~ Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:片寄りしますよ 投稿日 : 2000年9月17日<日>08時06分 うちのはジムカーナ車ですが、確かに片寄りします。 半分切ったらまずガス欠症状が出ると思っていいでしょう。 ジムカーナは短時間だから多めに入れればいいですが、レースだとつらいかも。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●トシ 題名:教えて! 投稿日 : 2000年9月17日<日>00時09分 ヴィヴィオで草レースやっていいるのですが、燃料片寄りしませんか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; AOL 4.0; Mac_PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:たっぴーさんへ;2 投稿日 : 2000年9月16日<土>21時04分 で、私が考える「ブーストダウンの原因」と対処案です。 機械的トラブルが原因 1)上記内容の通りの、「スーチャ酷使の為の過給ロス、ベルトスリップ」 2)過給圧制御ソレノイドバルブ(ヴィヴィオ品番;14772KA982)   の、「過度な過給圧流入の為」の故障 電子制御系トラブルが原因 3)ないとは思うんですが、「学習機能制御」で、過給圧制御ソレノイドバルブ   の解放電圧が変化している 4)スピードリミッターと、ROMブーストリミッター、及、ブーストリミッター   カッターの不適合   (実は、本来この過給圧制御ソレノイドバルブとは、スピードパルスが    130キロ以上でECUに送られた場合、一気に「過給圧をリリーフ    バルブに解放する」んです) 以上4点です。で、「トラブルシューティング」の確認順序ですが、 A)まず、ショートに注意してバッテリーターミナルを「1時間以上外して」   ECUの学習機能をリセットします。 B)バッテリーをつなぎ、「必ず120キロ以下」で、色々な走行条件で、   最低1週間走ります。   始動直後から、既にブーストが上がらなければ、1)2)が原因です。   この場合、物理的対応は不可能と思います。   「直後はOKだが、何回か1Kになったら、ブーストが落ちた」場合は、   3)が原因です。ROMプログラム、そのものを書き換える必要があります。 C)1週間の間、ずっと過給圧1k以上がキープできていれば、その後、   自己責任の元、くれぐれも注意して「140キロ以上走行」を何度か   実施します。ここでブーストが落ちてくれば、4)が原因です。   この場合は、PALに「改善要求」できるかもしれません。 以上、参考になさってください。ではでは!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:たっぴーさんへ;1 投稿日 : 2000年9月16日<土>21時02分 たっぴーさんへ!!こうたんです。 細かな書き込み、感謝です。 お陰様で、少し「糸口」のようなものが見えてきました。 夕べ色々と考えて見ました。 但し、事前にお断りしておきますが、今回書き込みを する内容は、あくまで「私の個人的所感」です。 このような、「チューニングパーツ」の問題は、あくまで、 たっぴーさんご本人の意見として、メーカーと相談されてください。 では、まず「クランク、スーチャプーリー」外径についてですが、 これは、ヴィヴィオでは、「新車概要説明書」「エンジン整備書」 に記載されていましたので、プレオもそうだと思っていたのですが、 今日、スバルに注文部品をとりにいった際、全てのプレオの「整備書」 関係を確認しましたが、出ていませんでした。。。(謎) さて、困った。。。と、過去の書籍を調べてみましたら、 ノーマルのスーチャプーリーと、PALの外径55ミリの物が 並んで写っている写真を見つけました。 で、パソコンに取り込んで画像解析した結果、とりあえず ノーマルスーチャプーリーは、「82.5ミリ」との結論に達しました。 で、クランクプーリーは、ヴィヴィオと設計上、外径はそう変化していない はずですから、約100ミリと仮定して計算してみます。 ノーマルスーチャプーリー最高回転数 9000×(100×3.14/82.5×3.14)=10909 と、「設計許容回転数;1万回転と、ほぼ合致します」 に対し、 PALブーストアップスーチャプーリー最高回転数 9000×(100×3.14/55×3.14)=16363 と、「設計許容回転数;1万回転の1.5倍以上」に達しています いずれにしても、「スーチャに相当な負担がかかっている」のは、 覚悟されるべき、と思います。マメにスーチャオイルを交換しても、 いずれ、バックラッシュギアが焼き付くかもしれません。 また、熱負荷も相当にノーマルよりかかっているはずですから、 すでに、ルーツブロアと、ハウジングの間の摩耗が進行しているかも しれません。分解してみないと確証はもてませんが。。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:T.AEさんへ 投稿日 : 2000年9月16日<土>20時19分 自分の場合、点火時期5度+αにGX用クランクプーリーで、高速道路ぬあえkmで巡航していて、高速降りたら、お亡くなりになってました。 もともと、競技車だった車のエンジンなので、はっきりした原因はわかりません。 ただ、vivioにハイオクを入れないでくれ!!という技術連絡書を昔見た記憶があるのだが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:プーリーの互換性について 投稿日 : 2000年9月15日<金>21時54分 どうも、レックス乗りのほっつぁです。 以前、スーチャレックスのプーリーをRX−Rにつけるとブーストアップする という話が話題になりましたが、以前の書き込みにあった、RX−Rのプーリー のサイズ、クランク:99φ、S/C:55φとありましたが、 もしそうなら、スーチャプーリーをレックスのものに交換してもパワーアップしません。 なぜなら、レックスの場合、クランク:102φ、S/C:55φになっていて、 クランク側が大きくなっているからです。 ちょっと仕様書を見ていて気づいたので、書き込みしました。 そういえば、部品表を見ていたら、オーバーサイズピストンなどがありました。 ポート研磨したときに使うそうですが、最大で0.5mm増です。 この最大の物を使ったところで、どれくらい増えるのかなぁ? 多分たいしたことないと思いますが・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●キタキツネ 題名:前オーナーのイジリ壊しかも 投稿日 : 2000年9月15日<金>16時45分 けー&しーさんこんにちは、群馬のキタキツネです。 エアコン付きのRAは群馬じゃ珍しくありません、私もディーラーオプション扱いだと思ってました。 私のRXRはパルスポーツのプーリーとコンピューターで1.2kgのブーストアップをしていますが、すこぶる快調です(いろいろあったけど今は快調) パルスポーツのコンピューターの場合、プログラム上でスピードとブーストのリミットを解除しています。 パルのECUの箱以外に、例えば市販のスピードリミッタやその機能を持ったメーター、サブコン等を取り付けている場合は正常に動作しないそうです。 パルスポーツのコンピュータは純正ECU(パルスポーツのラベルが貼ってある)とケーブルに繋がれた黒いボックスと燃調つまみの3点セットです。 配線を追ってみてあやしい機器に繋がってる様なら外してみて下さい。 プロ・アマ問わず取り付けミス、調整ミスは発生します。 前オーナーのイジリ壊しの可能性もありますしね! ★G.Gさんへ 今度はフロントのウインカーにスモール仕込みました。 次はテールランプに挑戦します。 10月1日にお会いできればいろいろ情報交換(特にひかりもの)しましょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:勘違いかもしれませんが・・・ 投稿日 : 2000年9月15日<金>00時42分 >たっぴーさん江 はじめまして。似非プレオ乗りのあくにんといいます〜(^^;。 プレオのスピードリミッタはCVTコントロールに割り込んでいる可能性があります。 SBLCという物は、加給圧のリミットも解除するのでしょうか?。 もし、A型RS用のブーストカットであるのなら、B型に取り付けてもブーストカットできない 可能性があります(未確認ですが、A型とB型でECUがちょっと違ってるかもしれません)。 リリーフバルブはECUで制御されてると思います。ついでに加給圧制御ソレノイドもECU制御なはず です。まさかECUが加給圧まで学習&訂正しているとは思えませんが・・・。 (ちなみに、RSの最大加給圧は0.8kのはずです)。 むつかしいところは、こうたんよろしく〜(笑)。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:ふゅうさんへ 投稿日 : 2000年9月14日<木>17時54分 はじめまして。 電磁弁の半開きですか?すみませんが電磁弁が何処にあるのか等が分からないのです が、リリーフバルブ?を制御するセンサー?でしょうか エンジンルームをみてちょっと探せたら探してみます。m(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:こうたんさんへ 投稿日 : 2000年9月14日<木>17時51分 はじめまして。色々細かくアドバイスありがとうございます。 まずは質問1への回答 プレオのクランク/スーチャープーリーの増/減速比なんですけど、整備書?かなに かに書いて有る物なのでしょうか?すみませんが、私はそのような資料は持っていな いのでわからなそうです。 参考になるものかどうかわかりませんがPALで取り付けてもらったあと時間の都合 上高速を使う事になり、その点についてPALに「ベルトの慣らしとかは必要ないの ですか?」と聞いたところ「ほとんど関係ないですよ」との事で高速に乗った後ベル トの激しい滑り音が聞こえたので負荷をかけないように走り後日PALへ行くと、 「ベルトが緩んじゃってますね」との事でベルトの張りを再調整してもらいました。 PALにてテスト走行をしていなかったとも思えたのですが、締め直し後は滑り音も 消えました。 質問2への回答 加給圧はベルト再調整の後ですが、スタートダッシュ、シフトダウン、高負荷(低回 転)による加速で、どの場合でも1Kまでかかってました 質問3への回答 1Kから0.8Kに下がったタイミングは恐らく岩手から東京に帰る際に仮眠をした 後に走っていて気が付いたら上がらなくなっていたというような状態です。走行距離 にして100km程走ったというような状態でしょうか。仮眠前にリミッター速度を 出していた記憶がありその時は1Kかかってました。 原状は町中は0.8K以上上がる事はないみたいです。昨日高速でマニュアルモード 5速固定で走ってみた限りでは0.85Kといったところでしょうか リリーフバルブの個体差 私の知り合いで群馬にA型RS(FF)が居るのでSBLCの汎用が出来るかを確認 し取付。ブーストには変化がなくSリミッターは完全に解除されてました。 4WDと2WDの違いで高速域の延びは違いました。その時にも時間的な問題でリリ ーフバルブの交換確認はできませんでした。ちなみにA型RS(FF)のノーマル ブースト圧は0.6K程だったみたいです。 SBLC SBLCの取付状態はワンタッチエレクトロタップではなくてECUに接続されてい る4個(多極)のコネクターのオスメスの延長コード?のような物の間に配線されて います。なので取り付けるには純正のECUへ行っているコネクターを外しSBLC のメス側に差し込んで、オス側をECUに差し込むというような品物です。 こんな感じで伝わりますでしょうか?雑誌等には写真も載っている場合があるみたい です。 SBLCを仮に外して見たところSリミッターはきちんと効くので確認できますが、 ブーストリミッターについては、原状では付けても付けなくてもブースト圧が変化 しないのでわからない状態です。 こんなところですが宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:たっぴーさん! 投稿日 : 2000年9月14日<木>15時36分 ブーストが上がらなくなったっとの事ですが ブーストリミッターを司る電磁弁が半開き状態になっている 可能性があるかも知れないので一度チェックしてもらったらどうですか? おいらもノーマル状態で電磁弁が半開きになってて 0.5K以上に上がらなかった事があったので Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:たっぴーさんへ;2 投稿日 : 2000年9月14日<木>13時46分 >そしてPALに問い合わせしたところ「ベルトのゆるみ」「リリーフバルブの個体差」 <うーーーん、これはどうでしょうか??  「リリーフバルブの個体差」っていっても、要は、「開放用ダイアフラムと、  スプリングの、圧力個体差」ってことでしょう???  そこまで、公差のある部品があるとも思えないですが。。。 >SBLC(スピードブーストリミッターカット)のユニットを取付てプーリーを >交換するというタイプなのでヴィヴィオとブーストUPの条件が違うと思いますが、 <これは、まったく見たこともないのですが、エンジンECUユニットにいく  配線の途中にかませてあるんですよね???ちょっと怪しいなぁぁぁ。。。  「ワンタッチエレクトロタップ」で取り付けてあるんだと思うんですが、  しっかりと締め付けていなかった事が原因で、結構、「接触不良、外れ」なんか  を走行振動などで起こしてしまうことがあるんですよね。。。  そうすると、「ブーストカット」が、再び掛かるようになっているかも  しれませんよ。一度チェックされる事をオススメしておきます。  参考にならなかったかもしれませんが、もし上記質問内容、解れば書込みして下さい。  そうすれば、他の方からも、参考になりそうな情報が集まるかもしれません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; vmax; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:たっぴーさんへ;1 投稿日 : 2000年9月14日<木>13時45分 #たっぴーさんへ、はじめまして、こうたんと申します。  ご質問の件ですが、いくつか解らない点があるので、もし解れば  書込み下さい。と、いうのも、 >同じエンジンのヴィヴィオに乗っている皆さんなら何か >知識が有るのでは?と思い相談しに来ました。 <の部分なんですが、確かにプレオRS系と、ヴィヴィオRX系では、  同じ型式の「EN07Xエンジン」ですが、特にスーパーチャージャー  廻りの設計が、まったくヴィヴィオと異なっているんです。  特に、「マイルドチャージコンセプト」を唄い、「大容量化/rev」  の「大型スーチャ」に設計変更しており、その代償として、  設計許容回転数(スーチャの)が、ヴィヴィオ用;KA061/062  タイプの約1万5千/分から、1万/分と、2/3に押さえられています。  その為、「クランク/スーチャプーリーの増/減速比」が、PALのプーリーキット  に交換したことで、どう変化したのか? が、大変重要になってくるのです。  基本的にエアリリーフバルブの制御方法は、変らないと思うのですが、  このスーチャ回転数の変化が、ネックになっているのかもしれません。  なので、まず  教えて頂きたい点;1)  プレオ用EN07Xエンジンの「クランク/スーチャプーリーの増/減速比」を  教えて下さい。  ちなみにヴィヴィオRX−Rの場合、  RX−R(ハイオク前)用クランク+SCプーリーの外径は、97/55ミリなので、  97×3.141/55×3.141=1.76の「増速比」となります。  ノーマルでもエンジンレブリミット9600×1.76=16896と、  実は本来の設計許容範囲を、僅かですが超えているんですよね。。。  もし、PALのプーリーキットでの「クランク/スーチャプーリーの増/減速比」  からはじいた、「スーチャ回転数」が、設計許容範囲;1万/分を大きく超える  ようであれば、その時点で、すでに「ベルトスリップ」している可能性もありますし、  最悪の場合、スーチャ本体にダメージも与えかねないと思いますので。。。     >私のプレオにPALのプーリーキットをPALの店で取り付けたのですが私は東京 >に住んでいて、岩手から帰ってくる途中でブーストが1Kから0.8K程に下がって >しまいました。 <教えて頂きたい点;2)  PALで、取り付けをされた時、「どんな走行条件でも1K」まで  加給圧は上がっていましたか?  つまり、パーシャルからの全開、中回転;5千回転くらいでも、  高回転;8千以上でもいくとか。。。そういった変化です。  教えて頂きたい点;2)  突然、1Kから0.8Kにブーストが、「ストン」と落ちたのでしょうか?  たぶん高速道路走行中だと思うのですが、突然そうなったのか?  ゆっくりそうなったのか?また現状の町中走行でも0.8K以上ブーストが  上昇しないのか?そういった変化も知りたいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; vmax; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:けい&しーさんへ 投稿日 : 2000年9月14日<木>13時32分 けい&しーさん、はじめまして。こうたんと申します。 こちらでは、久しぶりの書込みです。。。 ご質問の件、解りやすいところから、私なりの見解、を書込みしておきます。 >あと、なぜかRAなのにエアコンがついていました、 >カタログを見たらRAはエアコンを装着できないと書いていましたが・・・。 >ただ、ボンネットを開けるとプレートには間違い無くRAのプレート番号がありました。 <はい、こういう中古車は、特に「北関東エリア」を中心に出回っていますね。  個人で「後つけ」したものもあると思いますが、中には、「ディーラー」にて  作業したものもあると考えられます。ですから、このこと自体は、  そう珍しい事ではありません。 >念願のヴィヴィオ買いました。RX−RAで競技専用のコンピューターがついていました >(どこのかわかりません)アイドリングが不安定で止まりそうになります。 >どこが原因なのかさっぱりわかりません。 >友達に見てもらったら「コンピューター」が変わっているからじゃないのと言われました。 <私はRX−RAを所有していませんが、アイドル不調の原因は、まず  「コンピューター(ECU)」のせいではないと思います。  確かにRAのROMには、「エアコンによるアイドルアップ、プログラム」は  書込まれていないと聞いていますが、全ての「消耗電気機器」をストップした  状態でも、アイドルが安定しないという事は、聞いたことがありません。    それに、「競技専用のコンピューター」を疑問視されているようですが、  それも少し?????です。なぜかというと、  「ROMチューン(というか、プログラム書き換え)」には、不文律がありましてね。。。  一言でいってしまうと、「必要ない+悪くない部分は、絶対に変えない」ことなんです。  で、走行性能に関係無い、アイドリング近辺のデーターを、「チューナーが変更するか?」  そんな「労力の無駄使い以外の、なにものでもない行為」は絶対にしないでしょう。  で、けい&しーさんにアドバイスですが、    1)アイドルアジャストスクリューの調整はしましたか?  2)基本点火時期BTDC=10度の調整はしましたか?  3)プラグ、プラグコードの点検、交換はしましたか?  4)バッテリーの点検、交換はしましたか?  5)エアクリーナーの点検、清掃、交換はしましたか?  6)スロットルボディーアッシー、アイドルエアバイパスの    点検、清掃はしましたか?  7)ISCVの点検、交換は実施しましたか?  まず、「コンピューター(ECU)」を疑う前に、最低これくらいの  点検項目は実施されてはどうか?と思います。  ご自分でできないなら、スバルへの整備依頼をされたほうが無難でしょう。  「まずは、正しいメンテナンス」これが「基本」と心得て欲しいです。    特に今回のパターンは、「点火系」+「アイドルアジャスター」の調整  及び部品交換でよくなると私は思いますが。。。  最悪、ラフロードで、酷使されたRAだと、6)7)も必要になるかも  しれませんね。。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; vmax; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:進角危険? 投稿日 : 2000年9月14日<木>08時47分 ぴろさん 進角+ハイオクでバルブが融けたとの事ですが、どの様な走行状態でなったのでしょうか?この仕様にしている人たくさんいると思うので詳細情報お願いします。 けい&しーさん B型C型のノーマルのROMなら提供できますが、付けてみますか? 連絡下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:リアショックについて 投稿日 : 2000年9月14日<木>00時35分 前期型と後期型のリアショックの違いは、下皿の形状が違います。前期型にくらべ、後期型のほうが直径が小さくなってます。 >今ついているGABスーパーは使えないのでしょうか?アッパーシートは後期型に交換、スプリングは後期型用のダウンスプリング よって、前期型のショックであれば、後期型のスプリングの直径のほうが小さいので形にはなります。 但し、スプリングシートの形状が合わないので、スプリングの収まりが悪いかも?しれません。(今、外に出て確認してきたけれど、やってみないと分からない。) あと、ダウンスプリングを付ける時にダストブーツの上のほうの、バンプラバーになっているところを、1段切ると、だいぶ突き上げが減ります。 その時、一番上の部分を切って、二番目の所も切ってください。一番上の部分をダストブーツの中に入れて組み上げれば、ダストブーツの固定ができます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●goddamn 題名:Re:re前期型に後期方のリヤ足回りを移植 投稿日 : 2000年9月13日<水>19時51分 ぴろさんへ 今ついているGABスーパーは使えないのでしょうか?アッパーシートは後期型に交換、スプリングは後期型用のダウンスプリングというように新たなコストはこんなもんかなと思っているのですが?いかがでしょうか?ショックもということになるとちと痛いですぅ(>_<) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●赤い彗星 題名:RE:RAのエアコンについて 投稿日 : 2000年9月13日<水>08時25分 久々に書き込み致します。 以前、RAの中古の購入を検討した時に、知り合いのメカニック の話では、RAでも群馬に持ち込めばエアコン取付が可能との事でした。 障害が出るかどうかは聞きませんでしたが、結構エアコン後付けをやる人が 多いって聞きましたよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:4WDになったぞぅ!◎◎◎◎ 投稿日 : 2000年9月13日<水>03時15分 トランスシフトロッドの奴やっぱり出っ張っていました。 プラハンでコツンと引っ込め試乗しました。     すばらしいトラクションです。 脚がちょっと柔らかくて物足りなく感じました。 恐れていた駆動系のトラブルでなくて良かった反面4ヶ月もの間 知らずにFWDでいたなんて・・・複雑な心境です。 スバルディラーにも診せたのに気づいてくれないなんて・・・ まあトラクションが不満の悩みはこれで解消です。 しかしまずはノーマルで走り込む主義だったのにノーマルVCの感 覚は未体験ってことになってしまいました。 いまさら元にもどすのも面倒ですしねぇ。 このまましばらく走って次はブッシュ、サス、ショック、LSDかな? Speedlineのアクロポリスってホイル入れたいという誘惑もあるし 、なんか泥沼にはまりそう! niseyosiさん> 私は横浜のいかがわしい所に住んでいますです。でも一般人 Mozilla/3.0 (DreamPassport/3.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:RAのエアコンについて 投稿日 : 2000年9月12日<火>23時36分 RAのエアコンについてですが、富士重工曰く 競技ベース車の為、クロスミッションで高回転域での使用が多く、 アンダーガード等の取り付けをしてある場合が多い為、 エンジンルームが、高熱になる為取り付けないで下さい となっています。  でも昔、ダートラで使ってたRAには付いていました。 EN07Xについてなんですけど、基本的にA〜Dタイプまでの車にハイオクは危険かも・・・・ ハイオクを入れて、点火時期を、5度ぐらい進めていたら、エキゾーストバルブが、熔けました。BタイプのエンジンにRAのECUだったんですが、ヘッド廻りの冷却に問題があるみたいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●けい&しー 題名:アイドリングの不安定他 投稿日 : 2000年9月12日<火>22時04分 念願のヴィヴィオ買いました。RX−RAで競技専用のコンピューターがついていました(どこのかわかりません)アイドリングが不安定で止まりそうになります。どこが原因なのかさっぱりわかりません。友達に見てもらったら「コンピューター」が変わっているからじゃないのと言われました。皆さんのヴィヴィオでコンピューターを変えてアイドリングが不安定になった方がいるのでしたら直しかたを教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。あと、なぜかRAなのにエアコンがついていました、カタログを見たらRAはエアコンを装着できないと書いていましたが・・・。ただ、ボンネットを開けるとプレートには間違い無くRAのプレート番号がありました。ナゾです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たっぴー 題名:プレオのブーストUP 投稿日 : 2000年9月12日<火>13時42分 はじめまして。katsuさんよりここを教えてもらい来てみました。 私のプレオにPALのプーリーキットをPALの店で取り付けたのですが私は東京 に住んでいて、岩手から帰ってくる途中でブーストが1Kから0.8K程に下がって しまいました。そしてPALに問い合わせしたところ「ベルトのゆるみ」「リリー フバルブの個体差」との事でベルトは締めてみました。その他、プラグの焼け具合、 ICパイプ内のOIL漏れ等も自分で確認しましたが問題がないようなんです。念の 為ベルト泣き止め&滑り止めスプレー等も使ってみましたが改善されません。 私はほとんど知識がないので同じエンジンのヴィヴィオに乗っている皆さんなら何か 知識が有るのでは?と思い相談しに来ました。プレオはヴィヴィオと違ってブースト アップに今の時点でフルコンが出てなく、SBLC(スピードブーストリミッターカ ット)のユニットを取付てプーリーを交換するというタイプなのでヴィヴィオとブー ストUPの条件が違うと思いますが、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 突然お邪魔してプレオの相談ですみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カンキ 題名:レースに。 投稿日 : 2000年9月12日<火>00時52分 競技専用に使いたいんですけど、みじか〜いショックアブソーバーって ないんでしょうか?今ついているものは長すぎて、1Gでほとんど縮みきった 状態なんですよ。 インプレッサのフロントとか使えないかなあ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●EN07 題名:アース増設 投稿日 : 2000年9月12日<火>00時24分 こんばんは。 私のKK4でもアース増設してみました。結果は、思った以上に大満足です。 お試しで2SQ2本ずつをヘッド付近、コイル、運転席側に付けてみた所、 発進加速がとてもスムーズに。 5SQ2本ずつにグレードアップしてみたら、別の車の様にパワフルになりました。 これだけトルクがあれば普段乗るには充分と言った感じです。 これ、私はお勧めです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●niseyosi 題名:チューン 投稿日 : 2000年9月09日<土>22時13分 こんばんは 私はRX−Rに乗っていますが、最近パワー不足と感じています。 そこで少しチューニングでもしようかと思っているのですが、何か良いチューニングでもあったら教えてください。 青丸さん> こんにちは初めまして、 横浜に住んでいるらしいですね、僕も横浜に住んでいるんですよ。 横浜のどこに住んでいるんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:Re:4WDのATでジムカーナ 投稿日 : 2000年9月09日<土>19時02分 >「トランスシフトロッド」なるものの存在を発見しました。 >これは検査、整備、牽引時に強制的にFWDに切り替える機能です。 Cタイプか、Dタイプ以降の車は、なくなりました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●toma 題名:Re:4WDのATでジムカーナ 投稿日 : 2000年9月09日<土>07時36分 tomaです、こんにちは。 ゴータロウさん、青丸さんお返事ありがとうございます。 青丸さん> >「トランスシフトロッド」なるものの存在を発見しました。 >これは検査、整備、牽引時に強制的にFWDに切り替える機能です。 この技は使えそうですね。 今度試してみます。 ただジムカーナ自体は競技ではなく練習会にしか出ないので タイムよりもおもしろさ追求です。 4WDのATだとクラッチ切れないので、サイド引くと どっか壊れるんじゃないかと思ってFF化を考えたんです。 #それ以前にノーマルの足でパイロンジムカーナなんてやると  転がりそうだけど(^_^;; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●青丸 題名:Re:4WDのATでジムカーナ 投稿日 : 2000年9月09日<土>04時05分 はじめまして横浜でKK4-RX-Rに乗る青丸です。 実は私、逆の事でずっと悩んでいました。 4駆なのにリアのトラクションが足りない、Fがホイールスピン しまくりFFみたいだなぁ〜と。。。 どうしても不満でstiの強化センタービスカスを購入したんです。 昨日組み付けている時に???疑問がリアをウマに乗せギアをバック に入れているのにドライブシャフトが回るんです??? まあとりあえずVCを組み付け試乗するがあまり変化なし。。。 Fの動力取り出しが壊れているのかな〜と思いつつ明日またみよう と作業終了しました。 春に購入時より壊れたまま乗っていたのかと悩んでいました。 さっきまでしまい込んでいた解説書を探し、やっと発掘! ミッション系を熟読したところ、 「トランスシフトロッド」なるものの存在を発見しました。 これは検査、整備、牽引時に強制的にFWDに切り替える機能です。 F右ドライブシャフトの左上あたりのボルト4本でとまった丸いカ バーの上に付いていてプラハンでたたき込むと4駆にマイナスドラ イバーでこじって8.5mm引き出すとFDWになる機能だそうです。 解説書にはECVT車にも付いているようです。 後日ここの確認をしてみます。 これでずっと悩んでいた事が解消出来ればいいのだが。。。 よって春から私の車がここの切り替えによってFWD化されていたの であれば、tomaさんの望みはマイナスドライバー1本で解決です。 4駆でのサイドターンもきっかけ作り程度でなら可能だと思いますが、 ジムカーナでタイムを出せるかどうかは、実際に走り込んでやって みるしかないのでは?FWDにしてアクセルオンでサイド引きっぱなし ターンの方が速いような気もしますが。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/3.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゴータロウ 題名:4WDのATでジムカーナについての私の考え 投稿日 : 2000年9月08日<金>01時23分 ずいぶんおもしろいことを考えますね。私が思うに、サイドターンは、きついと思います。四輪がつながっているのでかなり頑張らないといけません、まずはチャレンジしてのては、、、さらに、FFにするにはドライブシャフトから後ろをはずせば良いのですが、後輪まわりを、FFにかえなければならないと思います。うまく出来たら教えてください。goutarou@f7.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:ECVTについて 投稿日 : 2000年9月08日<金>01時20分 ECVTのオイルですが、T/Mとフロントデフの潤滑を行ってます。よって、なるべく早めに交換した方が良いと思います。尚、必ずECVTオイルを使って下さい。ふつうのATFを使うと、最悪の場合変速しなくなります。 電磁クラッチですが、クランクシャフトのリアオイルシールからのオイル漏れ、ディストリビューター、ヘッドカバーのパッキンからのオイル漏れ、過負荷運転等が、なければ、交換しなくても大丈夫だと思います。 タイミングベルトは、10万キロもちます。もし切れても、ベルトを変えるだけで、大丈夫です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●前期型に後期方のリヤ足回りを移植 題名:vivioの足について 投稿日 : 2000年9月08日<金>01時11分 AタイプにCタイプ以降のリア足回りですね。Cタイプ以降のショックアブソーバーをつけるには、ブレーキホースの金具が入らないのでショックの方の金具を切断すると、大丈夫です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぴろ 題名:re前期型に後期方のリヤ足回りを移植 投稿日 : 2000年9月08日<金>00時42分 皆さんはじめまして、ぴろというも者です。 AタイプにCタイプ以降のリア足回りですね。 Cタイプ以降のショックアブソーバー(9405〜) スプリングアッパーシート 20373kc120 * 2 ダストブーツ 203701kc001 * 2 リアスプリング  RX-R 2WD 20380KC150 *2 RX-R 4WD 20380KC180 *2 RX-RA 20380KC200 *2 ぐらいでいけると思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●よっしー 題名:僕も 投稿日 : 2000年9月07日<木>09時24分 stratosuさんはじめまして!僕もいつか移植したいと思っていたので、そのことは 前々から気になっていました!皆さん教えてください! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●stratos 題名:前期型に後期方のリヤ足回りを移植 投稿日 : 2000年9月07日<木>06時29分 A型に乗っております。どなたか前記型のリヤの足回りを後期型に換える際の注意点、実際にはどことどこの部品が必要なのか、経験のある方がいらっしゃいましたらご教授下さいませんか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●toma 題名:4WDのATでジムカーナ 投稿日 : 2000年9月06日<水>20時28分 皆様、はじめまして。tomaというものです。 RX-SSの4WDに乗っているものです。 早速ですが質問があります。 4WDのECVTでサイドターンは可能でしょうか? また不可ならば、4WDをFFにすることは可能でしょうか? 教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ちえぞぉ 題名:メタルガスケットのお話 投稿日 : 2000年9月06日<水>19時17分 皆様、お久しぶりです。ちえぞぉです! カンキさん> ヴィヴィオのメタルガスケットは残念ながらありません。 あるといいんですけどね〜。 うちのダートラ用の改造車にも入れてみたい!と思っていたのですが、ないんです。 たまにしか書き込みしなくてすみません。でも毎日ちゃんと読んでるんですよ(^^; http://www.ne.jp/asahi/pp1/kk4/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●niseyosi 題名:ブッシュ 投稿日 : 2000年9月06日<水>15時10分 発光ダイオードさん> 返事ありがとうございます ブッシュって案外お金がかかるんですね。 いっそのことショックでも変えようかな。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●発光ダイオード 題名:STi強化ブッシュ 投稿日 : 2000年9月06日<水>01時41分 niseyosiさん> >詳しい説明ありがとうございます。stiの強化ブッシュはまだ買えるんですか? いえいえ、どう致しまして。 STiの強化ブッシュはまだ買える様です。 実際、8月にオイラが買いました。ちなみにSTiのHPのフロントスタビブッシュ の品番間違えいます。フロントトランスバースリンクブッシュリアの品番に なっていますのでご注意を。間違えて買ってしまったオイラが言うんだから(爆) >あと変えても体感できるぐらい車が変わるもんなんですか? 抜け気味のノーマルサスのオイラの車ではちょっとだけロールが少なく なったような・・・。ちょっとだけ横Gに勝とうとする力が・・・。 位の効果はありました。 >(4)の7000円は高いですね トラバンにブッシュを装着する際に圧入しなければならない様でしたから何やら割高に なってしまいました。しかし、フロントスタビブッシュと同時に交換すると安上がりに なると思います。どっちにしろスタビ本体をフリーにしなければならない訳だし。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カンキ 題名:メタルガスケット 投稿日 : 2000年9月06日<水>00時18分 NAで耐久レースに出場しています。現在のエンジンは シリンダーヘッド1.1mm研磨の圧縮比11仕様で、耐久性が確認できたので 更なるハイコンプに挑戦しようと考えてるんです。 で、またヘッドを分解するのは面倒なのでガスケットで何とかしようかと… vivioにメタルガスケットってあるんでしょうか?SCはそうなのかな? 今でもビートより速いんですよ、ストレート。(^_^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●katsu 題名:re:ヴィヴィオの整備解説書 投稿日 : 2000年9月05日<火>22時02分 昨年山形スバルに注文した場合は見つけられなかったのですが,ある所にはあるのですね(^^;;; ところで「上巻・中巻・下巻・電気配線図集」の他は何があるんですか(^^;;; ↑ 現在借りているらしい http://www5a.biglobe.ne.jp/~vivio Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●G.G 題名:やっぱり 投稿日 : 2000年9月05日<火>18時09分 >キタキツネどの  ゲゲ!、解説書やっぱり有りましたか。  ホント最後だねと車やさんに、念押ししたところ  回答は「ウン、初版本は」・・おーそう来たか、  「やっぱお主できるな」・・と言うところでしょうか。  スモールはまだ取り付けておりません。Fバンパーの  ビス、10本外すのが面倒くさいのです。  いや、ついでに、パッシング時にフォグも同調させようと思っているもので。     どこ光らせたんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●niseyosi 題名:発光ダイオード 投稿日 : 2000年9月05日<火>13時39分 発光ダイオードさん> 詳しい説明ありがとうございます。stiの強化ブッシュはまだ買えるんですか? あと変えても体感できるぐらい車が変わるもんなんですか? (4)の7000円は高いですね Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●広本 題名:見つけましたよ 投稿日 : 2000年9月05日<火>12時26分 キタキツネ さん> 僕も見つけたました。 ¥1780で鉄のリングが付いているやつです。 バルブの根本に挟み込むやつみたいです。 まだ未購入なので買いにいかなきゃ・・・。 G.Gさんは付けたのかな? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゴータロウ 題名:vivioの足について 投稿日 : 2000年9月05日<火>02時27分 vivioでドリ車を作ろうと思います。なにか安くていい足回りは、ないでしょうか?教えてください。現在はGABのショックに F、アコウド純正カット R、 RX-R純正です。さらにアースを自分で作るにはどうすればいいのでしょうか?  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; MSN 2.5; Windows 95; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●キタキツネ 題名:ヴィヴィオの整備解説書 投稿日 : 2000年9月04日<月>21時25分 みなさんこんばんは、キタキツネです。 ★読書の秋に備えて! 8月29日に注文した整備解説書6冊セットが今日届きました。 全部で定価14,070円(私は従業員なのでさらに2割引)でした。 まだ在庫はあるようなので、必要な物から揃えてははどうでしょうか。 G.Gさん、スモールランプをゲットされたようですね。 広本さんはまだかな? 私のRXRは解体車の部品流用でまた光るところが増えました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●発光ダイオード 題名:Re:強化ブッシュ 投稿日 : 2000年9月04日<月>20時45分 niseyosiさん>初めまして! 強化ブッシュの工賃ですが、オイラも先日交換したばかりなのでお答えします。 私が交換したのは・・・ (1)スタビリンクブッシュ (2)リアスタビブッシュ (3)フロントスタビブッシュ (4)フロントトランスバースリンクブッシュリア の各ブッシュをSTi強化品に交換しました。 (1)〜(3)までは自分で交換したので工賃は無料です(^^;;;) 一応ディーラで聞いたときはフロント\4,000〜\5,000(多分リアも同じ位)でした。 ちょっと高かったので自分で作業しました。意外と簡単でしたよ。 過去ログのこうたんさんが書かれた作業の手順が非常に参考になります! (4)は面倒臭そうだったのでディーラにて作業してもい\7,000でした。 なにやら圧入して装着する様で思ったよりも割高になってしまいました。 (1)〜(3)は本当に簡単です。コツとしては左右同時に作業しないで1輪ずつ ばらしてない方を見ながら組むと簡単です。 自分でするしないに関わらず頑張ってくださいね〜。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●niseyosi 題名:強化ブッシュ 投稿日 : 2000年9月04日<月>13時38分 みなさんこんちわ 今私はRX−Rに乗っていますが 強化ブッシュを入れたいと思います。 そこで値段はどのくらいかかるのでしょうか?工賃もいくらぐらいでしょうか? どなたか知っている人いたら教えてください Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:棒。 投稿日 : 2000年9月03日<日>11時00分 ども。さんしです。 ロアアームバー買ったけど車高が問題で取付けられない寒〜い方へ(自分じゃん!!) スタビライザーのブッシュを止めているボルトが丁度いい位置にあるので そこにつけるのはどうでしょうか?(合わせてみるとピッタリ) まだ試してないので効果は不明ですが・・・。 バー本来の機能じゃないから、あまり意味無いですかね〜?。 (自分としては「パーツ付けたい病」なんで、これありかな〜って感じです) <アース<えびてるさん  私も自作で付けました。  安くて効果も体感できるのでおすすめですね。  私もアースは緑だと思います(電気科卒)(^^ Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●えびてる 題名:うちのアースも 投稿日 : 2000年9月02日<土>11時05分 うちのは8SQの緑のKIVを4本つけてます。アースはやっぱり緑です(謎)。 私も電気屋なので会社から材料を調達したので部品代タダです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:アース追記 投稿日 : 2000年9月01日<金>18時08分 アースの件で、電線サイズ等の追記をしたいと思います。 たかひささんのとおり、SQとは、電線の太さを表す為に良く使われています。 言いかたもそのとおりです。 ただし、日本の場合で、海外ではAWGと表してます。 海外向けには日本国内でも、AWGの表記のUL規格の電線を使います。 耐熱電線の場合、UL規格の電線が多い。 SQとは線の断面積を表します。直径だとmmで表します。 良く使われる電線のサイズ(SQとmm)と、AWGの場合を下記に記載しておきます。参考に。 (*.*mm)が書いてないのは、普段SQでしか言わないんで、覚えていない・・・ご勘弁を。 0.2SQ(0.5mm)=24AWG、0.3SQ(0.65mm)=22AWG、0.5SQ(0.8mm)=20AWG、 0.75SQ(1.0mm)=18AWG、1.25SQ(1.3mm)=16AWG、2.0SQ(1.6mm)=14AWG、 3.5SQ(2.0mm)=12AWG、5.5SQ=10AWG、8SQ=8AWG、14SQ=6AWG です。 普段使われるサイズは上記しかありません。 まだ細いのと、太い電線はあるが・・・(26AWG、28AWGや22SQ、38SQなど) (普段売ってるACの延長コードは、1.25SQか2.0SQです) アースの強化で使うならば、8SQを使うほうが、良くある圧着ペンチで圧着できますから良いと思います。 KIV電線でも十分使えますので、KIV電線の8SQありませんか?と聞くと良いでしょう。 自分は、KIV電線の5.5SQを4本で接続しています。家にそれしかなかったんで(笑) スロットル部分、エンジン上部、コイル部分、運転席側のボディーに繋いでます。 参考にどうぞ。 本当は、自分は電気屋と言うより、ECUを作る方でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●一月オーナー 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2000年9月01日<金>16時10分 カマシうさぎさん、たかひささん、吉田さん、ありがとうございます。これらを参考に研究してみます。ただ、JAF公認の競技のレギュレーションにあうのか?という疑問があるんですが、これは別の機会にします。 ほんとにラリー用品があつまらなくて困ってるんですよ。すみません、これは愚痴でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●吉田 題名:参考程度で 投稿日 : 2000年9月01日<金>13時18分 私がアーシングしてみたときの話です http://www.aurora.dti.ne.jp/~yoshidav/vivio/vdiary_as.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:アース 投稿日 : 2000年9月01日<金>03時09分 私は4sqでお遊びアーシングしてます。 効果は・・わからん・・・ 22sqは行き過ぎでしょうが、(曲げられない・・)<カマシうさぎさん 8〜10sq位の線だと効果が分かるみたいですよ。 ちなみにsqは導線の太さの単位で、普通の電源コードが4sq位です。 よみかたは、スクエアまたはスケです。 ヨンスケとかハチスクエアとか呼びます。 Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:一月オーナーさんへ 投稿日 : 2000年9月01日<金>02時31分 一月オーナーさん>はじめまして。 アースシステムって、アース強化の事じゃなかったかな?と思います。 良く使われる方法で、バッテリーのマイナスから、直接アースを配線する方法です。 また、エンジンとボディー間も同時に繋ぐのも良いでしょう。 スロットル部分、エンジン上部、ボディー運転席側、コイル部分が楽かな? これは人によって違いますので、他の方の意見も参考にした方が良いと思います。 ただ、自分の場合は電気屋なもんで、アースが細すぎる!ってな訳で増やしてます。 せめて22SQがいる!とか良いながら(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:今日の格言 投稿日 : 2000年9月01日<金>00時59分 気分だけ10PSアップも立派な性能アップ! Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●一月オーナー 題名:アースシステムって? 投稿日 : 2000年8月31日<木>23時39分 過去ログをあさり、ちょっとでもMY vivioをパワーアップしようと計画のさなか、アースシステムとやらが。このことについてよく解からず、現、計画の中にはいれてません。初歩的質問で恐縮ですが、アースシステムについて解かる方、教えてください。 ちなみに明日車検のため、計画中断。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ヨゴエモン 題名:NAからSCに 投稿日 : 2000年8月31日<木>01時00分 久しぶりに顔を出します、ヨゴエモンです。 私はNA(KW-3)に乗っているのですが、RX-R(KK-3)の事故車が手に入ったため、 スーチャー&スタビライザー装着&フロントブレーキ交換などを考えています。 スーチャー&ツインカムヘッドを装着するにあたって注意点など、ご存知の方がいらっしゃれば アドバイスをいただきたいです。 NA(しかもキャブ)からSCにした人っているのかな?ちょっと心配ですが。 それと、VIVIOのstiパーツってまだ在るようです。 stiのショックを購入したのですが、リアのばね形状が違っても大丈夫なように 改良されていると、富士オートの方が言ってました。 もちろんstiに問い合わせたときの返答です。 宜しく御願いします。 Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●Silver Bullet 題名:EN07さんへ 投稿日 : 2000年8月30日<水>19時11分 はじめましてEN07さん 低回転トルクですが僕も悩みの種です そこで僕のビンボーTUNEを書いてみます @アースシステムを付ける 自作の為効果は疑問 自己満足で3%UP? Aサイクロンと言う物をつける ”4x4まちやま”と言うところで 取り扱っています 物の割には高いかも?燃費も良くなって5%UP? Bエア吸入部にイオン交換用の物を付ける これはまだ試していないので 効果不明 なんかの雑誌に載っていたのはまだ発売前みたい? でも”セラモパワー”と言うのがそれ相当みたい そのほかはメカチューンやROMチューンで稼いでみてください 役に立ちそうも無くてすみません・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボビー 題名:あくにんさんへ 投稿日 : 2000年8月29日<火>23時10分  はじめまして、あくにんさん。貴重なご意見ありがとうございます。ホームページの車、拝見しまししたよ。すごいスペックですね。ヴィヴィオのパーツを流用してらっしゃるようで、コストパフォーマンス抜群のすばらしい仕上げですね。  その仕様で、馬力はどのくらいでてるんですか?。今度、測ったら教えていただけますか?。(ホームページにでも)   PS.ウェイトバランスは、メーカに問いあわせても駄目でした。  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●goddamn 題名:RX-Rリアタイヤのツライチ化について 投稿日 : 2000年8月28日<月>19時26分  本来はこちらに書き込むべきでしたでしょうか?   今乗っているKK4Aの足を6.0J-14から正規に車検通る仕様の5.0J-14に換えました。今までは165-60/14を無理矢理履かせていましたがキッチリツライチで決まっていました。フロントはフェンダーから1.5cmほど出てましたのでかっこ悪かったですが…。(^^ゞ 今は165-55/14になりフロントはOkですが、リアが思ったよりも内側に入り込んでいて(でもそれが標準の位置なのですが…。)気に入りません。5mmのすペーサーをかましてのことですから困り果てています。普通乗用車用のワイドトレッドスペーサーを入れてみようかと思っていますが。もともとのハブボルトがきちっと隠れてくれるサイズ(幅)のものだと今度ははみ出しすぎてしまいそうで不安です。 どなたか良いアドバイスをお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:プレオのこと 投稿日 : 2000年8月27日<日>19時34分 ボビーさん江: 初めまして。あくにんといいます。実は(?)プレオ乗りです。 車高調をつけられたそうですが、35mm以上車高ダウンすると、フロントクロスメンバーと ロアアームが干渉します(RS-Rのダウンサス等でも干渉する)。 マフラーは、リアピースのみであれば、ヴィヴィオもプレオも共通です。ただ、ヴィヴィオの4WD用のを プレオの4WDに使うには加工が必要かもしれません・・・。 ということで、選択肢が大変広がるので、一概にこれがいいというおすすめができません・・・(汗;。 しいて言うならば、静かで大変いいのはRX-R(GX-R)用の純正デュアルマフラーでせう(笑)。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボビー 題名:たかひささんへ 投稿日 : 2000年8月27日<日>03時31分  たかひささん、お急がしいところ適切なアドバイスありがとうございます。 ディーラーに押しかけて、前後左右の重量配分などを問い合わせてみます。  ずうずうしいお願いですが、みなさんプレオで面白い情報が有りましたら、お教え願えますか?雑誌などにもあまり掲載されてないので、苦労してます。ヴィヴィオなどの流用技など情報お待ちしてます。  勝手なお願いばかりでまことに申し訳ありませんが、よろしくお願いします。             Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:ボビーさんへ 投稿日 : 2000年8月27日<日>02時18分 ボビーさんはじめまして。 マフラーの方は答えられないのですが、車高調で、高さが変わる件は簡単です! 4輪に加わる重さはそれぞれ違いますから、ショック単体で長さを合わせても各車輪での高さは変わってきますよ。 高さを合わせたいだけでしたら、4輪とも同じになるようにショックの長さをそれぞれ調整すればOKです。 ただ本当は、車高調って4輪のウエイトバランスを均等にする為の物なんですよね・・ 車輪毎の高さよりも車輪毎にかかる重さを一定にする方向に合わせるのが、 ツウな(走り重視の)合わせ方です。 Mozilla/4.73 [ja] (Win98; U) -------------------------------------------------------------------------------- ●ボビー 題名:教えていただけますか? 投稿日 : 2000年8月26日<土>14時11分 はじめまして、お世話になります。 ビビオの兄弟車のプレオに乗っているんですが、マフラーを換えてみたいのですが、何かいいマフラーありませか?。おすすめな物を、ご存知でしたらお教え願います。    車高調を組んでみたのですが、地面からホイールアーチまでの高さが、左右違うんです。ショック単体の長さは、きっちり測って付けたですけど、何故そうなったのか よくわかりません。正しい取り付け方をご教授願います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●EN07 題名:KK4(NA)をパワーアップ 投稿日 : 2000年8月26日<土>13時43分 初めまして。 NAのKK4に乗っていますが、中低速のトルクが細いのが悩みの種です。 12万・走っていまだ異音一つ出さないH7年式の相棒をパワーアップする為、 皆様のアイデアをお聞かせ下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●広本 題名:スモール 投稿日 : 2000年8月25日<金>19時38分 G.Gさん> 入手したのですね。 付けられたら是非、ご一報を。 明日は休日出勤なので買いにいけないなぁ・・・。 しかも終わってからラリー観戦に行かなくてはだからなぁ・・。 日曜日に買いに行ってみます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●G.G 題名:続お礼・スモールランプ 投稿日 : 2000年8月25日<金>16時30分 >まさやんどの   チューニングと違いますが、流れと言うことでご容赦を >キタキツネどの  今日も遅番ですか?、お疲れ様です。  有りました、有りました。日星工業製で、1ケ780円。  バックスにてゲット。   オートアールズは館林・大泉、  太田はオートウエイでした。4年近くも住んでいるのに、  ダメですねー。  シムスさんものぞいたんですが、閉まってました。ホント間の悪い。 >広本どの  明日、早起きして(また始まった。先週も豆腐を腐らせたくせに)  付けてみるよう、前向きに検討いたします。  簡単そうですけどネ。   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:加給がかからないようにするには・・・ 投稿日 : 2000年8月25日<金>01時34分 久方ぶりに書き込みます〜。 最近、ガソリンが高騰してきたので(笑)、加給を掛けずに乗りたいのですが、 なにか方法ないでしょうか?。加給圧制御ソレノイドあたりのホースをなんとかすれば いいのかなぁ?とか思ってるんですが・・・。 あ、パワステ&SCのベルトを外すってのは却下です(笑)。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●G.G 題名:お礼・スモールランプ 投稿日 : 2000年8月24日<木>19時46分 >カマシうさぎどの >キタキツネどの  毎度毎度お世話になりまして、きょ〜しくで〜す。    アンギャン!、いままで館林でお仕事だったんです〜。  太田のオートアールズにも有るかな、のぞいてみます。 >広本どの  はじめまして。よろしくお願いいたします。  私、ケツがヒジョーニ重いので、結果の報告は  なが〜い目で見ててください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●広本 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2000年8月24日<木>07時51分 カマシうさぎさん、キタキツネさん> はじめましてです。 早速のレスありがとうございます。 近々チャレンジしてみたいとおもいます。 G.Gさん> はじめましてです。 トライしたら結果を教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●キタキツネ 題名:PIAAのスモールランプは980円 投稿日 : 2000年8月24日<木>04時44分 広本さん、G.Gさん、こんばんは。 遅番明けのキタキツネです。 私のヴィヴィオのヘッドライトには、スモールランプが内臓されてます。 PIAAの製品で、H4バルブの根元にホースバンドのようなものでスモールランプを縛り付けるやつが売ってます。 この製品を使えば配線のみでヘッドライト自体は無加工でいけますし、工具はドライバー1本でOKです。 実は先週同僚に頼まれて、館林のオートアールズ(カー用品店)で980円で買ってきました。 あと、メーカーは忘れましたが、H4バルブ内にポジション用のフィラメントが組み込まれている物も有りました、初代レガシィに乗ってるときに使ってましたが高価なのでおすすめできません。 参考になったでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:スモールランプ 投稿日 : 2000年8月24日<木>00時29分 広本さん>はじめまして。 G.Gさん>こんばんは。 VIVIOのヘッドライトの反射板って、プラスチック樹脂だったっけ?自分も乗ってるけど? プラスチック樹脂ならば、スモールランプの移動は、やっぱりヘッドライトの部分に組むのが良いです。 下記に一つの案を記載します。ただし、実践はしていないんで参考にどうぞ。 三菱車の旧ギャラン系のスモールライトを、解体屋から探してきて付けるのが簡単です。 これはヘッドライトに付いてるタイプで、ゴムブッシュに電球のソケットが付いてる形状をしてるので、 それに合せた大きさの穴を、ヘッドライトの反射板に空けます。外した方が楽です。 直径9mmくらいだったかな?正確には覚えてないんで、現物で調べた方が良いです。 場所は、ヘッドライトのバルブの下のほうが良いが、上部でも良いかな? そして、そこに解体屋から探してきたギャラン系のスモールライトをはめ込む。 このスモールライトには線も付いてるので、現状の配線をハンダ付けで継ぐか、 ギボシ端子で継ぐのが良いでしょう。 穴空けの時に割ってしまう恐れがあるので、小さいキリから使って、徐々に大きくしていきましょう。 予備があると一番良いけど。 安くて簡単って事で参考にどうぞ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●G.G 題名:便乗、スモールランプは何処 投稿日 : 2000年8月23日<水>21時43分 >広本どの、はじめまして。  実は、私、ヘッドライトにスモールを組み込もうと計画中です。  過去ログ(だったか、雑誌だったか)に、紹介があった記憶が  あるのですが、根性とお金が無いためペンディングになっております。   >かわいそ〜にとお思いのみなさま  なにとぞ、お知恵と愛の手を!!!   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●広本 題名:教えてください 投稿日 : 2000年8月23日<水>21時01分 皆さん、はじめまして。 僕はRX−Rに乗っているのですがフォグランプをはずしたとき スモールランプは何処に移動すればいいのでしょうか? もしやった方がいらしゃいましたら教えてください。 また、「こーすりゃーいいじゃん」とアイディアをお持ちの方 教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●niseyosi 題名:困ったときはディーラーかな? 投稿日 : 2000年8月22日<火>19時51分 カマシうさぎさん> やっぱディーラーに見てもらいます。 ミッションだったらお金がかかりそう・・・ ちなみにノッキングではないと思います。 参考になりました。どうもありがとうございます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●katsu 題名:整備書と言えば 投稿日 : 2000年8月22日<火>19時34分 私も昨年ディーラーに頼んだのですが,一週間たっても返事がなく一ヵ月後に四方に聞いて歩いたが,何処にも無いって言われた(涙) G.Gさんのおっしゃっている最後の1セットというのは本当で,しかもスバル本社等ではなく何処かの問屋かディーラーが隠し持っている1セットの可能性が特大だと思います。 何方か整備書を短期貸し出しとかしていただけると非常にありがたいのですが(^^;;; ↑ コンビニを占領する気持ちで居るらしい(爆死) http://www5a.biglobe.ne.jp/~vivio Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:バルタイの方が問題みたいです 投稿日 : 2000年8月22日<火>07時59分 ふ〜かさんへ!!ども!こうたんです。 4AG,4Kあたりを組まれていたのなら、余裕ですね。 失礼いたしました。(自爆) あ、あと、修正面研限度を超えた修正をすると、「バルブクラッシュ」の可能性が高く と書きましたが、実際は、200ミクロンくらいの修正面研でも、「バルブクラッシュ」 はしないと思います。あくまで、自分で組んでの感想ですが。。 それよりも、ふ〜かさんのおっしゃられるように、「バックラッシュギア逆位相型」 の、いわゆる「ハイメカツインカム形式」なので、吸気排気双方の「バルタイ」が、 許容限度を超えてしまうようですね。 スライドカムスプロケットで、流用できそうな製品を探したのですが、 さすがに見つからなかったです。。。1個ですむので、是非欲しいパーツですよね。 安いし。。。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:niseyosiさんへ 投稿日 : 2000年8月22日<火>01時15分 niseyosiさん> 確かに、チューニングとは関係がないかも・・・ とりあえず、考えられる事は、 1,吸気のプシュプシュがコトコトと聞こえるだけ。自分のはこのプシュプシュ音が凄いです。 2,ミッションオイルの劣化。ギアの入りに問題がなければ関係ないかも。 3,タイミングベルトの劣化。 (これは、以前自分が乗っていたギャランVR4で体験しました)まあVIVIOでは無いが・・・ 4,その他ベルトの劣化。 プーリーから外れた時にはガガガガでした。 (これは、以前自分が乗っていたギャランVR4で体験しました)まあVIVIOでは無いが・ 5,ウォーターポンプの問題。クラッチとは関係ないので却下か? 6,プラグの劣化。これもクラッチとは関係ないので却下か? いろいろと考えられますが、実際の音を聴いて見ないと何とも言えませんね。 少なくとも、自分のKK4Aでは発生してないんで、特定は難しいです。 どの辺りから音がしますか? まさかノッキンングではないですよね?ミッションかな? 参考にならなくてすいません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふ〜か 題名:ありがとうございます。 投稿日 : 2000年8月21日<月>22時08分 こうたんさん、非常に有り難いアドバイス、ありがとうございます。 ヘッドが面研から上がってきまして、掃除をしていましたら なかなか書き込みができなくて(^^; 今まで、4A−Gや4Kを組んできましたので、今回も何とかなるかもしれないと思い、 質問させてもらった次第なんです。 トルクレンチもプレート型を持っていますし、ボロボロになった、2T−Gと3S−Gの 整備解説書を持っていますので、同じ4気筒ということもあり、なんとかなるでしょう(笑)。 ちなみに、腰下廻りは見送りました、一応オイルパンを外して掃除した位です。 ところでEN07なんですが、ばらしていて思ったことは トヨタのハイメカツインカムとそっくりなんですね。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:で、参考までに 投稿日 : 2000年8月21日<月>20時44分 ども!!こうたんです。 下記がEN07X組付け時の基準値です。 ファーストヘッドボルト;3.0+-0.3kgmで締め、のち、緩め、             2.0+-0.05kgmで締め、90度増締め セカンドヘッドボルト;1.0;-0.1kgm バルブクリアランス;IN,0.15mm+−0.025mm(+側を個人的に推奨) (共に冷間時) EX,0.20mm+−0.025mm(+側を個人的に推奨) クランクキャップ;4.0kgm;-0.3kgm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●G.G 題名:便乗・整備解説書 投稿日 : 2000年8月21日<月>18時51分 みなさま今晩は、G.Gです。  下記、こうたんどのの書込の「整備解説書 上・中・下巻」 先週末、入手出来た旨の連絡を車屋サンからもらってました。 いつ頼んだのか忘れたほど時間がかかりました。  その連絡のさい、「最後の1セットだよ」とも言ってましたが。 商売上手のオッサン故、あてには出来ませんが、もし、入手希望の方が いらっしゃいましたなら、「お早め」がオススメです。 在庫残少ないのは確かです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●niseyosi 題名:異音 投稿日 : 2000年8月21日<月>18時37分 カマシうさぎさん> 以前はどうも。 またまた聞きたいことがあるんですが、 アイドリングをしているときにエンジンルームからドコドコと音がするんです そしてクラッチペダルを踏むと音が消えてつなぐとまた音が鳴るんです(Nで) エンジンが温まっているときによく音がします(冷えているときでもたまに) もし原因がわかるのでしたら教えてください。 これってチューニングと関係ないかも・・・すいません Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:さらに・・・ 投稿日 : 2000年8月21日<月>17時01分 下記に追記いたしますと、セカンドヘッドボルトの締め付けトルクは、1.0kg 程度と、非常に低かったと記憶しています。 また、ボルト強度も弱く、しかも「オーバーヒートされた」 ということなので、無条件で、「全ボルトを新品に交換」が基本だと思います。 これは、「ファーストヘッドボルトで10本」「カムキャップボルトで20本」にも いえるので、新品に交換したほうが無難だと思います。 カムキャップボルトの締め付けトルクも、1.0kgだったと記憶しています。 また、精度の低い「広範囲カバーのプリセット型トルクレンチ」では、 必ずといって良いほど、「オーバートルク」になり、下手をすればボルトが折れます。 「プリセットでも、プレートでも」どちらでもいいとは思いますが、 「3kgまでの守備範囲しかもたないが、正確なトルクレンチ」を使うこと。 これも、正しくエンジン、特にヘッド回りを組むのに、絶対に必要不可欠な条件だと思います。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:「整備書」を必ず手に入れられることをすすめます 投稿日 : 2000年8月21日<月>15時02分 ふ〜かさんへ!!ども!こうたんです。 >オーバーヒートした為、ヘッドガスケットが抜けてしまい、さらに水温が高いときに >水をいれてしまい、完全にヘッドが歪んでしましました、仕方ないので、ヘッドを降ろそうかと考えましたが <はっきりと「完全にヘッドが歪んで」というぐらい、つまり「肉眼でもわかる程の歪み」なら、  「修正面研による再利用」は、まず不可能だと思います。  EN07Xヘッドの「修正面研限度は150ミクロン」です。。。ふつう、肉眼では解らない程の歪みです。  無理に修正面研限度を超えた修正をすると、「バルブクラッシュ」の可能性が高くなり、  大変危険だと思います。まずは、「精密測定依頼」が先の方がよいのでは?? >ヘッドポルトとクランクキャップボルトの締め付けトルクを教えて頂けないでしょうか? >ディーラーに問い合わせても、軽くあしらわれて >あとバルブクリアランスも教えて頂ければ幸いです。 <これは、素直に「整備書」の購入をオススメしておきます。安いですし。  「整備書」なしにばらして、組み立てられるほど、車のエンジンは、ラフではありません。  もうエンジン組んでから1年以上になりますので、正確には記憶していませんが、  例えば、ヘッドボルトとっても、「ファーストヘッドボルトで10本」  「セカンドヘッドボルトで20本」「カムキャップボルトで20本」もあり、  「組み付け、緩めのトルクや順序が決められています」  例えば、ご質問を「ファーストヘッドボルトで10本」の関しての締め付け  のみと仮定しても、確か。。。      7  5  1  3  9      10  4  2  6  8   に配置されたヘキサゴンボルトを、    まず、10〜1の逆順で少しずつ緩め、ヘッドオーバーホールが終了したら、  ヘキサゴンボルトに、エンジンオイルを塗布した上で、  こんどは、1〜10の正順で、確か2.4kgで、一旦トルク締めをし、  もう一度、10〜1の逆順で少しずつ緩め、さらに、2.4kgで、本トルク締めを  行った後、最終に、「90度、角度増し締め方」で、増し締めします。  トルク、順序はもう記憶が薄れていますので、間違っているかもしれません。    ヘッドだけに限定しても、このような工程をまだ「セカンドヘッドボルトで20本」  「カムキャップボルトで20本」でも実施しなくてはならないのです。  それでも「整備書」なしに、完璧に組み付けられる自信は、おありでしょうか?  クランクキャップのギャップ調整は、もっと難しいですよ!  それでも、「いや、トルクさえ解れば、自分でできる」とおっしゃられるなら、  正確な数値と、推奨数値をまた書きこんでおきます。    2千円程の「整備書」を節約して、エンジンをパーにしては、本末転倒です。  まずは、「整備書」を必ず手に入れられることをすすめます。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:答えられない・・・ 投稿日 : 2000年8月21日<月>13時03分 トルクの件は、さすがに個人のレベルじゃ答えられない・・・ 知り合いの工場で聞いても、ディーラーに聞いた方が良いよって言われた。 で、書き込めないのでした。 しかし、営業所では詳しい人って思ったより少ないようです。 やっぱり、SEN@hatさんのおっしゃるとおり、本社に聞いてみるのが一番良いでしょうね。 近所の営業所より、VIVIOに関しては自分の方が詳しかったくらいだし・・・ しかし、業者の方ですか?と聞かれて 少々 と答えてしまう自分って(笑) niseyosiさん> 良くなったんですね。良かった。 ワイヤーを使ってるところって、結構きしみが出やすいんで、 定期的にオイル又はグリーススプレーを吹く事をお勧めします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●SEN@hat 題名:Reトルクー 投稿日 : 2000年8月21日<月>00時47分 どうもSEN@hatです。 ふーかさん災難でしたね!(あっ、でもこれでエンジンに手が入れられますね) さて、ヘットが歪んでしまったとの事ですが、ヘットはどうされるんでしょうか?あとガスケットや、ヘットボルトも...強化タイプがあるがどうかは分からないですけど、どこか一つでも純正でないものを使うのなら、数値は全部違ってしまいます。もし純正で組むのなら、スバルの本社に電話してそういうサポートの係があるので聞いて見てはいかがでしょう?以前私もレガシィのミッション乗せ換えでお世話になりました(業者の方ですか?と、聞かれたのには参ってしまいました) すいません、具体的な数字を出せればいいのですが、適当な事は言えないので勘弁してね!(爆) あー誰か知ってるんだろうか?整備解説書も見ないでそんな数字が出てくるって凄いなー...早くそういうレベルになろーっと。 それでは... Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふ〜か 題名:トルク〜 投稿日 : 2000年8月19日<土>20時03分 お聞きしたいのですが、H6年式RX-R(KK4)についてです。 オーバーヒートした為、ヘッドガスケットが抜けてしまい、さらに水温が高いときに 水をいれてしまい、完全にヘッドが歪んでしましました、仕方ないので、ヘッドを降ろそうかと考えましたが クラッチディスクも換えたかったので、エンジンごと降ろしてOH作業をしているのですが ヘッドポルトとクランクキャップボルトの締め付けトルクを教えて頂けないでしょうか? ディーラーに問い合わせても、軽くあしらわれて(汗 あとバルブクリアランスも教えて頂ければ幸いです。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●niseyosi 題名:直った 投稿日 : 2000年8月18日<金>14時03分 カマシうさぎさん> クラッチのキコキコ音 556吹きかけたら直りました。 どうもありがとうございます またなにかあったらよろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●HIRO 題名:車高調 投稿日 : 2000年8月18日<金>10時41分 はじめまして。車高調のことについて聞きたいのです。 わたしはGXーRに乗っていますが、車高調がほしいのです。 冬と車検のときに、車高を上げ下げするていどなんです。 どこのメーカーがよいのですか。乗り心地はふつうでいいんです。 ただ、見た目車高が落ちているだけでいいんです。今はダウンサスだけを 入れていますが、冬になると、車高を上げなくてはいけないので、 毎年大変です。よいアドバイスをお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●キタキツネ 題名:STIもOKでしたか... 投稿日 : 2000年8月17日<木>23時33分 katsuさん今晩は、キタキツネです。 STIはABS付き車OKでしたか、あやふやな返事だったのでてっきりダメだと思ってました。 でもタワーバーで騒いだのは3〜4年前の事で、しかも6点式ロールケージ装着済みでボディがガチガチだったので効果不明でしたし、案外無駄な買い物だったかも。 最近取り付けたロアアームバーの方がトラクション向上やジャダー対策に効果大でした。(だんだん競技車みたくなってきたなー) でも最近ヴィヴィオに乗ってません、だって暑くて罰ゲームみたいだし(笑) 夏休みは、いろは坂や赤城山、奥多摩湖へはモンキー(電動ターボ)で行ってます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ニッシー 題名:ありがとうございました! 投稿日 : 2000年8月17日<木>22時56分 カマシうさぎさんへ> ありがとうございました!サイドの接点と同じ配線の色なのでそれだと思います。早速配線してみたいと思います。本当にありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:すいません、下記訂正 投稿日 : 2000年8月17日<木>21時51分 すいません。 下記訂正です(最初の部分) >サイドブレーキを引くと、+12Vになり、下ろすと0Vになる場所なら では無く、サイドブレーキを引くと、0Vになり、下ろすと+12Vになる場所。 の間違いでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:ニッシーさんへ 投稿日 : 2000年8月17日<木>21時48分 ニッシーさん> サイドブレーキを引くと、+12Vになり、下ろすと0Vになる場所なら 分かりましたので報告します。 ただし、自分の車(RX-Rの前期)の場合です。 実際は異なるかも知れませんので、参考までに記載します。 ハンドルの左下の部分の奥に、白い大きい24pinのコネクタがあります。 そのコネクタを、上に黒い部分があり、下にコネクタのツメがある状態で見ますと、 上側が13pinで、下側が11pin有る事になると思います。 この状態で、上側の左から1番として、右に数えていくと考えると、 1番、赤色の線で白ライン 2番、白色の線で赤ライン 3番、緑色の線で黒ライン になってると思います。 この3番が、サイドブレーキを引くと、0Vになり、下ろすと+12Vになる所です。 この場所は、実際とは論理が反転してて、接点ではありませんので、 一度、ターマーの取り扱い説明書で、このような状態で良いのか確認して下さい。 良ければそのまま使えると思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●niseyosi 題名:カマシうさぎさん> 投稿日 : 2000年8月17日<木>19時42分 ありがとうございます。 まだ試していませんがとりあえずやってみます。 試したら結果報告します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:少々お待ちを 投稿日 : 2000年8月17日<木>00時48分 ニッシーさん> 線色が違う理由は、直接メーターにいってない為だと思われます。 サイドは接点のみで、メーターにはランプの電源としていってるんで、2種類という事ですね。 少々お待ち下さい。仕事の空いた時間に見てみます。今週に分かると思いますから。 でもRX-Rと違ったら・・・とりあえず、怪しいのをピックアップしますね。 福の神さん> RX系ならリアの形状が違うのですが、efのフロントは残念ながら分かりません。 ひょっとすると、ブレーキホースのブラケットの位置や形状が違うのでは? って気もします。あくまでも推測ですから・・・やっぱりKYBに聞いて見るのが早いのかな? 他に分かる方いらっしゃいませんか? niseyosiさん> ミッションに繋がる、クラッチワイヤーの部分と駆動部にオイルを吹いてみると良くなる可能性があります。 一度試してみて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ニッシー 題名:すみません 投稿日 : 2000年8月16日<水>23時29分 カマシうさぎさんへ> どうもお世話かけてすみません。サイドの接点からメーターパネルまでの配線の色を教えていただけませんか?サイドレバーの下のカバーをはずした時は緑黒だったんですが運転席横からメーターパネルに行ってる配線の束の中の緑黒は集中ドアロックの配線だったんです。よろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●niseyosi 題名:クラッチ 投稿日 : 2000年8月16日<水>19時31分 初めまして ニセヨシと申します。最近私のvivio(RX-R)のクラッチを切ったり繋いだりするときキコキコ音がするのです。気になってしょうがないんです。どなたか原因がわかる人教えてもらえないでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt; ocnie5-1) -------------------------------------------------------------------------------- ●katsu 題名:ABS+タワーバー 投稿日 : 2000年8月16日<水>18時52分 キタキツネさん>ごめんよぉ〜。早めにこっちの掲示板を確認してれば無駄な努力をさせなかったのですが,良い結果が得られたので良いことにするか(爆) 私はB型+ABSというモデルですが,STiタワーバーを装着して無事に過ごしております。 但し加工精度の問題か,若干ボンネットと干渉しているのですが,上から押さえつけながらボルトを締めれば問題なく装着できます。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~vivio Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●福の神 題名:2WDの足廻り 投稿日 : 2000年8月16日<水>16時51分 皆様はじめまして。 福の神と申すものです。 足クルマとしてH6年式efを購入しました。 そこでキビキビした足にと思い、色々なカタログ等で調べましたら 該当するものがありません。 前期型と後期型では、前輪のストラットが違うのでしょうか? カヤバでは前期ではOKですが、後期ではNGとなっています(涙) 識者の方、、宜しくお願いします。 Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:使い方はいろいろ 投稿日 : 2000年8月15日<火>23時19分 こんばんは。 けんたこさん> 確かに使い方はいろいろですね。 以前の車はターボ車だったのですが、 けんたこさんと同じ様な使い方をしてましたから。 冬の朝に、コンビニに入った時は役に立つ(笑) ニッシーさん> 接点?それともサイドを引いた時に信号(電源)が入るところ? 自分の車はKK4Aなんで少々配線が違うと思いますが、 サイドを引いた時に信号(電源)が入るところで良ければ、 メーターパネルから取れると思うんで、明日でも調べてみましょうか? テスターで調べますので、一応両方とも調べてみますが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●けんたこ 題名:そうなんですね 投稿日 : 2000年8月15日<火>20時47分 カマシうさぎさん、たかひささん、どうもです。13〜15日旅行でいなかったものでレスできませんでした。(ヴィヴィオで行ってました。) 他でも右のバネ、長いんですね。知りませんでした。(修行が足りないなあ・・・) もっとよく見てみます。 ところで、私はターボタイマーつけてます。S/Cにいらないのは知ってますが、なにせ ただで手に入った物で、冬場の暖機用とか、高速で走った時ぐらいに使ってます。 通勤程度では切ってます。ちなみにサイドの配線はしてません。(横着して・・) 過回転防止機能?で2000回転以上で切れるので。 まあ、ターボタイマーを取り付けるのは、その人の使い方次第ではないでしょうか。 私は、ただ単に取り付けてみたかっただけですが(本音です。) 他に付けた方いますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ニッシー 題名:無知でした! 投稿日 : 2000年8月15日<火>13時32分 カマシうさぎさん> どうもすみませんでした。僕が無知なあまり変なことを聞いてしまって。 S/Cではいらないんですね。過吸気付きは必要なものだと思ってました。 こんな若葉マークの取れない奴ですが、これからもいろいろ教えて下さい。 ちなみにサイドの件は配線を教えていただけませんか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:それより・・・ 投稿日 : 2000年8月14日<月>23時53分 ニッシーさん> はじめまして。 ターボタイマーって、ターボ化でもしてるのですか? S/Cは基本的に、アフターアイドリングは必要ありませんが・・・ サイドブレーキの配線って、接点でも良いの? どうしても必要であれば、調べてみましょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ニッシー 題名:サイドブレーキの配線 投稿日 : 2000年8月14日<月>21時26分 はじめまして!ニッシーといいます。専門的なカキコの中、初歩的な質問ですいません。 ターボタイマーを付けたいのですが、セイフティー回路用のサイドブレーキの配線が何処にあるのか分りません。どなたか教えて下さい。 ちなみに僕のヴィヴィオはGX−SSです。 みなさんよろしくおねがいします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:なるほど 投稿日 : 2000年8月13日<日>23時42分 たかひささん> なるほどですね。と言う事は、切る時も注意が必要って事ですね。 以前は三菱車に乗ってたが、スプリング換えなかったもんなぁ・・・ ちなみに以前は、燃費最悪のVR-4だったが(笑) しかし、逆に組むと面白そう。 って、少し前の自分のKK4Aは、フロント右側だけ換えて走ってました。 ただ単に左側は、自分でナット破壊をしてしまい、工具買いに走ってただけだが・・・ まあ自分で全て修理、交換をしたから良しとしましょう。 でも凄い違和感がありました(笑)危険なので試すのはやめましょう(爆) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:バネの長さ 投稿日 : 2000年8月13日<日>20時24分 カマシうさぎさん、けんたこさんこんばんは バネの長さですが、エンジン横置きのコンパクトカーは、運転席側のバネが長いことが多いです。 横置きエンジンの場合、普通は運転席側がエンジン、助手席側がミッションになってます。 逆の車もありますが・・(三菱とか) で、エンジンとミッションではエンジンの方が重いので、同じバネだと エンジン側の車高が下がってしまいます。そのために運転席側のショックのバネを 眺めにしてあります。 実家の日産マーチもそうでした。 逆に組まないように注意が必要です。 んでぁ。(^.^)/〜〜〜 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:自分で付けてみたっす! 投稿日 : 2000年8月12日<土>11時42分 うーん取り付け完了したのは、いいけどマフラーの中にある遮音板がビビリまくって もう大変!(笑)けど温まった時の音は、時々ビビリが出るくらいで ノーマルのフロントパイプの時とさほど音が変わらないってのは、ナゼ? <ノーマルフロントパイプのサブサイレンサーの意味って・・・・> 取り付けて乗った感じは、リプレよりレスポンスが良くなった印象でした もうちょっと乗ってみて今度感じた事を書きます!でわ〜♪ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●パルちゃん 題名:シムスのパーツ 投稿日 : 2000年8月11日<金>22時44分 みなさま「ヴィヴィオの燃費について」数々のカキコありがとうございました。ただ進角の燃費は誰も触れていないということは言えない燃費なんでしょうね(笑)さて、キタキツネさんのシムスのタワーバーで思い出しましたけど、昔はヴィヴィオのC1パーツを作っていたようですが、今でも作っているのですかね(直接聞けって?)。また付けて走っている人いますか?教えて下さい。パーツはピストン、カム、タコ足、エアクリーナAyなど。いつもくだらない事書いていますがどうかよろしく。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:やっぱり! 投稿日 : 2000年8月11日<金>13時34分 キタキツネさん>はじめまして。 やっぱり当たるんですね。ABSだと付かないって書いてあった気が・・・ クスコのカタログが変って、アルミシャフトタイプしか無くなってるし・・・ 結局、少々曲げを変えて付けていますが、やっぱり当たります。 それ以上に、今回はパワーステアリングの配管に当たってるし、 エアコンのコネクタにも当たってる・・・ まあ2台前の車の時は、当たってても平然と乗ってたけど(笑) 2年後に、メーカーいわくに『付かないはずですが・・・』って言われた経験が(爆) しかし、どうにかならんもんですかねぇ(笑) やっぱりワッシャー噛ませしかないのか? でも1台の為に作ってくれたところって良いですね。 自分の場合、どうしても無ければ、パイプと鉄板で自作するかも知れませんが(笑) 今回は加工をするか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:けんたこさんへ 投稿日 : 2000年8月11日<金>13時19分 けんたこさん>はじめまして。 スプリングの左右の区別なんですが、巻き数が少々違います。 VIVIOの場合、確か右の方が半巻きほど長く作られてます。材質は同じです。 材質が同じ場合、全長が同じ時には巻き数でレートは変ります。 巻き数が少なければレートは上がるはず。 そんな事から推測ですが、VIVIOの場合、運転席に人が乗った時に車高が 同じになる様に作ってるみたいです。 ひょっとしたら違ってるかも知れませんが・・・ 関係者で専門の方いらっしゃいませんか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●キタキツネ 題名:タワーバーといえば・・・ 投稿日 : 2000年8月11日<金>12時55分 みなさんこんにちは、今日から夏休みのキタキツネです。 今日はカマシうさぎさんのタワーバーの件に便乗させて下さい。 私のヴィヴィオはRXRのC型で4WD+ABSの安全仕様です。 私もクスコのアルミ製オーバルシャフトのタワーバーを買いました、リヤは問題なく付いたんですが、フロントはABSとブレーキ配管に干渉してどうにもなりません。 クスコに問い合わせしたところ「競技車用なのでABS車には付きません」と言われました。 STIも「ABS付き車両でテストした事が無いから判らない」との事。 「だったらカタログにそー書いとけ〜」と思っても確認を怠ったこちらも悪いし。 あちこち電話した結果、地元のシムスレーシングが「ABS用?うちにもないけど作りますよ」と嬉しい返事。 たった一台のために確認用の試作品まで作ってくれて、一ヵ月半後に鈍く光るアルミ製オーバルシャフトと黄色いブラケットが届きました。 シムスには感謝してます、ボンネットにワッシャー4枚かませて浮かさないと閉まらない位気にしません(笑)、値段も通常品と一緒だったし。 返品できなかったクスコのタワーバーは、結局後輩のRXRのボンネットに納まりました、やっぱり当たってボンネットが浮いてますよ。 他のABS付き車に乗ってる方々はどうしてますか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:フロントパイプの質問! 投稿日 : 2000年8月11日<金>11時47分 Kカーのフロントパイプとノーマルマフラーのマッチングは、やっぱり 排気効率が悪くなりますか?ちょっと付けてみたいのですが 付けて失敗したら元に戻す予算が・・・・・ 是非ともイイのか悪いのか教えて下さい! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●けんたこ 題名:確かに少ないなー 投稿日 : 2000年8月11日<金>00時29分 皆さん、こんばんわ。けんたこです。 やっとキーボードを手に入れて書き込みます。(8/6に壊れた。) G.Gさんの言うとおりこちらの書き込み少ないですね。左側のほうがネタが本格的になってるような気がしますが・・・ カマシうさぎさん、はじめまして。(ですよね?)自分で回答したんですね。 ところで、スプリングですが、左右の区別がありますけど何か違うのでしょうか? というのも、仕事で何台も車検してみて思ったのですが、どの車も運転手がいつも乗るためか年数が経つと右側がいくらか下がっています。しかし、ヴィヴィオは、あまり下がらないようなのです。 レートは同じなので巻き数でも違うのでしょうか?(巻き数違うとレートも変わるんでしたっけ?) どなたか、違いを知りませんか・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふそ〜 題名:ウチのヴィヴィオの燃費 投稿日 : 2000年8月10日<木>23時41分 みなさんはじめまして。 うちのKK4C型RX−Rですが、最高23km/l 最低7.8km/l 通常12km/l程度でしょうか。 高速を80〜90km/h巡航よりも、山間部を走ってるほうが燃費が いいようです。 ヴィヴィオ、いい車だと思うのですが1代で終わってしまい寂しいかぎりです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:自分で回答(笑) 投稿日 : 2000年8月10日<木>23時27分 調べたら、スプリングのレートが分かりましたので、自分で回答(笑) RX−R純正が、フロント2.5K、リア2.4K RX−RAが、フロント 2.85K、リア 2.85K でした。どおりで、堅く感じるはずだ。車高も1cm上がるみたい。 タワーバーは、現在スチールタイプはカタログから消えてますが、 果たして、オールアルミシャフトのタイプは構造が違うのか? とりあえず、取り付け方法をもう一度見直してみます。 違う感じもするから・・・お騒がせしました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:グレないで下され 投稿日 : 2000年8月09日<水>22時16分 G.G殿>グレないで下され。 自分のKK4Aは、自家製青空ピット入りして5日間・・・ やっと、ナット破壊(ショックの取り付け部分)も修復完了!(ボルト&ナット交換) 後はトーを取り直すだけなのですが、ロッドが回りません。 やはり潜るしかないかな? 下記、本題。 お聞きしたい事があるのですが、RAのスプリングのレートって、RX-Rの何パーセント増しですか? 今回交換したのですが、やはりと言うべきか車高が1cmほど高くなりました。 部品番号が違ってたので、多少レートは上がってると思うのですが・・・ それと、クスコ製のアルミシャフトのストラットタワーバーなんですが、 ボンネットと当たります。 同じ物を入れてる方は同じ状態なんでしょうか? まあ多少曲げを変えれば大丈夫そうだが・・・(明日はその作業) 遂に、VIVIOのパーツが各社のカタログから消えつつありますね。 ますます選択種が無くなっていく・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●G.G 題名:おげんきですかぁ〜 投稿日 : 2000年8月09日<水>20時55分 皆の衆、「お今晩は」でござる。 このコーナー、左側から比べ、最近元気がたりのうござる。 8月6日から、書き込み無しとは。嘆かわしきや。 ROM楽しみの我が身からして、ヒジョ〜にサビシ〜。 ○○殿そして、×××殿、その他力自慢の方々、見参見参。 カキコ無いとグレちゃうから。               こんなことしか書けないG.G  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:シフトノブ 投稿日 : 2000年8月06日<日>23時14分 vivioのシフトノブ(MT車)ってIMPREZA互換性あったんですね。 RX-Rの純正本皮シフトノブも良かったのですが、長年使いこんでいるうちに 表面がボロク成ってしまって、Pivotのインプ専用ノブに変えてしまいました(笑) もしかして、S201専用のシフトノブも入手さえすれば付けられるかも・・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●一月オーナー 題名:燃費のお話 投稿日 : 2000年8月06日<日>19時18分 僕のRX−R A型KK4もけんたこさんやKatsuさんぐらいの燃費ですね。長距離で最高20km/lを達成してます。普段は12〜16ぐらいですかね。しかし、あたりまえのことですが、オイルによってかなり代わってきますね。ディーラーに預けて、純正オイルに代わってから長距離でも17ぐらいにしかならなくなってしまいました。お金が無いのでレギュラーしかいれてません。皆さんの参考にしてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:すーちゃおいる 投稿日 : 2000年8月05日<土>23時28分 サービスデータには「MSCギアオイル(昭和シェル石油製)」となっていますが、 これは、フツーのギアオイル(たとえばギアオイルを交換したとき余ったオイル)でもよろしいのでしょうか? それともSC(スーパーチャージャー??)専用オイルじゃないといけないのでしょうか?? 思わずFRPボンネ(未塗装)付けてしまってパンダvivio状態。 早くオールペンしなくては・・・・ なgenouでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●けんたこ 題名:燃費ですが・・・ 投稿日 : 2000年8月05日<土>23時04分 燃費話、私も気になったので・・・ A型 RX-R FWDですが、今回点火時期を触ったのでそれ以前の数値ですが、 長距離で、最高18km/l。通勤で10km/l、最低で7.9km/lでした。 ガソリンはハイオクとレギュラーを気分と財布の中身で変えていたのでどっちの時か解かりません。18km/lの時はレギュラーで車もフルノーマルでしたが・・・ 私の車だけかもしれませんが、高速を90-100km/hの一定で長距離を走るより、一般道を60-70km/hで長距離を走る方が燃費がいいように思うのですが・・・ 皆さんはどうでしょうか?   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●SEN@hat 題名:皆さんの燃費! 投稿日 : 2000年8月05日<土>22時18分 皆さんの燃費、結構開きがありますね!かく言う私も、皆さんの燃費は凄く気になっていました(何せ軽は始めてなので)私は満タンで185キロほど走りますが、これって良い方なんでしょうか?それとも悪い方?多分悪い方だと思いますけど(笑) これについて皆さんはどう思われます?ちなみに、KK4−Aのフルノーマルです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●katsu 題名:ヴィヴィオ復活記念で♪ 投稿日 : 2000年8月05日<土>18時25分 とある理由で無性にHKSメーターが欲しくなって,HP上で色々徘徊している毎日が続いております。って,理由はバレバレかな??? 初めはCAMPと付帯品が欲しかったのですが,諸般の事情で対象外(意味不明)でしたので,普通の水温計(温度計)を購入しようかと思っています。サーキット走行を考えると油圧計とかも欲しいなぁ〜とか思っておりますが,皆様は連成計以外でどのようなメーターを付けているのか教えてもらえると幸いです。 燃費>長距離19.5km/L。街乗り16km/L。頑張ったとき13km/L。サーキットの時5km/L。 こんな感じです。RX−R(KK4)では比較的良い数値を出しているのかと思いますが,真相は定かではありません。 p.s.何故今の時期急にメーターが欲しくなったんだろう(謎)←バレバレ(^^;;; p.s.2.長距離=岩手→大阪往復時記録 http://www5a.biglobe.ne.jp/~vivio Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:燃費ですか・・・? 投稿日 : 2000年8月05日<土>03時26分 パルちゃんさん、はじめまして。 燃費なんですけど、みなさん、燃費がいいですね〜。 僕のRX−Rは、かなり悪いです。 「燃費ソフト」で、給油時の燃費を管理してるんですが、 一番いいときで、14.1km、悪いときは6.9km(もちろん全開走行してです) 平均は、10.2kmです。 別にECUをいじってるわけでもないんですが、 何故か、そんなに悪いんですけど・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:パルちゃんへ、NATARIEさんへ 投稿日 : 2000年8月05日<土>00時48分 NATARIEさん>はじめまして。 S/Cオイルは、ディーラーでは基本的には交換の必要は無いと言っております。 もし補充が必要な場合は、1本10ccの専用オイルを補充します。 でも、一応全量交換はできます。 全量でも30ccですが、10ccのオイルは1本 \2,000程度です。高いです。 換えた場合、走行距離などによって変りますが、多少動作音が少なくなります。 個人的には換えた方が良いのでは?と思いますが、一般の整備工場では行っていないそうです。 頼めば交換してくれるはずですので、交換してみるのも良いでしょう。工賃が高いかも。 ただ、他の方の意見も聞いてからの方が良いと思います。 パルちゃんさん>はじめまして。 進角後の燃費ですが、自分のKK4Aの場合、どうしても回す癖があるんで、 (良く回るんで・・・)進角後の方が燃費は悪いです。参考外の燃費です。 ハイオクで普通の町乗りと多少郊外で、11Km〜12.5Km/l程度です。 自作エアクリーナー、プラグはイリジウムの8番で、コードはノーマルでマフラーもあえてノーマルです。 自分も他の方の燃費が少々気になるところでして・・・燃費悪すぎかな? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●パルちゃん 題名:進角の燃費は? 投稿日 : 2000年8月04日<金>22時49分 ヴィヴィオオーナーで盛ん(?)な進角チューンを僕もやってみたいと思っています。燃費がいくら変わると思いますけど、進角チューンをした皆さんのヴィヴィオはリッターあたりどのくらい走りますか?僕のヴィヴィオ(KK3)は給排気チューン、プラグ(イリマック8番)プラグコード、レギュラーガスにバイオエッグ入りでリッター14〜18kmくらいです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●NATARIE 題名:スーパーチャージャーOILは… 投稿日 : 2000年8月03日<木>20時05分 スーパーチャージャーOILって何キロで交換する物でしょうか?どなたか判りませんでしょうか?ちなみに走行5万キロ(現在)です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●けんたこ 題名:そんなにずれてはないんだけど・・ 投稿日 : 2000年8月02日<水>23時45分 たかひささん、早速レスありがとうございます。 また今日も、点火時期見たんですが、今クランク側、十三度でカム側がちょうど、真中です。ということは、三度ほどのずれだと思います。 この程度なら、誤差と思えばいいのでしょう。 ご心配のタイミングベルトとテンショナーはこの七月の車検時に交換してあります。(ウォーターポンプの交換ついでに。スバルサービスキャンペーンがまだ生きてました。) とりあえず、ノッキングも無い様なので、このまま様子を見ようとおもいます。 どうも問題なのは、私自身かもしれません。 きっちり合わないと気が済まない性格なもので・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:RE:あわせるのはどっちだ? 投稿日 : 2000年8月02日<水>21時03分 けんたこさん、こんばんは。 点火時期調整ですが、カム側で合わせた時とクランク側で合わせた時とで どの位差があるのでしょうか?? あまりにずれが大きいようなら、タイミングベルトの伸び、 テンショナの不良などが考えられますが・・ ちなみに、私は、「ノッキングが起きない程度」に合わせてもらってます。(爆) Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●けんたこ 題名:あわせるのはどっちだ? 投稿日 : 2000年8月01日<火>23時32分 どうも、けんたこです。ISCバルブではみなさんおつかれでした。 それと、あくにんさん、A/C作動してよかったですね。しかし、70組のギボシ端子とは想像を越える束になりそうです。しっかり、収めてください。 ところで、みなさん、点火時期を調整する時は、上のカムスプロケット側であわせるか、クランク側で合わせる方法のどちらでおこなっていますか? スバルのサービスに聞いたら、「クランク側」で調整するほうを教えてくれました。 カム側のことを聞いたら、「見にくいので、クランク側のほうがあわせやすいです。」と、答えられました。でも、クランクであわすと、カム側がずれてくるし、カムをあわせれば、クランクがずれる。 一体どっちであわせれば良いのか悩んでいます。 いまのところクランク側で十三度ほどにしていますが・・・(見やすいので・・・) みなさん、ご意見のほどよろしく。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●shadow 題名:教えて下さい 投稿日 : 2000年8月01日<火>18時57分 今度自作の小径プーリを取り付けることになったんですが プーリが小さくなったらベルトも交換する必要があるのでしょうか? もしベルトの張り調整ができるならどこで調整するのでしょうか? Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:ISCばるぶ〜 投稿日 : 2000年8月01日<火>00時29分 いろいろありがとうございました。 ISCがらみの部分を調べながらいろいろといじってたら、なぜかA/Cも動くようになって しまいました(笑)。やっとECUまわりの配線終了です。 アイドルアップしなかったらA/Cコンプレッサがすぐに止まるってのは気がつきませんでした。 面倒だったのでFICDつけて無かっただけなんです(笑)。 あとは原因不明の給油口からの燃料吹き返しと、ECU配線に使った計70組ものギボシ端子を どう処分するか・・・(汗;。 それよりも、慣らし運転に耐えられない自分が悲しい・・・(爆)。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●G.G 題名:私もECVT壊しました 投稿日 : 2000年7月31日<月>23時07分 皆様こんばんは。 遅ればせながら私もECVT壊しました。原因は不明ですが(って、聞いてなかっただけですけど) 最終出力軸のベアリングがドッタラコッタラと説明を受けましたが 悲しくて悲しくて、とても耳に入ってきませんでした。 結論は「新車買った方が安い」でした。で現在のRX−Rに至るです。 車屋サンから「だから、あれほど言ったでしょ、こんな事してると壊れますよって!!」と言われたことだけは覚えております。 女房のお古のヒヨコ色のREX、NEながらジェット機の様な加速音でずいぶん気に入っていたんですが。天寿を全うされました。(オメエが壊したんだよ!!!)  >あくにんさん、はじめまして。ホントにジェット機の様な音ですよネ〜。                 しかも、DC8 え〜、イントロ長くて大ひんしゅくですが。(出所祝いで添加剤入りのG.G) 前の書き込みにありました、ISCV&エアコンコンプ、不調です。 我ながらつき合いか゜ヒジョーニいいなあと感心しております。 原因は1年点検です。 ゼッタイなんかあるだろうとの期待裏切らず、やってくれました。 パワステフェード、ボンネット内にブチマケたため             (原因は馬鹿馬鹿しくて言えません) スチーム洗浄したのが原因だとにらんでおります。本日相手が休業のため 明日  勝負、勝負。多分ゴミ入った&グリス切れ・・・・かな?。 ほんとにダラダラすみません。呉より良くキク添加剤なもんで。 最後に、お礼を   >こうたん殿、進角実行しました。シャシダイのっけるつもりでしたが  やめました。「数値は数値、大した意味無いナー」と結論づけるに十分な  実感ありましたので。8千円うきました。   ただ、36度で窓開け厳禁は辛かったです。まあ朝寝坊の天罰だ!!                  皆様お休みなさい  あ!洗濯物あったんだ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOXER SOUND 題名:Re:ECVT壊したことあります 投稿日 : 2000年7月31日<月>21時38分 キタキツネさん、遅くなりましたが、はじめましてBOXER SOUNDです。 >むかしむかしレックスコンビVXオープントップ(2気筒S/C・ECVT)に乗ってました。 なつかしい、僕も以前にノーマルルーフのVXを所有してました。 2気筒エンジンならではのビート感が、いい味だしてました。 >高速道路じゃDレンジでレッドゾーンまで回りましたよ。 ノーマルだと、5千数百回転ぐらいしか回りませんよね。 >修理屋で調べてもらうと、電磁クラッチは無事だがスチールベルトとプーリーが磨耗してるとのこと(要ミッション載せ換え) へーぇ、そういうトラブルもあるんですね。 自分が懇意にしているSCORP店のメカニック氏に、ECVTのトラブルは どんなものが多いのかたずねてみたところ、その工場で経験したのは 電磁クラッチ関係ばかりで、CVTの機械的部分のトラブルはなかったそうです。 電磁クラッチのトラブルも、話題に上っていた磁性粉体の固着ではなく、 励磁コイルに電流を供給するブラシの摩耗により、クラッチ制御に不具合が生じ、 走行異常に至るものがほとんどだったそうです。 まあ、これはノーマル状態の車での話なのでキタキツネさんの事例とは 事情が異なりますね。 キタキツネさんの経験したトラブルは、パワーアップによる影響なのか ノーマル状態より高回転域での使用による影響なのでしょうか? 電磁クラッチの許容伝達トルクと同じぐらいの値は、スチールベルト、プーリー系も 許容するでしょうから、高回転域の使用が効いたんでしょうかね? >走行中にエンジンが停止したためミッションの油圧が0になり滑りが発生した様です。 CVTオイルの油圧ポンプはエンジンからの直接駆動ですね。 油圧がなくなると、スチールベルトとプーリー間の潤滑が出来なくなります。 スチールベルトとブーリーの潤滑は、非常に大切ですから。 潤滑しないとスチールベルトが保ちません、 でも、潤滑することで摩擦係数は1/10程度に落ちます。 本当は、滑って欲しくない場所なので、潤滑したくないんですけどね。 スチールベルト式CVTのジレンマなんですよね、ここが・・・ http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4072/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●けんたこ 題名:すいません!まちがってました!!! 投稿日 : 2000年7月31日<月>19時49分 みなさん、すいません。 こうたんさんや、BOXER SOUNDさんの言うとおり、ISCバルブがありました。 ろくに調べずに思い込みだけで書き込んだのを恥じております。 この場を借りて誤りたいと思います。ほんとうに申し訳ないです。 穴があったら入るので、みんなで埋めてください。 それで、今、手元に年改区分 C型の整備解説書をひらいております。(会社から拝借) それでなんですが、ISCバルブの変更点は、A型はメインISCとサブISC、それとエアコン用FICDバルブがあることは、BOXER SOUNDさんの書き込みのとおりです。 C型になってからは、ISCバルブが「ロータリーソレノイド型ISCバルブ」のひとつに 統合されたそうです。(機能の向上とシステムの簡素化のため) それで、水温の関係ですが、C型のISCバルブからは、バイメタルガードになっているそうです。図解では普通のバイメタル式のユニットにしか見えませんが・・・ ですので、A型の場合は、スロットルバルブとオートチョークが独立してますが、 C型からは、ほぼ、一体式になってます。ISCバルブの軸上にバイメタルガードがついています。ようするに、オートチョークユニットがISCバルブに置き換わったと思ってください。冷却水はバイメタルのケースを温めるだけのようです。 それと、ECVTの自己診断のことですが、クラッチ温度の異常は、正確には「クラッチ高温時の保護回路の作動」となっています。 ECVTの自己診断の方法、必要があれば書き込みます。 それではまだ、熟読してないのでこのへんで失礼します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOXER SOUND 題名:年改でいろいろ変わってます 投稿日 : 2000年7月31日<月>19時38分 ISCバルブがらみですが、年改でいろいろ変わってます。 自分の車(D型 GX−R)を見てみると、 どうやらサブISCバブルは廃止されている模様です。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4072/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOXER SOUND 題名:訂正です 投稿日 : 2000年7月31日<月>19時36分 私がお昼に書き込んだ内容に訂正があります。 >これとは別で、ISCバルブはあります。 >スロットルボディ近辺ではなく隔壁付近にあったと思うのですが・・・ これは、SC−SOHC(ECVT)車のみに存在する サブISCバルブでした、勘違いしていました、ごめんなさい。 A型車両のISCバルブはエアクリーナーBOXの下付近にあります。 「こうたん」さん、「けんたこ」さん、そして自分の書き込みでの見解の 食い違いは、どうもこういうことではないでしょうか? 「こうたん」さん、「けんたこ」さんは吸気系制御全体としての視点、 私は各ユニットに注目した視点ということです。 以下の今後の説明のために、  SC−SOHC → EN07Z(略してZ)  SC−DOHC → EN07X(略してX) と記述します。 A型においては、Z,XともISCバルブとサーモエアバルブはあります。 ZはさらにサブISCバルブも装備します。 サーモエアバルブとは、冷却水温に応じてワックスの体積が変化し、バルブ の開閉具合が変化するものです。暖機後はバルブは全閉になります。 >>それと、ISCバルブですが、A型のスロットルボディではISCバルブというよりは、      cut > の役割しか果たしていないと思います。 基本は、アイドルアジャストスクリュの調整にてアイドリングに必要な空気量を 供給している。冷間状態からの始動時は、サーモエアバルブが開きスロットルバルブを バイパスして余分に空気を供給する。これで、暖機中のアイドリングがupする。  (ファーストアイドルup制御) ISCバブルは、高地や電気負荷変動時にスロットルバルブをバイパスして空気を 供給し、その結果アイドルアップを行います。 ISCバルブは電磁コイル駆動で作動し、開または閉のどちらかの状態で 中間開度はありません。バルブ開の時間を制御することで流量調整します。 つまり簡単にいうと、A型のZ,Xエンジンでは、 1.アイドリング時の、エア供給量の基本はアジャストスクリュにて 2.冷間始動時からの暖機はサーモエアバルブの制御が入る 3.さらに負荷変動時の制御はISCバルブが行う ということでしょう。 (A/C作動時のFICDバルブや、パワステポンプ負荷に対するアイドルアップ 制御もありますが、今回は説明を簡単にするため省いてます) C型についてはシステム図を持っていないので、何とも言えませんが、 基本はかわらないのではないでしょうか? もしかして、アジャストスクリュがなくなって、ISCバルブやその他の バイパス経路の制御にてアイドリング時の必要空気量をコントロールしているのでしょうか? 「こうたん」さん、これに関するフォローをお願いします。 文章だけだと、説明は難しいですね。 各系統のシステム図を見れば、理解しやすいのですが・・・ http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4072/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:超エンスー論議(笑)ISCぶーーい!! 投稿日 : 2000年7月31日<月>17時02分 ども!こうたんです。夕べ帰宅後、改めてC型;ISCVとA型;ISCVを調べてみましたので、 再び、「エンスー論議」です。ただし、あくにんさん指定のEN07X限定ですが。 >それと、ISCバルブですが、A型のスロットルボディではISCバルブというよりは、 >スロットルバルブと水温制御(ワックスタイプ)のオートチョークユニットで、 >アイドリングは、アジャストスクリューで調整するタイプだったと思います。 <けんたこさんのおっしゃる通りです。A型のISCVは、バルブというものの、、  ただ単に、「吸気による雰囲気温度変化を電気信号に変換する」サーモユニット  の役割しか果たしていないと思います。   >ワックスタイプのバルブで冷間始動時から温間状態に達するまでの間は、 >吸入空気量が増えアイドル回転数が上がります。 >冷却水の温度によって制御されており、冷却水が一定温度に上昇すれば、 >このバルブは全閉になります。 <これは、GX系車輌のことではないでしょうか? 少なくとも、RX系の  ISCVに、「エアバイパスバルブ」は付随していないように思います。  独立して、スロットルボディー内にバイパスが存在しているようです。  また、A型のエアクリボックスに差込まれているISCVに、冷却水は、  来ていません。  余熱冷却水経路で、A型でアイドルコントロールしているのは、けんたこさんの  おっしゃられるように、スロットルボディー内に独立経路として存在する、  オートチョークユニットでしょう。 >これとは別で、ISCバルブはあります。 >スロットルボディ近辺ではなく隔壁付近にあったと思うのですが・・・ <これは、ISCVではなく、エアコン用のFICDバルブと、PSポンプ用の  IUVSVのことをおっしゃられているのだと思います。  確かにアイドル制御には重要な部分ですが、「ISCバルブ」ではありません。 >これは、ワックスタイプのアイドルアップ制御弁と混同されていないでしょうか? <ちょっと表現があいまいでしたね。すみませんでした。  つまり、私が書いた「電磁バルブ」化することで、スロットルボディー、及び  スロットルポジションセンサーに送る余熱冷却水をバルブコントロールし、  より「早く正確なアイドルアップダウン」つまり、スロットルボディー一体の  狭いバイパス経路から、本経路への切り替えを行っていると考えられる。  と、そういう事をいいたかったわけです。  LLC対応のガスケットまでご丁寧にはさんでいましたから間違いないと思います。 >水温をアイドリング制御にフィードバックするのであれば、冷却水温センサーからの >信号で用は足りると思います。わざわざISCバルブに冷却水を循環させる必要は >ないのでは・・・ <という訳で、「冷却水温センサーからの信号で」直接アイドルコントロールしている  という意味ではなく、  1)冷却水温センサー、吸気温度センサからの信号をひろい、  2)ECUから、ISCVの「電磁バルブ」快弁率の信号送信  3)余熱冷却水送量をコントロールし、スロットルボディー内のオートチョーク制御及び、    バイパス経路制御をコントロールという手順を踏んでいる、と思います。 ただ、今一つ、このEN07系のISCV制御の理屈というか、機械的バイパス経路が はっきりしなくて、自分でも、もやもやするんですよ。。。 本当は、今ついてるAB型を、C型に変更したいと思っているんですが。。。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:チューニングと関係ないですが。。。 投稿日 : 2000年7月31日<月>17時00分 #あくにんさんへ ども!!こうたんです。なるほど!!ジェット機みたいな音ですか。 確かにそんな感じですね。ともかく、「おめでとうございます!!」 #けんたこさんへ、ども!!こうたんです。 「エンスー」とは「変態」。。いやいや違った、「好き物」。。これも違う。。。 そう!!確か「夢中になる人」とか、「愛好者」とか、そういう意味です。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOXER SOUND 題名:またまた、ISCバルブネタ 投稿日 : 2000年7月31日<月>11時07分 BOXER SOUNDです。 「けんたこ」さん「こうたん」さんフォローの書き込みありがとうございます。 >マイナー後、たぶん、C型以降だと思いますが、ECVTの自己診断の項目に >「クラッチ温度の異常」が増えていたように思います。ということは、 >どこかに温度センサーが付いたということでしょう。 そうなんですか、知りませんでした。 異常な温度上昇を検知して、はやめに警告を出し致命的トラブルに至るのを防ぐ ためでしょうね。  (ECVTオーナーの皆様、メーターパネル内のシフトインジケーターで    Ds部分が点滅した際は、なんらかのトラブルです。ご注意ください) >それと、ISCバルブですが、A型のスロットルボディではISCバルブというよりは、 >スロットルバルブと水温制御(ワックスタイプ)のオートチョークユニットで、 >アイドリングは、アジャストスクリューで調整するタイプだったと思います。 A型でも、間違いなくISCバルブはあります。 「けんたこ」さんのおっしゃるとおり、 ワックスタイプのバルブで冷間始動時から温間状態に達するまでの間は、 吸入空気量が増えアイドル回転数が上がります。 冷却水の温度によって制御されており、冷却水が一定温度に上昇すれば、 このバルブは全閉になります。 これとは別で、ISCバルブはあります。 スロットルボディ近辺ではなく隔壁付近にあったと思うのですが・・・ 自分の手元にある解説書はA型用で年改区分によっては異なることもある と思いますが、 ISCバルブに関しては、各エンジン形式は下記のようになっています。 SC−DOHC  ISCバルブあり SC−SOHC(ECVT車) ISCバルブあり(メイン+サブISCバルブの2つ) NA−EMPI  ISCバルブなし 「こうたん」さんによると >AB型制御内容に関しては、BOXER SOUNDさん書き込みの通りです。 >ただ、C型以降では冷却水を配管で引き出し、その温度およびAB型制御内容 >の信号で、「アイドル制御」を行っているようです。 >(確証はもてないのですが、分解したらISCVの「電磁バルブ」から、 > かなりの量のLLCがでてきましたので。。。) これは、ワックスタイプのアイドルアップ制御弁と混同されていないでしょうか? 水温をアイドリング制御にフィードバックするのであれば、冷却水温センサーからの 信号で用は足りると思います。わざわざISCバルブに冷却水を循環させる必要は ないのでは・・・ C型では、ISCバルブとワックスタイプの制御弁が一体化された、もしくは 両者が近くに配置されているのでしょうか? なにぶん、実物を見ていないのでなんともいえませんが、冷却水が循環するのは ワックスタイプの制御弁と考えて良いと思います。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4072/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:ISCバルブその他 投稿日 : 2000年7月31日<月>00時45分 いやぁ、最近ここって非常に有用な掲示板になってますねぇ(笑)。 >けんたこさん江 Adjスクリューの掃除は、一度やってみたいとおもいます。書き込まれたように信号待ちで 回転が下がるフリをしながらエンストするので(笑)。 ISCバルブって、結構相違点が多いですよねぇ。もしかするとC型以降ではFICDが無いのかな? (ISCでいっしょにアイドルアップを制御されている)。それよりもオートチョークってのがガンです。 おかげで純正エアクリーナしか使えん!!(汗;)。 >こうたんさん江 無事に載せ替え出来ましたよ〜。相変わらずA/Cは動きませんが・・・(A/Cコンプレッサリレーへの 信号が動いてくれない)。 でも、きちんと9600rpmまで回ってくれたので感動(笑)。EN07Xの過給音ってジェット戦闘機みたいな 音なんですねぇ、イメージと違ってたのでかなりびっくり(最初は故障かと思った(笑))。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●けんたこ 題名:エンスーとは? 投稿日 : 2000年7月31日<月>00時28分 みなさん、どうも、けんたこです。 「こうたんさん」の言うように、エンスーですね。(って、「エンスー」とは?) てなわけで、またECVTのことですけど、知ってる方もいるかもしれませんが、 マイナー後、たぶん、C型以降だと思いますが、ECVTの自己診断の項目に「クラッチ温度の異常」が増えていたように思います。ということは、どこかに温度センサーが付いたということでしょう。詳しく見てないので、まあ、参考までに、と書き込みました。 でも、「chicaさん」、もしセンサーがあってついてる場所がわかっても、BOXER SOUNDさんの言うようにむずかしいとおもいますので触らない方がいいと思いますよ。 それと、ISCバルブですが、A型のスロットルボディではISCバルブというよりは、スロットルバルブと水温制御(ワックスタイプ)のオートチョークユニットで、アイドリングは、アジャストスクリューで調整するタイプだったと思います。 そして、C型以降は、確か「ロータリー式ISCバルブ」に変更されて、それが今度、アイドリングとオートチョークをコントロールするようになったのでないかと思います。ですので、「こうたんさん」が分解した時、位置も、中身も違ったのではないのでしょうか。 そしてこれも参考までにですが、N/AのE車(だいたいがE車ですが)で、空ぶかしの後などアクセルOFF時回転が下がりすぎる時、右のストラットタワーのところで、電磁バルブ(アイドルアップも制御していると思う)が、開閉して、アイドリングが下がりすぎるのをコントロールしているとおもいます。 だいたい、一、二回「プスー」とエアが通る音がする程度ならいいのですが、何回も音がしたり、開きっぱなしのときは、アイドリングのアジャストスクリューを外して掃除してみてください。スクリューの先端がごみ(スラッジ)でいっぱいのはずです。 アイドリングが低いとか、信号待ちで回転が低くてエンジンが止まるなどのときは、やってみてください。多分それで治ります。 S/C車もスクリューがあるタイプなら同じのはずです。 あまり詳しく調べたわけではないので上記のことで間違ってたらすいません。 それでは・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:いやーー、皆、まじで超エンスー! 投稿日 : 2000年7月30日<日>20時35分 どうも!!こうたんです。自宅のMacでは、288モデムで接続するので、 さすがにHP表示は、結構遅いです。(爆) いやー、BOXER SOUNDさんに振られては見たものの、 正直、今回は私の出番は、なさそうです。 特にECVT関連に関しては、「こうたん2号」以降ずっとMTで、そもそも ミッションそのものの構造には疎いもので。。。おはずかしい。 それにしても、本当にエンスーなBBSですよね!!ここってば(笑) 嬉しくなっちゃいますね!! で、ISCVの件も、BOXER SOUNDさん、たかひささんの 書き込みそのものズバリ!!ですね。 書き込みの通りの各種信号で、「アイドリングを制御」してますので、 当然、アイドリング時も作動してます。 ただ、自分で分解(ISCVを)して気がついたのですが、 AB型と、C型以降では、位置も、配線も、中味も「まったく別もの」だった ことです。この辺でなにか解決策は見い出せないか、書き込みします。 AB型制御内容に関しては、BOXER SOUNDさん書き込みの通りです。 ただ、C型以降では冷却水を配管で引き出し、その温度およびAB型制御内容 の信号で、「アイドル制御」を行っているようです。 (確証はもてないのですが、分解したらISCVの「電磁バルブ」から、  かなりの量のLLCがでてきましたので。。。) C型以降のISCVの「電磁バルブ」(たぶんマグネット式です)の方が 場所、(エアクリボックス直後)構造的ともに「安定しているのでは?」 と思いました。 このあたりの違いも、一度確認されて見てはいかがでしょうか?? <あくにんさん、おひさです!!とうとう載ったんですね!!  おめでとうございます! 特にAB型では、エアクリボックス内に、配管がつきだしている為、 若干の「吸気抵抗」になることも考えられますし。 この辺の「互換性」については、今後改めて確認していきたいと思ってます。 回答になっていないかもしれませんが、なにかの参考になれば幸いです。 ではでは!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:Re:ガセネタでしょうか(ちょっと古いですけど・・) 投稿日 : 2000年7月30日<日>16時53分 いや〜、ちょっと見ない間にかなり書き込みが進んでるのでびっくりしました。 それだけ有意義な掲示板ということでしょうね(^^) この間、いきつけのショップにWRCのニュージーランド(かな?)に出ていた ヴィヴィオが入ってました。ちょっと前のPD誌に乗ってた車両なんですけど 車検がかなり厳しいようですよ、WRCって。スーパーチャージャーに 封印がしてありました(笑)途中で交換できないようにでしょうけど、タービン ならともかく、スーチャーユニットは簡単に交換できないのでそのままでも 良いような・・・とも思いましたが、そこは規則、きちんとしているようです。 国内競技のように曖昧な車検ではないのでそのような行為は難しいと思います。 >そのショップでもダ−トラマシンで見たことがあるということなんですが、 う〜ん、それはありうるかも(爆)いや、あくまで可能性ですけど・・・ ワークスの力は偉大です(謎)ちなみに私は見たことがありませんが。 >インプレッサなんかより断然速いそうです。 これは条件によりますよ。ダートラで一番コーナリングスピードが速いのは C1ですし、雨が降ったりすれば軽い車のほうが有利になりますしね。 でもSTIはともかくスズスポは確かに速いですよ、いやマジで(謎) A1アルトがオーバーオールウィンしたこともありますし・・・ 何故、丸和で64psで140kmでリミッタがかかる(はずの)A1が 速いんだぁぁぁぁ、って感じです(^^;)。 でも「断然速い」はちょっと大げさだと思いますよ、高速域からの加速は A4の方が速いです。A1に限っては、ある程度のパワー以上は足の セッティングやトレッドの広さの方が効いてくるので、そのへんの兼ね合いが 難しいと思いますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●CS→キタキツネ 題名:ECVT壊したことあります 投稿日 : 2000年7月29日<土>22時24分 リヤデフとショックの油漏れのため財布からお金が漏れ出しそうなCSです。 ファンクラブ入会申し込みしました、同時に年改?のため「CS」から「キタキツネ」に改名します。 さて、ECVTが話題になってるようなのでチョット書き込みさせてください。 むかしむかしレックスコンビVXオープントップ(2気筒S/C・ECVT)に乗ってました。 55PSのエンジンをブーストアップして72PSにして峠を攻めまくってました。ブーストリミッタ−もカットして、高速道路じゃDレンジでレッドゾーンまで回りましたよ。 ある日全開走行中にチェックエンジンが点灯してエンジンが停止してしまい、電磁クラッチが切れっぱなしになってしまいました。 エンジンは再始動しましたが過熱のためか電磁クラッチが繋がらず走行不能になりました。 エンジンを停止して30分くらい放っておいたら電磁クラッチが繋がる様になりましたが、走り出すと異音が出る様になりました。 修理屋で調べてもらうと、電磁クラッチは無事だがスチールベルトとプーリーが磨耗してるとのこと(要ミッション載せ換え) 走行中にエンジンが停止したためミッションの油圧が0になり滑りが発生した様です。 結局ミッション載せ換えはしないでレガシィに買い換えてしまいました。 新車で買って4年目の事です、今考えるともったいないことしたと後悔しています。 追伸・ヴィヴィオの800CCは製造されてません。 三鷹で作ってた2気筒には輸出用の排気量拡大版が有ったらしいです。 今は中国の貴州航空工業総公司との合弁会社に生産設備ごと持って行き、自転車に代わる国民車として製造されています。 パワーユニットの生産部門が私の勤めている大泉工場に移動してからは4気筒550CC(すでに生産打ち切り)と660CCの2種類しか作ってません。 鋳鉄ブロックを加工してボアアップしている人は実際にいますけどね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●chica 題名:温度計測、無理ですか… 投稿日 : 2000年7月29日<土>19時18分 boxer soundさん。 私の思いつきの質問に早速の&詳しいレスありがとうございます。 >電磁クラッチの定格トルクは 12.3 kgm と記載されているので、 こういうことも詳しい方に聞いて初めて分かる、参考になります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:れ:みなさまレスありがとうございます〜 投稿日 : 2000年7月29日<土>18時54分 やはり、ISCバルブでアイドリングの安定化をしているんですか・・・。どうりで カプラ-を外すとエンジンがストップするわけですね(笑)。 ヒーターその他、電気負荷信号をECUへ出力している部分の端子電圧はON/OFF時両方とも きちんと整備解説書等にかいてある規定値が出てるのですが、肝心のISCへのパルスが いかなる負荷がかかってもあまり変化が無いみたいなんです。 ACはまだすべての配線を接続していないので動かないのですが、それを考慮しても きちんと電動ファンが回ってくれないのが気になって・・・(明らかに冷えそうに無い回り方なので)。 どちらにしても、一番後ろのクランクキャップ付近からオイルが漏れてきていることのほうが 大変なのですが(汗;。←確実に直せる事なのであまり気にならないといえば気にならない。 もーしばらく調査してみます。動けばおそらく日本初のプレオEN07X/5MTなのですが・・・(笑)。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:と、書いたら・・ 投稿日 : 2000年7月29日<土>14時12分 下のカキコの後によく見てみたら、 BOXER SOUNDさんが詳しいレス付けられてましたね。 では、追加で少し・・ ISCバルブの目的は、アイドリングを安定させることですので 不良になると、アイドリングしない、アクセルオフで回転が極端に落ちる、エンストしてしまうなどです。 アクセルを開けると状態が良くなります。 アクセルを開けて不安定になる状態なら、まず無関係でしょう。 それよりも、エンジンがRX−Rで、水回り、ACがプレオって・・ ACは、エアコンのガスが変わってますから、制御方法も変わっているかも・・ Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:あくにんさんへ 投稿日 : 2000年7月29日<土>13時46分 >電動ファン(ラジエタファン)のONでアイドルアップするか? >ヘッドライトONでアイドルアップするか?(Low/Highではどうか?) >ヒーターONでアイドルアップするか? 上の3件では、アイドルアップしているかどうかはわかりませんが、 少なくともタコメーターを見て、判る変化は有りません。 エンジン音は、わずかに変化しますが、 オルタネーターの抵抗が変わるためではないでしょうか。 >ISCバルブというのは、アイドリング中も常に動いているのか? いわゆるアイドルコントロールバルブですね。 アイドリング安定しているのなら、とりあえず問題ないと思って大丈夫でしょう。 ISCバルブがだめな場合は,全くアイドリングしないか、 アイドリングが非常に不安定になる事がほとんどです。 >ノーマルRX-Rの燃圧は最大どのくらいか? これは、判りません。 >載せ替え終了して、エンジンも掛かってるのですが、初爆後の暖気アイドルアップ以外 >一切のアイドルアップがされていないのです。おまけに電動ファンも小刻みにON/OFFを >繰り返すし・・・。 >ゆっくりアクセルを踏むと回転が上がるのですが、ドカンと踏むとワンテンポ >遅れてミスファイヤしているようなエンジン音がしながら回転が上がります。 これって、点火系か燃料系の可能性が高そうな感じですね。 燃圧と点火系リークのチェックをされてみては・・ Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●電磁クラッチの温度計測は・・・ 題名:BOXER SOUND 投稿日 : 2000年7月29日<土>11時40分 chicaさん、はじめまして >磁性粉体の焼き固まりを回避できそうな 磁性粉体が焼け付くというのは、実際に見たことはないので、何とも言えません。 磁性粉体は、たぶん鉄粉のような物だと思うので、それ自身が焼けるというより、 励磁コイルで磁化されたまま固まってしまう、 という風になるのではないでしょうか? >3.電磁クラッチの位置。 通常のマニュアル・トランスミッションのクラッチ機構がある位置と 同じ部分にあります。 つまり、動力伝達系の流れで見て、エンジン・フライホイールと 変速機構部分の間にあります。 >1.温度監視でトラブルが回避できるか。 ECVT用のECUには、温度信号入力はありません。 構造を考えても温度センサーの取付は無理じゃないですか。 >2.外部から磁性粉体の温度変化に追従した温度が計測可能かどうか。 無理でしょう。 電磁クラッチのトラブルとしては、電磁粉体の固着ということが あげられますが、そのトラブルというのは電磁粉体自体が焼き付く というよりも、励磁コイルが焼き付いてしまう場合が多いのでは ないでしょうか? どちらにしても、ECVTは素人が手を加えられる物では ないと思いますよ。 やはり、無理をさせないのが一番かと思いますが・・・ 整備解説書によると、 電磁クラッチの定格トルクは 12.3 kgm と記載されているので、 この値までなら伝達可能ですね。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4072/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOXER SOUND 題名:調べてみました 投稿日 : 2000年7月29日<土>10時54分 あくにんさん、はじめましてBOXER SOUNDです。 暇なので、解説書を取り出して調べてみました。 アイドルアップは、ヘッドライト、フォグランプ、ヒーター、 リヤデフォッガ、ラジエーターファンおよびA/C作動時に ECUに信号が入力されてアイドルアップを行うようになっています。 (ヘッドライトは Low/High の別があります) 燃圧はレギュレーターで調整されて、3.05 kg/cm2 になります。  (ただし、年改区分でA型の値です) >ISCバルブというのは、アイドリング中も常に動いているのか? 動いていると思いますよ、 というかアイドリングSWがON(スロットル全閉)では 上記入力信号に応じてアイドリング時の空気流量を補正するべく 作動するのではないでしょうか。 逆に走行時(スロットルが開き、アイドリングSWがOFF)には 作動していないことになります。 この辺は、もっと詳しい方にフォロー願いたいです。 「こうたん」さ〜ん、お願いしますとネタを振ってみる・・・ http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4072/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●もんじろう 題名:ISCのこと・・・ 投稿日 : 2000年7月29日<土>07時59分 あくにんさんはじめましてもんじろうです。 皆様にもご紹介遅れましてすいません この場を借りて少し紹介さてせいただきます。 19才で一応入社2年目で富士重工の三鷹で働いて(遊んで)おります。 車のことなどあまり詳しくはありませんが・・・・・(ただいま勉強中) このページを見ているとほんとにためになることばかりでいつも仕事が始まる前にみています。こんなわかぞうですがをよろしくお願いします。 ここからほんだいですが ISCはアイドリング中作動しています アイドリングをコントロールするバルブしか知らないので走行時に作動しているかは? 燃圧調べてみます・・・・あまり参考にならないですね   ごめんなさい 仕事が始まるのですいませんが・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:いろいろと質問です〜 投稿日 : 2000年7月29日<土>01時52分 実は恥ずかしながらRX-Rなんて乗ったことが無いので、どなたか教えてください。 (エンジン/補記類はRX-R/A型、ヒーター/AC/電動ファンはプレオ) 電動ファン(ラジエタファン)のONでアイドルアップするか? ヘッドライトONでアイドルアップするか?(Low/Highではどうか?) ヒーターONでアイドルアップするか? ISCバルブというのは、アイドリング中も常に動いているのか? ノーマルRX-Rの燃圧は最大どのくらいか? 載せ替え終了して、エンジンも掛かってるのですが、初爆後の暖気アイドルアップ以外 一切のアイドルアップがされていないのです。おまけに電動ファンも小刻みにON/OFFを 繰り返すし・・・。ゆっくりアクセルを踏むと回転が上がるのですが、ドカンと踏むとワンテンポ 遅れてミスファイヤしているようなエンジン音がしながら回転が上がります。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●chica 題名:電磁クラッチ 投稿日 : 2000年7月28日<金>20時40分 BOXER SOUNDさん、けんたこさん、こうたんさん、はじめまして。 電磁クラッチについて書込み、とーっても参考になります!ありがとうございます! VIVIOの電磁クラッチは普通のクラッチと基本的に構造が違うんですね。 問題は、トルクアップによる電磁クラッチのオーバーヒート、それに走行パターンも絡んでくるということで、思いつきなんですが、走行パターンのほうは運転の仕方でどうにでもなると思うので、電磁クラッチの温度を監視できれば磁性粉体の焼き固まりを回避できそうな気がしますがどうでしょうか? 車室内に温度計を付けて温度感知部を電磁クラッチ外側に貼り付けるとか。 で、質問なんですが、 1.温度監視でトラブルが回避できるか。 2.外部から磁性粉体の温度変化に追従した温度が計測可能かどうか。 (ケースの材質とか) 3.電磁クラッチの位置。 (なんだか、詳しい人に頼り切った質問ですみません。マニュアル類はまだ持ってないので。) もし有効なら、私のGX-Rは現在ノーマルなんですが、将来パワーアップ時との比較のために温度計を付けてみたいと思っています。 どうぞ、よろしくアドバイスお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●パルちゃん 題名:ごめんなさい 投稿日 : 2000年7月28日<金>20時18分 すいませーん 下記のヴィヴィオのミッションはDOHC車の5MTの2WDです。書き込み不足でごめんなさい。それからエアクリーナーBOXの水が溜まる件は、SCにつながる配管の下の高さのところまで水がたまります。すんません、お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●パルちゃん 題名:前回は失礼しました 投稿日 : 2000年7月27日<木>22時02分 先日の質問「ミッションとラテラルリンク」について丁寧にお答えいただきありがとうございました。で、また失礼ながら情報をお願いします。 ミッションですが後期型のミッションAyの品番を教えていただきたいのですが。品番が前期と同じであれば何年式のものでしょうか?(前期、後期の境が実は分かってない)。調べたくてもいつも世話になっているNスバルには整備書が初期のものしかないし、売ってくれない。(そうそうこの店はプレオのパーツを出してますよ。それから駐車場にGX-Rの事故車が置いてあって、ボンネットラインと同じ高さまで天井がつぶれてました。ドライバーが心配)それから皆さんSC車のエアクリーナーBOX内に水が溜まりません?溜まる方は何か対策をしておりますでしょうか?よろしくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●けんたこ 題名:おみそれしました。 投稿日 : 2000年7月27日<木>19時38分 BOXER SOUNDさん、はじめましてけんたこです。まことにおみそれしました。 私が言いたかったことすべて、いやそれ以上の説明すばらしかったです。 自分でもクラッチ制御の資料を探してみたのですが、(昔、レックスのがあったんですが・・・)見つからず、詳しいことを伝えることが出来ませんでした。     しかし、あったとしてもここまでわかりやすく説明は私には出来ないでしょう・・・ それにしても、大変感動しました。 ところで、BOXER SOUNDさん、もしかして同業者? それでは・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:クランク角センサーでしたか! 投稿日 : 2000年7月27日<木>16時16分 ふゅうさんへ、どうも!!こうたんです。 それ、「クランク角センサー」の不具合で間違いないと思います。 なにせ、EN07Xの進角、遅角調整は、ここをすらしてやりますから、 ここがおかしければ、確かに「正しい結果はでない」です。 でも、この部品も、「経年劣化で、ガタがくる部品」の一つなので、 クレームで新品に交換+基本点火時期合わせをしてくれるのなら、 かえって良かったかもしれませんよ!! ではでは!! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:すばらしいっす!! 投稿日 : 2000年7月27日<木>16時07分 BOXER SOUNDさん、どうも!こうたんです。 素晴らしい!さすが、「餅は餅屋」というか、ECVTに凄く詳しいんですね。 >停止時は、    電流  0 >定速走行時は、  電流 15 >発進〜加速時は、 電流 1〜10 >という風に、電流を制御してクラッチのつながりを変えています。 <これは、全然知りませんでした。単純にクラッチ側では、「オン、オフ」制御  をし、あとは、「ベルトプーリーの変動だけで、車速変化させる」のだと  思っていました。本当に勉強になりました。  加速時に「電流値で、繋がり調整してる」んですね。  改めて、「かしこいオートマやなーー!」と認識を新たにしましたよ!  また新しい情報あったら、書込みお願いします!! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●BOXER SOUND 題名:ECVTに関して 投稿日 : 2000年7月27日<木>12時42分 久々に書き込みです、BOXER SOUNDと申します。 「けんたこ」さん、「こうたん」さん、はじめまして。 REX・ヴィヴィオに搭載されているECVTは、発進用クラッチだけが 電子制御で、CVTは純粋な油圧・機械式制御です。 このクラッチは電磁粉体を使用したものです。駆動側と被駆動側の励磁コイル間 に電磁粉体を充填しています。電磁粉体は磁界がないときはサラサラで粘結力が なく、磁界があると粘結力が発生します。つまり、磁界を発生させる励磁コイル への電流を増減するとクラッチとしてのトルク伝達能力が増減します。 簡単に言いますと、   停止時は、    電流  0   定速走行時は、  電流 15   発進〜加速時は、 電流 1〜10 という風に、電流を制御してクラッチのつながりを変えています。 電流は、アクセル開度、車速、エンジン負荷(A/C、前照灯の ON 又は OFF)等の 信号を基にして制御されています。  (上記の電流値は説明上便宜的に使用した値で、実際の数値ではありません    ご注意を!!) >電磁クラッチは、あくまで、「ON,OFF」制御しかおこなわないと思います。 ON,OFF制御ではなく、走行パターンに応じた電流値制御をしています。 ゼロ発進からある速度に達するまでは、ふつうのクラッチと同じように半クラッチ 状態になり、すべりによる損失エネルギーが熱となって電磁粉体を加熱します。 ここでの熱負荷が大きなものになると電磁クラッチの耐久信頼性に影響してきます。 >2)トルクが大幅にノーマルを上回る場合 電磁クラッチのすべりはノーマルより増えるのかどうか? 増えた場合は、とうぜん発熱量も増えます。(耐久性は低下するでしょう) ノーマル状態の車でも渋滞の坂道での頻繁な発進・停止を繰り返すような場合、 電磁クラッチのオーバーヒートもありえます。 また、サンバーの場合トラックとう車の性格上、荷物を積載した状態での走行が 多く、発進時の電磁クラッチへの負担はヴィヴィオより大きく、トラブルが発生 しやすいのではと思います。 >電磁クラッチにあまり無理をさせると、中のクラッチの役目をする鉄粉が、 >焼けて固まってしまうそうです。 典型的なトラブル例ですね 数年前からサンバーのトランスミッションは、トルクコンバーター&遊星歯車の いわゆる通常のAT設定になってしまったのも、上記電磁クラッチのトラブルが 多かったためではないでしょうか。 ヴィヴィオのECVTでは、NA用とSC用でクラッチ内の電磁粉体の容量が 異なっています。 (当然SC用の方が多い、正確な値は資料が手元に無いので わかりませんが、十数グラムほど多かったと記憶しています) >電磁クラッチの強化版があればいいのですが・・・ あればいいんですがねぇ・・・ 電磁粉体の量を増やせばいい、という単純なものではないでしょうから。 サンバートラックSC車と、ヴィヴィオGX系との電磁クラッチ さらにはSS−ECVTの電磁クラッチは共通なのかどうか? 興味があるところです、機会があれば調べてみます。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4072/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●B,C,RICH 題名:T.AEさんへ 投稿日 : 2000年7月27日<木>12時39分 T.AEさん はじめまして B,C,RICHと申します。 私のRX−R(KK4E)は、アクセルをはなして6200回転位になると、 原因はわかりませんが、小さなビビリ音が聞こえる時があります。 2速全開では9000回転まで気持ちよく回ります。 3速全開では8000から9000回転で吹け上がりが鈍くなります。 私も点火時期はいじっていませんが、7000回転付近は気持ち良く回ります。 9000回転以上回したことがないのですが、9500回転も回して平気ですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:質問! 投稿日 : 2000年7月27日<木>11時56分 多分違うんだろうけどE型のSSのCPUと同じくE型のRX−RのCPUって 交換って可能なんでしょうか?そしたらトルクフルになってイイと思うんだけど やっぱりCVTに負担がかかる可能性も否定できないし・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:進角かな? 投稿日 : 2000年7月27日<木>11時33分 遅角して調子の良くなった原因が分かりました! 何とデスビって言うかクランク角センサーって言うか、う〜ん・・・・??? その部品がおかしかったとの事です。<部品名が出てこない> <エアコンのガス漏れチェックの時に調べてもらって判明!> 今度取り替えてもらう予定ですのでその時にカキコしときます Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●SEN@hat 題名:T.AEさんへ 投稿日 : 2000年7月26日<水>23時35分 T.AEさんどうもはじめまして。SEN@hatと申します。 わたしはKK−4のRX−R(赤メーターなので多分初期型)に乗っていますが7000rpmでどうのこうのという経験はありません。ちなみに、点火時期はまったくいじっていません。(封印シールも健在です)その他、エンジン関係は何もいじっておらず、ブーストメーターとライトハーネスを付けているぐらいです。 普段、町乗りで、REVまでガンガンに回しておりますが、特のエンジンフィールに気になる所は有りません。ちょっと低回転で高負荷の時(3速1200rpm位)にアクセルをいきなり全開にすると”モモモモモ...”と回転の上昇が遅くなる事は有りますが、それは多分アクセルの踏みかたに問題があるのでしょう(もう一台の愛車レガシーでも同じ現象が起きるので)きっといきなり”がばっ”と踏みすぎるのでしょう こんなんでお役に立つか分かりませんが、また何か有りましたらどんどん連絡をお待ちしております。(DM可) それでは失礼します... Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●カマシうさぎ 題名:T.AEさんへ 投稿日 : 2000年7月26日<水>19時53分 T.AEさん> 点火時期は進角させていますが、少なくとも、自分のKK4-Aでは発生しません。 普段は、6,000回転までしか回しませんが、8,500回転まで気持ち良く回ります。 それ以上はあまり回さない。 7,000回転以上は特性が変る感じがするけど・・・ 反対に軽くなる。恐いくらいに。それだけですかね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●たくろー 題名:マフラー代えようかと思うんですが 投稿日 : 2000年7月26日<水>16時19分 皆さん初めまして。たくろーと申します。Kカーマガジンでこのホームページを知りました。ブルーのKK3のECVTに乗ってます。これからもごひいきに。早速ですが、マフラーを代えたいんですけど、ヴィヴィオ用に出てるものが少なくてプレオ用に出てるHKSのハイパーマフラーを入れようかと思ってます。ディーラーのメカニックに付くのは確認してあるんですが付いたとして出口部分の位置とリアバンパーのクリアランスが気になります。プレオに合わせて作られているとしたら、多分ヴィヴィオだと空きすぎ?狭すぎても空きすぎても見た目かっこわるいと思うんで。皆さんどう思われます? 後、メインパイプπ50と660CCのS/Cとのマッチングはどうなんでしょう? 低速スカスカにならないですかね。まあ触媒付いてりゃ抜けが良すぎるとまではいかないと思ってるんですけど。それと今リミッターはずしてしょっちゅう140Km出したりしてるんですけど、ECVTやばいですかね?皆さんよいアドバイス御願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:けんたこさん、JJさんへ 投稿日 : 2000年7月26日<水>11時15分 #けんたこさん、はじめまして。こうたんと申します。 >ふと、ECVTのパワーアップのことで少し気になったのですが、題名のように電磁クラッチは大丈夫なのでしょうか? >ですので、ECVT(エンジンも)をパワーアップするのなら電磁クラッチのほうも考えた方が良いのではないでしょうか。 >電磁クラッチの強化版があればいいのですが・・・ <確かに、「クリープしない電磁クラッチ」が強化できないのは事実です。貴重なアドバイスですね!! >電磁クラッチにあまり無理をさせると、中のクラッチの役目をする鉄粉が、焼けて固まってしまうそうです。 >そうなると、発進時もたついたり(回転ばかりで前に進まない)、同じ速度でいつもより回転が高くなったりするそうです。 <電磁クラッチは、あくまで、「ON,OFF」制御しかおこなわないと思います。  つまり、MT車のクラッチのように、「半クラッチ多用」等で、このような状況になる訳ではないはずです。  いずれにしても、「電磁クラッチが擦り減るような症状になる状況」というのは、  1)急にトルクを与える無理な操作(Nレンジでアクセルを煽って、Dレンジでスタートするとか)  2)トルクが大幅にノーマルを上回る場合  だと思います。つまり、「ある程度車速がのっていて、ギアが高回転なら、そう負担に変化はないのでは?」  と思います。もっとも私も、「電磁クラッチが滑るような状況」に遭遇していないので、  確証はもてませんが。。。  実際のところ、もともとの馬力が少ない軽のエンジンでは、「フラットトルク、馬力アップ」  はできても、「大幅なトルクアップ」(例えば、13kgくらいとか)はまず無理だと思います。  そういう意味では、「オイル交換さえ、きちんと早目にしていれば問題ないのでは?」と思いますが。 #JJさん、おひさしぶりです(よね?)こうたんです。 >あと、同年の最終戦にプライベーターが参加して総合38位でグループ優勝をとってますね。 >他にもプライベーターだと結構いるカモ。 <そうだったんですか!!勉強不足でした!!  それにしても、「プライベーターで総合38位でグループ優勝」っていうのは、改めて凄いですね!  やっぱりヴィヴィオはいい車だにゃぁーー!  (ちなみに、93WRC最終戦っていうとどこだったんでしょう?? RACですか?) >でサファリの車両はRAですか?、少なくともジル車のサイドには「RX−R」のロゴが踊ってマスケド <そうなんですよ。。。これが、私も気になっていて。。。なにせ資料が少ないですからね。。。  で、私の尊敬するジル様の7号車(黄色)には、しっかりと「RX−Rのロゴ+リアスポ」ついてます。  でもサイドスカートはなし。ミラーもボディー同色と、「明確な識別は難しい」ですね。  なにせこんなもの、簡単に「付けたり、貼ったり、外したり」できますから。    ただ石田車を除けば、純正塗装色はありませんから、その上から貼っている「RX−Rのステッカー」  を判断基準にするのは、やはり「よくわからん!」と思います。  (ちなみに片側1枚、部品で4500円だったと記憶してます)  やはり直接STiから送り出された車輌ですので、「RAベースじゃないか?」と私は思ってますが。。。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:エンジンの吹け上がり 投稿日 : 2000年7月26日<水>08時56分 質問なのですが、皆さんの乗っているRX−Rのエンジン7000rpm当たりで吹け上がりがほんの少し鈍くなり、エンジンが振動したりしませんか? 私は色々エンジンをさわりながらセッティングをしているのですが、燃料や点火時期を変更しても、7000rpm当たりでどうしても、小刻みな振動が出て吹け上がりを阻害します。8000rpmから上9500rpmまできっちり回りますが。 これって、エンジンの固有振動数か何かで、共振しているのかなとか考えたのですが、 皆さんのエンジンフィール教えて下さい。2速3速で全開での吹け上がり状態です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●けんたこ 題名:電磁クラッチは大丈夫? 投稿日 : 2000年7月26日<水>00時26分 どうも、皆さん「けんたこ」と申します。H五年式のKK3(白)に新車から乗ってます。チューナー会議では初めての書き込みですが、どうぞよろしくお願いします。 ふと、ECVTのパワーアップのことで少し気になったのですが、題名のように電磁クラッチは大丈夫なのでしょうか? 私の知る範囲なので間違ってたらすみませんが、以前、仕事でサンバートラックのS/C・ECVTの電磁クラッチの交換修理したとき、スバルの営業マンがサービスに聞いたそうなんですが、「普通に使ってもECVTの電磁クラッチは十万キロもたないよ。」と言ってたそうです。それはヴィヴィオも同じだそうです。プレオはトルクコンバータなのでいいようですが・・・  ですので、ECVT(エンジンも)をパワーアップするのなら電磁クラッチのほうも考えた方が良いのではないでしょうか。 電磁クラッチにあまり無理をさせると、中のクラッチの役目をする鉄粉が、焼けて固まってしまうそうです。そうなると、発進時もたついたり(回転ばかりで前に進まない)、同じ速度でいつもより回転が高くなったりするそうです。(特に燃費が悪くなる。) 電磁クラッチの強化版があればいいのですが・・・ なにせ、修理すると結構高くつくので(電磁クラッチだけで数万円)あまりむりをさせないほうがいいのでは、と思って書き込ませてもらいました。では Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:れ[2]:他車種流用 投稿日 : 2000年7月25日<火>23時57分 あくにんさん、レス有難うございます。 あと、 インプレッサのシフトノブとか使えるかなぁ??? 本当にSCベルトとしてケブラー編み込みベルト(みたいな切れにくそうなベルト)なんか出て欲しいと思う今日この頃・・・(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:やっぱガセですか・・・。 投稿日 : 2000年7月25日<火>23時56分 こうたんさん。どうもありがとうございます。 800CCのス−チャだったらA1の範囲じゃなくなってしまいますもんね。 最近、ショップにてガセネタをつかまされますわ。 っていうか、ショップの人も、人から聞いた話を適当に大きくして話してるだけでしょうか。 信じた僕が馬鹿でした。やっぱり、「ヴィヴィオについてはまさやんランドで聞け!」 ってことですね。 >LANTISさんへ <あんぽんです。どうもです。 ス−パ−インダクションBOXは、エアクリ−ナ−BOXですよ。 あれ、僕の車で型取ったもんですから。(笑) 純正のエアクリ−ナ−BOXとそっくり交換します。 純正より吸気抵抗が減って、より多くのエアが吸えるとともに、 ステン製なので、遮熱の働きもあるようです。 実際、僕の車についてるんですが、足回りの故障のため修理中で、 まだ、効果の程を試していませんので、車が帰ってきしだい、インプレッションに 行ってきます。僕ごときで何がわかるか知りませんけど。 まだ、発売されないと思うので、もう少し待ってみてください。 吸入口が、斜め上に向いているため、雨が浸入するおそれがあるので、 雨よけカバ−を製作する必要があります、さらに、純正のエアの吸い込み口に ふたを作る方がいいかもしれませんね。 そうそう、今のところ後期型(ISCバルブがスロットルにあるタイプ) にしか付きませんよ。 それでは、また、お便りします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●JJ 題名:WRCネタ 投稿日 : 2000年7月25日<火>12時38分  >「WRCに参戦したVIVIO」は、1993年  あと、同年の最終戦にプライベーターが参加して総合38位でグループ優勝をとってますね。他にもプライベーターだと結構いるカモ。  でサファリの車両はRAですか?、少なくともジル車のサイドには「RX−R」のロゴが踊ってマスケド・・・この時もうRAは出てましたっけ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●LANTIS 題名:スーパーインダクションパワーBOX 投稿日 : 2000年7月25日<火>10時18分 初歩的な質問でごめんなさい。今月号のKスペでJ-worksから ヴィヴィオ用のスーパーインダクションパワーBOXが出たと 載っていたのですが、これは何なのでしょうか? 付けると、どのような効果があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:ボールだけ交換かな。 投稿日 : 2000年7月24日<月>21時07分 >あくにんさん ぴろぼーるの件ありがとうございます やっぱ音が気になるのでボール部分交換してみようと思います。 一緒にブッシュ類も交換しようかな。 >輸出用VIVIO 自分も聞いたことあります。(800ccの件) 地元の解体屋を徘徊(?)している後輩が 左ハンドルのVIVIOを見たって言ってました (エンジンは無かったので調べられませんでしたけど…残念) Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:進角してみようかと思います。(ECVTパワーUP) 投稿日 : 2000年7月24日<月>19時45分 *あくにんさん、chicaさん、こうたんさん ECVT車輌のパワーアップに関する私の懸念についてレス頂き有り難うございました。 もちろん自己責任のもと、進角+給排気チューンでCVTフルードをマメに替えれば大丈夫 みたいですね。 皆さん、私の質問に対してすぐに対象物(車輌やパーツ)が浮かぶのですね。(驚) まだまだだなぁ>自分。(^^;;; 来週、ダメ元で頼んでいたSTIのリアタワーバーがスバルさんに届くので、その時にでも 相談してみます。 *こうたんさん 足回り、1週間乗っての感想です。 タイヤの入れ替えでトレッドが広がり、コーナーでの安定感+ラインに乗れる速度UPは既 に得ていたものの、コーナー前のブレーキで車体が前のめりになって曲がっている時に浮く 現象が起きていたため、実際は踏んだアクセルをキープするのが精一杯でした。 それが今の足なら曲がっている最中にもっと踏むことも可能ですし、ちょっとアクセルを緩 めれば切り足していくのも可能です。 下手な私のMTシフトダウンより何倍も素早いシフトダウンから高回転を維持(これが今ま で出来なかったのです)したまま曲がれるのはスゴイです感激です。 もちろん走り屋さんのそれとは次元が違うのでしょうが、私にはもう充分です! でもリアのタワーバーは入れます。 #あのKYBの足を軟らかいと表現する方たちって・・・。(驚) ただ、体の小さい私は曲がっている最中に純正のシートでは腰がよじれます。 ああっ、シートが欲しい。<こういう風に嵌っていくのですね。 スバルさんがリアのスタビとストラットが繋がっている所のブッシュを前回手配し忘れたら しく、来週中に入れ替えてきます。 また報告します。 ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●chica 題名:ECVTパワーアップ追記 投稿日 : 2000年7月24日<月>15時04分 PalSportsさんに「SOHC S/C ECVT用コンピューター」をつけた場合CVTの寿命について問い合わせてみました。 「短くはなるでしょうが、Test車両の実績では1年近く元気に走ってます。CVT Oilの点検交換をマメにしてください。」とのことでした。 パワーアップして不都合がないということではないし、ノーマルでも絶対に不都合がない訳ではないですから(コンプリートのPtuneは別にして、不都合があった場合自己責任になるでしょうし)あくまで参考ということで。 うちのGX-RにPalSportsのコンピューター試してみようかなと思ってます。 すでにやった方、その他ECVT車オーナーの方、パワーアップ等について教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ECVTの耐久性についての見解 投稿日 : 2000年7月24日<月>14時26分 #chicaさん、獅子丸さんへ、どうもこうたんです。(ひんしゅく3連発!!) うーーん、確かに結構議論した記憶があります。当時の私の結論は「80馬力程度なら 耐えられる」と結論つけているようです。今でも考えは変ってないですよ。 >TommyKaira Ptune(ベース車PLEO RS)が、83psなので、 >問い合わせたところ問題になるほどCVTの寿命が短くなることはないとのことでした。 <おおー、すばらしい!!さっそくトミーカイラの83psプレオに着目されるとは。。。  確かにEN07Xって、進角+吸排気チューンで、大体80〜85馬力くらいだと  思うんですが、そういう意味では、これは、基準になりますよね。  あと、最近「ほおーー!!」と思ったのは、全日本ラリー戦A1クラス5位以内に  「ヴィヴィオECVTビストロR」が入賞してることですね。  「耐久性の実戦証明の結果」といえるでしょう。  また個人的に、すんごく興味があるのが、スバルが、フィアットの「ニュープント  スピードギア」に供給している「6速シーケンシャルECVT」です。  これ、なんかすごく「ヴィヴィオ用の流用」っぽい。。。すごく怪しい。  エンジンは確か、「馬力;80ps、トルク11.6kg」だったと思います。  ECVTユニットを同じような排気量、トルクで、新設計するとは思えませんしね。  これらの事を総合的に判断して、「自動シフトアップが行われるECVTなら、  進角+吸排気チューンを実施したとしても、「よっぽどの連続高速高負荷走行  をしなければ、ECVTは、大丈夫」だと思います。  確かにパワーアップした分、「耐久性は犠牲になる」とは思いますが、「きちんと  早目にECVTフルードを交換すること」で、まずトラブルは防げると思います。  ましてや、「粉砕」などは、めったなことでは大丈夫ではないでしょうか? chicaさん、またPALスポーツ製品がらみのことが解ったら、書込みお願いしますね。 すごく興味あるんです。「PALスポーツ製品」に関しては。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:WRCネタは、絶対ガセでしょう 投稿日 : 2000年7月24日<月>14時14分 #あんぽんさんへ、どうもこうたんです。 >なんと、輸出仕様のVIVIOに800ccがあるらしいんです。 <これは本当でしょう。但し税制の厳しい欧州向けの「NA専用設計」だったと思います。 >WRCに参戦していたVIVIOがそうらしいということです。 <これは失礼ながら、まったくの「ガセネタ」でしょう。  「WRCに参戦したVIVIO」は、1993年にSTiが、「サファリラリー」  に送り込んだ3台しか存在しないはずです。  つまり、「ジル車、マクレー車、石田車の3台のヴィヴィオRX−RA」です。    この3台は、「A5クラス」という市販車前提のAクラスですから、排気量変更は  許されていません。STiの最終セッティングでも「耐久性を重視」し、85〜90  馬力の出力に押さえたそうです。ですから800ccというのは、「ガセ」ですね。 >そのショップでもダ−トラマシンで見たことがあるということなんですが、 >インプレッサなんかより断然速いそうです。本当なんでしょうか? <うーーん??、いくら800ccブロックに載せ替え(出来ないと思いますよ)た  スーパーチャージャー仕様とはいっても、いくらなんでも「インプより断然速い」  っていうのは。。。失礼ながらこれも「ガセ」のように思うんですが。。。  もし「俺のマシンがそいつだぜいぃっ!!」と、オーナーの方が書込みしてくれると  楽しそうですが。。。 >このネタが本当だとすると、ダ−トラやってる方には、かなり朗報だと思うんですが、 <そうでもないでしょう。。。なぜ、「ストーリアX4」が713ccなどという  中途半端な排気量にこだわったか??それは、「過吸器付き換算=排気量×1.4で、  1000cc未満」という、A1クラスレギュレーションに準じ、そのクラスを制覇  するために他ならなかったからです。  で、ヴィヴィオに800ccのエンジン積んで競技にでても、たぶん走るクラスが  1つ(もしくは2つ)上がって、かえって「滅茶苦茶、不利になる」と思います。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:基本点火時期を確認の上、進角しましたか? 投稿日 : 2000年7月24日<月>14時10分 #ふゅうさんへ、どうも、こうたんです。 >皆さんは、進角って言いますけどおいらの場合点火系の強化等で >おいらも進角を試したのですがどうもパワー感が変わらないから<ハイオク仕様> <基本点火時期;BTDC=10度をきちんと確認の上、進角しましたか?  すでに進角状態になってしまっていた場合、「許容範囲を超えた進角度」に  なってしまいます。そういった場合は、「進角」にて調子が悪くなって当然です。  特に中古車購入の場合は、「進角チューン」がかなりポピュラーなので、この可能性  は高いと思うのですが。。。 >おいら的勝手予想!点火系の強化により燃焼速度が向上したせいで >進角じゃなく遅角の方が丁度イイ点火時期になったと思うっす!(笑) <残念ながらそれはないと思いますよ。  燃焼速度向上といっても、点火時期に変化を与えるようなアイテムは、今のところ  存在しないと思います。    まずエンジンの第1議として、  1)ノッキング寸前まで、点火時期を詰めれば、出力は最大になる  2)ROMの「学習機能の点火時期変化」についても、「遅角は実施しても    進角は行わない」ようになっています。  つまり基本点火時期がもし正常値なら、「遅角して良くなることはない」と思います。  あと、アドバイスですが、「体感パワー」に惑わされないようにするためにも、  「加速時間データーを比べてみる」ことをすすめます。  まず基本点火時期;BTDC=10度をきちんと確認の上、5度、遅角して  高速を走ってみて下さい。  で、次に基本点火時期;BTDC=10度をきちんと確認の上、5度、進角して  高速を走ってみて下さい。  あくまで「オウンリスク」でお願いしますが、私は4速ギア固定で、  60km/hまで車速を落とし、そこから4速ギア固定で130km/hまで到達する  時間を、「アクセルべた踏み」で、ストップウォッチ計測します。(大体5回ずつ)  そうすれば、「どちらが、速いエンジンなのか」必ず答えが出ると思います。  当然、進角時のノック対策に「ハイオク、プラグ9番」は必須ですから、同一日に  テストをする場合には注意してください。  くれぐれもいっておきますが、「まず基本点火時期;BTDC=10度をきちんと確認  すること」が「大前提」です。どちらがいいかの議論はそこからになると思います。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビストロ乗り 題名:ブレーキング時の振動はおさまりました。 投稿日 : 2000年7月24日<月>10時32分 ドラムブレーキについているゴムキャップを 昨日取り除きました。 ご教授どおりテープにて穴を塞いでおきました。 すると、ブレーキング時の振動はおさまりました。 ありがとうございます。 ちなみに、純正ホイーるでは、どのようになっているのでしょうか? ゴムキャップを受けるくぼみでもあるのでしょうか? また、ホイールを履き替えた人はゴムキャップを取っているのでしょうか? Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:ガセネタでしょうか? 投稿日 : 2000年7月24日<月>02時10分 某ラリ−ショップにて、びっくりするようなネタを仕入れました。 なんと、輸出仕様のVIVIOに800ccがあるらしいんです。 WRCに参戦していたVIVIOがそうらしいということです。 そのショップでもダ−トラマシンで見たことがあるということなんですが、 インプレッサなんかより断然速いそうです。 本当なんでしょうか? このネタが本当だとすると、ダ−トラやってる方には、 かなり朗報だと思うんですが、手に入るんかな? 誰か知っている方がいましたら、情報お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:れ:他車種流用 投稿日 : 2000年7月24日<月>00時53分 現在までの確認から言うと、かなり限られてきます。 プレオピストンを使うとピストンピンのオフセット量を少なく出来るとか、そのぐらいでは・・・。 容量が増えているプレオSCユニットを使う場合は、パワステポンプ、ACコンプレッサ、オルタネーター、 各ブラケット&テンショナーブラケットをプレオ用にしないといけないし、エンジンマウントもひとつだけ (SCユニットの横のヤツ)を大加工しないと元の位置から2cmくらいエンジンが下がってしまいます。 流用可能なのは、センサー類位かもしれません・・・。 あー、プレオのシリンダブロックだとブロックに強化リブがはいってます(笑)。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:ぴろあっぱ 投稿日 : 2000年7月24日<月>00時44分 >さんしさん江: ピロアッパのピロボールってのは、結構ガタが出やすかったりします。 ピロボールのみで交換すれば¥5Kくらいだったと思うのですが。 ゴトゴト音が気になるのであれば交換するのが良いと思います。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:ピロアッパーマウント 投稿日 : 2000年7月23日<日>15時08分 ども〜 さんしです。(知らない方は はじめまして!) ひさしぶりにかきこさせていただきました。 ピロアッパーマウント(フロント用)を使用(1年くらい)しているのですが、 最近、走行中「ゴトゴトッ」という音が出るようになりました これは、しかたない現象なのでしょうか。 それとも単なる寿命なんでしょうか?(このまま乗ってても平気なのかな?) ピロアッパマウントを使っている方がいましたら 教えてください。宜しくお願いします m(_ _)m p.s. 今日、群馬県のスバル地元の某カーショップで声をかけてくれた方(RX−R銀) 「まさやんとその仲間たち」に伝言があります。 もし、このHPみてたら読んでくださいね。 ※まさやん注)その伝言は「なんでも相談室」に転送させていただいております。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●chica 題名:ECVTパワーアップ 投稿日 : 2000年7月23日<日>15時04分 Kcarスペシャル90でこのマサヤンランドを知ってしばらくROMしてましたchicaです。 はじめまして、よろしく。 「ECVT車のパワーアップは危険」について。 ECVTの寿命を縮めることは確かと思いますが、程度の問題ですよね? 2割短縮ならいいけど、半分になっちゃ困るとか。それとも、やっぱり粉砕か… ちょっと調べてみたんですが、 TommyKaira Ptune(ベース車PLEO RS)が、83psなので、 問い合わせたところ問題になるほどCVTの寿命が短くなることはないとのことでした。 それから、PalSpotsから「SOHC S/C ECVT用コンピューター1.2kプーリー付」など、が出ています。ということはVIVIOも問題ないか、何らかの対策が可能ということかな?と思います。 PalSpotsの方は、私もSOHC S/C ECVT(GX-R)なのでTELしてみたんですが日曜日なのでダメでした。具体的なことが分かったらまた投稿します。 なんか、VIVIOについて未確認ですみません…(はやく初投稿したかったもので) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●genou 題名:他車流用部品 投稿日 : 2000年7月23日<日>03時11分 vivioで、他車流用部品(ボルトオンor強引に・・・等)って有ると思いますけど・・・(特に実用的なもの・・・)いったいどれくらい有るのでしょか・・・?? (漠然とした質問で申し訳ございません、もうそろそろ純正部品、中古部品より流用可能なものがあれば、お財布的に便利だろうと、思ったもので・・・) 「爺」改め[genmou] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:した 投稿日 : 2000年7月23日<日>01時45分 >パワーアップ? 投稿者:あくま  投稿日:02月12日(金)20時20分00秒                 ^^^^^ 久しぶりに書き込みします。 あー、ボクが書いたのかと思って過去記事調べまくってしまった(汗;。 10年以上前から平仮名の「あくま」はボクが使ってたのでおそらくボクが元祖でしょう(笑)。 (当然あくまちゃん騒動より早い)。 全然関係ないっすね。 マジメにresですが、ECVTは良く知りませんが、それより新作な、PLEOの i-CVTでもノーマルエンジンで不都合が起こるらしいです。実際UnofficialなPLEOページで 一時期議論になりました。 64psのi−CVTでも問題が起こるくらいなので、少なくともECVTの寿命を縮める行為になる ことは間違いないと思います。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:CVT車のパワーアップは危険? 投稿日 : 2000年7月22日<土>14時22分 獅子丸です。 もしご存知の方がいたら教えてください。 BNにこういう記事があります。 ・・・・・以下引用・・・・・ パワーアップ? 投稿者:あくま  投稿日:02月12日(金)20時20分00秒     (略) 非常に興味はありますが、さらに過去記事(だったかな?)でECVT車の パワーアップは危険だ(粉砕する)とのことが書いてあったので躊躇し ています。     (略) ・・・・・引用おわり・・・・・ 当時たいへんこちらで活躍されていた「SS乗り」のあくまさんが、 こうたんさんの「こうたん号」の進角後パワーチェック報告の記事 にレスされた内容です。 BNをくまなく探したのですが、「ECVT車のパワーアップは危険だ (粉砕する)」の元記事が見つかりません。 元記事を持っている、または記憶にある方は是非内容を教えてくだ さい。 これが引っ掛かって進角には手が出せません。 宜しくお願いします。 *ふゅうさん ふゅうさんもSSですよね! 「進角?遅角?」の記事を読んで、取り敢えず心配で投稿してみま した。 ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:進角?遅角? 投稿日 : 2000年7月22日<土>12時41分 皆さんは、進角って言いますけどおいらの場合点火系の強化等で おいらも進角を試したのですがどうもパワー感が変わらないから<ハイオク仕様> 進角をノーマル状態から遅らせてらみて試してみたんですけど 何故か調子がイイ・・・・<なぜにホワーイ> おいら的勝手予想!点火系の強化により燃焼速度が向上したせいで 進角じゃなく遅角の方が丁度イイ点火時期になったと思うっす!(笑) その事についてみなさんの意見を聞かせてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:大変な記憶違いで申し訳ありません 投稿日 : 2000年7月22日<土>09時13分 おはようございます。こうたんです。 昨日の書き込みですが、大変な記憶違いをしておりました。申し訳ありません。 「強化ラテラルリンク」は、レガシー標準ではありません。 これは、「リアリンクブッシュ」でした。すびばせんですーー。(反省) で、「強化ラテラルリンク」はRA標準部品ですね。 品番は、「20250KC070」で当然4本必要です。 でも、STiページから、「品番おち」したということは、もう在庫も生産も ないということかもしれませんね。 混乱する情報を流して申し訳ありませんでした。ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビストロ乗り 題名:こうたんさん、ありがとうございます。 投稿日 : 2000年7月22日<土>01時45分 ビストロ乗りです。返事ありがとうございます。 一度外してみます。 またレポートします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●吉田 題名:KK3にクロス 投稿日 : 2000年7月21日<金>15時01分  中古のクロスミッションを入手して、中身を取り出して、KK3のミッションに移植するのが、一番無難ではないでしょうか?  その際、シンクロなどの消耗部品を新品にしてやれば、よっぽど酷いミッションで無い限り、問題無いと思いますが。  一応、ウチの車はそれで実績があります。 http://www.aurora.dti.ne.jp/~yoshidav/index.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:たかひささん、おげんこですか? 投稿日 : 2000年7月21日<金>14時34分 たかひささん、お体の方は、良くなられましたでしょうか? こうたんです。 >VIVIO オーナーズクラブの立ち上げ頑張ってください! >絶対、入会させてもらいます。 <ありがとうごじゃりまするーー!!  ちなみにかげさんは、ネット環境まだなんですかね??我が家もつながったんですが。。。 >あの2回曲げですが、排気管長を長くして低速トルクを稼いでいるという点で、 >ノーマルエンジンでの街乗りには必須では?と思います。 <うーーん、このあたりは、色々意見があっていいと思いますし、街乗りトルクがどうなるか?  というのは、確かに問題ですが、このあたり私は、「シャシダイ実測データー」と  「加速時間データー」を見ないとなんとも言えないです。  確かにレガリスのシャシダイ、加速時間データー共に、十分な「合格点」でした。  でも「2回曲げは不要」とだけは先日の打ち合わせでHKS社の方もおっしゃられてましたよ。  低回転トルクは、1回曲げで十分確保できるそうです。あとはサイレンサー容積、内部パンチング形状、  長さなどで調整したほうが性能的に良いそうです。なにより2回曲げでは「レスポンス面」が  かなり犠牲になるようでしたので。 >フロントパイプ径が細すぎるのは間違いないと思いますが、ストレート構造にしてどれくらい >低速トルクが細くなるか、も、興味深いところです。 <実は、ここ、現状でのHKS社との交渉での大きな分岐点になってます。  つまり私が希望した「完全ストレートのセンター、斜め出し」では、「保安基準にひっかかるだろう」  とHKS社の方はおっしゃられています。確かに、ヴィヴィオは、メインサイレンサー上に「遮熱板」が  あるので、「取り回し変更」とみなされる可能性が極めて高いからです。  「いくら効率や性能、見た目が向上しても、車検不適合になる製品は良くない」  という思いがあります。この辺は、最終的にマフラーの正式申込者の方達と相談した上で、  HKS社と形状、取り回しについて、じっくり交渉していきたいと思います。 >こうたん号や私のVIVIOのように、完全にバランスが取れている <ここはちょっと誤解があります。たかひささんのエンジンは、「燃焼室容積、重量調整等、  かなり高レベルでバランス取りされています」が、私の組んだエンジンは、そういった  ことはやってないです。つまり「バランシング」に関しては、限りなくノーマルのままです。  私は基本的にノーマルブーストで可能な「吸気充填効率アップ」だけですね。 >メインタイコに水が溜まらない&錆びないマフラーには期待していますので。 <ですね!これがなにより問題かもしれませんね。本当に「劣化」が早いですから。。。  とにかく「焼けた色がきちゃない」のがどうにも(苦笑)。。。  このあたり、たかひささんにはあまり興味がない所かもしれませんが、  「見た目の所有する満足感」とかも、最近では「長く愛車に乗るのに、すごく大切な  ワンポイントなんじゃないかなぁ。。」と思うようになりました。花マル!  なにせ、私もかなり年寄りですからねぇ(笑)  でも、「錆びずに長持ち、いいまふりゃー!」を目指して交渉しますので、是非!!  まふりゃーも申し込みお願いしますね!!ではでは! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ビストロ乗りさんへ 投稿日 : 2000年7月21日<金>14時26分 #ビストロ乗りさんへ、どうも、こうたんです。 >私のビストロもブレーキング時に振動があります。 >後ろのドラムブレーキについているゴムキャップ <リアホイールを外せば、一発で解ります。なので、とりあえず外してみられては。  「純正ホイール」には、どこでつけてもこのキャップに干渉しないように、  「鋳ぬき」がしてあるんですが、社外ホイールの場合、大抵引っかかってしまうみたいですね。  ですから、まさたかさんご指摘のように、「キャップを外して保管。テープ(布テープ、絶縁テープ等)  で、異物がはいらないようにする」のが基本だと思います。  あと、「ハブベアリングのがたつき」も合せてチェックされることをお勧めしておきます。  ここに異常があれば、すぐにスバルに整備依頼したほうが安全だと思います。  もっとも「ハブベアリングのがたつき」がひどければ、通常走行時点で、異常音がしますが。。。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:パルちゃんさんへ 投稿日 : 2000年7月21日<金>14時23分 #パルちゃんさんへ、どうも、こうたんです。 たかひささんと重複してる部分も多いですが、ご参考になれば。 ヴィヴィオについて分かる方教えてください。自分のアドレスがありませんので、この掲示板にお願いします。 >1)RX-RAのミッション(クロスレシオ5MT)はRXーR(KK3)に使えるか? <基本的に「4駆のRX-RAクロスミッションをそのままボルトオンで、2駆のRXーR(KK3)に移植するのは無理」  なのではないでしょうか? もちろん単純に装着は可能だとは思うのですが、後輪駆動用のアウトプット  の処理が問題になるのではないかと思うのですが。。。  ということは、各ギア、スリーブ等を個別に発注し、「KK3ミッション分解、組み付け」  が必要になるので、新品部品だと、かなりの出費(最低でも10数万?)の出費になって  しまうのではないでしょうか?ミッション系には今一つ弱いので、この辺り、またまた  加来殿にご助言頂ければ、助かります。加来殿ぉーーー!。(おげんこですか?) >RX-Rの前期型はミッションの入り(特に2速)が悪いといわれるが、後期型(マイナーチェンジ)で入りが >良くなったというのは本当か? <私は、A型前期;C型後期共にRX−Rを所有して乗りましたが、そういう印象をもったことは  特にないです。もちろんある程度ミッションオイルが暖まるまで、2速はいたわって走行しますが、  暖まってからの入りは、A型前期でも、まったく問題(C型との違い)はないです。  もちろん、この辺は、「個体差」というのもあるとは思いますが。。。   >ヴィヴィオスポーツパーツカタログにRXーRA標準の部品に強化ラテラルリンクというのがあるが本当にあるのか? >(HP上のStiパーツカタログにはない)。 <えと、これは、レガシーの標準リアラテラルリンクのことです。部品番号は、自宅に帰れば解りますので、  改めて書込みしときます。これもたかひささんご指摘のように「丸棒タイプ」なんですが。。。  これってRA標準でしたっけ?? >僕のヴィヴィオRX-R(KK3)はミッションが壊れそうです。そろそろ乗せ換えようかと考えていますが、 >ミッションの「入り」が気になって実行できません。分かる方情報をお願いします。 <これは「中古品でなんとかしたいが、ミッションの入りが気になって実行できません」の意味ですよね?  でしたら「ばらしてみるしかない」というのが、正直なところですが、それでは、結局「買うしかない」と  同義語なので、正直難しいと思います。解体車等から入手するなら、「可能な限り走行が少なく、  前回りヒットの無い車」から入手するしか手はないと思います。  確実な予備品を1基、持ってますけど、やっぱりこういうのは、まめに情報を探すしかないです。  そういった情報交換もできるよう、「クラブ」を立ち上げることにしています。  とりあえず私の情報としては「手持ちの極上中古1基、解体屋の中中古1基」、このくらいです。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@慣らし中 題名:エンジンをいじって分かったこと 投稿日 : 2000年7月21日<金>02時43分 ひんしゅくの3連カキコですが、ご容赦を〜 私のVIVIOをいじってもらったときに、エンジン周りで意外な事実が出てきましたので、そのことを少し。 手を入れてもらったショップは、以前VIVIOのダートラ車を5台ほど手がけたところで、 これまでにA,B型には手を入れたことがある所です。今回私のE型をいじってもらい判明した事を教えてもらいました。 まず、私のE型と前期型ではカムの形状が違う!! ショップに、前期型のカムがなかったので直接比較できなかったのですが、A.B型とはカムの形状があきらかに変わっているそうです。 前期型がピークパワー重視、後期型が低速トルク重視なのは、これが大きな原因ではないかと思われます。 前期型とはフライホイールも違う! STI強化クラッチ取り付け時に分かったことなのですが、強化クラッチがC型以前のフライホイールにしかつきません。 前期型フライホイールを取り寄せてみると、これまで付いていた方が軽い!!?? 違いは数十グラムですが、後期型のフライホイールの方が軽いんです。 カムが変わって低速トルクが増えた分フライホイールを軽くしたのでしょうか?メーカーの意図がよく分かりませんが・・ 以上2点は、エンジン載せ換え時に要注意です。 それからよく話題になるSCプーリーですが、メーカー純正で3種類以上、径の違う物が有るそうです。 径の違いは0.5mmや0.3mmだそうですが、確実に違うそうです。部品下請けメーカーごとの誤差かもしれませんが?? これも過去にカキコがあった1番EXバルブ欠けですが、よく回すエンジンには起きる確率が高いようです。 欠けるのは必ず1番、全開時に欠けることが多いが、エンジン停止後すぐの再始動で逝っちゃうこともあるようです。 1番シリンダーの前にSCが有ることで、1番側ヘッド周りの熱の逃げが悪くて逝ってしまうのではないか??ということです。 対応策は、定期的なEXバルブ交換しか無いようです・・ VIVIOのフロントパイプは、オイルパンの真下を通っています。ここはEXマニ直後ですから、500度以上の高温になる所。 で、BILLのEXマニからオイルパンの下を抜けるところまでバンテージを巻いてもらいました。 その結果、油温が10度近く低下しました。10W−40のオイルで渋滞時110度近く迄上がっていた油温が、100度以上に上がらなくなっています。 ショップの人から「横置きエンジンの基本だよ」と言われてしまいました・・巻くのが大変ですが、とてもお勧めです。 最後に、エンジン周りの共通部品情報を一つ。 エンジンのバルブ隙間調整用シムですが、日産マーチの物が流用できます。 スバルの部品共販で取り寄せと言われたら、日産部品へGO! マーチの部品ですから、必ずあります。 小さな部品のためにエンジン組むのを1日遅らせなくても大丈夫ですよ。 ではでは、長くなりましたがこの辺で。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@慣らし中 題名:re:マフラーの互換性と性能 投稿日 : 2000年7月21日<金>01時16分 こうたんさん、こんばんは。 VIVIO オーナーズクラブの立ち上げ頑張ってください! 絶対、入会させてもらいます。 マフラーに関する、こうたんさんのご意見に関して、私なりの考えを・・ >実はヴィヴィオのマフラーで一番「排気効率」で損している部分は、なんといっても >「サイレンサー入り口、出口の二重180度反転構造」だと思います。 >なぜこんな無理のあるレイアウトにしたのか、本当に不思議だとは思います。 >二重反転を「一回のみの曲げ」にするだけで、かなりレスポンスはよくなるはずですが。。 >ここは、オリジナルマフラーのHKS社との交渉で、絶対に押さえるつもりの部分です。 あの2回曲げですが、排気管長を長くして低速トルクを稼いでいるという点で、ノーマルエンジンでの街乗りには必須では?と思います。 SC車にとって、フロントパイプ径が細すぎるのは間違いないと思いますが、ストレート構造にしてどれくらい低速トルクが細くなるか、も、興味深いところです。 こうたん号や私のVIVIOのように、完全にバランスが取れている「トルクもりもりエンジン」なら問題ないと思いますが、 ノーマルのエンジンは、加工精度のばらつきがかなりあるため、高回転のみを狙うよりも 2000回転前後からのピックアップも考慮した作り(レガリスそのものですが)の方が良いのではないか?と思います。 と言うのも、私のエンジンのシリンダー間排気量差は4ccも有りました。現在はバルブシートのカット位置で調整されていますが、 メーカーから出てきただけのエンジンの、「当たりはずれの大きさ」も考慮する必要が有るのでは?と思います。 音に関しては、人それぞれだと思いますが、私はステンマフラーの乾いた音よりも、てっちんマフラーの少しこもった音の方が好きですね。 ステンマフラーだと、薄板がビビっているように聞こえて、あまり好きではないんですよ。 う〜む、なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、エンジンまで手を入れる人は少数だと思いますし、 まぁ、こんな考えの人もいるのだなぁ〜、くらいに思っていてください。 メインタイコに水が溜まらない&錆びないマフラーには期待していますので。 ではでは Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@KK4(慣らし中) 題名:パルちゃんさんへ 投稿日 : 2000年7月21日<金>00時35分 こんばんは、最近KK4にクロスミッションを入れた、たかひさです。 1、はちょっと分かりませんが、ミッション自体は殆ど同じなので入るはずです。 2、2速のシンクロが、後期型になって変わっています。後期型RX−Rの普通のミッションで   6万キロほど走りましたが、特に大きな不具合は出ませんでした。   3速が少し入りにくくなったかな・・という位です。 3、強化ラテラルリンクは、スバルの純正部品ですので、STIから出ているわけではありませんよ。   RAに純正装着されていましたのでスバル純正部品として注文できます。   コの字鋼から丸棒になりますので、かなり強度アップします。 ちなみに、クロスミッションのギアですが、1,2速が過去にメーカー欠品になっており その後の生産分の値段がかなり上がっています。(ドライブ側かドリブン側かは忘れてしまいましたが・・) 1個2万ほどです。以前は1個4000〜5000円でした。 クロスミッションの部品代だけで、トータル11万円前後でした。 で、クロスミッションのフィーリングですが、ノーマルよりは入りづらいです。 新品時は、2,3速がダブルクラッチを踏んでもなかなか入らないくらいでした。 3千キロほど走って、ミッションオイル交換後はそれなりの入りですが、 暖まっていないときは、やはり2、3に入らないときがあります。 ちなみに、ミッションオイルはオメガかFETの75W−90を使ってます。 大分県の近くにお住みでしたら、私の車で確認してもらっても良いですよ。 p.s 丸数字は機種依存文字ですので、あまり使わない方がいいですよ。 文字化けして見えない人がいますから。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●パルちゃん 題名:情報をお願い!! 投稿日 : 2000年7月20日<木>22時26分 ヴィヴィオについて分かる方教えてください。自分のアドレスがありませんので、この掲示板にお願いします。 @RX-RAのミッション(クロスレシオ5MT)はRXーR(KK3)に使えるか。 ARX-Rの前期型はミッションの入り(特に2速)が悪いといわれるが、後期型(マイナーチェンジ)で入りが良くなったというのは本当か。 BヴィヴィオスポーツパーツカタログにRXーRA標準の部品に強化ラテラルリンクというのがあるが本当にあるのか(HP上のStiパーツカタログにはない)。 僕のヴィヴィオRX-R(KK3)はミッションが壊れそうです。そろそろ乗せ換えようかと考えていますが、ミッションの「入り」が気になって実行できません。分かる方情報をお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ビストロ乗り 題名:ブレーキング時の振動。 投稿日 : 2000年7月20日<木>12時23分 私のビストロもブレーキング時に振動があります。 まさたかさんの以下の発言の詳しい場所を教えてください。 ホイールを外せばわかるのでしょうか? >まさたかさんの「後ろのドラムブレーキについているゴムキャップ >(ホイールの当たり面に付いている)はとりましたか? >知り合いはこれで振動がでました。 >あ、あとキャップをはずした穴はテープか何かで塞いでおいてください。 Mozilla/4.7 [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●れい 題名:質問です! 投稿日 : 2000年7月19日<水>20時35分 はじめまして!北海道のKK4D38R乗りです。 いつもこのこの掲示板でいろいろと勉強させてもらってます。 いまのKK4(中古で昨年購入)に乗って一年が経ちそろそろ少しずついじりたい衝動にかられ まずは見た目ということで、STI製のマットフラップを購入しました。 リアが簡単に付きそうだということで、部品がとどいてすぐに取り付け。 そして、後ろから眺める。「かっこいい!!」 そしてフロントの取り付け・・・あれ?どうやって取り付けるの? ということで質問です。 4箇所使う穴のうち新たにあける穴(タッピングビス留め)はわかるのですが、 もともとの穴を利用する方はどうやってナットを留めるのですか? 車内から内張りを剥いでも穴などは無く、やるとしたら、ドアをはずすか フェンダーをはずすくらいしか思い付きません。 もっと簡単にできる方法があると思うのですが・・・ 御存じの方はぜひやりかたを伝授して下さい。 よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●デリ丸 題名:ありがとございます!! 投稿日 : 2000年7月19日<水>18時31分 こうたんさん デリ丸です。 早速のレスありがとうございます。 たしかにこのマフラー音がそれなりにいいのです。 低音が効いている所が私なりに気に入っています。 基本的な走りは、子どもの送迎&お買い物&私の 少しだけ峠走りですから、十分と思っています。 (本当はダートをやってみたいです。) HKSのマフラー出来たらいいですね! 耐久年数を過ぎたらぜひ入れてみたいです。 進角の件、まだスバルディーラーとの付合いが ないので、早く良いディーラー(基本はみんな良いですが) を探したいと思います。 その第1段として進角の測定をお願いしたいと思っています。 でも、近くにこうたんさんのような方がいらしたら 本当にいいですよね。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:「車検通るくん」についての私の見解です 投稿日 : 2000年7月19日<水>14時49分 デリ丸さん、おひさです!!こうたんです。 >ここなんですが、私の(妻の)RX−Rには「車検通るくん」なるものがついてます。 <なるほど、「CROSS」のJASMA認定製品ですね。 >このマフラー後ろからみて右側からサイレンサーに入って左側に排気しています。 >つまり、こうたんさんのおっしゃる「一回のみの曲げ」によるレスポンスの向上が >あるってことですか? >ノーマルとのレスポンスの違いがあるのですかね?性能など分かる範囲で教えて下さい。 <えーーと、ではまず3つに分けて考えましょう。  1)「一回のみの曲げ」によるレスポンスの向上について    これは、もう「絶対にあると思います」HKS社との交渉でも、やはり    ここがポイントになっており、HKS社の方も、「一回曲げ、のみで    いくのが絶対にいい!」と明言されてましたから。    それだけ「短い間隔で180度近くも曲がったパイプは、排気の流れを阻害する」    ということですね。  2)という訳で、ノーマルとの違いは、「パワー、レスポンス向上」ともに、    間違いなくあると思います。    但し、「数値化」は、エンジンの個体差による違いも大きいですし、    実際にシャシダイに乗せる、+実走行加速時間テストをしてみないと、    なんとも言えないところです。      私の記憶が正しければ、「車検通るくん」は、エンドマフラー+    サイレンサー+テールパイプ(一体)部分のみを純正で交換するタイプで、    一番長い「フロントパイプロング、プリチャンバー」は、純正をそのまま    残す形式をとっていたと思います。    そういう意味では、「高回転域=6千以上」くらいからは、この細い    フロントパイプのせいで、「回転上昇の伸びやレスポンス」にまだ余力を    残している、と思います。   「商品性になんら関係なし」という条件で記憶に止めておく程度にして    頂きたいんですが、完全ノーマルのRX−R;70馬力に装着したとして、    馬力は、+3〜5馬力程度、トルクはほとんど変化しないと思います。    むしろ、「サウンド、低中回転域でのレスポンス向上」に重点をおいて    作られていると考えていいと思います。  3)進角しているかどうか確認する方法については、    まず赤メーター;A型車輌では、元々ここで「デチューン」して運輸省申請した    という噂もあるくらいの「クランク角センサーに、剥がすと解る封印シール」    が貼ってあります。これが剥がされていたら、まず進角した経験がある    エンジンでしょう。但し、B型車輌以降は、申請が終わったからか、この    封印シールがなくなりました。(封印シールはすごくコストが高いんです)        いずれにしても「タイミングライトを使って」基本点火時期を確認するしか    方法はないです。測定した基本点火時期が、10度(これが基準値です)    以上なら、進角しているということになります。    しょっちゅう使用する物でもないので、スバル店に行って、その場で計測して    もらうのが無難かもしれません。(簡単ですからお金もいらないかも) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●デリ丸 題名:RE:マフラーの互換性と性能;2 投稿日 : 2000年7月18日<火>18時26分 こうたんさん こんばんわ! デリ丸です マフラーの件、とってもためになりました。 そこで、1つ質問させて下さい。 >実はヴィヴィオのマフラーで一番「排気効率」で損している部分は、なんといっても >「サイレンサー入り口、出口の二重180度反転構造」だと思います。 >なぜこんな無理のあるレイアウトにしたのか、本当に不思議だとは思います。 >二重反転を「一回のみの曲げ」にするだけで、かなりレスポンスはよくなるはずですが。。 >ここは、オリジナルマフラーのHKS社との交渉で、絶対に押さえるつもりの部分です。 ここなんですが、私の(妻の)RX−Rには「車検通るくん」なるものがついてます。 このマフラー後ろからみて右側からサイレンサーに入って左側に排気しています。 つまり、こうたんさんのおっしゃる「一回のみの曲げ」によるレスポンスの向上が あるってことですか?中古で購入したもので初めから付いていました。 ノーマルとのレスポンスの違いがあるのですかね?性能など分かる範囲で教えて下さい。 また、進角しているかどうか確認する方法もありますか? 質問ばっかりで申し訳ありませんが、一つお願いします。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:それは「いい足」だと思いますよ! 投稿日 : 2000年7月18日<火>17時01分 どうも、ひんしゅく!!3連発カキコのこうたんです!! 獅子丸さーーん、おめでとうございます!! >まだ余り乗っていないのですが、足は硬いながらも良い感じでギャップを >越えた時の突き上げ(特にリア)も無いですし、「ガタンッ」の後の「ヒョコヒョコ」 >(#これをピッチというのかな?)もなくなりました。 <そうですね、このピッチングが押さえられる足が、安心して乗れる車の  第一歩だと思います。 >なにより顕著なのは嫁様の運転で、彼女はごく普通のドライバーなのですが、 >買い物道のコーナーが非常に速くなりました。 私が「恐くないの?」 >と聞いたら「うん、乗りやすくなった。」とのこと。 <本当に良かったですね!!奥様に満足頂けたのもさることながら、  「コーナーを速く走ろう!!」とか意識していない人が「自然と速く走れちゃう」  しかも「乗りやすい」と感じられるのは、「いい足」です。  獅子丸さんの努力と学習(+奥様のご理解かな?)の賜物ですね!!  とにかくおめでとうございます!! 追伸)据えきり時ステアの重さは、「ネガティブキャンバー」のせいだと思います。    普段は少しポジ側(直立がわ)に調整したほうがいいかもしれませんね! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:マフラーの互換性と性能;2 投稿日 : 2000年7月18日<火>16時38分 マフラーの性能、つまり「排気効率と、トルク、出力特性」を考えた場合、それを左右 するのは、エンジンにあった「適正内径、曲げ形状」でほとんど決まってしまいます。 ここで注目したいのは、「純正のフロントパイプは、非常に細い内径 (35パイだったかな?)にもかかわらず、出力の大きく異なる全車種共通という部分です」 これは、ひとえに「完全にストレート」とも言えるその形状がなせる技だと思います。 但し、低速トルクが確保される代わりに、「DOHC/SC系での高回転の伸び」やレスポンス 等は、かなり犠牲になっていると思います。基本的にこの「純正フロントパイプ」は、 「SOHC,NA/SC系」に的を絞って設計されていると思います。 分かり易くまとめると、純正マフラーの車種別構成としては、その性格上、 1)RX系のDOHC/SC 2)GX系のSOHC/SC 3)SOHC/NA 用に、その「入り口」と「出口」で組み合わせを分け、且つ部品共通化と性能のバランスを 取る為に、「共通フロントパイプ」が存在する。。。そう私は考えています。 もしアフターパーツに交換するとして、上記のような3通りのマフラーを作るのが もちろん理想なんですが、私の発想としては、1)ヘッドポート、エキマニ、触媒径が 共通且つ、ECVTで低中回転トルクが大切なGX系は、NA系と共通の径、形状にし、 2)排気ポートが、大きく、高回転を常用するRX系は、すこし大き目の径でつくる。 この2種類で、「フロントパイプから、最適径を設定する」のが最良と思います。 但し、GX系オーナーの方で、「パワー、高回転重視」の方は、RX系用を組み付ける のも楽しいのでは? とも思います。 実はヴィヴィオのマフラーで一番「排気効率」で損している部分は、なんといっても 「サイレンサー入り口、出口の二重180度反転構造」だと思います。 なぜこんな無理のあるレイアウトにしたのか、本当に不思議だとは思います。 二重反転を「一回のみの曲げ」にするだけで、かなりレスポンスはよくなるはずですが。。 ここは、オリジナルマフラーのHKS社との交渉で、絶対に押さえるつもりの部分です。 材質については、「チタンで軽量化できる」以外、まず性能に与える変化は無いと思います。 ただ、「耐腐食性、劣化防止性、サウンド、外観の満足感」等で、大変大きな「付加価値」 を与えます。チタンはさすがにまだ高価ですが、ステンレスについては、かなり浸透し コストも下がってきましたし、上記の付加価値を考えれば、かなり満足できると思います。 今まで、いろんな車で、かなりのマフラーを試しましたが、やはりステンマフラーの ハイトーンの乾いたサウンドと、熱が加わった後の輝きには、本当に魅せられますね。 今の第二の愛車MINIにも、ステンマフラーを入れていますが、やはりスチールとは 音の気持ちよさが違います!! あと、こうたん3号ヴィヴィオには、現在「フジツボレガリス」が入って約7千キロ なんですが、もうすでに、「サイレンサーの黒塗装が、排気熱で、白っぽくなってます」 いくら拭いてもこれだけは直りません。性能的に、そう大きな不満はないのですが、 こと、「耐腐食性、劣化防止性、サウンド、外観の満足感」では、正直のところ、ほとんど 満足できる項目がないのが残念ですね。。。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:マフラーの互換性と性能;1 投稿日 : 2000年7月18日<火>16時36分 どうも!!こんばんは、こうたんです。 さて本日は、「ヴィヴィオグレード間でのマフラー互換性と、その性能」に ついてお話ししたいと思います。 尚、マフラー各部の「取り付けブラケット位置」や、「フロントパイプロング含む以降の フランジ面形状」などは、全車種共通であることが確認できましたので、 それを交換互換性の前提条件に、話しをすすめます。 まず、ヴィヴィオの排気系純正パーツを3つにグループ分けして考えてみましょう。 1)ヘッドシリンダー排気ポート、エキマニ、触媒、フロントパイプショート 2)フロントパイプロング、セカンドチャンバー 3)エンドマフラー+サイレンサー+テールパイプフィニッシャー(一体) に分けて交換を考えるのが、私は、理論的だと思っています。 まず、面白い事実なのですが、2)のフロントパイプ、セカンドチャンバー 等、「一番長いパイプ部分」が全車種共通ということです!! これは、スバルの部品検索パソコンで調べていて、正直驚きました。 では次に「グレードで違う内容」を考えてみましょう。 1)は、まず「RX系のDOHC/SC」と「SOHC,NA/SC」で、 2つの部品グループに分れています。ここでは、あきらかに、 「RX系のDOHC/SC」の方がエキマニ内径、触媒内径ともに「SOHC,NA/SC」 より、大きく設定されています。 それに対し、「SOHCエンジンならNA/SC共に同部品に設定されている」ようです。 つまり、若干細めの内径設定がなされているのです。 3)もグレードにより異なりますが、これは、2)と違い、DOHC、SOHCに関係なく 「SC車であるかないか?」で、基本的に2つに分れています。 ここでは、もちろん「SC車のパイプ径、サイレンサー容量が、若干大きく作られている」 ようです。 と、いうことは、通常2)以降の部分を交換するマフラーしか存在しない現状では、 「物理的につくか?つかないか?」と聞かれれば、「全車種で互換性あり」となります。 ただし、これはあくまで「排気効率と、トルク、出力特性を無視した場合」の話しです。 >2へ続く Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:進角などなど・・・ 投稿日 : 2000年7月18日<火>00時06分 S/Cレックスに乗り換えてから、初めて進角しました。 角度はどれくらいか分かりませんが、燃調を濃くしてやりました。 結構パワーアップして、トルクモリモリ、吹けあがりも良くなったなぁ と思ってブースト計見たら、0.9ありました!! いままでどんなにがんばっても0.85だったのでうれしいです。 でも、進角でブーストがあがるのかなぁ・・・・ あと、進角は角度では良く分からないので、線を引いた場合、 何ミリくらいまでなら、大丈夫そうですか? 今までやった角度は、多すぎるのか、それとも少なすぎるのか分からないので 是非分かる方は教えてください。 ちなみに、今は2〜3ミリずらしています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:マフラーのうんちく;2 投稿日 : 2000年7月17日<月>22時16分 問題は、最後の「熱害基準が、規定値内にあるか?」という部分です。 上記、騒音、排ガスの基準値については、各地の民間を含む全国の検査場にて、その場での検査が 可能であり、事前に「基準値内で作られた製品であれば」車検をパスできるのです。 が、熱害基準試験については、車輛搭載状態で、長時間いくつかのサイクルで熱検査をする複雑な 試験が本来必要なのです。これを個人レベルでやることはまず不可能です。 で、この試験を事前に行い、運輸省へ事前申請し、「この製品は、すでに熱害試験(その他基準も) をクリアしていますよ」という、証明書をつけて、全国の検査場で確認出来るようにしてあるのです。 その分、「車検パス」の絶対の安心は保証されるわけです。 ただここからが少し話が複雑になるのですが、この熱害基準試験が、先に述べた1996年の「規制緩和」 で、一気に簡略化されたのです。 そこで「保安基準適合製品」が多くなったのです。 では、具体的に「熱害基準の簡略化」とは、どんなものかというと、 1)触媒、及びその遮熱板が純正、または同等の機能品、位置で装着されていること 2)マフラーのとり回しが「標準車と同等であるもの」 と、この2項目さえ満たしていれば、「熱害はパス」つまり総合で車検にパスする製品と なれることになったのです。 そういう意味では、「保安基準適合製品」であれば、「車検パス」はまず問題ないと言えます。 ただ、一つだけ「曖昧な部分」があります。それは、2)のマフラーのとり回しが「標準車と同等」 とは、どこまでをそういうか?という基準が、全国の検査場、陸運事務所、またその検査官によって 「まちまち」という現状のことです。 まあ、数え切れない「車種」が存在するこの日本全国で、それを網羅し記憶、書面化するのは、 事実上不可能といえるからでしょう。 かなり複雑な話しになってしまいましたが、要約すると、 「保安基準適合製品」で、「マフラーのとり回しが標準車とまったく同じ」であれば、 「車検パス」はまず問題ないと思います。 但し、「保安基準適合製品」で、「マフラーのとり回しが標準車と若干異なる」場合は、 各地の検査場、陸運事務所、またその検査官のとり方によって、「車検をパス出来ない場合もある」 と解釈するのがいいのでは?と思います。 で、今HKS社と交渉中のマフラーも、この点で、一番頭を悩ませている訳です。 つまり、「マフラーのとり回しが標準車とまったく同じ」であれば問題はまったくないのですが、 放弾型サイレンサー(これはまったく問題はないです)で、センターあるいは、斜めだし等で、 「保安基準適合」になりえるのか?これを議論しているわけです。 やはり、「ストレートパイプ構造」は、排気効率を大幅に高めますし、「音質、所有する満足感」 にも、大きく影響すると思っていますので。。。 なんか、すーーーごく長い文章になってしまったので、「ヴィヴィオの各グレード間でのマフラー 互換性と、その性能」については、また、近日中に詳細を書き込みたいと思います。では。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:マフラーのうんちく;1 投稿日 : 2000年7月17日<月>22時14分 こんばんは、こうたんです。 クラブ公募のマフラーで、HKS社との交渉状況も含め、質問内容にあった、 「保安基準適合製品」と「JASMA認定の車検対応品」との違いについて、 私の解りえる範囲で、回答したいと思います。 (JASMAとは、藤壷が会長をつとめる、「日本スポーツマフラー協会」の略称です) 確かに1996年の、「規制緩和後」の現在は、「保安基準適合」を唄う商品が 多く出ており、選択基準に迷いますから。 少しでも、参考になれば幸いです。 但し、私も「マフラー屋さん」ではありませんので、間違った解釈をしているかも しれません。もし運輸省にお勤めの方か、マフラーメーカーの方のフォローをお願い できれば、嬉しいのですが。。。 では本題の「保安基準適合製品」と「JASMA認定の車検対応品」の最大の違いは なにか? というと、「事前熱害試験」を実施し、運輸省の認定を受けているかどうか? につきると思います。 以下、順を追って説明します。 車検時の純正品以外のマフラー交換について定められた「車検を通る基準」としては、 道路運送法保安基準、第30条、31条にほとんどが定められています。抜粋すると、 1)最低地上高が、9cm以上確保されていること。全長に変更を与えないこと。 2)マフラー開口部が、車輛の左右、または、進行方向の鉛直方向に対し、30度   を超える傾きとなっていないこと。 3)騒音、排ガス、熱害基準が、規定値内にあること の3つに集約されています。 まず、1)2)については、「ノーマル車高、バンパー」を前提に開発されていれば、 「保安基準適合製品」「JASMA認定の車検対応品」共に、車検上問題はないと思います。 で、問題は、3)です。この項目の中で、例えば、騒音基準については、 「定常走行騒音85ホン以下、近接排気騒音103ホン以下」とか、排ガスについても 同様にHC排出量等の基準値が決められています。 この2項目については、「保安基準適合製品」「JASMA認定の車検対応品」共に、 まちがいなく事前に検査されて「基準値内」であることを確認しているはずです。 ということで、ここまでは、「保安基準適合製品」「JASMA認定の車検対応品」に 違いはないとも言えます。 >2へ続く。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:車検&足回り変更終了 投稿日 : 2000年7月17日<月>18時53分 獅子丸です。 SSの車検&足回り入れ替えが終了しました。 先ず車検ですが、初めての車検ということもあるのでしょう、特に異常は 認められず(ベルト類は全て購入時に新品に入れ替えてあります)最低限 の整備で済みました。 次に今回メインの足回りです。 ショックはカヤバのNewSR、バネは前がRS−R・後がGX系の純正 (新品)です。 前にはクスコのピロアッパーを入れましたが、ダウンさせたことによるキ ャンバー角度のためこの時点でフェンダー内にタイヤ上部が収まってしま うことが分ったため、更にキャンバー角度をつけることはしませんでした。 フェンダーは気持ち引っ張り出しました。 ショックなのですが、4万キロ弱で後ろはへたり気味、新品と比べると少 し短くなっているほどで、今までより若干お尻が上がってしまったのです が、「クラウチングスタイルみたいで格好良いから○。」という具合です。 余談ですが・・。 SSはRX−Rと同じバネなのに、ショックの減衰力を弱めたスペシャル 仕様だそうで、これってバランスが悪かったりはしないのでしょうか? 余談終わり。 また、各ショックのアッパーシート、リアのアッパーマウント、スタビブ ッシュ(STI強化品)等消耗品も入れ替えました。 まだ余り乗っていないのですが、足は硬いながらも良い感じでギャップを 越えた時の突き上げ(特にリア)も無いですし、「ガタンッ」の後の「ヒ ョコヒョコ」(#これをピッチというのかな?)もなくなりました。 なにより顕著なのは嫁様の運転で、彼女はごく普通のドライバーなのです が、買い物道のコーナーが非常に速くなりました。 私が「恐くないの?」 と聞いたら「うん、乗りやすくなった。」とのこと。 とても良い結果だと思います。 ただ、据え切りをする嫁様にはハンドルが重くなった、と辛い評価もひと つ戴きました。 こうたんさん、いろいろとアドバイス有り難うございました。 それと、プラグとプラグコードも取り替えました。 プラグはイリマック8で、コードは銘柄を合わせたほうがというBNから 藁をも掴む思いでNGKのパワーケーブルです。 50キロ巡行などでタコメーターが少し下の回転数を指すようになったの で、トルクは上がったと思います。(論法が逆ですね。) それと吹け上がりが良くなりました。 今までは4千の手前で回転の上がりが鈍くなっていたのですが、ストレス なく回っていきます。 気をつけないと燃費の悪い運転をしそうです。 *ふゅうさん 思いっきりぶん回す方ではないので、8番でいってみます。 私のSSからもDCPR7Eが出てきました。 あのサービスデータ(クルマを買うとついてくる取扱説明書のサービスデ ータです。)は一体・・・?? 有り難うございました。 ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:今晩レスしますね!! 投稿日 : 2000年7月17日<月>09時58分 どうも!皆様、3日会社休みで、ご無沙汰してしまいました。 やっと、自宅にネット環境が整いましたので、 下記の、「保安基準適合とJASMA品の違い」などについて、 夜にレスさせて頂きます。 追伸)千葉柏の鳥さん、いやー、懐かしいです。本当におひさです!!    ああ!!もう出張にでなくては!!今日はトヨタだ!!    いってきまーーす!! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●千葉柏の鳥(旧 最北端の鳥) 題名:書き忘れ 投稿日 : 2000年7月16日<日>16時02分 下の件で燃料追加型のコントロ−ラー(CPUとコードの間にかます)を 追加した後のCheckEngineが点灯しています。 これは正解なのでしょうか? 併せてわかる方おりましたら、回答お願いいたします。 以上です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●千葉柏の鳥(旧 最北端の鳥) 題名:書き込みは半年に1度ペース? 投稿日 : 2000年7月16日<日>15時57分 こんにちは。千葉柏の鳥です。 こうたんさん、覚えてます? ヴィヴィオクラブ発足おめでとう御座います。 ほとんどROMのみで書き込みは半年に1度ペースです。 (困ったときに、すぐ書き込み?) さて、本題なんですが最近中古品で購入したオートジ○○ルの40mmプーリー+ 追加燃料用コントローラーを取付けしたのですが、 追加のコントローラーの使用方法が説明書が無くわかりません。 Min−Maxの調整できるスイッチが3つ有り、それぞれに ”rpm”と”ブースト”と”FUEL”と書いてあります。 いままで燃料追加物には手を出したことがないので悩んでいます。 どなたかわかる方がおりましたらご回答お願いいたします。 また、同じ物を装着されている方がおりましたらどの設定くらいが ベストでしょうか?是非教えて下さい。 宜しくお願いします。 では。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぺぺ 題名:まふらー 投稿日 : 2000年7月16日<日>03時42分 レックスに乗っているのですがマフラー(社外)変えたいんですけど どこからも出てないみたいでヴィヴィオ用のマフラーって取り付けできますか? 原動機の型式は一緒なもので取り付けできるかなーと思って(EN−07) ちなみにECVTのCX−iです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:獅子丸さんへ! 投稿日 : 2000年7月15日<土>20時57分 >サービスデータを見ると、SSの指定プラグはDCPR8Eとなっているの >ですが、7番が入っていたのですか? >実はイリマック8を購入済みで、ふゅうさんの書込みを読んでショックを受 >けています。 多分思いっきりブン回さなければ8番でもOKだと思いますよ!(笑) >エアクリも変えていないし、ハイオクを入れてはいるのですがノーマル番手 >でいいかなぁ、って考えていたもので・・・。 実際目の前にヴィヴィオに付いていたDCPR7Eがあるの・・・・ おいらの見たNGKの早見表は、7番だったよ!<デンソーも7番> SS以外のDOHC&SCは、8番だけどね・・・・・ むーやっぱり9番を8本ぐらい注文するかな?<予備含む> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●爺 題名:手編みの??マフラー 投稿日 : 2000年7月14日<金>23時28分 よく、マフラーのパーツリストなどに「保安基準適合」とありますが、「JASMA」推奨品と、どこか違う所が有るのでしょうか?? 時に、車検とかでは、どうなんでしょう??  づーっと前から気になってましたので。。。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●やす 題名:加給圧について 投稿日 : 2000年7月14日<金>23時16分 私のE型RX−Rもそのときによってブーストが違います。 0.7から0.8ぐらいです。メーターはトラストの電子式ですが、 この前ピークホールドの数値を見たら、なんと0.9と記憶してました。 1週間前には、0.8ぐらいだったのにいつそんなに上がったのか 分からなかったです。いつもは、冬場はけっこうブーストが上がり気味で、 夏場は熱ダレ気味と思っていたので、意外でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●爺 題名:ブーストメータ&EJ07X(仮) 投稿日 : 2000年7月13日<木>23時15分 ほっつぁ さん有難うございます 早速圧力センサの方に取りつけたいと思います。 軽用ボクサーエンジン、スバルくらいしかやってくれそうもなさそうだし・・・ 軽用ロータリー??マ○ダさんにお願いしましょう・・・ どっちもイカス(死語)と思うのですが・・・ 私は、そうゆう偏った??車が大好きです!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●B,C,RICH 題名:加給圧はいくつ? 投稿日 : 2000年7月13日<木>20時23分 みなさん こんばんは。 RX-Rの標準の加給圧はいくつですか? 私のRX-R(KK4E)は時によって異なり、0.7から0.8の値をさしています。 ギアによっても違うし、シフトアップのタイミングによっても違うし…、 2週間位前にエアクリーナーボックスの上に小さな穴をあけ、 その時は0.8をさしていましたが、現在0.7に落ち着きつつあります。 このような現象がおきる原因とみなさんの加給圧を教えて下さい。 よろしくお願い致します。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:ブーストメータ・・・&ぼくさ〜 投稿日 : 2000年7月13日<木>18時52分 >爺さん 連成計の取り付け場所ですが、その変なフィルターみたいなのがついた方の ホースに付ければいいはずです。そのホースの先には圧力センサが付いてませんか? よく、連成計の説明書にはプレッシャレギュレータからサージタンクへつながる ホースから・・・と書いてありますが、そのホースは位置的にかなり辛いと思います。 青いコネクタがついているホースは、例のアレですね・・・・ そちらでも結局同じでしょうが、僕は圧力センサの方から取っています。 連成計自体、圧力を計るものなので、圧力センサのホースから取るのは 理論としては合ってますよね。 ボクサー660ですか!いいですね。そんなのが出たら即買いです! 2000ボクサーがEJ20で、2500ボクサーがEJ25ならば 660ボクサーはきっとEJ07なんでしょうね・・・・ 細かく予測すると、SOHC660ボクサーターボ?はEJ07Z、 期待のDOHC660ボクサーはEJ07Xですか?? 本当にそういうの開発してくれないかなぁ・・・・・ いつやら噂された軽800cc化はどうなったんだろう?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●うっぴい 題名:す、す、すいませーん 投稿日 : 2000年7月13日<木>14時57分 すいません↓のカキコ4WD−LTDさんのカキコをコピーしたあと間違って リターンキー押したら書きこまれてしまいました(^^ゞ さて、本題ですが4WD−LTDさんの発言に補足させて頂きますと、前期車両に 後期スプリングを装着させる場合、後期用アッパーも必要になります。 僕も前期に乗っていて、前期用のスプリングがあまり発売されていないので後期用 の足回りにしてしまおうかと思っていました。結局知り合いから前期用カヤバ ニューSRスペシャル(新品)が安く手に入ったので前期仕様のままですが。 ちなみに前期ショックはカヤバの他にGABの8段調整などが発売されています。 それと値段が高いのは「4輪ストラット」の形状の為です。普通車とか軽とか はあまり値段に関係ないのです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●うっぴい 題名:ショックの件 投稿日 : 2000年7月13日<木>14時44分 A〜B型までとC〜E型まではリヤスプリングの形状が異なり、 C型以降ではバネが小さくなりました。したがってショックの スプリング受け皿も小さくなってます。 ショックを交換するときはこの点を確認する必要があります。 メーカーによっては前期型に対応していない場合もありますので、 (知ってる範囲ではカヤバ)そんなときはスプリングを後期の物 と交換してしまえば、解決するのですが出費が多くなります。 しかたないことですが・・・。 それにしてもVIVIOのショックは普通車に負けないくらい 高いですね。軽なのに・・・(涙) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●獅子丸 題名:Re:エアクリにょ〜♪ 投稿日 : 2000年7月13日<木>12時01分 *ふゅうさん、獅子丸と申します。 私は新米SS乗りです、よろしくお願いします。 >イリマックの8番で焼け過ぎ現象がおきてたのさ(笑) >SSのノーマルは、7番だったのに・・・(泣) サービスデータを見ると、SSの指定プラグはDCPR8Eとなっているの ですが、7番が入っていたのですか? 実はイリマック8を購入済みで、ふゅうさんの書込みを読んでショックを受 けています。 エアクリも変えていないし、ハイオクを入れてはいるのですがノーマル番手 でいいかなぁ、って考えていたもので・・・。 やはりここで相談してからにすれば良かったです。(泣) ではでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●爺 題名:ぶーすとめーたぁ 投稿日 : 2000年7月13日<木>06時09分 はじめまして・・・何時も拝見させてもらっています。 ふとブースとメーター(連成計)を付けようと思ったのですが・・・サージタンクから2本のホースが出ていました、、、 1、変な?フィルターらしきものがついて黒いコネクターのセンサーにつながっている 2、青いコネクター(例の?)の装置、バルブへと繋がっている奴 なのですが、どちらに繋げるのがより良いのでしょうか?? (多分“2”だとは思うのですが・・・“1”は何のセンサーなのでしょう??) 特に、純正オプションでは何所に繋がっているのでしょうか?? また、青いコネクターのみを外したら、アイドリングが下がりすぎて、止まりそうになったりノッキングしたりして怖かったです。(やっぱ50Ωですか(笑)) 追伸:=祝= 全国「ヴィヴィオクラブ」発足!!! ついでにスバルさん、VIVIO復刻(エンジンは660ボクサーとかにして・・(笑))して欲しいです。>無理かな? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:全国「ヴィヴィオクラブ」発足(HKSマフラーでるよ!) 投稿日 : 2000年7月12日<水>13時31分 全国のヴィヴィオファンの皆様、どうも!「こうたん」です。 表題の通り、この度、全国的な「ヴィヴィオクラブ」を発足させることになりました。 実は少し前から、「まさやんさん」とご相談し、リンクしています他サイトの管理者の 方達にもご協力を呼びかけ、正式に「まさやんさん」「ちえぞぉさん」「なおとさん」 「BOXER SOUNDさん」のご賛同、ご協力の元、正式公募の準備をしています。 具体的内容は、近日中に各サイトにて「正式公募」と共にアップされます。 事前にその一部だけですが、下記のような企画をしていますので是非ご検討下さい。 1)全国会員での地区別、オフミーティング、走行会、親睦会など 2)クラブオリジナル;グッズの製作、配布 3)クラブオリジナル;パーツの製作、配布 4)ネット、メール等を利用しての、リサイクルパーツ、解体車情報の交換など 5)オフ、オンラインでの具体的なチューニング、メンテナンス相談など 尚、現在「全国クラブ発足記念」として「クラブオリジナルパーツ第1弾!」 「フルステンレスマフラー」の開発、製造を、なんと!!あの「HKS本社」 と交渉中です!!是非ご期待を!(結構、わくわくしません??) 近日中に正式な「クラブ案内、公募」と共にアップされますので、お楽しみに!! Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:エアクリについて! 投稿日 : 2000年7月11日<火>09時09分 うずさんの言ってるバンの湿式ってビスカス式<半湿式>だと思います! ビスカス式は、基本的に掃除が出来ませんけどフィルターに付いた汚れが またフィルター代わりになっていくって言う寸法で乾式のフィルターより 多少長持ちします。湿式<材質は、ウレタン>は、掃除<洗浄>の 出来るやつと出来ないやつがあるので注意してください。 あと乾式ですが大半がフェルトで出来てるためエアーブローによる掃除が可能です! 乾式でも社外のモンスターのパワーフィルター3<まだ有るのかな?>は、 掃除できませんけど(笑)<パワーの違いは、いまいち分かりませんけど・・・> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:エアクリにょ〜♪ 投稿日 : 2000年7月11日<火>08時49分 たかひさ@慣らし中さんのご指摘どうりエアクリは、モンスターのPFUっす! けどノーマルのエアクリの時<新車購入後千キロ〜8千まで>も イリマックの8番で焼け過ぎ現象がおきてたのさ(笑) SSのノーマルは、7番だったのに・・・(泣) う〜んおいらのVIVIO君って初期トラブルは、多かったのに 今では、全くって言ってイイほどトラブル無し!(笑) メータを三回交換してCVT交換とCPU交換・・・ う〜ん結構ディーラーさんにお世話になったな〜♪ <流石にCVTの時は、嫌な顔されたけど(笑)> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●CS 題名:FET CATZ ZETA 00 投稿日 : 2000年7月11日<火>08時18分 今日は有給休暇のCSです。 先日会社の同僚がFETのCATZ ZETA 00(キャズゼータゼロツー)を持ってきたので試しに装着してみました。 彼の話では直流12Vを交流20V位に変換してランプに供給しているとの事。 たしかに直流より交流の方が効率が良いのは知ってますが、あまり期待はしませんでした。 ところが、これがメチャクチャ明るい、2年物の60/55WのH4バルブが100W級の明るさです。(3交代勤務なので夜間走行多し、バルブ劣化も早いはず) 同僚が持ってきたのはシングルフィラメント対応の物だったのでH4バルブ対応のやつを購入することにしました。 調べたところFETではCATZ ZETAとCATZ ZETA 00の2種類があります。 CATZ ZETAはヘッドライトのスイッチ回路の極性が有り、車種・グレードによって+用・−用があります。 しかも強化ハーネスを後付けした車両は極性が変わる事があり注意が必要です。 販売店には検査用の器具がありますので購入時は必ずチェックしてもらいましょう。 CATZ ZETA 00の方は前作の改良版らしく特に ★本体のサイズがちょっと小さくなった(125*72*35mm) ★車種・グレード別の極性(+・−)仕様の自動切換え(これで使いまわしの心配無し) の点でおすすめです。 気になるお値段ですが、ドライバーズスタンド太田店でCAZE ZETA 00本体のみ¥17800、私は専用バルブ付き¥24800を購入、CATZ ZETAはそれより−¥5000位でした。 同僚は最新のレガシィGTに乗ってますがHID並みの明るさと光の白さに驚いてました。 長くなったので、取り付けとインプレッションはまた後で。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:エアクリーナについて。 投稿日 : 2000年7月11日<火>02時52分 ども、前々から気になってたんですが、 エアクリーナって乾式と湿式とありますよね? あの違いは一体何なのでしょう? ヴィヴィオの場合一般的に標準で乾式だったと思いますが、 社外品についてはほとんど湿式だったと思います。 (ef-s(バン)はなぜか湿式なんですが。) で、うちのef-sの場合REXの乾式のエアクリがそのまま使えるので たまに入れ換えたりしていますが良く判りません。 強いて言えば乾式のほうがやや寿命が短い気がします。(オイルキャッチタンクの有無 があったので一概には言えませんが。) 実際何がどうちがうんでしょうか? Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:ABVまわり、複雑すぎ〜 投稿日 : 2000年7月11日<火>01時50分 現在、無事にヘッドも乗っけて補機類をつけてる最中なのですが、 ABV廻りのバキューム配管が全然わかりません。バラす時に思うままに テキトーにばらしてたら、もー組み立てでドはまりして最悪です。 整備解説書にも全然詳しく書いてないので、すごーく困ってます〜。 (新車解説書を読んでもいまいち理解不能だった・・・(汗;))。 どなたか、.txtでかんたーんに説明していただけないでしょうか〜?。 Mozilla/4.7 [en] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ@慣らし中 題名:ぷらぐ 投稿日 : 2000年7月11日<火>00時14分 ふゅうさん、こんばんは IRIMAC8番で焼けすぎだそうですが、エアクリーナーは社外品ですか? エアクリを社外品に交換していると、8番でも確実にピンク色になりますよ。 純正エアクリよりも流入空気量が増えますから、混合気は、リーンになります。 当然、燃焼温度は上がりますから、IRIの9番が妥当だと思います。 お店に3本しか在庫がないのは、普通は3本セットでしか売れないからでしょうね・・ 私の近くの量販店も、在庫は常に3本しか有りませんよ。 p.s. ついに、えんぢんが680ccになってしまいました。 いろいろとエンジン周りの更改情報も仕入れてきましたんで、またカキコしますね。 んでは(^.^)/〜〜〜 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●4WD−LTD 題名:ショックについて 投稿日 : 2000年7月10日<月>23時49分 A〜B型までとC〜E型まではリヤスプリングの形状が異なり、 C型以降ではバネが小さくなりました。したがってショックの スプリング受け皿も小さくなってます。 ショックを交換するときはこの点を確認する必要があります。 メーカーによっては前期型に対応していない場合もありますので、 (知ってる範囲ではカヤバ)そんなときはスプリングを後期の物 と交換してしまえば、解決するのですが出費が多くなります。 しかたないことですが・・・。 それにしてもVIVIOのショックは普通車に負けないくらい 高いですね。軽なのに・・・(涙) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●一月オーナー 題名:ショック交換について教えてください 投稿日 : 2000年7月10日<月>23時14分 A型に乗っているんですが、ショックを変えるとき、c型以降とショックの形状は違うんですか。サスの形状は違うみたいなんですけど、ショックも違うんですかね。どうでしょう。 あと、ノーマルなんで、もうちょっと、トルクとレスポンスを向上させたいんですけど、いい方法ありますか?誰かよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:通りすがりの人へ! 投稿日 : 2000年7月10日<月>13時31分 一応プラグを先に装着して体感してしばらく<3日>してから アースシステムを作成&装着してますので一応矛盾は、無いはずっす! 変な文章ですんまそん〜♪ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:トミーカイラオーナーの一人 さん、発言を転送しました。 投稿日 : 2000年7月10日<月>13時25分 トミーカイラについての発言を「なんでも相談室」へ転送しました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:プラグ! 投稿日 : 2000年7月10日<月>11時57分 久しぶりにプラグをチェックしたらNGKのイリマックの<8番>ガイシが紫〜♪(号泣) やっぱり9番がほしいって思い近くのショップ&ジェー○スに直行! 「・・・9番が無い〜(怒)」しかも8番も残り3本・・・ しょうがないからジェー○スに売ってるデンソープラグ24番NGK読みで8番 <イリジウム&2本3000円>にするか〜(哀) けどデンソープラグって回りの印象が・・・ハッキリ言って悪いっす! でもこれ以上イリマックをそのまま使うのもな〜♪ 仕方なく付けたらこれが意外とイリマック<8番>よりも調子がイイ! 今のところ100キロぐらいですが問題無いので1000キロぐらいで一度外し 焼け具合を見てまた報告します! <友達の噂だとデンソーのイリジウムってNGKが作ってるらしいとの事!> Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふゅう 題名:アース! 投稿日 : 2000年7月10日<月>11時42分 自作でRXSSのアースシステムを作って 実装したらこれがまた調子がいいっす〜♪! けどそれなりに難点が・・・アースの採れる場所が 思いっきり少ない・・・それでヘッドカバーから 一箇所!あとヘッドのインタークーラーの固定金具から一個 あとフレームから2箇所採ってバッテリーに直結したっす! 今までエアコンを効かせてると一速でも吹け上がりが悪かったのが解消♪ あとSSのCVTの電磁クラッチのつながりギクシャクしてたのが スムーズになりました!アイドリングの負圧もちょっと低くなって アイドリングも安定して今まで<メーター読みで>300回転だったのが5〜600回転 ぐらいまで戻ってきました。 制作費1258円のアースで結構変わるもんですね♪(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●なおと 題名:セレクティブ4WD 投稿日 : 2000年7月10日<月>04時24分 しんやさん。はじめまして、なおとと申します。 質問にお答えさせていただきます。 まず、いきなり答えから言いますと、ECVTではほぼ不可能です。 年式によっては、理論上かなりの加工をすれば無理でもないですが、 非現実的な加工作業になります。 5MTのフルタイムの場合だと、セレクティブミッションのパーツを使えば 簡単に切り替え機構付きに出来ますが、残念ながらECVTにはパーツ自体の設定がありません。 http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nao_u/home.html Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかちん 題名:リミッターカットなんですが 投稿日 : 2000年7月09日<日>17時51分 みなさんこんにちは。自分はビストロのNAに乗っているのですが、エンジン回転のリミッターを簡単に解除する方法などは、有るのでしょうか。ef−sとREXの友達がいるのですが、競争すると、自分の車が先に各ギヤの回転リミッターが効くみたいで、2台に少しずつ離されていくのです。どなたか解除方法などを知っている方がいましたら、情報を下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●しんや 題名:フルタイムからセレクティブへ 投稿日 : 2000年7月09日<日>17時23分 初めてここに来ました。 過去ログを見ていてセレクティブ4WDのプロペラシャフトを使って直結4WDにしている方がいましたが、そうした場合4WDと2WDの切り替えができるようにする事ができるんですか? 雪道でサイドブレーキを引くとフロントまでロックしてしまい、まったくサイドターンができません。そこでサイドブレーキと4WD2WDの切り替えスイッチを連動させてサイドブレーキを引いたときFF状態になるようにしてみたいのですが不可能でしょうか。 うちのヴィヴィオはNA、ECVTで4WDのemです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●S,H 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2000年7月08日<土>01時11分 T.AEさんありがとうございます 今のところ調子がいいのでそのまま乗ってみます どっちみちこのままでは壊れているも同然なので 壊れてもいいです Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:palプーリー&ブーストup 投稿日 : 2000年7月04日<火>08時53分 CSさん有り難うございます。中身明けたらまた教えて下さい。 SHさん52ミリであれば多分ブースト圧は0.8〜0.85程度までしかあがらないとおもいますので多分ノーマルのプログラムでも問題ないと思います。 私は48ミリで燃調に挑戦中ですが、1.0までブーストあがりますがノーマルでも短時間の加速であれば問題ありません。実は長時間まわした事無いのですが。もちろんノーマルだと段付きとか出るので宜しくないですが。エンジンの廻り具合を見てノッキングが出ない様なら大丈夫と思います。 あくまで個人的な意見ですので責任は持てませんのであしからず。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●S,H 題名:ブーストUP 投稿日 : 2000年7月03日<月>23時25分 はじめまして A型RX−RAでラリーをやっているものですがエンジンがだいぶへたってきたので 過給を上げようと思い、52ミリのプーリーに変更しましたが、プーリーを変えただけではエンジンが壊れるのでしょうか。コンピューターや燃料ポンプも変える必要があるのでしょうか。今のところはとても快調です。今のエンジンは完全にノーマルです。どなたか情報をください。お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●CS 題名:PALのプーリーはφ40 投稿日 : 2000年7月03日<月>12時46分 T.AEさんへ、CSです。 PALの1.2kg用プーリーの外径は40mmです。 テイクオフのプーリーは現在手元にないのでわかりません。 ブースト圧の動きですが、2速の場合2000回転で1.0kg、3000回転で1.2kg、 6000回転あたりから1.1kg、8000回転で1.0kgです。 3速でもほぼ同じ状態です。 テイクオフのプーリーは2000回転で0.6kg、3000回転で0.8、4000から8000回転で0.9kgだったと思います。 テイクオフを使っていたころは、4000回転以上で時々オーバーシュートして1.0kgになりました。 ブーストとスピードリミッタの解除は貧乏リミッタ−カットを含めて一切やってません、PALのECUのみです。 PALのECUの箱は開けたことはありません、当然中身も見たことがありませんので今度外して調べてみます。 ROM解析は私の守備範囲外ですので大変ですが過去ログで調べて下さい。 実は今日2速7000回転でS/Cのベルトが切れました、PALのプーリーは小径なのでベルトが滑りやすく消耗が早いのではと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっつぁ 題名:ミッションの慣らし 投稿日 : 2000年7月02日<日>13時22分 どうもみなさま、ここで唯一のレックス乗りのほっつぁです。 修理に出してからはや1ヶ月、やっと直ってきました。 ドリブンギヤ、リングギヤ、シンクロの各故障部分をすべて交換し、 クラッチ、フライホイールまでも交換しました。 今のところギヤの入りが新車みたいな硬さですが、やはり慣らしが必要だと思います。 ミッションの慣らしはどのようにすればよいでしょうか? 今のところ、ちょっと回してしまいましたが、途中から SFC-HYPERのブザーで3700rpmにして、ブザーが鳴ったらシフトアップしています。 まだ100kmちょいしか走ってませんが、どのくらい走ったら慣らしは終わりますか? 最初はどのくらいの距離でギヤオイル交換すればよいですか? 多分、スバル本社に修理を出したので、今は純正ギヤオイルになっていると思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:PALブースト圧 投稿日 : 2000年7月01日<土>09時15分 CSさんへ PALのECUを使用されてるとのことですが、ブースト圧の動きを教えていただけないでしょうか? 1.2K仕様ということですが、低回転(3000〜4000rpm、高負荷時に1.2Kを示すのでしょうか?2速、3速で8000rpm以上回したときにブースト圧は何K程度になりますか? あと、テオクオフとPALのプーリー径は何ミリでしょうか? 私は現在48ミリのプーリーを制作し燃料のセッティングをしているのですが、苦戦しています。48ミリのプーリーで低回転1.0、8000rpmで0.8K程度になります。 もう一つブーストリミッタはECU本体以外に取り付けていますか?PALのECUのプログラムにてカットされているのでしょうか? 今手に入れているプログラムではうまくいかずに悩んでいます。 ECU本体の中身は見られてことありますか?以前にPALのECUを見たやつは ECUの箱の中に速度リミッタがハード的に取り付けられていました。 ご存知のことあれば何でも教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) --------------------------------------------------------------------------------