-------------------------------------------------------------------------------- ●おにへい@徳島 題名:マフラー 投稿日 : 99年12月31日<金>11時52分 こんにちは いつもチューニング情報参考にさせてもらってます。 ところでマフラーですが、皆さんのお薦めはどのマフラーでしょうか? 過去ログを見るとレガリスやRXーR純正が人気のようですが。 やはり砲弾型のストレートのものはトルクがなくなって 遅くなるのでしょうか? (あえてレガリスやRXーR純正に戻された人もいるようですし) 音の問題もあるのかな? マフラー交換の参考にしたいので教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●香川VIVIO 題名:ABS 投稿日 : 99年12月30日<木>22時31分 えーと、ABSについて誰か教えてほしいのですが、 ABSははずしても問題ないんでしょうか? テクニカのオイルキャッチタンクを買ったのですが、エンジンルーム内 が一杯で設置場所がありません。それでABSを取り外したいのですが エンジンルーム内の本体がはずせるのかどうか?またはずしても問題は ないのか?を知りたいのです。 どなたか御教えください。 本体 http://www.niji.or.jp/home/daisuke Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:そういえば・・・・ 投稿日 : 99年12月30日<木>21時29分 以前、S/Cレックスのプーリーいりませんか?という話をしていましたが、 すみません、取り外し方がわかりません。 ところで、このレックスのプーリーをRX系に付けるとブーストアップするそうですが、 たしかにレックスは標準でブースト9kgかかっているらしいので、それはそれでわかるような 気がしますが、当時あった、レックスのECUとプーリーキット(KスペNo.25辺りのオートジュエルの広告) のプーリーをRX系につけたら、ひょっとしてとんでもないことになるんですかねぇ? たしかそれは、15psアップ!とかって書いてありました。 その当時にタイムスリップできたら、レックス系のパーツを全部買いたいです。(笑) GX系のECUのデータって、S/Cレックスにも使えるのでしょうか? それとも、丸ごとGX系のエンジンに乗せ買えた方が早いのかなぁ・・・ その前に、まず車体を早く購入しないと・・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:解析大歓迎です★ 投稿日 : 99年12月28日<火>19時10分 >ぱんつくさんへ >ぜひともデータを提供していただきたいです。そうすれば加来さんのC型のデータと >ノーマルのデータと合わせてかなりの事が分かってくると思います。 実際のところたいしたデータではないのかもしれませんが、是非解析してみてください。 今はただ単に進角90ps仕様というやつらしいのですが、遠い将来(何それ) 1.0キロプーリーと書き換えでもう一段階進んでみたいという希望もあります。 御一緒に煮詰めていただけるなら、機材の経費も、些少ながらお手伝いさせて いただければとも考えています。 >具体的なROMデータの読み出しの件ですが、もし、支障が無ければROMを送って >いただけたら、データを読み出して確実に返却致しますが。但し車が1週間ほど使用 >できなくなる。 手もとには下取りしなかったC型ROM(純正)があるので、付け替えOKです。 …パルのROMは解析にのみ回していただいて、得られた結果をこの純正に打ってもらえば、 当地金沢にいながら乗り味比べができて2度おいしいかも!! そんなわけで送付時の負担はクリアです。 P.Sまいねーむいず“ぽ(PO)んつく”です。 ぱん つくってないです。でも気にしない。よいお正月を。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROMの件 投稿日 : 99年12月28日<火>14時59分 おとうとさんへ 出来るだけ多くの情報を集約して検討したくROM単体で送付可能か検討下さい。1.0k仕様と1.2仕様と順番に送っていただければデータを読み出し確実に返送致しますが。A型のECUでB型のROMを搭載したら動くか確認されますか? B型のROMなら単体で送付可能ですが。 私、明日から休暇になりますので正月明けまでホームページにアクセスできないと思いますので、具体的な話はそれからに致しましょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:RE:ROMチューンの件 投稿日 : 99年12月28日<火>00時05分 >T.AEさん 私もA型RA用のロム持ってます。 確かブースト1.0仕様だったように思います。 ついでに加来さん同様「必ず壊れる1.2仕様」も持ってます(笑) ただし、ECU自体は改造されてません。 256のROMを差し替えるようになってます。 残念ながらROMライターは持っていませんが こちらは徳島県なので会おうと思えば会えるかもしれないですね。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:送付したROMデータについて 投稿日 : 99年12月27日<月>22時31分 T.AEさん: 追伸です。 先日送らせていただいたデータですが、ノーマルは問題ないのですが もうひとつは先方(チューニングしたショップ)曰く、ブースト1.2キロ仕様 です。但し壊れますけど(笑)それとこれが重要なのですが、このデータが載って いたECUは改造されていました。多分PALと同じだと思うのですが ECUに燃料増減用のツマミがついたBOXが追加されていました。 もしかしたら、このBOXが装着されているとインジェクターが4発同時打ち になってしまうかもしれません。とにかくインジェクターの打ち方違います。 これだと見かけ上、噴射量が増えるのでこうしてるのかな??わかりません。 もしそうならマップがあまり参考にならないかもしれませんね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROMチューンの件 投稿日 : 99年12月27日<月>13時09分 加来さんへ BINファイルは当初のものが紛失しており、もう一度ROMから読み出します。 年明けになるともいますが、必ず送りますのでお待ち下さい。 ぱんつくさんへ ぜひともデータを提供していただきたいです。そうすれば加来さんのC型のデータとノーマルのデータと合わせてかなりの事が分かってくると思います。 私の車はB型ですのでとりあえず、C型の改造データを見ながらトライします。 あと、C型のROMをB型のECUに搭載して動くか確認します。 具体的なROMデータの読み出しの件ですが、もし、支障が無ければROMを送っていただけたら、データを読み出して確実に返却致しますが。但し車が1週間ほど使用できなくなる。近県であれば休みの日にROMライターを持って落ち合うという手も有りますが。こちらは兵庫県加古川市です。いずれにせよ正月休みが終わってからになります。 それと今後の展開としては、加来さんと話をしてデータを相互供給して、各自が行った、変更データ等を交換し合うというのはいかかでしょうか。私もこれからやり始めるため、有益な情報を提供できるかどうかは分かりませんが、やる気は十分です。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:気にしないでください 投稿日 : 99年12月27日<月>06時30分 ぽんつくさん: 気にしないで下さい。 どうせ、今日から実家に帰省しますのでメールを見れるのは1/4以降です。 それに、急ぐもんでもないですし。 冬になって夏ほど回さなくなったら出力まで落ちたような。 また調教しなおさねば。 友達のNAミニカに実用域で満足させられてしまった。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:情報交換 投稿日 : 99年12月27日<月>00時21分 >その他の皆様テクニカ、パルスポーツ、DTM等のECU購入された方で自分の>好みに合わせてチューニングしたい方、データの解析に参加しませんか? >データを提供していただきたいのですが。ROMライターが無いのであれば別>途データの読み出し方法検討致しましょう。 そのお話、魅力的ですねー。今パルスポーツのC型ROMがあるんですが、 これも使い物になりますでしょうか。 このデータがどのくらい自分の現状に合ったものなのかを知りたいと言う 気持ちもありますし、もう少しパワーがあってもいいのでは?と思う瞬間が あるんです。煮詰まってないのかどうかを知る上で、ぜひお力を借りたい次第 です。 <遊馬さん HYPERの配線、何とかお送りしてみます。仕事場からスキを見て送ることに なる(笑)ので、少しお時間がかかるかと思いますがごめんなさい。 でもきっとお渡しします! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:お手数ですが・・・ 投稿日 : 99年12月25日<土>01時24分 T.AEさん: 確かに受け取りました、が、真に申し訳ないのですがバイナリ形式での ファイルで再びいただきたいのです。確かコンバーターを持っていたんですが 何処にあるのか解らなくなってしまいました(ToT) お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。 あと、C型の件は了解しました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROMデータの件 投稿日 : 99年12月24日<金>09時43分 加来さん B型のデータメールにて送付致しました。 交換にC型のデータいただきたいのですが。 Dジェトロって何の事ですか?教えて下さい。 その他の皆様テクニカ、パルスポーツ、DTM等のECU購入された方で自分の好みに合わせてチューニングしたい方、データの解析に参加しませんか?データを提供していただきたいのですが。ROMライターが無いのであれば別途データの読み出し方法検討致しましょう。有料でも結構です(安価にて)。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:HYPER−Rの配線図下さい 投稿日 : 99年12月24日<金>02時04分 ぽんつくさん: どうも遊馬です。 配線図是非欲しいです。 送り方はそちらにまかせますの一番都合のいい方法でお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:あと・・ 投稿日 : 99年12月24日<金>00時45分 T.AEさん: 下の続きです。 T.AEさんはシルビアとかのECU扱ったことありますか? もし知ってるなら、あれの場合はTP軸のスケール変更ができますが、現時点で ヴィヴィオのは判りません。Dジェトロなのでもしかすると無いかもしれません。 以降、私の想像ですが、負荷軸は単純にセンサーのスケールだと思います。 純正ブースト以上はどんなにブーストを掛けてもマップの最下軸を読みます。 つまり0.9キロでも1.1キロでも同じポイントを読むと思うのです。 確証はないので、時間があれば調べてみてください。 どなたか「売り物の」データ(^^;)を分けていただけるとありがたいんですけどねぇ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:RE:マップ 投稿日 : 99年12月24日<金>00時34分 T.AEさん: 2つのマップは片方は多分燃料ではないようですね。 1Cとか並んで入ってるほうが違うのかな? C型と同じだとしたらマップ的に見て4204h〜の方だと思います。 ROMチューニングの先輩に教えてもらった一番簡単な確認方法は、 燃料マップはそのマップの一番大きな値ですべてを埋めてみて、 点火の場合はすべて0、若しくは一番小さな値にしてみると良くわかります。 これだと容易に確認できて、且つエンジンが逝ってしまうこともありません。 是非試してみてください。 ブーストリミッターは私の場合探す必要が無かったので、調べていません。 リミッタ解除済みのC型データならありますが、B型とはアドレスが違うと 思いますので参考になりませんね。 あと、よろしければT.AEさんのお持ちのノーマルデータを分けて頂けないで しょうか?私の手持ちと比べてみたいのですが・・・。 現在私の手持ちはC型以外は「B型らしい」データ(笑)しかないので、もしB型 のデータがあった場合、参考になりそうなものはお送りします。 以上何卒よろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:仕事中に隠れて送信(笑) 投稿日 : 99年12月22日<水>13時29分 >HYPER−Rの配線図を持っている方います? >VIVIOの配線図入ってないんで欲しいんですけど。 コピー&JPEG程度でよかったらできますけれど。 HYPER-RとHYPERがあって、ご存知の通りHYPER-RにはVIVIO配線図がなく、 両配線図を使えば結線位置を特定できるとおもいます。 なおスピード信号配線は問い合わせたので、用紙上に記入してあります。 私のはこれでリミット切りましたヨ。 >あんぽんさん、 どうも、ぽんつくです。(なんかハンドル似てますネ) やっぱ結線不良は怖いですね。あとこれは振動や熱でどのくらいもつのかも結構気がかりです。ぽんつくはダッシュボードに置いてますので、日光あたらんようハンカチ載せています(笑)“メイドインジャパン”を信じたいですが… Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROM&勿綾超・ 投稿日 : 99年12月22日<水>08時50分 加来殿 先日のROMアドレス有り難うございました。それに関して質問ですが、2枚のマップはレギュラー、ハイオクですか?絶対値がだいぶ違うのでどちらかのマップしか使用していないのでしょうか、知っていれば教えて下さい。 また、チューニングに当たってはブースとカットがどうしても必要なのですが、どのようにしたら探す事が出来るのでしょうか? また、速度リミッターの青いカップラーをはずすとブースとリミットも外れるとどこかで見た記憶が有るのですが、事実を知っていれば教えて下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:HYPER−Rの配線図 投稿日 : 99年12月21日<火>23時35分 HYPER−Rの配線図を持っている方います? VIVIOの配線図入ってないんで欲しいんですけど。 もう付いてはいるんですけど外すときにいるかと思って。 いらないですか? 付けてもらったんで分からないんですが。 とりあえず欲しいのでお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:A/F計 投稿日 : 99年12月21日<火>02時01分 はぁ〜、たった今雪山から帰ってきました。 九州は今年初めての雪だったので結構走ってきました。 こうたんさん: A/F計は絶対にあったほうが良いですね。私も感で調整しようとしましたが 私の場合、濃い目になってしまうんです。人の車だったからかもしれませんが。 A/F計はどれを買う予定(笑)なんでしょうか?やっぱりO2センサーよりも A/Fセンサーを使用した本格的なものの方が良いのでしょうが、どうしても 予算的にかなりの金額になってしまいますよねぇ。センサーの寿命も短いらしいし。 私なりに考えたんですが、TOMEIのA/F計はそのままの使用法では 全く使い物になりませんが、センサーが700度以下になるように配置すれば 十分に使えるのでは?と思いました。つまりフロントパイプ、若しくはマフラー 前部にセンサーを取り付ければ常に測定温度域での計測が可能かもしれません。 実際にやっていないので確証はありませんが、これだと割と安く上がります。 まあ、TOMEIのA/F計が果たして正確にA/Fを指しているのか、という 疑問はありますが(笑) テクトムのMT2000ですが、私も一度資料を取り寄せたことがあります。 でも「なんじゃこの値段はぁぁ!」って一瞬で買う気が失せました。 トラストのデータロガーは一度だけ実物を見たことがあります。 やはりロガーがあるとセッティングの勝負が早いようです。どうしてもロガーが 欲しいなら自分で作るキットがありましたが・・・8chのロガーで結構安かった 記憶があります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:Re:エキマニ 投稿日 : 99年12月21日<火>00時35分 いろいろとレスありがとうございます。それにしても2つも種類があるとは びっくり(汗)。それに安いし(普通車なんて5万オーバーばっかだからねぇ)。 個人的にはスチールパイプのを探してたのでちょっとがっくりですが ステンレスもかっこいいのでビルワークスあたりのがねらい目かな、と。 どうもありがとうございました。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あんぽん 題名:HYPER−Rのことで 投稿日 : 99年12月20日<月>23時57分  はじめまして、あんぽんです。 最近、このペ−ジでHYPER−Rの話が話題になってたんで書き込ませてもらいました。  ぼくも、まず、HYPERを1年ほどつけた後、機能の面からHYPER−Rに変えたんですが、エンジンストップが多発したので、HYPER−Rを外しました。  確かに、濃い目にすると登りのタイムがあがったり、薄くするとレスポンスがよくなったりしていいんですが・・・。  原因なんですが、たぶん、足の硬さから来る振動によって起こる回転信号の接触不良か、ゲインの低下から来る燃調の狂いから、カブって止まるといったケ−スです。  ヴィヴィオのハ−ネスはとても作業のしにくいところにあって、割り込ますだけの余裕もあまり無く、スル−ハ−ネスも販売されていないので、付属のエレクトラタップを使わずに、ハンダ付けにすることでかなりエンジンストップを解消できたんですが、薄くなってブロ−すると怖いので、取ってしまいました。  まっ、僕の取り付けが悪いということで、あまり参考にはならないかも知れませんが、とりあえず、ハ−ネスの割り込ませた部分に力がかからないようにしといたほうがいいと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:HYPER−Rと年末のお掃除。 投稿日 : 99年12月20日<月>14時54分 >ぽんつくさんへ、HYPER−Rの件について。  貴重な情報の提供、ありがとうございました。ぽんつくさんがHYPER−Rを  大事にしておられるのがとても良く解ります。。。私もヴィヴィオが適合車種で、  「トラブル一切なし」の状態であれば、まずはこれをつけていたと思います。  未だやっていませんが、スピードリミッター解除をECUでするにしても、サブコン  でするにしても、140以上を表示できる機器をどのみち取り付ける必要があるわけ  ですし、0-400、0-100キロ、等の加速データーがとれれば、体感に頼らない  セッティングもとれるわけですし、おまけに、3パターンの燃調データーを記憶でき、  すぐにノーマルデーターにもどせる。抜群にコストパフォーマンスが高いですよね。  現時点では「自分の脳の学習機能の強化(できるのか?)の為」や、R乗り共有の資産  になれば、と思い「ROMセッティング」に方向性はきまりましたが、やはり時間は  たっぷりとかかりそうですね。 >年末掃除、メーターパネルの「排気ガスの汚れ+小傷でくすんでる」を奇麗に!  直接チューンには関係ないですが、「視認性向上」のできる、特にA型車輛に  有効なメンテです。(予想以上に奇麗になったので。。。ご報告)  クリアメーターパネルは、長年使ってくると、排気ガスの汚れや、ヤニの付着、  ホコリなどをふきとった小傷でくすんできます。特にA型車輛に多い症状で、  昼間はともかく、夜間のメーター視認性がかなり落ちています。  そこで簡単作業で、タダ!新品同様、きれーいなピカピカパネルにしちゃいましょう。  1)ステアリングを外す。(ケガしないようにゆっくりとね)  2)ステアリングコラムを外す。(下側ネジ4本、上下カバーひっかけツメ割り注意)  3)パネルカバーを外す。(下側ネジ2本、上側ネジ1本、カバーひっかけツメ割り注意)  4)メーターパネル固定ネジを外す。(下側ネジ2本、上側ネジ2本)  5)メーターパネルを手前に引き出して外す。(カバーひっかけツメ割り注意)  6)ボディー磨き用、コンパウンド入りワックスで、パネル裏表を磨く。    約10分で、新品同様にピカピカになる。  7)ホコリ付着に注意して、逆の順序で組付け。赤文字が奇麗にみえますよーー。   Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:息子の子守のため、ニゴロ確認できず。 投稿日 : 99年12月20日<月>14時52分 >加来殿へ、スマートライターの件。  度々の情報提供感謝いたします。98ノートはたぶん「タダ」で入手可能ですので、  そちらの方がよさそうですね。(でもMS−DOSは苦手なんですけど。。爆)  ちなみにGRID社の広告では、型番表記のみでナノセコンドの表記はなく、  27C256で800円、28ピンレバー式脱着ソケットが1200円でした。  お金に余裕があれば、テクトム社のMT2000、トラストのデーターロガー  キットなどなど、欲しいですねーー。もう物欲モード全開です。 >加来殿、ぽんつくさんへ、完成データー提供の件について。  もちろんOKです。っていうか、「まさやんランド」のみんなには、本当にお世話に  なっているので、希望があって且つ「オウンリスク」で変更実施される方には、  是非提供させて頂きたいと思っていました。  ですから、「ノーマルボア、圧縮比」でツメていっているという訳です。  「補機類の変更でツメるベストセッティング」を目指します。  こうなると最低A/F計は欲しくなってしまう。。。稼がねば。。。  でも、まずは「抜けてる純正ショック」をマウントごと交換するのが先だし。  予算の都合で、ちょっと時間はかかってしまうかもしれません。ご了承を。。 と、エラソーに言った割りには、まだ「27C256」搭載の確認ができていません。 今週末の私=「子持ちプライベートチューナー」は、息子の子守のため、3時間しか 「ヴィヴィオいじり」の時間がとれませんでした。。。涙。 で、まずは基本にもどって、バッテリーの充/放電圧測定。「37Bだから」と安心 していたら、放電圧が10V以下で完全アウト。44Bのボッシュに交換。 デジタルブースト計を装着。電気配線どりも兼ねて、レガシーB4のオーディオを 装着。スピーカー交換、配線とりなおし。で、やっと、本命のECUへ。。。 運転席をはずして、長座布団ひいて、ハンドルはずして。。。ここで欲をだしたのが いけなかった。メーターパネルの「排気ガスの汚れ+小傷でくすんでる」を ついでに直したくなってしまった。で、やっちゃいました。約30分のロスタイム。 パネル組上げ後、「よっこいしょ」と仰向けにもぐりこんで、ECUを見上げると、 「なんじゃーーこりゃああーー!!BY松田優作」状態。実は私のヴィヴィオは ちょっとレアな「ABS付」なんですが、ABS;ECUユニットへの接続配線が 加わって、手の入る隙間がほとんどない。。。前の「ABS無し」ECUユニットも、 「配線作業はやりづらいなーー」と思っていましたが、「ABS付」に比べたら 天国に思えてしまった。。。しかもバカでかい「ヒューズボックス」がECUユニット の直前にあるので、「まずはコイツを外すことからだなーー」と考えていたところで、 タイムアップ。無念、来週再トライです。(現在運転席のない状態のヴィヴィオ君)   Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:訂正ッス 投稿日 : 99年12月20日<月>10時07分 下の書き込み間違えてました。ははは・・・ もう1個の○は更改コードでした。 AからEまでのいずれかがはいります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:補足、RX−RとRAの違い 投稿日 : 99年12月19日<日>01時00分 初めましてJINさん。まるです。 エンジンルーム左のプレートを見てみましょう。 そこの車両形式のところにKK4○3●Rとかいています。 この●の中がDならまちがいなくRAです。 その他(おそらく8だったと思う)ならRX−Rです。 もう1個の○は3か4がはいり、駆動方式を表しています。 3がFF、4が4WDです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:明日は銀世界に一変かぁ…。後編 投稿日 : 99年12月19日<日>00時58分 一気に送信したら画面に長すぎっていわれました。反省。 >SFC-HYPER これ、長い付き合いです。VIVIO購入時にはすでに持ってました。VISTROになる前から… で、今2代目です。HYPER-Rになってから買い換えました。 なのでこうたんさんのご指摘、よくわかります。何がって、HYPERからHYPER-Rに 変わったら、取り付けマニュアルからVIVIOが落とされている!…なので当時は-Rに 変わってから増やされた速度信号線の場所を技研にTELして調べてもらいました。 親切に教えてくださったのですが、問題点のほうは別に聞かなかったです。 スピードリミッターも、確かに切れました。これにもまた曲折があって、当時入手した フルコンが、なぜかスピードリミッターが切れず、一度返品調整してもらったけども それでもダメ、で-Rを使ったらちゃんと切れた、ということがありました。 今では三たび調節してもらったフルコンのほうでも切れていますが…。 実は両HYPERに関して、誤動作?らしき現象は最初の頃かなりありました。走行中たまに アクセルを戻した時チェックエンジンが点灯、アイドリングに入らなくなって、エンジンを 再起動すると何事も無く走れるといった状態がおきました。エンジンを切る以外にも、HYPERのメイン電源をカチカチ入り切りすると直ったことも。 でもこれ、HYPERの欠陥ではなくてぽんつくの取り付けが接触不良を招いていた ような気が。夏ごろもう一度よく付けなおしたら、最近はこういうことがありません。 正常に動いてます。峠だとデジタコがなかなか便利ですし、高速走っているときは デジスピにして速度管理と最高速遊び(!)が出来たり、ゼロヨン計ったり (重い4WDなので15秒台にはいけませんが…)、役に立ってはくれてます。 が、確かに不安無し、と言うわけには行かないようです。接触を良くしても、 サブROMをはさむことでゲインが下がるのは事実なようで、以前別のユーザーで エンジンのかかりが変わったなんて話しも聞いたような気がします。 こうたんさんほどエンジンを詰めて行けるかたなら、きっと要らないと思いますよ。 これって増量に限界があるので、肝心のべた踏み時に必要な増量が出来なくなるものです。 ぽんつくみたいにいつもハーフ踏み程度で、ブーストも0.5くらいしか使わず、 回転数に頼ってる向きにはフィーリングが変わるのでいいですが、せっかくチューンした いいエンジンでそれだけってのは残念ですよね。 ぜひフルコンを完成させて「当ページオリジナル仕様」なんてのを作って欲しい! (んな勝手な…。) ちなみに純正C型とA型のROM、いま予備保存されてます。意味深。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:明日は銀世界に一変かぁ…。 投稿日 : 99年12月19日<日>00時55分 あたりが雪で白くなってきました。ぽんつくです。 雪のせいであまりに静かな、長い夜になりそうなので、長く書くことにしましょう(をい) 尋兎さんにスタッドレスが滑る件でレス書きましたが、やっぱりぽんつくのもよく滑る!! 特に雨。今年でだめになる“つるつるグリッド2”から履き替えたのですが、そんなもの メじゃなく、ふわふわするわ簡単に流れるわで、一人で笑いまくってます。 前のグリッド2は165/60なんで実際外径オーバー、すこしハイギアードだったので、 加速に関しても少しフィーリングが変わったのですが、それよりも時速40kmから スライドできるなんて、なんて楽しいタイヤでしょう。雪が積もり始める先ほどまで、 ドリフト練習してました(笑) VISTROも、やっぱりアライメントがキてるようです。…でも、いつ直そうかなあ。 RAとRの見分け!これはやっぱり外見でしょう とにかくストイックに、何も装備が無いのがRAです。まずスポイラーサイドスカート無し。 窓ハンドルが手回しだったらそれだけでビンゴです。RA。 内装、鉄骨出まくってマス。商用並みです。 アンテナ!これもRがセンターアンテナなのに対して…ついていないハズ。 ドアミラー!かなり小さいリモコン操作不能のヤツです。Rは電動で動かせますので…。 簡単に見分けるなら、こんなところでしょう。 ホントはエンジンやギアなんかがこう違う、とか言うべきなのかもしれませんが、 文字ではわかりませんし、実際動かさないとわからないのでは。 ちなみに、エアコンも無いはずですが、さすがにこれはツライとあと付けした車も 多いようです。なのでこれは確証無いかも。でもアンテナなんてこだわってつけるほどでも ないはずなので、かえって有力な違いです。 ・・でもRA、個人的にはうらやましいです。いまや白VIVIというだけでもめずらしいのでは? 一度乗っておきたい車です! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:RX−RとRAの違い 投稿日 : 99年12月19日<日>00時45分 JINさん: 外見ではまず、ドアミラーが黒いです。あと標準でサイドステップとリヤスポ無し です。内装は手巻きウィンドー(笑)、さらにリヤのアームの断面が丸パイプに 変更されています。 コンピューターを開けると(笑)CPUの横にROMが乗っています。 具体的にどの辺があやしいのでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:GRIDのやつは・・・ 投稿日 : 99年12月19日<日>00時38分 こうたんさん: ROMチューナーですか?あれは多分やりにくいのではないかと・・・ 燃料の増減は簡単ですが、リミッター関係は見つけにくいですよ。 個人的にはスマートライター(私も使ってますけど)とPC98のノートがあれば 十分です。PC98ノートは昔の奴(i286とか386の奴)でよいです、 これだと1万円から2万円で中古が沢山あります。 この先、ヴィヴィオ以外のROMをいじる機会がある場合は、こちらの方が 絶対お勧めです。理由はデータをネット経由でもらったりあげたりする機会が あるからです。 データを吸い出して自分なりに整理してHDD等に記録しておくことができますし (私の場合はCDに焼いてますけど)もらったデータやノーマルデータとの比較が パソコンを使えば簡単に出来るからです。 あとROMですが、GRIDはいくらで販売していますか? 私は大体、秋月電子通商の通販で購入しています。80nsのスピードの奴が 500円です(たしか)。その他ICソケットや他の部品も調達できます。 ニフティーのFCARフォーラムにテクトムの「マイティマップ」というソフトの 試用版があったような気がしますが、個人的には高機能なバイナリエディタの 方が良さそうです。あと、2つのファイルの比較ができるソフトがあると マップの割り出しが便利ですよ。 最後に差し出がましいのですが、もしデータの吸出しが出来たなら、そのデータ わけていただけると有難いのですが。お礼にいくつかのデータを差し上げますので。 できればよろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●JIN 題名:はじめまして RX‐R と RX‐RA の違いをおしえて 投稿日 : 99年12月18日<土>22時07分 中古車をRX-RAを買ったのですが どうも  これがあやし のです どこで 区別  できるのか わかる 人がいましたら おしえてください  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●エイダスフォース 題名:クイックシフトの寿命(^^; 投稿日 : 99年12月18日<土>18時22分  みんさん、こん**は。エイダスフォースといいます。 チューナー会議室には初めてカキコさせてもらします。 %タイトル%についてです。 私は先月RX−R A型を購入して乗っているのですが、購入時から クイックシフトは入ってました。 で、それが本日ポッキリ折れてしまいました(爆) 交差点の真中で ニュートラルからローへ入れようとしたら「スカッ」です(^^; 当然部品交換する訳ですが、クイックシフトって寿命どの程度でしょ うか?(使い方にもよるんでしょうが)簡単に折れるものなら純正シ フトにしようかと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:Re.補足、エキマニ 投稿日 : 99年12月17日<金>16時41分 ども、まるです。 こうたんさん、御丁寧な補足感謝します。 僕はどちらも同じ値段だと思ったんですが¥15000も違ってましたね。 さっき確認しました(^^;) それと、純正触媒を生かすか殺すかで選択が変わりますね。 僕が選ぶんならこうたんさん同様ビルワークス製にすると思います。 やっぱり車検と出費も気になりますよね。 あと、もう1つの理由は年内にもビルワークスのマフラーが手に入りそうなんです。 メーカーを統一した方がマッチングがいいですよね。 でも、エキマニ装着はいつになるか未定です(爆) 早くビルワークスのマフラー装着したいけど、雪が降る中での交換作業は・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:補足、エキマニ。 投稿日 : 99年12月17日<金>13時15分 あくにんさんへ、こうたんです。社外エキマニについての補足です。 まるさんのおっしゃる通り、今のところ、ハーフウェイと、ビルワークスという会社のみ 2製品のリリースしかありません。それぞれの大きな特徴ですが(個人的所感) ハーフウェイ)パワー重視、純正触媒使用できない。そのため、パイプの曲がりは        少ない。O2及び排気温センサー穴は加工済のようである。        実物を見たことがないので、ヘッド側ポートとの段差、溶接の状態、        溶接内面バリとりの有無などは不明。価格5万円。 ビルワークス)レスポンス重視、純正触媒ボルトオン可能。ヘッド側ポートとの段差は        純正エキマニガスケットに合わせてある。(但し1番ポートはズレあり)        溶接も丈夫そうで奇麗に加工されている。溶接内面バリとりもあり。        (但し、かなりのラフ研磨)O2センサー穴は加工済。価格3万5千円。        触媒側ガスケットも付属。パイプ表面の仕上げは奇麗。 やっぱり、最大の選択基準は、「純正触媒が使えるか使えないか?」でしょうね。 ハーフウェイを選ぶと、必然的に「触媒なし=車検通らない」になるので、車検の度 ノーマルに戻さなくてはならない。車載状態では、けっこうしんどいですよ。 やってみたら分かるけど、とにかく手間かかりますよ。。。 (エンジン降ろした私は、エキマニそのものは5分で交換でしたけど。。。爆) 私は「純正触媒は絶対にはずさない」のがポリシーなので、ビルワークスを選びました。 鋳物エキマニはエンジン周辺パーツの中では、一番出来の悪い(個人的所感)部品なので、 費用対効果は高いパーツだとは思います。但し、取り付けには、いくつか注意した方が 良い事がありますが。。。もし購入された時に書き込み下されば、回答致します。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:お勉強への投資計画中。 投稿日 : 99年12月17日<金>13時14分 こうたんです。今週末はいよいよECUのフタをあけれるか? >データの消去が面倒な場合は、ピン交換のEEPROMを使用すると良いと思い >ます。27C256の交換フラッシュロムはAT29C256です。 <加来殿、情報ありがとうございます。助かります。  会社のROMライターは使えそうですが、いずれにしても自分でオリジナルの  データーを元にしたセッティングを出さないとならない為、  今後のお勉強の為に、GRID社の「ROM TUNER」という製品の  購入を検討しており、現在最有力候補です。  ロムライター(コピー)、イレーサー、エミュレーションROMでの  リアルタイムでのデーター書換ができるようです。  ただ、アクセス、変更したい部分のアドレスをどうやって探し出すか?  が課題にはなりそうですが。。。  ニフティーのフォーラムに、マップ解析用の良いソフトがあるそうなので、  ニフティーに入っている友人に入手してもらおうと思っています。 >ROMを買われるのなら、サイクルタイムが120ns以下程度のものが >良いと思います。あと、ゼロプレッシャータイプのソケットの使用はあまり >お勧めできません。セッティング専用のECUなら話は別ですが。 >やはりお勧めは、高級丸ピン仕様のICソケット(笑)ですよ。 <注意して購入します。上記GRID社から、周辺部品もすべて購入できるので、  確認してから、発注するようにします。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:Re.エキマニ 投稿日 : 99年12月17日<金>08時54分 >あくにんさん ハーフウェイ岡山とビルワークスからステンのエキマニがラインナップされてます。 ハーフウェイ製は4-2-1タイプで最近再版されました。 ビルワークス製は4-1タイプです。 値段はどちらも5万円くらいだったと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:エキマニ 投稿日 : 99年12月17日<金>02時11分 EN07系に鋳物じゃなくて、パイプで作られてるエキマニって 存在するのでしょうか?(純正も含めて)。 実は非常に知りたいことなんです。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:あ、それから 投稿日 : 99年12月17日<金>01時42分 こうたんさん: あ、それからROM内容の消去にはROMイレイサーが必要です。 これは殺菌灯で代用できるので、自作できます。 データの消去が面倒な場合は、ピン交換のEEPROMを使用すると良いと思い ます。27C256の交換フラッシュロムはAT29C256です。 これだと消去は1秒程度しかかかりません。ただし、それに対応したROMライター が必要ですが・・・。あと、AT29C256は割高です。 >まずは、ROMが27C256であることを、きちんと確認ですね 乗ってるとすれば、間違いなく27C256ですよ。 ROMを買われるのなら、サイクルタイムが120ns以下程度のものが 良いと思います。あと、ゼロプレッシャータイプのソケットの使用はあまり お勧めできません。セッティング専用のECUなら話は別ですが。 やはりお勧めは、高級丸ピン仕様のICソケット(笑)ですよ。 SFC−HYPER−Rは多分ROMチューニングするなら必要ないと思います。 ECUで直接燃調だしていれば、ある程度は学習機能と補正で対応できると 思いますし、あの手の機械は基本的に回転数のみでの燃料補正しかしないと思うの で少し問題があるかと思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:Re:SCF-HYPER R 投稿日 : 99年12月16日<木>22時53分 >こうたんさん えっと、あまりよきアドバイスにはならないかもしれませんが、 僕のNAのレックスには問題なく着いていますよ。 NAの場合、ヴィヴィオでもそうらしいのですが、スピードリミッターカットはできないみたいです。 というより、できるかもしれないのですが、走っている途中でCHECK ENGINEが点き、 なんだか怪しいのと、時間がたつに連れてアイドリングスピードが徐々に上がっていく という現象が起きるので、不都合といったらそのあたりが不都合みたいです。 しかし、RX-RなどのS/C車は基本的にリミッターカットの原理が違うので上手く行くみたいですよ (ぽんつくさん、そうですよね?上手くうごいていますよね?) そしれ、これもNAの不都合につながるのかもしれませんが、よく0-400モードで計測ミスが起きます。 計測している途中にピーと音がなり、数値のところが----になってしまい、上手く計れないときがあります。 スピードパルスが弱いのでしょうか? 燃調セッティングに関しては何も問題がなかったと思いますけど・・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:SFC−HYPER/−Rの謎。 投稿日 : 99年12月16日<木>16時45分 書き切れないので、連続カキコのこうたんです。 「燃調」コントロールの方法を色々と検討してきた訳ですが、そんななかで、 とっても気になる情報を入手しましたので、「参考」としてご報告しておきます。 「燃調」コントロールは、チューニング当初より検討していた項目で、それにプラスして 「スピードリミットカット」「140以上のスピード表示」「加速データーの記録」 が、一つの小さく且つ安い機械で出来る(実売価格、約3万)ということで、 フィールド技研工業の、「SFC−HYPER−R」も候補に入れ、検討していました。 (圧力センサー電圧(おそらく)を疑似的に上下させ、インジュエクター開弁率のマップ  を変更してしまうという、サブコンと呼ばれているものです) 安さと、高機能、等々にひかれ、最初はこいつを買おうと思い、フィールド技研工業の 本社に電話し、「燃調制御の基本的な方法と、ヴィヴィオRX−Rへの適合性」を 問い合わせてみたんです。(タイヤ以外はすべて本社に聞いているような気がする) すると、返ってきた答えが、「ヴィヴィオRX−Rは、装着後のテストで不具合が発生 した為、適合車からは外しました」とのこと!!ショック! 「じゃあ以前のSFC−HYPERの広告には、ヴィヴィオは適合車ってなっていまし たけど、そっちは?」と確認したところ、「SFC−HYPERでも同じ不具合が 発生していますので、同じくヴィヴィオは適合車から外しました」とのこと!! 「不具合って、どんな内容なのですか??」と聞いたのですが、答えてくれない。。 だからよけいに怖くなってしまい、候補から、完全に落ちてしまいました。 SFC−HYPER/−R装着の皆様、なにか不具合はありませんか?もしあったら、 フィールド技研工業本社に確認されてみる事をおすすめします。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:神様、「ニゴロ」でありますように。 投稿日 : 99年12月16日<木>16時42分 加来殿、おとうとさん、うずさん、レス感謝ですうーー。電子系に本当に弱いので、 助かります。 >半田はそんなに難しく考えなくても簡単にはROMは壊れません(多分^^;) >思いっきりやっちゃってください。(中略)がんばってECUチューニングしてくださいね。 >中途半端に時間をかけてやって暖め過ぎると壊れます。 >手早くチャッチャと取ってしまうのがコツなんですねぇ。 <はいいっ!!がんばりまっす!貴重なアドバイス、ありがとうございます。  まずは、ROMが27C256であることを、きちんと確認ですね。  日曜日は天気がよさそうなので、シート交換の際に、ECU外そうと思います。  ああ、神様、「ニゴロ」でありますように。。。ニゴロだったら、速攻で、レバー付  ソケット(約千円ナリ)と、コピー用ニゴロ(約5百円ナリ)を注文です。  でも、つくづくROM屋さんの商売って「儲かる!!」(失礼)ですよねーー。  まあ、自分が見える状態で、A/F計つけて、シャシダイで負荷かけて、最後に実走で、  ツメてくれるようなお店の「10万」なら、まだ納得できるけど、  電話での仕様確認もソコソコの対応で、「はい、10万円!」なんてお店には、  どうしても、お願いする気になれない。。。  解析/追加基盤起こしの難しい「マスクROM」をトヨタが使ってるのも、解るような  気がします。 >個人的にはコンピューター専門の人がチューニングするよりもエンジンを解ってる人 >がECUいじった方が良い結果がでると思います。 <自分も、エンジン本体の分解や、整備、チューンにはそこそこに手慣れてきた  つもりなのですが、やはり最終的に、ROMデーターを書き換えできなければ、  「自分の思い通りの動きをするエンジン」にならないような気がして。。。  やはり、いずれは「乗り越えなければならないカベ」なのでしょうね。  ありがとうございます。がんばってお勉強します!! >私はあんまりげんきではないです。というのも私のヴィヴィオはまだ直ってないし、 >通勤快速のインプレッサは当て逃げされるし。(しかも警察の駐車場で) <そうだったのですかーー、おとうとさん。。早くヴィヴィオ君、インプ君共に、  直るとよいですね。しかし、警察の駐車場であて逃げされるとは、まさに  「なんじゃーー、こりゃあーー??BY松田優作」状態ですね。  私のヴィヴィオは、FFなので、駆動系で、おわけ出来る部品はないですけど、  エンジン周りのセンサーやら、コイルやらの補機類は共通ですから、もし、  必要なものがあったら言ってください。ご希望にそうものがあれば、差し上げます。  「元気だしてくださいね!!BY安西ひろこ」(だったらうれしいなー、願望) Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:ROMwDゥ 投稿日 : 99年12月16日<木>00時59分 ども、職業が電気屋のうずですよん。(弱電専門ですが。) >加来さん >半田はそんなに難しく考えなくても簡単にはROMは壊れません(多分^^;) >思いっきりやっちゃってください(無責任^^) そのとうりですね。 中途半端に時間をかけてやって暖め過ぎると壊れます。 手早くチャッチャと取ってしまうのがコツなんですねぇ。 ちなみに、焦りすぎて足を切ってしまう事があるので注意しましょう。 Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:こうたんさんがんばって! 投稿日 : 99年12月16日<木>00時59分 こんばんはおとうとです。 >こうたんさん 私はあんまりげんきではないです。 というのも私のヴィヴィオはまだ直ってないし、 通勤快速のインプレッサは当て逃げされるし。(しかも警察の駐車場で) そんなことはさておき、写真のことですが慌てなくても結構です。 こちらがむりにお願いしている話ですので。 まずは燃調をとることにに専念してください。 (加来さんのように知恵で応援できないので気持ちだけですが)応援しています。 がんばってください。 追伸 冒頭で書いたような事情で物入りになったので    オイル冷却関係で赤貧チューンを考えています。    うまくいったら報告します。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:RE:ROMの件 投稿日 : 99年12月16日<木>00時41分 こうたんさん: 理想的な進角度はエンジンや個体差によるとは思いますが、たとえばシルビアや スカイラインなどのチューニングデータ(売ってるやつ)でもおおよそこの位の 進角度でした。 >「初年度生産のA型;RX−RのROMは、基盤に直ハンダ付け へぇ〜、そうなんですか。それは便利ですね(笑)こういったのは他のメーカーでも よくありますね。因みにインプレッサSTIVer1(275psの最初のやつ)の ECUも外部ROMでした。これは多分に別の意味があったと思いますが・・(謎) それならROMを外すだけでOKですよ。 RX−RのECUでも改造すれば良いのですが、面倒なので・・ 半田はそんなに難しく考えなくても簡単にはROMは壊れません(多分^^;) 思いっきりやっちゃってください(無責任^^)。ポイントは片方ずつやる、という 所でしょうか。片方の足すべてを確実に基盤から浮かせると反対側は簡単です。 注意する点はスルーホールをコテで押さえて潰してしまわないようにする点と グランドとVccはパターンが大きいので熱が伝わりにくく、半田が上手く溶けない という点です。がんばってECUチューニングしてくださいね。 個人的にはコンピューター専門の人がチューニングするよりもエンジンを解ってる 人がECUいじった方が良い結果がでると思います。 ほっちゃさん: ROMは規格がきまっていますが、その中で自動車に使われるものとなると さらに絞り込まれます。ヴィヴィオの場合、使用しているROMは27C256と 呼ばれるUVEPROM(UV、つまり紫外線消去PROM)です。 その名の通り256キロビットのROMです。このROMはかなりポピュラーで S13やR32スカイライン、ランエボ3まで等でも使用されています。 価格は1個500円位です。これをROMライターに置いて数秒間経つと 1個10万円になります(笑)。 因みにROMなら何でも乗るかというと、そうではありません。 基本的にはピン交換で容量が同じなら乗るとは思いますが。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:ちょっと初心者的質問ですが・・・・ 投稿日 : 99年12月15日<水>20時42分 >こうたんさん&加来さん ROMの話ですが、一般的にROMは企画は決まったものなのでしょうか? たとえば、PCのBIOSのROMやROMライターがありますよね? それらを車のECUのROMに適用することは可能なのでしょうか? 車のソフト系のチューニングに興味があるので・・・・ PCなどを使ってROMのバイナリデータをいじってみたいです。 もちろん、過度に値を変えればエンジンが壊れるだろうし、間違えればとんでもない ことになりかねない危険な行為ですけど・・・・・ 車の件ですが、なかなかS/Cレックスが見つかりません・・・・・ どうしても無かった場合、白のRX-R4WDか、E型の黒のRX-Rあたりにしたいと思っています。(周りにシルバーがいるので・・・・赤はちょっと・・・まさやんさんごめんなさい(笑)) みなさん、白の660S/Cレックス4WDを見かけたら、情報くださいお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:進角と燃調(乗り越えなければならないカベ) 投稿日 : 99年12月15日<水>10時09分 加来殿へ、貴重なアドバイスありがとうございました。 >+3から+5度が理想的な「進角度」 <ありがとうございます。まず、+3度からしっかりと走りこんでみます。  (ノッキングに最大の注意をはらって。。。)  ちなみに、以前の+10度の進角度については、 「+15度でわずかにノッキング、且つ3千以上全域でフケ上がり悪い。  +13度でノッキングなし、但し、5千以上のフケ上がり悪い。  +10度でノッキングなし、全回転域にてフケ上がり良好。」という  体感レスポンス重視のみで、進角度を決定していますので。。。  A/Fのデーター、中間加速のデーターなど、きちんとした  データー収集が必要ですね。 ロガー、借りれるかなーー。  やはり、今回のようにエンジン+吸気、排気系全てに手をいれた場合、  学習機能のフィードバックでは、燃料増量の対応は無理なようですね。  いずれにしても、「ノッキング克服」だけでなく、せっかく時間と愛情  を込めて作ったエンジンなので、最終的なセッティングのツメで  「もてる最大の力を引き出してやりたい」と思っています。 >ROMライターとRAコンピューターの件 <お気づかい感謝です。さっそく師匠に、RAのECUがないか相談してみます。  ROMライターは休日に借りて、データーは書き込めると思います。  (こちらは、社外に持ち出さないので、たぶん問題ないと思います)  ちなみに、私のRX−Rは初年度生産のA型なのですが、師匠の話では、  「初年度生産のA型;RX−RのROMは、基盤に直ハンダ付け、   RAはソケット付、+データー内容に違いはあるけど、使っているのは、   同じ型式のROMだから、基盤から取り外して、ソケットつければ   書き換えられるはずだけど。。。」と申しておりましたが、いかがなもの   でしょうか?      でもハンダ吸い取り機を使っても、「ROMには危険な作業」ですよね?   ハンダ付け、吸い取りは、小学校からやっているので、そこそこ手慣れては   いるのですが。(子供の科学?とかI/Oを毎月買っていろいろ作ってました。) Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:進角 投稿日 : 99年12月14日<火>23時42分 こうたんさん: おお!、ついに乗せたんですね。 通常、燃料噴射量は基本噴射量にフィードバック係数や学習係数を掛けた 値になりますので基本的に燃料増量しないと学習だけでは足りないでしょうね。 あと、学習はまずノッキングが起きた時点で点火時期の補正が入るとおもうので、 結局のところ点火時期は思いっきり遅れているかもしれません。 因みに+10度以上でもパワー感はありますか? あまり進めすぎるとかえってパワーが落ち込む場合があるようです、 一般的なチューニングで3〜5度程度の進角にしている場合がほとんどです。 高負荷域ではノーマルと同じか、ブーストにもよりますが1度〜2度程度遅らせて いるようです。ヴィヴィオの場合は高負荷低回転で結構遅らせる必要があるかも。 やはり点火マップを見つけて回転と負荷に応じた進角したほうが結果的には パワーが出て、且つ壊れにくいエンジンに仕上がるようです。 こうたんさん、ROMライター借りることできるんですよね? RAのECUさえあれば書き換え教えることができるんですが・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:それはお買い得ですよ!! 投稿日 : 99年12月14日<火>13時41分 たかひささんへ、こうたんです。 面白そうなお話しなので、続けてカキコです。 >オーバーサイズ+ハイコンプ+セミ鍛造?のピストンセット、定価10万を5万円で。 <これ、絶対に「超!お買い得!!」ですよ。安い!!  たぶんコンプレッションレシオは、9.8か10のどちらかのタイプじゃないでしょうか。 「セミ鍛造」って鍛造方案知らないんですけど、以前「鍛造ピストン」を  探しまくっていた時、発見した、「ノーマルサイズ+ハイコンプ+鋳造」の  モノでも、確か6万5千円だったはずなので、(過去ログ参照下さい)  これを逃すテはないですね!! >ボーリング+フルオーバーホールコースで30万か? <これも、上のピストンセットの代金も込みなら、「絶対!安い!」ですよ。  自分でやって、つくづく思うのですが、エンジンの脱着、オーバーホールは  本当に時間がかかる、地味な作業ですよね。  私も最後のエンジンの乗せ変えは信頼しているスバルメカチーフの方にお願い  しました。「脱」はなんとかなるのですが、「着」はすさまじい根気がいりますね。  特にヴィヴィオはバンパー、フロントTメンバー、その他ごっそり、ほとんど  エンジンルームになにもなくなるくらいバラさなくてはならないんです。  エンジン降りた状態は、一見「廃車」に見えてしまうくらいでした。。(悲)    通常、脱着工賃で、7万くらい(LLC、エアコンガス、オイル含む)  全バラシ、オーバーホール工賃で10万くらい(バルブ、シート修正含む)  全ガスケット、オイルシール等、消耗交換部品代で3万くらい  オーバーピストンボーリング、ファインボール加工で8万(2万×4)  くらいが相場だと思うので、ここまででも、28万。。。それにピストン定価  10万だったとしたら、消費税込みで、約40万相当の作業ですもんね。  さらに、オマケで、エンジンマウントとかを新品に交換してもらえたりしたら  最高にお買い得でしょう。  ただ、私と同じで、「ノーマルECU」の学習機能で対応できない可能性は  高そうですね。。。まあ、私の場合は高回転、フルブースト時のみなので、 「加速増量マップ」を頼れますけど、「ハイコンプ」だと無負荷、アイドリングから 「燃調」がかわっちゃいますから。。。どうなんだろう?  「オーバーサイズ+ハイコンプ」メニューには、エンジンばらしていた時からすごく  興味があったんです。もし、正式に作業がきまったら、また教えて下さいね。  なんか、すさまじく速そうで、いいなーー、いいなーー。楽しみです。       Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ね、燃料が足りないー!加来殿、おとうとさん、元気ですか? 投稿日 : 99年12月13日<月>17時21分  どうも、こうたんです。お久しぶりです。  「覚えてる人は覚えている?」かなーー、の「例のメカチューンエンジン」  一昨日の土曜日に、乗せ換え作業のアップ、日曜の朝から慣らしと、点火時期の  セッティングを開始しました。 >加来殿おーー!!! うーーん、実はさっそく困っています。 「乗せ変えたエンジン、予想以上にパワーが出ている」ようです。。。  エンジンは、狙い通りの仕様、精度に仕上がっています。トラブルの兆候も  まったくありません。ただ、「パワー/レスポンスが予測以上でした」誤算です。。  慣らし段階でも、明らかに前に乗っていた80馬力;EN07Xを上回っています。  テスト用の湾岸バイパスを往復し、5千を上限に、4/5速、2千からのフル加速、減速  等を繰り返したのですが、3千5百以上は、もうワープ状態になってしまう。。。  4千以上のレスポンスは気違いじみてます。爆。。  一度だけ、130キロ強で追い越し車線を巡航中のパルサーGTI-Rを追っかけてしまいました。  走行車線5速80キロから、数秒で追い付いてしまいます。  ただ、5千5百くらいで軽いノッキングの症状が出たので、すぐに減速しました。  ハイオク+イリ9番+パワーブースター1本、進角は+8度、の状態でです。  前のエンジンはまったく同じ条件で、進角+13度でまったく問題なかったのに。。。  やはり、高回転域での吸入空気量はかなり上がっているようです。  明らかに、5千回転以上での燃料が不足しています。   とりあえず、現在は、0度進角に戻しています。来週再トライです。  +3、+5、+8、+10度と、少しずつ進角させ、学習機能で、燃料増量  してくれればよいのですが。。。エンジン保護のためのARCインタークーラー  購入は、免れないかもしれません。  学習機能での、燃料増量が間に合わない時のセッティングも、フルコンにするか  どうするか悩んでいるところです。 >おとうとさん、拡大写真の焼き増し、もう、むちゃくちゃ遅くなってすみません。  上記のように、しばらくは、エンジン乗せ換えの準備に、かなりバタバタ動き  まわっていたもので。。。今週末には、焼き増しして送りたいと思います。 >たかひささん、「セミ鍛造」って、どういう製造方法なんでしょう?  とっても興味があります。教えて頂けると嬉しいのですが。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかひさ 題名:ボアアップ検討中 投稿日 : 99年12月10日<金>22時44分 ども、こんばんは 先日、行きつけのショップにブレーキパッドを注文に行ったときに、店長と話していると・・ 「VIVIOのハイコンプピストンが、確か倉庫にあったよなぁ〜、ちょっと見てくるよ。」 といって、倉庫から持ってきた物は、オーバーサイズ、ハイコンプのセミ鍛造ピストン。 多分国内でこれが最後の1個らしいです。 9500迄ストレス無く回るカムとバルブも有ったんだけど、知り合いのショップに売ってしまったそう。 普通なら10万くらいするけど、5万でどう?といわれてしまいました。 入れるとなると、エンジンOH&ボーリングで30万以上確定コースなのですが、 資金調達しますから売らないで下さいね。と言ってきてしまいました・・・・ ああ、ローン地獄に陥らねば(−−;) Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:SOHC DLI・・・・・ 投稿日 : 99年12月08日<水>20時47分 この前、ビストロS/Cの5MTに乗りました。(試乗です) ボンネットを開けてよく見てみると・・・・ あ、RX-Rと同じでいきなり4本のプラグが生えている・・・・・ そう、DLIなんですね・・・・・しかし、SOHCなので斜め前に刺さっているんです こんなのはじめて見た!!って感じでした。 たしか、GX-Tや前期型のSOHC S/Cってデスビありましたよね? これは後期型のビストロだったので、どうやら後期型はSOHCでもDLI仕様になっているみたいです。 ということは、5MTのGX-Rもこの仕様なんだと思います・・・・ でもみなさんはDOHCの方ばかりなので、あんまり関係ない話なんですが・・・・ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●INU 題名:プラハンじゃだめですか… 投稿日 : 99年12月08日<水>15時33分 >る〜しぇさん はじめまして。INUです。 >プラスチックハンマーじゃ無理だと思いますよ。 >オレの場合、金槌、それもハンマー並みの重いヤツで力任せにガンガンやって >外したくらいですから。 ありがとうございます。そうですか、やっぱりかなりのパワーが必要なんですね。 ちょっと壊れちゃいそうで怖いですけど。 鉄ハンマー借りてやってみようかな…。 幸い捨ててもいいようなハブボルトは色々ところがってますんで…。 でも前回は借りてきたウマが高すぎてヴィヴィオの下に入りませんでした。 ジャッキアップしたままじゃやっぱり危ないですよねぇ。 Mozilla/4.5 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:レガリス 投稿日 : 99年12月08日<水>08時24分 >トシさん レスありがとうございます。 NAでもレガリスいけるんですね。 レガリスだったら音も静かだし。 ただ、今レガリスを買えるほどのお金が・・・。 でもNAでもレガリスがいけるとわかったのは大収穫です。 キャブ車って1万回転まで回るんですね。 う〜ん、すごすぎる。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:Re:アドレスその2 投稿日 : 99年12月07日<火>22時16分 T.AEさん、こんばんは。 ここ数日帰宅が遅かったので、回答が遅れてしまい 申し訳ありませんでした。 5年ということはB型ですかね?私のはB型はB型でも すこしややこしいデータでの確認(秘密ですが・・^^;) ですので、他のB型での保証はありませんが、おそらく 同じではないかと思います。 あと、現在(とはいってもずいぶん前から解析中断中ですが) 分かっているのは燃料マップのみです。 メールしようかと思いましたが、ヴィヴィオ乗り共有の財産と して(笑)とりあえずここに書き込んどきます。 メールについては現在データがグチャグチャなので(^^;) 整理してから送ります。期待しないで待っててください。 B型、アドレス 燃料 4204hからの11×23 4301hからの11×23(これは無い車両もあるかも、 もしかしたらA型とB型で違うのか?) 点火 不明、4446h〜? C型アドレス 燃料 420Dhからの11×23、これは謎(笑) 430Ahからの11×23、11が負荷(ブースト?)で 23が回転数、おそらく400回転刻みだと思います。 同じ大きさのマップが2枚ありますが、こちら(430Ah)の方を 読んでいるようです。 点火 444Chからの12×21を確認中ですが、中断中の為 未だに不明 点火時期に関してはダイレクトに値が書かれていないようなので 何かしらの計算式が必要かもしれません。 インプレッサとかシルビア系、スカイライン系はダイレクトな 値なので簡単なのですが。 判ったら教えてくださいね(笑) あとブーストリミッターが1キロでかかるので解除しないといけませんが これも解析してません。理由は解除済みのC型データが手に入ったから です。気合入れて探せば発見できると思いますが、友人のRAが 現在ノーマルなので、確認できません。 それでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●トシ 題名:Re:上り坂 投稿日 : 99年12月07日<火>13時52分 かげさん初めまして。トシと申します。 この前の日曜日レガリスをつけました。 ノーマルから比べるとかなりパイプが太いので、下がスカスカで 上はビンビン回るようになるだろうと想像してたのですが、大違い。 2千回転弱から5千回転くらいまでの低中域のトルクがかなり太った感じで、 扱いやすいエンジンになりました。 でも、7千から1万までの高回転域はノーマルとあまり変わらない感じで、 中低域が良い分、ちょっと物足りない感じがします。 中低域重視なら、レガリスはお勧めです。 ちなみに、私の車はKW3のC型。キャブ車なのでキャブの調整で、 多少フィーリングが変わるかも知れません。(ちょっと薄めにしてるので) P.S. フクちゃんさん、先日はありがとうございました。 レガリス、大事に使わせていただきます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:上り坂 投稿日 : 99年12月07日<火>05時21分 >尋兎さん 私の上り坂の定義ってかなりきついやつで話しています。 緩い上りだと4速でも上ります。 確かに3速80km〜90kmくらいだと死にそうな音がします。 でももう慣れちゃいました。はっはっはっ。 エアクリはキノコ用のスポンジでも良いと思うのですけどね。 その方が安いですし。 レガリスはさすがに抜けが良すぎそうな気がします。 SC用だし。う〜ん、どうなんでしょうね。 NA用と言えばアペックスのスーパーメガホンなんて誰かつけてないのでしょうか? Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:解体屋さん巡り・・・してる暇がなひ(-_-;; 投稿日 : 99年12月07日<火>01時09分  皆さんこんばんは、何か今日はVIVIOが調子よかった尋兎です。 だんだん、アタリ(?)が出てきたのか。今度は雨っぽい日が良いのか・・・? >かげさん >私も上り坂だと4速に入ったとたん失速です。 >3速でも80km頑張って90kmというところです。 >やっぱりNAのトルクだとその辺りが限界なのでしょうか?  う〜ん、私より1速低い。(^^;; 私はエンジン音が怖くて3速80km/hなんて出来ません。 (壊れちゃいそうな気がするんだもん) 失速の定義は人それぞれなんでしょうけど、私のは 4速まではスピードメータは右に向かって回転してくれます。 5速はバッチリ左向きですけど。  そいえば、最近オイル燃える臭いしないな。 押さえてるつもり・・・は、全然ないんですけど。(^^;;  多分、ECUが学習して遅角の調整を取ってるんでしょう。 最近変なところでパワー出るし。でも、シフトの調子までいいのは何故? 回した方が良いのだろうか・・・? >長距離を走っても17km/lが限界のようです。 >街乗りだけだと14km/lを切るのも当たり前の車になってきました。  私の方は今まで通りに乗って、結果・・・ほとんど変わらずでした。 12km/Lなんて大嘘。結局、16.7km/Lも走ってやんの。(^^;; 良いことです。(笑)  吸排気系の仕様は参考にさせていただきます!! (今日の昼休み、解体屋にエアクリもらいに言ったら「無い!!」って言われた。 エンジン降ろしたからって無いことはないだろぅ。すでに捨てたのか? それとも、室内用の何かと勘違いされたのか?うにゅ。)  ・・・静かで抜けの良いマフラーですか・・・やっぱりレガリス?・・・ ・・・新品は高いですが・・・(^^;; Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:Re:ハブボルトの取り付けって… 投稿日 : 99年12月06日<月>23時54分 こんばんわ、INUさん。 >肝心のハブボルト自体がサビ(?)で固まっちゃっててプラハンで >ガンガンやったぐらいじゃびくともしませんでした。 プラスチックハンマーじゃ無理だと思いますよ。 オレの場合、金槌、それもハンマー並みの重いヤツで力任せにガンガンやって 外したくらいですから。もちろん、あまりにも力任せにやったので、外した ハブボルトは使用不能なまでに潰れてしまったけど。それくらいにキツく はまってますよ。 #再利用したい時は捨てても構わないハブボルトを噛ませてハンマーで #叩けばよいでしょうけど。 あ、リヤのドラムだけど。ディスクも同じでしょうね。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●INU 題名:ハブボルトの取り付けって… 投稿日 : 99年12月06日<月>12時55分 こんにちは。日曜にフロントのハブボルトの交換にチャレンジしたんですが…。 ローターを外すまではよかったんですが、 肝心のハブボルト自体がサビ(?)で固まっちゃっててプラハンで ガンガンやったぐらいじゃびくともしませんでした。 こういう場合どうしたらいいでしょう? クレ556とか吹き付ければとれますか? 対策法を教えてください。 Mozilla/4.5 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROMアドレスの件 投稿日 : 99年12月06日<月>08時55分 加来さん: よろしくお願いします。 出来ればエクセルファイルでメールに添付していただけると有りがたいのですが? また、今までのセッテイングの経緯など有りましたら教えていただけたら幸いです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:RE:アドレス 投稿日 : 99年12月06日<月>00時16分 T.AEさん: とりあえず燃料マップのみでも良いですか? 明日くらいには書き込めると思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●KIYO 題名:はじめまして 投稿日 : 99年12月05日<日>00時27分 はじめまして、PSゲームのGT2の発売を目の前にして、ヴィヴイオに関する データ収集の為このHPにお邪魔しました。 自分のVIVIOはRX−RAそれも発表されてすぐに購入したものです。 RAですから、もちろんダートラ出場の為に購入したんですが、 やはり、出た当時は圧倒的な早さのアルトワークス勢を脅かす存在と なりました。ちょっと前からRX−Rが数える程度出てたんですけど RAが出てからはもう、みんなRAに変わっちゃいましたね。 ダートラ使用ですので、自分のRAはエンジンから排気に至るまで すべてノーマルです。足周りはSTIのダート用。 6P+1のロールバーにタンクガードとアンダーガードを装着。 定員を2人乗車へ変更となっていますので、多分ここに来ている みなさんのVIVIOの中で一番遅いと思います。 後、一度転倒したので車体が歪んでます。 車体が歪んだ為、高速道路での運転は結構神経を使いますね。 と言うことで祝GT2VIVIO登場!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●るーしぇ 題名:ブレーキの震えが直った? 投稿日 : 99年12月05日<日>00時00分 高速時からの急ブレーキでブレーキペダルがブルブル震える症状で困っていたので、 今日ようやく対策に着手しました。 サイドブレーキを引くと車体がガタガタ震え出すので、リヤに問題が有るかと。 とりわけ、第1段階として、ドラムの2本のハブボルトとの間にあるゴムキャップを 外してみました。結果は駄目。 次に、ホイールを借りて換えてみました。結果は駄目。 次に、ドラムを中古のだけど交換してみました。ついでにハブボルトも 新品(ヴィヴィオのフロント用)に交換。結果はOK。 参考にと思って、元のドラムのハブボルトを新品と交換しました。結果はOK。これは意外すぎる。 こんな事もあるのかぁ〜、ということで報告します。 思うに、ハブボルトが何らかの原因でガタついたのか歪んだか、でしょう。そういえば、ハブナットが 異様にキツくて中々タイヤが取り外せなかったなぁ。。。 #原因はともあれ、こころおきなくブレーキを踏める様になったのでホッとしています。 #ついでに、シューとかも分解掃除。かなりブレーキダストが溜まってたっす。 Mozilla/4.08 [en] (Win95; I ;Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●T.AE 題名:ROMチューンについて 投稿日 : 99年12月04日<土>14時41分 過去ログとか見ていたら時々ROMチューンの話題がでていますが、具体的にやられている方あればアドレス等教えて下さい。 こちらは5年式のRAです。ROMのデータの読み出しまではしています。 センターデフについて私の車はノーマルのセンターデフが付いていますが、フロントのLSDもなくフロントタイヤの空転が激しいです。センターを強化品に変えると良くなるでしょうか? アーシングシステムつけた方あればインプレ下さい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:すでに全開な人 投稿日 : 99年12月03日<金>17時18分 >尋兎さん 私も上り坂だと4速に入ったとたん失速です。 3速でも80km頑張って90kmというところです。 やっぱりNAのトルクだとその辺りが限界なのでしょうか? さらに私も燃費ががた落ちです。 長距離を走っても17km/lが限界のようです。 街乗りだけだと14km/lを切るのも当たり前の車になってきました。 ハイオク仕様になったばかりでちょっと痛いデータです。 登りで3速でレブ付近まで回したらオイルの燃えるにおいが・・・。 登りは穏やかに行こうかなと思う今日この頃です。 ちなみに私の周辺の仕様はフォルツァのエアクリ+純正の枠、 ウルトラのプラグコード、デンソーイリジウム7番、RX-Rの純正太鼓です。 この状態だとマフラーの抜けに不満を感じます。 どこかに静かでもう少し抜けてくれるマフラー無いかな〜。 無理な話ですね。それでは。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:だんだん調子出てきた・・・かも? 投稿日 : 99年12月03日<金>00時35分 >かげさん。 周辺も換えてるとやっぱ違いますか・・・。なるほど。  ここ数日乗っていて、ECUが学習して来たのか、 だんだん調子よくなってきた気がします。 ただ、やっぱり登りはちょっと・・・5度あるかないか くらいの坂で全開100km/hいきませんからねぇ。 くそう。(ちょっとムカつく事があった)  あと、インプレの補足として、 ・格段に燃費が悪くなった。 ・水温がすぐ上がる。  燃費はまだ実際、数値では出ていませんが、メーターの 動きからすると12km/l前後ではないかと・・・。  エンジン発熱量は格段に増えているんでしょうね。きっと。 水温計の上がりが早いです。クスコのハイプレッシャーにしてるのに。  多分、オイルの熱ダレだと思うんですけど、高速走行後のもったりした感じも久々に 味わいました。ん〜。(^^;;  あと、アクセルレスポンスについては、 走り始めのアクセルとクラッチのタイミングが変わって 気になるくらいで、確かに他は分からないです。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:RE:+5度 投稿日 : 99年12月01日<水>12時18分 >尋兎さん 私の場合、上り坂でも少し余裕ができたように思います。 もちろん平地、下り坂は言うまでもありませんが。 あと、アクセルレスポンスはあまり変わらなかった。 エンブレもほぼ以前と同じくらい利きます。 確かにアイドリング時のガタは大きくなった気がします。 エンジンの始動性は悪くなりましたけど。 ただ私の場合遅角はしたことがないのでその辺りは何ともいえないですけど。 エアクリ、マフラー、プラグ、プラグコードが全部純正じゃないのも関係しているのかな〜。 ちなみに私は2回ほど調整してもらいましたけど2回ともただでした。 Mozilla/4.7 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:+5度 投稿日 : 99年11月30日<火>22時17分  みょ〜ん。お仕事、お仕事。(^^;; 私のVIVIOも週末にプラグ交換&進角チューンしました。 (っつ〜か、して貰いました。(^^;;)  私のも進角は+5度です。ノッキングはありません。 で、インプレですが、  平地、下り坂ではのびる。 反面、上り坂は上らなくなった&変に負荷掛けると壊れそうな音がする。 (金属的な音ってしません?) ので、まだ2日しか乗っていませんが「ん〜、長野県には合わないかも。(^^;;」 って、ちょっと思ったりします。いや、だって坂が多いから。(^^;;  ただ、やっぱり比較的低負荷での高速走行時のエンジン音などには以前より 余裕を感じます。 他には ・寒くてもエンジン始動が平気になった。 ・アイドリング時ガタガタする(エンジン振動が大きくなった)。 ・マフラーが抜けてない感じ(音)がする。 ・アクセルレスポンスが悪くなった。 ・アクセルを離してもすぐに回転が落ちなくなった。 ・エンブレが効かない。(-_-;;  って感じですね。私の車は遅角〜進角まで全部やってるのでよく分かるんですけど、 遅角の時はアクセルレスポンス良くて(&アクセル離すとすぐ回転が下がる) 進角時にはレスポンス悪く(&回転が落ちない)なりますね。 ・・・てことは、もしかして相談室の方に質問されていたLANTISさんのVIVIOは 進角チューン車では!?+15度まで進めたりしたら全然回転落ちなさそうですよねぇ。  個人的には、もう少し様子を見て、+3度くらいに戻そうか、 (私の中では過去のベスト。ただし、レギュラー+ノーマルプラグ、 おまけに上り坂でノッキングしてましたが) それともプラグコード、マイクロロン、アーシングなんかのお出ましを願うか 迷っているところです。  そそそ、進角調整は今回初めて払いましたが、\1,200でし。 (私は最初の2回はホントに調子が悪くってやって貰いました。(^^;;) Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:点火時期 投稿日 : 99年11月28日<日>11時34分 >こうたんさん ご指摘ありがとうございます。 以後気をつけます。 >尋兎さん 回すだけなら基準値+10くらいは回りそうですよ。 で、現在の点火時期は+5度です。 私の経験だと+7度は絶対無理、+6は時々ノッキングって感じです。 やっぱり+5度ですね。これが限界だと思います。 これだと少しマージンは少なそうですけどね。 エアクリは吸い込み側(エンジン側)に網か棒などでストッパーをつければ大丈夫ですよ。 後、ワンオフマフラーをはずした理由は大学の関係で調査などにいくときに 音が気になり始めたのと、来年から公務員なので今捕まるわけにはいかないからです。 さらに公務員が爆音なのは問題なのもありますね。 SCのマフラーはみた感じFパイプはNAと同じようなのでそのままにしました。 >タイミングライト 私はディーラーにはかってもらっていますが見た感じは 尋兎さんのおっしゃられている通りに見えます。 私の行っているディーラーでは最初2回くらいは調整までただでやってくれました。 デスビのところで見ると1.5mmくらいで2度って感じでした(ヴィヴィのNA)。 >いっきゅうさん お久しぶりです。お元気ですか? マフラーの方はこうたんさんの所にお嫁に行きそうな感じです。 楽しませていただいてありがとうございました。 この場を借りてお礼を言わせていただきます。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●いっきゅう 題名:タイミングライト 投稿日 : 99年11月28日<日>06時46分 どうも、お久しぶりです。 タイミングライトですが、1番プラグコードにクランプするほかに、T端子を ジヤンパー線で、短絡する。というのも必要です。 ビビオは、やったことないので何処にあるのか知らないですが、ディーラーで 整備所を見せて貰えば分かると思います。 あと整備所にも書いてあるかと思いますが、暖機運転が終わってから作業することが 基本ですよん。 ジャンパー線は針金でいいです。 http://http://pagebank.sun-inet.or.jp/~kztaka/ Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●ふ〜か 題名:ハブボルト 投稿日 : 99年11月28日<日>00時13分 ハブボルトの話題が出ていましたので、ちょっと書き込みさしていただきます。 レガシィ用のハブボルトですが純正品番は「28055AA002」です。 部品注文時に指定していただければOKかと思います。 最初は日産用のハブボルトを流用しようと思ったのですが スプライン径が0.2mm誤差があった為万が一という事もあり断念しました。 ちなみにVIVIOのハブボルトは、レオーネ(懐かしい)のハブボルトと共通なので ホント短いですよね(^^; あと以前KYO−EIよりロングハブボルトがリリースされていたのですが いまは欠品中とのことです(でも99年度版のカタログにはでているんですけどね) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:Re(?):進角について・・・ 投稿日 : 99年11月27日<土>03時36分  連続して書き書きです。 >ほっちゃさん  私も実際は良く知らないのですが、 整備解説書によると、タイミングライトって、1番のプラグコードにつないで使うように書いてあります。 話にも聞いたこと有るんですが、パルス電流によって高速フラッシュみたいな感じに点滅点灯するらしいです。  進角度数は、 エンジンの種類によって刻印場所が違うみたいですが、 タイミングマークと、合いマークという2つのマークの一致位置で見るらしいです。 タイミングライトによってマークがちょうど止まって見えるらしいです。  でも、実際に見たこと無いので・・・。(^^;;  詳しい説明は他の方にお任せします。m(_ _)m  進角状態だけなら、ディーラーがすぐ見てくれると思います。 調整もしてくれるとおもいます。進めるのはもしかしたら嫌がられるかもしれませんが。 こないだ、競争する機会があったんですけど(俗称:信号グランプリ。危険です。(-_-;;)、 S/C車はノーマルでも馬鹿っ速。(GXだったかな?GX-R?横と後ろになんにも書いてない奴) 私のM300が100m行く間に300mは進んでるし。(^^;; あれがさらに+15度も進角しちゃったらどうなっちゃうんでしょうねぇ。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:そうだったんですか・・・。 投稿日 : 99年11月27日<土>03時15分 >遊馬さん、こうたんさん  私、てっきり圧縮上死点からの値で書かれてるんだと思ってました。(15度とかの話) S/C車って+15度も進角出来るんですか!!びっくり。  それでも、NA EMPiも基準値+7までいくんですね。 >かげさん  マージンとって+5度ですか。 私もそのくらいでいくと思います。 ・エアクリ  ・・・自作っすか・・・。 でも、適当なエアクリのスポンジはめ込むだけで良いんですか? 「NAは吸いすぎて壊す」ってのが気になるんですが・・・ でも、実際走ってらっしゃるから大丈夫なんでしょうきっと。 ・スーパーメガホン  ん〜。 名前からして五月蝿そうですねぇ。(^^;; 静かなのがいんですけど・・・ないかなぁ? ハーフウェイの「マフラー45」も見た感じ五月蝿そうでしたしねぇ。 「レガリス」・・・着けたら”抜け”で死にそうだな。(^^;;  かげさんみたく「S/C純正」辺りが逆に妥当かもしれませんね? (なんでワンオフ物やめちゃったんですか?) ちなみに、Fパイプから交換なんですか?(でも・・・Fパイプ売りに出てましたね。(^^;;)  どちらにせよ、今のノーマルマフラーは買った当初から少し錆が浮いていて、 1ヶ所錆びて重力に逆らって凹んでるところがいつ穴になるのか?って感じなので、 そう遠くないうちに交換したいです。(あくまで希望ですが) 純正だと、前期型(?)の黒塗りマフラーが錆びなさそうで良いですね。  あぁ、益々エンジンかミッション逝っちゃったRX-RAとかないかな? とか思ってしまう。(S/Cな人はエンジンとかミッションが欲しいんでしょうけど) そすれば、ごっそりひっぺがすとこだらけ。 無いって。(^^;; Katsu@iwateさんのページに書いてあったSTi強化エンジンマウントも気になりますが、 また、NA不可とか?それ以前に「必要ない」とか言われたり。(^^;; ・・・いくら位なんでしょ?  こうたんさんご提案のEMPiの「基本点火時期からの進角度」で書いてみましたが、 いかがでしょうか?でも、この基準だとキャブ車のデフォって−4度ってことになっちゃいますね。(^^;; Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●Rouji 投稿日 : 99年11月26日<金>23時58分 RX-R KK4Bに乗っているものです。 特にエンジン音が大きいので夜に駐車場に入れるのが気が引けてしまうのですが、静かになる効果的な方法をご存知の方教えてください。 同乗者にも指摘され、かなり落ち込んでいます… いい音じゃないかという人もいますけど、もうちょっとどうにかしたいのです。 ちなみに既に86000km近く走っています。 エンジンオイルはRacing Kです。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:進角について・・・ 投稿日 : 99年11月26日<金>15時02分 どうも、EN07E乗りのほっちゃです。 みなさんは進角について、何度進めるとか言っていますが、 角度はどのように分かるのですか?自分は適当に回して、よさそうなところで固定しています。 タイミングライトというものがあるらしいのですが、どういうものか見たこと無いし、 それをどうやって使うのかも分からないので、さっぱり?です。 自分の車は、今、エンジン自体は非常に絶好調なので進角は上手くいっていると思うのですが・・・・ まぁそのうちEN07Zに乗り換えたら、進角しようかと思います。 皆さんの中で、EN07Z、SOHC S/Cチューンをしている人っていますか? あの、幻?のGX-R 5MTに乗っている方、僕がS/Cレックスに乗り換えたら、ゼロヨン勝負しませんか?(笑) EN07Xだと負けそう・・・・ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:「進角度、表示基準の明確化」の提案 投稿日 : 99年11月26日<金>12時51分 連続カキコのこうたんです。ちょっと、気になる事がありまして。。。 ささいなことですが、「進角」そのものがポピュラーな話題になってきたので、 「おせっかいおじいちゃん」から「進角度、表示基準の明確化」を提案させて下さい。 #基本的に「進角」の+度数は、BTDC=基本点火時期からの進角度で表記する。 EN07X/Z/E共に、BTDC(通常10度)は変わりなく、 ここがあくまでノーマルの基準値なので、これを「0;出発点」とし、 「そこから何度進めるか?」の数値を+?度という表記に統一すべきだと思います。 つまり、かげさんの書き込みにある、17度、15度(0度;圧縮上死点からの表記) というのは、「+7度進角」「+5度進角」と表記するわけです。 本当の0度(圧縮上死点)からの表記では、その数値が進角の可能数値だと 勘違いする可能性もあり、そうすると、当然10度多く進角させてしまい大変危険です。 よけいなお世話かもしれませんが、誤解を招かないためにも、このような表記に みんなで統一しませんか? Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:NAの進角と、スーチャオイル交換 投稿日 : 99年11月26日<金>12時01分 >遊馬さんへ、進角の件について。 <ひろとさんへのお返事なら、危険な内容です。  遊馬さんのBTDC(+10から15度)の進角可能条件は、あくまで、  EN07X+ハイオク+番手2番アップのプラグ;での許容範囲であり、  NAのEN07Eエンジンでは、完全に、ノッキングを通り越し、ブローアップ  の領域です。  詳細は、実際にEN07Eエンジン+ハイオク+番手2番アップのプラグで、  進角セッティングを進められている「かげさん」に報告をお願いしたいと  思いますが、この条件でも、EN07Eは「+6から7度」が限界だと思います。  (って、書き込んでたら、かげさんの書き込みがあった。。。) >KYOさんへ、はじめまして、こうたんと申します。 <スーパーチャージャー(以下、スーチャ)オイル交換について。  5万キロ以上走行しているようであれば、「全交換」をお勧めします。  過給レスポンスは体感できる程よくなります。  ちなみに、私がディーラーに見積りをお願いしたら、「工賃込み1万6千円」  でした。たしか30ccくらいしか入らないはずなので、エンジンオイルなどと  くらべると、すさまじく高価な専用オイルです。  (あくまで参考価格、ディーラーによって価格は変わってくるとおもいます)  自分で、「全交換」するには、フロントバンパーを外し、Bドレンプラグから  注射器などを利用して古いオイルを吸い出すか、スーチャ本体を外し、A/B  両ドレンプラグを外し、Bドレンプラグを下に向け排出します。  (Aが上、Bが下のドレンプラグです)  その後、スーチャがブラケットに固定された状態で、Bドレンプラグからこぼれ  そうになる直前まで、Aドレンプラグから、スーチャ専用オイルを充填します。  オイル充填が完了したら、A/Bドレンプラグ共に、パッキンを新品に交換し、  1.2キロのトルクで締め付けます。  作業の面倒なこともさることながら、スーチャオイルはディーラー以外での入手は  かなり困難なので、ディーラーにまかせることをお勧めしておきます。   Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:進角の角度 投稿日 : 99年11月26日<金>10時54分 >尋兎さん 私は最大17度まで進めましたがかなりノッキングがありました。 この間マフラーを交換したばかりなのでまだきちんとセッティングを 出していないんですが、多分15度くらいにすると思います。 取り敢えず今は17度のところから目測で2mmくらい戻しています。 またディーラーで角度を測ってもらってセッティングすると思います。 15度なら大丈夫だと思うのですが。 15度を超えるのは私の車ではまず無理なようです。 ただ自分でやっていないので保証のないことを言っています。 すいません、余り参考にならないですね。 またきちんとやったら間に合わないかもしれませんが書き込みします。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●INU 題名:レガシィかぁ… 投稿日 : 99年11月26日<金>09時24分 >BENさん はじめまして。お返事どうもありがとうございます。 昨日は学校サボってたのでパソコン使えなくて見るのが遅れてしまいました。 レガシィ用のが使えたんですか。 僕は前後にスペーサーを付けようかと思うので、 やっぱりローターを外さないといけないんですね。 とりあえずレガシィ用のハブボルトを入手したいと思います。 そういえばプラグの話題で盛り上がってますけど、 みなさんRX−Rのプラグ外す時ってインタークーラーも外しますか? なんかプラグを無理矢理外せないかなって気がするんですけど。 どうなんでしょう? Mozilla/4.5 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●KYO 題名:スーチャのOIL 投稿日 : 99年11月26日<金>00時27分 はじめまして、聞きたいことがあるのですが。 スーチャOILの交換っていくらぐらいかかるのですか? ディーラーでしか無理なのでしょうか? ちなみにRX-Rの初期型です。よろしくお願いします。 COSMOのガソリン(スーパーマグナム)評判いいですね。 僕もスーパーマグナム使ってます。なにを隠そう僕はCOSMOで バイトしています。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:進角の範囲 投稿日 : 99年11月25日<木>23時19分 進角の範囲は、10度±5ぐらいでしょう。 出荷される時点で誤差があるので個体差があるみたいです。 14度ぐらいの人は知っていますが、それは元が低かったです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:参考にさせて下さい。 投稿日 : 99年11月25日<木>07時56分 >かげさん  そういえば、かげさんは進角何度にしたんですか?  すいません、先にこれだけ聞いておきたくて。 結局、安全な値って何処までなんでしょう?参考にさせて下さい。 (過去ログに15度とか有りましたが、アレは安全範囲内?) 最終的には、アタリつけてノックしないようにやるしかないんでしょうけど。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●BEN 題名:レガシィ用! 投稿日 : 99年11月24日<水>23時30分 >INUさん どもはじめまして! オイラもスペーサーを噛ませる関係でロングハブボルトにしました。 使ったハブボルトはレガシィ用です。 確かBC/BF型もBD/BG型も一緒だったと思います。 ちょっとうろ覚えですが、確かヴィヴィオに使っているやつより サンバーの前だったか後ろだったかのやつの方が長くて、 さらにそれよりレガシィ用が長かったような・・・。 だいぶ前に調べてここにカキコしたんですけど、 ちょっと忘れてしまいました・・・。すいません。 と、とにかくオイラはフロントはスペーサーを 噛ませていないのでノーマル、リヤは5ミリスペーサーを 噛ませるためにレガシィ用です。それですと スバル純正(?)の袋ナットはわかりませんが、 市販の21ミリの袋ナット(LUGナットというやつでした) は使えました。ただそれもスペーサーを取ってしまったら不明(^^; ちょっとオイラもリヤブレーキにジャダーがありまして、 試しにスペーサーを外してみようかな、と思っているのですよ。 またそのときにでもご報告します。 ちなみに後ろでしたらドラムを外して打ち換え、前でしたら ローターを外しての作業になるッス! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●INU 題名:ハブボルトの交換 投稿日 : 99年11月24日<水>13時23分 はじめまして。KK4の前期型に乗っているINUといいます。 よろしくお願いします。質問なのですが、 ヴィヴィオのハブボルトを長いものに交換することはできないでしょうか? たまたまスペーサーが手に入ったので付けてみたら長さが全然足りないようなので。 ディーラーで聞いてみたら長いのは無いし、作業も大変だと言われました。 何か流用品などないのか?実際どのような作業なのか? 知っていらっしゃる人がいたら教えてください。 Mozilla/4.5 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:NAの吸排気 投稿日 : 99年11月24日<水>06時34分 >尋兎さん イリジウム良いですよ。 エアクリは自作するしかないです。 純正の紙の部分をくりぬいて適当なエアクリのスポンジ部分をはめ込んでます。 エンジン側に吸い込まないように網をつけているくらいで大丈夫ですよ。 マフラーはつい一昨日までワンオフの物をつけていたのですが かなりの爆音君のために今はSCの純正にしています。 NAにつくマフラーだったらアペックスのスーパーメガホンがありますよ。 SC用でもつきますけど抜けすぎてトルクが無くなると思います。 私の場合進角ハイオク化もしているので結構頑張ってくれますよ。 P.S. 私もピストンヘッドに穴あきますよっていわれました。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:買ってきましたイリジウム。(ちがうって) 投稿日 : 99年11月23日<火>22時44分  どもども、尋兎です。  一応、店の人にNA VIVIOにはS35iとIRIWAYどっちが良いですか? って聞いたところ。「そりゃ〜IRIWAYですよ私も入れてますし。」 って、アンタのはターボじゃないかー!!この前ワークスっていったろ〜!? とか思いつつ、要は好みの問題か?等と考えながら、 結局、IRIWAYの7番相当品にしました。(^^;;  AUTO WAVE更埴店で2本で\3,680-でした。(因みに黄色い帽子では\3,900-)  それにしても、わたしバカ丸出し。(^^;; IRIWAYにISO規格適合品が有るとか無いとか考える前に、 IRIシリーズのISO規格適合プラグがIRIWAYじゃないですか。(爆) きっと、皆様に笑われてますね。(-_-;;;;;;;  ・・・下でも書いていますが、NA VIVOに着くエアクリとか、マフラーとか 教えて下さい。(一応、これから過去ログ見返してみますが) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●赤い彗星 題名:プロペラシャフト 投稿日 : 99年11月23日<火>08時55分 皆さんはじめまして。 いつも楽しく拝見させて頂いてます。(まだ過去のログを見終わってません) 突然なんですが、KK4に乗ってる方でプロペラシャフトをセレクティブル4WD用 のものと交換されている方いらっしゃいませんか? (つまりセンタービスカス無しのリジット) 以前、スバルと関係の深いラリー屋さんに、リアだけにLSDを入れてる場合、上記の 様に変更すると車の挙動が良くなると聞いたことがあるんですが…。 (ビスカスの反応のタイムラグが無くなる) もし、やってる方が居たら、インプレを御願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:イリジウムは良いですか? 投稿日 : 99年11月23日<火>01時45分  寒くなってくるとエンジンのかかりが・・・マズいなぁ、私も早くプラグ交換&進角調整しなくては〜。  と、いうことで、プラグの焼け具合を見て貰った結果、「う〜ん、進角するなら・・7番相当で問題ないでしょう。」 とのお墨付き(?)を貰ったので、私も7番にします。(^^;; で、調整自体は今週末に行うとして、プラグだけ先に明日買いに行ってきます。  IRIWAYとかにISO適合品があるか聞いて、無ければHKSのS35iにしようと思っています。  かげさんのおっしゃるとおり、イリジウムパワーもS35iと同じ品物ならそちらの方が安くて良いなぁ。 (今の私には1本\200〜\400の差はでかい(;_;) 早くこ〜い!26日!!) まぁ、多分品切れにはなっていないと思うので、S35i辺りが非常に濃厚ではないかと。 (IRIWAYはISO適合品が無い気がする。そいえば、IRIWAYとIRIMACは何が違うのだろうか?その辺も聞いてこよっと)  ところで、かげさん、うずさんのお二人はエアクリーナとかマフラーは換えてたりするんですか? NAの吸排気系って、何処の何が合うんでしょうか?なんか、金が無くてもお手頃にチューン出来てしまう方向に ついつい走ってしまったんですが、このままだとエンジン壊しかねないかなぁ?と思い始めたんですが・・・。  吸気と排気ってどっちから先にやった方が良いんでしょう?排気だったらイタいなぁ。(サイフが) 電装系もあるし・・・っていうか、いつになったら足まわり。(^^;;;;;;;  ・・・ところで、NA VIVIOのエンジンってば、S/Cと違って、シーケンシャル(順次)爆発じゃないのに 何で3気筒より滑らかなんだろう?(おバカな疑問?)  そういえば、「あんまりやりすぎると、ピストンヘッド熔けて穴あきますよ。」って言われた。(^^;; Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:続プラグ 投稿日 : 99年11月22日<月>10時06分 HKSのプラグは部品が入らなかったので結局デンソーの イリジウムの7番になりました。 うずさんの言っているやつだと思います。 進角とあいまってなかなか良い調子です。 お値段の方も1本1,500円でリーズナブルですしおすすめです。 HKSのプラグはデンソー製なのでほとんど同じだと思いますしね。 HKSのやつと少しは違うのかな〜? Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:突然プレオの話 投稿日 : 99年11月20日<土>01時06分 えっと、前に書いていたことですが、無事に点火進角できました。 +5度でノッキングの嵐・・・かなりガス薄いみたいです。現在+3度。 AFCとか使いたいけどPLEOってインジェクター1本しかないです。大丈夫なのかなぁ。 (ヴィヴィオ/SOHCってちゃんと4本なんでしょうか?)。 何気に気になったのですが、ヴィヴィオのショックってPLEOよかショートケース(orロッド) なんでしょうか。ってプレオのケース長(orロッド長)知らないんですが・・・(汗)。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:プラグ 投稿日 : 99年11月18日<木>19時55分 皆様お久しぶりです。 私は進角にともなってHKSのイリジウムプラグを入れる予定にしています。 尋兎さんの書き込みのS35iってやつです。 交換したら状況を書き込めると思います。 明日交換予定なのですが、ハイオク入れてるし 大丈夫だと思うんですけど少し不安です。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:プラグ選び。 投稿日 : 99年11月17日<水>18時44分 ども、うずですよん。 ボクが今使ってるプラグがデンソー製K20-U11というU字電極の6番手相当品 ですが、今のところ不具合はありません。(標準は4番手でしたが。) で、この度イリジウムを入れてみようと思いまして選んだのが デンソー「イリジウムパワー」プラグです。 一本1500円(ネッツでセールやってるときは1200円←博多のみ?)と そこそこの値段で、ほぼNGK並に種類が有るので今の所第一候補です。 (ちなみに、型式がBKRの6番相当がIK-20、7番がIK-22だったはずです。) ただ、プラグギャップは整備書に1.1mmに調整とあったと思うのですが ギャップの異なるプラグを入れた場合何か不具合が有るのでしょうか? IK-22はギャップが0.8だか0.9だったのでどうかな〜?と思っています。 あと、このプラグを手に入れるのに一番手軽な方法が「ネッツへ行く」という、 スバルオーナーには耐え難い苦痛(苦笑)を強いるのが一番の問題かと。(笑) あと、みなさんはプラグの交換サイクルどの位ですか?ボクは1万キロ前後で 交換するようにしています。(前のオーナーから受け取ったときプラグ丸かった(^_^ゞ) Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:続・ぷらぐ 投稿日 : 99年11月17日<水>08時19分  先日のプラグの件ですが、日曜に調べてきました。 結局HKSのカタログしか貰ってこれなかったんですが、 新事実発見。 まず、整備マニュアルでEMPiが6E-11、SOHC S/Cが6Eなのは調べていったのですが、 これによると、EN07(EMPi)の熱価がISO6(6E-11)なのは〜94/2で、94/3〜はISO5(5E-11)らしいです。 (因みに、キャブも同様の年月で熱価がISO5(5E-11)からISO4(4E-11)に下がっています。)  何でなんでしょうね?  ま、それは良いのですが、それに対するHKSのプラグ対応表が凄い。(^^;; 対応プラグはISO5のEMPi及び、キャブ車共通で「F25i,F30i,S35iなど」 これは左から順にNGK5番,6番,7番(!!)相当。・・・大丈夫なんですかねぇ?  S35iなら、(HKS SuperFireRACINGって奴なんですけど)イリジウムなんですけどもね。 それならIRIWAYとかでも付くのかなー?って思っちゃいますが・・・。ん〜。(-_-;; (そうそ、IRIWAY,IRIMACは7番より下の設定はなかったですねぇ、カタログでは。)  オートウェーブの店員さんは「プラグって上からあてていく物なんですよ〜。」って言ってましたが・・・。 本人ワークス乗ってて、無理して2番上入れてアイドリング不安定になったとか言ってるしなぁ。(^^;; アイドリングはともかく、エンジン壊っしゃうとイタいですから・・・・。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:なぬ?!すてーじに…って、おいしいの? 投稿日 : 99年11月15日<月>23時52分 >こうたんさん >おとうとさんへ、写真引き伸ばしの件について お手数おかけします。よろしくお願いします。 お師匠さんのところでドッキングされるんでしょうか? >ちなみに、今回のメカチューンエンジンを「ステージ;1」とし、<中略> おお、なんと…そんな計画をされていたとは。 どこまでされるんですかね。楽しみだなあ。ぜひまた経過を教えてください。 しかしあのポート研磨でじゅーぶん「ワークスのかほり」がしてましたけど(笑) >あと、フライホイールの強度は、依頼したプロショップ(何百枚と<中略> あと300gもいけますか!(ちょっとびっくり) ま、ここらへん乗り味にも関係してくるところなので、「プロの勘」て感じですね。 >過酷な競技の世界では、消耗部品の劣化のスピードも、一般車のそれと比べて >2次曲線的に高くなるのでしょうね。。。 まさに無念です。最終SSをバックでスタート&ゴールしたときは、半べそ状態でした。 まだくじけちゃいませんが、これから真剣に次の車を探さなくては。 別に廃車になったわけじゃないですが、競技車の場合「ボディでさえも消耗品」ですから。 競技をしてない人にはピンとこない世界かもしれませんね。 何はともあれ2000年はフレッシュマンを卒業するので、今後ともみなさんよろしくお願いします。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:添加剤 投稿日 : 99年11月15日<月>19時16分 添加剤は昔使ってましたけど、体感はできるんだけど 金銭的に釣り合いが取れなくて止めました。 今は、カストロールの「マグナテック」でしたっけ? 10W−40のオイルを使っています。 このオイル自身が添加剤みたいなものなので安くてお得です。 これも体感できるぐらいに変わりますよ。 添加剤より少しばかり体感度が少ない程度で逆にオイルそのものなので 添加剤のクズの心配もなく良いのかなと思います。 質問: フォグランプの交換ってやっぱりバンパーはずすんですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:添加剤ほか、いろいろ 投稿日 : 99年11月15日<月>16時08分 ども♪ >hiroさん そうです、「ボルナツ」のPL500です(笑) でも、名古屋のディーラーですかぁ(^_^ゞちょいと遠いですねぇ。(ボク福岡(笑)) EPLの製品見かけないですから、ほぼ同じ効果が有ると思われるマイクロロンを 試してみようかと思います。職場の同僚3人で32オンス缶を共同購入の予定です。 ところでどなたかマイクロロンを安売りしている所知りません?やっぱり定価でしか扱ってないのかなぁ? そうそう、相談室の方にこうたんさんが書込まれていたKURE製品ですが ボクも重宝してます。特にキャブ車乗りの方、「クリーナーキャブ」はお勧めです。 さて、先日車のフロントバンパーを外して色々やってたんですが、 ヴィヴィオってラジエターの向かって左側に黒い防風板?が付いているじゃないですか? (エンジンルームの保護板?)あれに色を塗っている方いらっしゃいます? というか、いじってって「色、塗ってみようかな?」と思っちゃったんですよ。 さて、あそこに色を塗るなら何色がいいでしょうか?皆さんの意見お聞かせください。 今の所「イエロー」、「レッド」又はSTIカラーの「チェリーレッド」のどれかにしようと思っています。 Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:生写真引き伸ばしと、メカチューン、ステージ;2 投稿日 : 99年11月15日<月>14時04分 >おとうとさんへ、写真引き伸ばしの件について <了解いたしました。実は2週間以内には、あの「メカチューンエンジン」が、RX−Rの車輛と  ドッキングすることになりそうなので、もう一度、エンジン全景の写真と、ご指定の  「吸気側インマニ、ヘッドポート内部の写真」も撮り直してみようかと思います。  ちなみに、今回のメカチューンエンジンを「ステージ;1」とし、車輛搭載、セッティングが  終わり次第、「メカチューンエンジン、ステージ;2」制作にとりかかる予定です。  ステージ2は、ステージ1にさらに手を加え、より「ワークス」的なものにするつもりです。  ステージ1は1万回転しか回せませんが、ステージ2の目標は、1万1千回転です。    あと、フライホイールの強度は、依頼したプロショップ(何百枚と加工した実績があるようです)  の話しでは、「あと300グラムは削れるレベル」ということで、応力分散加工されているし、  強度的には十分安全マージンは残っているつもりです。  もし壊れるとしたら、フライホイールボルト(6本)がバッキリ折れるのが先でしょうね(笑)  最終戦、残念(というより無念?)でしたね。しかも原因が消耗品のトラブルとは。。。  やはり、過酷な競技の世界では、消耗部品の劣化のスピードも、一般車のそれと比べて  2次曲線的に高くなるのでしょうね。。。  でも2000年になれば、また「0」からのスタートです。  心機一転!!安西ひろこの写真を、フロントウィンドーに貼って「ファイト!一発!!」です!  お互いがんばりましょう!! Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●よず 題名:れ:あーしんぐ 投稿日 : 99年11月15日<月>11時32分 うずさん、ほっちゃさんありがとうございました。 さっそくためしてみまーす。 近々ばねも変える予定です。 ガタバリピッタンコからRS-Rに。 誰かいるかな? そのうち売りに出します。 でわ! http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9136/indexkk4.html Mozilla/4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:ごぶさたしてます 投稿日 : 99年11月14日<日>03時29分 ども、ご無沙汰してます。おとうとです。 >こうたんさん 応援してくださったのにすんません。 故障個所は、「エンジンマウントがちぎれた。」&「Fショック抜け(二本とも)」 「バックギヤから抜けず(どうもシフトフォークらしい)」です。 やはりサーキットSSは負担が大きいようです。 話し変わって「生写真の感想」ですが、またメールが帰ってきちゃったので失礼してここに書かせてもらいます。 行きつけのショップの人にも見てもらって話してたんですが、 「ワークスの臭いがする」という感じです。(笑) ショップ製じゃないですね、やっぱりワークス。 インマニに比較してエキマニの面研の差も同意見です。 排気側は完全に気体になってるはずなので鏡面ほどの仕上げは意味があまりないでしょうね。 常用回転域は6K〜10Krpmってとこでしょうか。(オイルクーラーが欲しいとこですね) フライホイールの耐久性が気になるところですが、いかがでしょう? いや、ミッションの心配が先かも。 「私のエンジンと比較して」とのことでしたが、私のエンジンは段付を調整しただけ (いわゆるバリをとった状態)だけなので比べ物にならないです。 ますます欲しくなりました。何とか燃調をする方法を考えなくっちゃ。 焼き増しの件ですがインマニ&インテークポートの写真をお願いしたいです。 ポスターよろしく部屋に貼りたいので…。 費用は後ほど写真といっしょに郵送させていただきますのでよろしくお願いします。 でもショップの人も言ってましたが、「これだけ光ってたら(イン側)実物はもっと光ってる」はず。 1時間はともかく30分は眺めて過ごせるでしょうね〜。 ああ、実物が見たい&みんなにも見せびらかしたい!!! …失礼、ちょっとイっちゃてました。 JOMOのハイオクはミニバイクレースをしてたときから「???」て感じでしたが、やっぱりなあ。 なんてったって、トルク感はなくなるし燃費も落ちるし。 こういうのは小排気量車ほどわかりやすいですよね。 長々と失礼しました。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:ぷらぐとかプラグとかJ○M○とかキャップ(笑) 投稿日 : 99年11月12日<金>03時27分  こばわ。ひろとです。 前回のは連書きじゃなかったっすね。(^^;; 珍しくON書きでしたので。(今回も) まあ、テレホなんで電話代は関係ないんですけども。  今日は、下りで足まわりの弱さを痛切に感じました。 あと、やっぱセレクティブは・・・登りの曲がり角でガックンされると、 死ぬほど辛い。(;_;) (そのままロック状態で停止するから。) でも、入れないと登らない。 (私の家への道じゃないじゃないからどうでもいいっちゃ良いんですが) >>ハイオクをコスモからJOMOへ交換で、パワーダウン。。。 ><おお、体感一発で、この違いがわかるとは、ひろとさん、なかなかスルドイですよ。  そすか?(^^;; ん〜、その直前の「タンクの底にまだレギュラーがあったぞ」状態よりは全然ましだったんですが、 (その割には22.8Lしか入んなかったな〜?)回したとき、エンジン内がガリガリする感じ、 排気音が低くならない。アクセルの感触が普通(コスモはモワッとした感じorオイルをピストンに入れて 踏むようなふにゃんと言うか何というか・・・)。朝の始動時にマフラーから水が出ない&生ガスのにおいがしない。 低速走行時にガクガクしてしまって、1速上で走れない。  これだけ有れば私には十分な感じが・・・。(^^;; あと、ノビない・・・。 >コスモのハイオクが、以前書き込んだMTBE(メチルターシャル、ブチルエーテル; >含酸素添加剤)の含有率が一番高くて(たしか4.8%だったかな?)パワー、トルク >感が一番よいですね。(ここ5年はずーーっとコスモ) >対して、JOMOは。。。MTBEがほとんど入ってないので。。。名前は好きなんだけど。 >(1匹目の愛犬の名前がシェル、次がジョモだったので。犬にコスモってのは合わないと思う)  そうなんですか。そうと分かれば、多少多めに残っていても、ちゃんと週末に入れておいてやる。 or 夜遅くまでやっているコスモのスタンドを探そ〜っと!(後者よりで検討)  じゃあ、今の(GP-1がたっぷりタンクに詰まっている)状態では、あんまり回さない方が良いのかな? 別に進角してないから変わらないか・・・。進角する前で良かった。(^^;;  レギュラーでは違いが分からなかったので、JOMOカードも持ってたけど、親に返上しよう。最近何にもくれないし。(笑) ・・・犬にコスモってのは確かに・・・なんか。(^^;; >>高熱価プラグについて ><BKRタイプだと、「イリトップ」か「イリウェイ」のどちらかで、設定があったような気が >しますが、あまりお店においてないので、記憶が薄いです。(スミマセン) >改めて調べておきますね。(たしか、6/7/8番手の設定だったと思うので、+2番手の設定 >はクリアできると思います)  よろしくお願いします。m(_ _)m BKRタイプ・・・知らなかった。 ¢(_ _)m 有り難うございます。 > 教えてくれた皆様。 私も週末辺りに調べてみようかな・・・そうするとオートウェーブかぁ。遠い。(^^;; >イリジウムにこだわらなければ、やはり、VXのプラチナタイプが一番だと思いますが。。。 >VXなら+2番手の設定は確実にあるとおもいます。  無ければ、こっち。ということで。(^^;;  ふむ、そいえば。こっそり付けたクスコのハイプレッシャーラジエータキャップ(1.3kg/cmでしたっけ?) 効果有るみたいです。やっぱ、以前の高速走行後のパワー抜けは、熱ダレだったのかも?(なんで?)(^^;; 付けてからは1回も・・・いや、最近寒いし、わかんないかも。  やっぱ、この時期付けるもんじゃなかったですか。(^^;; Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●hiro 題名:PL500って・・・ 投稿日 : 99年11月12日<金>00時24分 どもっ、hiroです。 さてさて、うずさん、どもです。 PL500って、Tipoでおなじみのエンスーマンガ「ボルナツ」のあれですよね。 僕の家のそばのスバルのディーラー(名古屋です)で売ってました。 僕も始めてみた時はちょっとびっくりでした。こんな近くに例のブツがあるとは・・・。 そんで、その時ってミッションの調子が悪かったので入れてみようとも思ったんですけど、先立つものがなかったので断念しました。 ディーラーの人も「それはいいですよー」っていってましたよ。 他のところでは売ってないんですかねぇ。てっきり、スバル推薦の添加剤かと思いました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:ちなみに下の方は・・・ 投稿日 : 99年11月11日<木>22時27分 AZ-1にお乗りの方です。参考まで。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●kensa-ku 題名:転送されるなら 投稿日 : 99年11月11日<木>22時22分 先に書きこんじゃおっと・・・ 自作アーシングシステムしました。 ボディ側4箇所、ミッションケース1箇所、スターター付近1箇所、デスビ?付近1箇所。 計7箇所。 アース個所がここで良いのか分かりませんでしたので、適当に付けてみました。 線は、コンピュータネットワーク用の廃材の被覆を剥いて中のアース線を使用しました。 トルクは上がったように感じますが、OIL交換と同時期でしたし、季節的なもの(気温が下がり、空気温度が下がっているため)も 考えられますので、気分的なものかもしれません。 しかし、オーディオの音は良くなりました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:れ・アーシング 投稿日 : 99年11月11日<木>16時53分 どーも、うずですよん。 >よずさん スーチャ取り付け穴と言ってるのは、一番プラグの向かって左に(タイミングベルトカバーとの間。) に有るネジ穴です。 8×15程度のネジがぴったり入ります。 ケーブルですが、本物(汗)は非常に上等なオーディオケーブルの様な物を使っているようですが、 ボクは普通のIV線を使っています。サイズは8sqですが少々加工性が悪いのが問題ですね。 後は強いて言うならケーブルが硬い分、耐久性に劣るとは思いますが問題にはならないでしょう。 (取り付け方次第でしょうが。) 余談ですが、最近よく後付けホーンのリレー回路を作成しています。 いまいちホーンの鳴りの弱い方、ホーンボタン押しっぱなしで音が変わってしまう方 (うちのホーンは「パ〜〜ン」と言う音が「パぺ〜〜」と鳴っていました。) 結構リレー組むのはお勧めです。 ちなみに・・・うちはガソリンM○bil(伏せ字なのか?これ。(苦笑))多いなぁ。 次回・いよいよマイクロロン投入予定!・・・・あくまで予定!(^_^ゞ (本当はPL500がいいが取り扱ってる店が無い。どなたか知ってます?) Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:レックスのIC周り&S/C穴 投稿日 : 99年11月11日<木>12時47分 >こうたんさん お久しぶりです。スーチャレックスなかなか見つかりません。 地元の知り合いの車屋に探してもらってます。話によると、普通の中古検索では なかなか見つからないようで、オークションでとらないと手に入らないそうです。 購入次第、VX−R計画を実行するつもりです。 >エアリリーフバルブ えっとこれですが、僕のHPに写真が載っているので、是非見てみてください。 あと、ICですが、レックスも黒塗装してあります。 と言うことは、ヴィヴィオの前期、特にA型とB型(違うのもあるらしい)だけが 塗装なしの金属丸出しシルバーということになるみたいです。 写真を見れば分かりますが、そのエアリリーフバルブがついている辺りが 大きく空間があるみたいなので、そこがサージタンクの代わりになっている のではないでしょうか?ということは、ICの直前にサージタンクがあることになりますね あと、目測ですが、GX系もRX系もICとサージタンク周りがいっしょのものに 見えますが、ひょっとして同じかなぁ??こんどぽんつくさん家に行って 部品カタログで品番を見てみようと思います。 もし同じだったら、ぽんつくさんの解体RX−Rで形が合うか確かめられますね。 >よずさん スーチャーのねじ穴ですが、僕のHPのブラグコードのページに写真がありますよ。 ようは、コンプレッサー&エンジンマウントの取り付け穴ですね。 NAとS/Cではここの部分がマウントごと違うみたいです。 ヴィヴィオも確か同じだったので、参考になれば幸いです。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:サージタンクがないというのは??? 投稿日 : 99年11月11日<木>11時39分 ほっちゃさんへ、おひさしぶりです。こうたんです。次期戦闘機、スーチャレックスは見つかりましたか? >レックスのIC周りって、ヴィヴィオのそれとは違い、ブーストかかる前に >空気をスロットル後に戻す“あれ”が、ICを通る前についているんですね。 <“あれ”って、ヴィヴィオRX−Rでは、サージタンクについている「エア、リリーフバルブ」  のことですよね?  そうかーー、レックススーチャ車は、インクラ前からもどしているのですか。。。知らなかった。 >これって、圧縮して熱くなった空気がそのまま戻ることになりますよね? <そうなっちゃいますね。配管のレイアウト上の問題なのか、レスポンスを重用視しての事なのか、  いずれにしても高熱化した空気を、さらに、圧縮して高熱化してしまう悪循環になるわけで、  なぜ、そういうレイアウトに設計したのか、いま一つ理解に苦しむところですが。。。 >そして、サージタンクというものがICと一体になっているのかどうか分かりませんが、 >見当たらないんです。 <ううーーん、レックススーチャ車の実車を視たことがないので、これも理解に苦しんでしまいます。  トヨタの5E系エンジンのような、自然吸気エンジンだと、コストダウンのため、インマニを  プレス品にして、集合溶接してしまうため、「サージタンクが無い」エンジンも確かに存在しますが  過給機付エンジンに、サージタンクがないというのは???一度レイアウトを見てみたいです。 >そこで、GX系のSOHCエンジンのIC周りに移植は可能なのか?という >ことになるのですが、果たしてどうなんでしょうか? <基本的にSOHC系エンジンは、レックスからヴィヴィオの場合、大物部品は、キャリーオーバー  だったと思います。ヘッドやブロックなんかの型を、一から作り直すのは、大変なコストと期間  がかかりますので。。。たぶん、「型修正」程度にとどめているのではないか?と思います。  だとすれば、「GX系のSOHCエンジンのIC周りに移植は可能」の可能性は大きいですね。  ただし、あくまで、推測の域をでないので、実際にGX系のヘッドまわりの部品を貸してもらって  寸法測定しないと、正解はでないでしょう。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ジョモって、名前は好きなんだけど。 投稿日 : 99年11月11日<木>09時47分 ひろとさんへ、こうたんです。 >ハイオクをコスモからJOMOへ交換で、パワーダウン。。。 <おお、体感一発で、この違いがわかるとは、ひろとさん、なかなかスルドイですよ。  コスモのハイオクが、以前書き込んだMTBE(メチルターシャル、ブチルエーテル;  含酸素添加剤)の含有率が一番高くて(たしか4.8%だったかな?)パワー、トルク  感が一番よいですね。(ここ5年はずーーっとコスモ)  対して、JOMOは。。。MTBEがほとんど入ってないので。。。名前は好きなんだけど。 (1匹目の愛犬の名前がシェル、次がジョモだったので。犬にコスモってのは合わないと思う) >高熱価プラグについて <BKRタイプだと、「イリトップ」か「イリウェイ」のどちらかで、設定があったような気が  しますが、あまりお店においてないので、記憶が薄いです。(スミマセン)  改めて調べておきますね。(たしか、6/7/8番手の設定だったと思うので、+2番手の設定  はクリアできると思います)  イリジウムにこだわらなければ、やはり、VXのプラチナタイプが一番だと思いますが。。。  VXなら+2番手の設定は確実にあるとおもいます。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:れ:SOHCのプラグ 投稿日 : 99年11月11日<木>00時42分 なるほど、BKRですか。 となるとイリウェイですよね、確か。 でもどっちにしろ、イリシリーズおプラグって7番より下は無いハズです。 VX(プラチナ)だと有りそうな気がするけれど。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●BEN 題名:SOHCのプラグ 投稿日 : 99年11月10日<水>23時44分 おひさです、BENです。 確かSOHCのプラグってBKRの6Eとか5Eだったと 憶えています。 んでは(そんだけかいッ>自分) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:みらー 投稿日 : 99年11月10日<水>23時38分  相変わらずです。連書き、すいません。 >千葉柏の鳥さん。 >今のミラーは、外側の下部がカットされたデザインなんで、後ろがみづらいんですよ。 >私は、ミラーは、普通の4角形が一番好きです。  VIVIOのミラーが良いので有れば、最終型NAの電動、ヒーテッドな黒(非ぼでぃ色)ミラー は割と下部カットなしで四角いような形ですよ?  あれ?アクセサリカタログのRX-SSも同じミラーだ?? でも、アクセサリパーツのヒーテッドドアミラーは下部カット型だ。あれ?(^^;;  でもやっぱ、速く走るには、砲弾型の方が良いのかも? (わたしは今のミラーで(が)いいです。遅いし。) > あと、ビビオのエンジンの熱量って高くありません? > ボンネットの塗装に、ウオッシャー液のあとが、染み込むんですよ。 > インプみたいなバルジが欲しいとこです。(しかし、こっちの解体屋の場所がわからん。)  そっか、ウォッシャーのあとは、熱量のせいだったんですか。 バルジって何?な私は、目の前に液体を跳ばすウォッシャーノズルもあって 夏頃にはKスペに載ったノズル付きワイパーとか買おうとしたことも有るんですが、 今じゃそんな金何処に有るんだか。  はぁ、買っときゃよかった。(;_;) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:イリマック(だったっけ?) 投稿日 : 99年11月10日<水>23時29分 尋兎さん >ところで、イリジウムプラグって7番以上しかないですか? >皆様、6番以下でお勧めプラグとか有ったら教えてください。 あれ? EN07X以外のSOHCエンジンって、 プラグ品番はDCPR(NGK品番)でしたっけ? たしか、Bで始まる型のプラフだった気がするんですが。 #NGKのイリマックは7番、8番、9番の3つしか無いですね。 #NDとかの他のメーカーのは知りませんが。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:ぷらぐ 投稿日 : 99年11月10日<水>23時09分  ども。ひろとです。 >こうたんさん。 >いろんな意見があってこその、「まさやんランド、チューナー会議」ですもんね!!  そういっていただけると、気が楽に。(^^;; >>進角時のプラグ、プラグコード交換について。  いや、わざわざご丁寧にありがとうございます。(過去ログにも有りましたよね) そういえば、もうハイオク2回満タンにはしてるんですよね。 残念ながら(?)空タンにして入れてないですけども。(一番下のメーターで給油してるので)  後はプラグか〜。 初心者の問題点で、焼け具合が分からないのが最大のネックです。(^^;; どうしよう。  幸い、ディーラーに前回お世話になったときに、 「後で進角チューンとかしたくなったらまたお願いしますね。」って言ったら、OKくれたんで 相談してみようかと思います。  ところで、イリジウムプラグって7番以上しかないですか? 皆様、6番以下でお勧めプラグとか有ったら教えてください。  会社から出てる交通費プラグ代につっこむか?(^^;; (軽はガス代が浮くから良いですよね) 食費は?ガス代は?(^^;; 私の場合、クルマを速くしたかったらホントは自分の体重を減らすのが一番だと思う。(^^;;  そうそ、私、いつもはコ○モ石油なので、スーパーマ○ナム(で良かったっけ?) なんですが、夜8時までなので、昨日は仕方なくJ○M○(伏せ字(笑))でG○−1を 入れたら、レギュラーに近い。(;_;)  低速トルク、加速、排気音、パワーのフィーリングがぁ。 あぅあぅ。低速トルクとかって、オイルだけで上がってたわけじゃなかったのね。 このガスとっとと抜きたい。(;_;) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●よず 題名:あーしんぐ 投稿日 : 99年11月10日<水>19時13分 みなさんこんにちは! >うずさん >アーシングされる方でNAの方はスーチャ用のネジ穴が非常にいいです。 よずの車はNAなんですけど、S/Cのエンジンはよく見たことなくて・・・。 もしよかったらどこにある穴なのか詳しく教えていただけませんか? あと、あーしんぐのコードって具体的にどのようなコードがよろしいんでしょう? それにしても、ヴィヴィオ好きなのにS/Cのエンジンほとんどみたことないのって 変ですね。f(^^); http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9136/indexkk4.html Mozilla/4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:あーしんぐに相乗り(^_^ゞ 投稿日 : 99年11月09日<火>23時18分 ども♪ アーシングされる方でNAの方はスーチャ用のネジ穴が非常にいいです。 ただ、エンジンブロックに直接引けますが、熱対策がちょっと大変かも。 ちなみに、使ってるケーブルは8sqの赤色・・・・かなり趣味的なエンジンルームに なってしまっています。(プラグコードも赤だからなぁ・・・・・) Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●千葉柏の鳥(旧 最北端の鳥) 題名:こうたんさん、早速のRES有り難うございます。 投稿日 : 99年11月09日<火>22時50分 こうたんさん、返事が早いんですね。 今回の質問は、ぼちぼちと直していきたいと思っている所なんですよ。何せ貧乏なもんで。 (本当はショックが一番へたってるので替えたいんだけれど。純正で5万km越えてるし....。どこかに安くころがってません?) 今のミラーは、外側の下部がカットされたデザインなんで、後ろがみづらいんですよ。 私は、ミラーは、普通の4角形が一番好きです。 プラグは、8番入れて6千km位なんでしばし待ちかな? あとアースは、そのうちその辺の8スケの電源コードで作成してみようと思っています。 あと、ビビオのエンジンの熱量って高くありません? ボンネットの塗装に、ウオッシャー液のあとが、染み込むんですよ。 インプみたいなバルジが欲しいとこです。(しかし、こっちの解体屋の場所がわからん。) 昔乗ってたスタタボ(EP−71T)でもインプ(GC−8)も問題なかったんだけど...。 フォレ(SF−5?)は、ボンネットの下地がシミ状になったけど...。 そうそう、土曜日ドライブ行ったとき、福島県郡山市のスバルでビビオRX−Rの最終型(赤)が 80万台で売ってたよ。(KK−4かKK−3か不明。通過したとき見たんで..。) とりあえずそんなとこです。では。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:勝手にNA快速プロジェクト 投稿日 : 99年11月09日<火>21時29分 >いかかでしょうか?4A系に乗られてた方なので、「そんなのわかってらーー!!余計なお世話 >だぜーー!!」ってな感じでしょうが、3)6)7)にちょっとお金がかかりそうなのを除けば、 >かなり現実的なプランだと思うのですが。。。 個人的にヒットしまくりな感じなんですが、それはそれで2本カムにしてから NA化なんてしたいですねぇ(笑)。行き付けのショップではボルトオン高圧縮 低加給ターボがいいかもって言われるし(汗)。 >私のVIVIO(NA)はエンジンオイルを純正→BE-UPに交換で結構変わりましたけど、 >でも、こちらにカキコされている時点で、きっと既に高グレードなオイルに交換されているんでしょうね。 ミニサーキットみたいな所以外はフツーのオイルですよ。毎回高いグレード入れてたら 体が持ちません(汗)。それより冬タイヤをどうするか頭が痛いので(涙)。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:IC周りの違いについて 投稿日 : 99年11月09日<火>18時44分 ども、最近カキコの少ないほっちゃです。 えっとS/Cレックスを購入にあたって、いろいろ考えていることなんですが、 レックスのIC周りって、ヴィヴィオのそれとは違い、ブーストかかる前に 空気をスロットル後に戻す“あれ”が、ICを通る前についているんですね。 これって、圧縮して熱くなった空気がそのまま戻ることになりますよね? そして、サージタンクというものがICと一体になっているのかどうか分かりませんが、 見当たらないんです。 そこで、GX系のSOHCエンジンのIC周りに移植は可能なのか?という ことになるのですが、果たしてどうなんでしょうか? ヴィヴィオのものだと、DOHCのものとほとんど変わりないみたいですが、 やはりICを通った後の冷やされた空気を戻す方がいいですよね。 スロットルボディーあたりまでは変更しなくても大丈夫そうですが、どうでしょう? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:アーシングシステムについてのお返事 投稿日 : 99年11月09日<火>15時07分 ぽんつくさんへ、アーシングシステムについてのお返事、忘れてました。 >クーラントの通る金属パイプが走っていて、そこの固定ネジがメカ的に危険な場所でも >なく、プラグに近いからいいかなあ・・と。 >でも、カムカバーってパッキンでついてて意味がないのかな??と最近疑問です…。 <ここは、私もカバーガスケットで伝導が遮断されてしまうので、よくないとおもいます。  では、ヘッドカバー上は、すべてダメかというと、そうではないと思います。  では、それはどこか?RX−Rでは「6本のヘッドカバーボルトに接続」です。    以前も書き込みしましたが、このボルトは、ヘッド内のカムキャップボルトに固定されて  いるため、ヘッドシリンダー(特にプラグ周り)にきちんと導通するんですね。  でもあくまで、「ヘッドカバーボルトに直接接続」でないと、意味がありません。  なぜなら、ボルトの周りに、オイル漏れ防止用のゴムガスケットがあって、これが、  カバーヘッドからの電流を遮断してしまうんですね。  そういったわけで、6本のヘッドカバーボルト以外はどの位置でも、ゴムガスケットに  遮断されてしまうのです。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:「エンジンルームの華」銀色がカッチョよい。 投稿日 : 99年11月09日<火>14時11分 ぽんつくさん、いやーー、おひさしぶりです。お元気でしたか? >インクラの変遷について。 <私は、個人的にA/B型の銀色のインクラが一番好きです。  ぽんつくさんご指摘のように、コア列の数が多い事と、上部のエアインレットダクト  との合わせ面に全面ちゃんとリブがついてますし。。。なにより、銀色がカッチョよい。  C/D型は、黒色になって「エンジンルームの華」がなくなっちゃいましたね。。  それに、エアインレットダクトとの合わせ面リブも、左右(だったよな?思い出してる)しか  なくなっちゃいましたし。。でも、サイドタンク形状とか、インクラコアの総容量はA/B型  とも変わっていないようなので、性能的に大きな変化はないと思います。  E型は、、、やはり、サイドタンクレスでどうしても好きになれません。  ますます「エンジンルームの華」がなくなってしまったように思います。  (E型オーナーの方、すみません。。あくまで個人的主観ですので。。)  会社で、「フィンにちょい曲がりあり」なんて中型のインクラをタダでもらえたりするので、  前置きできそうなヤツを物色中なのですが、やはりスーチャ車は、バンパーダクト後ろの  スペースがほとんどないので、なかなか難しそうですね。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:勝手ですみません、LM/5MT;快速プロジェクト 投稿日 : 99年11月09日<火>14時08分 あくにんさんへ、こうたんです。 そうですよねーー、いくらなんでもオーディオ、助手席なしでは。。。 でも私、RX−R時代は助手席も外してた時期がありました。確か13キロだったと記憶してます。 (ステー等こみで)スペアタイヤやジャッキなど、軽く出来る所は出来るだけはずしてました。 ついでにほとんど峠専用車ということもあり、エアコンもほとんど稼働させたことはなかったです。 でも、しっかりオーディオだけはフルシステム組んでましたけど。(自爆) 進角の件ですが、LM/5MTのEN07に、外部クランク角センサーがなくなったとも 思えませんので、近いうちスバルにいって調べてみます。 ところで、さっそくあくにんさんのページ、拝見させて頂きました。 その上で、お勧め(?)する「勝手ですみません、LM/5MT;快速プロジェクト」を考えました。 基本的に「排気量/圧縮比アップによる中速域までのトルク向上」と「高回転でスムースに 伸びる、吸気/排気系の高効率の追及」がテーマです。(またマニアックな話題ですみません) 1)ブロックのボアをホーニングとファインボールで、0.5ミリ拡大。純正オーバーサイズ   ピストンにショットピーニング加工を施し、組付ける。 2)ヘッドシリンダー、1ミリ面研。(ガスケットはノーマル)ガソリンはハイオク。 3)面研でバルタイが狂うので、ノーマル改、スライドカムスプロケットをワンオフ制作。   実走の上、ベストバルタイを設定。 4)インマニポート直径で4ミリ拡大。ヘッドポートも、インマニ径に合わせ、完全段付修正、   拡大鏡面加工。エキマニ側もエキマニガスケットとの完全段付修正、拡大鏡面加工を実施。 5)プラグコードは、ノロジーホットワイヤーで低速トルクが稼げます。 6)ステン4ー2ー1エキマニ、ワンオフ制作。低速トルクも確保できるよう、可能であれば、   Uターンロングタイプの形状が好ましい。(プレオになって、フロントに余裕があるので)   マフリャーはワンオフされてるようなので、ぜひ!! 7)ハイリフトカムシャフトのワンオフ制作(但し、面研を実施したら、いくらリフト量を   上げられるかは詳細な調査が必要、あまり現実的ではないか?) 8)エアクリ、フィルターをスポーツタイプに交換。なければ、純正の枠+パワーフィルター2   で制作可能。ついでに、フロントバンパーからのインダクションボックスを制作。 9)最終的な空燃費調整は、コストパフォーマンスを考慮し、SFC−HYPER−Rで決める。 いかかでしょうか?4A系に乗られてた方なので、「そんなのわかってらーー!!余計なお世話 だぜーー!!」ってな感じでしょうが、3)6)7)にちょっとお金がかかりそうなのを除けば、 かなり現実的なプランだと思うのですが。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:純正プラグコードも新車に近い状態ならいけます。 投稿日 : 99年11月09日<火>14時07分 ひろとさんへ、こうたんです。 >私はこちらにカキコできる知識がないのでとっとと退散いたします。(^^;; <そんなことおっしゃらずに、バシバシこちらのページにも出てきてくださいよ。  いろんな意見があってこその、「まさやんランド、チューナー会議」ですもんね!! >進角時のプラグ、プラグコード交換について。 <1)まずはハイオクを2回満タンにするまで待ちます。  2)プラグをノーマル番手+2番手に交換します。(セオリーですが、プラグの焼け具合で判断します)  3)進角調整、実走テストで、多少安全マージンを残したところで、固定します。 ちなみに、プラグコードですが、新車に近い状態なら、当面交換の必要はないと思いますよ。 純正(確か矢崎製だったと思う、、、)はかなり良い品質のものです。 たしかに、ウルトラやノロジーなんかより抵抗値は高いですが、各気筒間(4本の)抵抗値の バラつきが少ないんです。まずは、ノーマルコードで進角し、お金ができたら、ノロジーとかに 交換すれば、より、違い(効果)が体感できると思います。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:Re:いんくらがきになる 投稿日 : 99年11月09日<火>10時07分 >C型のエアの通路が12本、A型の通路は14本、2本違ってるぢゃあーりませんか。 >フィンの数は同じです。厚さも違っているようには見えません。で、何で本数が違うんだ? >D」型以降のインクラは全く形状が変わっていて、「大型」と言いつつもコストダウンだーと >言う話は以前ここで話題になりましたが、A(Bもか?)とC〜Dとでもこんなに変わっている?? ども、まるです。 最近某所にて、B型のRX-R乗りの方とお会いしたのですが、 彼のインクラはC型と同じ物が付いてました。 でも、C型なのにA,B型の足廻りだったり、B型なのにC型コンピューター が付いているということもあるので、どの辺りでインクラが変更に なったのかは分からないです・・よね? >アーシングシステム 僕も作ろうかと思ってるのですがカムカバーはどうなんでしょう?? 全く同じような疑問を抱いてます。 取り付けもその辺がやりやすそうですよね。 テクニカからラインナップされたけど¥26000は高い・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●尋兎 題名:私はエンジンオイル交換で結構変わりましたが。 投稿日 : 99年11月09日<火>01時20分 > あくにんさん。  私のVIVIO(NA)はエンジンオイルを純正→BE-UPに交換で結構変わりましたけど、 でも、こちらにカキコされている時点で、きっと既に高グレードなオイルに交換されているんでしょうね。  私はこちらにカキコできる知識がないのでとっとと退散いたします。(^^;; お目汚しですいません。m(_ _)m でわでわ。 プラグと、プラグコード欲し〜。(;_;) Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:re:660ccに200kgはきついのかぁ 投稿日 : 99年11月09日<火>00時53分 >3)エンジン内部、吸気/排気系に徹底的に手を加え、且つ快適性を諦め、徹底的な車重の軽量化 > を実施する。(助手席、リアシート、オーディオ、エアコン、アンダーコートなどの排除で >  50キロ以上は軽くなると思います) 助手席とオーディオとエアコンは譲れません(笑)。 その他はすでに実施済み。元ハチロクだったので躊躇なく即実行(汗)。 もっと薄いガスケットとカム作るしかないのかなぁと思ってます(笑)。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:あーしんぐ 投稿日 : 99年11月09日<火>00時38分 ぼんつくさんへ(?) >でも、カムカバーってパッキンでついてて意味がないのかな??と最近疑問です…。 >この場所ってどうでしょう?ここもエンジンブロックにはいるのでしょうか? うちもヘッドカバーは意味無い気がしますねぇ。 エンジン本体のアースやるんだったらば、やっぱしヘッドブロックでしょうね。 でもヴィヴィオには配線出来るような場所って有るのかどうか判りませんが。。。 #アーシングやりたいけど、昼間いじってる時間が全然無ぁい(涙) #でもノーマルのプラグコードじゃやっても意味無いんだよなぁ(^^;) Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:いんくらがきになる 投稿日 : 99年11月09日<火>00時21分 話し変わって、最近自分のC型と某A型エンジンを比べる機会があったんですが、ふと インクラを比べると、AとCでもかなり違っていることに、いまさらながら気づきました。 初めは短に色がついてるかどうかだけだと思っていて、(A…塗装無し、C…黒色)この 塗装ぶんだけ(表面積ね、)C型のインクラのほうがいいのかなあなんて考えていたんですが、 C型のエアの通路が12本、A型の通路は14本、2本違ってるぢゃあーりませんか。 フィンの数は同じです。厚さも違っているようには見えません。で、何で本数が違うんだ? 「D」型以降のインクラは全く形状が変わっていて、「大型」と言いつつもコストダウンだーと 言う話は以前ここで話題になりましたが、A(Bもか?)とC〜Dとでもこんなに変わっている?? A型対C型、これはどっちのインクラが良いんだ?!! SCの皆さん、まずは愛車のコア数を数えて見るべし! もっとも、通路の本数が多いだけで性能が良いわけではないでしょう。空気がさっさと 通ってしまっては意味が無いし、冷却フィンの数は変わっていない(13)のだから、なおのこと。 でも通気抵抗が少なければメリットはあるはずだし、巷での「A型が一番いいエンジンだ」 といううわさの秘密はここか?なんて安直な疑問持ってしまっています。 そもそも、何で変更があったんでしょう。しかもそのときはあまり宣伝してなかったのでは? 果たしてこの変更は改良なのか、コストダウンなのか? 「コストダウンが見え見えだ」と言う情報だったD型インクラの流れは、AからCへの移行でも 起こっていたのか?!64馬力を軽々超えてしまってるためデチューンして市場に出したと言う EN07は、インクラを劣化させることでデチューンした??(まさか・・)なんて疑問が次々と。 …ワークスRのインクラはノーマルワークスよりコアの段数が増えています。ハイブースト用に 段数を増やしているわけですが、A型対C型の違いに、これは当てはまるんでしょうか…。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:あーすが気になる 投稿日 : 99年11月09日<火>00時20分 こうたんさんの書きこみがまた冴え渡ってるので、ぽんつくうれしいです。こんばんは。 アースなんですけど、ぽんつくはKスペに載っていた銀色の編組線を買って、パチモンを 自作したんですが、その設置場所が純正アースとの付け替え部分、そしてもうひとつは カムカバーにつけてみました。ちょうどインタークーラーを外すと、カムカバー直上を クーラントの通る金属パイプが走っていて、そこの固定ネジがメカ的に危険な場所でも なく、プラグに近いからいいかなあ・・と。 でも、カムカバーってパッキンでついてて意味がないのかな??と最近疑問です…。 この場所ってどうでしょう?ここもエンジンブロックにはいるのでしょうか? あと、材料が余ったんでDLIコイル群の取りつけ部に足してみました。あの辺なら内装の 電装へのアースにもいいかなあなどと。 効果は現状の場所でもあります。始動性はかなり良いし、2速入れっぱなしで峠を走るときの フィーリングがそこそこ良くなりました。が、もっと良くなるのかと思うと気になります。 カムカバー、距離も付けやすさからも確実でいいと思ったんですがどう思います?? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:やっぱり9番がいいと思いますよ。 投稿日 : 99年11月08日<月>14時14分 千葉柏の鳥さんへ、ごぶさたしております、こうたんです。  >今年転勤になり千葉に来ましたので名前変更します。 <おお!!そうなんですか。私事ですが、実はしょうこりもなくRX−Rの中古車探しをやってまして、  静岡県内では良い物件が見つからないので、とうとう、西は名古屋、東は千葉までを調査圏内に  変更しました。次のターゲット物件は、千葉なので、近いうちに遠征するかも。。。 >1.RX−RのC型なんですが、ドアミラーが見づらいんです。最終型のミラーは、    形状が違うのでしょうか? <最終型のミラーで形状が変わったのは、バンタイプ+SOHC乗用車系だったと記憶しています。  RX−Rは変更なしだったのでは??(すみません、E型の実車をあまり見ていないんです)  もちろん、バンタイプミラーの流用は可能でしょうが、「ミラー面積は小さくなった」と  記憶しているのですが。。。リモコンタイプがあるかどうかは解りませんが、後方視界確保という  機能では、サンバー系の物が一番よいです。デザイン優先なら、ミニ用の放弾型ミラーがグッドです! >2.進角しようと思うのですが、プラグはイリマック8番ですが壊れずもちますか? <8番+ハイオクでも、10度進角は可能だと思います。但し、マージンのないギリギリの状態なので、  カーボン蓄積による「自然圧縮比アップ」を考慮すると、やはりお勧めできません。  量販店での販売価格も安くなってきたので、やはり9番への変更をお勧めします。  9番+ハイオクで10度進角なら、まだ+3度くらいの安全マージンがありますので。 >3.なんちゃってアーシングシステムで自作した方がいるみたいですが、それは、バッテリーに    マイナス〜ミッション間のケーブルのみ?他にもありますか? <正直、これは、大きな効果を期待しないほうがよいです。  但し、やるなら、「エンジンブロックとボディーの直結アース強化」が良いと思います。  (実は純正のエンジンハーネスにも、華奢ながら、ちゃんとついているんですけどね)  ミニ屋さんに、とってもよいアースコードが売っていますので、長さを計った上で、購入。  ブロック側は、純正と同位置「ノックセンサーの下(上だったかも、とにかくすぐ隣)」  ボディー側はフロントメンバーの不要穴を使えばよいと思います。  アースコードは、長めにしてくださいね。FF車はエンジンの前後の揺れが激しいので、短いと  ブチ切れちゃいますから。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:馬力、トルクに対して車が重すぎるんです。 投稿日 : 99年11月08日<月>14時13分 あくにんさんへ、はじめまして。こうたんと申します。 >PLEO/LM,5MTに乗っているんですが、5MT=NAってわけで無茶苦茶遅いんです。 >ヴィヴィオの感覚があったので結構大丈夫だと思っていたのですが・・・。 <私もLMのECVTに乗りましたが、確かに遅かったです。(失礼。。)  でも、「ある速度域(60キロ以上くらいかな?)からは、満足できる領域、それ以下の  加速が極端に遅く感じる」って感じました。やはり、車重が200キロ弱も増えている  ので、いたしかたないと思います。根本的に「馬力、トルクに対して車が重すぎる」んです。 >それで点火進角しようと思ったのですが、、(中略)、、新車なので躊躇しています。 <SOHCで、かつNAのLMには、点火進角はあまり体感できる効果は期待できないと  思います。(上記の車重の為)  あとEN07Xへの乗せ変えも、ヴィヴィオのEN07Xは、エンジンマウント、吸気系の  とり回しなどが、プレオと大きく事なる為、困難を究めると思います。  PLEOのEN07Xは、中古エンジンは、まずないと思いますので、パーシャルエンジン  なんかを購入して乗せ変えをしようとすると、新車のRSに乗り換えた方が絶対に安いと思います。  そうかーー、同じPLEO/LMでも、ECVT=スーチャ付、5MT=NAだったんですね。  こりゃ、MT派としては、由々しき問題ですね!!。  残念ながら、お手軽チューンでは、体感出来るような大きな効果は、無いと思います。  1)今のエンジンで我慢して乗るか?  2)MTを諦め、DOHCのRSあたりに乗り換えるか?  3)エンジン内部、吸気/排気系に徹底的に手を加え、且つ快適性を諦め、徹底的な車重の軽量化    を実施する。(助手席、リアシート、オーディオ、エアコン、アンダーコートなどの排除で    50キロ以上は軽くなると思います)  今のところ、この方法しか、あくにんさんの満足できる方法はないのではないか?と思います。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ECUの学習機能データーのリセットについて 投稿日 : 99年11月08日<月>14時10分 中岡さんへ、こうたんです。 >コンピューター下のECUリセット(!?)の緑のコネクターについてです。  接続して自動でアイドル調整しますよね。  <アイドル信号検出用の、運転席足元にある、緑色の2極コネクターのことですよね。  たぶんこいつは、チェックモードコネクターというやつで、ISCV機能をカットしたり  サーモファンの作動を止めたりして、アイドリングを調整し、点火電流を検出しやすく  するものだったと思います。ECUの学習機能データーのリセットは行わないと思います。 >初期の設定からまた自動で学習していくのでしょうか?それとも初期のままなのでしょうか? <上記の理由から、初期の設定には戻らず「進角前の学習機能データーから、さらに学習、補正  していく」事になると思います。  ちなみに、ECUの学習機能データーのリセットは、バッテリーを外し、1時間以上放置すれば、  データーリセットされるそうです。  個人的には、ハイオクを入れ始めた段階で、学習機能データーの更新は始まっているはずなので、  データーリセットの必要はないと思います。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ひんしゅく3連発、再び。。。 投稿日 : 99年11月08日<月>14時08分 まさやんさん、ごめんなさい。レスのテキスト書き込みが遅れてしまい、 またも「ひんしゅく3連発」です。お許しを。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●千葉柏の鳥(旧 最北端の鳥) 題名:また久しぶりに質問なんですけど。 投稿日 : 99年11月07日<日>19時33分 こんにちは。千葉柏の鳥と申します。(前は、最北端の鳥で今年初め位に質問で書き込み少々。) その時は、こうたんさん、ぽんつくさんお世話になりました。 質問後ROMのみでしたが、今年転勤になり千葉に来ましたので名前変更します。 さて、転勤に伴い車がビビオになりました。 水漏れ等、色々トラブル続きです。そこでまた質問を少々。 1.RX−RのC型なんですが、ドアミラーが見づらいんです。最終型のミラーは、形状が違うのでしょうか? 2.進角しようと思うのですが、プラグはイリマック8番ですが壊れずもちますか? 3.なんちゃってアーシングシステムで自作した方がいるみたいですが、それは、バッテリーにマイナス〜ミッション間のケーブルのみ?他にもありますか? とりあえず3点ほど質問いたしますので、わかる方返事よろしくお願いいたします。 では、このへんで。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●あくにん 題名:進角話題に相乗り 投稿日 : 99年11月07日<日>05時12分 はじめまして。ヴィヴィオぢゃないですけどよろしくお願いします。 ボクはPLEO LM/5MTに乗っているんですが、5MT=NAってわけで 無茶苦茶遅いんです。ヴィヴィオの感覚があったので結構大丈夫だと思って いたのですが・・・。 それで点火進角しようと思ったのですが、デスビがないのでどうやれば いいのかわかりません。抵抗をコネクタに云々かんぬんまでは判ったのですが。 手っ取り早く誰かの余っているEN07XをECU&ハーネスごとスワップってのも手 なのですが新車なので躊躇しています(個人的にはNA9000rpmなら感動なんですが(汗))。 旧わごんRに、ばびゅ〜んと置いて行かれるのがすごく悲しいです(笑)。 どなたかわかる方教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。 http://www.fitweb.or.jp/~surgeion/ Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●中岡 題名:続・進角について 投稿日 : 99年11月04日<木>22時17分 こうたんさんへ> KUREのパワーブースター、今度出物がありましたら試してみようと思います。 またまた進角についてなんですが、クランク角センサの動かす方向が普通、 エンジンの回転方向と逆のはずが、同じ方向でしたよね。 疑問に思いつつも教えていただいたとおりやったんですが、 その謎が解けました。ベルトで駆動されているカムシャフトはフロント側 だけでリヤはギヤ駆動、逆転するんですね。一応他の方のために書いておきます。 そして、まだわからないことがあります(!!) ちょうど燃調関連の話題が熱いところですが、 コンピューター下のECUリセット(!?)の緑のコネクターについてです。 接続して自動でアイドル調整しますよね。その後の何千qと走行していて、 初期の設定からまた自動で学習していくのでしょうか? それとも初期のままなのでしょうか? また、200qくらいは常用回転を学習させるとありますが、これはさすがに 徐々に変更していくのでしょうが、これも200qくらいのペースなのでしょうか? こうたんさんを始め、みなさんよろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:隣から引っ越してきました 投稿日 : 99年11月02日<火>00時18分 こうたんさん: A/F計があるとは羨ましい限りですね。プライベーターではなかなか手の出ない 一品です。センサーが高価な上に寿命が比較的短いというのも2の足を踏む原因ですが・・・以前も書きましたが、前はTOMEIのA/F計を使ってセッティングしましたが、このセンサー、700度を超えると機能しなくなるというとんでもない仕様 でしたので、事実上「使えない」、まさに笑うに笑えない仕様なのでした。 ですのでA/F計るのはエンジンかけて最初の全開走行まで、という制限付き(笑) あとは排気温度計を頼りにセッティングでした。 ロガーもあるとのことなので、マップモニタさえあれば完璧にセッティングできることでしょう。勘で燃調やると人にもよりますがどうしても私の場合、濃い目にして しまうので、マップモニタがあればピンポイントで燃調変更できるので便利です。 MOTECは何処かのHPでアルトに使ってる人がいましたが、その細かさ故に キチンとセッティング出すのにかなり時間がかかったようです。 ベースのマップ(660の)がAVOにあればセッティングは早いかもしれま せんね。 >やはり、SFC−HYPER−Rか、GRIDのROM;TUNERあたりが妥当>な線でしょうか。 SFC−HYPER−Rは燃調補正の装置でしたっけ? GRIDに付いても良く知りません(すみません)しかし、GRIDの販売している ROMライターは、たしか私が使用している奴と同じだったようです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:中岡さんへ。進角に「ファイト!一発!」おすすめ。 投稿日 : 99年11月01日<月>13時36分 >中岡さんへ、はじめまして。こうたんです。  進角の件、お役にたててよかったです。経年変化で、「クランク角センサー」のカムへの取り付け山に  ガタがきているエンジンは、うまくいかない事もあるのですが、中岡さんの場合は問題ないようですね。  あと、私の書き込みに何度か登場してくる、KUREの「パワーブースター」なるガソリン添加剤ですが、  もし試されたことなかったら、是非、一度試されて下さい。進角との相性がとてもよいですよ。  この類の添加剤には、あまり興味がなかったのですが、これ「マジに効きます」、おすすめです。  ここ一発の勝負時(?っていつだ?)に、規定量より多めの「ハイオク満タンに、一本すべていれてやれば」  トルク感が「確実に1割増し」になります。  嬉しい事に、新製品の「スーパー、パワーブースター」が発売になったので、量販店なんかのセール  では、ほとんど半額以下の600円前後でゲットできますしね。(常に最低5本はストックしてます)    製品説明には、KURE独自開発の、MPC(マイクロパワーキャリア)が、燃焼効率をあげ、、、、  なんたらかんたら、、、と、書いてありますが、個人的には、ハイオクガソリンやレースガソリンに  より多く含まれる、MTBE(メチルターシャル、ブチルエーテル;含酸素添加剤)を凝縮してガソリンに  混ぜた商品ではないかと睨んでいます。  新製品の「スーパー、パワーブースター」にも興味が大ありなのですが、まだ定価販売で高い(一本1500円)  ので、しばらくは、おあずけです。なんでも、MPC含有率が30%アップしているそうなのですが、  実売価格が2.5倍では、いくらなんでも。。。でも、先日は、もうちょっとで買ってしまうところでした。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●中岡 題名:うちの車についてちょっとだけ 投稿日 : 99年10月30日<土>13時07分 自己紹介が遅れましたが、ボクはRX-RAのB型に乗っている 大阪府茨木市在住の者です。まさやんさんとは近くですね。 ボクの車はごく普通の(!?)RAですが、ちょっと変わったところと言うと RWD化しています。 (こんなことは誰も興味ないかと思ったんですが、過去ログに触れ  られていたので紹介してみましょう。) まず、センタービスカスですが、こいつは寸法を実測してソリッドのモノを 自作しました。(といっても設計だけで、加工は会社でよく使う業者に依頼した) 次にFドライブシャフトはもちろん外してナックル側だけバラして、 いつでも戻せるようカバーして取り付けてあります。 これだけで一応RWDにはなるんですが、肝心の走りはというと、加減速時に ラグがあり、いきなりカックンとショックがくる状態になります。 (このリポートは知ってる方いらっしゃいますよね) 原因について、以前別のHPで伺ったのですが、 1,バックラッシュ、2,リヤサスの強度不足 が原因としてあがりました。 その後4駆に戻し、時は流れ、やはり「ド・オーバーステアなハンドリング」とか 「サイド&アクセルターン」とかが忘れられず、再びFR挑戦中なんです。 (以前、カートレースをやっていたので、リヤ駆動+オーバーステアの方が  運転しやすいんですね、持病かも(笑)) 前回との違いは、 別件で自作したリヤラテラルリンク(両端ピロボール、長さ調整式)を組み込むと 格段に症状が改善されたところにあります。 やはり、FFベース車はリヤサス周りが弱くても十分なんでしょう。 ピロラテラルリンクを取り付けた瞬間、これは行けると思いまして、 今度はトレーディングアームのボディ側だけピロボール化しようと思い (STIのWRX用を参考にしました)、解体屋でトレーディングアームをGET、 (さすがにこれは自作できそうになかった・・・) 現在、ピロ部を設計中です。 長々と書いてしまいましたが参考にしてみて下さい(なるのか!?) あと、自作したパーツの図面はありますので欲しい方はお譲りしますよ。 みなさんといっしょに楽しいVIVIOライフを送っていきたいと 思いますので、よろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●中岡 題名:進角はスゴイ 投稿日 : 99年10月30日<土>12時31分 先日一度書き込ませていただきましたが やっと莫大な量の過去ログを拝見させていただきました。 まさやんさん、ご苦労が多いとは存じますがこれからも 頑張って下さい。 そして、すでに知っている方もおられますが、みなさんよろしく お願いいたします。 さて、過去ログのなかに、こうたんさんの進角に関するものが ありましたので早速やってみたところ、 スゴイじゃないですか!全域パワーアップしました。 ただでこんなパワーが得られるなんて、やっぱいい車ッス。 こうたんさん、本当にありがとうございました。 かなり話題に乗り遅れちゃってますが、こいつはほんとに おすすめっす。 それと、アーシング(初め見たときは何かと思った)も これもただで出来るのでやってみましたが、こっちは ちょっぴり始動性が良くなったくらいでした・・・。 車の状態によるのでしょうね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●いっきゅう 題名:レックスとビビオとプレオ 投稿日 : 99年10月30日<土>07時59分 >プレオ用のものがつくかもしれませんね。 以前、友人のレックスのマフラーを作ったとき、パイプの通りが、違っていたような 記憶があります。ずいぶん前だから、わすれてしまいましたが、パイプ径は、細かった ようにおもいます。 でも、意外と同じだったりして。(笑) http://http://pagebank.sun-inet.or.jp/~kztaka/ Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●あずあず 題名:ありがとうです〜 投稿日 : 99年10月28日<木>19時54分 中岡さん、デフオイルシールの交換要領の件ありがとうございます。 がしがし攻めていましたら、デフサイドからオイルがポタポタ(^^; 今日は休みでしたのでで交換しました! ジャッキアップして、フニャフュニャと交換 オイルシールどつきすぎて、奥まで入ってしまったのがちょっと失敗ですが(笑) Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:タワーバーの件 投稿日 : 99年10月28日<木>00時10分 僕もクスコのタワーバー付けてますが、 何もしなくてよかったですよ。 リアは加工したくないのでSTiですけど。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●yuki 題名:クスコのタワーバーの取り付け 投稿日 : 99年10月27日<水>11時40分 こんにちは、yukiです。 最近、クスコのタワーバー(OS)を中古で購入しました。 RX−Rに取り付けの際にイグニッションコイルを移動しなければ、 いけないんですよね? それで、どこにどのように移動したらいいのか、おしえてもらえない でしょうか。なにせ中古なので、説明書が無いもので... Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:プレオのマフラー 投稿日 : 99年10月25日<月>14時18分 >いっきゅうさん フランジの角度が違うということは・・・レックスにつくかも! 以前、まるさんにヴィヴィオ用のN1マフラーを借りて、装着してみたところ、 どうもフランジの角度が合わなくて、こりゃ切らないとだめだなぁという状況でした。 うまくいくと、プレオ用のものがつくかもしれませんね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●中岡 題名:デフのオイルシール 投稿日 : 99年10月24日<日>23時35分 はじめまして。 RX-RAのB型に乗っております中岡です。 みなさんよろしくお願いいたします。 (実は今日、解体屋で偶然出会ったVIVIO乗りの方に  このページのことを教えてもらいました。) >あずあずさんへ  はじめまして。  デフオイル漏れとのことですが、それはリヤですよね?  ドライブシャフト側なら、少し力を入れて引っ張れはドライブシャフトが  抜けます。ケース側にはオイルシールが見えていますので、針とか細いマイナス  ドライバーなんかで簡単に取れ、交換できるでしょう。  プロペラシャフト側ならコンパニオンフランジを外さねばならず、これを  外すにはSSTが必要だったり、ギヤのバックラッシュが狂ってしまうなど、  難易度が高いので、スバルでやってもらうのが賢明だと思います。   実はうちのも少し漏れ始めているのでした(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●いっきゅう「 題名:マフラー 投稿日 : 99年10月24日<日>07時48分 ビビオと、プレオは、センターパイプのフランジの取り付け角度が違うので、 そのままボルトオンにはならないみたいです。 フランジを、切って回転させて、再溶接すれば、行けそうです。私も ,KK4 ですけど、代車に借りた、プレオのマフラーとは、違ってましたよ。 Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●あずあず 題名:デフのオイルシール 投稿日 : 99年10月23日<土>19時50分 最近リップを買ったあずあずです。 VIVIO(KK4)なんですが デフのオイルシールの不良で、ガシガシデフオイルが漏れています(^^; そこで、オイルシールの換え方をお教え頂ければ幸いです。 あと、プレオ用のマフラーはVIVIOにも付くのでしょうか? 加工等は、なんとか出来ますので、情報お待ちしています。 Mozilla/4.7 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:すいません 投稿日 : 99年10月13日<水>08時52分 >こうたんさん ここに書くのはどうかと思ったのですが、どうやっても(今の時刻でも) 迷子でメールが帰ってきてしまいます。 まことに申し訳ありませんが、先にメールをいただけないでしょうか? 返信で出してみたいのですが…お願いします。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:いる、いります。 投稿日 : 99年10月12日<火>01時03分 >こうたんさん てっきり安西ひろこの生写真かとおもった(爆) (それもほしいけど) しかし、またメールが迷子で帰ってしまいました。 やっぱりこの時間帯が問題なんでしょうね。 明日は宿直でいないので、明後日の午前中にチャレンジしてみます。すみません。 >加来さん あははは、ラリーはすたれてますよ(爆) 主催者は(うちも含めて)台数を確保するのにみんな苦労してます。 でもって、フレッシュマンクラスの併設という苦肉の策を…。 実は私が出てるのもフレッシュマンクラスだったりして(笑) だからぜんぜん大したことないんです(大笑) Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:おとうとさんへ、生写真、いりませんか? 投稿日 : 99年10月11日<月>15時20分 おとうとさんへ、 >安西ひろこはかわいいですよね、 <うわーー、うれしいなーーー!!そうですよね、かわいいですよね!!  でもね、私の妻は、安西さんの写真集を買って帰ると、「どこがいいの?」とか冷めた目で  見るし、出版業界に詳しい後輩も、「あーー、あの写真集は、(つまむ)コマンドを多用  してますからねーー」なんて、冷めた事を言ってくれるんですよね。。。  はううっ!!いかん、またチューニングと関係ないボケモードに入ってしまいました。  軌道修正してと、、、「メカチューンエンジン、まだ売れてません」  問い合わせは結構頂いてるのですが、なにぶん重量100キロを超える代物ということもあって  「輸送が最大のネック」となっているのが現状です。当方、静岡県在住なのですが、  なぜか、九州や、北海道、東北といった、遠方の方ばかりで、当方側の条件として、  「現物確認の上で、軽トラなんかでの引き取り」をお願いしているもので。。。  まあ、室内保管で、腐るものでもないし、定期的なサビ防止スプレーのブロック外部への  吹き付けと、オイルの継ぎ足し(今1リッター入)、ハンドクランキングをやっておけば  エンジン内部のサビも心配ありませんしね。。。気長にいきますよ。  売り買いに関係なく、メールで住所、教えて頂ければ、ヘッドポートなんかの写真を  送りますよ。ただ接写レンズがないので、細かいところまでは判らないかもしれませんけど。  コイツだけは、自分でも本当にスゴイと思いました。なにせポートだけを眺めて数時間  過ごせてしまったくらいですから。やっぱり、極めたプロの仕事はすごいんですね。  競技で、コンマ秒台の戦いをされている、おとうとさんに、ぜひ写真だけでも見て頂いて、  感想を聞かせて頂きたいという気持ちもたぶんにありますし。。。  もしよろしければ、下記アドレスまでメールを。。。  kuruma_yuuji@ccgw.yamahamotor.co.jp Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:アーシングシステム 投稿日 : 99年10月11日<月>09時25分 >る〜しぇさん ありがとうございます。 でも、せっかく説明してもらってもあまり理解していないような。 −側を蛸足にするのはわかったんですが・・・。 どこの配線を蛸足にすれば良いの? ハイテンションコードって何? すごく初歩的ですいませんが教えてください。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:RE^2:知らなかった・・・ 投稿日 : 99年10月11日<月>01時05分 おとうとさん: ラリーお疲れ様です。すごいですね、私も一生に一度くらいは ポイントリーダーになったみたい・・・(笑) 地区戦ですよね?Aクラスにストーリアがそんなに出てるんですか?すごいなぁ、 九州じゃ絶対お目にかかれそうも無いですね。そちらはラリーが結構栄えてるん ですね。 >ところでその人はさ○きさんですか? いえ、今福選手です。知ってらっしゃいますか? 今はA4の人ですが、その速さは異次元でした(^^) エンジンの仕様もちょっとだけ聞いたりしたんですが、とてもここでは 話せませんよ(^^;) >うちのクラブのストーリアはノーマルのままがんばってます。 おお、その光景が目に浮かぶようです(^^;)いや、マジで坂道発進 出来ませんよ(核爆)低速トルクの無さと相まって恐らく広島のダートラ場の 入り口の坂位だと、まず発進は不可能でしょう(断言) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:RE:知らなかった… 投稿日 : 99年10月11日<月>00時34分 こんばんは、おとうとです。 34時間、ほとんど車に乗りっぱなしでラリーにいってきました。 さすがによれよれです。結果は、SS二位・ラリー区間二位…でも結果はクラス一位。 ラリーって不思議(笑)でもおかげさまで最終戦を残し現時点のポイントリーダーに! サーキットSSということでヴィヴィオは3台のみ。(あとはストーリアばっかり) ちょっと寂しかったのですが、EP82のインタークーラーをつけてきた人がいました。 これがまたあつらえたようにぴったりで、パイプのみ自作で大容量&前置きを実現されてました。 効果のはどは「トルクがめちゃんこ太くなったで〜」だそうです。ただエアコンはつかないそうです(あたりまえか) 私のIWSも大活躍(?)でした。練習走行時には熱ダレでブーストカットがしょっちゅう入ったのですが、 本番でIWSをONするとブーストカットは入らずタレかたが少なかったように思いました。 >加来さん >ぐほっ(@o@)知りませんでした。てっきりA型は皆同仕様だとばかり思ってました。<中略> でしょう、参加申込書を書くのに赤本をみて私も知りました。 ところでその人はさ○きさんですか? >これ、私も参っちゃったんですよ。原因が申請時の手違いだというのが<中略> うちのクラブのストーリアはノーマルのままがんばってます。 でも積車するとき「登らん」といってましたけど(爆) あと「坂道発進できん」とか(大爆) Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:知らなかった・・・ 投稿日 : 99年10月09日<土>23時12分 おとうとさん: >と、思ったでしょう?赤本にはあといくつかのってませんでしたか? >残念ながら私のはそれじゃない上に「エアロなし」なんです ぐほっ(@o@)知りませんでした。てっきりA型は皆同仕様だとばかり思ってました。 私の行きつけのショップは昔STIでA1で走っていた選手がいらっしゃるので すが、その人のエンジンはそうだったんでしょうね、まてよ?いやそれ以上です ね(爆)←メチャんこ速かったし(笑) >ストーリアの初期ロットみたいなもん(強化クラッチつき)ですかね。 これ、私も参っちゃったんですよ。原因が申請時の手違いだというのが むかつきますね(-_-#)おかげでクラッチ一式(フライホイル含む) 交換しました。なにしろ普通に乗っててもクラッチ滑るんですから(笑) 交換したらクラッチ径が大きくなったのには笑っちゃいます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●チャーリー佐々木@K’s 題名:JKCC’99見に来てね! 投稿日 : 99年10月09日<土>12時36分 こんにちは、K’s SIGNALの佐々木です。 とうとう明日となりました、瑞浪モーターランドでの 走行会&レース。 JKCC’99、今年はゲストの方も多くいらっしゃ いますので見に来るだけでも面白いと思いますよ。 午後の1:00からはクラス別レース(N1、N2、 D)とその後にチューナーズバトル(GT100、 GT200)を行います。 特にチューナーズバトル!は一般レース結果の上位 数名が参加しショップマシンとのレースを行います。 ここが見所です、面白いと思いますよ。 天気も良いみたいなので是非皆さん気軽に見に来て 下さいね。 http://www.d1.dion.ne.jp/~tomoki_k/ks99.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:えんじん載せ変えしょのにょに 投稿日 : 99年10月09日<土>00時10分 >こうたんさん >おとうとさんへ、ごぶさたいたしております。 励ましのお言葉、と、貴重な情報、大変ありがとうございます。  とんでもないです。こちらこそいつも助かってます。 >うわーーー、しまったー!!やっぱり実際に経験したことのある方の情報を集めてから、 返事すべきだった。。。「実戦、2戦使用で問題なし」なら、100%互換性あり!ですね。 E型車輛の方から、事前のオファーを頂いていたのですが、販売を断わっちゃったんですよ。 れと燃調、インジェクターの件ですが、確かにC型以降は「緑色のインジェクター」でした。 あらま、とゆうことはまだ売れてないんでしょうか? そのエンジンホントは私もほしいなあ(笑)…レギュレーション変わんないかな(爆) >メールエラーの件ですが、うちの会社の集中サーバーは、夜11時から1時の間で不定期に シャットダウンされてしまうので、そのせいかもしれません。。。ご迷惑おかけします。 なるほど。すいませんでした、こんどから気をつけます。 >ちなみに<中略> 自宅でネット」の憧れの環境がやっと実現しそうです。 これで、安西ひろこも、山下真代も、お好きなページが見放題だーーーーっ!!(祝祝) 安西ひろこはかわいいですよね。(笑) 開通したら、アドレス教えてくださいませ。 >ほっちゃさん そうです。A型(RAの場合ですが)は青いインジェクターです。 青<緑なんですけど…紫はわからないですね。 だれか、ご存知ないですか?数値もわかればよいのですが…。 >加来さん >シーズンオフに友人のRAのECU預かるのでその際にちょっと見てみようと 思います。本当はもしBとCで交換性があるのなら、家にはRAのECUが 3つあるので、セッティングにあわせて・・・なんて出来ますね(笑) いいなあ、ECU三つもあるんですか。 見て結果がわかればぜひ教えてください。 >JAFの通称「赤本」によるとA型RAはポート研磨等が施されていますので<中略> と、思ったでしょう?赤本にはあといくつかのってませんでしたか? 残念ながら私のはそれじゃない上に「エアロなし」なんです。 あのポート研磨モデルは限定みたいですよ、500台ぐらいの。(しかもHカバーが赤!) ストーリアの初期ロットみたいなもん(強化クラッチつき)ですかね。 だから躊躇なく載せ替えました(笑) 明日は(というか今日は)ラリーをしに山口に行きます。 サーキットのSSがあるようなので載せ替えたエンジンがブローしないことを祈るだけです。 では。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:re:アーシングシステム? 投稿日 : 99年10月08日<金>23時35分 一言で言うなら、ただ単なるマイナス側の蛸足配線っすね。 ん〜、電流と電子の流れは正反対だってこと、中学校でならったハズです。 プラス側は幾十にも繋がり先があるけど、マイナス側は1本だけですよね。 ヴィヴィオだとミッションボックスに繋がってるかと。 そのマイナス側のを、エンジン本体とかに配線を増やせば多少は抵抗が小さくなるわけで。 その結果として、スパークが強く働き、トルクアップする、というわけです。 実態を知ってしまうとホントに馬鹿馬鹿しいのですが、これが意外とバカには出来ないんです。 普通の家庭用電源コードでも少しは効果が望めるので、DIY感覚で出来ますね。 もちろん、熱対策を忘れずに。 これも一種の赤貧チェーンでしょうねぇ(爆笑) でもなぁ、やっぱハイテンションコードとの組み合わせじゃないと体感できないでしょうねぇ。 それが1つになってるのがあのノロジーのホットワイヤーなんじゃないかな。 でもそんなのってハチロク全盛時代からのチェーンなんだけど、何故に今ごろ? 判らんなぁ。 http://www.aaw.mtci.ne.jp/~rusie/vivio/ Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:謎は深まるばかり・・ 投稿日 : 99年10月08日<金>23時04分 おとうとさん: う〜ん、私の友人もB型のRX−RにC型のエンジン載せてますけど、 当たり前ですがエンジン自体は同じで問題ないのでどこが違うのかわからなく なってきました(@o@) シーズンオフに友人のRAのECU預かるのでその際にちょっと見てみようと 思います。本当はもしBとCで交換性があるのなら、家にはRAのECUが 3つあるので、セッティングにあわせて・・・なんて出来ますね(笑) >RX-RAの場合ですが、私はA型にE型エンジン(RX-R用のライン抜き=新品)をのせ おとうとさんは元々A型のRAでしたよね?JAFの通称「赤本」によると A型RAはポート研磨等が施されていますので、それはそれでもったいない気が(笑) まあ、新品の方が良いことに違いは無いですけどね(^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:アーシングシステム? 投稿日 : 99年10月08日<金>17時02分 何度か書き込まれているんですが、 アーシングシステムってどんなものなのでしょうか? どなたか教えてください。 できればどのような効果があるかも教えていただきたいのですが。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:インジェクション 投稿日 : 99年10月08日<金>11時02分 >インジェクションの色 A型は青なんですか? 僕の家に転がっているレックスS/C Vのインジェクションは緑(黄緑)でしたよ。 僕のNAレックスは薄い紫色でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:おとうとさんへ、貴重な情報ありがとうございます。 投稿日 : 99年10月08日<金>10時51分  おとうとさんへ、ごぶさたいたしております。  励ましのお言葉、と、貴重な情報、大変ありがとうございます。 >E型エンジンの互換性について、実戦、2戦使用で問題なしです。 <うわーーー、しまったー!!やっぱり実際に経験したことのある方の情報を集めてから、  返事すべきだった。。。「実戦、2戦使用で問題なし」なら、100%互換性あり!ですね。  E型車輛の方から、事前のオファーを頂いていたのですが、販売を断わっちゃったんですよ。  それと燃調、インジェクターの件ですが、確かにC型以降は「緑色のインジェクター」でした。  メールエラーの件ですが、うちの会社の集中サーバーは、夜11時から1時の間で不定期に  シャットダウンされてしまうので、そのせいかもしれません。。。ご迷惑おかけします。  ちなみに、「妻がISDNひいて、インターネットやりたい!!」って急に言い始めたので、  「10月中には、自宅でネット」の憧れの環境がやっと実現しそうです。  これで、安西ひろこも、山下真代も、お好きなページが見放題だーーーーっ!!(祝祝) Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:えんじん載替、参考までに 投稿日 : 99年10月08日<金>01時41分 >こうたんさま こうたんさんエンジン完成おめでとうございます。 このHPにお邪魔させていただくようになったころ、 作業に取り掛かったばかりでしたので、なんだか感慨深いです。 …というようなメールを送ったのですが、迷子メールで帰ってきてしまいますので ここで失礼して書かせていただきます。 >こうたんさん、加来さん RX-RAの場合ですが、私はA型にE型エンジン(RX-R用のライン抜き=新品)をのせました。 実戦でも二戦使用して問題ありませんでした。 その際に確認できたところでは   >1)ノックセンサーの感度が異なる(ハイオク対策らしいが、これは疑問?) これは、ECUの学習機能をリセットしてならし(500`+500`)をしたところ、 問題なく走行できましたので、変更がないもしくはあっても問題ないと考えます。       >2)ECUとエンジンハーネスのコネクター配線配列が異なる のが理由らしいのですが、E型の実車を自分で確認していないので、??も残ります。 これも問題なくスワップできて今のところ問題ありません。 しかしRAとRで違うのかどうかは不明です。 >あと、基本的に「B型までとC、D型ではセンサー類に変更は無い」そうなのですが、 SCバルブの位置が、「B型は、エアクリ下部に」「C、D型は、スロポジセンサーの すぐ後ろに直結」と変更されていますので、「ISCバルブのみ、変更あり」ということ になると思います。ただし、信号を拾うコネクタの形状と配列は変化ないようです。 おっしゃるとおりでした。 ISCバルブのみ形状からして違いましたのでA型から移植しましたが、 すんなり着いて問題はありませんでした。 あと細かい変更点がいくつか見受けられましたが、 とくに加工等の必要がまったくなかったので、 A型>E型についてはISCバルブのみが素直につかなかっただけでした。 ただ、過去に加来さんの書込みで ECUの燃料マップがA型よりC、D、E型のほうが濃くなってるとありましたが、 それだけでなくインジェクションも変更されてました。 スバルのインジェクションは色で区別されてますが、 A型は青いインジェクションが、E型は緑のインジェクションがついてました。 ディーラーに確認したところ容量(具体的に何mlかは不明です、すんません)は 青<緑だそうです。私の場合は A型エンジンのときも「ハイオク+インジェクション(緑)+ブースト1.0+ECU」で セッティングしてたので問題なかったんですけども、 ノーマル載替の場合は燃調が合わない可能性があります。 以上です。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:なるほど、ありがとうございます 投稿日 : 99年10月07日<木>23時26分 こうたんさん: 早速のRESありがとうございます。 >1)ノックセンサーの感度が異なる(ハイオク対策らしいが、これは疑問?) >2)ECUとエンジンハーネスのコネクター配線配列が異なる まったく知りませんでした。もともとヴィヴィオはノックセンサーはレスポンスの 良いものが付いているようですが、さらに良くなったのでしょうか。 ECUについてはC,D型とE型ではまた交換性が無くなっているのでしょうか。 >あと、基本的に「B型までとC、D型ではセンサー類に変更は無い」そうなの ECU自体がB型までとC型以降では交換性が無く、例えばC型にB型のECU 取り付けてもチェックエンジンがつくだけで、エンジンはまったくかからないので センサー類に変更があったのかなぁ、とか思った次第です。 ECU基盤上ではインジェクター周りの回路が変わっている(点火系もかも)よう ですのでてっきりセンサー類の変更だとばかり思ってました。 まあ、現在家にあるヴィヴィオのECUはどれも標準のエンジンではアイドリング さえ出来ない仕様(ヒミツ^^;)みたいだし、単にデータが悪いだけかもしれませ んけど。 それでは。   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:加来殿へ、ありがとうございます。 投稿日 : 99年10月07日<木>19時33分  加来殿、おひさしぶりでございます。 >こうたんさん:エンジンの完成おめでとうございます。 <どうもありがとうございます。おかげさまで、カゼも少し落ち着いてきまして。 >個人的には友人に買わせたいのですが、何しろダートラですので >ちょっと無理かなぁ(笑)ブースト上げるよりは良心的かも?(笑) <そーなんですよ、途中で「プーリー換えてブースト1.0まで上げ」も考えたんですが、  ノーマルピストン、ガスケットなので、結局、「耐久性+レスポンス重視」の仕様に  落ち着きました。マル。 >このエンジン、多分に燃調取り直さないといけないでしょうね。 >あ〜、面白そうだなぁ(^^) <そうなんです。たぶん吸気流速、流量が、110から120%くらいに上がっている  はずなので、ノーマルECUでも、学習機能+基本点火時期の標準値化(+10)+  ハイオク燃料で、ノッキングを起こさずに走れるとは思いますが、やはり、ベストセット  の燃調、点火時期調整を出した状態で、ブン回してみたいです。  加来殿なら、マップ解析して、GRIDのROMライターあたりで、書き換えできる  のでしょうね。。。うーーーん、是非試して欲しいです。 > あと、なぜE型には搭載不可なのですか? >さらに(笑)B型までとC、D型ではセンサー類に変更は無いのでしょうか? <ディーラーのサービスの方の話では、  1)ノックセンサーの感度が異なる(ハイオク対策らしいが、これは疑問?)  2)ECUとエンジンハーネスのコネクター配線配列が異なる  のが理由らしいのですが、E型の実車を自分で確認していないので、??も残ります。  あと、基本的に「B型までとC、D型ではセンサー類に変更は無い」そうなのですが、  ISCバルブの位置が、「B型は、エアクリ下部に」「C、D型は、スロポジセンサーの  すぐ後ろに直結」と変更されていますので、「ISCバルブのみ、変更あり」ということ  になると思います。ただし、信号を拾うコネクタの形状と配列は変化ないようです。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:ちょっと遅れましたが 投稿日 : 99年10月07日<木>01時05分 こうたんさん: エンジンの完成おめでとうございます。 個人的には友人に買わせたいのですが、何しろダートラですので ちょっと無理かなぁ(笑)ブースト上げるよりは良心的かも?(笑) このエンジン、多分に燃調取り直さないといけないでしょうね。 あ〜、面白そうだなぁ(^^) あと、なぜE型には搭載不可なのですか?その辺わからないので教えていただくと ありがたいのですが。 さらに(笑)B型までとC、D型ではセンサー類に変更は無いのでしょうか? できればよろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT 5.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:なんちゃってDIYチューン 投稿日 : 99年10月06日<水>02時47分 ども、うずですよん。 最近時間が余り気味なのでいろいろやってみました。 まず、ブローバイ対策の、なんちゃってオイルキャッチタンク作成 といっても、小さめのポリ容器に、ホースを繋いだもの。(少々容量不足気味) 耐油性が気になるが、なんといっても値段(ホース込み419円)はお手軽。 約100Km使用後の状況として、結構水が溜まっていて、オイルも少々混じっている ようなので、多少の効果はある模様。エアフィルター交換後効果をさらに検証する。 で、最近はやりのアーシングシステムもどき、なんちゃってアーシングSYS作成 近所の電気屋で8SQのケーブル3mと、端子(22個)を購入。(計1520円也) 取りあえず3ケ所(IGコイル取付金具基部、エンジンS/C取り付け部、他1ヶ所) 取り付けました。まだ実走前なので感想はなんとも言えませんが。 ちなみにケーブルは赤色で、プラグケーブル、バッテリー等と相まってエンジンルーム まっかっかです。なかなか、視覚的効果も大きいですよ。 その他、また何かやったらレポートします。ではでは♪ Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●チャーリー佐々木@K’s 題名:まだ空いてます 投稿日 : 99年10月05日<火>22時04分 皆さんこんばんは、K’s SIGNALの佐々木です。 今度の日曜日瑞浪モーターランドで走行会「JKCC’99」を行いますが、 エントリー1名分の空きがあります。 まだエントリー間に合いますので走られたい方は是非ご連絡下さい。 宜しくお願い致します。 ↓詳細はこちらです http://www.d1.dion.ne.jp/~tomoki_k/ks99.htm http://www.d1.dion.ne.jp/~tomoki_k/ks99.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:かげさん、ほっちゃさんへ、どうもです。 投稿日 : 99年10月05日<火>14時47分 >かげさん、ほっちゃさんへ、ありがとうございました。  なんか、気が抜けてしまったのか、昨日の午後から、カゼをひいてしまいました。  チューンとはなんら関係ないですが、とりあえずお礼まで。  しばらくゆっくりして、(秋は町内の行事が多いので、休日に休めないんですけどね)  ミニのモディファイにとりかかろうと思っています。それでは。   Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:メカチューンエンジン 投稿日 : 99年10月05日<火>01時44分 >こうたんさん ごくろうさまです。すごいですね、ここまでやれるのは! もう少し時期がずれていて僕がS/CレックスDOHC化するときだったら、 是非欲しい代物なんですけどね・・・・・ あと半年、いや1年後くらいに僕がS/Cレックスをこてこてに改造することに なったら、是非エンジンをOHしてください!!<DOHC化したいなぁ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:こうたんさんおめでとー!!! 投稿日 : 99年10月04日<月>18時00分 >こうたんさん ついに完成ですか。おめでとうございます。 以前見せていただいたときはすっきりしたものでしたが、 補機類がついた姿も見てみたいものです。 売れちゃう前にみられないかな〜。 でも、ついに売っちゃうんですね。 なんか寂しくなりますね。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:エンジンの種類 投稿日 : 99年10月04日<月>15時45分 以前はなした、EN07の種類についてですが いろいろと分かったことがあるので報告します。 ぽんつくさんの持っているVIVIOの仕様書からすると エンジン型式番号、エンジン型式 EN07C、EN07A EN07E、EN07E EN07Y、EN07Z EN07Y、EN07X となっており、S/C車はみなEN07Yと書いてありました。 もちろんエンジンの種類の言い方としては みなさんもご存知の通り、EN07X、EN07Zというのが正式な言い方です。 ただ、部品番号などが書いてある項目には、このエンジン型式番号の方が 書いてあるので紛らわしいです。 それと、GX-RのMT車についてですが、これはE型になります。 D型まではECVTのみの設定となっていますが、E型のみMTの設定もあります。 しかし、E型というとSSの設定がある型ですよね。 だから、E型には内部的に前期、後期があるみたいですね。 その前期にGX-RのMTがあったようですので、かなり希少なモデルです。 あと、グレードの表記に「リーパル」と「カロス」というのがありましたが、 知っている人はいますか? それと、NTTモデルがあるようです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:EN07X;メカチューン+オーバーホール完成。 投稿日 : 99年10月04日<月>10時30分 皆さん、おひさしぶりです。こうたんです。 6月からとりかかっていました、「EN07X;メカチューン+オーバーホール」 が、昨日、最後の補機が組み上がり、完成しました。 エンジン本体は、7月初旬に組み上がっていましたが、家族が病気になってしまった為、 ずいぶんと完成が長引いてしまいました。 (最終的に、補機は1日で組みついちゃいましたけど。。。) 補機がいろいろと付いてしまった為、今は随分とゴチャゴチャして見えますが、 自分としては、十分に納得出来る仕上がりになったと思っています。 「ヴィヴィオマーケット」に仕様の記載をし、売りにだしますので、興味のある人は、 見てやって下さい。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばしゃうま 題名:ボンネットの穴開けについて。 投稿日 : 99年10月03日<日>21時14分 前に教えてもらった通り、フォグランプ取り外し、ポジションランプ 取付、エアクリボックス穴開け等、いじってみました。 過給音が大きくなり、トルクアップした感じです。ただ、 ほとんど同時にエキマニ、マフラー交換もやったので、 それぞれの効果がわからないのが残念です。 基本は、一つ一ついじっていく、ってことですかね・・・ よく、写真でボンネットにエアスクープつけているのをみますが、 自分もやってみたいです。過去ログにありますか?なければ 詳しく教えてください。 アーシングシステム・・・。今月のKスペで初めてしりました。 果たしてAクラスの車両規定は通るのか?(本買ってないので) 気になるチューンですね。貧乏な俺としては。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0; SEGA/ONSEN) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:アーシングシステム 投稿日 : 99年10月01日<金>22時47分 「ハーフウェイ」のアーシングシステムは知っておられますね? VIVIO用が無いのが非常に残念でならないのですが、 ようはアースを引けばよいだけなハズなので、 作っちゃいました。 アースを引く場所はボディとエンジンぐらいだろうということで 5本のアースを引きました。 つけた感想は、確かに効果ありますよ。 細いアース線ですけど伸びが非常に良くなりました。 5速が120km/hでよりトルクがのる感じです。 なんとも、170km/hまでストレスが無くなるとは。 皆さんもやってみてはどうですか? これに関して、友達のワークスは元の持ち主がバイク屋だったらしく、 買った時点で既にアースは必要十分に這わせてありました。 さすがバイク屋!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゼッケン4 題名:インプの熱抜き 投稿日 : 99年9月30日<木>21時46分 >そういえばゼッケン4番さんのヴィヴィオはボンネットに穴をあけて >インプレッサの熱抜きをそっくり着けてました。 はい、その通りです。廃車のインプからそっくり頂いたもののうち 前から見てボンネットの右側のみ取り付けています。(板金屋さんの 片隅でエアーソーとサンダーを使って穴あけしました。) ラヂエターのファンがまわると熱風が出てくるので、ある程度の効果は あるみたいです。 ちなみに左側はカッティングシートでダミーを作っています。(^-^;) Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:ばんぱー・其の弐 投稿日 : 99年9月30日<木>01時47分 ども〜。さんしです。 みなさん、ばんぱーの件どうもありがとうございます。 バンパーや、ボンネットに加工してる方けっこういるみたいですね。 冷却効率も上がるし、カッコイイし、 なんか車検もOKらしいので自分のばんぱーにも加工してみようと 思います。 ではでは〜。 Mozilla/4.6 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:いいんじゃないですか? 投稿日 : 99年9月29日<水>23時49分 >加来さん いらっしゃってたんですか? お会いしたかったのに…残念です。 オフィシャルといっても計時のほうなんで顔はあわせてない可能性が大きいですね。 いちおう来年も行く予定です…ってダートラのお手伝いはこれだけなんですけど(笑) 話はかわって「穴あけ」の件ですが、ラリーの世界ではあたりまえのように皆さんやられてるようです。 ラリー車の場合車検が通ることが前提になってますので、OKなんじゃないでしょうか。 私はボンネット持ち上げ&ゴム抜きで熱対策してるだけですが。 そういえばゼッケン4番さんのヴィヴィオはボンネットに穴をあけて インプレッサの熱抜きをそっくり着けてました。 かっちょよかったです。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●JURA 題名:バンパー穴あけ 投稿日 : 99年9月29日<水>20時42分 ぼくのVIVIOにはバンパー穴あけしてあります カナノコ使わなくてもカッターで切れますよ ちなみにあけた後、自転車のかご切ってタイラップでとめてます 最初ガムテープではっつけてあったけど、雨ふるとはがれてくるので タイラップにしました 水温計の針が見た目下がった気がします(たぶん気のせい) 車検はぜんぜん気にしてなかったけどとおったので たぶん大丈夫でしょう(根拠なし) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●kuromon 題名:穴あけ 投稿日 : 99年9月29日<水>17時05分 どうもkuromonです。 >バンパーの穴あけって難しいですかね〜?(自分も穴あけてみたい(^^;)) >てゆーか車検はNGかな? オイラのRX−RAにはボンネットに穴あけていますよー。 エアクリに直接エアを入れる為にあいているのですが。 で、この前某ショップのメカニックに聞いたら、車検はOKだと 聞きました。(改造車検取っているから?) バンパーもOKだともうんですけどねぇ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:冷却効率 投稿日 : 99年9月29日<水>12時59分 まるです。 >ラジエター付近のバンパーに穴あけてるVIVIOが2台ほど >(RX−RAだと思うが) >掲載されてましたけど、冷却効率はやっぱり良くなるのでしょうか? >バンパーの穴あけって難しいですかね〜?(自分も穴あけてみたい(^^;)) >てゆーか車検はNGかな? ぼくもみました。かっこいいですよね。 確かに開口部が増えた分効果はあると思いますが、ヴィヴィオの場合 (他の過給器付きKカーも含む)なんせエンジンルームにぎっしり つまってますから、熱気の抜けの方を何とかした方が効果は大きいと 思います。 穴あけはうまくやらないと奇麗に仕上がらないでしょうね。 型紙作って、ドリルで穴開けて金鋸でしこしこと切って、やすりで整えるのが 一般的な空け方でしょう。 サンダ−でギャイーンってやるのもてっとり早いけど、手元が狂ったら・・・ あと、車検はどうなのかな?OKなんじゃないすか?(いい加減か・・) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:ばんぱー 投稿日 : 99年9月29日<水>01時37分 ども〜。さんしです。 おひさしぶりです。 みなさん今月のKスぺ見ました? ラジエター付近のバンパーに穴あけてるVIVIOが2台ほど(RX−RAだと思うが) 掲載されてましたけど、冷却効率はやっぱり良くなるのでしょうか? バンパーの穴あけって難しいですかね〜?(自分も穴あけてみたい(^^;)) てゆーか車検はNGかな? どなたかバンパー加工したことがある方、教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m Mozilla/4.6 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:をを! 投稿日 : 99年9月29日<水>00時20分 ううっ、これで3回目の書き直しです(ToT) 原因は最近導入したWin2000+CelDUALが時々ぶっ飛ぶからですが・・ おとうとさん: をを!全日本のオフィシャルだったんですか! 私も行ってましたよ!場所は一番奥のBOOBOWさんのさらに奥でした。 当日はラルゴのリヤサイドガラスが割れて大騒ぎでした(笑) こうたんさん: 私はこの手にあまり詳しくないのですが、多分10回転毎というのは最小マップ の時の回転軸のステップ数でしょうね。ちょっと素朴な質問なのですが 10回転毎の制御ってエンジンは反応するんでしょうか?まあそもそも レース専用ECUなのでこれくらいのオーバースペックは必要なのでしょうが(笑) あと、マップを大きく取ると、回転軸ステップ数はあまり小さく取れないようですね MOTECの最大の魅力は「何とかなる」という点ですかね(^^;) とりあえずスペックさえ判れば、インジェクターだろうが何だろうが制御できます ので・・ あと、私が思う最大の売りは「走りながら燃調その他の変更が容易に行える」という 点でしょう。これは非常に便利ですよ。わざわざエンジン切ってECU取り出して ROM抜いてUVイレイサーで消去、ライターで書き込むという作業から 完全に開放されます。AFセンサーがあればリアルタイム&ロギングしたデータを 見てその場で変更、しかもエンジン切らずに出来るのはまさに夢のようです(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばしゃうま 題名:すみません・・・ おぼえてますか? 投稿日 : 99年9月27日<月>21時34分 おひさしぶりです。 ばしゃうまです。 おいらはドリキャスから見させてもらっているのですが、 突然このページに18禁ロックがかかってしまいました。 解除にはクレジットカードが必要だったため、作っていたら 一ヶ月以上もかかってしまいました。いろいろとご指導 下されていた皆さんにお礼をいうこともできず、 たいへん失礼致しました。これからはいろいろと 書き込まさせて頂くつもりなので、宜しくお願い致します。 さて、近況報告ですが、かみさんのおなかに二人目が! というわけで、またしばらくダートラへはいけません。 教えていただいた氷チューンは、またおあずけです。 って、昔の話になってます。すみません。 思い切って街のりチューンへふってしまおうか、などとも考えて います。どなたか、ダート車を街のりに振った方、 いらっしゃいましたら、何か一言、お願いします。 またいろいろとお世話になりますが、宜しくお願いします。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:MOTECは、安西ひろこ並みに最強でしょう!! 投稿日 : 99年9月27日<月>11時38分 >MOTECって強いんですか? <そりゃーーもう、エンジン制御系のBZ、安西ひろこ、ターミネーターってとこですか?  とにかく、すごい、すごい、最強でしょうね。。。  ただし、エンジンのみを直接制御する、「フルコン」でして、(つまり、ノーマルECUは  使わない)SFC-HYPERとか、F−CONなんかのサブコンとは、もう次元がぜーーんぜん  違います。(お値段もね)  国産では、日産工機のREINIKがありますが、残念ながらGT−R専用です。。。  ざっと、簡単な機能をあげても、1)32ビット演算 2)RPMマップ10回転毎設定  3)もち、ミスファイアリングも制御 4)各気筒毎、燃調、点火時期、個別調整可能  5)最高回転1万5千 6)データーロガー、マップ表示、調整機能あり    ふーー、とても説明しきれませんので、詳細は、以下のAVOアドレスまでGOしてください。  あと、ヴィヴィオは、M4タイプですから。。。(4気筒専用ですね)  細かな事は、加来殿が大変詳しいので、もし、よろしければフォローお願い致します。  (私は電子系に弱いので。。。) http://www03.u-page.so-net.ne.jp/kc4/motec-jp/ Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:続:SFC-R 投稿日 : 99年9月27日<月>11時31分 >遊馬さん あ、そういえば、進角もしていました。ちなみにEN07EのレックスNAです。 いつも6000rpm〜7500rpmまで回してますよ。 レブが8100rpmでかかるので、その辺りまでまわすときがあります。 でも、通常走行でも4000rpmくらいまでは絶対に回します。 ノロジーということなので、点火力があるかなぁ?と思い、濃くしています。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:いろいろやってみたい・・・ 投稿日 : 99年9月27日<月>10時34分 >でも、最近は5000rpmまで普通に回すようになってしまいました。 >昔は3000rpmを越えないような走りだったのに・・・。 あっしは普段でもレッド寸前まで回してまっせ。 こんなことしてるといつ壊れてしまうのやら・・ドキドキ それはさておき、SFCも付けてみたいけど、最近まるは 足廻りをいじってみたいなーって考えてます。 寿命が近付いたノーマルをちょっと加工してキャンバーをつけて トーを変化させてどんな感じになるのかな−って考えてます。 あくまでも実験的なことなので、最終的には社外のショック&バネ になるかと思いますが。 ピロアッパー無しで長穴加工でどれくらいキャンバー付くのでしょうかね。 足廻りフルノーマルの現状では人が乗らない状態でポジキャンでした。 人が乗った時のキャンバーの状態も見てどれくらい長穴加工すればいいか 決めてみたいけど、学校の方がいそがしくて実行に移すのが いつになるのやら・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:SFC-R 投稿日 : 99年9月27日<月>02時05分 >みなさんどのようなセッティングにしていますか? >僕は、1000rpmから順に、1,2,4,5,5,5,4,4となっています。 >ちょっと濃いですか? 僕は、1000rpmから順に、2,2,2,2,3,3,3,3です。 ほっちゃさんのセッティングだと少し重く感じてしまいます。 回してない証拠ですかね。 でも、最近は5000rpmまで普通に回すようになってしまいました。 昔は3000rpmを越えないような走りだったのに・・・。 まぁ、故にプラグが8番なのですが(丁度真中ぐらいな仕様でしょ)。 どつぼチューン・・・甘美かも(笑)。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:SFC-R 投稿日 : 99年9月27日<月>01時08分 みなさんどのようなセッティングにしていますか? 僕は、1000rpmから順に、1,2,4,5,5,5,4,4となっています。 ちょっと濃いですか? それともまだまだ甘いですか? ちなみに、自作HKSエアクリ、ノロジーに、HKSの30i(6番)という組み合わせです。 どうでしょうか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:RE:エンジンを下ろすことに関して。 投稿日 : 99年9月27日<月>00時53分  全日本ダートラのオフィシャルにいってきました。  最終Dクラスは0.02秒差でモンスターのおじさまが優勝しました。  大井さんを応援してた方は残念な結果ですが、白熱のバトルでオフィシャルを  してることを忘れて見入ってました。 >セピア君さん >・KK3 RX−Rに関して、A型とB型でのエンジンに関する違いは大きいですか? ありません。同じエンジンと考えていただいて結構です。    > 具体的には、B型の車両へA型のエンジンを載せることは容易ですか? ゆえに、簡単にスワップ可能です。 >・エンジンを下ろそうと思っています。ミッションは今後必要無いのでエンジンとミッションを  分割したいのですが、分割は容易ですか? 簡単です。   >また、エンジンだけを下ろすのと、エンジンとミッション一体のまま下ろすのとでは、どちらが  容易ですか? これについては以前も発言させてもらいもらいましたが、エンジンルームの狭さが原因で、 ミッションのみおろすのはちょっとしたコツが必要です。 というわけで、いっしょにおろす方が簡単です。 >その2つについて、「下ろす」ということは、エンジンを上に持ち上げる方法のイメージなのか、 車両を持ち上げておいてエンジンを下に落とすという方法のイメージ、どちらになりますか? 上にはあがりません。 下に抜きます。 はなはだ簡単ですがこんなもんでよろしいでしょうか? Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:マイペースで進みましょう      (…文面と矛盾?)  投稿日 : 99年9月27日<月>00時01分 >今のところ、 >前後タワーバー >SFC−R(燃調コントローラー) >プラチナプラグ(8番、NGK) >パワーフィルター2 なんかいじる経過がぽんつくと似通ってます!(…というかその辺から始まるって事でしょうか) SFC−Rは面白いですよね! どのくらいのセッティング数値にしてますか? …で、ぽんつくはそこに進角を加えました。といってもショップ任せのROMですが(汗) なんというか、やっぱり回して楽しいエンジンに変わりました。 今まではつらいところを我慢させて 回していたような感じが、3速のまま8000回転ぐらいまで引っ張ってもほとんどストレスを感じないなあと 実感できるようになってます。マフラーなんかいまだにノーマルなんですが…換えるともっといいのか。 ただ進角した分、ハイオク+プラグは9番にして、コードはスプリットファイアに進みました。 こまめに点火や燃料系をケミカルとかでメンテ出来るレベルでしたら、若干の進角くらいで 問題は生じないと思いますヨ。 …その後はぽんつくのようにハリボテ部品チューンに走る悪い例もありますが(笑) さあ、ドツボの世界が待っています!(爆) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:どうしようかな 投稿日 : 99年9月26日<日>18時09分 る〜しぇさん、ぽんつくさん、進角の件、ありがとうございました。 それを踏まえて、どうしようかなぁ。 エンジンのことを考えるとあまりやらないほうがよさそうですよねぇ。 今のところ、 前後タワーバー SFC−R(燃調コントローラー) プラチナプラグ(8番、NGK) パワーフィルター2 エアダクトに巻くヤツ プラグコードに巻くヤツ というセッティング。 べつにダートラとかするわけでもなく、なんだか付けるだけパーツばかりです。 効果としては、ダクトに巻くヤツは効果あるみたいですよ。 空燃費補正を増やして丁度良かったので。 お金が無いから進角チューンでもしようかと思ったのですが・・・。 とか言いながらやってるかもしれないですけどね。 ところで、後期型では進角できないんですか? る〜しぇさんのところに前期・中期型という指定があったので気になって。 うちのは、H6C型だから出来るんですよね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:心頭滅却シリーズ えぼ5 (あ、まだつづいてたのか) 投稿日 : 99年9月26日<日>02時35分 はっきりいって歯がゆい日々が続いてました。インプレッサ用ノズルの情報をいただき 注文/そして入手までに1週間、そして設計/部品(ステー)そろえに1週間、あとは 週末に降る雨に悩まされ、今日は!と晴れた日には友人(ライダーです)と能登輪島一週 なんぞとVIVIOは使うばかりでいじってやれない…。 で、予定伸び伸びになりました。秋風がすでに涼しいぞ(汗)。 ようやくトラブル無しで作動させる設置/設計がすみました。簡単に外せるようにするのと がたついたり振動したりしないようにすることを両立させるため、結果的にステーの組み合わせに ¥3000以上出費して思考錯誤をすることになりました。が、何とか本日目的は達しました。 余計なところに水が飛ばんよう(特にブレーキ/パワステの液タンク)純正内部ダクトにゴム板を足し、 カーテンに。ノズルの向きが難しく、現状ではインクラの脇から吹いてIN側のサイドタンク〜インクラ前半に 一番かかる感じです。停車して吹くとボンネットダクトから霧が出る。これが走行中だと良好か? という感じです。 あとは実走行で、というところですが。 車体、部品すら加工ほとんど無し、寄せ集めただけのハリボテですが。さてどこまで行くものか。 PS.る〜しぇさん、遊馬さん、ここでは「進角ならこうたんさんに聞くべし」!ほどのログが伝説に なってます(笑)    (もちろんる〜しぇさんのページにもお邪魔しましたしたヨ) たしか80馬力まで出たんでしたっけ?こうたんさん! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●セピア君 題名:エンジンを下ろすことに関して。 投稿日 : 99年9月25日<土>23時32分 質問をさせてください。お願いします。 ・KK3 RX−Rに関して、A型とB型でのエンジンに関する違いは大きいですか?  具体的には、B型の車両へA型のエンジンを載せることは容易ですか? ・エンジンを下ろそうと思っています。ミッションは今後必要無いのでエンジンとミッションを 分割したいのですが、分割は容易ですか? また、エンジンだけを下ろすのと、エンジンとミッション一体のまま下ろすのとでは、どちらが 容易ですか? その2つについて、「下ろす」ということは、エンジンを上に持ち上げる方法のイメージなのか、 車両を持ち上げておいてエンジンを下に落とすという方法のイメージ、どちらになりますか? はてなばかりで申し訳ありません。簡潔な答えでかまいませんので、教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:進角チェーンのページ 投稿日 : 99年9月25日<土>03時06分 赤貧進角チェーンのページを書きました。 実体験と思い付くままにつらつらと書いたので、 みたくれも写真も有りませんが。完成版は写真付きにしますが。 もし良かったらば説明の間違いを指摘して頂ければと思います。 http://www.aaw.mtci.ne.jp/~rusie/jiko/kk4/spark_timing.html Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:MOTEC 投稿日 : 99年9月25日<土>00時03分 忘れてた、[MOTEC]ってつよい?(c)Dr.スランプ(爆笑) あいや、コレってどういうモノなんでしょうか、って事です(^^;) ハナシの流れからして燃料サブコンみたいですけど? どうも気になって仕方がないです。是非とも詳細を教えてください。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:跡付けスーチャの見解 投稿日 : 99年9月24日<金>23時56分 こうたんさん、ほっちゃさんへのレス。 >1)スロットルボディーは必ずスーチャ前に移動すること。 > (「空気流量と空気密度は異なる」ため、空燃比が大幅に狂い、一発でエンジンブローします) あぁ、そうなりますかぁ。やっぱりスロットルがスーチャの前に有るREXスーチャの 吸気システムをごっそり移植した方が現実味があるわけかな、と思うのですが。 ただ、パイピングはそのままというわけにはいかないと思うから、その辺りは 自作なりするしかないかなぁ、と。。。どいせなら前置きインクラっすね。 ん〜、某GTSチャージャーもどき、という感じでイケれば良かったのにねぇ(爆) で、REXスーチャ(660cc)のコンプレッサー側ブーリーですが、私は 他に本当にヤル気がある人が居ない場合という事だったので、こうたんさんが 本気でテストしてみるのならばいいですよ。 というか、ブーリー貰っても空燃比計と排気温計とブースト計の3つを手に 入れてからと思ってるので、やるのはまだまだ先のハナシですし。 それにいくつかの解体屋でREXスーチャを発見してるし(^^;) ま、駄目ならば吉田さんのと同じのを、と思ってますから。ってドコの ブーリーだか知りませんけどね(笑) となことで。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:RS−Rのダウン 投稿日 : 99年9月24日<金>21時38分 >かつみさん RS−RのダウンとカヤバのNewSRの組合せはなかなか乗り心地はいいですよ。 NAの足よりも固いですけどRX−R系の足よりは柔らかいです。 ついこの間までその組合せだったんですけど今はフロントRX−Rの純正、 リアRX−RAの純正です。 で、もともとはNAなんで全部の比較ができます。 そのうちRS−Rのダウン売りに出そうかな〜。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ほっちゃさんへ、プーリーほしいです!! 投稿日 : 99年9月24日<金>15時08分 >スーチャプーリーは、以前メールさせていただきました通り、とっても欲しいです。  但し、実験的要素が高いので、高額な金額は支出できません。  るーしぇさんとのおつきあいが長いのであれば、るーしぇさんへの譲渡を優先されて下さい。  私は気長にまた、解体屋めぐりをします。  (ノーマル改ワンオフプーリー削り出しを、知り合いの設計者にお願い(脅迫?)していますので、   そちらの可能性も残っていますし。。。) >同系列車、排気量、ボディーサイズの規格が変わっていない車種間なら、ほとんどすべてのエンジンは  スワップ可能ですよ。もちろん、ボンネット、バンパーなど、ワンオフの加工が必要になる  部分が多いため、それなりの時間とお金は必要になると思いますが。。。    REX660とヴィヴィオ間であれば、スワップ成功の可能性は極めて高いと思います。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:世の中そんなに甘くない・・・・ 投稿日 : 99年9月24日<金>13時48分 >こうたんさん レス、ありがとうございます。 やっぱりそんなに甘くないですね。 そうすると、部品取りレックスから殆ど移植した方が早いですね。 でも、部品取りはECVTなので、ECUがちょっと違うと思うので、 早い話、660S/CREX VXを25万くらいで購入したほうが早いですね。 やっぱ、就職まで待つしかないのか・・・・・(T_T) あ、僕のEN07Eのインジェクタは薄い紫色です。 ヴィヴィオのEN07Eとどこまで互換性があるのかな? そういえば、EN07ZのレックスにEN07Xをスワップすることって本当に可能なんですか? 見た感じEN07Xの方がI/Cの位置が高い感じがするのですが・・・・・ ヘッドが大きくて、少し高いのではないですか? そうすると、ボンネットと干渉するような気がしますが・・・・・ でも、EN07XのスペシャルREX VX-R を作れれば、最高ですね!<将来的ヴィジョンです(笑) Kスペによると、すでにやってそうな人はいるんですが・・・・ >プーリーの件 えっと、レックスのプーリーどうしますか? る〜しぇさんも欲しがっています。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ほっちゃさんへ、私なりの見解です。 投稿日 : 99年9月24日<金>11時42分 >ほっちゃさんへ。  さっそくスーチャ化のプランを拝見いたしました。夢は膨らみますね!!うらやましいです。。。  私の方はというと、EN07Xメカチューンエンジンが完成してしまい、  ミニは、おカタいローバーの保証制度のおかげで、吸排気系もエンジンもいじれなくて、  「もーーーー!なんとかしてくれーー!!」って感じです。しょうがないんで、部屋に転がってた  BOSEのスピーカーを取り付けたり、CDチェンジャーをオーバーホールしたりと、オーデイオ  関係に走ってまして。。。今最大の狙い目は、「解体屋でレガシーのマッキンをゲットする」ことです。    あ、あと、私は途中まで理系、後文系なので、技術屋ではないです。(爆)でも、私の周りの  職場はもう、技術屋集団!!って感じですけど。。。(前置きが長くなってしまいました。。。)  基本的にEN07シリーズは、横置き、斜め置きのちがいを除けば、ブロックの構造に  違いはないはずです。ですから、手持ちのEN07Eエンジンに、スーチャブラケットの穴が  あいていれば、EN07Zのスーチャがボルトオンできます。  ただし、改造には、かなりの変更が必要になると思います。以下、私の見解の一部です。  1)スロットルボディーは必ずスーチャ前に移動すること。    (「空気流量と空気密度は異なる」ため、空燃比が大幅に狂い、一発でエンジンブローします)  2)REX用スーチャの設定過吸圧は0.9キロ程度とかなり高く設定されていたはずなので、    プレオ用大径スーチャプーリーに交換、減速比を落とし過給圧を下げる。(0.6キロ程度かな?)  3)EN07Eにはたぶんグレー色のインジェクターが装着されているはずなので、EN07X用の    緑色のインジェクターに交換する。併せて燃料ポンプもEN07X用に交換する。  4)圧縮比を下げる為、ヘッドを外し、ノーマルガスケット2枚重ね+規定トルクの1.2倍締めを行う。  5)サージタンクからのエアバイパスバルブ/ホースを必ず設置し、スロットルボディー後、スーチャ前    につけること。  6)空燃比が大幅に狂うので、デジタル空燃比計は装着したいところ。SFC−HYPER−Rでの    調整範囲を超えている場合(たぶん超えると思います)は、潔くMOTECを導入すること。  その他にも、ピストンとか色々と気になるところが多いですね。。。楽しいけど、イバラの道かも。(謎)  エンジン/ミッションマウントの形状と位置が一緒なら、中古のECU+電装補機類一式とともに、  EN07ZもしくはXにスワップしてしまうのが、一番簡単かもしれませんね。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:シガライターの件、転送しました 投稿日 : 99年9月24日<金>01時44分 kuromonさん、まるさん、ほっちゃさん、うずさん 「なんでも相談室」へ発言を転送しました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:神格ちぇーん(誤字ではない) 投稿日 : 99年9月22日<水>02時55分 進角の説明ですか? ハイオクは相対的に燃焼速度が遅いから、その分だけ点火時期を早めることが出来る。 たったそれだけの理由です。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●遊馬 題名:進角チューンについて 投稿日 : 99年9月22日<水>01時29分 進角チューンの初心者でも解る説明をしてくれる方いませんか? 車については全然解らないんで間違っていじらないように 万全の対策をとりたいのでお願いします。 あと、ハイオクにしなければいけない訳を教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:MOTECですかぁ 投稿日 : 99年9月20日<月>23時36分 うーん、ちょっと私好みの話題が出たので、発言(笑) 私もMOTEC欲しかったです。とにかく全てが自分の制御下にあるというのが 非常に魅力的ですよね(^^) 社外のいわゆるフルコンに付いてはいくつか調べましたが、MOTECが 無難なようですね、オートロニックもマップが目標空燃比で書けるので 良いかなと思いましたが。 私の場合ヴィヴィオのECU解析は現在ストップしておりますが、どなたか 解析進んだ人がいたら私にも教えてください(笑) でもマップの解析ではなく、プログラム自体の場合はCPUの仕様書を 手に入れて逆アセンブラ作らないと多分不可能ですね。 インプレッサとかランエボとかは作った人いるんですけど、ヴィヴィオは どうでしょう? 一番簡単で確実なのは「マップアクセスモニター」を作って実際走行しながら 各マップのアドレスの確認をすることでしょう。 マップアドレスに付いては大凡の検討は付いていますので、だれか確認するなら アドレス教えても良いですけどね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ほっちゃさん、るーしぇさん。ノロジーとMOTEC。 投稿日 : 99年9月20日<月>16時09分 >ほっちゃさんへ、 <ノロジーのアース取り付け位置は、そこでOKだと思います。  通常、大抵の車種はヘッドカバーボルトか、ブロックの補機用ボルトに導通させて  いるようです。  あとの注意点は、たいしたことではなく、すでに実施されていると思います。  1)バッテリーのマイナス端子を外し、メインヒューズを抜く。  2)ノロジー取り付けが終了しても、1)の作業完了から最低1時間はエンジン    を始動しない。  3)エンジン始動の際に、電圧変化(例えば、ドア連動ルームランプ点灯など)が起きない    ようにして、エンジンを始動させること。  4)最初は10分程度、アイドリングさせること。     以上です。  2)から4)の作業をやらないと、ECUがノロジーのノイズを拾うようです。  ただ実際は、アースの位置さえしっかりしていれば、そんなに問題はおきないそうですけど。 >るーしぇさんへ、 <福島県か。。。遠いですね。。。残念です。  ECUプログラム解析できたら、是非教えてください。ただ問題は、制御装置ですよね。。  個人的にはMOTEC;M4がすごーーーく欲しいのですが。    エンジン内部はいじられないのですか? 電子制御系統にくらべれば、はるかに簡単だと  思うのですが。。。この辺りは、個人的趣味と価値観、経験値などなど、色々と意見の  別れるところだとは思いますが。。。私は電子系統にとっても弱いです。。(爆) Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●yuki 題名:かつみさんへ 投稿日 : 99年9月20日<月>08時45分 >かつみさん 町のりメインなら、RS−Rかエスペリアのスプリングに カヤバのNewSRのショックなんて、良いかもしれないですよ。 RS-RもエスペリアもRX−Rのノーマルとあまり変わらないか 柔らかいぐらいなのでオススメです。 NewSRもノーマルとたいして変わらないので、乗り心地を 求めるのなら良いと思います。 どれも、そんなに高価なものではないので、財布もあんしんです。 それから、足回りを交換したらアライメントは必ず直しましょう。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:ノロジーのセッティング 投稿日 : 99年9月20日<月>00時22分 >こうたんさん >正規の能力を発揮させるために、いくつかやらなくてはならない項目があるのですが、実施されましたでしょうか? 前に言われた通り、アースをヘッドカバーにあるNAには関係のないネジ穴にボルトで止めました。 これで、抵抗値などは理想にちかいでしょうか? (ブローバイホースが出ている穴のすぐ横あたりのネジ穴です。) あと、何かしておくといいことはありますか? (プラグも専用のものに変えて、方向も合わせたいのですが、今はお金が無いのでやめておきます。) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:かつみさんへ 投稿日 : 99年9月19日<日>23時28分 一応改造関係なので、今回の件はこの掲示板で良いと思いますよ。 さて、足回り。で、目的が街乗り&ローダウン。 その知り合いの方のヴィヴィオがSC系かNA系かにもよると思うのですが、 いわゆる「まさやんヴィヴィオ足回り」は、街乗り目的にはあまりおすすめではありません。 その理由は、 ・街乗りに減衰力調整までは必要無いと考えられること ・一番柔らかめにしても、道が荒れたところや長距離は「人によって」キツイと感じられること が挙げられます。 もし、その方がSC系なのであれば、ノーマルのショックに。 NA系なのであれば、SC系(たとえばRX-R)のショックに 「スプリングレートのあまりアップしない(固くない)」スプリングをそれぞれ組み合わせてみるのはどうでしょうか? やはりヴィヴィオはスポーツ走行前提の部品が多いために、 安易にローダウン目的で組んでしまうと、 街乗りには耐えられない乗り心地になる可能性があるので気をつけてください。 また、スプリングに関しては「ビストロ用」などと表示のあるものが、 「スプリングレートのあまりアップしない」ように作ってある傾向のようです。 あと、リアの足回りの形状がマイナー前後で違う(過去ログ参照・何度も話題になっています)ことも頭に置いてくださいね。 部品代は参考までに、 ショック 約\65,000- (通販) スプリング 約\32,000- (直販) 当時それぐらいだったと思います。銘柄は「ヴィヴィオ論」を見てください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●かつみ 題名:転送お願いします。 投稿日 : 99年9月19日<日>00時13分 まさやんさん、足回りの書き込みKカーなんでも相談室に転送お願いします。 書きこむところを間違えました。 ごめんなさい。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かつみ 題名:足回り 投稿日 : 99年9月19日<日>00時05分 アルバイトのヴィヴィオ乗りの女の子に足回り関係のことで質問されました。 少しローダウンしたいのでサスペンションやショックアブソーバーのメーカーや種類を教えて欲しいとの事でした。 足回り関連は私には未知の世界です。自分のヴィヴィオも75000キロを走って、 かなりサスが傷んでます。段差や橋と道路の継ぎ目を超えるときにギシギシと音がします。交換したいけど、資金が無いし自分で交換できない(T_T) 街乗りメインのローダウンが目的ですが、まさやんさんの足回りを参考に使用と思います。いくらくらいかかりましたか? お勧めの情報がある方は教えてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 投稿日 : 99年9月16日<木>23時58分 こうたんさんへの(殆ど個人的な)レス。 >ところで、るーしぇさんは、お住まいはどちらなのでしょうか? 地球のとこか・・・・(爆笑) あいや、福島県のいわき市ですけど(^^;) 走りのスポットは小名浜港と湯ノ岳ですね。 >(でも、ハチロク乗ってらっしゃたんで、持っていらっしゃるでしょうね) エンジン本体をバラして組み立てる様な工具は持ってないです。 ハチロク乗ってたと言っても、もう4年だか5年だかの前ですし。 4A−G本体はハイカムに極薄ガスケットぐらいなもんでしたし。 (それにエンジン本体はショップ任せ。) ただ本気になっていじったのはECUですね。プログラムを自作。 (それもその資料も全て手放しちゃいましたが。) どっちかというと電子デバイス的なチェーンを主にやってました。 ハチロクの次のミラはキャブターボで、これはこれはで、ね。 (L70Vで笑えたのはバキュームホース1本塞ぐと簡易ミスファ  イヤリングになるっていうのが。街乗りじゃ非常に危険だったが。) で、今のヴィヴィオはというと、やっぱしECU解析してやって みたい、という気がありますね。現状では赤貧チェーンばっかだけど(汗) あでも赤貧チェーンは全てやり尽くしてしまったなぁ。次は足回りか? ヨタ話ですまんっす。>おおる Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●よず 題名:ふむふむ・・。 投稿日 : 99年9月16日<木>11時21分 ほっちゃさん> レスありがとうございます! そうですか。やっぱりきいてみるもんですね。 しろーとの考えだけでいじってしまっては危険ですね〜。 とくにブレーキなんて重要なとことは・・・。(汗) GX系のローターなんてほとんど見つからないと思うので この辺は自粛しておこうかと思いました。 でも新潟ってGX系多いような・・・? GX−RのMTも見かけたことがあるし・・・。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9136/indexkk4.html Mozilla/4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:こうなったら・・・・ 投稿日 : 99年9月14日<火>14時27分 >こうたんさん もう、エンジンごと換えるしかないでしょう! となると、レックスにDOHCエンジン載せるのが一番手っ取り早くなってしまうなぁ・・ EN07Zエンジンも好きなんだけどなぁ・・・・ >よずさん NAにS/Cのローター&キャリパーを付けることは、多分できると思います。 僕もレックスで試しました。 ところが、気をつけなければいけない点として、FF車ならFF車から、4WD車なら4WD車から というように、駆動方式を合わせたほうがいいです。 レックスもヴィヴィオもカタログ上、FFと4WDとでトレッド値が違うので、 たぶんそのあたりからだと思うのですが、部品が違う可能性があります。 僕の場合も、ローターは上手くはまるのですが、ローター裏のカバーが合いませんでした。 微妙に違う場合もあるので、無理やり加工するという手もありますが・・・・・・ それともう一つ気をつける点として、RX-Rのローターに交換するのは止めたほうがいいです。 GX系だったら、同じ12インチのローターなので、ベンチレーテッドになってよく冷える という効果は得られますが、RX系は13インチなのでよく止まる?と思いきや ブレーキ倍力装置の容量が違うので、余計止まらなくなる恐れがあります。 実際に、知り合いがカローラの13インチのディスクを14インチに交換したら 余計性動力が悪くなりました。 その後、その知り合いは倍力装置ごと交換しちゃいましたけど・・・・・ 結論として、同じ駆動方式どうしのNA→GX系のブレーキ交換は可能だと思います http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ローラーロッカー!!!無念! 投稿日 : 99年9月14日<火>13時58分 >ほっちゃさんへ、「ローラーロッカー」の件です。 <うーーん、REXとプレオでは、そんなに違いますか?  やはり2世代の差は予想以上に大きいということでしょうか?残念です。。。  実はミニの標準は、やはり普通の「ロッカーアーム」(しかもプッシュロッド式)で、  4千回転以上が本当に回んないんですよー、これが。(まあOHVってせいも大きいと思うけど)  そんでもって、有名どころのバックヤードビルダーから出ている「ローラーロッカー」の  キット装着車にのると、これが良く回るんですよ。気持ちよく。  絶対に効果が高い部品だけに残念ですね。。。なにか良い方法はないものか???(念) Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●よず 題名:ディスクローター 投稿日 : 99年9月14日<火>12時15分 みなさんこんにちは。 よずはB型のNA(MT)のヴィヴィオに乗っているのですが フロントのブレーキをS/C用に変えられないかなっと常々思っています。 パッドは同じなのでローター径は変わらないと思いますが 厚みが違うんじゃないかなと・・・。 うーん、ボルトオンだといいんだけど・・。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9136/indexkk4.html Mozilla/4.03 [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:私もイジリまくります!! 投稿日 : 99年9月14日<火>10時26分 るーしぇさんへ、こんなガンコオヤジの戯言につきあわせてしまって、本当にすみませんでした。 >それでもワタシはいじります <私もです!!(爆) お互いがんばりましょう!    ところで、るーしぇさんは、お住まいはどちらなのでしょうか?  もし近くにお住まいなら、「ヘッドポート研磨機材」や、「バルブ研磨用ボール盤」などなど、  エンジンオーバーホール、メカチューンに必要な機材を必要ならお貸しいたしますが。。。  (でも、ハチロク乗ってらっしゃたんで、持っていらっしゃるでしょうね)  ちなみに私は静岡県に住んでおります。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:触らぬエンジンに破損無し 投稿日 : 99年9月14日<火>00時17分 こうたんさんへのれす。 >というわけで、できれば、不特定多数の方が見るネットでの書き込みに、「適当」という >表現をできればして欲しくなかったのです。。。 ほい、わっかりました(^^;) 不特定多数・・・・・うぅみゅ怪物だな(汗) ほんと、いい加減な発言は控えた方がよさそうですね。ご指摘、どうもです。 やっぱりエンジン本体とギヤは何人たりとも手を出すべからず!ですね。<普通は(爆) $それでもワタシはいじります(^^;) もちろん全面的に自己責任です。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:ローラーロッカー 投稿日 : 99年9月13日<月>23時35分 今日、スバルに行って、部品の品番を確認してきました。 やはりプレオをレックスでは違うようです。 というよりも、同じ品番は全くといっていいほどないです。 やはりマイチェンですら部品が変わるようなので、VIVIOとも流用は難しいかも知れません。 エンジンを載せ換え、コンピュータ、センサ類すべてを交換すれば無理じゃないかもしれませんね http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ヘッドカバー組付け注意点の追記。 投稿日 : 99年9月13日<月>11時28分 EN07Xのヘッドカバーボルト締め付けの際の注意点として、追記致します。     3)対角線上にボルトを少しずつ締めていき、ガスケットが均等に、セカンドヘッドに押し付け   られるようにすること。(エンジンを向いて、下記番号の順)    3  1  6   ヘッドボルトガスケット(ゴム)を新品に交換するのも、オイル漏れ              を防ぐと共に、正しい締め付けトルクを管理する為という意味もあり    5  2  4   ます。(古いゴムはつぶれていて必要以上のトルクがかかります)   Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:るーしぇさんへ、長い話でごめんなさい。 投稿日 : 99年9月13日<月>11時25分 >るーしぇさんへ。 <まずは、るーしぇさんの発言に対し、否定的かつ断定的発言をしたことを、お詫びいたします。  申し訳ありませんでした。ただ、ヴィヴィオと、EN07Xをこよなく愛する者として、  理解していただきたいと思う事がありますので、長くてすみませんが読んでやってください。    私も、すべてのボルト、ナットを、整備書通りの規定トルクで締めているわけでは  ありません。基本的に、以下のような分類で、「手トルク」と「トルクレンチ」を  使いわけています。(ちなみに私は、2.0キロ以上はプリセット、それ以下はプレート型トルク  レンチを使用しています)  トルクレンチ;エンジン本体内部のすべてのパーツ、基本的に、カム、バルブ、ピストン、         リフター、クランク、フライホイール、クラッチカバーなど、特に回転、         往復運動を押さえつけるパーツの締め付け時。(プラグは除く)         ベルト類などで、一定以上の張力を押さえている一部補機パーツの締め付け時。    手トルク;基本的に、上記以外のエンジン外部補機類の締め付け時。  るーしぇさんの書き込みのように、ヘッドカバーの締め付けについて「手トルク」で  おこなっても、なんの問題もでない場合の方が多いかもしれません。  ただ、ご理解頂きたいのは、前回の書き込みのように、EN07Xのヘッドカバーボルト  締め付け穴は、「カムキャップ」にあいているのです。  整備に慣れている、るーしぇさんはともかく、人間にはかならず「ゆるみ恐怖症」が発生し、  必要以上の高トルクで締め付けてしまうはずです。 そうすると、どうなるか?。。。  最悪、アルミ鋳造で柔らかいカムキャップの雌ネジ山をナメてしまい、再使用できなくなります。    カムキャップは、すべてのキャップを一度鋳造あがりのヘッドに組付け、カムジャーナル径に  あわせて加工、その後、カムを組付ける為に取り外し、もう一度、すべてのカムキャップを  「きちんと、元の位置に組付けているのです」  その加工精度誤差、+-10ミクロン内。。。  しかも、ヘッド側と、カムキャップ側の加工段差は当然発生していません。  もし、1個のカムキャップが使えなくなってしまうと、しょうがなく、補給用カムキャップ  を使うようになってしまいます。そうすると、当然、「ヘッド側と、カムキャップ側の加工段差  が発生」します。すると、カムジャーナルとカムキャップの間に、フリクション、編摩耗が  発生し、エンジン本来の性能を引き出せない原因になってしまうのです。。。  「エンジン」は、すべての人の命を乗せて走る車の、いわば、心臓部です。整備に際しては、  根気良く、おこり得るトラブルに対し、細心の注意を払って実施すべきだと思います。  というわけで、できれば、不特定多数の方が見るネットでの書き込みに、「適当」という  表現をできればして欲しくなかったのです。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●友里 題名:乗り心地とってもいい!! 投稿日 : 99年9月12日<日>02時30分 こんばんわ。 昨日、STiのリアタワーバーを付け、その後走りに行き、こんな時間になったのですが・・・(^_^;)どこが良くなったとかうまく説明できませんが、安心して曲がる事が出来るのは確かです!教えて頂いた通り、凄く楽なボルトオンでした。ありがとうございました。あのカバーを加工するのは、かなり抵抗あったんです。 ヘッドライトは、スバルさんへ行って見てもらいました。原因は、(運転席側の方が、スペースがないので、純正のワット数の物でないと熱がこもって、その熱でフィラメント?がいかれる)と言うお答えでした。明日?今日また考えます。それでは。 DoCoMo/1.0/P501i -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:ヘッドカバーの締め付けトルク 投稿日 : 99年9月10日<金>22時22分 こうたんさん。 >やはり規定トルクの、0.7キロから、最大でも、1.0キロまでで、留めるべきでしょう。 0.7キロっすか。ん〜工具の柄の長さにもよるけど、軽く締めるって感じかな。 >ヘッドまわりのボルト類は、基本的に、「手トルク」厳禁だと思っています。 というワタシは大体は手トルクです。ハイ。この辺りは「慣れ」なのかも(^^;) まぁさすがに締めトルクが必要なところはプロに任せるべき所でしょうし。 AE86とL70Vのカムカバーを自前で塗装した時にやったけど、ホントに 適当でしたね。ヴィヴィオはまだやってないけど、厳重に管理してやらないと 駄目なほどにそんなに精巧な作りなのかしら?(^^;) JURAさん。 >ちなみにる〜しぇさんのページにあるスピードリミッターカット >の方法ですが、当然はずしたホースの両側ボルトでふたしといた >ほうがいーんですよね?? 心理的な意味ではあるけど、出来ればその方が無難でしょう。 ワタシはあのあと、ホースの真ん中を切って両方をボルトで塞いで、 それを黒ビニールテークで繋げてカモフラージュしてますね。 いじょ。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:JURAさんへ、おせっかいながら補足です。 投稿日 : 99年9月10日<金>17時11分 >JURAさんへ、はじめまして、「こうたん」と申します。 ヘッドカバーボルトの締め付けトルクは、きちんと管理したほうが良いと思います。 なぜなら、ヘッドカバーボルトは、カムキャップのネジ穴に取り付けられる様になっているので、 必要以上の高トルクで締め付けると、カムキャップ損傷につながります。 (つまりカムキャップが、上から引っぱられている状態になっている) やはり規定トルクの、0.7キロから、最大でも、1.0キロまでで、留めるべきでしょう。 ヘッドまわりのボルト類は、基本的に、「手トルク」厳禁だと思っています。 あと、時間がないので、簡単にその他の、注意点を。。。 1)ヘッドボルトガスケットも必ず同時に交換すること。 2)ガスケット合面に耐熱グリスをごく薄く塗り延ばして、組付ける。 お気をつけて。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●JURA 題名:ありがとうございます 投稿日 : 99年9月10日<金>12時16分 レスありがとうございます。 さっそく取り替えしてみようと思います。 ここのページはよく(1日1回くらいは)見にきています。 おおーなるほどーっといろいろ役立ちそーな情報をゲットしてます。 また たまになにか質問することがあると思いますが そのときはまた教えてください。 ちなみにる〜しぇさんのページにあるスピードリミッターカット の方法ですが、当然はずしたホースの両側ボルトでふたしといた ほうがいーんですよね?? そっちもいっしょにやってみようと思います。 それじゃーありがとうございました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:蛇足。 投稿日 : 99年9月09日<木>23時37分 エンジンヘッドのガスケットというと、一般的にはヘッドブロックと シリンダーブロックとの間に挟む薄いアレの事を指しますので。。。 ヘッドバッキンとは全く別モノです。 もし仮にガスケットからオイル漏れしてるとなると大至急交換すべきです。 パワーは出ないわ、排気ガス臭いわ、百害有って一利無し。 ほうっておくとピストンが死にます。いや、ピストンだけならまだマシか。 んじゃ。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:ヘッドバッキンとエンジン始動 投稿日 : 99年9月09日<木>23時29分 JURAさんへのレスです。 え〜、VIVIOに限定して説明ではなく一般的な国産車ということで。 まず1つ、カムカバー(と私は呼んでるが、ヘッドカバーでも意味は同じ) とヘッドブロックとの間からのオイル漏れですが、ゴムバッキンを丁寧に 取り付ければ特に注意する事は無いですよ。ンなの誰にでも出来ますね。 あ、古いバッキンは完全に除去するのを忘れない様に。 締め付けトルクは、これも適当。まぁバッキンが少し潰れる程度です。 ただ、バッキン交換したならばすぐにエンジンかけるのは禁物です。 せめて30分ぐらい放置しておいて(馴染ませて)からエンジンをかける 様にしましょう。 次にエンジン始動ですが、オイルストレーナーにスラッジ(タール)が こびりついてるとJURAさんの言う様な症状が良くあります。 特に年式が古いクルマに多いですね。 対策としては、フラッシングが最も手軽なやりかたかと思います。 フラッシングは完璧でないので、完璧にやりたい場合はオイルバンを 外してこびりついたタールとかを溶解剤で溶かしてやるなりでしょうね。 次に、オイルが汚れきってるとか、汚れていなくても劣化してるとか、が 有りますね。こういうのはフィルターと同時にオイル交換すれば直る場合 が有ります。 とはいうものの、他にも原因は考えればキリが無いほど有るので上のを 実行したとしても改善されるとは限りません。 ただ、JURAさんのはE型とまだ新しいみたいなので、早めのオイル 交換をしていれば始動直後の3秒以内の消灯なら特に問題は無いですが。 #私もエンジンかかりにくいですね。プラグの番手を上げてるからだけど。  ひどいときはプラグがカブっていてプスンプスンストンとかも(^^;) となことで。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●JURA 題名:下のログに追加です↓ 投稿日 : 99年9月09日<木>15時53分 車はKK−3 B型です 最近 朝エンジン始動時にすごくかかりにくいです あと、油圧警告灯がしばらくついた後消えます かかった後にぼぼっ ぼっ ぼっ とエンジン止まりそうです しばらくすると正常にもどります オイルの量は普通です これはオイルもれが原因でしょうか これだけでは判断しにくいと思いますが なにかアドバイスありましたら教えてください Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●JURA 題名:ガスケット交換について 投稿日 : 99年9月09日<木>14時37分 はじめまして JURAといいます 最近カムカバーとヘッドの間からオイルもれが激しいので ガスケット交換したいのですがエンジンをばらすのははじめてです なにか注意点やポイントがありましたらどなたか教えてください よろしくお願いします Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:回転信号(何度目だ?) 投稿日 : 99年9月09日<木>12時21分 ECUに入っているIG信号の場所わかりました。 右側(6×2の方)の一番右下でした。 ラインの色でさがしたらすぐわかりました。 ただ、大体6,800回転をこえたら表示が約半分の数値になるというのは同じです。 やっと直ると思ったのにがっかりです。 同じラインから信号を拾うから同じなのかな〜? ECUのすぐそばで信号を拾ったのにな〜。 やっぱりメーター自体の故障かな〜? Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:re:ピロアッパマウント 投稿日 : 99年9月09日<木>00時51分 おとうとさん、レスどうもです。 ボルトオンということで、後期用の気に入ったバネが装着出来ますね。 とりあえず、後期ピロを取り寄せておいても損はなさそうですね。 ということで、ありがとうございました。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:またまた回転信号 投稿日 : 99年9月08日<水>19時06分 ぽんつくさん、ほっちゃさんこの阿呆におつきあいいただいてありがとうございます。 メーター本体の故障は多分無いと思います。 ボンネット内から配線を引けば表示されるので。 ただしこれだと問題解決にならないのでラインの色で調べてみようと思います。 イグニッション側はぽんつくさんのおっしゃられる色なんですが、 ECU側の↓の場所のラインは色が違ったように思います(多分赤だった)。 ECUに入るラインでボンネット内と色の同じやつをさがしてみます。 ワンタッチコネクターは一応確認したので大丈夫だと思います。 ほっちゃさんの言っておられることにも注意しつつやってみます。 >たかみーさん 今はウルトラのコードをつけているのですが、物足りない。 ノロジー頑張りましょう(いつのことやら)。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:RX−R用ノロジー、まだ買えますよーー!! 投稿日 : 99年9月08日<水>16時09分 yukiさん他、ノロジーを希望している人に、不確かな情報を公開したことが どうにも申し訳なく、気になってしかたなかったので、他のプロショップを探してみました。 「リトルサン」とは結局連絡がとれていませんが、同じ横浜の「ダートサプライ」というお店で、 ワンオフではなく、定価の3万5千円で販売してくれるそうです!!!(祝) ただし、受注生産ということでしたし、あまり、購入する人がいないと、本当に生産不可能に なってしまう可能性が高いので、ほしい人には、ラストチャンスかもしれませんね。。。 電話での対応は、とてもしっかりしたお店でした。もし欲しい人は、下記まで直接お問い合わせを。 店名)「ダートサプライ」  電話)045ー846ー1971 住所)横浜市港南区笹下1ー1ー16 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●チャーリー佐々木@K’s 題名:走行会のご案内 投稿日 : 99年9月08日<水>15時05分 K−carオーナーズクラブ「K’s SIGNAL」の佐々木と申します。 宜しくお願い致します。 自分もヴィヴィオオーナーなのでこちらのページはよく見せて頂いております。 当クラブ恒例になりましたサーキット1日貸切り走行会 を今年も行いますのでご案内させて下さい。 10月10日、場所は岐阜の瑞浪モーターランドで行います。 K’s走行会は毎回モットーとして「参加者の皆さんがたくさん走れる」様に タイムスケジュールを組んでいます。 また今回はチューナーズバトル!という前代未聞の企画を致しました。 企画が成功するかどうかは別として参加者の皆さんと有名チューナーさんが 一緒に走れる楽しい1日にしようと計画中です。 ゲストのチューナーさんは(9/8現在) ・アーバンオートR ・RSマッハ ・オートジュエル ・KOAsports ・COZY LIGHTS ・テクニカ ・トータルチューンWORKS ・西田ファクトリーB ・ハーフウェイ ・マッドハウス (50音順、敬称略) 以上の皆様に参加して頂ける予定でおります。 走行会はクラス分けもありますので気持ち良く走って頂けると思います。 ゲストチューナーもオートジュエル、テクニカさんは特にヴィヴィオに 力を入れていらっしゃいますので何かと参考になると思います。 是非ヴィヴィオオーナーの皆様も遊びに来て欲しいと思います。 走行会詳細は↓こちらです。 http://www.d1.dion.ne.jp/~tomoki_k/ks99.htm http://www.d1.dion.ne.jp/~tomoki_k/ks99.htm Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかみー 題名:プラグコードについて 投稿日 : 99年9月08日<水>13時23分 紅の珍獣さん、こうたんさん、貴重なご意見ありがとうございます。 やはりノロジーはそんなにいいんですねぇ,,, 確か、ノロジーは一気筒当たり9000円で、ヴィヴィオだったら 9000*4気筒=36000円也!!!(違ったかな?) うーん、スプリットファイアの2倍かぁ しかも、生産中止の噂が... いろいろ助言を頂いたにも関わらず結局スプリットファイアに なりそうな気がします。(NGKやウルトラよりも良さそう。) すみません m(_ _)M いつかはノロジー頑張りましょう>かげさん Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; MSN 2.6; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:yukiさんへ、お礼とお詫び 投稿日 : 99年9月08日<水>11時45分 >yukiさんへ <どうも、こうたんです。さて、yukiさんの書き込み「リトルサンのホームページに、  EN07X用ノロジーは生産中止とあります」を見て驚きました。  「リトルサン」といえば、ノロジーの総本山、さっそく私もホームページを確認しました。  yukiさんのおっしゃられるように、確かに、「EN07X用ノロジーは生産中止」に  なっていました。すぐに「リトルサン」に電話しましたが、つながりません。。。。  ちょっと謎の状態になっています。  あと、私に「ノロジーはワンオフしてくれるんですね!」って言われてもちょっと困ってしまいます。  私はノロジープロショップの従業員ではないので。。。    あくまで、「行き着けのお店でワンオフ可能だということ」+「リトルサンの広告にもあるように、  ほとんどの国産車に持ち込み対応可能と書かれていること」+「プラグ接点形状はすべて同じなので、  基本的には、長さと抵抗値の合うコード、ノーマル形状に合致するキャップがあれば、ワンオフ制作  は可能だと思われること」から、「ワンオフ可能」と判断したことです。  いずれにしても、「リトルサン」に確認し、再生産、ワンオフ、各地のプロショップの在庫等を調査する  必要がありそうですね。  yukiさん、貴重な情報、ありがとうございました。併せて、「リトルサン」の情報確認以前に  「ノロジー」を簡単に薦める書き込みをしたことを、お詫びいたします。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:IG線 その2 投稿日 : 99年9月07日<火>23時34分 >ぽんつくさんのフォロー 基本的にはぽんつくさんの言う通り線の色で区別がつきます。 が、しかし、ECU配線図を見ると、同じ色の線が他にもあちこちある場合があります。 僕も最初、同じ色の線ならどこでもいいのかな?と思って探してみたところ、 あきらかに関係のない部分にも回転数信号と同じ色の線がありました。 よって、どこでもというわけではなく、ECUに入っている線の確認程度ですね。 確認といっても、ECUに入っている線で同じ色のものは存在しないはずなので、 同じ色ならほぼ間違いはないとおもいます。 ただ、何度も言うように、どこでも同じかというとそうではないことに気を付けてください。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:IG線 投稿日 : 99年9月07日<火>23時22分 >かげさん そういえば、僕が最初にとった手段として、千枚通しなどの針に配線して、 一本一本コンピュータ線に刺していき、調べるという方法です。 これなら確実に見つかりますが、明らかに+−反対の場所に刺すと、 ヒューズが飛んでアウトです。 あ、でも電源関連の場所以外だったらそんなことはないと思います。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:まだ希望は… 投稿日 : 99年9月07日<火>22時06分 かげさーん、大変なようですねえ・・。それでもぽんつくはつき合いますよ! >IGコイルの信号線の場所としては私がディーラーでもらった配線図と同じなんですが。 コネクタの向きの違いでも本体の車種設定の違いでもない、とするとメーター本体の不良まで 視野に入ってきそうで、まずいですねえ。 エンジンルームから回転を取っていたことがあるならIGの配線付近を御覧のこととは思いますが、 回転信号の入っている線が間違っていないことを確かめる残された手段は… 線の色です。 エンジンルームのイグニッションリレーコネクタからECUへは、一本の、一色のコードでつながってます。 それは黄色い皮膜に黒字の線が入ったコード線です。この線はタコメーターにも、そしてECVT搭載車には ECVT制御COMにも回転情報信号線として同じ色の線がつながっています。 この色のコードがECUのどこにつながってるか、今一度見てみましょう。きっと、ほぼ間違いなく、 11×2/6×2のものならあの↓場所だと思います。もしくは、IGコネクタを観察しましょう。その色が 出ていると思います。 つまりこの線ならどこから取っても同じ情報のはずなのですが…。 もう一度この線で、まずECU付近でやってみてダメで、かつIGの位置に戻してやってみても、なお信号が 拾えないとすると、本体不良の可能性大かと思われます。これは悲しいですが…。 本体の導通、そして接触の度合いは特に注意し過ぎてもし過ぎることはありませんね。ワンタッチ コネクターはスケア(線太)が完璧に合ってないとあとあとヤバイですし。その辺確かめてから、 もっかいやってみましょう! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●友里 題名:はじめまして! 投稿日 : 99年9月07日<火>20時54分 かげ様。 私が、入力にてこずっている間に、アドバイスありがとうございます! 皆さんが、ここまでお勧めしてくれるんです。私生活に支障が、出ようとも買いますよー DoCoMo/1.0/P501i -------------------------------------------------------------------------------- ●友里 題名:頼んじゃいました! 投稿日 : 99年9月07日<火>20時36分 紅の珍獣様。 お名前変えられたんですね。(この名前の由来も気になりますが・・・) まる様。 はじめまして! こうたん様。 実際の体験からのアドバイスありがとうございます。 あるんですね。しゃきっと感が欲しかったんです。教えて頂きありがとうございます!坂道などでドアを閉めたりする時、歪みを特に感じます。早速、エスティアイ(アルファベットが全角になってくれなーい!すいません。)を付けます。実は、さっき車屋さんに頼んじゃいました。(^_^)ロールバー、ウレタン発砲樹脂以外で、しゃきっとする方法はあるのでしょうか?足まわりは、めぐみさんと同じです。 DoCoMo/1.0/P501i -------------------------------------------------------------------------------- ●yuki 題名:こうたんさんへ 投稿日 : 99年9月07日<火>20時23分 ノロジーは、ワンオフしてくれるんですね! それなら、問題無いですね。 それから、僕はリトルサンのホームページを見たんです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:こうたんさーーん!(元気ですよ) 投稿日 : 99年9月07日<火>19時21分 >こうたんさん 元気ですよ、一応。 下のカキコはあまりフォローになってない気がします。 こんなやつに売って損したと思わないでくださいね。 私もノロジーほしーーー。 チューンとはまったく関係ないカキコですいませんでした。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:タワーバー 投稿日 : 99年9月07日<火>19時14分 こうたんさん、後は任せてください(というセリフを言ってみたい)。 友里さん私がタワーバーを売ってもらったかげです。 はじめましてです。 タワーバーをつけたらロール剛性のアップが一番ですね。 前後ともタワーバーをつけたらかなり挙動が安定しました。 ただ私はリアよりもフロントのほうが効果があったように思います。 しっかりとコーナーの出口に車が向くようになりました。 とは言っても両方つけたほうがもっと良いと思ってますけどね。 リアに粘りが出たような気がしました。気のせいかもしれないですけど。 装着してから結構時間がたつので変化のほどを忘れてきてしまってます。 こんなやつの言うことだからあまり参考にはならないと思いますが、 私の思っていることでした。 後、STiのリアタワーバーは装着も簡単だしお勧めです。 >ぽんつくさん 教えていただいた通りに試してみたんですけど拾ってくれませんでした。 IGコイルの信号線の場所としては私がディーラーでもらった配線図と同じなんですが。 また暗礁に乗り上げてしまいました。 どうしたらいいんだーーーー? Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:yukiさんへ 投稿日 : 99年9月07日<火>18時06分 基本的に「ノロジープロショップ」は、汎用を、現車合わせで、ワンオフしてくれるはずです。 っていうか、国産車用「ノロジー」そのものが、ワンオフみたいなものですよね。。 もっとも、私の行き着けのお店は、英国車専門なので、ヴィヴィオのは、やってくれそうにありませんが。。 過去の雑誌で、国産車すべて対応可能な「ノロジープロショップ」が載っていたと思いますので、 家にかえって、改めて調べておきます。 ワンオフだからといって、それほど高くはならないみたいですよ。 あと、EN07X用が生産中止になったかどうかは、私は知りません。どこの扱い商品でしょうか? Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●yuki 題名:ノロジーのこと 投稿日 : 99年9月07日<火>17時12分 こんにちは、yukiです。 こうたんさん> ヴィヴィオのDOHC用って、ありますか? SOHC用は、あるの知ってますが、DOHC用は 生産中止になっていませんか? ノロジーのプロショップなので、ワンオフで作ってくれるのですか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ノロジーとタワーバー。かげさーーん!(元気?) 投稿日 : 99年9月07日<火>15時54分 >たかみーさん、紅の珍獣さんへ、 <プラグコードは「ノロジー」が絶対にお薦めです。(+イリマック9番)  行き着けのお店が「ノロジープロショップ」ですが、やっぱり、点火電圧は  すさまじいモノがありますね。たぶんイリマックでも、もって1万キロでしょう。  なにせ、今のミニのノーマルコードがあまりにタコ状態なので、お店の人に、  「まずウルトラ買って、1万キロ走って慣らしが終わったら売る。そしたら、ノロジーも買う」  っていってるのに、ウルトラ、売ってくれないくらいですから。  お店の人いわく、今「ノロジー」以上のモノはないので、無駄な金は使わないように!  とのことでした。お店の人が商売を忘れてしまう「ノロジー」!あなどれないです。。。 >友里さん、タワーバーの件です。 <個人的な感じ方によっても違いはあると思いますが、私は、  「ヴィヴィオのような、FF/3ドア、ハッチバック車は、リアタワーバー取り付けに   よる剛性アップは効果が高い」と思います。形状はSTI製が理論的には高剛性です。  無加工、ボルトオン、30分取り付けで安心。(下手なコマーシャルみたいだ。。)  前後STIタワーバーの、前を外したり、後ろを外したりして、走りましたが、やはり  リアタワーバー取り付けによる剛性アップの方が効果が高いと思います。  ホンダTYPE−Rのボディー補強の方法をみても、理論的には間違っていないと思います。  その後、「かげさん」という方に、前後STIタワーバーは売ってしまいましたので、  「かげさーーーーん、フォロー、お願いしますよーーー!!」 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:下の書き込みは・・・ 投稿日 : 99年9月07日<火>13時33分 友利じゃなくて友里さんでしたね ごめんなさい、間違えてました。 Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:リアタワーバー 投稿日 : 99年9月07日<火>13時31分 >友利さん >VIVIO RX-R 2WD用のリアタワーバーは、販売されているんでしょうか? ども、KK3乗りのまるです。 リアのタワーバーはSTI(まだあるのかな?)、クスコ、オクヤマなどから出てます。 STI以外の物は内装に加工が必要ですが、2駆/4駆関係なく装着できますよ。 実際に僕はSTIのタワーバー付けてます。 VIVIOはハッチバック車だから、リアタワーバーの装着によって ボディ剛性は向上します、が、もともと剛性の高い車であるためか、 ただ単に自分が鈍感なだけなのか劇的な変化ってのはなかった(と思う)です。 Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●紅の珍獣 題名:異音怪音 投稿日 : 99年9月07日<火>12時51分 紅の珍獣@現在昼休みです。 >めぐみさん はじめまして!かな? 紅の珍獣です。 足回りは組んだ直後は異音が出る事が良くあります(体験済) パーツ同士がまだ良く馴染んでいないかららしいですよ。 しばらくは無茶な走りをせずに慣らしていけば,いずれ収まるはずです。 >たかみーさん こんにちは,紅の珍獣です。 私はスプリットファィアを使用していますが良い感じですよ。 ただ使用するプラグはNGKのイリマックをお薦めします。 スプリットファィアはかなり品質にばらつきがあるとの事です。 でも今度ノロジーに交換しようかと企んでいます/(^^; >友里さん こんにちは,紅の珍獣です。 VIVIOのリアタワーバーは2駆/4駆共用だったはずですが・・・ 取り付けは多少の加工が必要です。 当然リアも取付けたらかなり違うとは思いますが,セミスリックタイヤ 4本が立てて積めなくなるため取付けていません(^^;) Mozilla/4.01a [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●友里 題名:めぐみさんの話しを読んで。 投稿日 : 99年9月07日<火>12時05分 お聞きたい事が、あるんですが・・・ VIVIO RX-R 2WD用のリアタワーバーは、販売されているんでしょうか?私もクスコタワーバーFのみ付けましたが、確かあのときは、4WD用だけしか見当たりませんでした。 両方付けるのと、やっぱり違いはありますか? DoCoMo/1.0/P501i -------------------------------------------------------------------------------- ●たかみー 題名:プラグコード 投稿日 : 99年9月07日<火>10時14分 お久しぶりです。たかみーです。 突然ですが、プラグコードを換えようと思っているんですが、 一体どこのものが良いのでしょうか? NGKやスプリットファイア、ノロジーなど価格も様々で決めきれないんです。 (でも、ノロジーは高すぎるのでパスかな(^^;) そこで是非、皆さんのご意見を聞かせてください。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; MSN 2.6; Windows 95; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:RE:ピロアッパーマウント 投稿日 : 99年9月07日<火>09時33分 >る〜しぇさん うちのもA型ですが、後期のアッパーがついてます。 ボルトオンでつくそうです。 ショップでやってもらいました。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●yuki 題名:フロントの異音 投稿日 : 99年9月07日<火>09時01分 こんにちは、yukiです。 めぐみさん、ショックを交換すると 初めのうちはギギギと音がすることが ありますよ。そのうちに鳴らなくなりますよ。 たぶん。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●めぐみ 題名:教えて下さい 投稿日 : 99年9月07日<火>08時12分  6年式 RX−R 2WDに乗っている めぐみ といいます。  GABショック+RSRスプリング+クスコストラットタワーバーFのみを 付けたのですが、フロント廻りからギギギと異音がします。    どなたか原因を教えて下さい。カーショップでは問題ないと言われましたが とても気になります。 Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:ピロアッパーマウント 投稿日 : 99年9月07日<火>01時57分 ピロの事で質問です。 前期(A型)なんですが、後期のピロアッパーマウントは単に交換するだけ (ボルトオン)で付けられるものなのでしょうか。 ここで前期のヴィヴィオにピロ交換して社外のサスセットを付けたとかの ハナシを良く聞くのですが、具体的な事は何も。。。。。 #じつはほっちゃさんのバネを狙ってる。。。付けられるのなら付けたいし。 ということで、回答をお願いします。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ほっちゃさんへ、遅くなりました。 投稿日 : 99年9月06日<月>16時03分 <ほっちゃさん、ロッカーアームの件、お返事遅くなって申し訳ありません。 私はREX搭載のEN07には詳しくありませんが、以下の条件がすべてクリア されていれば、「ロッカーアーム」からプレオ搭載の「ローラーロッカーアーム」を ボルトオン装着出来ると思います。尚、ヘッドカバーについては、別問題だと思います。 1)ヘッド品番が同一である。 2)ロッカーアームシャフトの品番が同一である。 3)カムシャフトの品番が同一である。 4)ロッカーシャフトキャップの品番が同一である。 以上、の条件をすべて満たせば、まちがいなくボルトオン装着出来ると思うのですが、 1)あたりは、マイナー変更でも、品番が変更になっている場合が多いので、 もし、「ローラーロッカーアーム」の価格が安ければ、とりあえず購入してチャレンジ という手もありですね。 あと、「赤帽サンバー、赤カバーヘッド」ですが、流用は無理じゃないかと思います。 実は、私、「サンバー、クラッシック」も、もっていたのですが、やはり、RRの エンジン斜め置きということで、記憶ははっきりしないのですが、随分と質素な形状の 「カバーヘッド」で、縦置きEN07のカバーヘッドとは、形状が違っていた気がします。 とりあえず、ディーラーで、先代サンバーSOHC/EMPI車用のカバーヘッドの品番と、 REX搭載のEN07のカバーヘッドの品番を調べられる事をお薦めします。 もし、同じなら、晴れて「赤帽サンバー、赤カバーヘッド」も流用可能ですね!! 但し、どうやって部品注文するのか? とか、私にもさっぱり判りませんが。。。 いっそのこと、自分で塗っちゃえばいかがでしょう? 思ったより簡単ですよ。 追伸)ほっちゃさんのページで「ノロジー」取り付けを見てちょっと気になりました。    「ノロジー」のアースは、直接バッテリーのマイナス端子に繋ぐと、効果が    半減します。エンジン本体部分(できればヘッド近く)の0.8オーム以下の    (だったと思う)抵抗値の場所に取り付ける、とプロショップで教えられました。    その他、正規の能力を発揮させるために、いくつかやらなくてはならない項目が    あるのですが、実施されましたでしょうか? ちょっとおせっかいでした。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:回転信号2 投稿日 : 99年9月06日<月>15時57分 >ぽんつくさん どもお久しぶりです。 私のヴィヴィオは後者の方です。 えっと、11×2/6×2ピンの方です。 右のやつの1番左上ですか。やってみます。 ちなみに私の表示不良は前述のように6,800回転をこえると、 約半分の数値になって表示されそのまま上昇を続けるという感じです。 やってみた結果はまたカキコします。 大学でネットしているのですぐ試すことができないので。 >ほっちゃさん キャブじゃないんですがECUの形状は違うみたいですね。 キャブじゃないと思っていて実はキャブだったりして。 そんなわけはないか。 後、私のメーターはスピード表示の方だけですけど、 大体アナログとデジタルで同じ数値を示していますよ。 たまに違うときがあるけど。でもほとんど合っていると思う。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:メーターパネル・・・・ 投稿日 : 99年9月05日<日>23時47分 >ぽんつくさん やっぱそうですよね!デジタルの表示とアナログの表示とでは誤差がありますよね。 僕の場合、タコメーターはSFCの表示と大体同じですが、スピードの方は、すこしずれます。 だいたいアナログで100kmの時にデジタルでは105kmになってます。 え〜っと、かげさんのヴィヴィオってキャブじゃなかったですよね?キャブでした? ヴィヴィオになってECUの形状が変わっているかもしれないので、そのあたりは 他の方のレスをお願いします。 燃料計の表示ですが、RX-Rの燃料計表示は正確に表示されますか? 僕の取り替えたS/Cレックスメーターの燃料計は接触不良のせいかうまく表示されません。 この前、いったんばらして組みなおしたら直ったようですが、 ひどいときには、20km走っただけで真中まで下がっていたり、 100kmくらいで完全に空になっていたりしてました。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:キャブでもIGはある・・ハズ。がんばって、かげさん 投稿日 : 99年9月05日<日>22時55分 かげさん、ちょいお久しぶりです。 ECUの配線ですが、ほっちゃさんREXのデータと照らし合わせると、REXと同じところと そうでないところがあるようです。 が、安心というか回転信号をいただくIG配線は場所が同じで、ECUを持って11×2ピンを右、 13×2ピン列を左に配置して見たときに一番左上の線だそうです。 …とここまではいいのですが、かげさんのECUそのものが、13×2/11×2の2ブロックの 構成になっているかわからないと、この話は腰がありません! というのも、現物を見たことはないですが、NAのMPIって11×2/6×2ピンの2ブロックの ものがあるようなんです。 これは配線が全然違う!というわけで、どちらのピン数でしょう?11×2/6×2ならば、 回転信号、というかIG配線は6×2ピンを右、11×2ピン列を左に配置して見たときに 6×2ピンの(←要注意)一番左上の線のようです。つまり右側のコネクタの一番左上・・ なんか表現が下手でごめんなさい。これでわかるでしょうか。 (A)11×2/6×2ピンのやつ ××××××××××× ○×××××  この場所やってみました? ××××××××××× ××××××         ←11→         ←6→ (B)13×2/11×2ピンのやつ ○×××××××××××× ××××××××××× ほっちゃさんのデータと同一です。 ××××××××××××× ×××××××××××       ←13→               ←11→ ただ、アナログメーターの誤差は高回転になるほど出るそうで。 >回転数(不規則だが大体これ位)がきちんと表示されないんです。 これがバグ表示(数字じゃないとか、止まるとか、ランダムとか)でなく、メーターの上昇を 追い越した回転表示なら、かえって正常といわれてます。 ぽんつくのHYPER-Rは寿命かな・・。車速表示がさらにとんでもなくなってきた…。 リミッターは切れているから良いけれども。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:回転信号 投稿日 : 99年9月05日<日>10時52分 >ほっちゃさん やっぱりありますよね。また探してみようかな。 今まで3回くらいチャレンジしたんですが、みんなはずれだったんですよね。 ちなみに配線図は違うような気がします。 確認したことはないですが、ヴィヴィオの場合確か再後期型は違ったような。 嘘ついてるかもしれませんが。 とにかくまたやってみます。どうもありがとうございました。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:お知らせ:オフミーティングについて! 投稿日 : 99年9月04日<土>17時30分 突然ですが来月、 「まさやんランド・ヴィヴィオミーティング」と題して、 オフミーティングを開催したいと今準備中です。 詳しい日時や場所は、また数日後にお知らせします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:回転信号 投稿日 : 99年9月02日<木>12時22分 えっと、僕のレックスの場合、ECUから取りました。 EMPi車なら絶対にECUに回転信号が入力されているので、必ずどこかにあります。 僕のHPのECU配線図はやはりヴィヴィオのNAとは違うのでしょうか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:回転数信号はどこ? 投稿日 : 99年9月02日<木>12時07分 >ほっちゃさん こんにちは、かげです。 以前タコメーターを付け替えたということだったので質問します。 私のヴィヴィオにはアペックスのデジタルメーターがついているのですが、 6,800回転以降の回転数(不規則だが大体これ位)がきちんと表示されないんです。 いろいろさがしたんですが、ECUからメーターに送る回転数信号の 配線がでていないようなんです。 とりあえず今のところエンジンルームから配線をひっぱってきています。 これを何とかECUから配線したいのです。 回転数の表示が変なのもエンジンルームで何か信号を拾っていると思うので。 もしわかるようならお願いします。 または、レックスの回転数信号はどこからとっているかでも良いです。 どちらにしろご迷惑をおかけしますがお願いします。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:ってことは・・・・ 投稿日 : 99年9月01日<水>13時29分 >こうたんさん ローラーロッカーに換えるとなると、プレオのカムカバーに交換しなければならないのですか? それとも、カムカバーだけでなく、ヘッドも交換しないとだめなのですか? 僕の理想は、ローラーロッカーに赤帽カムカバーという組合わせだとかっちょいいなぁと 思ったりするのですが・・・・・ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:「ローラー」の効能と、スプリング荷重のお話し 投稿日 : 99年9月01日<水>11時36分 >「ローラーロッカーアーム」取り付けて、なにかいいことあるんですか? <うーーん、最近の若い人には、「ロッカーアーム」と「ローラーロッカーアーム」  の違いなんて、全然興味ないんだろーなーー。。。  (改めて、自分がオヤジだと認識。。。) もしボルトオンで装着可能なら「ロッカーアーム」から「ローラーロッカーアーム」へ 変える事で、「メリットは数多くあっても、デメリットはまずありません」 プレオでSOHC系エンジンすべてに、スバルが「ローラーロッカーアーム」を 採用したことを、個人的には高く評価しています。 具体的なメリットをあげます。 <理由>カムプロフィール面とロッカーアームの接触面フリクションの大幅な低減により、     1)回転上昇がスムースかつ速くなる。     2)燃費が向上する。     3)エンジン本体の静粛性が向上する。     4)カムプロフィール面とロッカーアームの摩耗がほぼ100%近く無くなり、       バルブクリアランスのずれも発生しなくなる。 ちなみに、EN07系エンジンは、プレオに車輛変更されたとき、他社のような大きな設計変更は なかった様ですが、やはり、900キロに近くなった車輛重量分をカバーするために、このような 「可動部フリクションの低減」を目的とした改良がいくつか施されているようです。 あと、バルブスプリング流用の件ですが、これは、柔らかめの、「バルブリフト荷重値」のもの に交換することで、上記の、「1)回転上昇がスムースかつ速くなる」と同じ効果をねらった 流用チューンです。ただし、あまり柔らかすぎると、7千回転前後から「バルブサージング」が 発生する可能性があるので、注意が必要だと思います。 お金があれば、補給用のバルブスプリングを大量に購入し、「バルブリフト荷重値下限値合わせ」 を実施するという、広報車なんかに使われるウラ技チューンもありますけど。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:ローラーロッカーアーム 投稿日 : 99年8月31日<火>20時43分 >こうたんさん 早速スバルの技術部の人にローラーロッカーの話を聞いてきましたが、 プレオのEN07はやはりかなり変わっているみたいで、付くかどうかは分からない とのことでした。 あと、赤帽サンバーの件も聞きましたが、やはり鋳造ピストンだそうです。 各部強化部品を使っているそうですが、鍛造ピストンではないようです。 ところで、もしそのローラーロッカーに換えたとして、何かいいことってあるのですか? あと、赤色カムカバーに換えたいなぁと少し思ったりしてます・・・・(意味ないですけど) 話によると、キャブのバルブスプリングに交換すると、よく回るようになるそうです。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:IWC改のその後 投稿日 : 99年8月31日<火>00時15分 週末にラリーに行ってきました。 …IWCのテストに行ったというのが正しいかもしれませんが(爆) IWC改のおかげで(?)ドラ区間は二位でしたが…あとは聞かないで(^_^;) えっと本題です。 当初は 「シフトタイミングランプの信号を利用して自動で噴射させる」という計画でした。 さらに 「タイマーを併用して2〜3秒の間噴射を持続させる」という目論見だったのですが、 リレー、タイマーの作動を確認し、いざ取り付けてみると「なんだこりゃ動かんやんけ」 結局のところ原因は、シフトタイミングのLEDにきている信号が12V・0.04A程度でしかなかったのが原因でした。 事前に測定してあったのですが、12Vだった時点で「0.5A程度は流れてるはず」と思い込んだのが失敗でした。 (リレーを作動させる最低電流は0.3Aでした…) その時点ではどうしようもないので、前述のタイマーがオムロンの工業用の奴で 「オン・ディレイ」、「オフ・ディレイ」、「インターバル」のスリーモード対応であったのを思い出して 「インターバル」で間歇的に噴射(とりあえず2.5秒おきに設定)するように回路を組みなおしました。 その結果5リッタータンクで30分強、もつようになりました。 結局、気化熱で冷却するのが目的なのであまり連続で噴射するのは水を大量に積載しなければならなくなる上に あまり意味がなく、30分持てばステージ終了後補給できますのでこの結果には満足しています。 効果の方も長めのハイアベ(しかも登り)を全開で走ってもタレた感じはありませんでした。 それより先にブレーキのほうがフェードしたぐらいです。 今後の改良点としてはガソリンタンクと同じで、残水量が乏しくなると液面が揺れて 空気を吸ってしまうので実質30分は使えないのをどうにかしたいです。 昔、KPや86のレースでガソリンタンクにいれてた目の粗いスポンジみたいな奴 (すいません名前知らないんです)はまだ売っているんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ながなが書きました上に、わかりにくい文章ですいません。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ほっちゃさんへ、EN07?の件と「ロッカー」 投稿日 : 99年8月30日<月>14時01分 >ほっちゃさんへ。お返事遅くなって、申し訳ありません。 EN07AからY、ほっちゃさんご指摘の内容で、OKだと思います。 (自分ですべての車輛、エンジンを見ていないので、断定は避けておきます) それから、以前ほっちゃさんが、カキコされていた件ですが、少なくとも ヴィヴィオに関しては、EN07AからXまで、ブロック、クランクなどの腰下大物パーツは ほとんど共通部品のようです。 プレオでは、車幅が拡大になっているので、互換性がどうか自信がないところですが、 (まあ、エンジンマウントとか防振リブとか、外周りの形状変更くらいでしょうが。。) REX660系であれば、おそらくほとんどの腰下部品が流用可能と思われます。 ただ個人的に、EN07Eの「流用チューン」としてほっちゃさんにお薦めしたいエンジンチューン が、プレオEN07Eから採用されている、「ローラーロッカーアーム」の導入です。 おそらく、車載状態で、かつボルトオンの交換が可能と思われます。 ただ、残念ながら、EN07E時代に、エンジンを分解したことがなかったので、ロッカーアーム 周りのデーターが不足しています。もし、興味があれば、サービスの方と相談されてみては いかがでしょうか?? Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●てぃてぃ 題名:スポーツシフトのリミッターカット・中間報告 投稿日 : 99年8月30日<月>09時32分 こんにちはビストロSSのてぃてぃです。 一応過去ログのカラカラクラッチさんや、る〜しぇさんのHPも参考にさせていただきました。お二人とも塞いでいるのは1本だけのようですが今回はPiyoさんの方法で試してみました。 ただ、近くのホームセンターにはビニール(?)みたいな一応耐油性だけど熱にはちょっと弱そうなホースしか無かったので早めに耐熱性の物に変えたいと思います。 さて、結果ですが今までリミッターが効いて息継ぎするようにカクンカクンしていたのが無くなりました。これだけでも気分が違いますね。 しかし、その先は余りスピードは延びませんでした。 そんなに長時間アクセル踏みっぱなしに出来る状況ではなかったのですがリミッター +5kmぐらいでした。踏み続ければもう少し出るかも。 マニュアル車と同じならもっと延びても良さそうですが、以前すとらとすさんにご指摘頂いたようにECVTの構造上ここまでしか出ないのかもしれません。 また、エンジン回転にはまだまだ余裕があったので他でも制御されているのかもしれません。 その辺りの情報が有りましたら、また教えてくれるとうれしいです。 今回は取りあえず中間報告と言うことでした。 色々有り難うございます、これからも宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:はじめまして 投稿日 : 99年8月28日<土>23時24分 ちえぞぉさん、こんばんは。 今後ともよろしくお願いいたします。 Cクラスと言うことですので、堂々とエンジンの仕様を聞かせていただき たいのですが(笑)、エンジン自体に何かしらの仕様変更を行っているんで しょうか?もし差し支えなければ教えていただきたいのですが・・・ >シーズンも後半に入りました。モータースポーツをやっていらっしゃる皆様、がん>ばりましょうね〜!! その言葉、身に染みます(笑)今年はJrオールスターが九州で開催されるので 何としても出場したい!と自分では頑張っているつもりなのですが・・・ 残り3戦、全部1位だと出場できるかもしれません(汗) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ちえぞぉ 題名:I/Cの氷 投稿日 : 99年8月28日<土>02時23分 こんにちは、ちえぞぉと申します。 やっと涼しくなってきましたが、モータースポーツをやるビビ夫くんたちにはまだまだつらい季節ですね。 氷でインタークーラーを冷やすという話題が出ていますが、コンビニなどで売っている「板氷」がちょうどいいサイズです。 かなり違うそうなので気になる方はお試し下さい。 私がダートラで使っているビビ夫くん(Cクラス)は前置きのインタークーラーなので、この方法は使えないのですが(涙)。代わりにウォッシャーの配管を利用しています。 シーズンも後半に入りました。モータースポーツをやっていらっしゃる皆様、がんばりましょうね〜!! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:ウレタン補強 投稿日 : 99年8月27日<金>23時50分 なんか最近よく書き込んでます(^^;)すみません。 ウレタン補強ですが、ネットで知り合った方がストーリアのジムカーナ仕様に ウレタン補強をやっています。感想は「想像以上だ」だそうです。 ストーリアはノーマルではボディがかなり弱いので、重量増を嫌うジムカーナでは かなり有効な補強のようです。しかし、ヴィヴィオの場合はノーマルでも ストーリアの数倍は(笑)固いのであまり必要で無いかもしれませんね。 補強するとすればドア開口部、Bピラーの下の付け根にクラックが入りやすいので この辺は補強した方が良いかもしれません。 ただし、補強とは別に室内を静かにしたいのなら、結構効果があるそうですよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:エンジンの種類 投稿日 : 99年8月27日<金>23時29分 >こうたんさん 今までの知識とこうたんさんの書きこみから推測すると、 SOHC・NA・キャブ:EN07A SOHC・NA・EMPi:EN07E SOHC・S/C・EMPi:EN07Z DOHC・S/C・EMPi:EN07X 斜め置きSOHC・NA・EMPi:EN07C 斜め置きSOHC・S/C・EMPi:EN07Y なんでしょうかねぇ? どうですか?当たってますか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:赤帽サンバー「鍛造ピストン」疑惑(?)の顛末 投稿日 : 99年8月27日<金>11時42分 >赤帽サンバーの「鍛造ピストン」疑惑(?)についての顛末です。 <加来さん、フォローありがとうございました。やはりあれだけ圧縮比が変われば。。。  当然、ノーマルECUだと、完璧、危険領域ですよね。。。 昨日、EN07Xの部品注文にディーラーに行き、ディープな知識をもったサービスチーフ に、確認をとりました。赤帽サンバーも数多く整備されてきたということなので、 信じてよい情報だと思います。それでは、結果でございます。。。ジャジャーーン!! 「鋳造ピストンだよ」とのことでした。チャンチャン。(ふーー、ちょっとガッカリ) 但し、「赤帽サンバースペシャル」ということで、下記内容の変更を実施しているそうです。 1)ノーマルEN07Cエンジンに、強度にすぐれ、圧縮比が下がる(9.8から8.3)   EN07Y(サンバーS/C)のピストン(もちろん鋳造)を使用。 2)同じく耐久性の高い、EN07Y用の各種メタルを使用。 3)加来さんご指摘のように、ECUも低圧縮対応、耐久性重視のセッティングバージョンらしい。 というわけで、赤帽サンバーのピストンを組んでも「百害あって一利なし」ってことですね。 それにしても、静岡スバル、??営業所、まさにパラダイス!! ブラビッッシモ!! 所長は22BSTIに乗ってて、チューニングの話してもいやな顔一つしないし、今回も 300円くらいのボルトしか注文してないのに、色々親切におしえてくれた。。。 もと腕利きメカの営業の方もいるし、サービスマンの方の作業も確実にレベルが高い。。 ヴィヴィオを手放した今、ミニでエンジン部品を買いにいっているが、いつもとても 親切に対応してくれる。 ヴィヴィオでミニを見にいった時、営業マンは話しかけてもこなかった。 ローバー??、ちょとは見習え!!サービスの技術レベルもかなり低いぞ!!! おっとアブナイ、オヤジのグチになってしまうところだった。ミニに罪はない。。。 静岡スバル、??営業所の皆様、いつも本当にありがとうございます。RX−Rの中古がでたら、 必ずお買い上げさせて頂きます!!(いつになるのか???お金はともかくタマがないらしい)    Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●すとらとす 題名:まだまだ検討中ですが・・・・・ 投稿日 : 99年8月27日<金>11時35分 もう少し涼しくなったら、ウチのVIVIO君の改修計画にある ピラー+サイドシルに発泡ウレタンを詰め込もうと思ってます。 固めの発泡ウレタンを入れると剛性がぐっと上がるのでシャー シの捻れにも十分対応出来ると考えてます。 SHOPに頼むと普通車クラスで1台当たり7万円(!)もするとか。 其処で てめぇ自身で加工しようと考えてます。 話によるとキチンと水抜きの経路を確保しないと水が溜まって 其処が錆びてくるらしいですが・・・・・。 もし既に発泡ウレタンを導入されている方、実際の情報をおま ちしてますぅ。(自分でやりゃ1万チョットで出来んだけど) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:鍛造ピストンとV−TECの余談(笑) 投稿日 : 99年8月27日<金>00時49分 こうたんさんの確実な情報による的確なフォローはとても参考になりました 確かに、場合にもよりますが、ハードウェア(エンジン自体)に手を入れた場合、 ノーマルECUでは間違いなく燃調が取れません。 ソフトウェアはあくまでもハードウェアの性能を引き出すためのものですので、 ハードがノーマルと全く異なる仕様の場合、その性能をノーマルECUで引き出す ことは出来ません。 全くの余談ですが、昔V−TECコントローラーなるモノが あった(今もありますが・・)のをご存じでしょうか? ここだけの話ですが、あれはノーマルではハッキリ言って使えません(笑) 理由は、あのコントローラーはECUの判断とは別に、勝手にエンジンのカムの 切り替えを行っています。つまりECUが低速カムの点火時期、燃調でも エンジンは高速カムに切り変わっているというものです。これで果たして ノーマル以上のパワーが出ると思いますか?サウンド的にはパワーが出ている ような気がしないことも無いのですが(笑) 因みに3000回転以下にカムの切り替えを設定出来ないのは、高速カムの マップに3000回転以下が無いためだそうで・・・ 今のモデルは燃調補正やら付いていてどうなっているか解りませんが・・・ ちょっと話がそれましたが、スバルの人から聞いた話によると赤帽サンバーは ある程度の数をまとめて一度に作るらしいので、もし鍛造ピストンが入っていた としても、多分同じような所に必要数分だけ注文して作ってもらっていると思う ので、入手は困難なのでは、とのことでした。 以前STI東京の全日本ヴィヴィオが売りに出されていましたが、それを買った 方が手っ取り早かったかも(爆) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:ウォータースプレー VS アイスノン 投稿日 : 99年8月27日<金>00時38分 なんかインタークーラーに水ぶっかける(笑)ってのが話題になってるけど、 私はキャンプ用品として売られてる、冷蔵庫に入れて凍らせて使うクーラー スティックを使った事が有ります。水袋をのっけるよりマシですし。 アイスノン4コ置くってのもイイかも。まさにエンジンの頭を冷やす(笑) モノがモノだけに持続時間は短いけど、それでもかなり効果有るんですねぇ。 ジムカーナーならば十分に持ってくれそうです。 でも冬場は不用のシロモノだと思うけど(^^;) Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:ブーストアップの際のエンジントラブル 投稿日 : 99年8月27日<金>00時11分 おとうとさん: ミッショントラブルはC型以降位から減っていると思いますよ、たしか(^^;) ピストンの棚落ちや穴があく等のトラブルはピストンがダメなのではなく、 燃調に問題がある場合が殆どです。ランエボ3〜4は別ですが(笑) バルブまわりのトラブルは私も聞いたことがありますが、具体的にはどのような ものが多いのでしょうか? ところでヴィヴィオのノーマルインジェクターの容量を教えてくださいませんか? アルトだったらワークスRの純正を付けたら良いのでしょうが、ヴィヴィオの場合 はRAも同じものでしょうから、何か良さそうなものがあればよいのですが・・ I/Cの氷の件ですが、コアいっぱいの大きさの方が効果的だと聞いています。 自らの吸気温度で氷が溶け、風が通るよりも遥かに冷たい水がかかるので冷却 効率が高い、ということでした。 エアダクトの件は私の友人の場合、エアクリボックスの吸気穴にダクトを取り付け 一旦フェンダー内を通し、ライトの裏に引き込んでからS/C本体の前の部分の バンパーの所から吸気させています。吸気温度を下げるとトルク感が格段に 向上しますのでお勧めです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゼッケン4 題名:Re: ダクト・スモールについて 投稿日 : 99年8月26日<木>22時29分 >ばしゃうまさん 実は昨年までダートラにエントリーしていたのですが、氷については 私もやってました。気をつけないといけないのは冷蔵庫の製氷器で作った ちっちゃな氷ではダメです。ブレーキングしたときにエアースクープから こぼれます。(笑)ICの大きさちょうどの氷をそのままのせるよりも、 3分割ぐらいにして空気を通してやったほうがより効果的に冷えるような 気がします。 エアーの吸い込みですが、これもダートラでやってました。エアクリの蓋に 直径3cm程の穴を出来るだけ多くあけてやります。純正のフェンダーからの 配管はガムテでふさいでおきました。(ホイールハウスから泥水の進入を防ぐため) さらにボンネットにエアースクープをつけようかなと思っていたのですが、 ラリーに転向したのでやめました。(規定で吸気系はさわっちゃダメので) フォグランプを取り外した時のスモールですが、私はヘッドランプに組み込んで います。H4バルブに抱き合わせるポジションランプキット(確かKOITOだったと 思います。@\700)がイエ○ーハットにあったので、これをつけています。 Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばしゃうま 題名:情報ありがとう! うーむ、だめなのか・・・ 投稿日 : 99年8月26日<木>21時33分 ゼッケン4さん、加来さん、情報ありがとうございます。 そうか・・・だめなのか・・・(がっくり) しかし、氷の事は、ためになりました。 機会があったら使ってみようと思います。 (現在、子供が生まれて休戦中) さてさて、ダクトをフロントからとる、という件ですが・・・ フォグランプを外せばちょうどよくなりそうな穴が 開くと思うんですが、その場合、スモールが つかなくなりますよね?何かいい方法は、 ないのでしょうか? ・・・おいら質問ばっかりだな(汗) フォグを外すほかに何か? あと、ラジエターの前にスリットとかって 意味ありますか?やってみたい気もするんですが かっこだけってのはおれのヴィヴィオには 似合わん! というわけで、この件についても どなたかお願いします。 質問ばかりの”ばしゃうま”でした。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:EN07C? 投稿日 : 99年8月26日<木>19時53分 いったいEN07エンジンはどれだけ種類があるんでしょうか? 僕の知っている範囲では、 SOHC・NA・キャブ:EN07A SOHC・NA・EMPi:EN07E SOHC・S/C:EN07Z DOCH・S/C:EN07X 今回話題のEN07Cというのはまた新たなものなんでしょうか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●齊藤 題名:まっすぐに走らないうちの彼女 投稿日 : 99年8月26日<木>19時45分 タッチアップペイントの件ではお世話になりました。 あのあとすぐにSUBARUにいったら、「ああ、タッペだべ?」といってすぐに取り寄せてくれました。 うちのGX−R。購入して1ヶ月経ったんですが、実はまっすぐ走らないことがわかりました。 購入してすぐはそんなに気にならない、というか怖くて手放し運転できなかったんですが、 半月ほど経ってからふと感じたのが、『この娘、まっすぐ走らない!』ということだったんです。 んだもんで、21日に購入したところとは別のSUBARUにいって調べてもらったんですが 何ともないとのこと。 しかし、『気のせいじゃない?』とか『道のせいだよ』というレベルではないのです。 左に緩やかなカーブでは、車線に追従して走ってくれる! うーん、すばらしい! まるで、ITS(Interigent Transport System)だ(笑)。 って、笑っている場合ではないんですよ。購入したときに事故車ではないといわれていたのに。 なにか、原因は考えられますか?アライメントが狂っているのでしょうか? また、何かベアリングが逝ってしまわれていて、そしてそれが原因になっているのでしょうか? あと、左のドライブシャフトにオイルがべっとり。これが原因なんでしょうか? (SUBARUではドライブシャフトからオイルが漏れているとの指摘がありました) みなさん、助けて下さい。 Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:赤帽サンバーの「鍛造ピストン」について 投稿日 : 99年8月26日<木>10時59分 >今、話題沸騰(?)の赤帽サンバーの「鍛造ピストン」について。 確かに私も雑誌で見たことはあります。JAFの雑誌;オートルートだったと思います。 確か、トップが、完全フラットタイプのピストンだったような気がします。 ただ、期待をしているすべての皆さんに、この「流用チューン」(仮に出来たとして)は 「かなり危険度が高く」かつ「ピストンだけでは効果は低い」内容であることを、 再認識していただきたいと思います。 その理由は、以下の通りです。 1)圧縮比が9.8(EN07Cのコンプレッション)まで上昇してしまうことで、   完全にA/F比が崩れ、ノーマルECUでは対応出来なくなる可能性が高いこと。  (このあたりは、燃調制御に詳しい、加来殿のお知恵を拝借したいところですが。。) 2)コンプレッションハイトが、EN07Xの25.4mmに対し、EN07Cは26.65mm   と、1.25mm高く、且つ、ピストン長さも、同じく45.4mmから47.1mmと   1.7mm高くなっています。またピストンに「バルブの逃げ形状」がないため、   「バルブとピストンがクラッシュする可能性が非常に高い」と予測されます。   事実、ノーマルピストンには、圧縮比が9.0にもかかわらず、きちんと「バルブの逃げ形状」   が作られており、最初はヘッドチューン時に、面研もやる予定だったのですが、   バルブクラッシュが怖くてやめました。私の予測では、クリアランス限度は、1.2mm   程度と考えています。   ピストンで、加工して強度ダウンにつながらないのは、スカート部の加工調整程度です。   トップ部の追加工をヘタに実施したら、確実にノーマル鋳造ピストンより強度は落ちるはずです。   もし、運良くピストン入手できても、最低限、粘土によるバルブクラッシュチェックは   実施して組付ける必要があると思います。 3)最初に書きましたが、「鍛造ピストン」は、本来、ブーストアップ時の熱/爆発圧力負荷   の上昇に対応するために必要なもので、「メタルガスケット」と「高剛性コンロッド」   のセットで組み込まなければ、あまり意味をなさないものだと思います。   「高剛性コンロッド」はともかく、「メタルガスケット」は必須条件だと思います。   つまり、「鍛造ピストン」だけの過度なブーストアップは、片手落ち。ブースト1.0   までなら、「ノーマルピストンで十分」ということになると思います。 とりあえず、今日、EN07Xの部品注文にディーラーに行きますので、「赤帽サンバーは 本当に鍛造ピストンを使っているのか?」「もし使っているなら、とりあえず1個買えないか?」 確認してきます。すごくディープな知識をもったサービスチーフですし、こっちには、 赤帽専用のスバル販売店もありますしね。また結果を報告いたします。    Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:赤帽サンバー 投稿日 : 99年8月26日<木>03時15分 カムカバーが赤い・・・・それってホンダのType-R仕様のエンジンみたいに? ということは、うちのレックスに付けると、REX Type-Rになるのか?? まぁそれはさておき、その赤帽サンバーのエンジンパーツだけ購入なんてできるのでしょうか? また、その赤帽サンバーにはS/Cはあるのでしょうか? あ、でもその赤カムカバー欲しいなぁ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●しんちゃん 題名:スペックは知りませんが・・・。 投稿日 : 99年8月26日<木>02時19分 こんばんわです。しんちゃんです。 皆様おひさしぶりです。 はい。今話題になってるサンバーの赤帽エンジンですが、 確かに存在し、専用 設計であると教わってます。が、ノーマルのサンバーのとどこが違うのかは 分かんないです。 でも、10万キロで油だらけになってO/Hに入ってるのを結構見たよな・・・。 (超過酷な使用条件と、斜置きのエンジンだから、仕方ないのかな?) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:赤帽サンバー 投稿日 : 99年8月26日<木>00時17分 はい、うずです。 私が最近スバルの修理センターに足を運んだ時、そこで何台かの 赤帽サンバーを見たんですが、横置き(寝かせ置き?)エンジンのロッカーカバー (カムカバー?)赤いんですよね。ぱっと見た感じではEN07のSOHCと同じ様でしたが、 ロッカーカバーの赤色と「赤帽仕様」と書かれている刻印(←シールかも?)はかーなーり期待させてくれます。 と、ここまで外見で期待させてくれる赤帽サンバーのエンジンスペックやいかに? (すいません、ボクが知ってるのは外見のみなんです。(汗)) Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:ありがとうございました。 投稿日 : 99年8月26日<木>00時16分 レス下さった皆さんありがとうございました。 >こうたんさん  あんなつたない話が参考になってうれしいです。  それから、過去ログ、チェックさせていただきました。  ここにお邪魔させていただくようになって日が浅いもので見落としていたようです。  すいませんでした。m(_ _)m  それにしてもやはりそうですか…無念。  でも、5人で発注すれば12万ですよね!?(あきらめがわるい) >まるさん、加来さん   こうなれば、「赤帽説」に期待です(爆)  それと、加来さんガスケットが先に逝きますか?  中・四国地区戦で1.2`使用が盛んだったころは  まず「ミッション」が逝き、エンジンに限るなら「ピストン」・「バルブ」  の順だったんですが…。  ま、ラリーに出る分にはレギュレーションに引っ掛かるので必要ないものですが、 単なる競技用の車というには惜しい車だと思っていますので、できればエンジンetc 手をいれてずっと乗りたかったのでお聞きした次第です。 それからIWS改ですが、今日部品が一揃いきたので なんとラリー前日の金曜日の夜に装着の予定です。 ほとんどテスト出来ないので不安いっぱいですが、 週明けにはその成果をお知らせします。 でもラリー自体の結果はお知らせできないかも(爆発)   Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:私も聞いたことがあります 投稿日 : 99年8月25日<水>23時40分 「赤帽仕様」のサンバーの件は私も風の噂(笑)に聞いたことがあります。 真偽のほどはわかりませんが・・・確かLPGとの併用仕様か何かで鍛造に なっているとか何とか・・・全くのウソかもしれませんが(笑) またヴィヴィオの場合はピストンよりも先にメタルが逝ってしまう、と聞いた こともあります。どちらにしてもメタルガスケットは必要になるでしょうけど 鍛造が必要になるほど燃焼温度を上げると、水温がかなり上がると思います。 私がやったときはブースト1.2で排気温度840度+α(笑)程度でしたが マジでこれに悩まされました。何らかの対策が必要ですね。 ばしゃうまさん: ダートラならI/Cに氷を乗せた方が効果的ですよ。 I/Cコア丁度の大きさの箱を作っておいて、それで氷を作るんです。 これを走る直前に乗せて走ると大体走り終わるころには丁度なくなっている という・・(^^)これと合わせてエアクリの吸気がフェンダー内から行われて いるのをダクトを使って前方から吸気するようにすると更に効果的です。 IWSの件ですが、私も以前からなんで標準装着以外はダメなの?って思って ました。この対策の為に私の車はオマケのようなIWSが付いているのかって(^^;) 私のは標準では「まんまウォッシャーノズル」なので水が真っ直ぐしか飛ばないん ですよ。そこでショップに落ちてたインプVer4のノズル×2(汗)に交換。 いや〜、さすがに速攻で水が無くなりますけど(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 投稿日 : 99年8月25日<水>21時57分 >それって、DOHC、SOHCともに同じなんでしょうか? >EN07エンジンは、車検上、S/CであろうがDOHCであろうがEN07で統一してあるので、 >ひょっとして、ヘッドが違うだけで、ピストンブロックなどはみな同じなんでしょうか? うーん、前置きエンジンならブロックはおそらく一緒でしょう。 サンバーのエンジンはリアにあってそのうえ寝せてマウントしてるため 補機類、マウントの位置が違ってそうなことから エンジンブロックは前置きの物とは形が違いそうですね。 ピストンも直径は一緒だけど、バルブ数、バルブのリフト量、圧縮比等の違いから 見た目はSOHC,DOHCとでは違ってますからね〜。 でもピストンなら加工でどうにでもなるとおもってます。 >OHもいいんですが、NAレックスのSOHC・EN07にNAプレオのSOHC・EN07を >そのままスワップすることってできるのでしょうか? 大きな変更がない限りできるのでは? でも現実的にはヴィヴィオのSOHC・EN07にしたほうが楽かも?? Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:ぴすとん 投稿日 : 99年8月25日<水>15時11分 >鍛造ピストン それって、DOHC、SOHCともに同じなんでしょうか? EN07エンジンは、車検上、S/CであろうがDOHCであろうがEN07で統一してあるので、 ひょっとして、ヘッドが違うだけで、ピストンブロックなどはみな同じなんでしょうか? OHもいいんですが、NAレックスのSOHC・EN07にNAプレオのSOHC・EN07を そのままスワップすることってできるのでしょうか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:鍛えて造る 投稿日 : 99年8月25日<水>11時41分 まるです。今日もイイ天気・・・ >鍛造ピストン 国産エンジンデータブック(私も手元にある!)だと、 こうたんさんの言うとおり鋳造ですね。 しかし、以前なんかの雑誌(ど忘れ)で、スバルの赤帽担当の方が 赤帽仕様のエンジンは随所に強化パーツが使われていて、 ピストンは鍛造であるという記事を目にしたことがあります。 赤帽は耐久性が命ですから、それが真実ならばヴィヴィオも 流用&パワーアップが可能(なはず?)ですよね。 Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:おとうとさんへ、鍛造ピストンの件です。 投稿日 : 99年8月25日<水>10時21分 おとうとさん、こうたんでございます。 IWSでの貴重な情報、大変参考になりました。 師匠も申しておりましたが、インプの純正ノズルって、本当にガンガン噴いちゃうみたいですね。 おとうとさんの様に、バルブで噴出量を絞らないと、ガソリンより、水のほうを多く積まなきゃ いけなくなったりして。。。(爆) さて、おとうとさん疑問の「鍛造ピストン」ですが、残念ながら、現時点で、リリースしている メーカー/ショップはありません。と言う訳で、メカチューンエンジンを製作途中の約2ヵ月前、 さんざん探して諦めました。。。(無念) (Aクラスで速かった5年程前は、1社から販売されていたそうですが) で、問題のサンバーS/Cのピストンですが、手元にある、「国産エンジンデーターブック」 (すごい情報量ですよ)をみるかぎり、明らかに「鋳造」です。補給用パーツが「鋳造」である ことからも、間違いないでしょう。。。再び、(無念) ちなみに、国内最大手のピストン屋さんに、特注で「鍛造ピストン」を作ってもらったら いくらするのか聞きました。「最低生産ロットは20個、お取り引き価格で、1個3万から」 とのことでした。。。まあ、作れないことはなさそうですが、最低でも60万の出費ですね。 今は、ハイパワー4サイクルバイクで、サイズが合いそうな「鍛造ピストン」を探しています。 やはりというか600CC程度のバイク用で、かなりサイズの近いものはいくつか見つけました。 ただ、メタルガスケットも存在しないので、鍛造ピストンだけでは「宝のもち腐れ」かな?? ちなみに、2カ月前くらいからの過去ログに、私のメカチューン過去ログのってますので、 つまらん内容ですが、お暇なら見てやって下さい。なにかの参考になれば幸いです。。。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゼッケン4 題名:RE:IWSはダートラでもOKなの? 投稿日 : 99年8月25日<水>06時51分 >ばしゃうまさん 残念ながらスピード競技(ダートラ・ジムカーナ)ではダメです。 ウォッシャータンクの改造や変更、他の目的の機能を目的とした 使用や相互使用は出来ません。つまり、ウォッシャー目的以外には 使えません。 確か1999規則書にこのことがはっきり明記されていたと思います。 >おとうとさん  >とにもかくにもおてやわらかにお願いします。  >お会いできるのを楽しみにしています。 こちらこそ、よろしくお願いします。 Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:なぬ? 投稿日 : 99年8月25日<水>00時52分 >ゼッケン4さん どうも、はじめまし…じゃないですね(笑) うちのラリーに出ていただいてありがとうございました。 また来年も来て下さい(爆) 同地区で、同クラスで、同競技に出てられる方とこのページで お会いできるとはいらっしゃるとうれしいです。 しかし、うかうか仕様を書くとまずいな(爆) これからは控えめにしようかな(^^;) >週末のラリーでお互いのIWSを見せあいっこしましょう。  うう、それがまだタイマーとリレーがこないんです。  12ボルト用はあまり売れてないらしく、お盆前に発注したのがまだこない…。  間に合わなかったらごめんなさいm(_ _)m  とにもかくにもおてやわらかにお願いします。  お会いできるのを楽しみにしています。 ここからはチューニングの話題ですが、このたびエンジンを 最終型に積み替えました。(勿論ノーマルです) で、古いエンジンをいずれチューンしたいなと考えています。 その際にあればいいなと思って鍛造ピストンを探しています。 でも、ヴィヴィオ用といって販売されてはいないようですので、 何か流用できないでしょうか? うわさによると「サンバーのSC装備車」の出荷時に(つまり最初に) ついてるピストンが鍛造でヴィヴィオにぴったりらしいのですが ディーラーに聞いてもはっきりしません。 サンバーの交換用ピストンは鋳造なのですが…。 どなたかことの真相をご存知ありませんか? 情報提供よろしくお願いします。m(_ _)m Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばしゃうま 題名:IWSはダートラ(JAF)でもOKなの? 投稿日 : 99年8月25日<水>00時26分 今、話題のIWS!! おいらもつけてみたいな〜。 しかし、問題が・・・ JAFのダートラで使えるのか??? はたして、レギュレーションはOKか? あんまり規則書よんでないからな〜(不勉強) しかもなくしたし・・・(おいおい) すみませんが、何方かわかる方、おりましたら この へぼ におしえてください。 よろしくおねがいします。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●ゼッケン4 題名:IWSについて 投稿日 : 99年8月24日<火>22時58分 はじめまして、ゼッケン4と申します。RX-Rラリー仕様に乗っています。 IWSを昨日、半日かけて製作しました。材料は全て1台の廃車(カローラFX)から 集めました。ポンプ付きウォッシャータンク、パイプ、配線、ノズル、配線まで! 1)タンクは助手席の後ろ(ラリー仕様のため2名乗車)に設置しました。 2)ノズルは普通車の2つ穴タイプのやつをボンネットのエアスクープの奥に   取り付けました。 3)スイッチは純正フォグランプスイッチがあそんでいたので(フォグランプは   汎用の物に変更しているので別回路になっている)それに組み込みました。 前述したとおり全てタダです。 ただ、ノズルは やはりインプレッサのものがいいでしょうね。 園芸用の物は近くのDIYショップで見た限り、\1,000超えてました。 タンクも2.5L位しか入らので、出しっぱなしにするとAve.40km/hで3km程しか もちません。ラリーでは5Lタンクにペットボトルを2〜3本積んでおくと いいかもしれません。 >おとうとさん 週末のラリーでお互いのIWSを見せあいっこしましょう。 (99蜂須賀ラリーのゼッケン4より)    Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●てぃてぃ 題名:壊さないようにね! 投稿日 : 99年8月24日<火>08時40分 Piyoさん、たびたび有り難うございます。 部品を壊してしまってはなんにもならないので、気を付けてやってみます。 他にも、アドバイス等ございましたらぜひご一報頂ければと思います。 では、効果のほどはいずれレポートさせてもらいます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:心頭滅却シリーズVer.4 あれ? 投稿日 : 99年8月24日<火>02時12分 お返事が遅くなってしまいました、こうたんさんお帰りなさいませ。そして皆さんおはようございます、ぽんつくです。 …って深夜やんけ。ぢつは仕事後かえってから即寝、気づいたら今という…。 そんなわけで、IWS製作も学生時代のようには進まないのが残念です。企画、部品下見、企画修正、購入、加工、装着…と 今までなら3日で終わる作業が、すでに3週目です(沈) …と、愚痴ってるだけでは近況にならない!なんとか皆さんの情報を参考に部品を集め始められました。 ぽんつくもインプのノズルを注文させていただきました。電話注文だけど、ホントに取り寄せられるのかな?北陸スバル。 ¥800とは知りませんでした!ありがとうございます☆☆ ホース類も7割方は煮詰まり、組み合わせに入りました。ぢつは今回流用するタンク&モーター、吐出口の直径が9mmとかなり でかいものです。もともと相手がヘッドライトへの噴射、ワイパー無しなのでこのサイズらしい…。で、ウオッシャーサイズの パイプに直につくわけには行かず、圧縮空気をおくる工具の金具をあれこれ組み合わせ、何とか4〜5mm台にジョイント しなおします。そのため配管途中には都市ガスのパイプまで…(笑) 次に予想されるパイプ径と出力で吐出量を測ってみたら、 >ウォッシャータンクぐらいの容量だとあっという間にカッラポ というお話通り、毎分3リットルの出力でした。VIVIOウオッシャー純正タンクでも1.5リットル、つまり全開で30秒!!NOS システムより消耗激しいか!?今回流用のタンクでも同じ量なので、これまた >途中でバルブをつけて流量を調節 をし、なおかつ何らかの電子制御(笑)が必要のようです。 おとうとさんの回転数制御もうらやましいですね。理想はブースト圧(0.5Kgから作動、なんて制御)がいいのでしょうけど シフトランプもないし、ぽんつくは寄せ集めにて、間欠ワイパー制御の部品とルームランプ残照等の部品とを使うことにしました。 マジな運転中は手動スイッチの入り切り何ぞしていられないので、ONにしたら勝手に定量を分割して吹いてくれるように、 機械に任せます。ただし切り替えで全手動操作も出来るように…と欲張るので、いらんスイッチ部品が増えていくんですね(汗) おち 今の時点で部品代、おとうとさんを上回ってしまいました・・。ぺーが稼いだ残業代すべてぱあ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●Piyo 題名:Re:ECVT車のリミッターカット・その後 投稿日 : 99年8月23日<月>16時58分 てぃてぃさん、こんにちは。Piyoです。 > あのチューブって結構固い物ですよね、 > 素手でやるとコネクターごとぐらぐら言っちゃうけど、簡単に抜けましたか? > プライヤーとかで挟んで強引に引き抜いちゃおうかとも思っているのですが。 えっと、むりやり引き抜くのはよくないと思います。 部品にも、あと自分の手にもダメージでかいので。 チューブ類全般に言えますが、ひっぱるより、 チューブの切り口を抜ける方向に押す感じで 力を入れたほうがいいと思います。 専用の工具があれば一番いいのですが、 私は無いので―ドライバや、ラジオペンチ等なにか二股になるもので 近くにある支点になりそうなところを探して無理な力を なるべくかけないように、テコの原理で抜いてます。(わかりにくいですね) ゴムを侵さないタイプの潤滑材を使うときも。 って、自己流なんでこれが正しいかどうかはわからないんですが・・・・ どなたか詳しい方、私にも正解を教えてください。 > それから、2本ともふさいでいる様ですが、1本づつ試してみましたか? 私はA、E型とも2本いっぺんにやってしまいました。 いまのところ問題はおきておりません。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●てぃてぃ 題名:ECVT車のリミッターカット・その後 投稿日 : 99年8月23日<月>16時37分 Piyoさんそれから皆さん8月5日以来のご無沙汰です。 前回は色々と教えていただき有り難うございました。 今日こそはやってみようと思いつつ、もうすぐ8月も終わりに近づいて来てしまいました。結局まだやっていません。で、もう一つ確認したいのですが、 あのチューブって結構固い物ですよね、 素手でやるとコネクターごとぐらぐら言っちゃうけど、簡単に抜けましたか? プライヤーとかで挟んで強引に引き抜いちゃおうかとも思っているのですが。 それから、2本ともふさいでいる様ですが、1本づつ試してみましたか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて下さい。今度こそやってみます。 それでは、宜しくお願いします。           ビストロSSのてぃてぃ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:Re:ブーストアップ 投稿日 : 99年8月22日<日>11時00分 knockさん、こんにちは。 ノーマルECUのままのブーストアップはあまりお勧めできませんが、 一般的には1キロ程度で使用している人が多いようですね。 ブーストリミッターは1キロ越えた時点でかかりますので・・・ いわゆるゼロヨンや軽いスポーツ走行程度ならまだ良いですが、 モータースポーツなどの高負荷運転ではエンジン逝っちゃう車が多いです。 あと、その際は点火時期はいじらない方が良いでしょうね。 D型のRX−Rでノーマル状態で排気温度が830℃+位になっていますので +0.2〜0.3キロのアップはもしかするとピストンに厳しいかもしれません。 と、ちょっとビビる話ですが(笑)学習機能が働きますのでそれほど神経質になる ことも無い、と言うのが本当のところかもしれませんけどね(^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●knock 題名:ノーマルCPUでブーストって・・・ 投稿日 : 99年8月22日<日>02時44分 こんにちは、knockです。 ノーマルCPUのままブーストアップを試みる場合、 ブーストはいかほどがいいのでしょうか?? また、リミッターはいくつで効いちゃうんですか?? ちなみに私のRX−RはE型です。 よろしくお願いします。 http://www.aaw.mtci.ne.jp/~knock/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:ショックについて 投稿日 : 99年8月21日<土>23時49分 ばしゃうまさん、早速のRESありがとうございます。 やはり定番ともいえるセッティングですね。 KYBのラリーはかなり良い感じだったので、ダートラは私自身の印象は ちょっとショック(洒落じゃないですよ^^;)でした。 多分、転倒のリスクも計算した固さなんでしょうが、私には固すぎる感じが しました。個人的には別の友人が装着しているGABのダートラが好印象でした。 昔からGABは固い、なんていうイメージがありましたが、最初林道で乗ったとき 「これ、ラリー?」って聞いちゃうくらいしなやかなんです。 ただし、ダートラではドリフト=リヤ加重は、A1の場合転倒の可能性がかなり 高いので諸刃の剣(笑)ですが、かなり良い感じでしたよ。 ホイルに関しては、残念ながら私も持ち合わせていません(すみません) 何しろ私のは14インチですから(笑) それでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばしゃうま 題名:はじめまして! 2 投稿日 : 99年8月21日<土>21時21分 加来さん、お返事ありがと〜! ダートラ仲間として、また、このページにおいての かわいい(?)後輩として、可愛がってください! みなさん よろしくおねがいします。 さて、ショックについてですが・・・ KYBにRAの純正スプリングのお約束コンビ(笑) 僕自信としては、結構いいかんじです。 とはいえ、ほかのと比べたことがないので、 STi等もはいてみたいのですが・・・ お金がない!(涙) なにしろホイールにも困ってますから・・・ マーケットの方にもカキコしてあるので よろしく! リアの浮き上がりについては、アルトの方が 恐かったです。浮き上がりやすいのはヴィヴィオですけど、 浮いたあとのことはアルトの方が恐いです。 まぁ・・・ すべて僕的にですけど・・・ まだ へたっぴい なので、いろいろ御教授 よろしくお願いします。 Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:Re:はじめまして! 投稿日 : 99年8月20日<金>00時24分 ばしゃうまさん、はじめまして。 加来と申します。 私もH地区でダートラやってます。車種は違いますが、同じクラス同士お互い 頑張りましょう。 ところで少しお聞きしたいのですが、ショックは何を装着されていますか? 私の友人のRA乗りはKYBのダートラなんですが、これがかなり固くて いまいちなんですよ。あとヴィヴィオは、何て言うか、3輪車になりやすくありま せんか?せっかくの4独サスなのに・・・リヤのストロークが足りないのか、 リヤスタビが悪いのか、とにかくリヤが直ぐに浮いてしまうんです。 しかもそのままGを貯めて高速コーナリングしていくと、2輪車に・・(笑) ヴィヴィオはそんな感じで逝ってしまう車がありませんか?アルトなんかは また違った感じで、ワダチなんかに引っかかる感じなんですけど、これは ヴィヴィオ特有なんですかね〜。 これさえ解消できればトップクラスの戦闘力がある車なんですけどね、 何と言っても扱いやすいし(^^) それでは今後ともよろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ばしゃうま 題名:みなさーん! はじめまして! 投稿日 : 99年8月19日<木>23時37分 みなさん。はじめまして! ”ばしゃうま”ともうします。 RX−RAでダートラをやってます。 VIVIOのページがあったので、飛んできました。 深いページですね! ちょくちょく顔を出すので、 遊んでやってください。(礼) さて、ダートラにはレギュレーションがあって、 思うようにいじれないんですけど、皆さんの中で、 こんなふうにいじってる! というかた、 いらっしゃいましたら、情報、お願いします。 仲良くやらせてもらいたいと思ってるので、 これから宜しくお願いします。 >こうたん さん、ほっちゃ さんへ おいらが世話になってるショップの話だと、 ブーストアップするみたいです。0.9ぐらいだって いってたきがしますが・・・ 未確認です!無責任ですけど(笑) Mozilla/3.0 (DreamPassport/2.0) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ほっちゃさん、それ、くださーーい!実験、実験! 投稿日 : 99年8月19日<木>16時01分 ほっちゃさん、はじめまして(でもないよなー)、こうたんです。 さっそくですが、レックスS/Cのプーリー、すごく欲しいです。もちろん、送料当方持ち。 必要であれば、RX−R用のスーチャプーリーを代わりに送ります。(実は予備用に1個とっていた) ベルトバイト外径がわからないので、ブーストアップするかどうかは 解りませんが、補機を全部外している今なら、プーリー交換もやりやすいので。。 お礼は、「チビプレオ」「チビインプ」でいかがでしょうか? もしよろしければ、下記アドレスまで直接メールにてお返事下さい。 こちらからも、同じ文章ですが、ほっちゃさん宛に直接メール致します。 kuruma_yuuji@ccgw.yamaha-motor.co.jp Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:プーリー 投稿日 : 99年8月19日<木>15時19分 以前、RX-RにGX-Rのプーリーを付けるとブーストアップという話を聞きましたが、 S/CレックスのプーリーをRX-Rにつけるとどうなるのでしょうか? ひょっとして同じSOHCなのでGX系のプーリーといっしょなのでしょうか? 欲しい方、または試してみたい方、うちにS/Cレックスのプーリーが転がっているので ためしてみませんか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:ブレーキ 投稿日 : 99年8月19日<木>09時15分 まるです。昨日実家から帰ってきました。 実家ではじめてブレーキパッドを交換してきました。 手順は吉田さんの所で予習してたのでなんとかなりました。 付けたパッドはというと、バックスで売ってるトキコのやつ・・・ 正直、エンドレスとかプロμにしたかったけど、すでに盆休み中・・ まあノーマルより悪くなることってないだろうということで友人と交換しました 外したパッドを見たらひどいもんでした。全部のパッドにクラックはいってました。 うりゃうりゃって外したパッドいじってたら剥がれ落ちちゃいました。 ローターも結構ヤバい状態です。レコード盤のようになってました。 これは近日中に交換します。 パッドを交換後、走行してみたらノーマルと大して変わらない感じでした。 車検用なんでこんなものでしょうか。 次はエンドレス等といったパッドにしたいです。 なんかオススメのものがあったら教えてほしいです。 Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:IWSについて 投稿日 : 99年8月19日<木>01時14分 こんばんは、おとうとです。 いま話題に上ってるIWSの話ですが、私は一年前に自作して取り付けました。 内容は以下のとおりです。 まず、ノズルですがこれはインプの純正パーツを使用しました。(一個) 理由は、 1)ノズルの形状を見てもらえばわかるのですが、扇形に(なおかつ平たく)  噴射するようになっている。 2)ディーラーで値段を聞くと800円だったから。(一個で)  の2点です。 次にホース類ですが、友達の職場にころがってた耐熱ホースに耐熱アルミテープを 巻いて使用しました。 よって、アルミテープ代が3000円ぐらいでした。(ホースはただ) できたら、間にグラスウールをはさむともっとよかったかも。 水タンクとモーターは廃車からウォッシャーのタンクとモーターをアッシーで とりはずしたのを使用したので、これまたただ。 あとはスイッチですがホームセンターに売ってたちゃちなトルグスイッチを 500円で購入して使用しました。 しめて5000円かかってません。 しかし問題があって、現在改良中です。 というのも噴射量が多すぎるということです。 ウォッシャータンクぐらいの容量だとあっという間にカッラポになってしまいます。 途中でバルブをつけて流量を調節したのですが、今度はきれいに拡散せずにチョロチョロ 流れてしまって用をなしませんでした。 では、タンクの容量を大きくしようと5リッターのポリタンクを使用しましたが それでも、ラリーのワンステージ無補給というわけには行きませんでした。 これ以上容量を増やすのは何のためにアンダーコートを剥いでまで軽量化したのか わからなくなるので、避けたいところです。 そこで、もともと取り付けていたシフトタイミングランプに連動して、 一定回転になったら一定時間だけ噴射するようにリレーを作っています。(勿論調節式) 何とかめどがたって来週のラリーには間に合いそうです。 しかし、こんなに手間がかかるのならこうたんさんのお師匠様のようにインプの パーツを丸ごと使用したほうがよかったかなーと思っています。 こうたんさんのおっしゃるとおりタンクの容量はよく計算して大き目のものに しないとサーキットでもすぐに水切れになるでしょうね。 ただ、効果は大きいので皆さんもお試しください。 ながなが、書きましたが参考になれば幸いです。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:JOKERさん、ぽんつくさん、帰ってきました。 投稿日 : 99年8月18日<水>16時16分 JOKERさん、お元気ですか? せっかくお誘いのメールを頂きましたのに、 お会いできなくて残念です。8/6にメールが届いたのが、私の帰社直後だったので、 確認が昨日になってしまいました。 「海中」の水族館までは、オヤジの車で遊びにいってたんですよ。。 ぽんつくさん、お元気ですか? 無事に静岡に帰ってまいりました。 ゆっくり休息するつもりが、息子の相手でかえって疲れてたりして。。。(爆) さて、前回お話しした中で、たぶんぽんつくさんが今一番気になってると思われます、 インタークーラー、ウォータースプレー(以下IWSと略)についてのお話しです。 メーカー、アフターマーケット含め、ヴィヴィオ専用の、IWSキットは存在しません。 大抵の人は、インプレッサSTI;Ver4以降の純正パーツを流用して制作しているようです。 JOKERさんもこの方法で実施して約4万といっていたのでは?? 噴射ノズル/タンク/モーター/ホース/スイッチなどなど必要みたいですね。 ちなみにうちの師匠は、クラッシュしたVer4から、一式をタダでゲットしたようでした。 さてここで問題になるのが、「これらの純正キットが本当に必要になるか?代替品ではだめか?」 ということだと思いますが、私なりの判断では、「代替品で十分」となります。 要は、インタークーラー上面に「適量の霧状の水が噴射できればよい」わけで、 1)噴射を制御するスイッチは、手動で十分である 2)ポンプのくみ上げ容量も、フロントワイパーの噴射量があれば十分 3)Ver4の噴射ノズルは確か2本だが、ヴィヴィオなら、1本で十分 4)熱と強度、取付け性に問題がないものがあれば市販の園芸ノズルも流用可能 というわけで、とりあえず、ワイパーウォッシャー用ポンプ、タンク、スイッチ、園芸ノズルで 流用IWSは制作出来ると思います。 ただし、噴射ノズルに関しては、純正品が安ければ、Ver4以降の物を1本買ったほうが よいかもしれませんね。それと、どの車種用でもリアワイパー用のタンクでは、容量が少ないので、 フロントワイパー用を使って、場合によっては、他車種の容量の大きなものの流用も考えてみる べきだと思います。あと、ここ一発の早さが必要なら、タンクに断熱材をまいて、氷を走る直前に 水にいれると、「ムチャ、パワー感があった!」と師匠は申しておりました。 プラグコード穴への水侵入は、すぐにエンジン熱で蒸発してしまうレベルなので、問題ないとは 思っていますが、多少ヘタったプラグコードだと、確かに心配もあるので、そういう人は 1)プラグキャップ(ヘッドカバー穴との合面)の裏に、耐熱シリコングリスを塗る 2)プラグキャップの真ん中を抑え、中の空気を抜くような感じで、キャップを差し込む   で、水侵入に関しては、かなりの部分まで対策できると思います。あと 3)プラグキャップ(ヘッドカバー穴との合面)の表をタイラップで(軽く)締め付ける   という手もありますが、膨張空気の逃げ場がなくなってしまうので、あまりお薦めできません。 それでは、次回は、オイルクーラーについて、ご報告いたします。 Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:NAにS/Cメーターパネルをつけたいな 投稿日 : 99年8月17日<火>19時47分 >ほっちゃさん 私もS/C用のメーターパネルをつけたいと思っているのですが、 まだその辺のパーツを集めていないので実行に移していません。 しかも公務員試験がもうすぐなのでかなりやばい状態(全然勉強してない)です。 時間ができてチャレンジするときは情報よろしくお願いします。 場合によってはそちらに遊びに行ってしまうかも。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●Ken.F 題名:なるほど! 投稿日 : 99年8月17日<火>09時26分 BENさん、はじめまして! なるほど、ディーラーの兄ちゃんはロアアームの 値段を言ってきたのかも知れませんね。 確かに部品で1万円位と言ってました。 スタビブラケットとボールジョイントが両方壊れてたりして(滅) いづれにせよ、再度確認してみます。 Mozilla/4.01 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●BEN 題名:おいら? 投稿日 : 99年8月17日<火>02時26分 >Ken・Fさん スタビブラケットですかぁ? つい1週間ぐらい前(ん?もっと前か?)オイラもおりました。 もう何週間も前から左足まわりから異音(ギシギシ音)が していたんですよ。んで、そのスタビブラケットかな、と思って交換したんですが、 音は消えず。おととい調べてみたら、どうも原因はロアアームの ボールジョイントのようでした。すんごいガタがありました。 でもヴィヴィオってボールジョイントだけの部品はなくて、ロアアームと セットになっているようです。1万前後するようですが、 たっかいよなぁ・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:心頭滅却シリーズ第3話(いまさらにシリーズ化) 投稿日 : 99年8月17日<火>01時17分 前回は熱対策関連を相談コーナーに書いてしまってましたが、戻ってきました(笑) とりあえず昇圧ラジエターキャップですが、高速を走った限りでは、そこそこの効果が見られました。 パーキングに入ると、以前は入る前からファンが回っていた感じですが、 今は以前の状態というか、停車してから回り始めるなど、回転しっぱなしの現象は なくなりました。ただ、まだ峠全開は試してませんが・・。今は雨がじゃましてるので ちょっと試せません。 ですが、少し気になることが。 加給機のブーストはかけすぎると、圧縮抵抗によりかえってエンジン回転の障害に なるといいます。同様に水圧が上がると、冷却水循環系も抵抗が増え、メカロスが 増えるのでは…?と思わせるように、気のせいか心持ち回転上昇が重くなったような 感じです。エンジンの日々の機嫌の範囲内、というレベルですが。 確実にロスは増えるものなのか、皆さんどう思われますでしょうか。 &、実家に行き水冷ユニットになりそうなガラクタを仕入れて来ました。 ガラクタといっても、現役のL210Sミラ(かつての愛車)から剥ぎ取ったのですが…。 ミラにはヘッドランプウオッシャーというのがついていて、ウインドウオッシャーと わざわざ別タンク/モーターにて、ウオッシャーレバーを2回押すと作動する 変なシステムで動きます…が、現在のユーザー、うちの母には使いこなせない& 使わない装備なので、さっさと外してきました。このユニット、VIVIOのユニットに みられるような変な形状(VIVIOのは、あれはあれで努力モノの形をしてますね)を しておらず、かなり取り回ししやすいサイズ&形なので、取り付けが楽しみです。 場所はバッテリー近くの空きスペースに、今ついてる社外ホーンをのけるかたちで 設計中です。 吐出量がかなりあり、将来オイルクーラーを付けてそこに分岐させぶっかけるのも 出来そうな感じです。 果たして40000円のキットに、どれだけ近づけるか??? ☆オチ …出来そうな感じといいつつ、明日から仕事なので実現は相当先(涙) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:NAにS/Cメーターパネル!! 投稿日 : 99年8月16日<月>23時34分 ども、ほっちゃです。 ヴィヴィオにはNAでもタコメーターがついているモデルがあるんですねぇ・・うらやましい もちろんS/Cグレードには標準装備ですね。 僕のレックスの場合、S/Cモデルのみタコメーターがついているので、 自分のNAにS/Cメーターを付けるのに苦労しました。 配線図と、配線色を調べながら何とか上手く付きました。 NAのヴィヴィオに乗っている方で、S/C、またはタコ付きモデルのNA車のメーターパネルが 手に入った方で付け方が分からない人がいたら、手伝いますよ。 その辺の技術には自信ありますよ。(できる人は簡単にできるんだけどね) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●Ken.F 題名:ありがとうございます! 投稿日 : 99年8月16日<月>18時35分 セピア君さん、はじめまして。 レスありがとうございます。 部品代が\0.9kですか。。。 というのも、vivioは帰省したときに乗っている車で、 いま私の手元に無いのです。(T_T) 今日、代理の者に持っていってもらったときに、 ディーラーのメカニックが↓の金額くらいかかると言っていたのです。 確かに、ブラケット交換なら自分で出来そうですよね! 代理人にやらせるか(爆) とにかく、ご返答ありがとうございました。 Mozilla/4.01 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●セピア君 題名:あ、ちなみに 投稿日 : 99年8月16日<月>16時05分 フロントスタビライザブラケットというのは、ホグランプの裏あたりについている、 ボディとスタビライザを結ぶヤツです。 ボディ側の付け根から、金属疲労で折れるようですね。 私の折れたFスタビブラケット(左)画像です。 http://www.jack-pot.net/jpn/230/wcsscity/p9908161/Mvc-007f.jpg Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●セピア君 題名:それって・・・ 投稿日 : 99年8月16日<月>15時53分 Ken.Fさん> はじめまして。A型RX−Rのセピア君いいます。 それって、先日話題になったやつですよ! 私も長良川でダートラごっこしてたら折れたんで、交換しました。自分で。 ディーラーへ行って、「パーツ取り寄せてもらいたいんですけど〜」って言って、 実際におれてるパーツを見てもらって指さして、「これなんです」って言ったら 分かってもらえたみたいで、発注してもらえました。 品番も書いてあったと思うんですが・・・ 忘れました。ごめんなさい。 左右で型番が違いますので、右なら右と伝えられればベストだと思います。 部品代として税込み¥900くらいでした。 安いですよ。ただの鉄板を叩いてナット溶接しただけですからね・・・多分。 交換するときも、ジャッキアップしなくてOKでした。 ま、作業時間15分でしょう。 ディーラーで1万〜2万かけるのは、ほんと、ばかばかしいです!! 自分でちゃちゃっと交換しちゃうのがお勧めですよん。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●Ken.F 題名:教えて下さい! 投稿日 : 99年8月16日<月>14時32分 皆さんはじめまして。 KK3 B型RX-R乗りのKen.Fと申します。 ここ最近、足廻りから異音がするので、 ディーラーに見せたところ、 「Fスタビライザのブラケットが折れています」 といわれました。 修理代が1万〜2万円くらいかかるといわれましたが、 そんなに高いのでしょうか? ブラケットってそんなに金額がはるものとは思えないのですが。。。 部品代・工賃をご存知の方、教えていただけませんか? よろしくお願いします。 Mozilla/4.01 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●knock 題名:あきらかなトルクアップ! 投稿日 : 99年8月15日<日>23時17分 BENさん> ご回答ありがとうございます。 早速、ここの過去ログを確認して 点火進角してみました。 で、結果ですが、 あきらかなトルクアップを体感できるようになりました!! ただやっぱり、全体的にトルクは上がっても、一部でトルク感が無くなりますねぇ。 まあ、前より全然いいので良しとしましょう。 以前にミニカに乗ってた時も、トルクアップのため点火時期の調整をしたのでしたが、VIVIOでもうまく行くとは思っていませんでした。 だた、もう少しトルクが欲しい!! こうなるとやっぱコンピューターいじらないと無理なのかな?? http://www.aaw.mtci.ne.jp/~knock/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●BEN 題名:すごいっすねぇ・・・ 投稿日 : 99年8月15日<日>03時27分 >セピア君(さん) 画像みました。すごいッスねぇ。イケてますよ。 あれならわりと簡単そうに作れそうですね。 アイデア賞〜!! >knockさん どもはじめまして。 うーん、マフラーが一番大きいのかなぁ、きっと。 トルク特性を変えられるとすれば、点火時期ぐらいでしょうか。 それに関しては他の方に詳しいと思いますので、っていうか オイラは実はそれで一度失敗していまして・・・(^^; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●knock 題名:トルクが無くなったぁ?? 投稿日 : 99年8月15日<日>01時02分 こんにちは!皆さんはじめまして。 三重県でKK4に乗っているknockといいます。 よろしくお願いします。 スペックですが、 H10年式RX−R GABダートラショック モンスターパワーフィルター2 ビルワークス、オールステンレスマフラー ってところです。 さて、このマシンですが、1月前にマフラー交換したのですが 4000回転から5500回転のトルクが格段に落ちたような気がします。 っていうか、この回転域でのトルクが無いように思えるのです。 まあ、ノーマルでもそうでしたが・・・。 貧乏なので、パーツを変えたりしないで なんとか調整でトルクを出したいのですが、 どこか調整できるようなところってありますか?? では、よろしくお願いします。 http://www.aaw.mtci.ne.jp/~knock/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●セピア君 題名:純正リアスポイラー用下駄 投稿日 : 99年8月14日<土>13時49分 ハイマウントストップランプ付リアスポイラーの下駄を作ってみました。 作り方は簡単です。 ・友人がバイトしているスタンドにタダで自動洗車をしてもらいに行く。 ・ぐ〜ん・・・ ばしゃばしゃばしゃ・・・ じゃじゃじゃ・・・  「これって、ブラシの傷がついちゃうんだよねぇ」  「まぁいいけどね。もう転んでぼこぼこやし。」 ・ばき!!  「あーーーー!!!!!! ストップストップぅ〜〜〜・・・」 なんと、洗車機のブラシが後ろから前へ進むときに、リアウイングを 引っかけてくれて、ウイングがもぎ取れてしまったんです (*_*;; 根本部分が割れてしまって、元通りの修復は不可能・・・ ウイングが無いとさっぱりしたテール回りで寂しかったので、 どうせなので下駄を履かした状態に修復してみました。 補強用のアルミ板とネジとナットだけです。製作時間30分。 素敵な愛機をお持ちの皆様は真似しないほうが・・・ 下の画像で、どんなんか見れます。 http://www.jack-pot.net/jpn/230/wcsscity/p9908062/99080622.jpg Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:オイルキャッチタンク取り付け 投稿日 : 99年8月12日<木>00時26分 ヴィヴィオRX−Rにオイルキャッチタンクを付けました。 やっぱりタンクの取り付け場所に悩みましたが。 しかし、エアーフィルター交換してない(^^;) 1500ぐらいみたいで、意外と高いのですねぇ。。。 それだったらばHKSのエアーフィルター2でもと考えちゃいます。 ともあれ制作記事を書いたのでよかったらばHPを見てください。 (まだ出来てない部分が多いけど) http://www.aaw.mtci.ne.jp/~rusie/jiko/kk4/top.html Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほげらぁ〜1号 題名:結構安いですよ 投稿日 : 99年8月10日<火>23時34分 確かアッパーマウントってば3000円くらいだったよーに思います。 前と後ろで値段が違いました。 ちなみにRX−RA用も別に有ったように思います。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●すとらとす 題名:以前に・・・・・・・・ 投稿日 : 99年8月09日<月>15時46分 前期型のRXRの足回りに後期型の足回りを入れるには、リヤのサスペンション アッパーマウントを交換すれば可能だと、確かそう有った様に思いますが、 アッパーマウントは左右でお幾らぐらいでしたっけ? 多分SUBARU純正部品で聞けば分かるもんだと思いますけど・・・・頼めば有りま すよね? う〜ん、足回りを交換しようと考えていたんですが、後期型の方が選択肢が 広いもんですし、アッパーマウントの値段によっては、そっちの方が良いか と考えた次第です。 さてさて、実際に交換された方、どんなもんなんでしょ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●Piyo 題名:進角チューン for E型 投稿日 : 99年8月09日<月>14時17分 皆様こんにちは。Piyoです。 こちらの掲示板で話題になっていた 「進角チューン」ですが、E型のRX-R(元々ハイオク仕様) で試された方いらっしゃいますか? 先日、自分の車に試してみたのですが、 あまり大きな変化が感じられなかったもので・・・ (この時プラグはDCPR9EVX、プラグコードはULTRAの物に交換) から吹かし時の回転の上昇は確かに速くなったのですが、 実走行時の加速は余り変わらないような気がしています。 もしかしてECUの違いで、上手く効果が現れないのではないかと 思いましたので、なにか情報が有りましたら宜しくお願い致します。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●Piyo 題名:RE:A型/E型のカタログ値 投稿日 : 99年8月09日<月>14時15分 柴兄さんはじめまして。Piyoです。 > やはりそう感じますよね、E型に乗り換えた時は”あれ?”って感じ > でした。 う〜ん、私の気のせいじゃなかったみたいですね。 特に低中回転域でのトルクが薄い感じがします。E型。 > A型はいい意味でのじゃじゃ馬みたいなところがあったのですが、E型は > すごくおしとやかな感じがしますね。 あと操作系も結構違いますよね。ステアリングやクラッチの重さ、 ステアリング自体の太さとかも。A型のステアリングは太くていい感じです。 全体的な感想として「骨太筋肉格闘系」と「細身駿足陸上系」って感じです。 > > 3.カタログ値はどうであれ、実はA型が一番パワーがある。 > わたしは、これだと思います(^^; やっぱりこれですかねぇ・・・(^^; んんん・・、A型をがっちり整備して 今までE型に付けてきた装備を移植することも検討したほうが良いのかなぁ > しかし、同じエンジンなのに、街乗りで燃費がリッターあたり4キロちかく > 違うのはなぜなんだろう・・・やはり、遅い分余分にアクセル踏んでるのか > もしれない(^^; あ、私の場合A型の方が燃費悪いです。レギュラー入れてますけど。 ちょうど値段差分くらい燃費悪いんで円/kmにすると大体同じくらいですが。 > 時に、サービスマニュアルというのはいまだに入手できるのでしょうか? 整備解説書でしょうか? それでしたらこの間入手できました。 こちらの掲示板で、まさやんさんに種類を教えていただいたのですが 整備解説書上・中・下巻+電気配線図の4冊で1万円弱でした。 特殊工具が必要な部分も有り、自分で手を出せないところも多いですが、 やはり持っていると安心感が違いますね。 ただ、パーツリストが非売品とかで入手できなかったのが残念です。 あ、こちらの掲示板でスバルの部販を利用された方いらっしゃいますか? 場所や、あと個人で利用できるのかどうかなど分かると、ありがたいのですが。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●柴兄 題名:RE:A型/E型のカタログ値 投稿日 : 99年8月08日<日>01時12分 はじめまして RX-RのA型(赤)からE型(赤)へと乗り継いでいる柴兄です。 Piyoさん >私の所有するRX-RではA型の方が明らかに加速がいいのです。 >最初は体感的なものかと思ってしばらく乗っていましたが、 やはりそう感じますよね、E型に乗り換えた時は”あれ?”って感じ でした。 最初は慣らしが終わってないからだと思っていましたが、結構走り込んで も何かが違う?? A型はいい意味でのじゃじゃ馬みたいなところがあったのですが、E型は すごくおしとやかな感じがしますね。 正直なところ乗り換えてかなり後悔したものです。(今でも未練が・・(TT 走行距離もA型では4年半で9万キロ走っていたのが、E型では2年半で 2万ちょいと落ち込んでます。 > 3.カタログ値はどうであれ、実はA型が一番パワーがある。 わたしは、これだと思います(^^; しかし、同じエンジンなのに、街乗りで燃費がリッターあたり4キロちかく 違うのはなぜなんだろう・・・やはり、遅い分余分にアクセル踏んでるのか もしれない(^^; A型19キロ、E型15キロ、ハイオクなのに・・・ やはり街乗りはA型がおすすめかも(普通に流すのがすごく楽しかったです 最近これではいかんと思い峠なぞに車を持ちこんで走り込んでみると、 ”なるほど、これはいいかも・・”などとやっと思えるようになってきました。 (後期型のサスのおかげかな? E型のいいとこ見つけるためにももっと走り込まないと(^^; そういえば、A型って、マフラーから水ダバダバ出ませんか?寒空の中ずっと アイドリングしてると車の下に水たまり・・とはいいませんが、かなり水が 出た記憶があるのですが、E型ではそんなこと全然無いし。 燃調がちがうんでしょうかねぇ? でも、4千回転くらいで排気音がパラパラいうのはどっちも一緒だし、はてさて。 時に、サービスマニュアルというのはいまだに入手できるのでしょうか? Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:なつやすみ 投稿日 : 99年8月07日<土>22時04分 >今は実家ですけど、僕もこうたんさんやまさやんさんに会いたいなぁ うぅー、僕も逢いたいっ! 金沢勢(ぽんつくさん、ほっちゃさん)みんなでいっちゃいます?? しかも明日、俺実家行くし(爆) うぅー、また片道12時間爆走かぁー(核爆) って全然チューニングに関係ない・・・(^_^;) Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●すとらとす 題名:ん???でしゃばってみました(^_^;) 投稿日 : 99年8月07日<土>08時45分 昇圧ラジエータキャップについては細かい情報無いです。ただある程度は 効果が出るように思われますが、キャップよりもサーモスタットをより 低温度で作動するタイプに変えた方が・・・・・幾分かマシかも(^_^;) 水冷式オイルクーラー。WORKSに搭載されているんですか(@_@;) いやはや、SUZUKIは威信賭けてますねぇ。SUBARUもとことんやってくれ れば良かったんですが。 さて水冷式のOILクーラーの場合、幾つかの欠点も併せ持ちます。利点に 関しては書く迄も無いでしょうが、OIL温度の安定って事ですよね。 さて問題の欠点ですが、こんな感じです。 1、重くなる。水冷ユニットがどうしても重くなる。冷却水も必要だし 配管の取り回しも問題になる。また冷却後のOILが配管を通るうち に再度熱を持つ場合も有る。でも空冷よりマシか(^_^;) 2、一度沸騰させてしまうと(OILでもそうだし、クーラント自体でも) なかなか温度が落ちない。熱ダレはし難いが、一旦してしまうと 致命的になるって事。 3、フリクションロスが増える。そんなに気にするようなレベルでは無 いけど、どうしても冷却水循環ポンプの分だけロスが増える。 こんな感じですか。まぁ結論から言えば付けた方が良いでしょうね。 WORKSの水冷ユニットがどんなモノか知らないですが、一般に水冷ユニ ットは配管の取り回しさえ効けば、何にでも取り付ける事は可能です。 ここは一発、人柱になってみる気はないですか(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:ブレーキシステムに違いについて 投稿日 : 99年8月07日<土>01時39分 >なーるほど。西回り航路(謎)ですか。仕事が終わってからの週末で行けない距離とも言えませんが(ぎりぎり) あ、僕はいつも西回りで実家に帰ってますよ。 今は実家ですけど、僕もこうたんさんやまさやんさんに会いたいなぁ 実家岐阜なので、東名は近いですよ こうたんさんに、家にあるEN07ZをOHして自分のに載せ換えて欲しい限りです。 あ、でもECVTのコンピュータってMTにそのまま使えないかな?? 部品取りのS/Cレックスから、とことん取れるパーツを取ってやろうと思い、 バンパー、Fスタビ、メーターまではうまく行きましたが、 Fブレーキユニットはちょっと作業が止まってます。 今乗っているレックスのFブレーキは単なる12インチディスクですが、 S/Cのものは12インチのベンチレーテッドになっているので移植しようかと思ってますが、 どうやらフロントアクスルごと交換しないといけないみたいだし、キャリパー交換ということで、 ブレーキオイルが漏れるので、汚れ系の作業になります。 それと、ブレーキオイルを買ってこないといけないので困ってます。 スバルの人に聞いたら、スバルはブレーキオイルをDOTで表記してないらしく、 分からないというので、ホームセンターなどに売っているブレーキオイルは DOTをいくつのものを買えばいいのか分かりません。 それと、そもそもベンチレーテッドにすることで大きな効果は得られるのが疑問です。 そのあたりどうなんでしょうか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:ヒトも熱ダレ 投稿日 : 99年8月07日<土>00時26分 >私は、同じ「光りモノ」でも、素材系「光りモノ」が好きですね。。 もちろん!こっちも嫌いじゃないですヨ☆そうでなければRX-RB “VISTRO”を造ったりは(以下略) >>私、静岡県に住んでいます。 >たしか、ぽんつくさんは、小京都、金沢にお住まいだと記憶しておりますので、 >もし、おこしの際には、南下して、大京都(?)のまさやんさんと合流、東名で >おこし頂くとよろしいかと思いますが。。。 なーるほど。西回り航路(謎)ですか。仕事が終わってからの週末で行けない距離とも言えませんが(ぎりぎり)、 さてどうするか…?? あ、それよりなにより、実家でごゆっくり充電なさってくださいね。 やっぱり熱対策は高いハードルのようですね。知り合いいわく、「VIVIOって熱抜けるところがないじゃない」 との事。そんなにシールの高い車種なのかな・・・? ところで、 >ウォータースプレーが4万程だった というのは専用取りつけ部品キットの設定があるんですか?他車種では設定しているのを見たことがありますが、 てっきりVIVIOはワイパーウオッシャー部品の流用が関の山なんだと思ってました。 この夏ガラクタにて作ってみようかと思ってたのですが、そのキット(あったら)についてもなんか情報が 欲しいところデス。 あと、インクラに吹いてみるのもいいですが、ラジエターにもぶっ掛けてみるのはどうでしょう。ダートなんかでは チリを吸って嫌われるかもしれませんが、峠なんかでは停車中にも効果期待できそうな気がして…。 特に停車/ファン回転中なら、インクラより即効しそうなんですが、どうでしょう?? それと、インクラだと排水ってどうなりますか?なんて愚問もあります。たとえばエンジンヘッド、1番プラグのあたりに 水が残るってのはサビ含めエンジンを早くダメにしませんかね?いつぞや水没しかけたぽんつくとしては、 プラグコード内にまで浸水する怖さを知ってしまい…。 もちろん雨の日にエアスクープから雨水入ることは「いまさらなにを」ですが、あれでもヘッドあたりに 塩やらサビやらが・・・。VIVIOはリークが多いというすとらとすさんの御指摘もこれとリンクしませんかねぇ。 >冷却水をビリオンに …しまった。もっと早くチェックしておけば・・。新品が入ってしまってるし・・クーラントって結構高い! 渋滞ってのもかなり車には厳しいもんでしょうけど、ストリートで95度までいってるとは・・。 んで、もうひとつ昇圧ラジエターキャップというのが(¥2500で赤いやつだったと思います)あるんですけど、 これって効果的なんでしょうか?オーバーヒートにはともかく、エンジンブロック自体の熱ダレには効くんでしょうか。 圧力上昇(沸点上昇)して、水泡が出来にくくなって、それによって熱回収率が上が・・・るのか、ぽんつくは その辺で頭がオーバーヒートしていまいちよくわかりません。 これが効くなら、そこからはじめて、スプレー、そしてオイルクーラーといきたいところです。 JORKERさんは前回ぽんつくが悩んだような取り付けのノウハウについて、解決済みですか? お師匠様が詳しいのでしょうか。またはあのかっこいい赤い機体が、オイルクーラー用に専用モディファイをうける 予定なのでしょうか?(それがベストなんでしょうけど) こうたんさんの経験&カンのレポートも気ながーにお待ちしています…。 P.S ついでにもうひとつ。WORKSは水冷式のオイルクーラーデバイスを装備していますが、あれって簡単に流用 出来ないもんでしょうかね。それとも¥50000の空冷キットからするとおもちゃなんでしょうか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●JOKER! 題名:お疲れさんですm(_ _)m 投稿日 : 99年8月05日<木>18時25分 JOKERです。 >こうたんさん >明後日から夏休み、実家に帰省します ・・・うらやましいです。JOKERの夏休みは12日から・・・(TOT) あれ?たしかこうたんさんは実家は北九州でしたっけ? もしそうだったらお会い出来るかなー? >オイルクーラー&インタークーラーウォータースプレー JOKERVIVIOに現在取付けをたくらんでいます。 たしかオイルクーラーが工賃込の5万強,ウォータースプレーが4万程だったと おもいます。 サーキットを全開で30分も走るとやはりこの2点は欲しくなります。 取付けたら又リポートします。 >TE-37 私の廻りでTE-37を組んでいるVIVIOは4台程います。 私もセミスリックはTE-37に組みますので計5台(^^;) このホイール,物は最高なんですが,なにしろ猫も杓子もTE-37ってな状態 なんであまり有難くは無いかも・・・ でも本当に軽いし強度もありそうだし・・・ 実は最近はVOLKのグループNあたりが欲しくなっています。 Mozilla/4.01a [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●てぃてぃ 題名:ECVT車のリミッターカット 投稿日 : 99年8月05日<木>17時36分 Piyoさん情報有り難うございます。 年式で多少違いが有るようですね。来週から夏休みになりますので、 試してみようと思います。上手く行ったら(行かなくても)レポートしますね。 他にもECVT車でのリミッターカット情報ございましたら是非教えて下さい。 それから、後付けのスピードメーター(リミッターカット出来るやつです)を ECVT車につけている方いらしたら(たぶんいないでしょうけど)使用状況など 教えて下さい。 皆さんありがとうございます。今後とも宜しくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:ぽんつくさん、JOKERさんへ 投稿日 : 99年8月05日<木>16時58分 ぽんつくさーーん、JOKERさん、お返事遅くなって申し訳ありません。 とっても大事な会議が本日終わり、やっと、少しお仕事から解放されました。 明後日から夏休み、実家に帰省しますので、ネットはしばらく出来ません。残念。。 >私、静岡県に住んでいます。  たしか、ぽんつくさんは、小京都、金沢にお住まいだと記憶しておりますので、  もし、おこしの際には、南下して、大京都(?)のまさやんさんと合流、東名で  おこし頂くとよろしいかと思いますが。。。  こちらでは、EN07Xエンジンの見学、勤め先の展示館の見学、ヤミでのエンジン  ベンチ見学、航空博物館見学、箱根案内、ワンコふれあいコーナー、子育て体験実習  などが可能です。(いずれも無料です)  とくに、「子育て体験実習」はお薦めです。時給がでるかもしれません。。。(爆) >SFCとかSICなんかの、LED系「光りモノ」が好きなんですね。。。  うーーん、ぽんつくさんは、基本的にロマンチストなのですね。  キラキラした、クリスマスツリーなんかも、実は、大好きだったりしませんか?  彼女は幸せですね。とっても健康的な精神状態だと思います。  私は、同じ「光りモノ」でも、素材系「光りモノ」が好きですね。。  なんていうか、ロボコップ系(歳がばれる)というか、戦闘機系というか、  まあいずれにしても、あまり健康的な趣味とはいえないでしょうね。。。 >オイルクーラーに関しては、自分のヴィヴィオにつけなかったので、推測の域を  出ませんが、自分なりに考えられる、取り付け場所、オイル量の問題など、  改めてお返事いたします。  でも、オイルクーラーより、インタークーラーウォータースプレーのほうが、  絶対に先にやってみる価値ありだと思いますよ。断然安いし、ラリー戦やってる  師匠が、「絶対に効果は高い!!」と絶賛しておりました。 >JOKERさん、モータースポーツの世界へ、九州のヴィヴィオ乗りを引き込む  牽引役になられている様で。がんばっておられますね、嬉しいかぎりです。  私の方は、家庭の事情で、エンジン組み上げは、ヘッドまでで一休みです。  ブロックとカムのサビの心配もなくなったし、後は補機だけですから。。が!!  WPC加工も可能性が出てきました。もしできたら、すんごいエンジンになる!!  (でも、もう一回全バラ、組み立ては、さすがに根性いるよなー) Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●すとらとす 題名:VOLKのTE-37ですけどね 投稿日 : 99年8月05日<木>13時36分 此方に来られている方で、ホイルにTE-37を履かせている人は居るでしょうか? 私個人的に参考としてお話聞きたいと思いますので、名乗り上げて貰えません? 因みに昨日SHOPに行って聞いた所、TE-37+F901の4本1SETで11万チョット。 うぅ〜ん、高いのぉ〜(-_-;) 因みにスパルコNS-IIなら5万台だとさ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●すとらとす 題名:もぅじき・・・・・ 投稿日 : 99年8月05日<木>13時33分 え〜殆ど私信になっちゃいますが、もう直ぐHPをUpします。 その際に(RXRに限りますが)小技や裏技、及び赤貧チューンのやり方を 画像込みで載せていこうと考えてます。使い物にならない可能性が非常に 高いんですけどね(^_^;) しかし其の前に・・・・自宅のサーバーを何とかしないとなぁ。 HDD換装してメモリを増やしてオーバークロックさせんとなぁ。 あぁ貧乏ってツライ! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●BEN 題名:なーんだ!! 投稿日 : 99年8月04日<水>23時27分 >折れるんですよ(^_^;) >私も、8/1に なーんだ、よく折れるんですね。 そうと判れば安心(?)です。 おとうとさん、セピア君(さん)RESありがとうございました。 早くなおしたいよお・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●Piyo 題名:Re:ビストロも一緒でしょうか? 投稿日 : 99年8月04日<水>18時12分 はじめまして、てぃてぃさん。Piyoと申します。 > 青いコネクターが見あたらないのです。 > たぶんこれでは無いかという物があるのですが、茶色なんです。 私の場合ビストロではないのですが、 E型のRX-Rも茶色のコネクタでした。 で、これを外してもリミッタカットされませんでしたが、 コネクタは差したまま、これにつながっている2本のチューブをふさいだところ リミッタカットされました。 現在のところ私は問題は起きておりませんが、 これによるエンジンへの負担増等はよくわかりませんので あくまで自己責任ということでお願いいたします。 特にECVTですと、構造も違うでしょうし。 ちなみに塞ぎ方ですが、私の場合同径のチューブを用意して3cmくらいに切り、 これを螺子の棒だけの奴(頭無し)を使って延長する形でつなぎ、 チューブを締める金具で締めた後、 これを元の位置にさしなおしてあります。 ようは、チューブの中に棒が詰まっている感じです。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●セピア君 題名:Re:やっと発見 投稿日 : 99年8月04日<水>15時19分 私も、8/1に瑞波モーターランド(御存知ですか?)の駐車場で ホグランプのちょうど裏あたりに何かがぶら下がっているのを見つけて、 「あれ?ごみぶくろでも引っ掛けてるのかな?」とおもって見てみると、 鉄だったのでビックリ(--; ただの鉄部材だから安いだろうと踏んで、スバル岐阜へ行って注文 してきました。¥820とか? ただ、盆開けに到着になるかもしれないって言われちゃいました。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:RE:やっと発見 投稿日 : 99年8月04日<水>01時28分 >BENさん 折れるんですよ(^_^;) それも割とよく。(ほんとです) まま、まち乗り程度じゃもちろん大丈夫ですケド。 足回りにかかる応力の一部を負担しているわけですから、 スポーツ走行(特にダート)を頻繁になさる方の場合は 金属疲労でポッキリ逝ってしまいます。 私の乗ってるのはH5年式ですが、左右あわせて三回おれました(-_-;) 三週間ほど前も左がぶらぶらしてたので交換したばっかりです。(T_T) いっそ左右セットで購入しておいてもいいかもしれませんね。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●BEN 題名:やっと発見・・・ 投稿日 : 99年8月04日<水>01時01分 以前からフロント右のあたりからコーナリング中や 段差を通過するときに「がごっ」っていう音がしていたのですが、 先ほどブレーキパッドを交換しているときに発見してしまいました。 それは・・・「F右のスタビブラケットが根本から折れていた!!」 多分これでしょう。音の条件もあっているし。 折れるんですねぇ・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●てぃてぃ 題名:ECVT(スポーツシフト)のリミッターカット 投稿日 : 99年8月04日<水>00時13分 すとらとすさんありがとうございます。 自分の車も135kmあたりでスピードが落ちてしまうので、 加給圧が制御されているのならば同じように...と、思ったのですが、 ECVTの構造上(コンピューターのプログラムも関係有り?)ならば、 簡単には出来ないでしょうね。 何か、他に情報がございましたら、また教えて下さい。 また、ちょこちょこ出没しますので、これからも宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:Re:ステーを作ろうか? 投稿日 : 99年8月03日<火>23時54分 すとらとすさん、レスどうもです。 ステー制作ですが、ん〜お気持ちだけ戴きます(^^;) いやぁねぇ、私もステー作ること自体は出来るんです。 ただねぇ、タンクを置く場所が決らないことには作り 様が無いんですよねぇ(汗) 熱に直接影響されない ところで且つ安易に取り外せるところとなると・・・ ん〜なんともはや。 でも結局の所、バッテリーを室内移動して、その空いた 空間に置こうかと思ってます。ブローバイの配管が長く なってしまうのは仕方が無いかと。おっとその前に密閉 型のバッテリーを買ってこないと駄目ですけどね(^^;) (バッテリーはスペアタイヤハウスに置くつもりです。) でも、ブローバイのオイルが溜まる度合いによっては (例えばオイル交換2回に1回ぐらいとか)スーチャの 前に置こうかとも模索してますが。その場合はフロント スポイラー外さないと駄目ですね。まさかドレイン設け るなんてワケにもいかないしねぇ。 ブローバイオイルってどのくらい出るものなのでしょう かねぇ>ほっちゃさん Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●すとらとす 題名:ECVT車は・・・・・ 投稿日 : 99年8月03日<火>14時45分 間違ってたらごめんね。ECVT車ってば、リミッターカット出来なかった のでは?確か速度リミッター以前に一定速以上出ない構造だった様な。 そんな気がするんですが・・・・。いや、確実じゃないんですけど。 他の人の知恵を借りて下さい(^_^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●JOKER! 題名:水温が上がる上がる 投稿日 : 99年8月03日<火>13時00分 JOKER@現在昼休み ようやく風邪も直って元気いっぱいのJOKERです。 先週風邪をひいて熱があるのにサーキットタイムアタックに行ってきましたが, いやー,暑い暑い(^^) 約30分の走行と5周の模擬レースに参加しましたが,A038が1本駄目になっていた のでしかたなくNEOVAで走りました。 もう2,3周走っただけでずるずる滑りまくりでした。 しかも水温が100度近くまで上がってしまって,いつエンジンがぶっ壊れるかひや ひやしながら走りましたが,今回も無事に走りきりました。 ワークス勢は5台中2台がブローしてお亡くなりになったのを見ると,あいかわらず EN07は頑丈なエンジンですよ。 でもフロントのブレーキパットとローターが同時にお亡くなりにはなりました(TT) で上の事を踏まえて冷却水をビリオンに変えました。 町乗りですぐに水温が95度を超えていたのが91,2度からの上昇がかなり減りました。 今度はサーキットか峠で試してきます。 後マフラーをワンオフのチタンマフラーにするつもりです。 完成したらレポートします。 >こうたんさん こんにちわ,ご迷惑をおかけしました。でも実はまだあきらめずに金策中です。 Mozilla/4.01a [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●てぃてぃ 題名:ビストロも一緒でしょうか? 投稿日 : 99年8月03日<火>11時05分 はじめまして。最近このページを発見しまして、色々と勉強させて貰っています。 所で、自分は昨年ビストロのスポーツシフトを購入しまして乗っているのですが、 良くこちらで話題になっています、赤貧(失礼)リミッターカットを試してみようと思ったのですが、青いコネクターが見あたらないのです。 たぶんこれでは無いかという物があるのですが、茶色なんです。 ヴィヴィオでなくビストロ、またスポーツシフトで仕様が違うことがあるのでしょうか?それとも見当違いの所を見ているのかな? もし、お解りになるかたいらしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●すとらとす 題名:ステーを作ろうか? 投稿日 : 99年8月02日<月>09時02分 ん〜御希望でしたら、指定のサイズでステーを製作しますけど? ボルト穴のサイズ、ステーの長さ、形、希望の通りに製作しますよぉ(^_^;) どうせ仕事場で、仕事場の端材を使って作るからタダですし。 ステーの板厚つか材質指定があれば、若干費用がかかる場合も有り得ますが 基本的にはタダです。ん〜ステン(SUS304)の厚板でなければ殆ど大丈夫かな? あ、アルミって言う手もありますが、ウチでタダで作れるのは、アルミ含有率 55%位のガルバリウム鋼板ですんで、さほど軽くないです。まぁ結晶模様が奇麗 なのでお勧めできますが、材質的に柔らかいので・・・・・(^_^;) 基本的にはアロイ鋼板か、メッキ仕様のタフジングで宜しいかと。 御希望でしたらご連絡下さいマシ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:どこに設置? 投稿日 : 99年8月02日<月>01時20分 オイルキャッチタンクの本体部分を作ったんですが、 肝心の置き場に困ってます。いったいどこに置けば? 某お嬢のHPにあるチャットでのご意見だと、プラグ コードの下あたりとか、バッテリー室内移動して空いた 所に置くとか、あったんですが、どれもブローバイ配 管が長くなっちゃうので気分的になんだかなぁ、で。 あ〜、どうしよう。何か知恵を下さい。 ちなみに、タンクの大きさは7*15*20です。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:続・赤貧スピードリミッター解除 投稿日 : 99年8月01日<日>02時41分 例の青コネクター外しても駄目だった、赤貧スピードリミッター解除 ですが、やはり外してもエンジンチェックランプも点かなく駄目。 で、もう1つの手段としてバキューム制御ホースを追っかけて、という のは、結論から言うとオッケーです。あぅ。 その外した個所というのは、インテークサージタンクから例の青コネクター へと繋がってるホースが有って、そのホースの真ん中をカットして両端を ボルトで塞いだ、という実に簡単な。。。 でも、いきなりホースをカットしたわけじゃなく、あちこち外して塞いで と試行錯誤だったんですが。高速を3往復だから6個所ぐらい試したかも。 うぅみゅ、思えば拍子抜け。 別な話。 オイルチャッチタンクを作るべく、材料を集めた。 エアコンプレッサのジョイントでボルト付けタイプのが2個、 座金4つ、ホース1メートル分、ボンド1本。約1500円なり。 タンク部はというと、350ミリリットルのスチール缶を2つ 繋げて、と。材料費はメチャ安く上がりましたが、制作手間が(^^;) ただ今制作中(笑) Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●yuki 題名:ホイールアライメント 投稿日 : 99年7月31日<土>17時21分 こんにちわ、みなさん 僕のヴィヴィオも足まわりを替えて、1か月になります。 それで、そろそろアライメントを調整しようと思っています。 そこで、みなさんがどんなアライメント(数値)にしているのか? 教えてもらいたいのですが、”こんな走り方にはこの位に”って 感じで教えてもらえれば最高です! よろしく! Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:とめどなく(いつかもこんなタイトル使ったような?) 投稿日 : 99年7月30日<金>22時23分 >ピカピカにしちゃおうと思ってます。完成したら、見に来ませんかー?  こうたんさんもお元気そうで。うーーーむむむ、ほんとにいきたいです。「ヒカリモノ」は電子パーツの 話だったんですが(SFCとかEVCとかSICとか)、この前スロットル〜インマニ間の「素人でも外せる パイプ類」を外し、ケミカルで洗ったら、タールと化したブローバイの汚れがかなり出てきました。 そんなのを見るにつけ、輝くパーツ類もいいなあ、と思います。…お住まいどこでしたっけ? 熱対策ものは、やはりこれかというメニューがざーっとですね。実際ばらして観察したのだから これほど正確な分析はない(笑) 以前から自分も、オイルクーラーかな、と考えてましたが(ついでにメーターつけられるし…)、 あれの付け位置と運用が少し情報不足です。VIVIOだとどこに付けることになりますかね? フィルターがついててその上方、チャージャーの前あたりに、少し空間がありますが、そこはダメで しょうか。よくデカい車はフェンダー内まで持っていって、風を抜くことで冷やしますよね。VIVIOも そうしないとダメなのかな?先ほどの位置だと、パンパーに整風板のよーなものがついてますが、 これを取るとベストな位置に思えますが…? でも、落とし穴かも。高速で以前ある程度走ってファンが回りっぱなしになってから、停車中に 放熱でもしようとボンネットを開けていましたが、ファンの放熱はもちろん、エンジンに向かって左の あたりもかなり熱気がありました。遮熱板こそありますが、そこはエキマニのそば。さらにエンジン 左端も通気が悪いのか、熱は上がっています…。 つまり入った空気が抜けないと、ラジエータの隣、バンパー部装着はあまり効果ないのか…と。 そしてもうひとつ。 以前こうたんさんに奨めていただいたオイルチューン、あれやってます。ありがとうございます。 おかげで入れ過ぎの重ったるさはなく快調ですが、1リットルのマージンのなかで、減量したのは 300cc。500くらいいってもいいかと思いますが、そもそもオイルが少ないと熱を奪う媒体も 減るのだから、デメリットを生まない程度にしています。(といいつつ熱いけど…) ですが、オイルクーラーをあの位置に付けると、どうなるでしょう。クランクより高い位置になって、 せっかくオイル量が増え冷やす効果も望めるのに、クランクがオイルに漬かる、なんてことになって しまうのでは…?もちろんオイルパンより低い位置、なんてのは現代の車にはありえませんが、 オイルチューンでお話のあった「オイルがクランクの抵抗になる」という液面の高さが、グリル部 装着でクリアできるか…。また下手に減らしてしまい、今度は逆に、コアに空気が入ったりしない ものでしょうか…?しかも量の分でオイルパンは埋まるけど、いざオイル交換となるとなかなか 抜けてくれないのでは…。あれはオイル交換のたび、バラすのが常識なんでしょうか。 このように、 ・グリル左部は冷えた空気が供給できる場所なのか、 ・増えたオイルがエンジン本体に悪影響を与えない位置(高さ)につけられるのか、 という疑問が解消できないまま、実は半年近く二の足を踏んでます。 ニの足踏んでいる間に、購入資金はどっかいきました(滅) また長くなりましたが、こうたんさん、結論どう思われますか。また実際につけておられる方、もしくは 「オイルクーラーはそんな構造じゃねーゾ」と詳しい方、情報お待ちしてます。 P.Sこんな話からOHチューンの効果の話まで、こうたんさんとやりたいものです… なにより現物あわせで(笑)できるのが最高かと(笑笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:夏のクールダウン(年中有効) 投稿日 : 99年7月30日<金>11時38分 ぽんつくさん、おひさしぶりです。お元気そうでなによりです。 EN07Xメカチューンは順調に進んでいます。ヘッド組上げまで完了しました。 オールステン、4-1エキマニもついて、赤ヘッドカバーなので、なんか、見た目が SPOONチューンの、VTEC;TYPE−Rエンジン風になっちゃいました。 セカンドヘッドの、バフ研磨もやって、ピカピカにしちゃおうと思ってます。 完成したら、見に来ませんかー? 宿泊費、食費はタダの民宿付ですよー。(わが家、爆) たしか、ぽんつくさん、「光りモノ」が大好きだったと記憶しておりますので、 エキマニとヘッドポート、バルブをおかずに、ご飯がたべれるかも?? >ARC製インタークーラーは、定価;8万8千円です。(ちょっと高い)  実はARC直販ではなく、エスパル(旧パルスポーツ)へのOEM生産/販売なのです。  だから、エスパルからしか買えません。(中間マージンはいくらなんだろう?) >EN07Xの熱ダレについて  たしかに、この季節はタレますよね。峠走りのみ/純正ポテンザ87だった私の場合は、  タイヤが先にもうズルズル状態でしたけど。。(全開で15分くらいだったかな??)  今回エンジンばらして、気がついたのですが、プラグで吸収した熱の逃げがよくない  ヘッド形状なんですよ。EN07Xは。  ファーストヘッドとセカンドヘッドに分割されて、セカンドヘッドへの熱伝道が良くない  のと、軽にしては大きなリフターバルブを回避する為に、プラグ穴周りの肉厚が、とっても  少ないんです。  ここの、セカンドヘッドボルトを締め付ける時、規定トルク1Kgと、ムチャクチャ  低トルクにもかかわらず、トルクレンチで締めていると、「ニュルーー」としたいやな  感触が伝わってきたので、全ボルト、新品に交換することにした程です。  かなりの熱ストレスがプラグ周りにはかかっているようです。 >前おきが長くなりましたが、有効と思われる熱対策を予測される効果および、実現性の  高さの順番にかきます。加来さんのやりかたと、基本的に変わりません。要するに、  1)吸気温度/油温/水温の順番で温度を下げる  2)エンジンルームの熱気を逃がす ことにつきると思います。  ちなみに、エンジン内部のウォータージャケット部は、鋳巣が心配で加工できません。 <改善策> 1)インタークーラーウォータースプレーの装着(ウォッシャータンク/ホース改) 2)上記ARC製インタークーラーの装着 3)ボンネットヒンジボルトの間にワッシャーを2枚程度かませて、ボンネットエンドを   5ミリ程度うかせる。 4)トラスト製オイルクーラーの装着(モカールとかでも別に問題ないとは思いますが) 5)ビリオン、スーパーサーモなど、キャビテーション性能の高い  (沸騰による泡たちが少ない)LLCへの交換 6)ワンオフでの、大容量ラジエターの製作、装着   Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:INTER COOLER 投稿日 : 99年7月30日<金>10時51分 昨日の夜Kスペ見てたら、パルスポーツの広告で インタークーラーついてました。 KK3/4・前期って書いてあったかな? 装着した写真の車両はAorB型でした。 そんでも¥88000也って高い・・ Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●すとらとす 題名:補修はホルツと人は言う・・・・ 投稿日 : 99年7月30日<金>08時42分 ども〜♪ でしゃばり すとらとす でおますぅ。 タッチアップペイントですねぇ。はい。SUBARU純正品であります。(ハズです) 大抵何処のディーラーでも特殊色を除き常時揃えています。 容量が20ml程度と非常に少ないですが、部分的な補修は此れで十分です。 強いて言えば、一緒についてくる小さな刷毛は塗り辛いですから、画材店などで 油性用の筆を購入した方が(100円前後のモノで十分)奇麗に塗れるのと、塗る前 にかなり念入りに振っておかないと、塗料成分と溶剤成分がマダラに混ざってい て、非常に塗りにくいのと乾いた後が汚い仕上がりになります。 傷が大きい場合はサンドペーパーで馴らした後、軽くパテを塗り、サフェーサー を吹きながら表面を馴らし、スプレーで吹いた方が奇麗に仕上がります。 スプレーは純正部品として販売していないようなので、ホルツやニッペ(日本ペ イント)関ペ(関西ペイント)などに問い合わせると宜しいでしょう。 1缶当たり1000円から2000円以内で純正色に調色してくれます。 此れらは塗料会社に直接連絡取っても良いですが、オートバックス等の販売店 を通して連絡すると、送料が掛からない事が多いので、其方をお勧めします。 若干色が違うのは、車体に吹かれている色が紫外線で退色しているので、焼け 具合(退色の具合)が或る程度考慮できるようになれば良いのですが・・・・(^_^;) 此ればっかりは本職の人でも、現物見ないと奇麗に調色出来ないので諦める しかないです。 これらのスプレーは目安として、1缶当たり1平米が限界です。分かり難いです ね。具体的に説明すると、職人並みに奇麗に薄く均一に塗ってドア1枚が限界 だと言う意味です。通常の人ならば、リヤバンパーの半分くらいで1本と考え た方が賢明かもしれません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:タッチペイント 投稿日 : 99年7月29日<木>22時16分 ども、まるです。 >なんでも、レックスの赤がトヨタの「スーパーレッド2」という色の >近似色らしいです。 近似色は避けた方がいいでしょう。僕のはシルバーなんですけど 合う色がなくて仕方なく近似色の日産プリメーラのシルバーを買って 使ってみたら全然ちがってました。(濃かった) どうしても同じ色がいいなら、ディーラーで売ってますよ。 値段は1個750円だったはずです。 電話でディーラーに問い合わせてカラーNoをいえばOKです。 Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●齊藤 題名:タッチペイントの色がない!! 投稿日 : 99年7月29日<木>21時12分 どーも。GX−R購入1週間目の齊藤です。 さて、タイトルどおりタッチペイント?の色がありません。 エアインテークのところに石はねによるきずがあり、 スプレーを使うほどのものではないと思うのですが・・・ もし、スプレーなのであれば、オーダーで作れるはずなんですが。 カラーNo.410、たぶんスプレンダーレッドという色です。 おそらくは、C・D型の赤だと思うんですが。 みなさんはどうしていますか? なんでも、レックスの赤がトヨタの「スーパーレッド2」という色の 近似色らしいです。 Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:そういえば・・・・・ 投稿日 : 99年7月29日<木>16時28分 この前、関ヶ原K-Carフェスティバルに行ったとき、 かなりいじってそうなJA4トゥデイがいました。 ぺたぺたにダウンしてあって、4連メーターもついていてかっちょ良かったです。 車内をさらにのぞきこむと・・・・・・・あれ?? なんだかあやしいタンクが・・・・・ ひょっとしてあれがNOSシステムってやつですか? (ただのホーン用のタンクかもしれないです・・・) でも、もしNOSだったらかなりすごい!! 僕はToday Type Rなんてのもいいかなぁと思っていたので、 あんなのができたらすごいです。 VIVIOで誰かやりませんか?(僕はレックスだけど・・・) SOHCエンジンならもう1基壊れたやつがあるので、それで試してもいいかも・・・ 僕は個人的に、酸素ターボっちゅうやつを考えていたのですが、 NOSの方が現実的ですね・・・・ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●メカ鷲羽 改め すとらとす 題名:いっその事誰か・・・・・・・ 投稿日 : 99年7月29日<木>13時45分 VIVIOにNOSを組むという人居ませんかねぇ? NITOROガスの代用品として亜酸化窒素ガス使えますし・・・・・。 実際のデータを考えて試算すると、軽く100PSを超え、117PSぐらい まで上がりそうなんですけど。 まっ1回につき10秒チョットだけなんですけど。最大で2分半位だった。 V8 OHV 5700CCの場合。1ボトルで大凡10回分かな〜? ベンチで測るとBOCSHのパワーグラフが垂直に立ちあがるのが見える(^_^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:肝が冷えた… 投稿日 : 99年7月29日<木>00時07分 >加来さん、こうたんさん  私のぼけにつっこんでいただいて、どうもありがとうがざいます。(^_^;)  やっぱり、人の話を鵜呑みにするのはいただけないことだと再認識しました。  それで、さっそく別のルートで聞きこみをしたところ、以下のような返事を  頂きました。  1)前期>後期でトルクアップしているが、それはインタークーラーのおかげというよりは    ROM、プラグ、ハイオク仕様によるところが大きいとおもわれる。(特にROM)  2)ただし、ああいう形状の(後期の)インタークーラーが最近の流行ではある。   2リッタークラスのターボ車も薄型、面積アップで流量を稼ぐタイプのが増えてきている。    しかし、サイドタンクレスはいただけない。  3)多分、どっちもどっちで体感できるほど変化はない。    それを(体感できる効果)望むならARCのキットを買うか、ワンオフで作りなさい。           だそーです。  ARCのキットについては知ってはいたんですが、なんと言っても予算が…。  目指せ、”赤貧チューン”のつもりだったんですが…(-_-;)  この際インタークーラーはこのままいじらず、足回りに予算をまわそうと思います。  今度は目指せ、”エナペタル”ということで。(^_^;)    なにはともあれ、今回のことでいい勉強になりました。  ありがとうございました。m(_ _)m >すとらとすさん  昨日の今日でありがとうございました。m(_ _)m  参考にさせていただきます。  Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:ありがとうございます 投稿日 : 99年7月28日<水>23時52分 こうたんさん: フォローありがとうございます。私も全く同意見です。 表面積が増えているってのは知りませんでした。良くダートラなんかでI/Cの 上に氷を載せて走っているんですが、この場合は表面積が多い方が有効かも(笑) ぽんつくさん: トルクが上がったのはハイオク指定になってからですよね?だったら多分 点火時期の見直しで改善したのではないでしょうか? 因みにC型以降でECU内部の回路が大幅に見直されています。 多分これと燃料の若干の増量で後期型は乗りやすいエンジンに仕上がっている のかもしれませんね。 あと熱についてですが、ヴィヴィオは結構熱ダレしますね。 ブーストアップした際なんかは一番に冷却を考えないといけません(経験談^^;) とは言ってもそんなにお金をかけるわけにはいきませんので、友人はボンネット 後ろのパッキン(?)を取り外しました。弱点はエアコンが効きにくくなること です。あと、I/C周りはバイクの断熱テープを巻きました。これはかなりの効果 があることを私のストーリアで確認していますが、ヴィヴィオは配管距離が非常に 短いので効果は薄いかもしれませんね。 それでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●メキョバキ 題名:進角チェーンについて。 投稿日 : 99年7月28日<水>23時43分 みなさん、はじめまして。 ヴィヴィオのホームページなんて初めて知りました。 週末程度しか来れないのですが、よろしく。 早速質問です。 えとですが、過去ログ1を見たのですが、その中に進角チェーン というのが有りますよね。そのところで、クランク角センサーを 進ませれば、と有るのですが、具体的には、クランク角センサーを 真正面から見て、時計回り、反時計回り、そのどちらに回せば良い のでしょうか。 また、センサーを進ませる、ということは、混合気の点火爆発を 通常より、早めに行う、遅めに行う、のどちらなのでしょうか。 みなさんからすると初歩的な質問であろうかと思われますが、 どうか回答の程をお願いします。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ぽんつく 題名:・・・頭も冷やす 投稿日 : 99年7月28日<水>21時59分 >このコーナーでは、「老人」の部類にはいります ならばぽんつくは「耄碌している」ということにしましょう…お久しぶりです、こんばんは。 ぽんつくも後期型はいい!と思ってたクチなので驚きました。自分は数字だけしか追えない じょーきょーなので、トルクのカタログ数値が9.0から10.8にあがったのはこのインクラの効果なのか! と勝手に考えてました。 さらに、中古屋で探そうかとか、現役中古のE型があったらインクラだけを少し追金して交換して もらおうかとかとんでもないこと考えてました(笑) …で、 >ARC製の純正交換タイプ っていくらぐらいするもんなんでしょうか…? まいVISTROですが、やっぱり熱に弱いようです。進角して9番のプラグがぢつにいい色をキープしてるのが うれしい反面、つまり9番級の熱がエンジンに常にかかっているらしく、ファンは全然止まりません。 ずっと峠走っていると、素人の私でもなんかエンジン回転がガサツになってくるのが感じられます… &、インクラもかなりあちい。 100%合成オイルと新品クーラントでもこれなので、もうひとつ良い熱対策はないもんですかね? こうたんさんにOHしてもらって、水路拡大とかしてもらうとか?…夢です、夢。 強化流用できる油/水ポンプってあるのかな? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●こうたん 題名:インタークーラーの件 投稿日 : 99年7月28日<水>16時06分 加来殿、はじめまして。このコーナーでは、「老人」の部類にはいります、 「こうたん」と申します。 加来殿の、エンジン系(特にECU燃調制御系)に対する見識には、いつも敬服 いたしております。 有識者ではありませんが、私も加来殿と同様、ハイオクE型車輛のインタークーラーは、 見かけ上の表面積だけをかせいだ、単なる「コストダウン仕様」にしか思えません。 1)確かに表面積は、約2割の増加(でもフィン数に大差なし) 2)さらに横から見ると、厚みが、約1割の減少 3)サイドタンクがなくなったことで、ファンネル/整流効果がなくなり、   吸気流速ダウン、圧力損失増加 特に、3)は、最大のマイナスポイントでしょう。1)と2)3)を天秤にかけたら、 マイナス幅の方が大きいと思います。 おとうとさん、中途半端はやめて、ARC製の純正交換タイプを買いましょう。    Mozilla/3.01Gold [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:ツインカム 投稿日 : 99年7月27日<火>16時26分 どもっ!うずですよん♪ さて、おおかたボーナスチューン(笑)も終わった今日この頃、 ふと思いついたんですが、よくここで「NAにS/C取り付け」のお話を目にするのですが、 ちょっと目先を変えて、SOHCをDOHCに換装できるものなんでしょうか? たしか、ヴィヴィオのラインナップにはNA+DOHCの組み合わせは無かったと思いますし。 SOHCでも7000以上痛快に吹け上がるエンジンですから、DOHCにするとさぞかし面白いのでは? (と、書いてはいるものの圧縮比やカムの関係で簡単には付かないんだろうなぁ。デスビだし(汗)) ちなみに、ちょっと前、高速で○50km/h以上出てたなぁ。(←メーター目測読み) 純正12インチ鉄ホイール+MXKの組み合わせで・・・なんか、フワフワ感あったけど。(恐 Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:間違ってないよなぁ。 投稿日 : 99年7月27日<火>03時31分 レスどうもです。 おとうとさん。 >うーん確かに2個コネクタ有りますけど、サージタンクにより近いほうの >「二本のコードが出てるほう」を抜いてます。(Daiyamondというメーカーのシ−ルが張ってあります。) う〜ん、間違ってないよなぁ、でもリミッター解除されない。 >そういえば、うちの場合も最初Eチェックランプは点かなかったような…。 >しばらくそのまま走ってたら(何回か全開走行したら)点いたように >思います。 そうなんでしょうか。まさかECUの学習能力で覚えさせないと 駄目だとかだったりして(ーー;) でも聞くところだとリミッター解除は即刻効果が表れるみたいだけど。 すとらとすさん。 >赤貧リミッターカット(笑)の場合、コネクタを外した時点で直ぐにEngin >Checkランプが点く訳でなく、外した状態で通常に走行していると点きま >すね。大体40km/hを越えた辺りで点いた様に思います。 赤貧っすか(爆笑) いやそうなんだけどね(^^;) コネクター外しても140付近でエンジンの息継ぎが出ます。 50以上出してもエンジンチェックランプも点きません。 う〜ん、なぞだぁ。。。 みなさんの言う通りにやってるのですが、その効果が全然違うので 何がなんだかサッパリで訳が判らないことだらけです。 ん〜、問題の青コネクター外したまま暫く様子見ることにします。 それでも駄目ならバキューム追っかけてリミッターカット部を 探すしかなさそうですが。 余談だけど、テストは高速道路でやってるんですが、何度も 出たり入ったりするのはちょっと気が引けますねぇ。 料金所のおっちゃん、あらかさまに変な目で見てました(^^;) もう1つ、ノーマルの足では100キロが限界みたいですね。 一般道でそれ以上出すとモロ恐いです。開通して間も無い高速 道路は140出しても跳ねたりしないので何とかって感じですが。 他のクルマだとそうはいかないでしょうね。(カプチ除く) ともかく、バネだけでも何とかしたいですね。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:あれあれ? 投稿日 : 99年7月27日<火>01時21分 >加来さん あれあれ? 私の回りの者はみんなそういってるのですけど… スバルのメカにも聞いた話なんで鵜呑みにしてましたが…まじい。 ほんと誰かフォローしてください。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:あれ? 投稿日 : 99年7月26日<月>23時58分 おとうとさん: マーケットでマイチェン後のI/Cをお探しのようですが、容量変わったんですか? 単に直流式のI/Cになっただけじゃないんですか?この辺詳しくないのですが、 性能的にはサイドタンクのあるI/Cの方が良いのではないでしょうか? 有識者の方いらっしゃいましたらフォローお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:燃料マップの違い 投稿日 : 99年7月26日<月>23時41分 皆様、こんばんは。 私が確認した限りでは、少なくともB型よりD型の方が燃料マップに書かれている 値が大きかったです。これは仮にB型とD型がインジェクター容量やマップの 単位(噴射量のことね)が同じだと仮定するならB型の方が「薄い」と言うこと になります。つまり、前の型のエンジンの方がパワーが出ている可能性がある、 ということでしょうか。 ちょっと暴力的な解釈になるかもしれませんが、可能性の一つとして上記のような ことがあるという報告でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●EK 題名:RE:ECVT不調について 投稿日 : 99年7月26日<月>18時57分 説明不足ですみません。m(__)m 交換してもらうのは電磁クラッチのユニットです。 この程度じゃ車ごと交換にはなりませんよね!! Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●Piyo 題名:皆様レスありがとうございます。 投稿日 : 99年7月26日<月>16時56分 A型/E型の件のPiyoです。 YOKさんwrote: > 販売元は(有)東亜システムクリエイトというところです。 > HPがありますのでのぞいてみてはいかがでしょうか?      ありがとうございます。早速覗いてきました。      う〜む熱値がマルチ対応っていうのが      ちょっと気になりますね・・・      E型の場合ですと最初から8番が入ってますんで      きっちり9番以上の冷え型なのがわからないと      ちょっとこわいかも。      ともあれ、製品について詳しく見ることが出来ました。      助かりました。 すとらとすさんwrote: > 確かに噂ではA型のROMが一番強烈だと言いますよね(^^ゞ      やはりそうですかぁ。      私の気のせいではなかったようですね。 > ように思います。其れは間違い無いようですが・・・・・乗り易さを考えると > E型が良いですよねぇ。しかしなんでだろ?      私個人としてはA型の乗り味の方が好きです。      街乗りでのトルクもあるし。      ただ、いかんせん私のA型はけっこうガタが・・・ おとうとさんwrote: > 確認したわけではないですが、「ROMは前期の方がいい」という話は > 聞いたことがあります。      う〜む、皆様意見が一致してますね。 > それと気になるのは二台とも新車で購入されたんでしょうか? > そうでないなら前オーナーの車の馴らし方・乗り方等の > 差があったりするのでは?      え〜と、私は中古で買ったのですが、両車とも新車購入した人間は一緒です。      A型は、購入者>2ndオーナー(ここで放置)>私      E型は、購入者>私      というかんじで乗り継がれています。(個人売買ですね) > 逆にE型のどこかが具合が悪いという可能性も有るのでは?      それを一番恐れています・・・      「実用上問題ないけどなんとなくパワーが無い気がする」っていう場合      どの辺をチェックするべきでしょう?      ディーラー等に持ってって上記の台詞を言えば見て貰えるでしょうか。 > なんか失礼なこと言っちゃたかも…お気にさわったらすいませんm(_ _)m       いえ、とんでもないです。貴重なご意見有り難うございます。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●YOK 題名:マルチスパークの販売元 投稿日 : 99年7月26日<月>10時28分 Piyoさん初めまして。YOKといいます。 >※貴掲示板に紹介されていた進角調整チューンに伴い、今年春頃発売された > 360°プラグ(?)を試してみようかと思っているのですが手元に資料があり > ません。発売元や販売店など御存知の方がいらっしゃいましたらこちらも、 > 教えていただけるとうれしいです。   販売元は(有)東亜システムクリエイトというところです。   HPがありますのでのぞいてみてはいかがでしょうか?      URL;http://home4.highway.ne.jp/~best-toa/index/mokujiJ.html Mozilla/4.51 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●EK 題名:ECVT不調について 投稿日 : 99年7月26日<月>10時22分 久しぶりの書き込みです。4月の終わり頃ECVTの不調を投稿しました。 おぢゃるさんも同じような症状でお困りとのことでした。 昨日、Dラーで12ヶ月点検を受けた時、発進時のもたつきを点検してもらった ところ、電磁クラッチを制御する電流のON/OFFが正常に作動していないの が原因と言われました。保証で交換していただくことになりました。8月第4週 に交換してもらう予定なので、結果は後日投稿します。 同じ症状のある方の参考になれば幸いです。 Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●メカ鷲羽 改め すとらとす 題名:マルチレス・・・・Leafかぁ(^^ゞ 投稿日 : 99年7月26日<月>09時11分 >る〜しぇ殿 赤貧リミッターカット(笑)の場合、コネクタを外した時点で直ぐにEngin Checkランプが点く訳でなく、外した状態で通常に走行していると点きま すね。大体40km/hを越えた辺りで点いた様に思います。 取り敢えず私のはB型(A型かも知れんが)ですが、全てノーマル状態でメー タ読み170km/h(5速7200rpm)まで吹けましたから、多分大丈夫でしょう。 以後特別に支障は出ていません。(現在に至る) 外すコネクタは青の奴で合ってますよ。でも、ブレーキと足回りを強化 する事をお勧めします。170km/h程度でギャップ拾うとかなり恐い(-_-;) >Ryo殿 確かに噂ではA型のROMが一番強烈だと言いますよね(^^ゞ 実際に燃料MAPを見た訳ではないので聞いた話をしますと、A型は所謂ドッ カン型のマッピングらしいです。故に体感パワーはA型が最も有るように 感じるとゆーとりましたわ。でも実際ベンチに掛けて測って見ると・・・ 「あ、70ps出てる(笑)」ってな事でした。ままま個体差は有りますが。 後期型のモノはベンチに掛けた事ないので詳しくは知りませんが、全域 トルクフルで、非常に乗り易い、且つ速い車に仕上がっています。 ってな訳で、確かに言われる通り、E型よりも明らかにパワーが出ている ように思います。其れは間違い無いようですが・・・・・乗り易さを考えると E型が良いですよねぇ。しかしなんでだろ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●セピア君 題名:指定燃料 投稿日 : 99年7月26日<月>08時35分 おはようございます。おひさしぶりです。 一回転してもまだまだ元気なセピア君@岐阜です。 ヴィヴィオに関する貴重な情報を分けていただけて、みなさん大変感謝です! 私のヴィヴィオ号は平成4年式のA型ですが、レギュラー仕様だったんですね!(爆) 前のオーナーさんが「ハイオクくわしての燃費は・・・」と言ってみえたので、 ハイオクかな?とおもっていました。 やっぱ、レギュラー仕様の車で、レギュラー・ハイオクの識別できないんなら、 ハイオク入れててももったいないだけですかね・・・ あ、でも、5速で40km/hとかでのノッキングは、断然減ります。 アクセルの開け具合でも、だいぶ押さえられますよね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:再び出没 投稿日 : 99年7月26日<月>01時03分 またまた出没しましたおとうとです。 >る〜しぇさん  私も平成五年式ですが、エンジンチェックランプ点きっぱなしです(爆)  うーん確かに2個コネクタ有りますけど、サージタンクにより近いほうの  「二本のコードが出てるほう」を抜いてます。(Daiyamondというメーカーのシ−ルが張ってあります。)  おっしゃってる右上のやつはてのは「三本のコードが出てる」やつですよね。  そっちではないハズです。    いちおう私はこれで170k/hまでは確認しましたので(ラリコンの表示で)  リミッターはカットされてるはずですが…。  そういえば、うちの場合も最初Eチェックランプは点かなかったような…。  しばらくそのまま走ってたら(何回か全開走行したら)点いたように  思います。   以上、参考まで。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:どうなんでしょ? 投稿日 : 99年7月26日<月>00時38分 こんばんは、おとうとです。 えと、まず >TORIさん  LSDのフォローありがとうございます。  自分でも「ちょっと不親切な書き方だったかな」と思っていたところに  ナイスフォローでした。m(_ _)m >Piyoさん  どうなんでしょうね。  確認したわけではないですが、「ROMは前期の方がいい」という話は  聞いたことがあります。  それと気になるのは二台とも新車で購入されたんでしょうか?  そうでないなら前オーナーの車の馴らし方・乗り方等の  差があったりするのでは?  エンジンてあんまり回さないと回らないクセがつきますよね。  うーん、Piyoさんが挙げてる理由の中じゃ1番が臭そうですが、  逆にE型のどこかが具合が悪いという可能性も有るのでは?  一度チェックしてみてもいいかもしれませんね。    なんか失礼なこと言っちゃたかも…お気にさわったらすいませんm(_ _)m    Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:スピードリミッター解除されない 投稿日 : 99年7月26日<月>00時34分 えと、過去ログに書かれてる通りにエンジンルームの真ん中の 上のコネクターを外したのですが、リミッター解除されません。 おかしいな、と思い、今度は右上の青コネクターも外したので すが、これも駄目でした。両方外しても駄目でした。 ただ、どっちの青コネクター外しても警告ランプは何1つ 出ませんでした。 その2個所でもないとなると、いったいどこなんでしょう? ん〜、インテークサージタンクからスロットル=スーチャ間に 伸びるエアーの通路が有って、そのインテークサージタンクの 根元にバキューム制御らしき配管が右上の青コネクターの所に 繋がってるんですが、その配管を真ん中で切って穴を塞いで しまえば出来るのでしょうかねぇ。。。 ちなみに私のはA型です。(車体プレードより確認) (平成5年4月という登録年式からしてB型かと思ってた  けど、なんか違う様で。) #ちなみにクランク角センサー部には封印シールが(爆笑) Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●Piyo 題名:A型/E型のカタログ値 投稿日 : 99年7月25日<日>19時48分 久しぶりの書き込みになります。 RX-RのA型(赤)とE型(銀)に乗っているPiyoと申します。 2台乗ってみるようになって不思議に思っていることがあるのですが、 カタログ値ではエンジンのトルクがA型では9.0kg-m、E型では10.8kg-mと E型のほうが2割ほどトルクアップしているにもかかわらず、 私の所有するRX-RではA型の方が明らかに加速がいいのです。 最初は体感的なものかと思ってしばらく乗っていましたが、 やはりA型の方が下から上まで全域に渡ってトルクがある感じです。 (しかもA型は事故車な上に走行距離も長く、その上2年近くほぼ放置されていた。  Vリブドベルトのかかっているプーリーのベルト接触面に赤錆が出ていたといえば  放置程度がわかっていただけるでしょうか) え〜、論点がわかりにくくなってしまいましたが、実際のところ 1.個体差(あたりはずれ)で、カタログ値を逆転するくらいの差はある。 2.カタログ値は、あくまでカタログ値。実際にはそれほど変わっていない。 3.カタログ値はどうであれ、実はA型が一番パワーがある。 4.事故の修理のときにラジエターとスーパーチャージャーを交換したがその時に何かが! の、どれなんでしょう? 両者とも完全にノーマル、燃料はそれぞれの指定どうり(A型レギュラー・E型ハイオク)です。 推測や断片的な情報でもかまいませんので、皆様のご意見が伺えれば幸いに思います。 ※貴掲示板に紹介されていた進角調整チューンに伴い、  今年春頃発売された360°プラグ(?)を試してみようかと思っているのですが  手元に資料がありません。発売元や販売店など御存知の方がいらっしゃいましたら  こちらも、教えていただけるとうれしいです。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●転生 題名:計画実行・・・かな? 投稿日 : 99年7月25日<日>19時20分 こんちは、転生です。  メカ鷲羽さん、ISHIZUKTさん、情報ありがとうございます。 そうか〜ブッシュはSTI製を探すしかなさそうですねえ、 でもお店で他のパーツ頼んだときに項目になかったような・・・ 早速確認せねばなりませんねぇ。  いっしょに、シートアッパーも注文しようかな? すでに実行されてる方がみえるのは心強いですねぇ 早く隙間をなくさなくては!、正拳突きで破壊されかねない 状況です(謎) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:しーと 投稿日 : 99年7月25日<日>03時10分 >hiroさん またまたまた(^^; ありがとです〜。 いろいろ参考になりました〜。感謝ですm(_ _)m 購入予定のシートは、ブリッドのリクライニングタイプを考えてます。 個人的には、これがいいかなと思ってます。 重くなるのは、全然気にしないです。 なぜならば、私のVIVIO君は防音・防震マットを張りつけて+5kg(^^;; あまり効果がないので(天井に貼ったものはGOOD)すっかり忘れてました。 この肥満ぎみのVIVIO君には軽いシートはあまり意味が…。 と、いう理由(これだけじゃないけどね)でシート決めました。 Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●TORI 題名:ビスカス 投稿日 : 99年7月24日<土>23時12分 ビスカスってけっこうヘタるもんなんですね。 知りませんでした。 ヴィヴィオのLSD、フロントはカムやプレッシャーリング がなくてイニシャルトルクのみですが、リヤは普通の機械式 です。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ISHIZUKT 題名:サスについて 投稿日 : 99年7月24日<土>17時45分 はじめましてです。最近いろいろ参考にさせていただいてます。 よろしくお願い申し上げます。 サスの話です。KK4前期型ですが後期型の足入れてます。確か、リヤのアッパ−マウントは同じでしたが、その下のスプリングを押さえるお皿のようなもの(名前は忘れた)は角度が異なるため取り替えました。参考まで。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●直6パワー 題名:フゥー・・・。鮮度が命とは・・・。(RE:ビスカスCPL) 投稿日 : 99年7月24日<土>11時14分 おとうとさん、ほっちゃさん、加来さん、レスありがとうございます。 >>直6パワーさん >はっきりいってビスカスはナマモノです。(^_^;) >ノーマルは結構すぐへたります。 やっぱし・・・(T_T)。  >あと老婆心ながら… >もし強化ビスカスに交換して・・・      中略 >私は先月壊しました(T_T)。 >おんなじ理由で溶接するのはお勧めできません。トラクションをかけたとき >力がどこにも逃げないのでかなりの率でミッションがイクでしょう。 実は、元々ついていた強化品を軽く溶接し、取付けて走ってみたのです。・・・が、 やはりものすごい負担が各部に来るらしく、ロアアームのボルトが緩んでしまったため  速攻もどしました・・・。(←言わんこっちゃない) ところで、 >LSDにしてもヴィヴィオ用のLSDは世間にころがってるLSDとちょっとちがっていて、  >1)シムが片側にしか入っていない。  >2)リングギヤが直についている。  >となっているのであまりイニシャルがかけれません。12キロ程度にしときましょう。  >(全日本)みたいに毎戦オーバーホールするなら別ですが。   と、ありますが、RA用のRrLSDもそうなのでせぅか? 知人より紹介してもらった人に、そのLSDをキャリアごとFタワーバーと一緒に安く譲ってもらい、 たった今から組み付けに行くところなのです。 とりあえず組んではみますが、抜けかけたセンタービスカスに合わせて効果があるかどうか・・・。 (ただ、引きずるだけのような気もする・・・。) それでは、ちょっと組んできます。いつもどれるかな・・・?   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●hiro 題名:シートのお話。パート3 投稿日 : 99年7月24日<土>01時26分 どもっ、hiroです。 >さんしさん、どもっ。 >>あれっ、やはり車検は×ですか〜。 どうなんですかね。僕の場合はディーラーに車検頼んだんですけど、シートは良くわからないから戻してくれるっていわれたんで戻したんですよ。 でも「純正シートある?」って聞かれて「あるよ」って言ったからなんでなかったらそのまま車検通してくれたかもね。 たしかにブリッドのレールは車検非対ですけど。 実際のところよくわからないです。(でも、意外と大丈夫そうだけど・・・) >>気になるのは、サイドブレーキ握れるのかな これは全然平気。おもいっきりサイド引けますよ。 レカロSR-3って以外とvivio君にぴったりサイズなんですよ。 2脚いれてもドアにも引っ掛からないし、サイドもちゃんと使えるし・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:ひさずみですかぁ! 投稿日 : 99年7月24日<土>00時11分 直6パワーさん: ひさずみスペシャリストですか! 三井よりよっぽど難しいコースですよ、車も逝っちゃうし(笑) 今度、是非三井のJr戦に来てくださいね。お会いできるのを楽しみにしており ます。 ノーマルビスカスですが、おとうとさんも書いていますが、鮮度が命です(笑) ビスカスカップリングは回転することによってヘタってきますので、 「回転しにくい」強化品の方が、圧倒的に寿命は長いです。しかし、ラリーの場合 で特に舗装がメインの場合、センターを強化してしまうと姿勢変化を一度で決めな いと、非常に曲がりにくい車になってしまいます。ダートの場合はリヤ駆動的な 走りができるので面白いのですが。 あ、あとサイドなんか引いちゃうとあっと言う間に逝っちゃいますけど(^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:センタービスカス 投稿日 : 99年7月23日<金>18時17分 ども!ほっちゃです。 >センタービスカス 詳しくは分かりませんが、NAヴィヴィオの切り替え4WDのプロペラシャフトを 使えば、最強の強化ビスカスになるのでは? 切り替え4WDは直結なので、ビスカスも何もありません。 ただ、やはり皆さんが言うように、ミッションに多大なる不可がかかるのは 避けようがありませんけど・・・・・ ダートラなどをやるのだったら、この直結4WDが有効だと思います。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:ビスカスか… 投稿日 : 99年7月23日<金>01時59分 まいどおとうとです。 >直6パワーさん  はっきりいってビスカスはナマモノです。(^_^;)  ノーマルは結構すぐへたります。  去年私もノーマルから強化に替えましたが、そのときの  ノーマルは両手で持って「くりくり」と回るぐらい終わってました。(-_-;)  トルクが両手力いっぱいならノーマルにしては効いてるほうでは?  抗議がくる走りってのは分かりませんが、ダートより舗装のほうが  当然負荷が大きいので、舗装で踏みちぎるとあっという間にビスカスの  寿命は尽きちゃいます。気をつけましょう。  あと老婆心ながら…  もし強化ビスカスに交換してクラッチも強化した場合、真っ先にイクのは  ミッションです。練習で(特に舗装)ガツンとクラッチをつなぐのはやめ  ましょう。本番ならともかく練習で壊すのはもったいないです。  私は先月壊しました(T_T)。  おんなじ理由で溶接するのはお勧めできません。トラクションをかけたとき  力がどこにも逃げないのでかなりの率でミッションがイクでしょう。    LSDにしてもヴィヴィオ用のLSDは世間にころがってるLSDとちょっとちがっていて、  1)シムが片側にしか入っていない。  2)リングギヤが直についている。  となっているのであまりイニシャルがかけれません。12キロ程度にしときましょう。  (全日本)みたいに毎戦オーバーホールするなら別ですが。    ビスカス、クラッチ、LSD、ミッション…この辺はエンジンパワーを  含めて兼ね合いを考えないと、結構、競技車の場合イキやすいので  お互い気をつけましょう。  なんと言っても絶版車、パーツも生産中止になってますしね。   Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●直6パワー 題名:センタービスカス 投稿日 : 99年7月22日<木>23時58分 さっそく質問なのですが、私のKK4は前オーナーがセンタービスカスのみ STIの強化品を入れていたらしいのですが、それはすでに(シリコンオイルが)抜けており ほぼFF状態な為役に立たず、お金もなかったので解体屋で仕方なく ノーマル(2万km走行らしい ¥5000)を買い、 練習走行などをしながら、”まあ、ノーマルだから”と、期待はしていなかったのですが 1ヶ月も経たないうちにもう抜け気味なのです。 (90度回すのに 15sec以上⇒6sec以下  トルク:両手力いっぱい) たしかに走り方も走り方(具体的にかくと皆さんから抗議のメールが来そうなので書きませんが) なのですが、あまりにも寿命が短すぎます。 聞くところによるとセンタービスカスは”つかいすて”らしいのですが。 WORKS Rでラリーにでている人にきいても、新車から3年半乗っているが 2回位しか交換した事がないらしいのです。 (その人(仮にK氏としておこう)は決しておとなしく乗っているのではなく、 ’98年度九州チャンプ、全日本戦も九州内の開催分はほとんど出場するくらい走りこんでいます) なにか、対策あるいは溶接ロック(!)しても大丈夫だよ 等はないでしょうか。 あるいは・・・ずーずーしいのですが、「強化品余ってるから売ってもいいよ」とお っしゃる方いましたら(お安く,,,)譲っていただけると大変うれしいです。 情報お待ちしております。 m(_ _)m センタービスカス Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:あれあれ? 投稿日 : 99年7月27日<火>01時21分 >加来さん あれあれ? 私の回りの者はみんなそういってるのですけど… スバルのメカにも聞いた話なんで鵜呑みにしてましたが…まじい。 ほんと誰かフォローしてください。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:あれ? 投稿日 : 99年7月26日<月>23時58分 おとうとさん: マーケットでマイチェン後のI/Cをお探しのようですが、容量変わったんですか? 単に直流式のI/Cになっただけじゃないんですか?この辺詳しくないのですが、 性能的にはサイドタンクのあるI/Cの方が良いのではないでしょうか? 有識者の方いらっしゃいましたらフォローお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:燃料マップの違い 投稿日 : 99年7月26日<月>23時41分 皆様、こんばんは。 私が確認した限りでは、少なくともB型よりD型の方が燃料マップに書かれている 値が大きかったです。これは仮にB型とD型がインジェクター容量やマップの 単位(噴射量のことね)が同じだと仮定するならB型の方が「薄い」と言うこと になります。つまり、前の型のエンジンの方がパワーが出ている可能性がある、 ということでしょうか。 ちょっと暴力的な解釈になるかもしれませんが、可能性の一つとして上記のような ことがあるという報告でした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●EK 題名:RE:ECVT不調について 投稿日 : 99年7月26日<月>18時57分 説明不足ですみません。m(__)m 交換してもらうのは電磁クラッチのユニットです。 この程度じゃ車ごと交換にはなりませんよね!! Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●Piyo 題名:皆様レスありがとうございます。 投稿日 : 99年7月26日<月>16時56分 A型/E型の件のPiyoです。 YOKさんwrote: > 販売元は(有)東亜システムクリエイトというところです。 > HPがありますのでのぞいてみてはいかがでしょうか?      ありがとうございます。早速覗いてきました。      う〜む熱値がマルチ対応っていうのが      ちょっと気になりますね・・・      E型の場合ですと最初から8番が入ってますんで      きっちり9番以上の冷え型なのがわからないと      ちょっとこわいかも。      ともあれ、製品について詳しく見ることが出来ました。      助かりました。 すとらとすさんwrote: > 確かに噂ではA型のROMが一番強烈だと言いますよね(^^ゞ      やはりそうですかぁ。      私の気のせいではなかったようですね。 > ように思います。其れは間違い無いようですが・・・・・乗り易さを考えると > E型が良いですよねぇ。しかしなんでだろ?      私個人としてはA型の乗り味の方が好きです。      街乗りでのトルクもあるし。      ただ、いかんせん私のA型はけっこうガタが・・・ おとうとさんwrote: > 確認したわけではないですが、「ROMは前期の方がいい」という話は > 聞いたことがあります。      う〜む、皆様意見が一致してますね。 > それと気になるのは二台とも新車で購入されたんでしょうか? > そうでないなら前オーナーの車の馴らし方・乗り方等の > 差があったりするのでは?      え〜と、私は中古で買ったのですが、両車とも新車購入した人間は一緒です。      A型は、購入者>2ndオーナー(ここで放置)>私      E型は、購入者>私      というかんじで乗り継がれています。(個人売買ですね) > 逆にE型のどこかが具合が悪いという可能性も有るのでは?      それを一番恐れています・・・      「実用上問題ないけどなんとなくパワーが無い気がする」っていう場合      どの辺をチェックするべきでしょう?      ディーラー等に持ってって上記の台詞を言えば見て貰えるでしょうか。 > なんか失礼なこと言っちゃたかも…お気にさわったらすいませんm(_ _)m       いえ、とんでもないです。貴重なご意見有り難うございます。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●YOK 題名:マルチスパークの販売元 投稿日 : 99年7月26日<月>10時28分 Piyoさん初めまして。YOKといいます。 >※貴掲示板に紹介されていた進角調整チューンに伴い、今年春頃発売された > 360°プラグ(?)を試してみようかと思っているのですが手元に資料があり > ません。発売元や販売店など御存知の方がいらっしゃいましたらこちらも、 > 教えていただけるとうれしいです。   販売元は(有)東亜システムクリエイトというところです。   HPがありますのでのぞいてみてはいかがでしょうか?      URL;http://home4.highway.ne.jp/~best-toa/index/mokujiJ.html Mozilla/4.51 [ja] (WinNT; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●EK 題名:ECVT不調について 投稿日 : 99年7月26日<月>10時22分 久しぶりの書き込みです。4月の終わり頃ECVTの不調を投稿しました。 おぢゃるさんも同じような症状でお困りとのことでした。 昨日、Dラーで12ヶ月点検を受けた時、発進時のもたつきを点検してもらった ところ、電磁クラッチを制御する電流のON/OFFが正常に作動していないの が原因と言われました。保証で交換していただくことになりました。8月第4週 に交換してもらう予定なので、結果は後日投稿します。 同じ症状のある方の参考になれば幸いです。 Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17 -------------------------------------------------------------------------------- ●メカ鷲羽 改め すとらとす 題名:マルチレス・・・・Leafかぁ(^^ゞ 投稿日 : 99年7月26日<月>09時11分 >る〜しぇ殿 赤貧リミッターカット(笑)の場合、コネクタを外した時点で直ぐにEngin Checkランプが点く訳でなく、外した状態で通常に走行していると点きま すね。大体40km/hを越えた辺りで点いた様に思います。 取り敢えず私のはB型(A型かも知れんが)ですが、全てノーマル状態でメー タ読み170km/h(5速7200rpm)まで吹けましたから、多分大丈夫でしょう。 以後特別に支障は出ていません。(現在に至る) 外すコネクタは青の奴で合ってますよ。でも、ブレーキと足回りを強化 する事をお勧めします。170km/h程度でギャップ拾うとかなり恐い(-_-;) >Ryo殿 確かに噂ではA型のROMが一番強烈だと言いますよね(^^ゞ 実際に燃料MAPを見た訳ではないので聞いた話をしますと、A型は所謂ドッ カン型のマッピングらしいです。故に体感パワーはA型が最も有るように 感じるとゆーとりましたわ。でも実際ベンチに掛けて測って見ると・・・ 「あ、70ps出てる(笑)」ってな事でした。ままま個体差は有りますが。 後期型のモノはベンチに掛けた事ないので詳しくは知りませんが、全域 トルクフルで、非常に乗り易い、且つ速い車に仕上がっています。 ってな訳で、確かに言われる通り、E型よりも明らかにパワーが出ている ように思います。其れは間違い無いようですが・・・・・乗り易さを考えると E型が良いですよねぇ。しかしなんでだろ? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●セピア君 題名:指定燃料 投稿日 : 99年7月26日<月>08時35分 おはようございます。おひさしぶりです。 一回転してもまだまだ元気なセピア君@岐阜です。 ヴィヴィオに関する貴重な情報を分けていただけて、みなさん大変感謝です! 私のヴィヴィオ号は平成4年式のA型ですが、レギュラー仕様だったんですね!(爆) 前のオーナーさんが「ハイオクくわしての燃費は・・・」と言ってみえたので、 ハイオクかな?とおもっていました。 やっぱ、レギュラー仕様の車で、レギュラー・ハイオクの識別できないんなら、 ハイオク入れててももったいないだけですかね・・・ あ、でも、5速で40km/hとかでのノッキングは、断然減ります。 アクセルの開け具合でも、だいぶ押さえられますよね。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:再び出没 投稿日 : 99年7月26日<月>01時03分 またまた出没しましたおとうとです。 >る〜しぇさん  私も平成五年式ですが、エンジンチェックランプ点きっぱなしです(爆)  うーん確かに2個コネクタ有りますけど、サージタンクにより近いほうの  「二本のコードが出てるほう」を抜いてます。(Daiyamondというメーカーのシ−ルが張ってあります。)  おっしゃってる右上のやつはてのは「三本のコードが出てる」やつですよね。  そっちではないハズです。    いちおう私はこれで170k/hまでは確認しましたので(ラリコンの表示で)  リミッターはカットされてるはずですが…。  そういえば、うちの場合も最初Eチェックランプは点かなかったような…。  しばらくそのまま走ってたら(何回か全開走行したら)点いたように  思います。   以上、参考まで。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:どうなんでしょ? 投稿日 : 99年7月26日<月>00時38分 こんばんは、おとうとです。 えと、まず >TORIさん  LSDのフォローありがとうございます。  自分でも「ちょっと不親切な書き方だったかな」と思っていたところに  ナイスフォローでした。m(_ _)m >Piyoさん  どうなんでしょうね。  確認したわけではないですが、「ROMは前期の方がいい」という話は  聞いたことがあります。  それと気になるのは二台とも新車で購入されたんでしょうか?  そうでないなら前オーナーの車の馴らし方・乗り方等の  差があったりするのでは?  エンジンてあんまり回さないと回らないクセがつきますよね。  うーん、Piyoさんが挙げてる理由の中じゃ1番が臭そうですが、  逆にE型のどこかが具合が悪いという可能性も有るのでは?  一度チェックしてみてもいいかもしれませんね。    なんか失礼なこと言っちゃたかも…お気にさわったらすいませんm(_ _)m    Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:スピードリミッター解除されない 投稿日 : 99年7月26日<月>00時34分 えと、過去ログに書かれてる通りにエンジンルームの真ん中の 上のコネクターを外したのですが、リミッター解除されません。 おかしいな、と思い、今度は右上の青コネクターも外したので すが、これも駄目でした。両方外しても駄目でした。 ただ、どっちの青コネクター外しても警告ランプは何1つ 出ませんでした。 その2個所でもないとなると、いったいどこなんでしょう? ん〜、インテークサージタンクからスロットル=スーチャ間に 伸びるエアーの通路が有って、そのインテークサージタンクの 根元にバキューム制御らしき配管が右上の青コネクターの所に 繋がってるんですが、その配管を真ん中で切って穴を塞いで しまえば出来るのでしょうかねぇ。。。 ちなみに私のはA型です。(車体プレードより確認) (平成5年4月という登録年式からしてB型かと思ってた  けど、なんか違う様で。) #ちなみにクランク角センサー部には封印シールが(爆笑) Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●Piyo 題名:A型/E型のカタログ値 投稿日 : 99年7月25日<日>19時48分 久しぶりの書き込みになります。 RX-RのA型(赤)とE型(銀)に乗っているPiyoと申します。 2台乗ってみるようになって不思議に思っていることがあるのですが、 カタログ値ではエンジンのトルクがA型では9.0kg-m、E型では10.8kg-mと E型のほうが2割ほどトルクアップしているにもかかわらず、 私の所有するRX-RではA型の方が明らかに加速がいいのです。 最初は体感的なものかと思ってしばらく乗っていましたが、 やはりA型の方が下から上まで全域に渡ってトルクがある感じです。 (しかもA型は事故車な上に走行距離も長く、その上2年近くほぼ放置されていた。  Vリブドベルトのかかっているプーリーのベルト接触面に赤錆が出ていたといえば  放置程度がわかっていただけるでしょうか) え〜、論点がわかりにくくなってしまいましたが、実際のところ 1.個体差(あたりはずれ)で、カタログ値を逆転するくらいの差はある。 2.カタログ値は、あくまでカタログ値。実際にはそれほど変わっていない。 3.カタログ値はどうであれ、実はA型が一番パワーがある。 4.事故の修理のときにラジエターとスーパーチャージャーを交換したがその時に何かが! の、どれなんでしょう? 両者とも完全にノーマル、燃料はそれぞれの指定どうり(A型レギュラー・E型ハイオク)です。 推測や断片的な情報でもかまいませんので、皆様のご意見が伺えれば幸いに思います。 ※貴掲示板に紹介されていた進角調整チューンに伴い、  今年春頃発売された360°プラグ(?)を試してみようかと思っているのですが  手元に資料がありません。発売元や販売店など御存知の方がいらっしゃいましたら  こちらも、教えていただけるとうれしいです。 Mozilla/4.6 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●転生 題名:計画実行・・・かな? 投稿日 : 99年7月25日<日>19時20分 こんちは、転生です。  メカ鷲羽さん、ISHIZUKTさん、情報ありがとうございます。 そうか〜ブッシュはSTI製を探すしかなさそうですねえ、 でもお店で他のパーツ頼んだときに項目になかったような・・・ 早速確認せねばなりませんねぇ。  いっしょに、シートアッパーも注文しようかな? すでに実行されてる方がみえるのは心強いですねぇ 早く隙間をなくさなくては!、正拳突きで破壊されかねない 状況です(謎) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:しーと 投稿日 : 99年7月25日<日>03時10分 >hiroさん またまたまた(^^; ありがとです〜。 いろいろ参考になりました〜。感謝ですm(_ _)m 購入予定のシートは、ブリッドのリクライニングタイプを考えてます。 個人的には、これがいいかなと思ってます。 重くなるのは、全然気にしないです。 なぜならば、私のVIVIO君は防音・防震マットを張りつけて+5kg(^^;; あまり効果がないので(天井に貼ったものはGOOD)すっかり忘れてました。 この肥満ぎみのVIVIO君には軽いシートはあまり意味が…。 と、いう理由(これだけじゃないけどね)でシート決めました。 Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●TORI 題名:ビスカス 投稿日 : 99年7月24日<土>23時12分 ビスカスってけっこうヘタるもんなんですね。 知りませんでした。 ヴィヴィオのLSD、フロントはカムやプレッシャーリング がなくてイニシャルトルクのみですが、リヤは普通の機械式 です。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ISHIZUKT 題名:サスについて 投稿日 : 99年7月24日<土>17時45分 はじめましてです。最近いろいろ参考にさせていただいてます。 よろしくお願い申し上げます。 サスの話です。KK4前期型ですが後期型の足入れてます。確か、リヤのアッパ−マウントは同じでしたが、その下のスプリングを押さえるお皿のようなもの(名前は忘れた)は角度が異なるため取り替えました。参考まで。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●直6パワー 題名:フゥー・・・。鮮度が命とは・・・。(RE:ビスカスCPL) 投稿日 : 99年7月24日<土>11時14分 おとうとさん、ほっちゃさん、加来さん、レスありがとうございます。 >>直6パワーさん >はっきりいってビスカスはナマモノです。(^_^;) >ノーマルは結構すぐへたります。 やっぱし・・・(T_T)。  >あと老婆心ながら… >もし強化ビスカスに交換して・・・      中略 >私は先月壊しました(T_T)。 >おんなじ理由で溶接するのはお勧めできません。トラクションをかけたとき >力がどこにも逃げないのでかなりの率でミッションがイクでしょう。 実は、元々ついていた強化品を軽く溶接し、取付けて走ってみたのです。・・・が、 やはりものすごい負担が各部に来るらしく、ロアアームのボルトが緩んでしまったため  速攻もどしました・・・。(←言わんこっちゃない) ところで、 >LSDにしてもヴィヴィオ用のLSDは世間にころがってるLSDとちょっとちがっていて、  >1)シムが片側にしか入っていない。  >2)リングギヤが直についている。  >となっているのであまりイニシャルがかけれません。12キロ程度にしときましょう。  >(全日本)みたいに毎戦オーバーホールするなら別ですが。   と、ありますが、RA用のRrLSDもそうなのでせぅか? 知人より紹介してもらった人に、そのLSDをキャリアごとFタワーバーと一緒に安く譲ってもらい、 たった今から組み付けに行くところなのです。 とりあえず組んではみますが、抜けかけたセンタービスカスに合わせて効果があるかどうか・・・。 (ただ、引きずるだけのような気もする・・・。) それでは、ちょっと組んできます。いつもどれるかな・・・?   Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●hiro 題名:シートのお話。パート3 投稿日 : 99年7月24日<土>01時26分 どもっ、hiroです。 >さんしさん、どもっ。 >>あれっ、やはり車検は×ですか〜。 どうなんですかね。僕の場合はディーラーに車検頼んだんですけど、シートは良くわからないから戻してくれるっていわれたんで戻したんですよ。 でも「純正シートある?」って聞かれて「あるよ」って言ったからなんでなかったらそのまま車検通してくれたかもね。 たしかにブリッドのレールは車検非対ですけど。 実際のところよくわからないです。(でも、意外と大丈夫そうだけど・・・) >>気になるのは、サイドブレーキ握れるのかな これは全然平気。おもいっきりサイド引けますよ。 レカロSR-3って以外とvivio君にぴったりサイズなんですよ。 2脚いれてもドアにも引っ掛からないし、サイドもちゃんと使えるし・・・。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:ひさずみですかぁ! 投稿日 : 99年7月24日<土>00時11分 直6パワーさん: ひさずみスペシャリストですか! 三井よりよっぽど難しいコースですよ、車も逝っちゃうし(笑) 今度、是非三井のJr戦に来てくださいね。お会いできるのを楽しみにしており ます。 ノーマルビスカスですが、おとうとさんも書いていますが、鮮度が命です(笑) ビスカスカップリングは回転することによってヘタってきますので、 「回転しにくい」強化品の方が、圧倒的に寿命は長いです。しかし、ラリーの場合 で特に舗装がメインの場合、センターを強化してしまうと姿勢変化を一度で決めな いと、非常に曲がりにくい車になってしまいます。ダートの場合はリヤ駆動的な 走りができるので面白いのですが。 あ、あとサイドなんか引いちゃうとあっと言う間に逝っちゃいますけど(^^) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:センタービスカス 投稿日 : 99年7月23日<金>18時17分 ども!ほっちゃです。 >センタービスカス 詳しくは分かりませんが、NAヴィヴィオの切り替え4WDのプロペラシャフトを 使えば、最強の強化ビスカスになるのでは? 切り替え4WDは直結なので、ビスカスも何もありません。 ただ、やはり皆さんが言うように、ミッションに多大なる不可がかかるのは 避けようがありませんけど・・・・・ ダートラなどをやるのだったら、この直結4WDが有効だと思います。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:ビスカスか… 投稿日 : 99年7月23日<金>01時59分 まいどおとうとです。 >直6パワーさん  はっきりいってビスカスはナマモノです。(^_^;)  ノーマルは結構すぐへたります。  去年私もノーマルから強化に替えましたが、そのときの  ノーマルは両手で持って「くりくり」と回るぐらい終わってました。(-_-;)  トルクが両手力いっぱいならノーマルにしては効いてるほうでは?  抗議がくる走りってのは分かりませんが、ダートより舗装のほうが  当然負荷が大きいので、舗装で踏みちぎるとあっという間にビスカスの  寿命は尽きちゃいます。気をつけましょう。  あと老婆心ながら…  もし強化ビスカスに交換してクラッチも強化した場合、真っ先にイクのは  ミッションです。練習で(特に舗装)ガツンとクラッチをつなぐのはやめ  ましょう。本番ならともかく練習で壊すのはもったいないです。  私は先月壊しました(T_T)。  おんなじ理由で溶接するのはお勧めできません。トラクションをかけたとき  力がどこにも逃げないのでかなりの率でミッションがイクでしょう。    LSDにしてもヴィヴィオ用のLSDは世間にころがってるLSDとちょっとちがっていて、  1)シムが片側にしか入っていない。  2)リングギヤが直についている。  となっているのであまりイニシャルがかけれません。12キロ程度にしときましょう。  (全日本)みたいに毎戦オーバーホールするなら別ですが。    ビスカス、クラッチ、LSD、ミッション…この辺はエンジンパワーを  含めて兼ね合いを考えないと、結構、競技車の場合イキやすいので  お互い気をつけましょう。  なんと言っても絶版車、パーツも生産中止になってますしね。   Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●直6パワー 題名:センタービスカス 投稿日 : 99年7月22日<木>23時58分 さっそく質問なのですが、私のKK4は前オーナーがセンタービスカスのみ STIの強化品を入れていたらしいのですが、それはすでに(シリコンオイルが)抜けており ほぼFF状態な為役に立たず、お金もなかったので解体屋で仕方なく ノーマル(2万km走行らしい ¥5000)を買い、 練習走行などをしながら、”まあ、ノーマルだから”と、期待はしていなかったのですが 1ヶ月も経たないうちにもう抜け気味なのです。 (90度回すのに 15sec以上⇒6sec以下  トルク:両手力いっぱい) たしかに走り方も走り方(具体的にかくと皆さんから抗議のメールが来そうなので書きませんが) なのですが、あまりにも寿命が短すぎます。 聞くところによるとセンタービスカスは”つかいすて”らしいのですが。 WORKS Rでラリーにでている人にきいても、新車から3年半乗っているが 2回位しか交換した事がないらしいのです。 (その人(仮にK氏としておこう)は決しておとなしく乗っているのではなく、 ’98年度九州チャンプ、全日本戦も九州内の開催分はほとんど出場するくらい走りこんでいます) なにか、対策あるいは溶接ロック(!)しても大丈夫だよ 等はないでしょうか。 あるいは・・・ずーずーしいのですが、「強化品余ってるから売ってもいいよ」とお っしゃる方いましたら(お安く,,,)譲っていただけると大変うれしいです。 情報お待ちしております。 m(_ _)m センタービスカス Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●直6パワー 題名:ほぼ私信レス (長文すみません) 投稿日 : 99年7月22日<木>23時51分 >>直6パワーさん >はじめまして,福岡在住のJOKERです。 どうも、はじめまして。大分在住の直6パワーです。 >私は残念ながらラリー屋さんではありまへん(^^; >夏以降はダートラ屋さんとしてJr戦に参戦するつもりですが・・・ すみません、勘違いしてました。ラリー屋さんはおとうとさんのようですね。 ダートラは三井三池ASLでの開催分でしょうか?私はここは一度も走ったことがありません。 (怖くて、怖くて・・・AVE高そーで。 私はひさずみONLYです・・・。 >現在はK-CRAフォーラムやビギナーズジムカーナ等ミニサーキットでの >ジムカーナやサーキットタイムアタックをメインにVIVIOで走りまわって >います。 >ラリーも車は足とガードを組むだけで参加出来るのですがいかんせん金と >ナビがいません・・・困った(- -; >これからも宜しくお願いします。 私もK−CARフォーラムやビギナーズジムカーナ等に出てみたい気もするのですが、 Kスぺ等を見ると、皆さん手が込んだ戦闘力のありそうな”マシン”ばかりのようで、 私の出る幕はなさそうなので・・・。 >ども、おとうとです どうも、はじめまして。 >>直6パワーさん >突然ですが、山口県のフレッシュマンラリーにきませんか。 >私いくんです(^-^)。   中略 >今年は山口県で10/9〜10/10にもう一戦(フレッシュマンクラス有)ありますので、 >そちらはどうですか?  また 略・・・。 ほ、ほんと突然ですね(^^; んー、山口ですか、そこまでがラリーレイドですね。 お誘い、ありがたいのですがなかなか九州外までは手、じゃなく足が届きません・・・。 >会場で(まさやんランドのひとと)あえたら楽しいでしょうね。 >これからもよろしくお願いします。 それも楽しみです。 こちらこそよろしくお願いします(^_^) >直6パワーさん、はじめまして。 >加来ともうします。 はじめまして、直6パワーと申します。 >ラリーに参加なさると言うことですが・・・      中略 >あっ、でもライバルですよ(笑) 私は大分の、チームオブプランタン(略称プランタン)というチームに所属してます。 ちなみに私何ぞは加来さんや、その他の方々の足元にも及びません(^^; >それでは今後ともよろしくお願いいたします。 こちらこそよろしくお願いいたします。 こちらに来られている皆さんも、(未熟者ですが)よろしくお願いします。m(_ _)m 長文、大変申し訳ございませんでした。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●メカ鷲羽 題名:さぁ〜って徳島旅行に行くか(^_^;) 投稿日 : 99年7月22日<木>16時03分 >転生殿 ストラットサスのアッパーブッシュ、しかも強化型となると、普通はSTIの 強化ブッシュに有るのでは?なんて思うんですが・・・・・生産中止になってます から、在庫が残っているかSUBARUに問い合わせてみてくださいな。 無くても新品ブッシュに換えれば、かなり違うと思うんですが・・・・(^_^;) >かげ殿 APEXのデジタルメータで高回転域で妙な表示をする場合、プラグコード等 からリークしている事が考えられます。出来る事ならCPUのカプラから直接 点火パルスを拾うのが一番良い改善方法と思われます。 何やらプラグコードからのリークはVIVIOの持病らしいですし(-_-;) >ほっちゃ殿 RX-Rに座面調整機能・・・・・? 少なくともH5のKK4には付いてないです 傾斜角が変更できればいいんですけどね。ホールド性も高いし。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:NAヴィヴィオ 投稿日 : 99年7月22日<木>14時16分 お久しぶりのかげです。 最近NAヴィヴィオの方が増えてきてうれしい限りです。 私の足周りもおもしろい設定になっています。 ショックはカヤバでスプリングはフロントがRS−Rのダウンで リアがRX−RAの純正です。 フロント柔らかめで車高自体もかなり前下がりになっているので、 良く曲がります。たまに曲がりすぎて回りそうになるけれど。 ちなみに私はAPEXのデジタルメータ(リミッターカットしてる)をつけていますが、 6700回転を越えた辺りから訳の分からない回転数を示してしまいます。 私もプラグのところから拾っているのですが。 どうしたら直るのかどなたか教えてください。お願いします。 Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●転生 題名:サスペンションについて 投稿日 : 99年7月22日<木>04時46分 こんにちは、転生という者です。 kk4の前期型に乗っているんですが、ダウウサスを付けようと 思っています。 そこで質問したいのですが、シートアッパーを後期型の物に取り替えれば 後期型用のサスでも取り付けることは可能なんでしょうか? どなたか知ってる方、教えてください。 あっ、あとストラットのアッパーブッシュの強化ものって無いですかねぇ、 これについても、お願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:座席。 投稿日 : 99年7月21日<水>23時30分 ども。さんしです。 >hiroさん またまたありがとです〜。(^^) >実は僕も買うまできずかなかったんですけど、リクライニングのシートって重いですよ。 その分ダイエットするということで…。(^^;でも私はガリガリ君…。 >純正のシート付け替える時実感しました。この間車検でひさしぶりにシート戻したら車が軽くなった気がした・・・。 あれっ、やはり車検は×ですか〜。(確かシートレールが車検未対応だった気がする) >僕の車フロント2脚ともレカロなんです。 すごーい!気になるのは、サイドブレーキ握れるのかな(爆) どうもリクライニングタイプのシートの太もも部分の張りだしが気になって。 たしかに2脚入れると重量的にも問題がでてきそうですね。 私はとりあえず、運転席のみかな。 >ほっちゃさん はじめまして とりあえず私のRX−R(H6年式・Cタイプ)に座高調節機能は…ないです。(^^;; 初期のGXだけ座高調節機能はあったと思います。(この情報自信は無いです…。) 中途半端な情報でごめんなさい。 >RX-Rのシートって結構硬くていいですよね そうですね、私の体にはぴったりで結構好きです。 ただ、私の荒い乗降によりシートの生地がのびてしまった…。 どうせ交換するなら、社外シートも試してみたいな〜と思い みなさんから情報を集めていたわけです。 Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:シートについて 投稿日 : 99年7月21日<水>21時51分 ヴィヴィオRX-R系のシートって座高調節機能ってありますか? 確か、S/Cレックスには付いていたのですが・・・・・ RX-Rのシートって結構硬くていいですよね http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:NAのS/C化について 投稿日 : 99年7月21日<水>21時49分 ども!レックス乗りのほっちゃです。 いろいろあって、S/Cレックスを車体ごと部品取りとして購入できそうなので S/C化を計画していますが、NAをS/C化するにはまず重要なことは何ですが? エンジン、コンピューター、センサー類の配線を丸ごととっ換えれば可能だと 思いますが、NAのエンジンをおろさずに、工具を使ってなんとかなりますか? 教えてください。 ちなみに、コンピュータや、配線交換ってそうとう難しいですか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●hiro 題名:シート、パート2 投稿日 : 99年7月21日<水>02時36分 どもっ、hiroです。 >さんしさん、どもっ。 やっぱフルバケでしょう。理由は、軽いから・・・。 実は僕も買うまできずかなかったんですけど、リクライニングのシートって重いですよ。(ちなみにRECARO SR-3ね) 純正のシート付け替える時実感しました。この間車検でひさしぶりにシート戻したら車が軽くなった気がした・・・。 (あっ、ついでに言っとくと僕の車フロント2脚ともレカロなんです。みんなに無駄だとか言われるけど・・・) >うずさん、どもっ。 たぶんですけど、最高出力42ps/7000rpm、最大トルク5,3kgm/4500rpm。 そんで、圧縮比は10.0、燃料供給装置は可変ベンチュリ−キャブレター。 さらに、60km/h定地走行燃費29.0(5MT)、26.0(3AT)だと思いますよ。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:カタログスペック 投稿日 : 99年7月21日<水>01時47分 さて、うずですよん。 今度タコメータを導入しようと企んでいますが、 うちの車のエンジンスペックがいまいち不明瞭です。 カタログをお持ちの方で  C型ef-s(バン・キャブ車)搭載のEN07A のスペックが判れば教えてください。 ボーナスをつぎ込んで、13インチ化してM7R入れて、 サスにRX-R純正を放り込み、プラグコードをウルトラにまでしてしまいました。 結果、随分印象が変わって来ました。(あたりまえか(汗)) さて、次はエンジンかなぁ。RX-R純正のマフラー募集中!(笑 ・・・そしてどんどんなんちゃってRX−R化が進行して行くのであった。 Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:しーと 投稿日 : 99年7月20日<火>15時30分 ども〜。さんしです。 だいぶ下のほうの書き込みですけど…。 >おとうとさん >hiroさん シートの件、ありがとうございます。 シート交換の参考にしたいと思います。 多少ポジションは上がってしまうみたいですね。 まだフルバケにしようかリクライニングにしようか思案中なのです〜(^^; 一応、通勤快速仕様(^^;を考えているのでリクライニングタイプかな〜。 でも、フルバケのホールド感も捨て難い。 純正シートという考えもあったんですけど、ちょっと値段が…。 それに、またヘタってしまうのもつらい。(これがシート交換のきっかけです) 交換したらまたお知らせします。では! <独り言> うちのVIVIO君は、ひとつ問題解決すると次の問題が発生する〜。(T_T) Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:RE:はじめまして 投稿日 : 99年7月19日<月>23時33分 直6パワーさん、はじめまして。 加来ともうします。 ラリーに参加なさると言うことですが、是非来年はCRMCのラリーにも 参加してくださいね(^^)。因みに何処のクラブなんでしょうか? もし、まだ決めていないのなら、是非CRMC大分へ(笑) 私自身はダートラをやっておりますので、ダートラに参加なさるのなら 合う機会もあるかと思いますので、その時はよろしくお願いいたします。 あっ、でもライバルですよ(笑) それでは今後ともよろしくお願いいたします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●goddamn 題名:誰か教えて下さい。 投稿日 : 99年7月19日<月>19時27分 緊急です。教えてください! KK-4用のGABスーパーショックアブソーバーに「オートジュエルのショートストローク用バネ」は問題なく取り付けできるでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●C-NOS 題名:その後 投稿日 : 99年7月19日<月>19時23分 その後のヴィヴィオemの状況です。 先日土曜日にスバルに注文していたマニュアル3冊+電気配線図をGETして、その時VIVIO初期型から最終型までのカタログをすべて頂きました。 その足で解体屋に直行してビストロのメッキ電動ミラー、後席3点ベルト、電気関係部品、RX-Rのバンパーassy、センターのアームレスト等を6000円でゲット。(バンパーは割れていたんでタダにしてくれました。今日の時点で修正が終わりました。後は純正色(ラベンダーミスト)に塗るだけです)今度行ったときにエンジン、足回り関係を全てGETする予定です。 今の時点で思いきりもとの車のイメージは無くなっちゃいました・・・。 結構こちらのスバルに部品を買いに行くとサービスの人が「どうなりました?」と見にやって来ます。部品の面とかでも好意的に対応してもらえます。 もう少しで車の整備を含めて大体完了出来ると思います。又進展したら書き込みます。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:またまた 投稿日 : 99年7月19日<月>15時40分 >直6パワーさん まま、いきなりいけるかアホという話もありますので、 今年は山口県で10/9〜10/10にもう一戦(フレッシュマンクラス有)ありますので、 そちらはどうですか? 会場で(まさやんランドのひとと)あえたら楽しいでしょうね。 これからもよろしくお願いします。 これ以上かくと怒られそうなのでこの辺で(^^)/~~~ Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:こんにちは 投稿日 : 99年7月19日<月>15時33分 ども、おとうとです。 >直6パワーさん 突然ですが、山口県のフレッシュマンラリーにきませんか。 私いくんです(^-^)。 エントリー代も27000円とお手軽になってます。 以下に事務局からのメール転記します。 いきなりですが、KACラリーのエントラント募集です。 7/31〜8/1 山口県むつみ村で KACラリーを開催します。 距離は約150Km、ハイアベ(?) あります。ゲロナビ(?)予定しておりま す。 こんなラリーが、27,000円で楽しめ、Fクラスのポイントまで付いてくる。 (一部の方は、付きませんが。) これはぜひ参加するしかないと思います。 ちなみに、コース設定は私、MCCSの(KACの?)松本が担当しております。 ぜひぜひ御参加ください。 お問い合わせは、 KACラリー事務局 山口県山口市大字吉敷1061−5 0839−24−4010 Kタイ 090−8994−5319 吉光 紀行 e−mail:nori@po.cc.yamaguchi-u.ac.jp 又は 松本 昌泰 (MCCS) e−mail:pippi@ymg.urban.ne.jp まで Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●JOKER! 題名:こんちわ! 投稿日 : 99年7月19日<月>12時58分 JOKERです。 先週の金曜日から会社の展示会があり書き込みが出来ませんでした。 >直6パワーさん はじめまして,福岡在住のJOKERです。 私は残念ながらラリー屋さんではありまへん(^^; 夏以降はダートラ屋さんとしてJr戦に参戦するつもりですが・・・ 現在はK-CRAフォーラムやビギナーズジムカーナ等ミニサーキットでの ジムカーナやサーキットタイムアタックをメインにVIVIOで走りまわって います。 ラリーも車は足とガードを組むだけで参加出来るのですがいかんせん金と ナビがいません・・・困った(- -; これからも宜しくお願いします。 >九州オフ 明日の九州オフミは予定通り決行致します。 AM9:00山田SA→10:00日田IC→オートポリスで休憩+1時間程のイベント見学 →阿蘇方面→解散 を基本プランで行います。 現在参加台数約10台,雨天決行します。 以前メールでご連絡された方以外で参加希望の方は本日のPM6:00頃までに 私宛にメールを下さい。 また,九州イベント第2弾,"K-CARフォーラム参戦ツアー"のご案内です。 熊本のHSRサーキットで8/15に開催されるK-CARフォーラムに多くのVIVIOで 殴り込みましょう!! 詳細を知りたい方はJOKERまでメールください。 Mozilla/4.01a [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●直6パワー 題名:はじめまして!(ここでいいのかな?) 投稿日 : 99年7月19日<月>08時38分 こんにちは、初めまして。大分県の直6パワ−と申します。 VIVIOはデビュー当初からお気に入り車のひとつです。 (友人の母方のスズキフロンテからの代替車としても、es 5ドア 5MTを購入して頂きました(H5年当時)) で、ひょんなことから、私も格安の、H5 KK4A38R(RX−R 4WD、本当はRX−RAが欲しかった・・・)を昨年11月頃手に入れました。 かなり程度は悪い(11万km走行)のですが、エンジンだけは調子が良いので(ラリーベースとしては)ま、良かろう、と考えてます。 この中で、ラリーをしてらっしゃる方は、おとうとさんとJOKERさんですか? 私もこれからラリー&ダートラを始めようと思っています。どうかよろしくお願いします。 #JOKERさんは福岡にお住いとのことで、どこかのラリーでお目にかかれるかと思います(私はF戦ですが・・・)。 なにがともあれ、時々お邪魔しますのでみなさんよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) -------------------------------------------------------------------------------- ●hiro 題名:RECARO SR-3の場合 投稿日 : 99年7月19日<月>02時55分 どもっ、hiroです。 >さんしさん。はじめまして(?)。 さてさてシートですが、僕はブリッドのシートレールに、インポートアダプター つけてRECARO SR-3つけてますが、たしかにいくらかポジションが上がるようですね。(でも、たいして気にならないと思う) そんでシートポジションにもよるけど、僕の場合足が短いので(^^;;)自分の位置にシートあわせると、リバースギアがちょっとシート引っかかります。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.5; Mac_PowerPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:シートについて 投稿日 : 99年7月19日<月>00時42分 こんばんは、おとうとです。 >さんしさん  確かに、フルバケの場合はローポジにならないです。  (ブリッド、レカロ両方つけたことがあるので、確かです。)  ただし、シートレールもしくはフロアを加工でもしたら別ですけど…。  それと、シフトチェンジの際に別にどっかに当たるということもないです。  リクライニングタイプはつけたことないのでわかんないす。(^_^;)  けど、フルバケが大丈夫なので問題ないと思います。  なんつってもリクライニングタイプのほうが自由度高いはずですから。    もしものときはシートレールを加工すればいいのでは?  かくいう私の場合もレカロのシートレールを加工しまくってブリッドの  フルバケが入ってます(-_-;)    話は変わりますが  RX-RAの場合ハンドルのポジションあわせににも苦労しますね。  チルトがRX-Rとちがってついていないので  ハンドルポストの付け根にスペーサーかまして位置を下げましたが。  もし、チルトついてないグレードに乗ってる人はお試しください。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●さんし 題名:シートについて 投稿日 : 99年7月18日<日>14時16分 ども〜。さんしです。 シートについて質問があります。 車体の構造上、フルバケでも座面(座高?)がローポジならないと聞きましたが リクライニングタイプのシートは逆に座面(純正シートより)が上が ってしまうのでしょうか? それと、シフトチェンジの時に肘がシートにぶつかったりしませんか? カーショップのディスプレイ商品ではこの辺がわからないので シートを交換した方、よければ教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:おいるきゃっちたんく 投稿日 : 99年7月16日<金>03時57分 >る〜しぇさん あの・・・チャッチタンクではなくてキャッチタンクだと思うのですが・・・ それはさておき、僕が作ったキャッチタンクは、ただ間に挟んであるだけです。 というより、これってそういうものなんじゃないのかなぁ? とにかく、ブローバイから出るオイルを取り除いてガスだけをエアクリに 戻すように機能すればいいので・・・・・ このタンクの内側には特にこれといった特徴はありません。 ただ、片方がねじ式で空けられるようになっているので、溜まったオイルが 捨てやすいというだけのものです。 取り外しは、ホースが丁度いいくらいの太さなので、エンジン側とエアクリ側の ホースを抜いて取り外せます。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:キャブ車のチューン 投稿日 : 99年7月16日<金>03時55分 >メカ鷲羽さん 御返答どうもでした〜♪ >ef-sさん 御返答どうもです。オオモリのタコですかぁ。ちょっと大きめですよねぇ。でも購入検討してみます。 さて、ef-sのチューンで、 >点火タイミング変更(ハイオクガソリン使用) と有りましたが、これをもう少し具体的に教えていただけると非常に嬉しいです。 (一応ハイオク入れてるので。) そそ、私もRX−Rのサスを導入しました。結構乗り味が変わるものですねぇ。 さて、ぼーなすも出たし、次は13インチ化かなぁ?ef-sにM7R・・・凄い取り合わせかも・・・(汗 Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:ブローバイとチャッチタンク 投稿日 : 99年7月16日<金>02時10分 ほっちゃさん、こんばんわ&始めまして。 ほっちゃさんのHP見ました。特にチャッチタンクの所。 で、イマイチ良く分かりません。ということで質問です。 えと、アレはエンジンヘッドからのを缶に繋げて、缶から のガスはエアクリボックスへホースで接続、早い話がエンジン ヘッドからエアクリボックスの間に缶を挟んだだけ、なの でしょうか? それと缶内部に何らかの工夫とかは必要無く 単に缶を付けただけなのでしょうか? また、そのチャッチタンクは取り外し出来る様にした方が 良いのでしょうか? ってコレは当然か(^^;) して、エアクリボックスのフック数が4つ??? ちょうネジ2つに、手前に2つ、わきに1つ。あれ? んじゃあと1つはどこだろう(^^;)ォィ まぁいいや、日曜日に初メンテするつもりだし。。。 でわ。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●ef-s 題名:キャブにもちゃんと付きます 投稿日 : 99年7月15日<木>22時07分 私もキャブ車(ヴィヴィオ ef-s貨物)に乗っていますが やはりタコメーターが欲しくて後付けしました。 ちなみにタコメーターはOMORI(オオモリ)製でETH-410-AZです。 サイズは直径が8センチです このメータの良いところはLIMIT回転数を前面のつまみで任意の回転数を設定して その回転数まで回すとリミットランプが点滅して知らせるところです。 さて 配線の件ですが、ef-sにはコンピューターが付いてないので、やはりパルスから取るのですが、私のヴィヴィオの場合、イグニッションコイルのマイナス側から取りました。 これは取扱説明書に書いてありました。 ばっちり 付きますよ ぜひ 挑戦してみてください。 余談ですが私のef-sはエアークリーナー加工 ウルトラシリコンプラグコード(ef-s用を特注) 点火タイミング変更(ハイオクガソリン使用) RX-R用の純正ショック社外のサスでかなり面白い仕上がりになっています。 それでは Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●メカ鷲羽 題名:キャブにも付きますよぉ 投稿日 : 99年7月14日<水>14時07分 >うず殿 え〜キャブ車にも電子式のタコメータを取り付ける事出来ます。 方式はプラグコードから点火パルスを拾うと云うやり方。 ごく初歩的なのですが、1回の点火パルスごとに4サイクルエンジンの場合 2回転している事になりますよね?(吸気→圧縮で1回転、爆発→排気で 1回転、合わせて2回転、点火パルスは1回しかないですよね) 此れでタコメーターを動かす事が出来ます。昔からの方式ですわ。 何故にコンピューターからのパルスを拾う方が良いのか? 其れはプラグコード等から拾うと、パルスを拾いミスする事が有る からなんですねぇ。またパルス自体の電圧が高いのでどうしても 故障し易い(壊れにくくする為に設計するとコストが高くなる) 事になる。また最近の車は其の殆どがCPUで制御しているからですわ。 もう点かパルスを拾う方式は一般的じゃなくなっているんですねぇ と云う訳で、それらの旧方式のタコメーターは結構高いです。 ・・・・・・こんな所で宜しいでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●うず 題名:NAにタコメーター 投稿日 : 99年7月14日<水>13時14分 どもっ!うずですよん。 さてさて、最近よく後付けメーターを見るんですが、はたしてNAヴィヴィオに タコは付くものなんでしょうか? 電子式タコならいけると言う話も聞いたのですが、物によっては「コンピュータ より配線がベスト」などと書かれていて、困惑しております。 というのも、ボクのef-sにはコンピュータが在るのかと言う問題がありまして、(キャブ車ですし。) 付かなかったら笑い話にしかならないからです。 はたして、コンピュータ以外から配線する手があるのかどなたか知ってたら教えてください。 そそ、ついでにお勧めタコメーターなんか有りましたらそれも教えてください。 Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:ありがとうございます 投稿日 : 99年7月14日<水>00時08分 こんばんは、おとうとです。 たくさんのレスありがとうございます>みなさん しかしこんなにレスが返ってくるとはおもいませんでした。 皆さん気になさってたんですね(^_^;) ブローバイ&エアクリボックスに関しては、わたしラリーをしてるんですが、 地方戦のレギュレーションでは「吸、排気はいじっちゃだーめよ」という きまりがあるんです。(でもポン付けはOK!) でも、オイルキャッチタンクはどうなんだろ? 大気開放しなきゃ大丈夫なんだろか? なんせ、今のままだと毎戦エレメント交換だから何とかしたいです。 >メカ鷲羽さん  そうですか、「やっぱり〜」て感じです。(^_^;)  タンク交換考えてみます。 >る〜しぇさん  蝶ねじ2個とフック4個をはずせば開くはずなんですけど…アレ?  何はともあれ納車おめでとうございます。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:JOKERさんへ 投稿日 : 99年7月13日<火>23時25分 RAのミッション組むとありましたが、4速と5速が離れすぎているため サーキットでは少々きつくありませんか? 老婆心ながら、書き込ませていただきました。 それでは。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●ほっちゃ 題名:ブローバイガスに注意! 投稿日 : 99年7月13日<火>20時05分 >ブローバイ 僕もエンジンルームからブローバイホースがエアクリボックスに直通で、 エアクリが汚れていました。NAの場合、S/Cを汚す危険性はないかも しれないですが、でも、気分的にあまり良くないですね。 そこで、大気開放!と思い、ホースをつないで車体の下のほうに垂れ流ししました。 しかーし!!車内がくもってきたりして外気を入れると、 うぁ!臭い〜!!ブローバイガスがそのまま車内に入ってきます。 まだ走行中ならましですが、信号などで止まると大変臭い! そこで、僕は自作オイルキャッチタンクを作りました。 バイク用オイル缶などを利用して、ホースを繋ぐだけで完成です。 これを装着したら全く臭いも気にならず、しかもエアクリボックスもきれいです。 自作オイルキャッチタンクは僕のHPに写真などがあるので、 よかったら見てみてください。 >GX系のヴィヴィオに乗っている方 僕のHPのS/Cレックスのフォトギャラリーにいっぱい写真があります。 そのなかの、エンジンルームの写真と、比べてみてください。 同じSOHC S/C EN07Z なので、かなり似ていると思います。 もしよかったら感想を聞かせてください。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3756/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まる 題名:はんどる 投稿日 : 99年7月13日<火>10時30分 まるです。筋肉痛で体じゅう痛いっす。 >純正のおむつハンドル。皮巻きのハンドル部分は良しとしても >おむつの様なセンター部分は駄目ですね。 たしかに革巻の部分って物凄い良く出来てると思います。 触った感触、太さが僕にはぴったり!! でもおむつがイマイチだから交換しようかな−なんて思ったんですけど どーも他のハンドルだと握った感じがイマイチと言うかあわないんですよね。 グリップ部の太さがおむつハンドルと同じようなのってないかな? あと、ホーンボタンの位置もあまり好きじゃないです。 以前、ワゴンRに道を譲ってもらった時、お礼に鳴らそうとしたら おもいっきりおむつを・・・(爆) Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●メカ鷲羽 題名:まるちレス・・・・そぉいやぁLeafの・・・・・はぁうっ 投稿日 : 99年7月13日<火>08時59分 >おとうと殿&BEN殿 ブローバイに関しては・・・・残念。手元に資料が無いのでお答えできません。 憶測だけで言えば可能でしょう。ただエアクリBOXとパイピングを全部交換 する必要があると思いますが・・・・。 さて問題のVIVIO君、ガス欠症状ですが、此れは構造的欠陥ですわ。 ちょいと調べてみた所、初期型のVIVIO君のガソリンタンク、中に偏り防止 用の仕切りが無いんですわ。そらあーた、スピンターンでガス欠しますわ。 因みに後期型(多分H6年のマイナー以降と思われる)では仕切りが付いて 対策されているとか。解体屋で事故車からガスタンクだけを奪ってくると 云うのも一つの手らしいです。 また多少お金は掛かりますが、電磁ポンプの部分にレギュレータタンクを 増設して、暫くの時間はガス欠を防ぐ事が出来ます。 たしか「テクニカ」ってとこから出ていたように思いますが。 >る〜しぇ殿 納車おめでとう様ですぅ〜♪ どんどんどん ぱふぱふ〜 はい、おっしゃるとおり、赤メーターは見にくいッス! 個人的には好き 何ですけど、後期の緑メーターや、白メーターの方がずっと見易いです。 でも、どれも透過型ではなく反射型メーターなのが玉にキズ。 しかしノーマルの足の良さは・・・・恐らく他のメーカーどの車にも負けて 無い様に・・・・あ、カプチとかAZ-1には負けるかも?でもアレは別物だもん 関係ないよね。なにせ2シーターだし。(前の車はカプチでした) そりから、純正のおむつハンドル。皮巻きのハンドル部分は良しとしても おむつの様なセンター部分は駄目ですね。金があれば交換してやってくだ さいな。・・・・・私は無いので困ってます(^_^;) >斎藤殿 VIVIOオーナー復活おめでとう様ですぅ〜〜〜〜♪ VIVIOクラブにも書かれていたみたいですね。 > D型 GX−R KK3 走行1.9万 スプレンダーレッド。 良くこの距離でありましたね。しかもコミ70万以下で。 あ、良かったら私のと交換しません?(笑) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●吉田 題名:ガス欠 投稿日 : 99年7月13日<火>08時52分  うちでも出ます。満タンから10L減った辺りから可能性が出てきます。右ターンで360やったりすると、駄目です。  D型かE型位になると、燃料タンクに対策が入っているという話は聞いたのですが、普通はどうしようもないですね。 http://www.aurora.dti.ne.jp/~yoshidav/ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:長いので分割。 投稿日 : 99年7月13日<火>04時05分 んで、インプレ。 コックピット部。 心なしかL70Vミラよりも座高が高く感じます。でもシートのホールド性は 結構いいですね。ハチロク時に使ってたフルパケ持ってるけど、レール無いの でそのうちレール注文して比べてみようかと思う。 アクセルとクラッチはスカッと抜けそうな感じで軽すぎる。。。まぁいいか。 シフトノブでかくて握りづらい。こいつはミラで使ってた市販のアルミ削り のに即交換。 ハンドルの両部にホーンってのは嫌すぎ。ミスって鳴らしてしまう。やっぱ ホーンはハンドルの真ん中がいいっす。ハンドルは買ってこないと。 あ、でもL70Vミラの純正ハンドル付けられたらばイイかも(^^;)ォィォィ で、走り。 第一印象は、データ通りだったなぁ、と。低中回転のトルクは軽にしては 太いので楽です。加速感も前Gを感じるほどに立派なものです。ただ、 高回転域はチャージャーエンジンにしてはちょっとがっかり。まぁカムに 乗ってとな感じだけど。 足回りはさすがにスバルですね。砂利道で4輪ドリフトなんて初めてやった けど、メチャ楽しいわコレ。ワンディングにしたって他のクルマよりも割り と固めで、路面との接地感がいいです。欲を言えばキリがないけど、ガチガチ チェーンしてたミラよりはヘニャヘニャであんまり派手な事はできないなぁと 思ったのでありました(爆) ブレーキはしょうがないかな。後ろはドラム、こいつの熱対策を施さないと 長時間の峠攻めは出来ませんですね。取りあえずエアーダクト付けるか。 結論、足廻りを固めよう。エンジン廻りはその後で充分。 いじょ。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ@びびおやっと納車 題名:やっと納車! 投稿日 : 99年7月13日<火>04時05分 購入のサインしてから2週間以上。長かった。。。 納車時に気づいた事が幾つか。 メーターが赤い。うぁこいつ見にくい。購入時に気づけよ(爆) でもバックライト点けるとかっくいぃっす。 マフラーのタイコ部、げ、横置きじゃん。しかも入り口と出口が同じ個所。 どういう構造してるんだイッタイ? でも思わず顔がニンマリ。タイコだけ 外してちょっとした短いパイプ付ければヤンキー仕様の直管じゃんか。 フッ、マッポを引きずり回す楽しみが1つ増えたな。ウンウン(笑) 購入時はエンジン音を聞いただけで全然開けなかったボンネットを御開き。 第一印象、おぉ、インタークーラーが眩しい!(呆) ありゃ? スーパーチャージャーはどこだ? 吸気配管を辿ってみると・・・ エンジンの前の割りと下の部分なんですね。 んで、問題の多い?エアーフィルターを開けようとしたけど、こいつはネジと フック外しただけじゃ開かないのね。今度の休みの時に再挑戦。 にしてもスロットルがボックスに直付けってのはビックリ。ボックスが スロットルに直付けなのか、どっちでもいいけど。スーチャだからなのか? なんか知らんけど、カムカバーからエアーボックスへと繋がってるホースが。 ははぁん、こいつが噂のフィルター汚しの元凶ってわけか。これ、ホースを 外しただけじゃエンジン汚れてしまいますね。台所用食器洗いスポンジでも かましたほうが良いかも。当然ボックスの外した穴は塞ぐとして。これも 今度の休みの時だな。 #おとうとさんいわく、エレメント下へのブローバイ繋げるというのも  悪くないんですけど、それだと吸気内が汚れてしまうんじゃないかな。  それがスーチャーにダメージとならなければ良いのだろうけど。  やっぱ大気開放がクルマにとっては一番かも。 で、スピードリミッター解除のセンサー、眺めてみただけじゃどこだか わからなかったです。インテークタンクらしき部分から何かのセンサーへと 繋がってるホース2本が怪しい気がするけど、果たして。。。 続く。。。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●BEN 題名:オイラも! 投稿日 : 99年7月13日<火>01時26分 >ガス欠症状 オイラもなります!やっぱりゲージの半分ぐらいかなぁ。 特に左コーナーだったような・・・。 他の個体もきっとそうなのでは? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:ブローバイ&ガス欠症状 投稿日 : 99年7月12日<月>23時54分 こんばんは、おとうとです。 ふたつほど教えて欲しいのですが、お願いします。 ひとつ エンジンのヘッドからでて、エアクリボックスに入っている 「ブローバイ」ですが、こいつからのオイルでエレメントが 汚れてしょうがないんです。(前期型) でも、後期型からはエレメントの下にブローバイがつながっているそうですね。 お聞きしたいのは、後期型のボックスが前期型に加工せずに、取り付け可能か どうかということです。 ふたつ ガソリンが残り半分を切った状態で、ヴィヴィオを激しく乗ると (競技中とか横Gが凄い時)ガス欠症状がでます。 これってうちのヴィヴィオだけの現象でしょうか? フューエルラインは全部チェックしたんですけど。 ひょっとしてタンクの構造が悪いせいだと、競技用の安全タンクを 着けるしかないような気が…(-_-メ) おまけに、最近ガソリンメーターが動かんときもあるし。 タンク内のフローターの動きが悪いんでしょうけどね。 タンク交換かなあ…(-_-;) いろいろ書きましたがお分かりの方、いらっしゃいましたら 教えてくださいm(_ _)m Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●齊藤 題名:みなさんありがとうございます 投稿日 : 99年7月12日<月>22時31分 4WDorFFの件ではみなさんからいろいろなご意見を頂き、ありがとうございました。 現在、ヴィヴィオはみなさん御存知のとおり、生産が中止されています。 それゆえ、気に入ったものが4WDであると言う確実性はありません。 おまけに、雪の降らない関東地方と言う条件も重なり、好条件の4WDが見つかりませんでした。 くわえて、母親のお買い物仕様車ということでATでなければならないということもありました。 できれば、4WDがほしかった・・・ というわけで、D型 GX−R KK3 走行1.9万 スプレンダーレッド。 先週の土曜日に契約して参りました。 前のel−sと比べた感想は・・・『こりゃなんぢゃーーー!!!』 といったところでしょうか。過給器がつくとあんなにも変わるものなんですね! これから、たくさん可愛がっていきたいと思っております。 みなさま、よろしくお願いします。 Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●よし坊 題名:解体屋さんの場所教えてください 投稿日 : 99年7月09日<金>19時38分 大阪(吹田)の近くにある解体屋さんを教えてください。 RX−R(H4年式)の乗ってるのですが、いろいろと変えたい箇所もあるので・・・。 社外品・純正品を見れるようなところがあれば、嬉しいのですが・・・。 お願いします Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●Yoshi 題名:足回り 投稿日 : 99年7月09日<金>00時30分 C-NOSさんの足回りの件ですが、RAバネ+GAB(KYB)と言うまっくすさんの意見 は私も賛成です。STIショックもお勧め。多分GABの方が少し固めだと思いますが… もし予算に余裕があるなら、オーリンズというのも手だと思います。知り合いが 競技(ラリー)に使っていたことがあって、全日本戦を1シーズン走っても まったくへたらなかった実績があります。(STI、GAB、KYBは地区戦走っても 数ヶ月でへたる。ひどいときなんかKYBは1戦もたない。)RAバネ以上の固さの バネもあまりお勧めできません。限界は高くなってもそれを超えたときの コントロールが非常に難しくなるからです。私が競技していたころはRAバネ+ STIショックで自由自在に車をコントロールできました。それだけ完成された 足回りだと言うことでしょう。 Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●Yoshi 題名:助かりました。 投稿日 : 99年7月09日<金>00時17分 まさやんさん、回答ありがとうございます。参考になりました。以前ラリーを 始めたときRAを新車で購入、即競技車にしたので、新品のRAのショックが ガレージに眠っていました。今年の4月にFFのRX‐Rを中古で購入、それまで 4ナンバーのNAアルトに乗っていたので、ノーマルの足でしかも相当へたって きているはずなのに固く感じます。競技ベース車は足回りなど当然のごとく 替えるものとして設定されてあるのでもしRAのショックの方が柔らかかったら 馬鹿みたいだなと思い替えあぐねていました。早速交換しようと思います。 Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●まっくす 題名:足回り応用その1 投稿日 : 99年7月08日<木>20時54分 お久しぶりです、まっくすです。 いきなり乱入で申し訳ないですが、 バネ定数がそういう事であれば、車高を落とさずに固くする方法として、 流用できそうですね。 といっても、数値からしてそんなには固くはならないでしょうが。 GAB(KYBってのもあり?)+RAバネで、 結構お手軽&ロアアームバーこすらずチューンがでそうですね。 ガチガチのチューナーの方には物足りないかも知れませんが。 皆さんの意見を聞きたいのですが、どう評価されますか。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●C-NOS 題名:はじめまして 投稿日 : 99年7月08日<木>20時36分 始めまして、現在私は友人のヴィヴィオem sohcEMPI4ドア車(超初期型、11万5000km走行)を車検前整備兼オーバーホール兼リフレッシュ改造しています。現在、解体屋で発見したRX-R及びビストロから部品をはがして移植して、内装及び外装を豪華に改造しました。 (元々何も無い車にパワーウインドや電動ミラー、リヤワイパー、リヤスポイラー、RX-R用タコメータ、CDフルコンポ等を付けたので思い切り変貌しました。フロントもRX-Rの仕様にします)今現在かなりの解体純正パーツを確保しており、また、純正新品パーツも注文していますが、これからへたった足回り関係をチューニングするにあたって、オーナーは純正より固めのセッテイングを希望しています。そこで質問なんですが、このグレードに使えるショック(社外品含む)が有るでしょうか? 彼女の車の整備・車検は以前は彼女のお父さんが行っていたんですが、昨年末に亡くなって以来私が全て行うことになり、買い替えの余裕は無いが、修理代は出せるということで今思い切りやっています。今までは解体パーツが破格値だったのでそうとう安く出来ています。足回り位は新品でもいいと言うことで考えてます。 エンジンについては今絶好調で、タフなエンジンに当たったなと思っています。 では、これからもよろしくお願いします。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●まさやん 題名:足回り諸元 投稿日 : 99年7月08日<木>04時20分 Yoshiさん、お返事遅くなりました。 RX-R&RAの足の諸元ですが、確か全年式共通です。 以下にRX-R(FF,4WD共通)とRX-RAのバネ定数、ショック減衰力を示します。 F:バネ定数(kgf/mm) 減衰力(0.3m/S) R:バネ定数 減衰力 RX-R  2.5  132/61  2.4  120/60 RX-RA 2.85 155/76  2.85 141/67 こんなんでいいでしょうか? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95) -------------------------------------------------------------------------------- ●JOKER! 題名:げた 投稿日 : 99年7月07日<水>18時53分 JOKER@現在まだ会社・・・ >たかぷさん >vivioの純正ウイングの下にかませるゲタを探してます(多分カ−ボン) >どなたか知っている方maleください こんちわ,JOKERです。 純正ウイングの下にかませるゲタですが,おそらくはKスペを見てお捜しでは? 私が現在使用しているゲタはカーボン製ではありませんが,とある個人の方が 少数作成された物を運良く譲って頂いたもので,1ロットのみの制作と聞いて います。 どこかのメーカーさんで制作されていれば別ですが入手は困難だと思います。 私もその方に連絡を取って問い合わせてみます。 >yukiさん 足回りを組まれましたか・・・これから楽しみですね。 ご紹介したパーツがお気にめされて幸いです。 Mozilla/4.01a [ja] (Macintosh; I; PPC) -------------------------------------------------------------------------------- ●Yoshi 題名:誰か教えて〜 投稿日 : 99年7月06日<火>00時33分 平成5年式のKK3 RX-Rのノーマルのばねレート(フロントとリヤ両方) がわかる方教えて下さい。たぶんF2.6、R2.4ぐらいだと思うけど… もうひとつ。同5年式のKK4 RX-RAとどちらのノーマルショックが固いかわかる方 教えて下さい。減衰力までわかるならなお助かります。 Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:それはすごい 投稿日 : 99年7月04日<日>01時16分 る〜しぇさん: そいつはすごいなぁ(^^)なんかギアポジションセンサーって昔のスズキのバイク にもありましたよね(笑) >ワンメイクと言ってもソフトウェア部の所です。ハードはどこだったかの いやぁ、十分すぎるくらいに「ワンメイク」ですよ。 逆アセンブルはWRXのECUではやったことがありますが、難しかったですね。 結局完全に解析しなくてもおおよそ解っちゃったので途中で断念しました(汗) しかし良くCPUの仕様書が手に入りましたね。 ヴィヴィオは最近のECUの例に漏れず、CPU内のワンタイムROMにプログ ラムが書き込まれていますが、RAだけは外部に27C256が付いています。 RX−Rを外部ROMに改造するのは可能ですが、少し部品を追加する必要が あります。基盤に手を入れたくないのなら、RAのECUを買った方が早いです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:教えてくださいませ 投稿日 : 99年7月04日<日>00時21分 >賢者の皆様  やっぱり追加インジェクションじゃなくて、容量アップでした。m(_ _)m ところで、ちょっと前にカキコした「オーバーシュート」して「べふ」と カットが入る件ですが、ECUはいまのままでなんとかならないでしょうか? というのも、やはり耐久性の問題が心配なのでブーストリミットは あまり上げたくないのですが…。 どなたか、「オーバーシュート」して「べふ」の原因あるいは解決法を 教えてください。お願いします。 Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 投稿日 : 99年7月03日<土>03時06分 >そうなると、2速とか3速で引っ張った場合、どうなるんですか? とりあえずギヤ別に有りましたね。それそれに8千回転まで。(レッド6千) といっても、1速と2速は同じデータを使ってた様な。3・4も同じ。 筑波やエビスとかの小さいサーキットではあんまし使わない5速は 巡航走行として燃料節約データを入れてましたね。 けどその前に今ギヤがどこに入ってるのかの信号を設けるのが 大変だった記憶が(爆) ノーマルハチロクはそんな信号は無いです。 早い話、基本的にはノーマルECUと考えはほぼ同じです。 >さらに「00」はヴィヴィオ、というか大抵の車は >空燃比フィードバックだと思いますが、トヨタは違うんでしょうか? 残念ながら知りません(笑) 忘れたとかじゃないです。 >しかしハチロクでワンメイクECUとはすごいですね。 ワンメイクと言ってもソフトウェア部の所です。ハードはどこだったかの ショップのです。パソコンとEP−ROMライタを使って元のプログラム を逆アセンブルしてフローチャート書いてデータリスト作って、ゼロから プログラムを作り直した、というモノですが。そういうのをワンメイク だとか言わないという人も居るけど、私の気持ちとしてはワンメイクです。 でも今となってはすっかり忘却のかなたです。5年も前の事ですから(^^;) >トヨタのECUは私にはとても手に負えるものではありませんので、見たことも >ないんですよ(^^) 確かCPUの中にROMで組み込まれてるタイプだと記憶してます。 そのCPUもこれまた特殊な?シロモノだった様な。。。 まぁここはヴィヴィオの部屋ですからハチロクの話はあんましねぇ(^^;) それがヴィヴィオにも役立つのならいいのですけど、私のハナシは 恐らくあんまし役に立たない様な気が・・・・(^^;) いや、その話をフッた私がいけないんですけどね(汗) でも、ヴィヴィオのECUのプログラムがEP−ROMで有るならば また逆アセンブルして色々とやってみたいですね。ハイ。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:Re:リミッターカット 投稿日 : 99年7月03日<土>00時05分 たかぷさん: 私も良く知りませんが、ブーストをリリーフするソレノイドへの信号線を 何かしらカットするものではありませんか?見たところ特別な回路が入っている 訳ではなさそうなので・・・。 元々燃料マップには純正ブースト以上のマップは無いです。日産エンジンのように エアフロリニアライズテーブル(TP軸テーブル)があれば最大ブーストに 見合ったエンジン負荷マップにすることが出来ますが、多分、ヴィヴィオは マップの最大負荷軸、つまり純正最大ブーストと同じ場所を読みます。だから ブーストアップで純正ブースト以上は同じ軸を読むことになると思います。 ですのでブーストアップは最大負荷軸を最大ブーストに見合った噴射量にすると ある程度燃調が取れるのかもしれません。現段階ではここまでしか解っていませ んが、これが正解かどうかも解りません(すみません) そのDTMというところのECUプログラムが1.3キロに対応しているのなら 大丈夫とは思いますが、元々ノーマルインジェクターは1.3キロでは噴射量が 少し足りないような気がします。まあ、サーキットのような長時間アクセル全開 が無ければ大丈夫かもしれませんね。 しかし、1.3キロ仕様に燃料マップをいじっているにもかかわらず、ブースト リミッタを変更していないのはどうかと思いますけどね(^^;) Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●たかぷ 題名:りみったーかっと 投稿日 : 99年7月02日<金>23時14分 えっと、ちょっと疑問に思ったんですが・・・ オ−トジュエルのブストリミッターカット付けてるんですが、これってブーストが1.3キロかかってる時の信号を1.0キロって出力するものなんですよねぇ? だとしたらECUは1.0キロの時のMAPで燃料を出すわけでしょ? ってことはA/F比が狂ってくるのでは? 今DTMのフルコンが入ってるんだけどブストリミッタ−はジュエルの外付け使わないとカットできないんです・・・ だから1.0キロ以上の時の燃料制御がすっごく不安です。 誰か教えてくださ〜い!! あと vivioの純正ウイングの下にかませるゲタを探してます(多分カ−ボン) どなたか知っている方maleください ずっと探してるけどみつかんないんです。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:それだと・・・ 投稿日 : 99年7月02日<金>20時01分 る〜しぇさん: そうなると、2速とか3速で引っ張った場合、どうなるんですか? どのギアに入っているとかの情報があるんでしょうか?ヴィヴィオの場合は ありませんけど・・。さらに「00」はヴィヴィオ、というか大抵の車は 空燃比フィードバックだと思いますが、トヨタは違うんでしょうか? しかしハチロクでワンメイクECUとはすごいですね。 トヨタのECUは私にはとても手に負えるものではありませんので、見たことも ないんですよ(^^) おとうとさん: ノーマルECUタイプで追加インジェクターの制御はできませんので たぶん大容量のものに交換じゃないでしょうかね。 出来るのは、追加のコンピュータか、社外のECU(モーテックや オートロニックなど)ですので。 ブースト1キロ仕様は妥当な線ですね、80psちょっと位ですかね? 最近まで1.2キロ仕様ののECUをセッティングしていましたが、 かなり速かったですよ。燃え尽きましたが(笑) >耐久性重視の仕様…の割にはブーストが瞬間的に上がりすぎる、 この時、「べふ」となるんですか?(笑)だったらそのECUプログラムを 書き換えたところに「ブーストリミッタを上げてくれ」といった方が良いかも。 >平成三年式だからA型やとおもってたんですけど、ちがうんですかね? いやいや、私も良く知らないんですよ。ただ、ヴィヴィオが出た当初は RAはなかったという、友人談から判断しただけですので・・・ Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:自信ないす… 投稿日 : 99年7月02日<金>02時34分 追加インジェクションじゃなくて容量の大きなのに交換だったかしら… 自信ないす…。確認してみます。 ECUについては最初からブースト1.0までという仕様のようです。 耐久性重視の仕様…の割にはブーストが瞬間的に上がりすぎる、 (例:二速8000回転まで引っ張って三速にいれると一瞬1.1ぐらいになる) オーバーシュートが原因のようです。 オルフィスをかましてみたりしたんですけど…。 何かいい方法ありませんかねえ…。 >加来さん  平成三年式だからA型やとおもってたんですけど、ちがうんですかね?  もし、ちごてたら…はぢかちいです。<(_ _)> Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●る〜しぇ 題名:知識は全部ハチロクから(汗) 投稿日 : 99年7月02日<金>01時05分 加来さん >180キロ超える部分っていうのはどういうことなんでしょうか? >これはマップではなく別の部分で制御、と言うことですか? マップそのものです(^^;) 例えば、5速5千rpmから180キロだとすると、それを超える 回転域は 00h (8ビットデータ)で埋める、という事です。 ただ、ECUのプログラムによって燃料カットの方法は違うのですが、 この場合は 00h イコール燃料カット、という事にしてある、という 意味です。サブコン不要のワンメイクECUなのでマップデータは 膨大でしたからありえない部分は手抜きしてました(^^;) 実際のヴィヴィオはどういう方法で燃料カットしてるのか知らないので これがそのまんまヴィヴィオに当てはまるとは限りませんので。 おとうとさん 追加インジェクションはどうやって制御してますでしょうか? ただ単なるノスル追加では意味ないんじゃないかな。それなりに 対応させたECUが必要ですよ。>ハチロクも同様だったし。 対応したECU使っててスピードリミット解除されないというの ならば、そのECUはスピードリミット解除に対応してないとしか 思えないのですが。あるいは配線不足とか。どうしても判らない 場合はECUのメーカーに問い合わせてはどうでしょうか。 メカ鷲羽さん スーチャの解説、大変勉強になりました。 そういや、ハqチロクの後に出たレビントレノのスーチャ を移植ってなハナシは無いのかねぇ。無いだろうなぁ(^^;) それはともかく、マージン域は80PS程度ですか。ん〜 意外と少ないのね(^^;) あとブーストメーターの話だけど、みなさんどこからブースト 圧を検出してるんでしょうか。やっぱインマニからが多いのかな。 あ、こことは関係無い事だけど、ハチロク前期の整備解説書、誰か 欲しい人、います? タダ(送料着払い)で差し上げますので 欲しい人はメール下さい。捨てるのが非常にもったいない。。。 Mozilla/4.6 [ja] (Win95; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●加来 題名:追加インジェクション? 投稿日 : 99年7月02日<金>00時07分 おとうとさん: 追加インジェクションということは別でコントロールしているんでしょうか? インジェクターもサージタンクの裏から刺してたりして(謎^^;) ECUは非ノーマルとのことですが、このECUでも1キロ以上で 燃料カットがかかるんですかね? あと、しょーもない質問ですが、RAってA型にもあるんですか? てっきりB型からしか無いもの、と思ってました。 かげさん: 売っているところ、というのは社外のECUということでしょうか? もしそうなら多分無いのでは、と思います。 NAの場合はそれなりにハードウェアに手を入れないとECUだけでは 効果は感じにくいかもしれません。 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) -------------------------------------------------------------------------------- ●かげ 題名:NAヴィヴィオのECU 投稿日 : 99年7月01日<木>01時19分 ECUのお話がでているついでに質問です。 NAヴィヴィオのECUを売っているところはあるのでしょうか? または、どなたか解析したことがあるとか。 もしわかる方がおられたら情報をください。お願いします。 Mozilla/4.51 [ja] (Win98; I) -------------------------------------------------------------------------------- ●おとうと 題名:そっか… 投稿日 : 99年7月01日<木>00時35分 >加来さん そっか…燃料カットか。 うーん、でもこっそりECUはノーマルじゃないし、 追加インジェクションもうってありますけど… (これはナイショですよ!ほほほ^^;) ECUのプログラムのせいでしょうか? Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I) --------------------------------------------------------------------------------